-
1. 匿名 2018/08/14(火) 10:40:56
せっかくのお盆休みでも連休明けの仕事の事を考えるとまったく休まりません。
普段2~3人でやってる仕事を1人でこなさなければなりません。
自信がなく不安で上司に相談したら検討しとくと言われただけでそれっきりです。
胸が押し潰されそうでつらいです。
同じような人いますか?
気持ちが少しでも楽になるアドバイスがあれば教えてください。
+190
-3
-
2. 匿名 2018/08/14(火) 10:41:53
+232
-2
-
3. 匿名 2018/08/14(火) 10:42:01
+60
-1
-
4. 匿名 2018/08/14(火) 10:42:46
わかります!連休も始まる前嬉しいけど、2日目ぐらいからもう憂鬱です(><)
+197
-0
-
5. 匿名 2018/08/14(火) 10:42:52
続ける意味あるの?+13
-7
-
6. 匿名 2018/08/14(火) 10:43:50
今体調崩して休んでるけど、復帰が恐い。+69
-0
-
7. 匿名 2018/08/14(火) 10:44:02
自分がいなくても職場は回る
そこまで思い悩む必要はない
って思っておく+237
-2
-
8. 匿名 2018/08/14(火) 10:44:14
「辛かったら、辞めて仕事探そう」くらいの気持ちも大事だよ。+211
-1
-
9. 匿名 2018/08/14(火) 10:44:14
私の場合、休日まで仕事の事を考えてる時は仕事内容より人間関係+220
-0
-
10. 匿名 2018/08/14(火) 10:44:21
分かる、もう二日でお盆休み終わりかぁ~と、現実に引き戻されます。+65
-0
-
11. 匿名 2018/08/14(火) 10:45:00
仕事の代わりは幾らでもある+25
-3
-
12. 匿名 2018/08/14(火) 10:45:04
今日も仕事です+56
-2
-
13. 匿名 2018/08/14(火) 10:45:13
当たり前。そこらの専業主婦と一緒にしないで。+20
-30
-
14. 匿名 2018/08/14(火) 10:45:50
お盆休みロスト+7
-1
-
15. 匿名 2018/08/14(火) 10:46:08
大変ですね。私も、先月 そうでした‼️反応が からだに出たので…
辞めます‼️お盆終わって
話に行きます.自分の身体が一番大事だと、開き直りました‼️
んで、体調 大分良くなりました‼️+149
-3
-
16. 匿名 2018/08/14(火) 10:46:27
わかる。
それができないから悩んでるんだけど
やっぱ考えない事しか対策がない。+8
-0
-
17. 匿名 2018/08/14(火) 10:46:35
仕事は辛いのは当たり前。でも、命をかけて、するものでもないよ+143
-0
-
18. 匿名 2018/08/14(火) 10:48:07
おつかれさま
右に同じくです+3
-0
-
19. 匿名 2018/08/14(火) 10:49:06
2人3人でやる仕事なら完璧に出来ると思ってやらなくていいと思う
できたらいいなくらいでひとりで抱え込まないで
+32
-0
-
20. 匿名 2018/08/14(火) 10:50:38
夢にまで職場の人たちが出てきたよ。+109
-1
-
21. 匿名 2018/08/14(火) 10:50:39
>>1
状況がわからないけど、本当は一人でも大丈夫なのかもよ?
