ガールズちゃんねる

人への興味、関心がない

209コメント2018/11/19(月) 01:42

  • 1. 匿名 2018/11/17(土) 13:13:24 

    人の近況に全く興味がなく、その人のことを知りたいと思うことがありません。
    仕事の話や家庭の話諸々はもちろん、結婚する、彼氏ができたと言われたらおめでとうとは思いますが、どういう人かなどどうでもいいです。
    そもそも報告する必要性がわからず、特別自分のことを人に教えたい知って欲しいと思うこともないです。
    一種の感情が欠如しているのかなと思います。
    人と会った時に興味関心がないためか話を広げられずにいることが多々あります。
    人に対しての興味とはどうしたら湧きますか。
    人への興味、関心がない

    +311

    -6

  • 2. 匿名 2018/11/17(土) 13:13:57 

    人は人、自分は自分だからねぇ

    +282

    -1

  • 3. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:06 

    人への興味、関心がない人は、ここにカキコしないと思います。

    +63

    -59

  • 4. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:23 

    可愛い子になら興味沸いてしまう

    +21

    -25

  • 5. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:33 

    他人に興味無いのにガルでトピ立てワロス!

    +138

    -49

  • 6. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:48 

    興味ないから質問とか湧いてこんよね

    +280

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:08 

    自分と似てる人しか興味ない

    +97

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:13 

    私はね、欲しいものは買うし買えないものは貯めて買ったり我慢する。稼ぎだって限界があるし羨ましいって思っても仕方が無いと思ってる。妥協しなきゃきついよ

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:35 

    私も興味ありません。
    無理に話そうとしてもネタないし余計に相手に気を使わせるから、話したい時にしか話しません。

    +219

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:53 

    わざわざTwitter、Instagramとかするほど人に興味がないし、自分に興味を持ってもらいたいとも思わない。
    でも、本当に仲のいい友人が結婚する時とかは嬉しいな!って思うし旦那さんどんな人なのか気になる。

    +171

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:59 

    感情が安定して、ある程度満たされている証拠だから
    問題ない。
    その状態をキープして下さい。

    +213

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:04 

    >>3
    「人への興味、関心がない人は、ここにカキコしないと思います。」
    気持ちいい~!!!
    よくぞ言ってくれました。

    +14

    -52

  • 13. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:05 

    芸能人のファンになったことがない
    好きなアーティストもいない
    貢ぐ人の気持ちもわからない

    +77

    -7

  • 14. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:07 

    会社のお昼休み、女子みんなで食べなきゃいけなくて苦痛
    興味なくても質問して雑談しなきゃいけない

    +234

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:12 

    なんていうか彼氏に浮気されてからそーなった、、、
    今まで出会った人には優しく出来るけど、
    今から出会う人にはそう簡単に心開けない。
    マイナスかもしれないけど、
    人を愛して裏切られるぐらいなら
    付き合いが簡単なセフレ作った方がマシだと思ってしまう

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:23 

    基本人間は、自分にしか興味がない。そんなもんだ。

    +148

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:35 

    自分的には結構興味があると思ってるけど他人に興味ないねとよく言われるわ

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:39 

    一応少しは興味あるけど、根掘り葉掘り聞く気力がない

    +131

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:53 

    無いものはしょうがないので、その人に興味がなくても間を持たせるスキルを身に付けよう
    天気の話や世間話など・・
    相づちを打って聞き役にまわったり。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/17(土) 13:17:00 

    人に関心がない。だから会話する時に何を聞けば良いか分からない。

    +166

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/17(土) 13:17:06 

    何聞いても「そうなんだー」としか思えなくて相づちが下手だから向こうも私に話してても楽しくないだろうな。

    +138

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/17(土) 13:17:49 

    あまり興味ないから全然話題が浮かばない

    +120

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/17(土) 13:17:59 

    人に興味が無いって言いたがる
    奴が多過ぎる。

    +18

    -21

  • 24. 匿名 2018/11/17(土) 13:18:07 

    >>1
    よくわからないけど、主が困っていないなら別にそのままでいいんじゃない?人間関係の稀薄って別に悪いことじゃないし。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/17(土) 13:18:12 

    興味ないから話が広がらない
    質問も思い浮かばない
    どーでもいい

    +109

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/17(土) 13:18:22 

    基本自分が幸せならそれでいい
    他人の幸せに興味はない
    どちらかといえば不幸にある
    でも不幸には心配もする
    他人の良いとこ見つけたら参考にはする

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/17(土) 13:18:47 

    私も主と同じかも

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/17(土) 13:19:00 

    自己顕示したくないって人もたまにいるね。
    自己顕示欲あったら絶対SNSでアピールするんだろうなってこともしない人とか。
    主は、こういう人のことも、自分のことを人に知ってほしいという感情が欠如してる人って考えるのかな?

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/17(土) 13:19:17 

    人に興味ないひとは物には興味あるの?
    何か他に凄く好奇心を刺激されて深く関わりたいものがあるなら
    人との関わりが希薄でも問題ないと思うけど

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/17(土) 13:20:10 

    人に興味が無いと言うより、
    人の恋愛や家族問題に興味が無い。
    芸能人の不倫とかどうでもいい。


    でも、
    仕事中でも人に興味が無い人は困る。
    忙しそうにしてる人がいても手伝おうとはしないから。


    +76

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/17(土) 13:20:11 

    義父がそういうタイプだわ!そのくせ、他人が自分の為に何かしてくれる事は、当然のように思ってる。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/17(土) 13:20:48 

    興味ない事はない
    でもコミュ障だから質問する勇気がない
    聞きいてみようかな?…いいや。やめとこ。って諦める
    で、他人に興味ないよねって言われる

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:01 

    >>1
    人に興味がないのに、興味が湧くようになりたいの?
    なんで?目的は?困ることでもあるの?
    私は、不可解なあなたに興味を覚えたよ。

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:07 

    人にも興味ないし趣味もない
    休みの日は家でゴロゴロ
    もちろん独身一人暮らし
    認知症になるの早そうだなーと思う

    +102

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:02 

    >>1
    >特別自分のことを人に教えたい知って欲しいと思うこともないです



    がる民に『私はこうです』と伝えたいのでは。
    そして共感して欲しいのでは。

    +14

    -9

  • 36. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:19 

    私は他人に興味がありすぎて色々傷付いてしまうから羨ましい

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:42 

    >>1
    主はどうしてそんなことトピ立てしたんだろう?
    なんかあった?

    私、昔、そういう風に言われてたよ。
    連絡しても返事も返さないって。
    ただフリーメールのパスワード忘れてメール見れなかっただけなんだけど。。。
    別にその友達に興味ないとかじゃなかったんだよね。

    それこそ人によるんじゃないかな?

