ガールズちゃんねる

夫の生活能力が0の奥様方、悲しみや笑いの体験エピソードをお聞かせくださいませ〜!

209コメント2018/08/11(土) 22:49

  • 1. 匿名 2018/07/17(火) 13:04:31 


    短期の入院から、久しぶりに家に帰宅しました。帰って早々涙が出そうなので、皆様のエピソードで紛らわせて下さいませ( ;∀;)


    玄関を開けると一度も換気してないであろう悪臭を放つ部屋。
    放置された弁当の空やゴミ袋3袋に虫がブンブン集り、作り置きしたご飯は冷蔵庫のなかでカビがボーボー。何日保温したか分からない炊飯器には黄色いご飯。
    溜まりに溜まった洗濯物は悪臭を放っております。
    わたくし、また病気しそうです( ;∀;)
    3年間一人暮らししてたはずだったんだけど・・・アレ?

    +1621

    -7

  • 2. 匿名 2018/07/17(火) 13:06:34 

    主、体調大丈夫ですか?
    そこに追い打ちかけてこの仕打ち、
    心中お察しします。

    夏なのに臭いのツライね…

    +1794

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/17(火) 13:07:00 

    うわっ。うぜえ旦那。
    家政婦雇ったれ!!!!!!!
    お体気をつけて……(´;ω;`)

    +1238

    -7

  • 4. 匿名 2018/07/17(火) 13:07:01 

    >>1
    それは悲惨!お体ご自愛ください。

    +999

    -7

  • 5. 匿名 2018/07/17(火) 13:07:04 

    旦那さん病的だね

    +852

    -2

  • 6. 匿名 2018/07/17(火) 13:07:12 

    >>1
    うちのエピソード書こうと思ったけど主のパンチ強すぎて。

    +1167

    -3

  • 7. 匿名 2018/07/17(火) 13:07:25 

    ぬし、かわいそうです。

    +783

    -7

  • 8. 匿名 2018/07/17(火) 13:08:17 

    ゴミは無理だけど、勝手に食べるから体調悪いのに作りおきなんてしなくていいよ~!

    +955

    -5

  • 9. 匿名 2018/07/17(火) 13:08:18 

    泣けるトピ

    +510

    -5

  • 10. 匿名 2018/07/17(火) 13:08:32 

    主さん、お身体大事にして下さい。
    一気に片付けようとしないで
    指示を出して旦那に片付けをさせて下さい。

    +856

    -4

  • 11. 匿名 2018/07/17(火) 13:08:46 

    うちも入院から帰ってきたら部屋の中ひどかったって書こうと思ったけど、
    主の旦那様がひどくて書けないわw
    ゴミだけは捨ててくれてたのでまだマシだと思える

    +775

    -5

  • 12. 匿名 2018/07/17(火) 13:09:10 

    ひぇ〜´д` ;
    まさか病み上がりの主さんが全部片付けるの、、?

    +618

    -5

  • 13. 匿名 2018/07/17(火) 13:09:14 

    病み上がりだから人を雇って掃除した方がいいよ。
    これからは少しづつ、躾けていかないとね。

    +512

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/17(火) 13:09:24 

    二人暮らし?
    お子さんや他のご家族はいないかな?

    人の旦那さんに失礼ですが
    …思いやりがないですね。
    主にだけではなく、関わりある
    全ての人に対して、気遣いできないでしょうね。

    +767

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/17(火) 13:09:53 

    いい奥さんそうだから甘えてるのかな? 病み上がりは辛いよねー。

    +485

    -5

  • 16. 匿名 2018/07/17(火) 13:10:03 

    入院してる間は汚してても退院する前日位は掃除して欲しいよね。
    体調壊して入院してるのに思いやりが無さすぎ。
    主さん思いっきりブチ切れてもいいよ。

    +744

    -3

  • 17. 匿名 2018/07/17(火) 13:10:11 

    ベットから指示出してこき使え!

    +305

    -3

  • 18. 匿名 2018/07/17(火) 13:10:25 

    その中で旦那さんは生活してたんだよね?
    よくその状況、放置できるよね。

    +503

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/17(火) 13:10:32 

    夫はそれで生活できてるからいいんだよ。
    自分の生活水準まで到達しないとダメだという発想を
    まず取り下げればお互いに楽になる。

    +7

    -113

  • 20. 匿名 2018/07/17(火) 13:10:54 

    主さんの旦那さん、もはや生活能力が0という言葉だけでは済まない気が…

    +510

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/17(火) 13:10:57 

    主さん大変だ…体大丈夫ですか?
    短期って、どのくらいの期間でそんな惨状になったんだろう

    +227

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/17(火) 13:10:57 

    >>1
    一人暮らししてた時からそんな感じなのか、短期の入院だからと思って甘えてるのか、後者だったら許せないね。

    +350

    -2

  • 23. 匿名 2018/07/17(火) 13:11:01 

    夫会社員。私専業だからかもしれないけど、とにかく何もしない。
    朝ご飯と薬、下着やYシャツ靴下などの着替え、スマホや財布ハンカチなどを全て机に用意。
    シャワーから出て着替える夫、仕事バッグの中にお弁当や飲み物を入れてパソコンやタブレットなども充電しておいた物をしまう。
    歯磨きの間に髪の毛を乾かしてあげながらワックスをつけて整える私。
    いってらっしゃい。

    これ毎日です。これで子あり年収400万未満…泣ける…

    +54

    -225

  • 24. 匿名 2018/07/17(火) 13:11:32 

    今が正にチャンスだから、ここで鍛え直してやって
    こんなんじゃ~年取ってから辛いよ。

    +266

    -4

  • 25. 匿名 2018/07/17(火) 13:11:50 

    夫の生活能力が0の奥様方、悲しみや笑いの体験エピソードをお聞かせくださいませ〜!

    +328

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/17(火) 13:12:01 

    主さん
    かわいそう

    退院した奥さんを泣かせるなよ!

    +324

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/17(火) 13:12:18 

    とりあえず、次からはカビにしてしまう人に
    わざわざ作り置きしなくていいよ!

    外食かコンビニで済ませて、と伝えましょ。
    で、ゴミだけは捨ててもらおう!
    洗濯物カゴに脱臭剤セットしてから出て行こう!

    +478

    -4

  • 28. 匿名 2018/07/17(火) 13:13:23 

    2泊3日で旅行しただけなのに…。
    キッチン皿、鍋、山盛り。雪崩起こすぞ。
    洗面所、衣類散乱。
    ゴミ箱に入りきらずに溢れ出すゴミ達。
    たった2泊3日だよ?なんで??

    主さん、お大事に。ゆっくり少しずつ片付けてください。

    +461

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/17(火) 13:13:23 

    うちも独り暮らし歴5年で結婚したはずだけど、
    里帰り出産期間だけで家のなかがメチャクチャになってましたよ…
    独り暮らしのときそこまでひどくなかったのに、(後々でも)やってくれる人がいるとこうも何もしなくなるかと落胆した記憶があります

    入退院後の心労お察しします、ご無理せずに!

    +403

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/17(火) 13:13:30 

    >>4
    ご自愛ください、に、身体という意味が含まれているので重複してますよ。

    +16

    -55

  • 31. 匿名 2018/07/17(火) 13:13:39 

    それでも愛情がありますか?

    うちも似たようなもので
    何のために一緒にいるんだろうと。
    離婚がちらついて
    どう割り切っていいか悩んでます

    +287

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/17(火) 13:13:53 

    わお!トピが立ってる!
    朝イチ申請したので立たないと思ってましたw

    主です。
    >>14
    子供は未就園児だったので、遠方の祖父母宅に預かってもらっていました><

    朝から掃除洗濯頑張って今はゴロゴロしています。昨日がゴミの日だったのが悔やまれます。夫の部屋に残飯ゴミを置いて差し上げました!
    子供は今日迎えにいく予定でしたが朝に変更ですw

    皆様のエピソード、お待ちしていますw

    +453

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/17(火) 13:15:02 

    出来ないなりに努力したり、帰ってくる日ぐらい快適に…とか病み上がりだから…とか
    思わない人ならこの先のことも考えた方がいいかも…

    人間、弱ってるときの仕打ちは忘れないもんだよ。

    +302

    -3

  • 34. 匿名 2018/07/17(火) 13:15:33 

    >>23
    それって結婚前は母親にしてもらってたのかな?年収低いのに偉そうだね。
    少しずつ手を抜いてやめれるといいね

    +236

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/17(火) 13:15:35 

    ただひたすらに主が可哀想・・・。

    私も手術と入院で1週間家をあけてて戻ったらそこらじゅうゴミだらけで呆れたことあったよ。
    洗濯物も溜まりまくってて臭くて、布団には自慰行為したティッシュの塊があちこち。

    作り置きしたカレーの鍋も流しに放置。

    なんか、自分ってなんなのかなって思って悲しくなった。手術前も退院後も全く連絡よこさなくて、挙句の果てには入院中エロいライブチャットやってたのが発覚した。
    本当最低。

    +658

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/17(火) 13:15:43 

    >>23
    不謹慎だけど、あなたが急に倒れたり亡くなったら旦那さんどうやって生活するの?
    甘やかすばかりでは相手のためにならないよ

    +267

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/17(火) 13:16:15 

    夫の生活能力皆無について語るのに、ガルちゃんでコメするとマイナスの嵐だからな…
    「そんな夫やめろ!」みたいなね。。
    そうじゃなくて、語りたいんだけど…

    +201

    -4

  • 38. 匿名 2018/07/17(火) 13:16:50 

    うちの夫
    一緒に住むために一人暮らししていた家に行ったらゴミ屋敷
    ごみの分別が出来ないから食べたら放置、数年前のカップ麺山盛り、洗濯物山盛り、Gの棲家だった。
    今も家事は何も出来ないしごみの捨て方はわからない。
    ついでに風呂にも入らない。

    +15

    -74

  • 39. 匿名 2018/07/17(火) 13:18:50 

    >>38
    生活レベルが浮浪者ですね・・・

    +267

    -3

  • 40. 匿名 2018/07/17(火) 13:19:28 

    >>38
    凄い…。
    申し訳ないけどなんで結婚したの?

