-
1. 匿名 2018/11/17(土) 13:06:14
うちの姉はアラフォー現在までずっと実家暮らしで今さらご飯1合でお茶碗何杯?と聞いてきます。
旦那は私が1日いないだけで家がごみ溜め、お米をお茶碗一杯で1人分だと思いお茶碗3杯炊いてひどいことになる。
元彼はカップラーメンすらお母さんに作ってもらっていました。(35歳の現在も独身)
生活力がない人エピソード聞かせて下さい!+81
-5
-
2. 匿名 2018/11/17(土) 13:07:57
すみません。毎食昼はカップ麺です
幸い高血圧になってません。ラーメン大好き+65
-3
-
3. 匿名 2018/11/17(土) 13:08:27
私の姉は27歳、今まで働いたことなし。
25歳まで実家でニートしてたけど最近はDV男と同棲を始めたらしい。
姉の食べれるものは、キャベツの千切り、豆腐、味噌汁など柔らかいもののみ。
お肉、お魚食べられない。
よって、できる料理はお味噌汁とキャベツの千切りのみ。
+112
-3
-
4. 匿名 2018/11/17(土) 13:08:57
40旦那
茶碗洗ってもらったら、力加減分からずに割った+78
-2
-
5. 匿名 2018/11/17(土) 13:09:07
ボーナスなし貯金なしなのに、すぐ服とコスメ買ったりエステとかも通って無駄に美意識高い独身女+100
-9
-
6. 匿名 2018/11/17(土) 13:09:51
>>1
旦那さんご飯炊こうとするだけマシよ+59
-2
-
7. 匿名 2018/11/17(土) 13:09:58
>>1
やばいね…+25
-3
-
8. 匿名 2018/11/17(土) 13:10:13
生活力って今はそういう意味になったの?=経済力だと思ってたわ+83
-20
-
9. 匿名 2018/11/17(土) 13:11:04
義父がATMの使い方を知らないらしい+50
-1
-
10. 匿名 2018/11/17(土) 13:11:41
お米を洗うのに、台所用洗剤で洗ったから、泡ぶくぶくになった奥さんなら知ってるわ。+49
-1
-
11. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:03
経済力の意味かと+21
-6
-
12. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:08
>>9
結構年配の方ならいるかも。+25
-0
-
13. 匿名 2018/11/17(土) 13:13:54
経済力の話ではないのね+20
-0
-
14. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:18
知り合いで、旦那さんに米を4号炊いといて。と言ったら米を炊飯器の容器のメモリ4の所まで入れて炊いたらしい
もちろん台無しになったみたい+65
-0
-
15. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:33
>>1
ごめん、主に勝てるエピソードがない+20
-1
-
16. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:52
生活力って経済力が主な話だね。+6
-11
-
17. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:04
それ、応用力とかじゃないの?
生活力って経済的に自立できる能力のことじゃないの?
しらんけど+8
-14
-
18. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:26
雑巾しぼりができない+6
-1
-
19. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:52
不器用な人とか、家事が苦手な人のことを書けばいいのか
経済的に稼ぐ能力が低い人の話をすればいいのかどっち?+17
-2
-
20. 匿名 2018/11/17(土) 13:17:02
身の回りのことが出来ないってこと?+33
-0
-
21. 匿名 2018/11/17(土) 13:17:51
生活力がない人のトピを立てた主さんの日本語能力がヤバイ+5
-20
-
22. 匿名 2018/11/17(土) 13:18:24
セルフネグレクトの話?+2
-3
-
23. 匿名 2018/11/17(土) 13:20:38
「お米をお茶碗一杯で1人分だと思いお茶碗3杯炊いてひどいことになる」っていうのはどういうこと?+86
-7
-
24. 匿名 2018/11/17(土) 13:20:46
旦那と二人ぐらし。
栄養の為に健康の為に手料理を!と思うけど、
キッチンに立つのが疲れるから
カット野菜と惣菜ばかり。
野菜を切る時はピーラーでいつまで経っても包丁が使いこなせない。
週の半分は外食かコンビニか。
+10
-4
-
25. 匿名 2018/11/17(土) 13:20:57
>>22
考えすぎ+5
-0
-
26. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:15
>>5
自分で働いて稼いでるんだからええやん。+32
-1
-
27. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:21
普通に生活力って言うでしょ。
経済力は経済力、生活力は生活力。+101
-3
-
28. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:32
仕事帰りにお腹が空いたからフラッとフレンチレストランに入り、
一人で2万のコースを食べたりするのが日常の後輩嬢。
ダブルかキングか悩んで買った
キングサイズのブランドベッドを買ってから3ヶ月で、
部屋を引き上げて実家に帰ることに。
そのベッドは実家には置き場がなく、
きょうだいにあげたらしい。
メイソンジャーが流行った時は、
彼女だけがそれでサラダを食べていたが、
すぐにそのメイソンジャーも見かけなくなった。
インスタにあげるために高級食材を買い込んで、
おせち料理を作っていた。
その後、海外留学。現地人の彼氏ができたらしいが、
帰国して破局したみたい…
稼いでいるんだろうけど、金遣いが荒すぎるのと、
無計画で行き当たりばったりすぎて、心配…
+24
-7
-
29. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:04
1合って茶碗何杯分?+64
-1
-
30. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:36
っていうかご飯1合でお茶碗何杯分っていう質問がおかしくない?