    +8

    -9

  • 38. 匿名 2018/11/17(土) 13:23:04 

    >>3みたいなコメ絶対あるけど、そういうことじゃないんだよなぁ
    別に他人の私生活知るためにガルちゃんやってるわけじゃないし、ネット上で目にして「へー」とか思うことあっても攻撃するほど興味は無いってだけで。

    +104

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/17(土) 13:23:16 

    >>1
    人と会った時に興味関心がないためか話を広げられずにいることが多々あります。
    人に対しての興味とはどうしたら湧きますか。



    ↑やっぱり、自分のことをまず知ってもらおうとしないと話は広がらないと思うけどね。

    +2

    -7

  • 40. 匿名 2018/11/17(土) 13:23:50 

    人に興味なくても自分に構って欲しいのが人間ですよね~。どんな人でも承認欲求あるから。表に出さないだけで。

    +15

    -8

  • 41. 匿名 2018/11/17(土) 13:24:33 

    それで困っていますか?
    困ってなかったらそのままでいいかと思います。
    やたら興味持っていろいろ聞く人も居て、そういう人が好かれる場合もありますが。

    私は人に興味を、持てなくなりたい。
    知っているママ友?が、知らないママさんと話しているのを見たら、その人は誰なのかと羨ましく、嫉妬して、すごく気になるから。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2018/11/17(土) 13:25:15 

    ガルちゃんで有名人や芸能人の不倫トピ立つとめちゃくちゃ起こってる人達いるけど赤の他人によくそこまで親身になれるなぁと感心する
    自分が不倫されたのでもない限り、他人の色恋どーでもいい

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/17(土) 13:25:38 

    たぶん、そもそも自分にも興味がそんなにないタイプだと思う
    何も手を加えなくても容姿が人並みで、勉強や運動もまあ普通程度にできて、親にも普通にお金があってやりたいことはなんとなくだいたいできる環境にいる人
    「がむしゃら」という単語と一番遠くに存在している人じゃないかと思う

    服とかにもそれほど興味がない
    たぶんインドア系の趣味があってそれと向き合っている時間だけが楽しみ、みたいな

    自分に興味がないのに人に興味が湧くわけがない
    またこういう人はからっぽに見えるので、他人のほうからもそれほど興味を持たれてない

    執着する何かを見つけてみてはどうでしょうか


    +15

    -5

  • 44. 匿名 2018/11/17(土) 13:25:43 

    自分が好きな人の事しか、知りたいと思えません。
    なのでそれ以外の人からは、話しかけられないと、会話がありません。

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/17(土) 13:26:14 

    自分の好きなことについて1人で考えるよりも
    他人の意見を聞くともっと知識や考えを深められたりするから
    気の合う、限られた相手だけでも興味を持てば
    人生が豊かになるんじゃないかな?

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2018/11/17(土) 13:27:50 

    私自身が関心を持っていない分野の話ばかりする人には、その人自身に対しても興味がわかない
    ファッション、恋愛、メイク、ネイル、芸能人のことばっかりや、他人の悪口など薄っぺらい話しかしない人

    逆に、勉強の話とかする人とは盛り上がる
    大学時代の専攻のこととか、図書館や博物館のこと、学会のこと、名物教授のことなど話すのが本当に楽しい
    宇宙や物理の話も好き
    そういう人だと、どんな人なのかなとその人自身に興味もわく

    +36

    -9

  • 47. 匿名 2018/11/17(土) 13:27:58 

    好きな芸能人やイロモノで目立ってる芸能人以外はよく名前知らない
    え、知らないの?ってびっくりされるほど有名な芸能人でも知らなかったりする

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/17(土) 13:28:13 

    自分の周囲の人のプライベートを根掘り葉掘りしようと思わないっていう意味なら、同じだわ。
    他人様の生活に興味持ちすぎるのは、あまりいいことじゃないし、興味を持たれることを嫌がる人もいるだろうから。相手が話して来たら聞く程度だよ。

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/17(土) 13:28:20 

    主さん自身が人から興味を持たれたことがない人、言い換えれば人を惹きつける魅力を何一つ持たない人だから主さんの方も他人に興味を持てないんじゃない?

    +7

    -9

  • 50. 匿名 2018/11/17(土) 13:28:20 

    興味ないけど会話広げようと頑張ってみたら
    棒読みになるw
    嘘くせーwと自分でも思いながら会話してる

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/17(土) 13:29:27 

    小学生くらいまでの子どもって皆そうだよね。

    キツいようだけど「幼稚」なんだと思うよ。
    世間に揉まれて成長するしかないと思う。

    +8

    -21

  • 52. 匿名 2018/11/17(土) 13:29:47 

    友だちが全然できなくて悩んでるんだけど、知り合いにあなたは人に興味持ってないから無理だよって言われた。
    人に興味持つっていうのがわからない。
    でも友だちがほしいです。
    興味を持つってどんな感じなんでしょうか?

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/17(土) 13:30:05 

    >>12
    この主さんのは質問、悩み相談でしょ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/17(土) 13:31:29 

    人への興味、関心がないのにガルちゃんなんて見ているのか…?!

    +3

    -13

  • 55. 匿名 2018/11/17(土) 13:31:32 

    付き合い浅い友達の彼氏とかは正直興味ないな。
    彼氏どんな人か聞いて!ってオーラ出してきたら面倒だけど聞いてあげる。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/17(土) 13:32:22 

    それでいいと思う
    人に興味があって他人の行動がいつも気になる人のほうが面倒

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/17(土) 13:33:26 

    3年勤めた会社でも人の名前をよく覚えられなかった…
    人数が多かったのもあるけど
    誤魔化し誤魔化し働いてきた

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/17(土) 13:34:04 

    よく他人ね興味ないっていう人いるけど、そういう人が一番下世話で周りをぐちゃぐちゃにするからね。
    そういう人って大概他人に興味がないんじゃなくて、その話題がつまんなくて興味ないだけであって人への興味がないわけではないからね。

    +10

    -21

  • 59. 匿名 2018/11/17(土) 13:34:49 

    >>43
    >他人のほうからもそれほど興味を持たれてない

    いいね、他人から興味を持たれないって幸せなことだ。
    変に興味をもたれて粘着される方がずっと辛いから。

    主さん、他人から干渉されたり興味を持たれたくないなら、今のままが平和だよ。
    逆に、他人から興味を持たれてもいいなら、43さんが仰るように自分を変えてカラッポな自分を満たしたらいい。そうすれば他人にも興味を持てると思うよ。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/17(土) 13:35:34 

    話しは好きだから興味ないなりに質問する
    全く情報が蓄積されないから同じ質問しちゃって周りにバレバレです。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/17(土) 13:37:20 

    興味ないというか
    たぶん主は興味はあるけど人よりは薄いのでは
    でも主のような人は誰かと張り合おうとしたりしないから攻撃的でもないと思うからいい人だと思う
    興味のある人って自分が勝ちたい気持ちがすごくてすぐに悪口いったりトラブルを起こしたりして面倒くさかったりする
    人に興味ない人が増えて欲しい
    私は興味はないけど興味があるふりして無理して聞いてます
    私のような人も多いよね