    +272

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/17(火) 13:19:47 

    >>37
    語り合って、うちんとこより最低な夫がいるー!自分はまだマシ!って安心したいのかな?

    +14

    -14

  • 42. 匿名 2018/07/17(火) 13:20:48 

    >>35
    うわぁ、うちの夫と同じ・・・
    使用済みティッシュくらい捨てろよと思う。

    うちは食事の時に使ったのか何に使ったのか分からないけど、食台に積み重なってる。爪楊枝とかも何日も同じの使ってるよ。
    捨ててあげない、汚い触りたくない!

    吐き気がする。

    +287

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/17(火) 13:21:36 

    桃は芋みたいに土に埋まってなっていると思っていた。キュウイも。アホすぎる。

    +79

    -16

  • 44. 匿名 2018/07/17(火) 13:21:44 

    メンタルの限界との事で勝手に仕事を辞めてきた。
    わざとらしく膝から崩れ落ちる等々、アピールが激しい…。病院へ行く事も拒否し、就活だけしてるけど受からず意味がない。

    +194

    -2

  • 45. 匿名 2018/07/17(火) 13:22:50 

    家事半々まではできない夫だけど、キレイ好きだから自発的に掃除、洗濯、茶碗洗い、ゴミ出し、ペットのお世話くらいはするよ…。恵まれてるな、私。

    +119

    -13

  • 46. 匿名 2018/07/17(火) 13:24:32 

    >>23
    ○○妻思い出すねえ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/17(火) 13:25:26 

    >>42
    同じ被害に遭ってる人いた!泣

    これが1度や2度じゃないんですよ!
    私が仕事で旦那が休みの日とかも高確率で事後のティッシュ放置なんです!捨ててよ見たくないから!って何度言っても治らないです・・・
    病気なんですかね・・・。

    +283

    -2

  • 48. 匿名 2018/07/17(火) 13:26:05 

    子ども産んで20日ほど留守にして ダンナと暮らすアパートに帰ってきたら まさに 主さんに近い状態で…ベビー布団を敷いて赤ちゃんを待ってる気持ちもないのか、と情けなくて、悲しくて 泣きながら実家に帰りました。

    +440

    -2

  • 49. 匿名 2018/07/17(火) 13:26:47 

    >>45
    うわー。羨ましい

    +7

    -7

  • 50. 匿名 2018/07/17(火) 13:26:58 

    生活能力0過ぎて、私が死んだら子供達は放置されそうで怯えてる

    夫より先にはぜっっっったい死ねない

    +184

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/17(火) 13:27:24 

    主のエピ強力過ぎる
    旦那さんのお小遣いからハウスクリーニング出したい

    +130

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/17(火) 13:30:06 

    私が手が離せない状態でお腹が空いたと訴える旦那。
    『レトルトカレーを電子レンジで温めて』
    とお願いしたら、
    『どうやって?』と聞かれた。

    『裏面に書いてるでしょ!』
    と言ったら裏面を読み始める。
    『ラップをしたらいいの?』
    『そうだよ。』
    『ラップどこ?』
    ラップのある場所を教える。
    ラップをして電子レンジに入れる。
    スタートしてすぐに電子レンジがバチバチっと音を立てる。
    急いで停止ボタンを押しにいった。

    レトルトのパッケージのまま皿に乗せてラップしていた…。
    なんでこうなる。

    これ2年前の話。
    先週、同じことをこのまんま繰り返された。

    +397

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/17(火) 13:30:30 

    >>34
    レスありがとうございます。
    独り暮らししてたんですけどね…

    というかトピに沿って書いたのに、マイナスつきまくりで字が小さくなってて笑いました。

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2018/07/17(火) 13:31:36 

    主さんどれくらい入院してたのか気になる
    23さんも苦行だわー
    うちのエピソードは 旦那の個人部屋が壊滅的に汚い!引っ越す時大変だから片付けろって
    何度も口うるさく言ってんのに!

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/17(火) 13:32:16 

    >>52
    当人からしたら笑えないエピソードだろうけど、ごめん、笑ったww
    親は子供に手伝いさせてなかったのかな?普通それくらい分かるよね、と思うのは女だからなのか不安になるね

    +136

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/17(火) 13:33:55 

    整理整頓ダメ、肉焼くか袋ラーメンくらいしか料理できないし、掃除も中途半端だし食器洗いはときどきカス残ってるし水ジャージャー出すしだけどゴミだけは私よりマメに捨ててくれる旦那って恵まれてるのか(^-^;

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/17(火) 13:36:02 

    こういう人っているけど、ものすごく頭悪いんだろうなっていつも思う。
    片付け出来ない人って絶対、どこかおかしい。
    いっしょにはとても暮らせないわ。

    +239

    -9

  • 58. 匿名 2018/07/17(火) 13:36:35 

    してあげてるとどんどんしなくなる

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/17(火) 13:37:36 

    ちょっとズレてるけど、うちの旦那はお風呂に入る度に、バスタオル1枚とフェイスタオル2枚を使う。しかも朝晩2回。

    でも、私が里帰り中は
    「(自分が)洗濯するの大変だから、フェイスタオル1枚で過ごした(ドヤ)」と。

    自分で洗濯してくれてたからまだいいんだけど。いいんだけどね…私にもその思いやりを少し下さい…と、このモヤモヤ分かって下さる方いらっしゃいますか⁇

    +506

    -2

  • 60. 匿名 2018/07/17(火) 13:37:45 

    牛乳買ってきてって言ったら、
    色々調整された「乳飲料」買って来た

    +131

    -5

  • 61. 匿名 2018/07/17(火) 13:38:16 

    主がすごすぎて新しい話があまり出てこないというw

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/17(火) 13:38:25 

    出産して1ヶ月間里帰りしたとき。
    平日は夜遅くまで仕事で、週末は子どもの顔を見るために私の実家に来ていたから掃除ができなかったとかで、『寝室の畳になんかちっこい虫がわいてる!』との報告。
    そんなところに新生児を連れて帰れない!とバルサンと掃除機をかけるように命じました。
    赤子を連れて帰ったら台所やテーブルはビールの空きカンだらけ。
    ゴミ箱あるだろ捨てとけよ!

    +203

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/17(火) 13:44:09 

    主さん退院したばかりだし無理しないでね!

    うちの夫は私が出産里帰りで1ヶ月家を空けて、帰ってきたらめちゃくちゃ断捨離されててまるで独身1人暮らしな家になってたよ。
    キッチンはもちろん冷蔵庫やパントリー、引き出し開けるたびに悲しい悲鳴がでた。

    部屋はピッカピカでめちゃ綺麗にしてあったけど...

    調味料は全部捨てられてて、悲しすぎて聞いたら「全部賞味期限きれてた」とか言うけど、コンソメとかほんだし詰め替えして使ってたから全部新しいのに。

    主さんの旦那さんと混ぜ合わせたら丁度よくなりはそう。

    +270

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/17(火) 13:46:34 

    >>55
    笑ってやってください。。
    男三兄弟次男。
    兄と弟はすごく家事が出来る。
    なぜか旦那だけ何もできません。
    ピーラーすら使えません。

    そんな旦那だけど私が体調崩してしまったときに、包丁でりんごを切って持ってきてくれて皮がめちゃくちゃ残ってていびつな形だったけど涙が出ました。



    私も喜びのレベルが下がったなぁと。

    +219

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/17(火) 13:51:57 

    主可哀想…私も産後の里帰り後とかお出かけで少し家出てる間に凄いことになってる時ある。すっごい疲れてる時とかイラつく通り越して泣きたくなる。こっちは年中無休で家事育児しなきゃいけないんだからたまには気使って欲しい。

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/17(火) 13:52:37 

    里帰り出産から帰ったら、主さんより少しマシでしたが床がザラザラ。
    帝王切開の事を軽く扱う発言もあり、一瞬で嫌いになりました。
    あの日から愛が無い。無。
    子育て頑張ってます。