無理だとわかっていたら、最初からそんなことはしないように思う。
不安だけど頑張りまーす。できなかったらすみません。ぐらいの気持ちでいいと思う。
私も今日の夜勤が一人だけど、無理せずにやるつもり。
+24
-0
-
22. 匿名 2018/08/14(火) 10:51:07
サービス業してます。もう辞めたいです。
上司のパワハラモラハラ、安月給の割にめっちゃこき使われる…
でも、人手不足なのでなかなか辞められません。
もう無理。
+114
-3
-
23. 匿名 2018/08/14(火) 10:51:34
自分でやれる範囲の仕事しか得られないからいつも通りで大丈夫。+19
-0
-
24. 匿名 2018/08/14(火) 10:53:37
休める時に仕事のこと考えず目の前の余暇を楽しもうよ!+15
-2
-
25. 匿名 2018/08/14(火) 10:54:40
夢の中でも仕事してる。
今朝もそれで目が覚めた。
書類がどんどん来てるのに、隣で知らない意地悪な社員さんみたいな女の人が偉そうになんか言ってくる夢。しかも英語で。私も必死になって頭フル回転させて英語で答えてた。
夢の中ですら疲れてる。もう嫌だ+69
-1
-
26. 匿名 2018/08/14(火) 10:56:02
寝言でよく仕事のことを口走ってるって言われた。
けど特に疲れとかない、逆にやばい?+23
-0
-
27. 匿名 2018/08/14(火) 10:57:02
頭から離れないんだよねわかる。一時期ライブとか行って無理に仕事のこと忘れてたけど、帰り道なぜかボロボロ涙出てきたわ。+118
-0
-
28. 匿名 2018/08/14(火) 11:00:34
私も前はそうだった。今は電話鳴っても出ないし会社のパソコンも持ち帰らない。仕事来たらある仕事をたんたんとこなしていく。それが仕事。+22
-2
-
29. 匿名 2018/08/14(火) 11:01:31
折角の休日に職場のこと思い出して嫌な気分になる会社ってカスじゃね?+138
-0
-
30. 匿名 2018/08/14(火) 11:02:36
部署内のグループLINEに入ってるんだけど、自分が休みでもその日出勤してるスタッフからの業務連絡が入ってきて休んだ気がしない。+91
-2
-
31. 匿名 2018/08/14(火) 11:03:02
>>26
自分が気づいてないだけで、実はかなりキテるのかも+6
-0
-
32. 匿名 2018/08/14(火) 11:04:46
>>30
前の職場がまさにそれでした!
おかげで一時期LINEのサービス終了してほしかったなー+21
-0
-
33. 匿名 2018/08/14(火) 11:07:12
私も仕事辞めたいです。
職員が少ないのにこなさなきゃいけない仕事は膨大で、時間と業務に追われ…。
上司は今の現状を問題だと全く思っておらず、やらなきゃいけないことは増え続け…。
やりたいことをやるために転職したのに前の職場よりひどい。辞めたいです。+93
-0
-
34. 匿名 2018/08/14(火) 11:08:25
私も新しく覚えた仕事ちゃんとできるか不安になったり、休みの日は電話も鳴るから休んだ気が毎回しない‥。もうイヤだ‼︎+30
-1
-
35. 匿名 2018/08/14(火) 11:10:03
職場の人本当に嫌い
大嫌い+121
-2
-
36. 匿名 2018/08/14(火) 11:10:04
ここ最近耳の調子が悪かったんだけど仕事休めなくて病院行けなかった。
お盆にやってる病院見つけて昨日行ってきたら、聴力が落ちてて蝸牛型メニエール病って言われたよ。原因不明らしいけど絶対仕事のストレス。
人間関係が悪くないから今までやってこれたけど、そろそろ限界な気がする。+63
-0
-
37. 匿名 2018/08/14(火) 11:11:29
休み日数少ないのに休みの前日上司の機嫌がクソ悪くて。
私も同僚も困惑。
休み前くらい気持ちよく休ませてくれよ。
すぐ休み明けだから今から出勤するのが憂鬱。+35
-0
-
38. 匿名 2018/08/14(火) 11:24:28
嫌な女上司が言うには、デキル女は どんどん嫌な女になるって言うけど、それは あなたの誤解です。
デキル女は、イライラしないし、人に仕事を振らなくても、仕事を人より多く抱え込んでても大変って言わない‼️
自分で きちんと処理して 定時で帰ってますから(怒)
早く早くって言うけど、ポンコツ上司とポンコツ部下の やり残した仕事を後始末して帰ってるのは私なんだからね(ಠ_ಠ)+52
-6
-
39. 匿名 2018/08/14(火) 11:25:30
販売業してます。
ちょっと違うけど、休みの日は使えない新人が電話かけてきます。しかも前言ったよね!?レベルのやつ。
店の引き継ぎノートには基本的にいつも質問びっしりで返事を書くのだけで残業発生するレベル。
頼むから仕事覚えろ!メモ取れ!人の休みの日に電話してくんな!