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/17(土) 13:37:41 

    >>60
    まぁ、興味がなけりゃ内容は覚えていないしね。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/17(土) 13:37:47 

    別に無理に興味湧かせようとせずにずっと一人でいればいいんじゃない?
    そうすれば>>1で書いてあるようなことで悩んだりしないで済むわけだし

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/17(土) 13:38:22 

    会社で隣のデスクの人と趣味の話とか付き合ってる人の話とかしてる人すごいなと思う
    相手に興味がわかないので私は話さないんだけど、〇〇(私)さんてあんまり話さないよねと言われた
    興味はないけど、同僚とのコミュニケーション不足と思われることには引け目があって、会話力みたいな本を読んでみたら、コミュニケーションは相手に興味を持つこと、サービスって書いてあって私には無理だと思い自分らしくいけばいいやと思った

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/17(土) 13:38:24 

    興味関心の有無なんて、強度の差はあれど似たり寄ったりよ。
    距離近い人って、大体トラブルメーカーだしね。
    大人になるにつれて、そこそこのお付き合いも増えていくんじゃないのかな。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/17(土) 13:39:18 

    人によって恋愛とか仕事とか聞かれたくないこと違うし、興味あっても話題にしにくくない?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/17(土) 13:39:40 

    主さんわかるよ!!
    職場の昼休憩で、ウワサや誰と誰が付き合ってるとか周りが盛り上がっててもどうでもいいもん。ああ今日も空がキレイで平和だなと窓の外見てしまう。

    興味無いがゆえに悪口・陰口に参加しないからいざこざに巻き込まれないしいいと思いますよ!

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/17(土) 13:41:01 

    職場の後輩が私より職場の人間関係に詳しい
    違う部署の誰々さんが~って話してて
    誰だろ…?やべぇ、知らない…って冷や汗

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/17(土) 13:41:39 

    妹の彼氏がそんな感じ。バースデーパーティするとき家に招待しても1人で黙々と食事。とくに美味しいねとかそういう会話もなく、みんなが会話してても気にしてない様子。食事だけしに来るなら欠席してくれていいんですけどって思うわ。

    +8

    -6

  • 70. 匿名 2018/11/17(土) 13:42:12 

    質問文を読んだけど 興味持ってなくはないと思ったよ
    話広げられないのはだいたい みんなそんな感じ 普通のこと

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/17(土) 13:43:46 

    >>52
    前に話してた内容を覚えていてくれて、(好きな食べ物等)ふとした時に美味しいお店の情報を教えてくれたりしたら嬉しいよね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/17(土) 13:45:06 

    >>69
    そりゃアウェーに来てるんだから、気を遣って質問しても良いんじゃない?
    殺伐とした雰囲気って、一見和やかだけど察するものよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/17(土) 13:46:23 

    歳とかそういう個人情報はどうでもいいけど、遊んだり会話したりするのは楽しいよ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/17(土) 13:46:28 

    >>52
    ヤバイね笑
    なんか矛盾してるよ。

    興味持てるような人と出会いたいってこと?

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2018/11/17(土) 13:47:01 

    私はトイレだけしか関心がない・・・

    義母のウンコは臭---いの!
    便器に付いたの指ですくって匂いを嗅いだらオエッとなった(;_:)

    +1

    -13

  • 76. 匿名 2018/11/17(土) 13:47:22 

    >>1
    コミュ力低いのを他人に興味がないって思い込んで誤魔化してるだけじゃない?

    +8

    -10

  • 77. 匿名 2018/11/17(土) 13:48:16 

    興味無いと言うか。
    趣味もないし頭も良くない外にも出ないから人との共通点や話題を見出だせない。
    なので人に興味ないってなるけど、その言い方じゃ何となくカッコいい感じになるから私は頭良くないんだと思ってる。
    頭良い人って何でも疑問に思って探求心あるなと思って感心してる。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/17(土) 13:49:20 

    なんか久しぶりにウンコ臭いの人に会ったわ
    生きてたんだ~
    興味ないけど

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/17(土) 13:50:01 

    みんなさほど他人に興味ないよ
    その場が盛り下がらないようにコミニュケーションでそういう話題を出してるだけ
    質問に答える形が一番話しやすいからね
    本当に他人の情報に興味あって聞いてる人なんて極一部だよ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/17(土) 13:50:46 

    関心ない方が楽だと思う
    他人に興味ある人って苦手

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/17(土) 13:52:20 

    自分は感情に欠如してるんじゃないかとか中学生ぐらいで思いがちだよね
    中二病的な

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2018/11/17(土) 13:52:48 

    >>79
    ほんとそれ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/17(土) 13:54:16 

    ねえねえ主さん
    >>75みたいな奴って、「何考えてこんな書き込みしてるんだろう?全く面白くないのに、これが面白いと思って書き込むような人間に育つ経緯ってどんなだろう?よっぽどリアルで誰からも相手にされてない反動でこうなっちゃうのかな?」って興味湧かない?w

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2018/11/17(土) 13:54:38 

    でもガルちゃんでいろんなトピ開いて見てるんでしょう?
    興味津々じゃん

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2018/11/17(土) 13:55:05 

    他人に興味ないって言うと敵意むき出しにする人の心理には興味ある
    なんでそんなに怒ってるんだろう?

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/17(土) 13:55:21 

    人の事まであまり考えられない

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/17(土) 13:57:50 

    >>72
    他人に興味無い人みたいで、こっちから質問しても「ははは」とかそんなんで終わる。興味なくても質問されたら同じ質問返すとかでもいいと思うけど、会話しようとする姿勢もない。ずっとケータイいじってる。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/17(土) 14:02:03 

    分かる
    だから初対面の人となに話していいか分からない。興味がないってのが根底にあるから質問とか話題とか浮かばない…

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/17(土) 14:03:18 

    >>87
    妹さんよく付き合ってるね…

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2018/11/17(土) 14:03:54 

    ちょっと違うかもだけど、私は芸能人への興味があまりない。テレビ見るし、好きな俳優とかいるけど、プライベートとかまではどうでもいい。だから顔は知ってるけど名前がわからない芸能人多い。
    事件になったりすれば何をしたかくらいは気になるけど。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/17(土) 14:06:12 

    羨ましいです。私は逆に気にし過ぎてしまう性格なので...
    インスタ見ててもあそこ行ったんだ〜とかaとbが遊んでる〜とかいちいち気にしてしまいます。そんな自分に疲れたから思い切ってインスタやめてみました😓

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/17(土) 14:09:29 

    家族とか友人以外どうでも良い
    それは普通かな??笑

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/17(土) 14:10:57 

    私もない。
    人間関係は仕事。しんどい。
    博物館とか野球みたいな、興味ない趣味に延々付き合わされる苦痛に似てる。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/17(土) 14:16:07 

    興味ないけど友達と仲良く話ししたりするのみると少しうらやましいとかじゃない?