    +232

    -4

  • 67. 匿名 2018/07/17(火) 13:53:01 

    >>1
    そういう男の母親って高確率で母親が世話焼きで甘やかしてるんだよなあ。

    ガル民の息子持ちにもよくいるけど、可愛いからって何でもかんでも世話焼いて、何でもかんでも許してたら息子はいつまでたっても自立しないよ。

    もし自分が倒れた・死亡した時、息子はどうやって生きていくの?他の親戚や彼女に世話させれば良いと思ってる?
    面倒見のいい母親に見えるかもしれないけど、子育て失敗してるよ。

    だから世の男性が家事・料理・育児できない(しない)んだよ。母親から仕込まれてる男性は小さい頃から習慣づいてるから完璧ではないけど何でもできる。

    +187

    -3

  • 68. 匿名 2018/07/17(火) 13:53:08 

    うちの夫もそうだわ
    息子はそうならないように育てようと思ってる

    +106

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/17(火) 13:55:04 

    >>59わかりますよ(笑) その後どうですか?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/17(火) 13:56:09 

    私の留守中に来客があり、モロゾフのプリンのガラス容器で麦茶をお出ししたらしい…。
    コーヒーも紅茶も、お客さん用のカップやグラスも食器棚にたくさんあるのに!と悲鳴にも近い叫びが出たが、夫にはなぜ怒られているのかわからない様子。
    『え?いつもこれでお茶飲んでるやん?』だって…。いや、飲んでるけどさ。

    +256

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/17(火) 13:58:51 

    >>70
    分かる!!!
    来客用のカップやコースターがあるのに、IKEAのあのカラフルなカップでお茶を出した形跡
    恥ずかしいから辞めてくれ・・・

    +211

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/17(火) 13:59:12 

    >>43

    ねえ ゴメン 爆笑した 可愛いww

    +7

    -6

  • 73. 匿名 2018/07/17(火) 14:01:45 

    新婚生活一日目、お風呂から上がって洗面所から『俺のパンツはー?』
    私が用意しとくと思ったのかな。
    甘えすぎでしょ何様だ。

    +290

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/17(火) 14:03:02 

    >>1
    こういう男に子ども(特に息子)がいたら大変。子どもは親の背を見て育つからね。母親は夫と子どもの2人を教育しなきゃいけない。ダメ男の血を半分受け継いでるし大変だよ。

    +55

    -2

  • 75. 匿名 2018/07/17(火) 14:04:35 

    結婚する際に 男性が1人暮らしをしたことがあるかが
    判断基準としているアドバイスが時折 ありますが

    そんなの全く関係がないんですよね

    思いやりがあるかどうか なんですよ

    家事って 正直な話 何か特別な能力が必要ではありませんから

    +265

    -3

  • 76. 匿名 2018/07/17(火) 14:07:00 

    新婚旅行に、向こうで買えばいいからと数枚しかパンツを持ってきてなかった。
    コンビニとかない国で、旅行3日目ぐらいに『悪いけど、パンツ洗ってくれないかな?』と言われた。

    +243

    -2

  • 77. 匿名 2018/07/17(火) 14:07:36 

    >>1とか>>38レベルのひどい旦那さんて奥さんに専業してもらえるぐらいは稼いでるの?
    文句言わずにやってくれる女性を選んで結婚してるのかな。ひどすぎ。

    専業で家事育児できる間はまぁ良いとしても自分にもし何かあったとき子どもはどうなるんだろうって不安だね。

    +51

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/17(火) 14:09:55 

    虫が集ってるってのと冷蔵庫内でカビがボーボーってのがキツい。旦那さん、買い食いか外食いで済ましてたのね。お見舞いには来てたんでしょ?家での様子には何て答えてたんだろう?

    +80

    -2

  • 79. 匿名 2018/07/17(火) 14:10:30 

    旦那は買い物好きだから買い物によく行ってくれる。
    よく行ってくれるんだけど、肝心な必要な物は忘れて余分な物ばかり買ってくる。
    例えば家にアサリがあるのにしじみ買って来たり、人参もあるのに「安かったから」と買ってきて結局、食べきれず腐らせる始末。
    肝心な物を忘れるからスーパーに戻って、また余分な物買ってくる。
    この繰り返し。
    醤油も予備3本あります。でも昨日もまた醤油買ってきてました。安かったからと。
    もういい加減にしてほしい。

    +218

    -1

  • 80. 匿名 2018/07/17(火) 14:15:36 

    >>77
    ダメ男の結婚したいは自分をお世話してくれる女、好きな時にタダで性欲解消できる女が欲しいだけ。あとは世間体。

    +103

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/17(火) 14:21:49 

    実家が遠いから年に2回くらい1週間近く帰省してるけどそんな酷いことには流石になってない。

    作り置きしたものは冷蔵庫の中から片付いているし、ゴミは普段から捨ててとお願いしているからか最近だと燃えるゴミは何も言わなくても捨てる曜日に家の中のゴミをまとめて毎朝出す。
    仕事しているから平日は洗濯溜まってるけど、土日になったらまとめて洗濯するし、掃除機くらいはかけられる。

    なんか自分の夫はかなりまともなんだとビックリした。
    もう、主さんの旦那は自分が汚した家の中一人で綺麗に片付けるまで主さん、子どもと一緒に実家に帰っていいんじゃない?
    いくら汚れや清潔感に関する耐久度に差があるといっても限度がある。
    発達障害など脳に欠陥あるとしか思えない。

    主さんの夫も夫でよくそんな汚部屋で暮らせるね…。入院している妻への配慮も気遣いもないし、つくづく理解し難いわ。

    +118

    -7

  • 82. 匿名 2018/07/17(火) 14:24:09 

    えーひどすぎる!
    私ならぶちギレるんだけど…
    だって旅行とか遊びで家空けた訳でもないのに(だとしてもありえないけど)、主さん病み上がりなのに大丈夫ですか?

    +142

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/17(火) 14:26:46 

    ダメ夫叩き始まってるけど、家庭内のことだから他人に迷惑かけてるわけじゃないしそこに愛があるならそれで良くない?
    それを滑稽に思うのは自由だけど、トピズレだよ

    +12

    -8

  • 84. 匿名 2018/07/17(火) 14:26:47 

    世の中あまりにも生活能力の低い男が多すぎてゾッとする。
    これだけ大勢の無能を世に送り出して、息子を持つ母親は平気なんだろうか。
    今どきの女の子は目が肥えてるからまず結婚したがらないし、できてもいつか必ず捨てられる。

    って妹に言ってるのに、中3の息子には一切家事を教えてません。
    理由は「教えるの面倒だから」。
    中にはそんな理由で世に放たれる奴もいるのかも。
    トピズレすみません!

    +208

    -5

  • 85. 匿名 2018/07/17(火) 14:27:03 

    うちの旦那は家事が壊滅的にヘタ。
    一番びっくりしたのは、洗濯干すときにTシャツとかバスタオルの皺全然伸ばさないし、靴下とかフェイスタオルとか細かいものは洗濯バサミハンガーの上に!まとめて!ドン!て置いとかれてた。
    こんなんじゃ乾かないよ、って言ったら 3日あれば乾くよ。だってさ。何回言っても出来ないから結局自分でやるしかない。

    +134

    -2

  • 86. 匿名 2018/07/17(火) 14:27:17 

    一人暮らししてたとしても、家事できるってわけじゃないんだよね。

    一人で気楽に暮らしてたわけだから、汚し放題、散らかし放題でも気にならない!っていう精神が出来上がるってだけ。

    +133

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/17(火) 14:27:21 

    旦那の両親いるなら呼び出して家の中の惨状を見せてやりたいわ。
    写真や動画を撮って送りつけてもいいけど。

    主さんが専業で普段の家事全て奥さん任せなのか、あるいは共働きなのかわからないけど、専業にしたってひどすぎ。共働きの場合、その旦那いない方がよっぽとマシくらい。
    ぶっちゃけ養育費を取れるなら離婚した方が楽だよね……。

    家事もそんなんじゃ普段から育児もろくに関わってなさそう。夫や父親として価値がない単なるATMにしても家の中を無駄に汚すし世話がかかるんじゃ稼ぎが良くなきゃやってられないね。
    同じように手間がかかるなら可愛いペットのがいいわ。

    +65

    -2

  • 88. 匿名 2018/07/17(火) 14:29:01 

    生活能力 0?

    思いやり 0でしょ!