+28
-1
-
40. 匿名 2018/08/14(火) 11:28:17
転職して初の夏休み。
以前の職場はみんな交代で順番に夏休みをとっていたので、お互いに引き継ぎをし合って仕事を回していた。人の仕事は大変だったけど、夏休み明けに出社しても仕事が溜まっていることが無かったから良かった。
今の職場は会社で夏期休暇定めてるからみんな一斉に10日間休んでるんだけど、休み明けの仕事量が怖すぎてずっと憂鬱…+21
-0
-
41. 匿名 2018/08/14(火) 11:30:44
それ鬱になるよ。
休むって頭を休める事。
とりあえず不安な事が
解消されたら有給取って、
何もしない所に行くとか。
漫画喫茶とか、実家でひたすら寝るとか。+68
-0
-
42. 匿名 2018/08/14(火) 11:38:25
嫌な女上司は、みんな自分の仕事で いっぱいいっぱい まだまだですよ~(笑)って言うけど まだまだなのは、お前だろうって言いたい‼️
自分の仕事が、はかどらないからって 新人の面倒は いつも部下に任せて
自分が暇なのを良いことに、あれやっといたから~これやっといたから~って言うけど
いつも あなたの業務を代わりにやってるのは部下達です。
ごめんねごめんね~って、本当に心から思ってないでしょー(怒)+6
-0
-
43. 匿名 2018/08/14(火) 11:43:01
弱いとかワガママとか言われても精神的にきつい職場にずっといる事ないよ
仕事のために生きてるわけじゃないし
私は私なりに我慢してみたけど無理!って思ったら辞めます
もちろんどこの職場にも嫌な奴はいるし理不尽な事はあるからある程度は我慢するよ
でも限界きたら辞める
円形脱毛、生理不順、無排卵、過敏性腸症候群などストレスが体にくるので無理しない
+59
-0
-
44. 匿名 2018/08/14(火) 11:52:05
>>22
人手不足だからなんて理由あなたが悩む必要ないよ。経営者じゃあないんだし。引きとめられても強行突破で辞めればいいだけ。+27
-0
-
45. 匿名 2018/08/14(火) 11:53:28
転職活動をしてみたらどうでしょうか。
本当にするかは別として、私にはこんな選択肢もあるんだって見えてくると気が楽になると思います。いい会社があれば本当に転職しちゃえばいいんだし。
あとは腹筋!腹筋いいですよ!
鬱移したりムカついてエネルギーはあるし、綺麗になれるし、気晴らしにもなるし!
+15
-0
-
46. 匿名 2018/08/14(火) 11:55:20
自営業なので、お客様から夜中でもメールがばんばんきます。旅行先でも電話は鳴るし。
好きなことを自由な環境でやらせてもらえる対価だと思ってるけど、電波の繋がらない場所に行きたいとたまに思います・・・+20
-0
-
47. 匿名 2018/08/14(火) 11:58:03
女って甘いな。
俺は御前等みたいな女に退職間際まで散々馬鹿にされたけど
頑張ったぜ?
おめーらなんかそんなもんだよな
血反吐吐くまでやれよ
+3
-36
-
48. 匿名 2018/08/14(火) 12:07:25
>>47 何頑張ったんだか知らないけどとても頭が悪く仕事出来なそうな文章+56
-2
-
49. 匿名 2018/08/14(火) 12:20:27
>>48 笑ったwwwたしかに!