お米の計量カップとか使わないの??
+79
-8
-
31. 匿名 2018/11/17(土) 13:23:41
独り暮らししたことがなくて、家のローンとか全然分からない。
光熱費の振込み引き落としとか、
生活の面でのお金のことがアラフォーになっても分からない。
月どれくらい稼いでどれくらい生活にかかってどれくらい貯金されてるかとかも。
いつまで経っても成長しない。+42
-3
-
32. 匿名 2018/11/17(土) 13:25:09
>>23
お茶碗1膳が1合だと思って3膳食べたいから3合炊いたんじゃないの?+66
-0
-
33. 匿名 2018/11/17(土) 13:25:47
>>4
面白い旦那さんやね+6
-0
-
34. 匿名 2018/11/17(土) 13:27:28
>>23
3合だとたくさん炊けちゃうって意味かと。
1合でお茶碗2杯分くらいだから。+34
-0
-
35. 匿名 2018/11/17(土) 13:29:00
>>3 栄養失調にならないのかな+16
-0
-
36. 匿名 2018/11/17(土) 13:29:15
日本って本当に世話焼きさんや周りがよくしてくれるから何にもわからなくても生きていけるよ。それで嫌と思うかいいと思うかは自分次第+12
-1
-
37. 匿名 2018/11/17(土) 13:38:01
生活力理論の人うるさい+31
-4
-
38. 匿名 2018/11/17(土) 13:38:25
炊飯器によっては水の量の目盛りがわかりにくいものがあるよね?
介護職してたとき利用者さんの御宅それぞれの炊飯器の水の量(水分多い方がいいという家庭もある)
やり方が違ってて苦労しました+11
-0
-
39. 匿名 2018/11/17(土) 13:39:31
家事が苦手とか料理下手とかそれは教えてあげればいいんじゃない?
親から教えてもらってないとかなれない事をすれば間違えたり失敗するのは当たり前+8
-2
-
40. 匿名 2018/11/17(土) 13:42:46
うちの夫はお米を炊くとき目盛りに忠実に水をいれているのに米が固いときがある
本人も納得いかないらしい
でも、下手でも手伝ってくれるだけマシ
ありがとう夫よ+30
-0
-
41. 匿名 2018/11/17(土) 13:43:28
米の話か?
金の話か
家事全般か+8
-0
-
42. 匿名 2018/11/17(土) 13:45:23
ご飯1合でお茶碗2杯分だね。+39
-0
-
43. 匿名 2018/11/17(土) 13:47:04
>>1
元彼ヤバイね。そら結婚出来なくて当然かと。+8
-1
-
44. 匿名 2018/11/17(土) 13:48:21
義母がだらしない人なんだけどさ・・・
義母のウンコは臭---いの!
便器に付いたの指ですくって匂いを嗅いだらオエッとなった(;_:)+1
-30
-
45. 匿名 2018/11/17(土) 13:53:41
洗濯機の使い方すらわからない実家暮らしの男+6
-0
-
46. 匿名 2018/11/17(土) 13:56:51
>>23
お米を研ぐ時に、お茶碗3杯分入れたら3号分になると思ったって事じゃない?