    +165

    -3

  • 89. 匿名 2018/07/17(火) 14:34:35 

    >>75
    一人暮らしをしていたかどうかより、実家の父親がやる人だったのかどうだったのかが肝心なのかなと思った。
    旦那の両親は定年までフルタイム共働きだったからか、義父がお茶いれてくれたり朝御飯も義母と一緒にキッチンに立って用意してた。
    料理を運ぶことすらしない自分の父親との違いに驚いた。
    うちは母親が専業だったんだけど。
    私自身お世話されすぎてて甘やかされてたと自覚あり。
    どんな家庭で育ってるか、家事の価値観は大切!
    自分の子供の子どもはちゃんとできるように育てたい。

    主さんの所も旦那さんがずっとそんなんだとお子さんが同じように育つかもしれないから、専業だったとしても旦那さんの躾からしたほうが良いかもしれない。これを機に。
    子供も将来自分のことができないとなると実家依存になるかもしれないし。

    +64

    -2

  • 90. 匿名 2018/07/17(火) 14:35:47 

    旦那はよく
    行ってくれなきゃ分からない!と言う
    例→洗濯物入れておいて。だと入れるのみで放置
    正しくは洗濯物を入れて畳んでそれぞれの所にしまって。

    なのに、会社の新人を愚痴る時
    あいつ使えねぇ、いつも指示待ちでこっちが10まで説明しなきゃやらないんだよ。って

    まんまブーメランで返したい
    旦那、職場で仕事やれてるのか?と

    +286

    -2

  • 91. 匿名 2018/07/17(火) 14:35:50 

    うちの旦那は自分から率先して家中の家事やってくれる。
    聞いたら小さい頃から母親にしつけられたらしい。
    義母さんありがとう

    +182

    -2

  • 92. 匿名 2018/07/17(火) 14:41:09 

    >>83
    でもこう言う旦那さんって外でも迷惑がられてる事多いと思いますよ。買い物中、奥さんの後ろを金魚の糞みたいにくっついてボサッとして邪魔な人多い。レジも会計する人だけ並べばいいのに一緒に並んだり。
    少なからず子どもがいたら確実に悪影響だし、子どもが外や他所で迷惑かけてる事もあります。
    愛が〜と言っていますが、それは愛じゃないですよ、自己満足です。

    +53

    -8

  • 93. 匿名 2018/07/17(火) 14:42:11 

    >>83
    主さんが役立たずの夫でも愛していて、それでいいならいいんだけどね。
    ただ、結婚生活って毎日のことだからささいなことの積み重ねで愛情は育つし、逆に死に絶えることもある。

    日本の女性は自分の出来る範囲なら多少無理してでも自分でやっちゃうし、言っても無駄だと思うと我慢できるまで我慢する。
    あと教えるのって根気と時間がかかるから、それなら自分でやった方が早いと諦めるケースがほとんど。

    でもあるとき、長年積み重ねてきた忍耐と我慢がブチっと切れる瞬間ってあるんだよね。
    すぐには離婚までいかなくても子どもが自立するまでの辛抱して熟年離婚、または妻が収入が確保できない場合は嫌々ながら家庭内別居や仮面夫婦コース。

    でも男はなんで妻に愛想をつかされたのがまっっったく気付かない。
    男のが気が利かないし、女が気付くような細かい点まで物事考えないし、思い遣りを見せるという思考が乏しいから。
    あと言われなくても日々何となく相手の動きを見ている中で、相手が普段どういうやり方でやっているか観察する力が男は劣っている気がする。

    日常生活ってお互い様だから、どちらかの負担や不満が大きかったら恨みつらみは溜まっていくし、いつか絶対爆破するよ。
    でも楽している方は不公平さやパートナーの不満に気付かない。

    そこに気付くような察知の良さ、あるいは気遣いがあれば病み上がりの配偶者に対して負担をかけるようなことはしないはすだけど。
    だから、想像力が乏しい上に思いやりもなければ観察力もなく、頭の回転も鈍いんだろうなという印象。

    +47

    -3

  • 94. 匿名 2018/07/17(火) 14:43:36 

    >>92
    確かにそういう旦那さんよく見かけるけど、あなたみたいにイライラするかと言われたら別にそこまででもない

    +48

    -5

  • 95. 匿名 2018/07/17(火) 14:48:04 

    夫ではなく、父の話。
    何十年も前だけど、
    里帰り出産で1ヶ月ぶりに母が帰って来たら、
    家がゴミ溜めで
    一度も洗濯もしてなくて、パンツの山。
    おまけにゴキブリだらけ。
    ゴキブリは放置しておくと、
    人間を見ても逃げなくなるらしい。

    今の父はこまめに家のことをする別人なので、
    主さんの旦那さんも変わるといいね!

    +107

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/17(火) 14:50:15 

    >>92
    >>93
    人間性の一部分を切り取って書いてるだけなのにそこまで言わなくても。

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2018/07/17(火) 14:50:32 

    平均より高い年収を稼いでこないなら、いらなくないですか露?そんな旦那

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2018/07/17(火) 14:52:36 

    >>92
    >>93
    は自分のことを完璧な人間だとでも思ってるんだろうね
    でなきゃ人様の家族をそこまで罵れるような感性持てないよw

    +10

    -4

  • 99. 匿名 2018/07/17(火) 14:53:03 

    会社で雑用は女性の仕事と思い込んでコピー用紙が切れても補充しない、相手の都合を考えずに自分でもできる用事を人に頼んで楽をする、客へのお茶出しは女の仕事だろなどなど、女性から嫌われる男ってまだまだいるからね〜。
    この手の男は配るがのめんどうな土産物をわざわざ買ってきて、当然のように女性に渡してあとはよろしくと人任せにする。
    そんなアホな男性社員、いるところには腐るほどいる。財閥系の古い体質の大企業とかまだそんなところあるし。

    +166

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/17(火) 14:54:29 

    引っ越して、テレビのチャンネル設定ができない。
    自室のデスクが壊れて買い換えたのに組み立てられない。
    結果私がすべてやる。出来ないだけならまだしも、イライラし出すから情けなさすぎる
    ゴミは捨てるけど分別できない。私が細々分別してるのを意味無いと鼻で笑ってくる。
    食器洗いは洗剤を使わず水洗い。二度とやるなと言ってある。

    +72

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/17(火) 14:54:50 

    主さんも素敵な旦那さんお持ちね
    とても気持ち分かるわ
    私の家は去年の夏に建てたばかりの新築なの
    私が去年お盆で帰省して帰ってきたらエアコンのため閉めきったリビングでタバコ吸って素敵な香りになってたわ
    しかもゴミ箱や勝手口の土間やトイレにポイ捨てしてるからニコチンで虫よけもしてくれてたのよ
    エアコンも17度設定でとても涼しいわ
    むしろ寒いくらい
    その上うちの旦那、お料理が好きな模様
    もちろん片付けはするはずもなく余った食材はそのままで一人なのに鍋一杯つくって余らせたら横にズラしたり下に放置して新たな鍋にお料理を作るスタイル
    今、流行りの熟成肉かしら
    私が帰省してる間ペットシートも1枚も替えなかったからペットシートが節約できたわ
    チョコちゃんはお利口さんだから、できなかった分はお庭の隅のほうですませてくれてたわ
    でも庭に放置なのに散歩中のトイレはどうしてたのかしら?まさか…
    とても気になるわ
    お互い素敵な人と出会えてよかったわね
    :(;゙゚'ω゚'):プルプル

    +263

    -4

  • 102. 匿名 2018/07/17(火) 14:54:52 

    生活能力というか、世間の常識がない主人ならいます。
    美容院が、月曜日休みなのを知らなくて閉まってたって怒ったり、仕事休めないからって日曜日に病院に行こうとしたり。
    日曜は休みやでって教えたら、木曜の午後に行ったらしくて、閉まってたと怒る。
    時間作ってまた行ったけど、午前と午後の診察の合間に行ってまたもや閉まってたと。

    美容院や病院の休み。これぐらいは、常識かと思うのですが。。。

    +167

    -2

  • 103. 匿名 2018/07/17(火) 14:55:58 

    >>75
    そのとおり!と一瞬思ったのですが…。
    実家の父親は共働きで洗濯もするし、朝早いので朝食も自分で作っていた。定年後は買い物行って夕食も作る。
    夫の父親は義母が魚の骨まで取ってあげるような亭主関白。ご飯さえ炊けない。

    そんな息子たちー私の兄は学生時代ひとり暮らししていたのに家事は洗濯ぐらいしかできない。『家庭は奥さんに任せ自分は外で頑張って稼ぐ』という考え方。
    弟は、奥さんは専業主婦だけど毎日夕食後お皿洗いをしているし、休みの日は家事も率先してするらしい。
    夫は長男で甘やかされたのかなんでも人任せ。(今は教育したので、頼めばする。)
    夫の弟は奥さん専業主婦だけど家族の朝ごはんを毎日作るらしい。
    親の育て方?本人の性格?もうよく分からないです。

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/17(火) 14:58:59 

    >>98
    横だけど、甘やかして女が全部やっちゃうと結局自分の子供も旦那と同じように何もできない人として世に送り出すことになるんだろうなとは思う。
    躾しなかった義母を怨みつつ義母と同じことになっちゃうというか。

    +57

    -2

  • 105. 匿名 2018/07/17(火) 14:59:02 

    >>23
    本当に○○妻だね!
    年収は笑えないけど…

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/17(火) 15:00:30 

    >>101
    ペットの名前書いて大丈夫?(笑)

    +2

    -18

  • 107. 匿名 2018/07/17(火) 15:00:50 

    なにもしない夫を躾けました。
    ゴミ出しから始めて、洗濯ものたたみ、洗ったコップをしまう、テーブルの上を拭く、など。小学生に教えるように少しずつ少しずつです。

    20年かかりました。

    今は、そうめんの茹で方と、その後の鍋の片付けまで。

    平行して息子にも教えたので、彼の部屋は、独房みたいにキレイです。

    +153

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/17(火) 15:02:02 

    里帰り出産から帰ってきたら、家中が腐海の森
    足の踏み場がない
    冷蔵庫に里帰り前に作ってはよ食べろと言っていたサラダがそのまま
    冷蔵庫の中の牛乳は青色でした
    赤子抱えながら掃除しつつ、何で私はこんな目にあっているんだ?と虚しくなったわ

    +147

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/17(火) 15:02:53 

    >>108
    オマケにG行為後と思われるティッシュ床にそのまま
    床の上にポイントためやがったピンサロのカードが出てきたことも追加で

    +97

    -1

  • 110. 匿名 2018/07/17(火) 15:05:19 

    夜、お風呂に入らない!
    歯磨きしない!
    冷蔵庫開けっぱなし!
    シャワーちょろちょろ出てる!
    空のペットボトル冷蔵庫に戻す!
    ゴミの分別?なにそれ?状態!
    カップ麺の汁シンクに流して詰まらせる!