だからなんだよって感じw+48
-1
-
50. 匿名 2018/08/14(火) 12:20:43
わかる。休まらないよね。
うちの会社も最悪だよ。
・人事や業務進行など、お局の気分次第で決まる。
・とにかく新人さんは「私足手まといですみません」の超低姿勢を思いっきりしないといびられる。
・人手不足なんだから効率良くやらないと業務が終わらないのに、何故か先輩達は新人さんに教えないで「取り敢えず分からなくてもやってみて!それで失敗したら教えるから!」って、、、。やってみるも何も、何から手をつければ良いのかすら教えないなんて、、、。そして失敗したら「こんなに出来の悪い人初めて!」って追い込む。
馬鹿馬鹿しい低俗会社。+45
-0
-
51. 匿名 2018/08/14(火) 12:22:24
新しい職場の女だらけの人間関係
お昼問題について悩んでた
一人で食べたいのに皆で食べてるから気まづい
職場周辺にレストランないか探してた
なんて断ろうかも考えてた
こんなくだらないことで悩むの初めて
ちなみに派遣なので将来というか
正社員か紹介予定派遣に移行するかずっと将来の不安つきない+37
-0
-
52. 匿名 2018/08/14(火) 12:27:43
休みの日に電話かかってくるのが怖い
プライベートの携帯なんだからかけてこないでよ+19
-0
-
53. 匿名 2018/08/14(火) 12:43:06
とりあえず無理してでも忘れないと勿体ないよー
+19
-0
-
54. 匿名 2018/08/14(火) 12:50:53
むしろ休みの日は仕事関係の勉強してる。。実務に活かせなきゃまったく意味ないんだけど。+8
-2
-
55. 匿名 2018/08/14(火) 13:05:16
主です。
みなさんありがとうございます。
最近耳鳴りが酷かったり、胸が締め付けられうまく息ができない、ふと涙が出てきて止まらない等、身体の不調でて母親に相談したら「辞めるなんて言うな、愚痴愚痴言うな、仕事なんて辛いのが当たり前」などと言われ余計落ち込んでいます。
引き続きアドバイス、同じ状況の方コメント待っています。
+65
-1
-
56. 匿名 2018/08/14(火) 13:22:11
仕事って組織でやるものだから、一人で背負ったらダメだよ。自分の防波堤超えたら、次は上司さんお願いしまーすって気持ちが自分を守るよ!請負業じゃなくてOLなんだから。+26
-0
-
57. 匿名 2018/08/14(火) 13:23:50
>>30
わかる+3
-0
-
58. 匿名 2018/08/14(火) 14:20:03
何で日本だけやる事が多過ぎるんだ?
完璧と速さも求められ
輸入先の外国からの雑な仕事の尻拭いも無料でしなきゃならないし!!(怒)
いや、日本が几帳面過ぎるからなのか?+28
-1
-
59. 匿名 2018/08/14(火) 14:21:38
>>1
主さん、転職か休職考えた方がいいと思います。
わたしもまったく同じ状況で3ヶ月頑張ってきましたが、過呼吸と手の痙攣が止まらなくなり精神科にお世話になるハメになりました。結局会社には行けなくなり休職しています。
病院の先生も言ってましたが、あなたがいないと回らないなんてことはないです。いなくなったらいなくなったで代わりはいくらでもいるし、無理して体調崩したり精神崩壊しても会社は一生面倒見てくれるわけではありません。
自分を大切にしてね!
長文失礼しました。+44
-0
-
60. 匿名 2018/08/14(火) 14:50:58
>>55
昔人間って辞めるなって言うよね〜
只々ウザい+21
-0
-
61. 匿名 2018/08/14(火) 14:53:47
上司は、私ねイライラしてる人 見てるの好き。
なんでかって言うと、人に当たって ひどいことした~って後悔する時がきて、自分自身が成長するからだって!