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2018/11/17(土) 14:19:01 

    生きていくために最低限ひつような、情報交換、気分転換、共同作業などのための人間関係のために、あえて興味を持ってつながりを作ることはあるよ。

    個人の趣味やプリイベートでは、好きになる人以外には他人に興味ないから、好き好んでは知りたくないし知らせたくもない。

    これくらいの人、割といると思うwwwあまりにバカ正直に、使い分けずに興味ないプライベートを仕事や学校にまで適用してるのは、あまり賢くないなーって思う。不器用さんなのかな。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/17(土) 14:19:41 

    >>95
    プライベートw打ち間違えました

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/17(土) 14:21:43 

    だいたいみんなそんなもんだから。
    主のその人に興味ないって情報もみんな興味ないと思うよ

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2018/11/17(土) 14:22:15 

    >>89
    妹を好きだから、ホントは気づまりだし行きたくないけど我慢して参加してるんだろうね。
    妹も、彼氏の性質を理解してあげたらいいのに。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/17(土) 14:22:37 

    なんか分かるかも
    本当にどうでもいい情報を山ほど仕入れようとする人っているもん
    芸能人の話やらニュースとかなら私も普通に興味あるけど、そうじゃないローカルなやつ
    例えば「○さんの出身地は○○で、奥さんも○○なんだって、でも家を建てたのは△地区だよ、どうしてそこを選んだんだろうね~?」とか、知りたいか!?って話を振ってくる
    常に情報を更新したくて、「弟さんいるの?なんて名前?いくつ?学校はどこ?えー、じゃあ○△って人知ってる?同級生だと思うんだけど!」とか、すごい聞いてくる人
    知り合い同士が自分の中で繋がるのを悦びとしてるから、全く共感出来ない私にも知識を披露してきたり、情報仕入れようとしてきたり、とても疲れる

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/17(土) 14:25:00 

    わたし他人に興味ないんだよねーって、みんなそうだよ?
    必要以上に知りたがる、知らせたがるのは病んでるというか何かの強迫症だろうなと思う
    あからさまに知りたがらない、知らせたがらないのは、不器用な人だなーと思う
    便宜上だよね、たいがいは

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/17(土) 14:27:30 

    私もあまり他人に興味がありません。
    絶縁した元友人から、「薄情な人ですよね!」と言われたことがあります。
    でも、ほんと私薄情なんです。
    婚約中の彼氏に対しても薄情だと思います。

    彼氏からは「やきもち妬いたり嫉妬とか多少の束縛とかして欲しい」と言われたこともあります。
    自分がそうされたくないから、しないだけなんですけどね~

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/17(土) 14:28:29 

    私もない。
    人間関係は仕事。しんどい。
    博物館とか野球みたいな、興味ない趣味に延々付き合わされる苦痛に似てる。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/17(土) 14:30:20 

    >>77
    すばらしい
    その視点をもてるなら外に出るほどに面白いことは起こり出すと思う

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2018/11/17(土) 14:31:24 

    大丈夫!
    そういう人にたいしては、相手も興味持たないから。
    お互い様なので気にする必要なし!
    まさか、自分は興味ないけど、相手からは興味もたれているみたいたな自惚れはないよね?
    あなたの回答とかにも期待してないだろうから、適当に返答しておけばよいのさ。
    興味ないのだから、それで嫌われても問題ないのでしょ?

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/17(土) 14:32:10 

    自分に興味持たない赤の他人には興味持たないよ。
    同僚とかね。
    私がどうなろうが、例えば退職しようが死のうが「あっそ、ふーん」か「よっしゃ、ざまあ」のどっちか。
    そういう人への興味、関心はない。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/17(土) 14:33:01 

    >>46
    マウンティング臭凄い。
    メイクやオシャレの話も薄っぺらい、って。
    個人的には名誉教授や物理の話は興味ないけど、話が面白ければ聞くかも。

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/17(土) 14:36:10 

    全員に興味が無いわけじゃない。
    湧く人には湧く。
    だけど大抵の人に興味無い。
    でも大変そうにしていたら
    手伝ったりもするよ
    自分も大変な時に頼るかも
    しれないから。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/17(土) 14:38:16 

    主は「どうしたら興味がもてるか」と聞いているのに「私も興味ない!」とドヤる人ばっかり

    掲示板見てる時点で説得力ないっつーの

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2018/11/17(土) 14:40:53 

    主、私はこれこれこんな風に人に興味がありません ってコメント見てどう?

    ハイハイってなんか寒い笑い浮かんでこない?

    こんな風になりたくなかったら、今気づかなきゃ。

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2018/11/17(土) 14:41:37 

    もう何度も話題振ってみたり
    したけど人にも話題にも
    感情を持てないから
    窮して質問ばかり。
    その内質問もつきて
    尻切れトンボになる
    気まずさといったらもう。
    だから人と会うということに
    異常にストレスを感じ
    精神がヘトヘトに疲れる。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/17(土) 14:42:21 

    その人よりもその人の趣味に興味を持つといいらしいけどその趣味ですら興味がない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/17(土) 14:45:34 

    >>106
    確かに
    興味示す物事は人によって違うからなー
    自分がそれに興味ないだけで薄っぺらいって発想にはならないな

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2018/11/17(土) 14:46:31 

    興味を湧かせたいのはなぜ?

    私は必要性を感じない。
    興味がわく相手であれば、無理に努力をしなくても自然と興味がわくから。

    主にとって興味がわくほどの人もいないのだと思うよ。

    私も人に興味も関心もない人。
    でも、誰ともコミュニケーションをとらないわけではない。
    興味がない人に対して、無理に興味をもとうとしても疲れるだけだし、
    自然に興味が湧く人とだけつきあっている。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/17(土) 15:00:14 

    職場の人が娘のプリクラ見せてきたり自分の若い頃の写真見せてきたり結婚式の写真見せてきたりするけど非常にどうでもいい
    この世で1番どうでもいい事
    何かコメント待ちされて、言いたくもない賛辞を
    言わなければならない雰囲気が耐えられない

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/17(土) 15:03:49 

    結婚、妊娠、出産の報告

    日頃から付き合いがある
    仕事でお世話になっている
    このような人たちに報告するのは理解できる。


    ほとんど関わりのない親戚とか
    なぜ報告しないといけないのかがわからない。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/17(土) 15:04:07 

    何度も何度も同じ質問してくる人がいるけど
    覚えてないなら無理に話しかけてくれなくて
    結構なんですが。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/17(土) 15:14:13 

    私も興味ない方だから主さんの気持ち分かる!

    でも世の中には人に興味があって嫌がってるのに根掘り葉掘り聞き出す人もいるじゃん。
    そのエネルギー別の所に使えばいいのになぁ…なんて思ったりする。
    人に根掘り葉掘り聞く人って何でそんなに興味あるのかね?
    相手が芸能人とか有名人じゃないのに。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/17(土) 15:19:37 

    知ってほしいと思わないというより知られたくない
    自分のことを聞いてこられると嫌だ

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/17(土) 15:20:37 

    別に無理に興味持たなくていいと思います。
    無理しても、しんどいから。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/17(土) 15:36:42 

    >>97
    それなwこのトピが盛り上がらないのが良い証拠

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/17(土) 15:42:19 

    私も主さんと一緒で、興味ない。
    けど、連想ゲームみたいにして会話は成り立つ。
    興味ないけど相手が気持ちよく話せてればいいかなって

    カラオケ行った→何歌ったの?
    料理した→どんな料理?
    彼氏できた→おめでとう!どんな人?