    ダメだ、きりがないよう(T-T)

    +89

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/17(火) 15:06:23 

    妊娠でお腹が大きくて苦しかったから「トイレ掃除とお風呂掃除してほしい」って言ったら「俺はまだ大丈夫。気にしないで」って言われて、豪雨の時にベランダが汚れたから掃除してほしいって言ったら「まだキレイだと思うよ」って言われた。
    本当に悪びれずに。
    私は気になるからやってほしいって言ったらやったけどさ。
    一人暮し歴は10代から10年あるけど関係ないですね。

    「掃除の大丈夫な基準」て女でもそれぞれだし難しい。
    料理と洗濯はやらないと困るけど掃除ってやらなくてもなんとかなるし。
    髪の毛まみれでもホコリだらけでも。

    +108

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/17(火) 15:08:33 

    >>110です。
    連投ごめんなさい(T-T)

    旦那を躾けようと、気になる事ぜんぶ言ってたら小言が苦痛でだと言われたのでもう諦めました。
    はいはいオーケー全部やってやるわ!
    けどお風呂と歯磨きは本当にちゃんとしてほしい、人間として。

    こんなとこじゃないと愚痴言えないからスッキリ(T-T)

    +89

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/17(火) 15:08:51 

    >>98
    流石に主の旦那みたいな生活して家の中を汚しまくり、退院後の妻に心労かけてまだ体調が本調子じやない中で大掃除せざる得ないような状況を作る人間よりマシでしょ

    暑さが一段と厳しいこの夏、

    冷蔵庫の中にカビの生えた食べ物の処分
    炊飯器の中の黄色い米を捨てて内釜を洗い消毒(場合によっては買い替え)
    大量の洗濯物を洗って干して取り込む
    虫のたかる大量のゴミ出し(ゴミ出せる日までゴミは置いておかないといけない)
    消毒その他含め大変だよ

    家の中も換気しなかったら痛むし、場所によってはカビ生えるし最悪

    作り置きの料理は食べるか食べないなら捨てる、あるいは冷凍する
    最低限のゴミ出しして、洗濯もし、家の中は冷房か換気しておけばよかっただけなのにそれさえできない

    マジで体調によっては再び倒れかねないし、そもそもそんな汚い家になっていたら掃除しなかったらその家で落ち着いて療養もできない
    普通に主の旦那クズだしバカだと思うわ

    +47

    -5

  • 114. 匿名 2018/07/17(火) 15:11:17 

    >>99
    わかるわかるわかるわかる。
    仕事できる人はその他の点でも気が効く。
    自分でなんでもやってる。
    清掃の人がいるけどゴミ箱がいっぱいになったらちゃんとまとめたり。
    でも女でもトイレットペーパー替えない人もたくさんいるしなぁ。

    +88

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/17(火) 15:13:34 

    >>112
    わかりますよ。
    当たり前のことを言ってるだけなのに口うるさいおばちゃんになった気分。
    こっちだって結婚前みたいに優しく微笑んでいられたらどんなにいいか。
    こっちだって言いたくない。
    自分のことぐらい自分でやって、私はあなたの母親じゃない!って言いたくない。

    +76

    -2

  • 116. 匿名 2018/07/17(火) 15:18:22 

    >>115
    わーん、本当そうなんです(T-T)
    お前がちゃんとやらないから言ってるんだろうが!って感じです(T-T)

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/17(火) 15:18:52 

    こういう旦那さんって子供の頃割と不自由なく生活してきてる人達なのかな。
    私の父親は貧乏で親も離婚してて父子家庭、今日夜食べるご飯も充分じゃない時もあったらしい。
    父親も病気がちだったから大抵の家事をせざるを得ない状況だったみたい。
    だから今でも母より家事全般上手いよ。

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/17(火) 15:20:35 

    ほぼ介護状態だよ
    家にいるときはずっと寝っ転がってる

    喉乾いても我慢してるから、グラスに麦茶注いでストロー差して口元に持っていってこまめに飲ませてる

    お前は植木鉢か

    +169

    -14

  • 119. 匿名 2018/07/17(火) 15:23:01 

    なーんだ
    家事しないだけで、稼いできてたら、生活能力あるじゃん
    家事だけできても、どうやって生活すんの?

    +7

    -17

  • 120. 匿名 2018/07/17(火) 15:24:29 

    兼業トピでも育児家事できない旦那が多かった。
    「男は~」とかあんまり言いたくないけど、やっぱり女に甘えてる男性が多い気がする。
    「面倒見のいい女は価値がある」みたいな文化というか、家庭的な女を求める男が多いというか。
    この共働き時代に。
    率先して家事育児しっかりできる男性もいるけど比率は低い。

    +54

    -2

  • 121. 匿名 2018/07/17(火) 15:29:53 

    >>101
    ウケを狙って書いてるつもりなのか、言葉のセンスがないからかちっとも面白くない
    ごめんね

    +8

    -33

  • 122. 匿名 2018/07/17(火) 15:30:34 

    私も愚痴ろうと思ったら主のエピソードが強烈すぎて…w

    うちは泊まりで出かける時は大体カレー作って行くんだけど、カレー食べた後の鍋を水だけ張って放置、洗濯物取り込むだけで放置、シャンプー詰め替えてそのゴミを風呂場に放置、とか、「そこまでやったら最後まで頑張ろうよ!」って事が多くてプチイライラしてたんだけど、まだマシなのかなと思えたよ。

    +93

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/17(火) 15:32:10 

    今まで何を学んできたのかね?
    そりゃ自分の親世代ならまだ家事出来ないとか家事は女がやるものって考え方あるのはわかるけど、もう今の私たちの世代は学校の授業でも男女関係なく家庭科とか技術教えてもらってるはずだよね。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/17(火) 15:33:32 

    男は汚くても平気な人多いからねー

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/17(火) 15:36:49 

    長文の人は改行して一行空けてくれるとありがたい

    読みたいけど読む気なくなる…

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/17(火) 15:41:30 

    >>1
    主さんのエピソードのマイナス1は旦那さん?笑


    よりによってこの時期に勘弁して欲しいですね
    お大事になさって下さい。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/17(火) 15:45:38 

    >>1
    もうお母さんとお父さん呼んじゃえば?
    義母じゃなく、まずは主さんの両親から。
    体調悪く入院して退院して家帰ったらこれ、ってさすがに同情してくれるでしょう。

    そんだけの家事能力ない人ならその旦那のお母さんもすごい甘そうだよね

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/17(火) 15:45:46 

    私もフルタイムで働いてるけど家事全く手伝わないどころか服や靴下あちこち脱ぎ散らかしてる
    風呂掃除なら出来るだろうと頼んだらマジックリンを大量にスプレーしてシャワーで流してるだけだったみたいで、2日でなくなり買い物増えただけ…
    洗濯物干し二回頼んだけど一回目に服もタオルも何もかも一つの洗濯バサミに一つでびっしり干す…広げないと乾かないと説明してこないだ2回目頼んだけど全く同じ
    何も頼めなくて毎日仕事に家事に休む暇ないわ!!

    +69

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/17(火) 15:48:42 

    うちも多分そんな感じだわ
    本当に何も出来ない
    出産で里帰りしてたときは旦那は近距離だった自分の実家に戻ってた
    今2人目妊娠中でもうすぐ里帰りだけど今回は旦那はご飯は実家で食べて洗濯もしてもらうみたい
    ゴミだけはちゃんと捨てるよつにって約束してるけど心配だわ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/17(火) 15:49:41 

    旦那に家事を頼むことがほとんどない我が家

    子供と公園にいてたらゲリラ豪雨が来たので、
    慌てて家にいる旦那に、洗濯物入れてー!!と電話。

    帰ったら、洗濯物がリビングに竿ごと入れてあった…(笑)

    +125

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/17(火) 15:49:48 

    うわ〜主の家に手伝いに行ってあげたかった。。

    元メ◯ーメイドだから、掃除だけは得意だから。。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2018/07/17(火) 15:50:27 

    >>130
    力技!

    +66

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/17(火) 16:00:31 

    里帰りの事書かれている方、結構いらっしゃいますがなんで自分の赤ちゃんが帰ってくるっていうのに部屋を綺麗にしよう!と思えないんですかね?