いや、お前だろ!人に当たって、荒波たてて まくりながら部下達に仕事させてるのは(笑)
お前が、1番 後悔して成長しろ(怒)
それで、勤続年数20年+11
-2
-
62. 匿名 2018/08/14(火) 16:59:14
>>55
母親が決めることではない+26
-0
-
63. 匿名 2018/08/14(火) 17:03:16
ストレスで尿もれするようになった。
もう辞め時かな?+28
-0
-
64. 匿名 2018/08/14(火) 18:02:21
>>13
マイナス多いけどこれくらい仕事にプライド持ってないとやってられない。+1
-5
-
65. 匿名 2018/08/14(火) 18:30:00
>>55
酷い母親だね。
主さんのメンタルを鍛えるしかない気がする。
体を壊したら壊したで、傷つけるようなことを言ってくると思う。
母親の言葉は気にするな。
いちいち受け止めていたら身がもたないよ。
休み明けの仕事をこなせたら自信がつくと思うので、前向きに無理せずできることをやればいい。
そこでの失敗は次に繋げればいい。
確かに仕事は辛いものかも知れないけど、少しの自信が転機になることもあるので、まずは目の前のことをこなす。
+11
-0
-
66. 匿名 2018/08/14(火) 18:38:25
私、辞めようと思う。
プライベートが仕事の事で頭埋められてるなんて、おかしい。
社員ならともかく、時給制。休みにまで、問い合わせLine来て決断。
辞めるも勝ち。+48
-0
-
67. 匿名 2018/08/14(火) 18:44:57
>>55
母の敷いたレールで生きるなら、辞めない方が良い。
自分の人生を生きるなら、辞めて良いと思う、辛さは親でもわからない。
身体に不調それだけ出てるなら、私は辞める事おススメします、自分の人生、自分ファーストで考えよう。
+13
-0
-
68. 匿名 2018/08/14(火) 20:51:32
私も主さんと同じです!
いろいろあり二人分の仕事をしないといけないような状況です。
転職することにしましたけど代わりがいないためすぐに辞められないのも辛いです。+8
-0
-
69. 匿名 2018/08/14(火) 20:55:35
>>55
辞めたいと思っててそんな症状が出てるなら辞めた方がいいと思います。
周りには何だかんだ言われるかもしれないけど自分のことを一番よく分かってるのは自分。
仕事なんていくらでもありますよ。
頑張っていけそうだとか辞めたら後悔しそうとか迷ってるなら辞めない方がいいとは思いますが..
会社も主さんに負担かけて甘えてると思います。+9
-0
-
70. 匿名 2018/08/14(火) 21:25:38
仕事終わって家に帰っても休みの日もずっと仕事のことが頭から離れません。
最近は集中力も続かないしミスは増えるし散々です。
異動して仕事内容が変わって、必死にやらないとと思うけど、体がついていかなくなってきた。+41
-1
-
71. 匿名 2018/08/14(火) 21:45:25
>>2ホントそれだよ。
そして雨降らしてる側のお局達があのままだと、この後も辞める奴続出だわ。
責任とって自分達でやってくれよと思ってる。+5
-0
-
72. 匿名 2018/08/14(火) 21:46:38
上司から気に入られてるからやっていけてるだけ
なかったら速攻辞めてる
+7
-0
-
73. 匿名 2018/08/14(火) 21:49:40
>>15
私も辞めたい!
と言うかもう辞める事を真剣に考え始めてる。
担当の現場を掛け持ちしてるだけでも辛いのに、その内の1箇所で過剰にアレコレやらされて、その上やべぇ先輩に意味わからんいびりされて、こんなん平気でこなせない。+21
-0
-
74. 匿名 2018/08/14(火) 23:10:23
私も仕事辞めたい
もうね、診療内科で精神安定剤?と睡眠薬つかって何とかやってる状態
それでも、もう苦しくて1人で泣いたり…
職場で話せるような人はいないし
説明の下手ないい加減な人と一緒に動いてるけど、もうねその人の性格も酷い
小馬鹿にしてくるし、
そんなのもできないのー?