    連想ゲーム

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/17(土) 15:48:42 

    歳も家族構成も趣味も住所も個人情報は知らないけど、こんにちは〜!からの天気の話、その場の状況の共有(忙しいですね、ヒマですね、人が集まって良かったですね、人少ないですね、何時までかかるでしょうね〜、早く済むといいですね!そろそろ片付きそうですね、まだまだかかりますね、おつかれさまでしたー!などなど、その場の経過を共有する)
    これで、相手の知能、年齢、関係なくPTAや地域の集まり、仕事場の人間関係をストレスなくこなしてる、40過ぎの私が通りまーすよ、と
    みんな、こんなもんだよ
    根掘り葉掘りしたい人ばかりが雑談してる訳じゃなくて、これくらいのノリで、おたがいサラッとやりくりしてる人も沢山いるよね

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2018/11/17(土) 15:56:48 

    話を広げたいなら、なんでもいいから世間話をふったら?軽めのどうでもいいニュースをもちだすとか。内容は、どうとでもなるんじゃない?

    主は、嫌われたくない、傷つきたくない、変に思われたくない、みたいな、人と話すのが怖くて壁を作ってる=興味が持てない、なのかな?

    自分を知られたくないなら、どーでもいい話をしてればいいんだけど、それだと自分がうすっぺらい人間に思われそうでイヤだとか?

    もしそうなら、どう思われるか気にしてるってことだけど、興味ない相手がどう思っても気にしなきゃいい。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/17(土) 16:02:46 

    世の中、完全秘密主義か根掘り葉掘りか、しかいないわけじゃないから、適度にやれたらいいね。
    そういう中間層のほうが多いと思うし。
    主が完全秘密主義なら、無理せず貫いたらいいんじゃない?
    日常生活に支障が出ないようにするのは、もう経験から学んでいくしかない。
    学生と社会人じゃ変わってくるし。秘密主義を貫きやすい職場を目指すか、妥協点に自分を適応させていくか。
    それが生きるってことでしょ。ぶっちゃけ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/17(土) 16:26:26 

    自分のはなしばかりのひとが、うざくて仕方ない。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/17(土) 16:29:42 

    他人に興味ないのに、同意や意見が欲しくてガルちゃんにトピ立てるとか矛盾してるw

    本当に他人に興味がない人はわざわざ「自分は他人に興味ありません!他の人はどうですか!?」なんて言わないよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/17(土) 16:32:34 

    >>122
    〇〇の私が通りますよ〜とかキモい

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2018/11/17(土) 16:38:27 

    >>10
    旦那にまで興味が湧くってすごいよ。私は祝福の気持ち止まりだよ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/17(土) 16:44:05 

    羨む とか 羨望の眼差しとか無縁

    だって 誰でも悩み苦しみはあるんだから
    悲壮感漂わせないで生きる事にしたのは 他人と自分を比べなくなったから

    ほんと妬みとか 無意味

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2018/11/17(土) 16:46:41 

    誕生日いつなの?って聞かれて答えたら
    その場でスマホに私の誕生日をわざわざ登録?
    メモ?された。これって興味もたれてるのかな?
    相手は同性です。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/17(土) 16:49:54 

    人に興味がない人はコミュ症だって聞いたことある。
    たしかに当たってるわ。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/17(土) 16:51:22 

    私も人に興味がない。
    興味がないと口数も減るからか、お高く留まってるとか、攻撃してくる人いない?
    それで初めてイライラしてなんだこいつ!!って思う。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/17(土) 16:58:07 

    学生時代おとなしい性格なのにブスで目立ちたくないのに見られて嫌な思いたくさんしたから人に興味持たれたくない。
    興味持たれない状況=普通の見た目の範囲に入ってるということにほっとしてる。
    そして自分はたぶんもともと恋愛体質じゃなかったんだろうけど
    当時こんなやつに好意持たれても迷惑だろうなと思ってますます異性に興味持たないようになった。
    それがずっと続いてる感じ。
    興味持つ人ってそこまで嫌な思いしたこともなくて、自分にある程度自信あるんだろうなって思うよ。



    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/17(土) 17:03:22 

    わかります。
    職場に人への興味がすごい人がいて、車変わったね!前髪切った?○日は子供の運動会だったよね?とか細かい事までよーく覚えてるなぁと…。
    でもよく気が効くタイプなので悪い気はしません。
    私と言えば全く気が効かないので少しは見習おうと思ってます

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/17(土) 17:17:50 

    >>122
    ひっこめ40過ぎババア

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2018/11/17(土) 17:19:02 

    人に興味ない〜って言ってる人って友達はいるの?
    いたとしたら、じゃあどんな会話してるの?
    天気の話とか?
    純粋な疑問

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/17(土) 17:23:13 

    >>125
    経験からしかアドバイスできなくない?
    ていうか、他人の経験談に興味わかないんだとしたら、トピで質問しても意味ないwww

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2018/11/17(土) 17:23:44 

    >>135
    どうした?

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2018/11/17(土) 17:25:00 

    話を広げるにはどうしたらいいかを知りたいのか、興味ない人同士で集まりたいのか。主。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/17(土) 17:25:39 

    >>135
    そんなんよくコメントできるね
    読む方がイヤになる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/17(土) 17:27:50 

    人への興味、関心がない

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/17(土) 17:37:57 

    「○○って人に興味ないよね~
    もっと人に関心持った方がいいよ♡」って

    あんな・・・・

    人に興味がないんじゃなくて

    おめーに1mmも興味がねーんだよ!