    うちもゴミそこら辺に置きっぱなし、洋服脱ぎっぱなし、シンクには洗い物がたまってる、電子レンジはなぜか焦げてる状態で里帰り延長しました。

    +79

    -1

  • 134. 匿名 2018/07/17(火) 16:05:33 

    旦那様のお母様が健在なら、その間だけ来てもらうか実家に帰ってもらえばいい
    義母が苦手なんて言っている場合ではない

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/17(火) 16:05:37 

    >>130
    ちょw竿ごとは笑うwww
    こっちが干したり取り込んだりしてるの、全く見てないんだろうね

    +130

    -1

  • 136. 匿名 2018/07/17(火) 16:13:35 

    「専業だったら家事も育児もすべてやって当たり前!旦那さんは稼いでるんだし疲れてるんだから土日は休ませてあげなよ!」ってがるちゃんでもよく見るけどさ。
    ある程度自分のことは自分でできるようにさせるのってその人のためでもあるよね。

    義母がもし先に死んだら義父は本当にやばいことになると思う。なんにもできない。
    定年後もひどい。
    私はあんな生活レベルの人と暮らして1から10までお世話してあげるなんて、無理。

    +95

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/17(火) 16:23:13 

    この暑いのにガチで説教してるオバハンうるさい。主さんは多少ユーモア交えて悲惨な状況明るく書いてんだから。

    もしもの事があったらどーするの
    だとかそんな心配ごめん無用。

    +13

    -7

  • 138. 匿名 2018/07/17(火) 16:34:20 

    そういう父を持った被害者です。
    母は早くに死に、残された父はなにもできない。
    私は中学から家事、受験なんてさせてすらもらえず。

    そんな男と結婚した責任、きちんとはたしてから死んでください。
    子は親を選べません。
    旦那を甘やかした責任があります。
    こんなサイトで文句言ってる暇があるならちゃんと生活できるように躾しろ!!

    +39

    -15

  • 139. 匿名 2018/07/17(火) 16:40:28 

    元ケアマネの母曰く、妻に先立たれた男性は高確率で汚部屋で、食生活が悲惨だそうです。
    男らしさ女らしさや収入差は関係なく、人として快適な生活が営めるスキルは絶対に必要だと思う。

    +92

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/17(火) 16:42:39 

    旦那が留守番で私が丸1日不在の日は
    おそらく私が何も指示しなければ、
    旦那はソファーにゴロンで何もしないと想像したので

    ラインで
    「①布団と洗濯物干してね。
    ②お昼になったら布団は取り込んでベッドメイクしておいてね。
    ③洗濯物は14時頃取り込んでね。
    ④食べ終えた食器は洗って籠に伏せておいてね。
    ⑤17時頃になったら雨戸閉めてね。
    ⑥玄関掃除しておいてね。
    ⑦18時頃になったら○○駅のロータリーまで迎えに来てね。」

    途中、旦那が家事をしたかチェックのラインを入れたりしてたら、

    「玄関掃除しました(^^)」
    「ベッドメイクしました(^^)」
    みたいなラインが旦那から来てたわ。

    +32

    -6

  • 141. 匿名 2018/07/17(火) 16:55:16 

    うちも使用済み綿棒、コンタクトやゴミは捨てず、掃除なんて全く。使ったものはそのまま出しっぱなし、食べたコンビニ飯の残骸はそのまま、不在時の作り置きご飯は食べた茶碗がそのままシンクに。仕事残業から帰って茶碗が残っている日は写真にとり画像送ってます。過去に私の入院中、直後はマシにましたが、すぐに元どおりでした。1ヶ月仕事の都合で週末婚していた時は、週末家に戻ると、大量の洗濯物が待っていました。寮母の気分でした。基本朝風呂で夜は風呂に入ってくれず、歯は仕事行く前に磨くのみで、寝る前はやりません。言っても聞きません。洗濯の間隔、タイミングも遅く、こっちが言うまで出してきません。脱いだら脱ぎっぱなし。トイレ行ってちゃんと手を洗ってるのかも、怪しい時もあります。
    来月出産ですが、退院後の我が家の状態、育児参加状況が思いやられます。

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/17(火) 16:56:57 

    何気に自慢してるやつウザw

    +3

    -14

  • 143. 匿名 2018/07/17(火) 17:06:47 

    私、旦那が一人暮らししてたアパートの引越しの掃除した時にハウスダストの喘息になりました。
    後で聞いたら10年以上掃除機かけてないぐらい埃ためててネズミのふんまであったよーとか言ってて
    ふざけんなー!って思いました。

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/17(火) 17:09:55 

    >>139
    妻に先立たれて短期で認知症発症するケースよく聞きますね。やっぱり自分の身の周りの事はできる人間に育てないとですね。子どもは可愛いがるだけじゃ生きていけない。

    +38

    -2

  • 145. 匿名 2018/07/17(火) 17:11:43 

    ガチ手術で1週間入院から帰宅したら、シンクにコンビニ弁当の容器が積み上がってたwwwダメな男の一人暮らしそのもので、もはや面白かった。慌てて自分で片付けていたが、なぜ前日にやっておかない?

    +52

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/17(火) 17:17:43 

    主さん体調優れない中大変でしたね(´・ω・`)
    うちも全く生活力?がなくて、ただ散らかして横たわるだけの旦那です
    横たわるだけならトドの方がマシw

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2018/07/17(火) 17:20:10 

    なんもしない旦那に対して義母しっかりしろやという意見あるけど
    みんなはそんなに子供の頃から家事躾られた?
    私は一家の主婦になってゼロから必死に覚えたよ。男だって出来るはず。
    何もしない奴は要は家事に対する責任感や頑張ってる奥さんに対する思いやりが無いんだよ
    性格の問題だと思う

    +113

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/17(火) 17:26:38 

    主さんが帰ってきたご主人とどんな会話をするのか…。
    逐一報告していただけると酒の肴になります。笑

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/17(火) 17:31:08 

    主さんちほどひどくないけど
    ここみてあるある がチラホラ
    よかったウチだけじゃなかったと少しの気安めになる。
    それでも最低限のゴミ捨て お風呂と歯磨きはしてくれるだけまだマシなのか、、と恐る恐る書いてみる。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/17(火) 17:31:22 

    産後里帰りから帰ったら、万年床にペットボトルの飲みさしが散乱、シンクは油汚れ、床は足の踏み場が無かった。入院まで旦那が暮らしに困らないように完璧に掃除してたのに。義母も掃除できない人だから旦那が変わるのはあきらめてる。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2018/07/17(火) 17:41:04 

    >>59 いやぁ分かりすぎる!
    想像しただけで腹立つ!w

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/17(火) 17:43:38 

    我が家の夫も生活力ゼロです。
    服の畳み方すらわからないって。
    片付けすらしない。
    ブチ切れたら逆ギレしてくるし。
    私が死んだら子供どうするんだろうって不安で仕方ない。
    その癖喧嘩して離婚の話になると娘の親権は絶対に譲らないって言う。
    義両親に頼る気満々。
    もうなにもかもできないことが気持ち悪くて仕方ない。

    +74

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/17(火) 17:47:30 

    >>118
    植木鉢の方が癒しを与えてくれる

    +98

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/17(火) 17:51:20 

    >>47
    わかるー!!!
    結局私が耐えられなくて片付けたもん!!

    散々怒ってからはさすがに放置しなくなったけど、ほんと理解できない!!

    みんな同じなんだねえ。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/17(火) 18:05:39 

    旦那に「布団干してね?」って頼んだら
    「いいよ~」快く了解、

    後で見に行ったら
    毛布、タオルケット、敷布団はスルーで
    上掛け布団しか干してなかった。

    確かに布団だけど…

    +51

    -1

  • 156. 匿名 2018/07/17(火) 18:34:01 

    どうも、主です!
    皆さんのエピソードが、もう、わかり過ぎてわかり過ぎて・・・とっても笑わせてもらいましたw
    ありがとう!

    >>148
    帰宅した夫は部屋に山積みになった残飯ゴミを見るなり、黙って丁寧〜に燃えるゴミの袋に片付けておりましたw
    自分でも悪い事をしたと理解しているみたいw
    なんだ、やれるなら最初からやれよ!と言いたいのをぐっと堪えて、黙ってガン見しておきました。
    木曜のゴミの日まで、部屋の中に置かせてもらいますw
    虫がブンブン飛んでようがあたしゃシラネ(*´ー`*)

    +101

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/17(火) 18:48:53 

    悲しみや笑いだなんて優しい奥様…
    私はもっとくだらないことでも、怒りと哀れみの感情しかないよ

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/17(火) 18:55:35 

    私の彼氏も生活能力0です(笑)
    来年には結婚を考えているのですが、今から不安です(笑)

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2018/07/17(火) 19:01:09 

    うちの旦那なんて「お前がタヒんでもおかんおるしー!」と強き!ちなみに彼、ごみの分別この20年したことございません!ペットボトルは分別する物ではなく床に洗いもせずに置き、ひたすら並べるだけです(怒)

    +52

    -1

  • 160. 匿名 2018/07/17(火) 19:06:16 

    >>159
    そのおかんの方が先に逝ってしまうだろと突っ込みたい

    +115

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/17(火) 19:42:26 

    私が体調悪い時に旦那が晩御飯を作ってくれると言うので 買い物から任せたら3人前で 材料費5千円のカレーがでてきた
    肉は肉屋さんの牛肉、エビやホタテとかもふんだんに使って そして焦がして 不味かった

    +96

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/17(火) 19:42:45 

    作り置きって無駄になりますよね(泣)
    夫の食生活を心配して臨月でつくった料理は、冷蔵庫と冷凍庫のなかでそのまま×2回
    もし3回目の出産があれば冷蔵庫は空にしていきます!