難しいこと言ってないんだけど
とかさ…
あなたは産休明けでも前からいて仕事のこと詳しいからね。
私、入って数ヶ月。事務経験ゼロ。
今まで畑違いな職場にいたから
CCとかメールがよくわかんない
でも、聞いても
普通にやれば?と言われ…
自分でネットとかで調べて何とかできてるけどさ(T_T)
もうホントやだ。うつになりそう
行きたくない辞めさせて下さい+54
-1
-
75. 匿名 2018/08/14(火) 23:21:49
>>72
自分も気に入られてるけど私の場合逆に嫌なんですけど。
自分ちょっとアホであがり症なためしょっちゅうミスをする。
上司は大丈夫大丈夫と優しく言っていつも助けてくれるし私がミスしないようフォローしてくれたりするけどとにかく自分が情けない。
私がいる事で上司は仕事が増える。迷惑をかけている。
私もアホだけど私だってプライドはある。
働く毎に私のプライドはズタズタ。自尊心も低くなっていってる。
私って居ないほうがいいんじゃないかと。
そもそも今の仕事が私には合わない。
人間関係は平和だから働けてるけどもう嫌。
他で相談したら「イジメとかないのに甘え」言われた。
本当にそうなのでしょうか。
誰か意見くれませんか?
+11
-1
-
76. 匿名 2018/08/14(火) 23:42:48
私も辞めたい。というか辞める決心ついた。
職場環境も悪くて、膨大な仕事量を短時間パートに安い時給でこき使ってるくせに、○○さんには期待しているからねって口だけでおだてて仕事をさらに増やす。退職した社員の仕事もさらに増えた。もう私にはこの量こなせません。割に合わなすぎる。今月売上達成しましたー!ありがとうございました!とか言うけど、私の時給は上がりません。そんな劣悪ブラック企業の社員になるつもり、一切ありませんけどー!!さようならー!!+17
-0
-
77. 匿名 2018/08/15(水) 00:09:18
はい、私仕事辞めました!
嫌なお婆さん上司の嫌味パワハラ、しかも2人きりで仕事する事も多かったので大概嫌気がさしてましたが、2年で体調崩しました。
休職制度利用した後、自然退職という形で辞め、今年のお盆はとても気楽です。
次の仕事する意欲も段々湧いてきたので、自分のペースでゆっくり就活します。
休みの日も仕事の事やらお局の事やら色々考え鬱々して、夢の中でまでお局に怒られてたり仕事してたり、はっきり言って病んでました。
今悩んでる方々、今の職場は体調崩してまで働く価値のある職場ですか?+19
-0
-
78. 匿名 2018/08/15(水) 00:10:01
今日、休み明けで凄く忙しかったんですが
普段もちょこちょこミスがある私ですが
上司に「やっぱりダメだな」と言われたんですが
やっぱり辞めた方が良いでしょうか?
休み中も休み明けに上司になに言われるかと
休んだ気がしませんでした。
やっぱり仕事出来ないんだと実感しました。
今日1日、やっぱりが離れない。+22
-0
-
79. 匿名 2018/08/15(水) 00:42:50
>>78
酷い…
うちの上司も最初そうだったわ
「これができないのか~…」
期待を諦めたのか今は優しくなったけど難しい仕事は任されなくなった
これもこれで辛い+21
-0
-
80. 匿名 2018/08/15(水) 00:50:38
クビにしたくても言えない上司を見てきたから
そんな兆候が出たらすぐ辞めるよ。
だんだんシフト削られたり連絡事項はずされたりしたらその方がじわじわ精神やられるもん。+9
-0
-
81. 匿名 2018/08/15(水) 02:18:07
クビにしたくてもできずにいる上司ってすっごい罵声浴びせるイメージだけどな
んでパワハラ回避に後でみんなの前で「悪い子ではないんだ。だからみんなあの子を悪く思わないでくれ」とか言って+8
-0
-
82. 匿名 2018/08/15(水) 18:26:43
>>81
そんなこと言ってたらやめてくれないじゃん+0
-0
-
83. 匿名 2018/08/15(水) 18:49:09
>>82
横だけど本人がいない前でだと思うよ
+1
-0
-
84. 匿名 2018/08/16(木) 00:27:08
辞めたい+8
-0
-
85. 匿名 2018/08/16(木) 07:39:26
辞めるって言ってみたけど