お茶碗にも大きさ色々あるのにね。違うかな?+31
-1
-
47. 匿名 2018/11/17(土) 14:03:11
友人、24歳でにんじんって皮むくの?って言ってて色々要領が良い子だと思ってたから意外だった+9
-2
-
48. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:48
>>5
完全にこれでした。
今は何とか卒業。+3
-0
-
49. 匿名 2018/11/17(土) 14:15:01
独身の時はお金ない→寝ずに働くとかを繰り返してたから節約という事を知らない。
私は「お金ないなら稼げばいいだろう!!」
旦那は「無いなら無いなりに遣り繰りするものだろ!!」と
若い頃は激闘を繰り広げてましたが今は旦那に全部任せてます。+3
-3
-
50. 匿名 2018/11/17(土) 14:17:12
元彼は掃除が全然できなくて本人も片付ける意志ゼロ
私が片付けようとしたら、
そんなことしなくていいよクリーニングが入るから
と言われ、翌朝ピンポーンと彼のお母さん登場
電車で1時間半の実家から始発に乗って掃除に来たらしい。月一くらいで掃除のためだけに来てるんだって。
お母さんめっちゃいい人だったけど、ドラ息子すぎてドン引き。即別れた。+22
-0
-
51. 匿名 2018/11/17(土) 14:21:00
毎月給料日にカードの支払いで口座が0になる友達がいる。
「大丈夫だよ、今月もカードで暮らすから」って堂々としてた。
+12
-0
-
52. 匿名 2018/11/17(土) 14:27:54
経済力に見合った生活力があればいいよ。、+7
-0
-
53. 匿名 2018/11/17(土) 15:31:49
>>23
お茶碗1膳分の生米を炊いたらお茶碗3膳分の白飯が炊けた
ってことじゃないの?+0
-6
-
54. 匿名 2018/11/17(土) 15:45:00
離婚した実兄とニートの姪2人(成人済)と4人暮らしアラフォーの友人は週3のバイトだけやって遊び暮らしてる。
仲間内で光熱費や食費や固定資産税やお墓の管理等々の話が出ても
「さあ?私が払ってるわけじゃないから」と関心すらなさげ。
お嬢様…なのかな?その割に姪っ子達の生活態度が悪いと延々愚痴こぼしてるけど。
+5
-0
-
55. 匿名 2018/11/17(土) 15:48:34
誰でもやったことない事は知らないし、ゼロからだし、自分も最初はそうだったから何も思わないけど
その年齢まで1度もご飯炊く機会なかったんだ…と不思議には思いますね。
昔の彼(40)実家住まいで、ご両親もとても良い人でしたが、彼氏の部屋に遊びに行って、途中映画見に行って彼氏の部屋に帰ってきたらお母さんに布団から何から何までキレイに掃除されてたのには驚いた!+4
-0
-
56. 匿名 2018/11/17(土) 16:30:46
うちの妹アラフォー、実家でひきこもりなのに市販のルーを使ったカレーさえ母が入院した時作れなかったらしい。今は母が退院して定年なんてとっくに過ぎてるのにまだ仕事しながら作ってる。
話合おうにも妹は考えが中学生で止まってるからまともに話し合いも出来ず、私は実家に帰ってもひたすら関わりたくないから無視してる。常識が通じなくて本当に怖い。
あと歯医者にも行かないし、もうすぐ歯もぼろぼろになるんだろうな。
自分でも家族も気付いてないみたいだが妹には発達障害があると思う。+14
-0
-
57. 匿名 2018/11/17(土) 16:31:43
>>40
結局ノロケかよ!お幸せに!+0
-0
-
58. 匿名 2018/11/17(土) 16:46:17
>>37
日本語がんばろうよ。生活力下がるよ。野性味だけ強くなるよ。
+0
-0
-
59. 匿名 2018/11/17(土) 18:19:05
知り合いのアラサー男
独身一人暮らしだけど毎朝実家の母親のモーニングコールで起こしてもらってる。
洗濯物は実家に宅配便で送って洗濯済みのものを送り返してもらってる+9
-0
-
60. 匿名 2018/11/17(土) 18:27:30
うちの夫。
ジーンズも結構汚れてる雑巾も、普通の洗濯物と一緒に洗濯機に入れてた!!!+2
-0
-
61. 匿名 2018/11/17(土) 20:36:23
お米カップでお菓子作り+1
-0
-
62. 匿名 2018/11/17(土) 20:40:19
>>28
うらやましい、、
そんな生活したい。+2
-0
-
63. 匿名 2018/11/18(日) 09:08:53
>>61
工藤のしーちゃんw+0
-0
-
64. 匿名 2018/11/18(日) 16:56:59
うちのクズ夫…………
見合いで釣書に嘘をかかれて騙されて結婚したんだけど(この話は何度も何度もがるちゃんに書き込んでいる…………)
何度も何度も転職し、その事を隠していた。見合い当初はそこそこの会社に勤めていたので、すっかり騙されました。
自分は頑固だから…………と言っていたけど、能無しで頑固って単なるアホバカ。
男が仕事をする上で必要な資質がまるでないと気がついた。
まず
営業が出来ない(人と接するのは苦手)
車の運転が出来ない(普通乗用車は免許あるけど、へたくそ、トラック運転手やタクシーは絶対に無理、実際、リフトに乗れなくて首になった)
機械の操作が出来ない(家庭用のDVDも繋げず、私がやった)
何か作り出すことも苦手(料理とかおそろしく不器用、手順が覚えられない)
ダメダメ尽くし、いくら見合いとはいえ、なんでここまで酷いのに当たったのか…………我ながら呆然とする。
(だって、旦那の家系は良かったのよ。優秀で良くできた一族、見合いで親族の事も、最初から詳しく知れてこれなら…………と思ったのに、旦那だけが、明らかに異質な程能無し!本当にびっくり!
多分、優秀な一族で発達障害に生まれた長男をもて余して、騙して結婚させたのだと思います。結局、私と私の実家が食わしているし、それも計算済みだったのかも?)
あえて出来ていたのは倉庫での在庫管理?みたいな仕事、昭和の公務員みたいにノルマがないルーチンワークなら出来たと思うけど。
でも、結局、リストラされているし、それすら危うかったのは明白。
仕事力がない男は本当に本当に最低最悪だと思います。
生きる価値なし!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する