    あと、洗濯物が洗濯機からあふれてる
    新生児の洋服が洗えないんですけど!

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/17(火) 19:50:52 

    強者たちが勢揃いで勝手に心強いわ。
    食べ物、洗濯物、ゴミとかはそうなるよね。私も何でもやってあげすぎたからそれも悪かったんだと思う。
    うちも出産後に実家に帰省して1ヶ月検診に合わせて実家の両親に旦那不在の昼間、母子で車で自宅に送って貰ったんだけど、一番目についたのがほぼ壊滅というか全滅状態の観葉植物だったよ。夏だったし大きい物から小さい物まで全部枯れてた。両親と唖然としちゃったよ。家中にインテリアとして置いて大事に育てていたから、凄くショックだった。夜帰宅した旦那に問いつめたら、水やりやらなかったとの事。ごめーん、忙しくてしゃーないやんみたいな軽いノリで返されてハタワタ煮えくり返るほどムカついたわ。でも期待した自分もバカなのは解ってる。室内の観葉植物、今は一つも置いてないよ。

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2018/07/17(火) 20:04:17 

    >>70

    そういう男性って、会社に来客があっても、社員用のカップでお茶を出す事になるって気が付かないのかな。

    +48

    -1

  • 165. 匿名 2018/07/17(火) 20:18:32 

    長男か男兄弟しかいない奴に多い

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/17(火) 20:28:17 

    >>161

    3人前で材料費5千円のカレーとかww
    もー食べてみたいわ

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/17(火) 20:44:30 

    昨年出産して退院したらその日から一切家の事やらなくなった。
    名ばかり育休とったのに全く役に立たなかった。
    上げ膳据え膳、昼寝付きの趣味三昧。

    骨盤ガタガタ、帝王切開の傷もまだ痛む状態でフル稼働させられた恨みは忘れない。

    +65

    -1

  • 168. 匿名 2018/07/17(火) 20:57:40 

    >>110
    「カップ麺の汁シンクに流して詰まらせる! 」

    これより悲惨なのが
    口の内容物をカーッペッって吐いたもので洗面所を詰まらせる

    てめえで掃除しやがれと思う

    +63

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/17(火) 21:22:43 

    洗濯干すときに面倒だから、靴下やパンツは裏返し直してから洗濯機に入れてくれ、と毎度頼んでるんだけど、裏返しのまま入れやがる。
    ムカつきすぎて裏返しのまま干し、裏返しのまま畳んでタンス入れといた!!
    そしたら!!仕事から帰って来てパンツ一丁になった旦那を見て愕然。裏返しのままはいて仕事に行ったらしい。靴下も同様。
    ムカつき通り越して笑えたよ。

    +66

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/17(火) 21:42:07 

    まずさ- 入院中にお見舞いに来て
    二日酔いだったらしく、病室の洗面にリバース!
    「あーゴメンゴメン」って言ってそのままにして帰っていったよ

    退院後のわが家は、埃で床の色が変わってた
    観葉植物はもちろん全滅
    タオル類は1ヶ月同じ物を使ってたみたいで異臭どころの騒ぎじゃなかった
    洗濯は2回くらいしたみたいで
    「しっかり乾かそうと思って」畳の上にビッシリ広げてあった

    お産前から入院してたから
    帰宅してすぐに泣きながら雑巾もって拭き掃除したわ
    オロがダーダー出てて貧血で倒れた

    夫は「ガンバッとるなぁ」と言ってたよ

    今思い出しても腹が立つ!
    大嫌い!

    +114

    -1

  • 171. 匿名 2018/07/17(火) 22:07:31 

    旦那「氷買ってきたよー。どうしたらいい?」
    私「ありがとう。まだ使わないし、冷蔵庫に入れといて」
    2時間後、冷蔵庫の野菜室から水になった氷の袋を発見
    旦那「だって冷蔵庫入れろって言ったじゃん」

    +74

    -1

  • 172. 匿名 2018/07/17(火) 22:13:16 

    もうすぐ里帰り出産の予定なのですが、本当に旦那の生活力が心配です。
    ソファやベッドの周りに自分の物を置いて、元の位置に戻すということをしないので、すぐ家が汚くなります。2日ほど家を空けた日も洗い物や洗濯物がたくさん溜まってて、帰宅早々掃除したことがあり、本当に1ヶ月くらい家を空けて大丈夫かな…と心配です。旦那本人は一人暮らししてたから大丈夫というのですが、赤ちゃんと帰ってくるときは綺麗な状態であってほしい。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/17(火) 22:15:06 

    主の旦那さんと全く同じだ。出産で一週間入院して赤ちゃん連れて帰ったら、正に同じ状態…(-""-;)
    作りおきしていったおかずやご飯には一切手をつけてなく黒カビやらなにやら生えまくり。
    入院前に干していって、取り込んでね!とあれだけ言った洗濯物が外へ干したまま…
    ゴミだらけだし、新調して敷いてあった絨毯はカップラーメンだかをひっくり返して汚れたからと洗面所近くにぐちゃぐちゃに丸めておいてある。至るところから悪臭…

    もう、赤ちゃんの居場所を先ずは清潔にして確保してから掃除スタート。
    産後で体力もないのにオロドバドバ、フラフラしながら片付けたの覚えてる。

    数年後、二人目生んだ時は作りおきもせず
    洗濯物も片付け絨毯は敷かずに
    なるべく帰ってから片付けが楽になる様に入院したよ(T_T)

    結婚する相手間違えたわ。
    今でも、旦那の車の中はゴミステーション。

    私も子供も乗らないから、他の人に見られてドン引きされようが 知らない:-)

    +48

    -2

  • 174. 匿名 2018/07/17(火) 22:40:39 

    ごめんどのレス読んでも全然笑えない。異常にしか感じない。みんな発達障害か何かなのかな。

    +88

    -8

  • 175. 匿名 2018/07/17(火) 22:52:43 

    ここのご主人たち、外ではバリバリ仕事してるんだよねー。仕事はできるのに家のことは何故できないの?って思う。

    +11

    -5

  • 176. 匿名 2018/07/17(火) 23:08:06 

    うちの旦那潔癖で掃除や洗濯のやり方にケチ付けてくるからめんどくさいなぁ、もう少しおおらかで良いのに…と思ってたけど、流石にここまで掃除しないのは大変だね…。
    家事に口出ししてくる小姑みたいな夫もいるし、子供みたいに何にも出来ない夫も居るんだなぁとしみじみ思う。

    +36

    -1

  • 177. 匿名 2018/07/17(火) 23:21:35 

    ご飯食べてたら、テレビばっか見てポロポロこぼす。
    ドアは最後まで閉めれない。
    靴は脱ぎっぱなし。机の上にゴミ置いたまま。

    何度注意しても治らないから毎日イライラ。

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2018/07/17(火) 23:41:30 

    私も出産してしばらく実家にいた後帰ってきたら家に蜘蛛の巣張ってた。タオルはトイレも洗面所も台所も、全部いつ替えたのかわからないくらいの悪臭。台所の壁やコンロは変色するくらい汚れ、赤ちゃんを寝かすこともミルクを作ることも出来ない有様でした。その状態で「掃除はできてる」と言い張った夫。腹たって仕方なく、産後の体で必死に掃除をしたら、「結構動けるなぁ」と言われたことは一生忘れない。でも同じような人がいっぱいいて、ちょっと救われた気分。

    +53

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/18(水) 00:31:07 

    みんなそれでも旦那さんを愛しているの?
    離婚したいって思わないの?
    それとも思ってもできない状況なのかな。

    +25

    -2

  • 180. 匿名 2018/07/18(水) 01:07:33 

    私も里帰り出産で帰宅した時に同じような状態でした!

    加えてお風呂がピンクカビだらけでぬめぬめ。溜まった郵便物には保管期間ギリギリの不在票。
    お風呂入ったら換気扇つける!大事な書類が届くから郵便受けを確認して!と何度も伝えていたのに…。

    義実家での里帰り出産で自宅まで送ってもらったので、義母に手伝ってもらって大掃除しました〜。何人かご指摘されているとおり、義母は何でもしてあげるタイプの人です(^^;)

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/18(水) 01:26:30 

    発達障害じゃないの?