パワハラ上司にとりあえず頑張って
と言われた
1ヶ月考えると答えたけど
1ヶ月我慢できるかな+4
-0
-
86. 匿名 2018/08/16(木) 16:58:13
私もめまい・耳鳴り・不眠症など色々症状が一気に出てきて、MRI撮っても異常なしと言われ薬を飲んで2週間で治ったのはめまいのみ。
社長のパワハラや職場の先輩や上司の仕事に対する姿勢に日々イライラしながらも耐えてたら一気に来ました。
『こんなに給料がいいとこ、周りにないよ?』
と言われましたが
『病院に通う為に仕事してるわけじゃないし、ここまで体を壊してまで頑張りたくない』
と言って退職しました。
主さん、自分の体を守れるのは自分だけなので、働けないぐらいまでヒドくなってしまう前に、離れるということも必要ですよ。+2
-0
-
87. 匿名 2018/08/16(木) 22:38:05
明日半日だけ、あの空間にいなきゃいけないと思っただけで、たった半日なのにしんどい。
この連休も半分はあいつらのせいで心が休まらなかった。休み返せ、いびりババア。+3
-0
-
88. 匿名 2018/08/17(金) 06:24:42
>>47まあそもそも男と女って違う生き物なのに、「俺は女より頑張ってるぜ」と威張るのがお門違いって事に気付かない、男の哀れさね。+2
-0
-
89. 匿名 2018/08/17(金) 08:18:40
体重が減ってきた
何もないときは食べなくても痩せなかったのに
今、ストレスですごい食べてるのに
痩せてる
これは身体が教えてくれてるのだろう
もう耐えられないって+7
-0
-
90. 匿名 2018/08/17(金) 23:41:06
夢に出てきて、起きてよかった!夢だったんだ→いや、夢じゃない現実だ…を繰り返した
せっかくの休みだったけど、ずっと仕事のことが頭から離れない
でも35歳で独身だから辞めれない
完全に詰んだな…+3
-0
-
91. 匿名 2018/08/18(土) 07:32:17
仕事行くのが嫌でこんな気持ちになったの何年ぶりだろう
転勤してから1ヶ月
辞めたい+11
-0
-
92. 匿名 2018/08/19(日) 01:11:07
仕事いきたくない
御局が私をフルシカトする+5
-0
-
93. 匿名 2018/08/19(日) 03:38:38
今年中に辞める。アラフィフで贔屓する上司、思い込みや他人から聞いた事を鵜呑みにして注意してくる石頭同僚、、、こんな人たちと付き合ってたら気が狂う。っていうか少し狂ったかも。ストレスでハゲとか顔面麻痺になったらマジでイヤなので、辞める事にした。「ちょっと胃が痛い」くらいならいいけど、見た目に出るようになったら…ね、少なからず変に思われるからさ。主さんもどうか自分に優しくしてください。+2
-0
-
94. 匿名 2018/08/19(日) 16:20:31
勤務時間以外何もする気にならない
体が重くてずっと寝てたい
部屋は散らかるし時間内にできなかった仕事や仕事関係の準備とかが溜まっていく
辞めたいけど、辞めると言ってから退職できるまでの事を考えると恐ろしい+6
-0
-
95. 匿名 2018/08/19(日) 18:20:24
仕事内容でLINEグループ作らされるとか最悪
携帯が鳴る度にビクつく
しかも私の質問には総スルーだよ
誰か1人くらいイエスかノーかくらい言えやボケ+1
-1
-
96. 匿名 2018/08/19(日) 21:50:29
生理が一年来ない。。+1
-0
-
97. 匿名 2018/08/20(月) 06:04:02
私もやめたい。
仕事はやりがいがあるけど、やっぱり人間関係がつらい。
今日から憂鬱です。+8
-0
-
98. 匿名 2018/08/20(月) 07:12:34
なんのために働いているんだろう
お金のためと割りきれたらいい
でも、こんなに神経をすり減らして
我慢して、なんのためになるんだろう
忙しくても1日凄く長い
+8
-0
-
99. 匿名 2018/08/22(水) 07:54:31
仕事に行きたくないー+3
-0
-
100. 匿名 2018/08/24(金) 07:33:14
毎日仕事の夢見る
やだなあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する