    自分は世の中に好かれて当然
    の前提でSNSで
    芸能人ゴッコしてるバカ

    ホントめんどくせー

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/17(土) 17:39:36 

    SNSとか全くやらないし誰のも見ない
    好きな芸能人とかキャラとかいいな綺麗だなとか演技いいなとか触れているあいだ思いはするけどファンまでにもいかない
    趣味もひまつぶしでしかないから全般的に興味が薄い

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/17(土) 17:59:41 

    他人に興味がないんじゃなくてなんだかんだ自分と比べて、自分とこの人は違う。って壁を作ってる感じがする。
    例えば旦那さんや彼氏の話を聞いても、
    私は別に彼氏いないや。
    旦那いるけど私は幸せじゃないや。
    旦那への愚痴を聞いても私の方が不幸だし、大変。あなたなんてまだ幸せじゃない。
    って自分と比べ過ぎちゃって共感することが出来ないとか?
    主さんを不幸な人だと言ってる訳じゃないけど!ごめんなさい。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2018/11/17(土) 18:09:05 

    >>1

    そもそも興味や関心のない人と会おうとは思わない。
    って言うか興味とか関心って言うより合うか合わないか、楽しいかそうじゃないかで会ったりしてる。
    そういう感情も全くなく好きとかの感情もわかないなら、別に一人でいたらいいと思うんだけど。
    まぁ言えば好きじゃない人とはいっしょに暮せないし結婚出来ないってのと同じ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/17(土) 18:11:56 

    私も興味ない
    職場は8割女性しかいないけどあの人はあの人と付き合ってる、不倫してるとかの噂話すごいよ
    でもトラブルにはなりたくないから一応聞き入るけどあの人があんな人と?あの人が不倫?ってショックを受けたりする
    私見る目ないなぁってつくづく思う
    付き合ってたり不倫は個人の自由だしどうぞご勝手にって感じだけど女はそういう話大好きだよね

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2018/11/17(土) 18:14:04 

    >>101
    わたしも薄情!他人に思いやりもないから友達いないし彼氏も世話好きなひとしか無理だからそういう人と縁がないから彼氏ずっといない

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/17(土) 18:18:56 

    >>146
    >あの人があんな人と?あの人が不倫?ってショックを受けたりする

    むしろ興味深々に思えるけど・・・・

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/11/17(土) 18:20:10 

    人に興味ないと言い切ってる人に披露宴の招待とかされるのが凄く嫌。
    そこまで言っておいて来てくれとか図々しい。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/17(土) 18:20:47 

    人に興味ない人も突き抜けてしまえば楽だけど、中途半端に興味ないっておかしいのかな、とか思ってしまうとモヤモヤするんだよね。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/17(土) 18:21:12 

    ホントに興味なかったら、そんな事気にしなくていいと言うか気にもならないと思うけど。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/17(土) 18:22:04 

    勝手なのは承知なんだけど、余程好きな人に対してだと興味湧くんだけど、その他の周り95%の人のことはどうでもいい。自分のこと知られるのも鬱陶しい。

    興味ない人からあれこれ聞かれても「なんであんたにそんなこと答えなきゃなの」と思うし、自分語りされても「どうでもいいよ聞いてないし笑」って言いたくなってしまう。本当勝手でごめん。

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2018/11/17(土) 18:22:16 

    >>150
    それだわ。
    突き抜ければいいけど、中途半端は周りからもそう言いつつどっちだよと思われるんだと思う。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/17(土) 18:23:49 

    自分では気がつかないけど
    あなたって他人に関心がないのね?ってよく言われる。
    そんなことより、お昼なに食べようか、がるちゃんの情報の美味しいと評判のチーズケーキを取り寄せようか、とか来年はどんな車を買おうかっていう方が興味がある。主さんも興味がないならそれでいいんじゃない?他人なんか何にも助けてくれないよ。自分自身とお金だけが頼りになるんだから。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/17(土) 18:29:47 

    そう言うのって相手にも伝わってるから、次から話しかけられたり声かけられたりしないと思う。
    だから気にしなくていいと思うんだけど。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/17(土) 18:38:30 

    魅力を感じる人には興味わくし、魅力感じない人には興味ない
    てことは私は人に興味があるんだと思う

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/17(土) 18:45:24 

    人に興味も関心もない。一人喫茶や人旅行等一人で過ごすのが好き。人といるのはめんどくさい。とても気を遣うし。人とは分かり合えないと思う。一番は家族ですね。母をみていても、表面上はたくさん友達がいるけど、人に合わせているだけとよく言ってる。本当の友達はなかなできないものよと言ってた。母のような社交的な人でさえそうなんだとちょっと考えさせられた。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/17(土) 18:53:50 

    >>157
    私の母は家でよく近所の友達の悪口言ってるよ お互いの家には呼ばず、近所にあるコメダ珈琲で時々おしゃべりしてる。帰宅後、あの人は学歴の話や大企業の話が大好きでそういう話ばかりで嫌になるとか計算高いところが嫌だとかよくその日喋ったことを話して家族にその人のうわさ話をしてる。そんなに嫌なら付き合わなければいいのにと思うんだけど、その人から電話がかかってきたら嬉しそうな声でまた会おうねなんて言ってる。近所だから嫌でも上手に付き合っていかなければいけないんだって 私はそこまでして人とつきあいたくないな 一人でいるほうがまし。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/17(土) 18:57:03 

    >>152
    相手も気まずくならないように気を遣って話を振ってるだけの場合があるから、気にしないで適当にごまかしてるよ。自意識過剰かもしれない。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/17(土) 18:58:54 

    知りたいことを聞いたり、頼みごとがある時に頼みやすいように、深入りしない程度に話はする。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/17(土) 18:59:06 

    >>148
    んーなんて説明したらいいかな。
    そんな人に見えなかった…みたいなね。
    人には興味ないけどこの人はマトモそうと思ってたから裏切られた気分になるというか…。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/17(土) 18:59:27 

    興味のあるなしに関係なく、必要があるから付き合ってる。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/17(土) 19:01:30 

    0か100かで考えるから要らない、ってなるのかも。テキトーな付き合いでいい。話が広がらないとか、感情がないのかな…とか、気にしない。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/17(土) 19:23:23 

    友達と以前会話した内容を忘れてる。
    時々友達にばれてる。
    決して記憶力が悪いわけじゃなくて、その話に関心がなかったから。
    自分勝手よね。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/17(土) 19:29:40 

    人への興味がない人は、人と仲間意識を持てない人じゃないかな。
    私がそう。自分と似た人に会ったことないし絶対いないだろうと思っちゃってるから「私たち仲間だよね!」みたいな思考が全然ない。
    どんなに誰かと長年友人やってても、その相手のことを本気で気にしてあげられてないし、本気で気にはされないだろうという感じ。
    友人に何か大変なことがあったら助けるけど、それも「相手のため」というよりは、「自分が友人を見捨てない人間でありたいから」って動機に依拠してる気がする。
    相手の話を、まるで授業聞いてるように覚えようと意識して聞いていないと、すぐ忘れてしまう…。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/17(土) 19:47:53 

    他人に興味ないひとが身近にいるけど何回も同じこと聞いてくるよw
    何度も言ったのに覚える気がないというか。
    他人の噂話になると逃げるようにその場から去るし。
    こういう人は信用できるよね。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/17(土) 19:50:03 

    >>159
    それも分かる。なので自分の自己中さが半端ないと思う。
    どうせならお天気の話みたいな超世間話か共通の趣味の話でもしたい(実際こちらからはそういう話題をふる)。勝手だね笑。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/17(土) 19:58:11 

    自分に害がないならどうでもいい
    だから他人が不倫してようが犯罪してようがどうでもいい
    でも自分に危害を加えてくる人間は大嫌い
    なんでそんなことしてくるか知りたくなるくらい興味津々になる
    自己愛強いだけかも~