    +10

    -4

  • 182. 匿名 2018/07/18(水) 02:18:13 

    旦那さん退院して病み上がりなの分かっててそれって、思いやりないね
    生活能力の問題ではなく、思いやりの問題だよ~

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2018/07/18(水) 02:20:00 

    仕事もできないんじゃないの?
    仕事できる人はデスクも片付いてるよ

    +22

    -2

  • 184. 匿名 2018/07/18(水) 02:21:42 

    大人なら腐ったものやゴミぐらい片付けられるでしょう
    本当にヤバイよ

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/18(水) 07:06:39 

    生活能力なさすぎて、結局私がやらなきゃいけなくて自分の時間が全くない!イライラしすぎて夜も寝れなくてけっこうきてます!(笑)
    いない方がラクだなって思うことが多々ある。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/18(水) 07:45:59 

    出産した時に、引越しもある関係で実家に3ヶ月帰ってた

    夕方、スーパーから帰ってきた時に急に陣痛がきてすぐ入院したんだけど、そのスーパーで買い物してきたものがそのまま3ヶ月置かれてた…
    明日の朝のパンとか、夕飯の野菜とか液状化してた…

    さらに、キッチンのゴミ受けの排水溝カバーも3ヶ月そのままだった
    ほんと、周りにすべてやってもらって生きてきたんだなと理解した…

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/18(水) 08:02:50 

    子無しならゴミと一緒に旦那も捨てれば?

    +6

    -4

  • 188. 匿名 2018/07/18(水) 08:29:29 

    >>169
    >>186ですが、うちもそうです
    その裏返ったものを次また裏に脱いで表になるからいいのですw
    靴下などは丸まったままなので、丸まったまま洗って干して丸まったままタンスです
    生乾きのままのこともありますw

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/18(水) 09:11:29 

    里帰り後必死で片付けに明け暮れた奥様私だけじゃないのね…(^^; 必死に私が片付けて腱鞘炎悪化。部屋を見て「なんか綺麗になってるね~」と一言。流石にキレました…。

    うちの旦那も家事ができなくてものは置きっぱなし、ゴミはそのままってタイプ。
    まぁ男だしこんなもんなのかなぁと思っていたけれど
    どうやらADHDの疑いアリ。旦那が自分で仕事でミスが多く要領が悪いのを気にして自ら精神科を受診してきた。
    まだちゃんと調べてはないから結果はまだだけど、もしそうなら片付けられないのも納得なのよね。


    とゆうか私自身もそこまでキレイ好きじゃないしもの出しっぱなしとか整頓できないタイプだから旦那にそこまで強く言えなかったりする(^^;
    ダメダメ夫婦かも…

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/18(水) 09:19:48 

    里帰り出産が終わり家に帰宅したときに、荒れ果てた部屋を見てひどく絶望したことを思い出しました、、、

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/18(水) 09:24:20 

    YouTubeで【父親だけで子守りをさせないほうないい】検索して下さい。笑えますよ(笑)

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2018/07/18(水) 09:40:13 

    職場の男性で、
    机ぐちゃぐちゃ
    自分が使いきった消耗品を補充しない
    共用備品を元のとこに戻さない
    重要書類が行方不明になり大捜索したら、その人のを引き出しにしまいこまれてて奥から紙くず状態で発見される

    という既婚者が何人かいて、
    「何でこんな人が結婚できてるんだろう?」と真剣に疑問になるのですが
    ここに出てくるような旦那さんなんでしょうね…
    こういう旦那さんは「仕事で稼いでくれば家のことは奥さんに任せっきりでいい」と言われがちですが、はっきり言って仕事できない人達です。
    出世も望めないと思います。

    +20

    -3

  • 193. 匿名 2018/07/18(水) 09:47:38 

    子供連れて実家に2泊。
    ゴミ箱は山盛り、洗濯もしてない、脱いだ洋服靴下全部放置、食器も流しに放置、炊飯器はご飯入ってるけどずっと保温状態でカピカピ。
    精液ティッシュは布団の下に隠して放置。
    10年以上一人暮らししていたのに。結婚したら突然しなくなった。3歳息子一人。今は専業だけどやがては働いてほしいと。
    それなら今のうちから家事してほしいと言ったら「働いてるから疲れてる」「働きだしたら自分も家事する」と(笑)

    自分で買った炊飯器のやり方も忘れてるのに、ある日突然家事ができるか!と笑い飛ばしてやりました。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2018/07/18(水) 10:41:45 

    ちょっと違うかもしれないけど、昨日くら寿司に行きました。私は独身の頃から何回か行ったことあったけど、夫はたぶん2回目、そして久しぶり。
    夫がお茶の粉をコップに入れて、そのお茶の粉をなんとオーダーレーン(回ってるお寿司の上にある早く届けてくれるコンベアーみたいな所)に置いたらしく、隣の人のお寿司が届いた時にお茶の粉も一緒にシュンっと動いてしまい真っ逆さまに。
    回ってるお寿司、私たちの机、夫がお茶の粉まみれになりました。私はトイレに行っていたので、そこはお茶を置くところじゃないよとは言えなかった…。
    店員さんに本当に申し訳なかった。粉まみれになったお寿司は弁償しなくても大丈夫とのこと。お優しい。
    生活力というか、世間知らずというか、そんな夫でした。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/18(水) 10:44:58 

    家事…特に掃除大嫌いな旦那…
    結婚五年だけど、掃除機かけたの片手で足りる…しかもちょっとこぼしたのをジャーって吸う程度笑
    大掃除の時は終始イライラ(;ω;)
    どうせまたすぐ散らかるのになんで掃除とかしなきゃならないんだ‼️とのこと…
    いやいやいやいや…
    ちなみに一人暮らしの時は汚部屋の住人だったらしい…引っ越しの際トラック一台分のゴミ(;ω;)

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/18(水) 10:56:02 

    私の旦那は私が里帰りしてる間は、自分の実家に帰ってお母さんに全部やってもらってました。
    多分1ヶ月も一人にさせたら暮らせない家になってると思う…。
    結婚して3年間、掃除機かけてるところもトイレ掃除してるところも見たことない。
    そのくせ半年に一回ぐらい断捨離スイッチが入って物を捨てまくる。
    でも分別が出来ないからビンでもカンでも燃えるゴミに混ぜる。本当に涙出る。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/18(水) 11:15:11 

    >>1
    もう片付けてしまったかもだけど、掃除全部旦那にやらせなよ!
    もしくは義理親呼ぶとか。
    「綺麗にして入院したのに帰宅したらコレで、まだ動けないので手伝ってもらえませんか?」と。
    なんで男ってバカ多いんだろうね。
    女は仕事じゃなくても家事はするのに。
    男は仕事以外はしなくて良いと思ってる。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/18(水) 11:24:39 

    家の様子見てると仕事出来てるか心配になる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/18(水) 11:52:44 

    何だろう ここ見てると安心できる
    自分はここまでひどくないって。
    まぁ女だから当たり前だけど。
    あ、もちろん既婚で普通に家事してます。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/18(水) 12:17:30 

    私が熱出してしまい一日中寝ることなってしまった夜、ようやく起き上がれるようになりリビングに行ったらぐちゃぐちゃ。キッチンは皿やコップ、鍋が山盛り、洗濯干しっぱなし。

    旦那、息子、役に立たなくて
    結局二倍動く事になる…

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/18(水) 12:33:12 

    安心したー!
    うちんとこだけかと思ってた!
    なんせ周りの友達の旦那さんが協力的な方ばっかりで。。。
    下を見て安心とかじゃなくって、単純に私だけじゃない事に安心。
    今は両両親が理解してくれたり愚痴れたりするから良いけどいなくなったら大変だー。今から少しずつ変えていこ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/18(水) 13:43:17 

    お湯の沸かし方がわからない夫!
    泡がブクブクしてきたら沸いたって事だよ、って説明したら
    泡の大きさは?ちっちゃいのでもう沸いてるってこと?とか言う

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/18(水) 13:50:43 

    これからトータル3ヶ月の里帰りをしますが、このトピみて不安が大きくなったww

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2018/07/18(水) 15:37:40 

    来年あたり結婚の話出てるんだけどここ見てたら何か怖くなってきたw

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/18(水) 17:15:55 

    >>202
    それはちょっとかわいいw
    初めてのことにあわあわしてる感じがするw

    +2

    -5

  • 206. 匿名 2018/07/18(水) 22:28:01 

    夫は基本的に家事全般できるんだけど…

    私が10日間海外出張に行った時、出発前にすべての食器を片づけたのだけど
    鍋を一個だけ洗ってなかった。
    メールで、「ごめん、お鍋だけ洗って!」ってお願いしたのに
    帰国したら鍋がガビガビになってて…
    コーティングがはがれてしまったので諦めて捨てた…。

    でもここの皆さんの旦那さんはつわものぞろいですね。



    +0

    -2

  • 207. 匿名 2018/07/24(火) 09:16:14 

    ここ見てると男の子の育て方が大事だって思う、何でも母親がやってあげると何もできない男の出来上がり。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/29(日) 03:01:01 

    ○○(家事)できる?ってきくと「おれ一人暮らししてたから」て答えるくせに何ひとつまともにできないしそもそもやる気もない。
    自分のコップもどれか知らないし、ハサミの位置も知らない。一緒に暮らして10年経とうとしてるのにいまだに毎回わたしにきいてくる。
    わたしが祖母のお葬式に出るのに一泊二日するときも、洗濯頼んだら「やり方を紙に書いといて」って。意味がわからん。取説読めんのか?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/11(土) 22:49:07 

    >>1

    こんな可愛い反応できません。

    私ならキレています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。