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/17(土) 20:08:33 

    うちのアパート4家族いるんだけど、皆が他人に無関心ですごく楽。無関心でいいと思うよ?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/17(土) 20:28:18 

    無関心羨ましい!
    楽そう!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/17(土) 20:33:25 

    楽しくはない
    「世間知らず」とか言われて馬鹿にされるもん
    わたしだけ?
    だって自分が興味あるのしか興味ないもん

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2018/11/17(土) 21:15:50 

    昔のサークルの人でですごくキャピキャピ系の子が「私人にめっちゃ興味あって人間大好きなの!」って言ってたけど、サークルの地味な子みんないじめてサークルに亀裂生んでてすごい迷惑だった。
    逆に「あたしあんまり人に興味ないんだよね」って言ってる同級生は親しくもないのに「あなたの生き方のここがだめだと思う」という謎の主張をしてきた。人に興味があってもなくても、人に迷惑かけず真面目に生きてればそれでいいと思う。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/17(土) 21:26:15 

    興味ないいうよりも人に合わせたくない合わせられないだけでしょ。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2018/11/17(土) 21:37:20 

    そのことについて話してるからといって
    イコール興味があるわけじゃないんだよね

    ただのコミュニケーション

    主さん
    その話題について興味のあるなしで判断せず、相手の気持ちに共感したり感想を言ったりするんだよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/17(土) 21:38:45 

    言葉にださないだけで人に興味ない人もいっぱいいると思うよ。私も以前はそれを全面にだしてたけどかなり生き辛かった!笑

    ある程度年をとってきたら興味がなくともコミュニケーションをとる努力や興味があるふりをするのは自分にとってメリットがあると思ってやるようにはしてる...。SNSは個人的には一生やらないとおもう。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/17(土) 21:55:12 

    昔は興味あったけど、年齢と共に薄れてる。
    ティーネイジャーのときからこういう考え方だと楽に生きられただろうな。あの年齢は世界狭いから仕方ないんだろうけど。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/17(土) 22:00:28 

    人に興味ないから必要最低限しか話したくないけど、職場などで周りが楽しそうに喋ってると猛烈に淋しいよ…
    矛盾してますよね

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2018/11/17(土) 22:05:46 

    結婚してから余計に人に興味ありません。
    まだ結婚前はいろんな意欲があって少しガツガツしてたけど、異性も意識してたな。
    今はカッコいいと思っても面倒くさい…どうせ結婚して子供もいると思うと関わる事自体が面倒で無視してしまう。
    自分と家族にしか興味ないから他人がマジでどうでも良くて…このままじゃダメだとおもいながらも本当に他人が幸せだろうが不幸せだろうがどうでもいい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/17(土) 22:20:34 

    人に興味ないのにがるちゃん見てる!ていうけどネットの書き込み人間だと意識してないaiみたいなもんだと思ってる

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/17(土) 22:34:45 

    人に興味ないと言い切る人は、もしかして人に嫉妬したり、羨ましくなって自分が悲しい気持ちになるからとかではないの?持って生まれた性格だろうから、仕方がないと思う。

    +3

    -7

  • 181. 匿名 2018/11/17(土) 22:39:35 

    私は友達付き合いが好きだから、人に興味がないと言う感情は持ったことがないです。
    興味がない人はたくさんいます。でも何かのきっかけで、相手の良さを知ると興味を持つし、好感を持ちます。
    でももちろん楽しく付き合える人ばかりではないから、やがては興味なくなることもありますが。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/17(土) 22:44:56 

    >>180
    アラサーから嫉妬とかもしなくなった。
    生きてきた歴史が違いすぎるし比べても意味ないよね。自分は自分で努力するしかない。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/17(土) 22:45:21 

    人とちょっとした会話を楽しむのが好きなので、興味ないとかは思わない。
    けど苦手な人とは距離を置いてる。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/17(土) 22:48:47 

    興味あるなしで会話するものじゃないでしょ。対人関係や、その場の雰囲気、自分の保身の為に人とコミュニケーションするんじゃないの。人間は他人の話を聞くより自分の話を聞いてもらう事が好きな生き物だし、自分の得意分野の話や、恋愛ののろけなんかを誰かに聞いて貰えたら嬉しいものなんだよ。だから、全然興味なくても質問してあげるコミュニケーション能力が高い人は質問上手な人だと思うな。

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2018/11/17(土) 23:00:32 

    人や友達に興味がある私が思うに、自分の良さに気づいてない人が多い気がする
    自分が楽しくて、気遣いが繊細で、頼りがいがある人だってことに気づいてない人が。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/17(土) 23:06:54 

    話しかけられたら笑顔で会話するけど
    心の中でドラマ泣くな、はらちゃんの挿入歌を
    歌ってる

    だからお願い関わらないで🎵
    私の事はほっといて🎵

    あとSMAPのシャレオツの
    全然関係な~い🎵
    全く関係な~い🎵
    の部分

    はらちゃんの挿入歌には共感しかない!

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/17(土) 23:27:43 

    >>180
    わたしは嫉妬心がないんだよね。
    てか目の前のことに精一杯というか。
    まぁ余裕がないというか。
    他人のあら捜しして悪口言ってる人はある意味余裕感があって羨ましいとさえ思う。わたしズレてるかもw
    余裕がないから他人が気になるんだよとかネットで見るけどイミフ。
    自分のことより他人を見れる余裕あるじゃんって。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/17(土) 23:55:29 

    >>1
    ガチで主のいう性格なら一生自覚はないと思うが
    主は自覚していて、このままではいけない改善したいと思っている
    この感情があるってことは絶対に人格障害ではないです
    人に興味を持つことに意味が見いだせない何かが
    幼少時、人格形成時の大事な時期に何かあったのかもしれないです
    一度カウンセリングを受けてみてはどうでしょう



    +1

    -1

  • 189. 匿名 2018/11/18(日) 00:25:49 

    女の人で人に興味ないっていう人は見たことないなぁ。
    男の人ならちらほらいるけど。

    主の言う興味がないってのは、誰と誰がくっついた離れた・不倫してるだの彼氏出来ただのそういうことみたいだけど、それって興味ないって人はけっこういるよ。
    でもそれは人への興味がないんではなくて、そういう話題が興味ないだけだと思うけど。

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2018/11/18(日) 01:29:58 

    興味がないから質問が思い浮かばなくて会話が続かない時がある

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/18(日) 01:32:30 

    興味なくても、興味あるフリして質問しようかなと思った時期もあるけど
    ガルちゃん見てるとこういう質問しないでくれの範囲が広すぎて、私には無理だと諦めた
    結果、人見知りです
    でも周りでは結婚の有無、子供の有無を聞いてる人が結構居てびっくりする
    ガルの影響で絶対NGな質問だと思ってたから

    私が人と話してて楽しいのは趣味の話だけかな
    例え友人でもプライベートなことはどうでもいいな
    SNSは人の創作物を見るのは好き

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/18(日) 02:00:47 

    人に興味ないとか言ってる人ってめんどくさ!
    グダグダグダグダ御託並べて他人に興味ありませーん!
    嫉妬心てなんですか?
    関心持ちたいでーす!
    って、そんな自分が大好きなのだけだよね。
    しょーもない話をしている人を見下してるだけ。
    私はあなたたちとは違って、そういうくだらない話に付き合うほど下劣な人間ではありませんって事を誇示したいだけ。
    じゅうぶん自己顕示欲強いと思うよ?

    はっきり言うけど、そういう人が一番タチ悪いし、めんどくさい人多いからね。
    ベクトルが違うだけで、距離なしで他人に興味深々な人と同じくらいめんどくさいし。

    そうじゃないなら本気の精神病だから病院に行ったほうがいいよ?





    +3

    -6

  • 193. 匿名 2018/11/18(日) 03:41:17 

    主さんごめんね。
    人に興味ないとか、違うトピで感情の起伏がありませんってとかもあったけど、無意識に誰よりも気にしてるんじゃないのかな?自意識過剰的な感じで。
    だから、他人の一挙手一投足が気になって、それに理屈をこねて正当化しているようにしかみえない。

    +3

    -4

  • 194. 匿名 2018/11/18(日) 08:56:51 

    構って!て思ったことがあまりない。
    どちらかというと、放っておいて!て思うことが多い。
    構わないでくれ!一人で好きにさせて!って思う。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/18(日) 08:57:43 

    >>192大丈夫?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/18(日) 09:02:53 

    >>180
    違うんだよ。勝手に構われて、色々詮索されて、それなのに嫉妬されて云々が面倒くさい。
    だったら、来るなと思う。こっちはそもそもおたくに興味ないのに迷惑だと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/18(日) 09:08:04 

    他人の子供の名前覚えるのに何年かかったことか……お姉ちゃんね〜末っ子だっけ?とか誤魔化しては、あっ〇〇ちゃんだったの繰り返し
    頭の容量を興味の無い他人の情報に支配されるのが堪らなく嫌。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/18(日) 09:34:32 

    確信のない他人の話を、あーだこーだ話すのが苦手。何の身にもならない話してなにやってんだろって思っちゃう。
    でも女同士の会話っていうそう言うの多いよね

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/18(日) 10:24:12 

    こういうトピたつと、興味ないならガルちゃんやらないって定番の返しが必ずあるけど…
    主は他人に興味があって聞いてるわけじゃないんだよ
    人に対して興味がない自分に対して、興味・関心があるから、それに関する情報を集めたいだけなんだよ

    私がそれ
    ガルちゃんやるのは他人に興味があるからじゃない
    あくまで自分の興味があることに関して、話したり盛り上がりたいだけなの
    人に対して興味がないから、目的のない集まりや雑談が凄く苦痛
    その人に会えて嬉しい♡っていう感情は皆無だし、興味のない話の時は完全に脳機能がシャットダウンしてしまう
    こういう私みたいな人間だと、苦痛なことが多いからとても生きづらいんだよ
    普通の人みたいに、人に興味を持ったりコミュニケーションを楽しめる人間になりたかった

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/18(日) 10:24:15 

    私も詮索や執着・嫉妬されることが続いた時期があって人と関わるのが億劫になったんだけど、ここで興味ある側の人が推測の上でぐいぐい言ってくるのも正直余計なお世話だわ。ごめんなさい、
    的外れな推測も多いし、まず相容れないんだから何か言い合ってもお互い理解は出来なさそうだよ。
    「あなたはこうなんだよ!」と分かったように押し付けられるのも、余計なことだよ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/18(日) 10:53:48 

    トラブル防止に社内のデキてる男女は知っておきたい。
    過去に彼氏がわたしと同じ部署で彼女に嫌がらせされて散々だったから。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/18(日) 11:15:00 

    怒っている人は、興味持たれないから?
    相手にされないから?
    こういう経験があるからなの?
    そう聞こえるよ
    いろんな人がいるなぁ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/18(日) 11:21:01 

    本当に困るわ
    何でおばちゃん同士はあんなに会話が続くのか秘訣知りたいわ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/18(日) 11:42:29 

    興味ないのはコミュ障ってはじめて聞いた

    他人の個人的なことを聞いてはいけないと躾られているからではないの?
    育っていくうちに他人を尊重することを覚えて、大人になるものだと思ったけど
    洗練されない人たちが距離なしなのでは?
    家庭教育の違いかな。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/18(日) 12:25:48 

    わかる!!
    友達に彼氏できても、それがどんな人かとかあんまり興味ない。
    私とは正直関わりない人だし、知ったところでどうすんの?って感じ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/18(日) 12:52:45 

    もう人付き合いが嫌で子供小学生だけど、幼稚園の頃から一緒のママ1人しか連絡先しらない
    習い事も赤ちゃんの頃からやってるけど、誰も連絡先知らないし親しくないや…行事はいつもボッチ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/18(日) 13:13:54 

    性格もギフトだと思ってる。様々な性格があって、どれが良いとかは言えないけど、努力できる才能がある人、モチベーションを高く保てる人、色んなことに興味をもって、知識を蓄えられる人は知能が高くなりやすいと思う。
    会社には様々な性格の人がいるけど、主みたいな人も結構いるよ。趣味もなければ他人に興味も無い。ひどい人だと、ニュースや新聞も見ない人もいる。
    物事や人の気持ちに興味のない人は知能がそれほど高くない人が多いと思うけど、主もそんなに知能は特別高い方ではないのでは?別にそれが悪い訳ではなくて、それも個性ですから。性格だから治す必要もないよ。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2018/11/18(日) 22:41:43 

    >>192
    分かります。
    私は人に興味ないって思うタイプでしたが、出産してママ友付き合いの可能性が出てきて何とかしたくてつきつめたら、話下手という劣等感を認めたくなくて興味ないと理由づけてたんじゃないかと思うようになりました。
    人付き合いを勝ち負け(優劣)で考えて、話下手=負け、負けたくないから戦わない=興味ない、みたいな。
    みんながそうとは思いませんが、私みたいな人は面倒だと思います。自分が楽しむとか面白い人に見られたいとか、自分の事ばかりで他人と楽しむという視点がないから。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/19(月) 01:42:14 

    私は単純に自分が興味ある話とか好意的な人の話は聞きたいけど、関わりたく無い人の話とか興味も無いしその人の事知りたくないって思ってるけど、薄情だったんだな笑

    私の周りに野次馬根性丸出しで人の事根掘り葉掘り聞き出して、勝手に人の事判断したり性格決めつけたり、あげくの果てに『私あなたの全てを知ってあげてるんだよ』『私厚情でしょ』って人がいるんだけど、頼んでもないのに色々勝手に行動して恩着せがましいし、周りに対しての私優しいんだよ!アピールが見え見えで凄い引く
    結局周りの為じゃなくて自分の見栄の為っていうのもバレバレ

    毎月絶対会わないといけないんだけど、この人に会うたび薄情の方がマシだなって思ってる笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード