ガールズちゃんねる

田舎を馬鹿にする心理とは

765コメント2018/11/18(日) 10:01

  • 1. 匿名 2018/11/16(金) 16:09:10 

    田舎や田舎者を馬鹿にする気持ちっていつどこから湧いてくるんでしょうか。
    私は地方出身ですが、出身地を言うと、あそこって何も無いよね、とか、田舎の人ってこうだよね、みたいな嫌な言われ方をされることもしばしば。
    でもうちの子はまだ小さいので純粋で、私の出身県に住みたがり、理由を聞くと、夏休みに海や川で泳げるし楽しいから!と言います。
    いつから都会>田舎とか田舎者は恥ずかしい、みたいな考えが出てくるんでしょうか。

    +455

    -25

  • 2. 匿名 2018/11/16(金) 16:10:02 

    田舎には田舎の良さがあるのにね。

    +639

    -20

  • 3. 匿名 2018/11/16(金) 16:11:05 

    田舎を馬鹿にする心理とは

    +913

    -12

  • 4. 匿名 2018/11/16(金) 16:11:07 

    その人自身が恥ずかしい人間なのにね。

    +439

    -15

  • 5. 匿名 2018/11/16(金) 16:11:14 

    都会に住んでる事位しか自慢する所がないんじゃない?

    +698

    -21

  • 6. 匿名 2018/11/16(金) 16:11:32 

    つい出ちゃった方言バカにされたわ。

    +299

    -11

  • 7. 匿名 2018/11/16(金) 16:11:34 

    都会とそこに住んでる自分を特別だと思ってるからとか?

    +358

    -8

  • 8. 匿名 2018/11/16(金) 16:11:36 

    田舎出身の人が田舎をバカにしてるんだよ

    +583

    -44

  • 9. 匿名 2018/11/16(金) 16:11:57 

    田舎は陰湿過ぎる
    キライ

    +227

    -152

  • 10. 匿名 2018/11/16(金) 16:12:01 

    所詮、東京に住む人も田舎者の集まりよ。
    都会人ぶってても元を辿れば皆田舎者。

    +500

    -35

  • 11. 匿名 2018/11/16(金) 16:12:08 

    それぞれの良さがある。
    それでいいのでは?

    +214

    -3

  • 12. 匿名 2018/11/16(金) 16:12:08 

    狭い世界で生きているからさ

    +254

    -3

  • 13. 匿名 2018/11/16(金) 16:12:10 

    会話をしている場所が都会だからじゃない?
    田舎では、都会の人を馬鹿にすると思うんだけど。

    +208

    -92

  • 14. 匿名 2018/11/16(金) 16:12:18 

    凄いのは親なのになー

    +35

    -11

  • 15. 匿名 2018/11/16(金) 16:12:33 

    お上りさんじゃない? 根っからの都会育ちの人は逆に田舎好き

    +284

    -55

  • 16. 匿名 2018/11/16(金) 16:12:36 

    私も東京住んだことあるけど、田舎をバカにする人って、ほとんど田舎出身だったよ。田舎から東京に来たことが、プライドなんだろうな。

    +452

    -16

  • 17. 匿名 2018/11/16(金) 16:12:45 

    何にでも優劣をつかたがるってくだらないよね。

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/16(金) 16:13:00 

    主が一番バカにしてると思う。ごめん。

    +17

    -83

  • 19. 匿名 2018/11/16(金) 16:13:07 

    本当の都会の人はバカにしない
    田舎に嫌な思い出があって上京した田舎出身者が自分の地元をバカにしてる。

    +388

    -28

  • 20. 匿名 2018/11/16(金) 16:13:19 

    どこにでも上位にいたがる
    井の中の蛙がいるもんだよ

    +73

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/16(金) 16:13:30 

    その人自身に何もないんじゃない?笑
    馬鹿にすることで自尊心を埋めてるとか。

    しかし地方でも更に地方をディスってくる人とかいるからね。。。解せぬ。

    +117

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/16(金) 16:13:41 

    合コンで「この子ね、すっごい田舎に住んでるんだよー」と友達に言われた
    自分でも思うけどだから何?

    +305

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/16(金) 16:13:46 

    江戸時代から「浅葱色の田舎侍」って馬鹿にしてたんだから最近始まったことではないと思う。

    +191

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/16(金) 16:13:57 

    馬鹿にしてるんじゃくて純粋に田舎だなって思うだけ

    +23

    -30

  • 25. 匿名 2018/11/16(金) 16:14:10 

    馬鹿にする人は大抵ダサイ
    又は自分が惨めな人

    +114

    -7

  • 26. 匿名 2018/11/16(金) 16:14:14 

    勝手にどうぞ。田舎大好きだから都会には住めません。

    +70

    -14

  • 27. 匿名 2018/11/16(金) 16:14:16 

    生まれも育ちも本当の都会の人はそこまで田舎をばかにしなそう。
    田舎から都会に出た人が同族嫌悪とかで田舎の悪口を言う。
    まぁ、田舎に何もないのは事実で陰湿なところがあるのも事実なんだけど、都会は都会で物騒な悪いところあるもんね。

    +223

    -20

  • 28. 匿名 2018/11/16(金) 16:14:35 

    風習やしきたりが時代錯誤なことが多いからかなぁ
    良い部分でもあるんだろうけど。

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/16(金) 16:14:37 

    人を見下すことで、優越感を得てアイデンティティを保ってるんだよ。それ。
    さみしい人だよね。

    +111

    -3

  • 30. 匿名 2018/11/16(金) 16:14:59 

    田舎だから、都会だからと表面的な部分でしか物事を判断できない浅い人間なんだと思う。

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:05 

    東京都生まれ東京育ちだけど都下なので、田舎出身の人から23区じゃないんだ?って馬鹿にされたりします

    普段は田舎いいところだな、って思うけどそういう事言われた時はイラッときて馬鹿にしたくなることがある
    結局言わないで我慢するけどね

    +149

    -15

  • 32. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:05 

    都会が素敵なのは否定しないけど、素敵なのは都会であってお前じゃないからな。と思う。

    +179

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:14 

    >>16
    元来の東京人なんて1割しかいないからね 900万人は田舎者

    +71

    -9

  • 34. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:24 

    地元の東北某県で働いてたときに地元の市から電車で県庁所在地に通ってたんだけど、その県庁所在地の市の人にバカにされてたw
    県庁所在地ですら人口30万人ぐらいなのに。
    転職して東京にきたらバカにしてくる人いないから、視野が狭いおばさんだったんだなって思う。

    +82

    -3

  • 35. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:39 

    受け取る田舎者も田舎を卑下しすぎてるとこある
    田舎コンプレックスすごい

    +126

    -8

  • 36. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:40 

    >>8
    東京産まれ東京育ちの常套句だね

    +12

    -22

  • 37. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:45 

    わたし都内勤務で実家も都内で産まれてからずっと東京住んでるけど田舎とか馬鹿にするってのは見たことないな。
    逆にそこに住むとどんな感じか想像がつかないからいいなぁ〜行ってみたいとか
    友達がおばあちゃん家とかいくの皆羨ましがってた
    会社で地方出てきた人同士があいつのとこ凄い田舎だからとか言ってるのはみたけどね

    +97

    -6

  • 38. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:47 

    でもさー義実家が農家なんだけど隣近所が陰湿なのは本当なんだよ。
    外出の服装チェックしたり、里帰りの様子見てたりするんだよ。

    +184

    -10

  • 39. 匿名 2018/11/16(金) 16:15:54 

    田舎出身、現在都内住みの人ほど田舎馬鹿にしない?

    +64

    -5

  • 40. 匿名 2018/11/16(金) 16:16:01 

    >>8

    うん。

    私は生まれも育ちも東京だけど、馬鹿にしてないよ。

    お盆やお正月に帰省するところがあって羨ましいと思う。

    +103

    -9

  • 41. 匿名 2018/11/16(金) 16:16:06 

    地方空港のスタッフはちょっと
    教育受けてるのかと思うほど頼りない
    マックなんかに行ってもハンバーガーのでき
    クオリティ低いなと感じる
    都会はもっと厳しい中で働いてるのにと思うことがある

    +31

    -36

  • 42. 匿名 2018/11/16(金) 16:16:10 

    田舎に住んでる人も都会をdisるからお互い様

    +52

    -18

  • 43. 匿名 2018/11/16(金) 16:16:21 

    世間知らずの田舎者が言ってる印象。

    意外と東京生まれ東京育ちの人はバカにしたりしないよね。

    +28

    -15

  • 44. 匿名 2018/11/16(金) 16:16:35 

    そんな事トピにしなくていいよ、、、
    別にバカにしてない人の方が多いよ

    +28

    -8

  • 45. 匿名 2018/11/16(金) 16:16:36 

    田舎を下に見て自分を上にしたいだけ。

    +32

    -3

  • 46. 匿名 2018/11/16(金) 16:16:52 

    生まれ育ち東京の人間からしたら「東京は所詮田舎者の集まり」とか「都会住みって事しか自慢が無い」とか「都会の人間は冷たい」とか…批判されてとばっちり過ぎるわ

    +118

    -10

  • 47. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:09 

    都内に住んでても、
    「私は、南青山に住んでるのよ!」
    「私は、白金に住んでるのよ!」って、
    同じ東京に住んでる人にも、
    言う人いるみたいだからね。

    それしか自慢出来ることが無いんだと思う。

    +99

    -3

  • 48. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:11 

    東京てもどこに住んでるかでマウントしてくる奴いるからキリないわ

    +82

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:15 

    仙台だけど東京の話する人ばっか
    街歩いてても一日一回は必ず「東京」ってワードが聞こえてくる。
    東京では仙台なんて話してる人見たことない。

    +42

    -7

  • 50. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:21 

    地方が好き。
    人混みとか満員とか行列とか
    気が短いから性に合わない。

    +25

    -5

  • 51. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:31 

    帰る田舎があって羨ましい

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:31 

    私は同じ県内の別の地域出身の人にバカにされました。
    私の話す言葉や地元の名産品を「変なのw」と言われ続けました。

    私の地元のほうが人口が遥かに多くて、田舎か都会かと言うのなら、私の地元のほうが都会。
    こちらは同じ県出身だから仲良くしたかったし、相手をバカにしてもいなかったのに。

    理由は何でもいいから相手より上になったつもりになりたいのかな。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:47 

    えーでも田舎でも市ごとのランクあったよ

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:57 

    田舎を馬鹿にする人って田舎出身者って感じするけど。

    +14

    -5

  • 55. 匿名 2018/11/16(金) 16:18:17 

    >>41
    だから?
    だから田舎はバカにしていいってこと?

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2018/11/16(金) 16:18:39 

    ケンミンショーだって
    東京だけハブられてるじゃないの

    +6

    -9

  • 57. 匿名 2018/11/16(金) 16:18:43 

    >>8
    まさにそう!
    わたしは地元に家を建てたんだけど、地元は一緒でいまは都会に住んでる友だちに、田舎ってことをすごくバカにされる。

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2018/11/16(金) 16:19:01 

    主さんの田舎は違うと思うけど
    私は 自分の住む田舎の事を 少し馬鹿にしてる。
    それは あまりにも 排他的で変化を嫌って
    時代に取り残されているから。
    救いようのない保守的な 県全体が ムラだから。

    +70

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/16(金) 16:19:04 

    空気が綺麗・騒音が無い・駐車スペースが広い・野菜が安い
    何を言ってほめても「田舎だからね〜」「都会とは違うのよ」とか卑屈に返される
    バカにして言ってる訳じゃ無いのに…どうほめたら喜んでくれるのかわからない

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2018/11/16(金) 16:19:26 

    確かに馬鹿にされるような発言されることもあるけど、小さい頃から都会在住のいとこ達に言われてたのもあって、別に気にならない。
    それに物凄い田舎ってわけでもないし。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/16(金) 16:20:08 

    東京はスタイルいいのが多いと言うけど、人数が多いからスタイルいいのが多いだけの話。
    比率は田舎と変わらない

    +17

    -7

  • 62. 匿名 2018/11/16(金) 16:20:18 

    何も無いからじゃない、ただでさえ共通の娯楽が少ないのに、それに追い打ちをかけるように何も無いからだと思うわよ。
    せいぜい大きい駅前の広場でグルメ祭りとか祭りを口実にした商売が開かれる程度ね。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/16(金) 16:20:36 

    田舎コンプレックス
    都会に憧れて上京して優越感に浸ってる
    自分は違う田舎者じゃないって勝手に必死に生きてる

    +17

    -4

  • 64. 匿名 2018/11/16(金) 16:21:17 

    えーと
    都会で聞くからじゃ?
    田舎では都会をバカにするんじゃないの?
    みんな自分が今住んでる場所が一番っていうんじゃない?

    +24

    -3

  • 65. 匿名 2018/11/16(金) 16:21:29 

    私は田舎暮らしだけど心の中では田舎を馬鹿にしてます。何も無いしお洒落な人は居ないしダサいから

    +50

    -6

  • 66. 匿名 2018/11/16(金) 16:22:19 

    自分自身田舎出身だけど歳とると不便だと思う。学校は閉校、バス廃止、免許返納しない高齢者が多いわけよ、スーパー行くのにタクシーとかはバカ高いしね。

    +47

    -3

  • 67. 匿名 2018/11/16(金) 16:22:46 

    「田舎ってさ〜」って言われるとカチンと来るけど事実なんだよね。見たことそのまま口に出してるんだよね。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/16(金) 16:22:55 

    田舎出身都会住みだけど田舎バカになんかしない
    元々コンプある人だけだと思う

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/16(金) 16:23:01 

    東京って露骨にカーストあるから。都内でもカーストあるし埼玉、北関東なんかありえないって。東京の娘ひどすぎる。

    +22

    -4

  • 70. 匿名 2018/11/16(金) 16:23:04 

    ふーんとしか思わない。
    東京長いけど、出身地見下す人なんて、実際はあまりいないけどね。

    +13

    -9

  • 71. 匿名 2018/11/16(金) 16:23:30 

    小学生くらいじゃない?イヤらしい気持ちがあらわれてくるのって。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2018/11/16(金) 16:23:32 

    友達(西東京市)の私(福岡)への言動。
    ・ガル子には渋谷の土地の高さわかんないでしょ?ガル子の想像よりずっと凄いんだからね?
    ・ガル子の実家って親が死んで土地を売っても金にならないでしょ?
    ・どうせ田舎だから○○でしょ?(思い込み)
    ・まぁ、田舎もいいと思うよ?

    失礼すぎると思って、「地方出身だからって馬鹿にされることがあって呆れる」ってその友達に言ったら、
    「そんな馬鹿なこと言う奴いるの?」と。

    無意識、無自覚でアレ言ってるのかと思うと、更に恐ろしい。
    このトピで「私は言わない」って書いてる人もアテにならないよ。

    +33

    -5

  • 73. 匿名 2018/11/16(金) 16:24:17 

    私の場合だけど、都会生まれ都会育ちで田舎に長期出張になったときにすごく嫌な思いをたくさんして苦手になった
    田舎の人は田舎から出たことがない人が大半で、そこしか知らないから視野が狭かったり偏見がすごかったりで村社会ってこれかとびっくりした
    いろんな人がいていろんな生き方があるっていうことがわからない人が多いというか
    地元から出たことがない独特な感じが苦手だった
    結婚観とか女ははやく子供を産まなければならないとか
    同じ日本なんだけど、全然違う国にいるみたいだった
    いい人ももちろんいるけれど、よそ者に対するあたりがすごく強い
    あと田舎すぎてなにもなくて不便だった
    空が綺麗で空気が澄んでいて食べ物は美味しかったけど、精神的ストレスは都会の数倍だった
    排他的すぎて実際に住んで生活をしたら大変だった

    +103

    -10

  • 74. 匿名 2018/11/16(金) 16:24:30 

    東京はマウントの取り合い。最下層の人はもう田舎叩くしかないんだよ。

    +7

    -12

  • 75. 匿名 2018/11/16(金) 16:24:41 

    そんなにご自慢の東京育ちなのに私以下の学歴の人って、
    その恵まれた環境で何してたんだろ〜?
    って思ってる。

    +6

    -14

  • 76. 匿名 2018/11/16(金) 16:24:44 

    それと田舎だから野菜が安いは嘘よ、道の駅なんて農協を通してないから品質が悪いし、農協を通してる農家なら道の駅に出せないしね。
    褒められるのは静かなのと市外の宅地が広いって所かしらね、水道水もカルキの量はどこも一緒だから特別においしいって事もないのよ。

    +24

    -4

  • 77. 匿名 2018/11/16(金) 16:25:19 

    上京した友人が一年後、分かりやすく派手になって帰ってきて「こっちってさぁ流行が半年くらい遅れてるよねー笑」と鼻で笑ってた
    昔は素朴でいい子だったのに…

    +11

    -6

  • 78. 匿名 2018/11/16(金) 16:25:34 

    千葉出身で高校大学と茨城に通ってた子が酷かったよ。
    こんなど田舎嫌だとか本当は来たくなかったと言ったり、県内に住む子を馬鹿にしたり。
    本人は品川区生まれ低学年まで横浜育ち、向こうが恋しい帰りた~いと言っていた。
    コンプレックスが強くて痛々しかったし、そんな発言が多く友達一人もいなかった。

    +15

    -4

  • 79. 匿名 2018/11/16(金) 16:25:54 

    >>59
    それは卑屈になってるんじゃなくて事実を言ってるだけだよ

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/16(金) 16:26:24 

    田舎がどうってよりその視野の狭さに嫌悪感を感じる
    車がないからどうだとか服装とかさ…
    あと喫煙率の高さにひくかな。

    +39

    -4

  • 81. 匿名 2018/11/16(金) 16:26:54 

    別に自分が良いと思えば何を言われ様が良くない?
    私は自分の田舎の人達の考え方が幼い頃から大嫌いだった。
    同調圧力が凄く保守的な土地柄だし。
    自分の出生地は選べないから、好きになる義務もないと思っている。
    反対に「東京だっけ⁈」と馬鹿にされる町田にずっと住んでるけど、私は町田が好きだよ。
    何を言われても私が好きなんだから 全く傷付かない。

    +32

    -4

  • 82. 匿名 2018/11/16(金) 16:26:59 

    大阪から移動してきた部長に飲み会で言われた言葉。
    「仙台って田舎でしょ?田舎の人って何して過ごしてんの?やること無いから子供ばかり作るの?」って言われてドン引きした。
    そういうお考えの方なんですね、と思った。ちなみに大手金融です。

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/16(金) 16:27:07 

    がるちゃんでも年収や家の値段のトピでは
    田舎をめちゃバカにしてくるよね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/16(金) 16:27:15 

    田舎を馬鹿にするつもりなんてない
    田舎住みの人がイジメみたいな事してくるから
    その地域が嫌になっただけ。

    +50

    -8

  • 85. 匿名 2018/11/16(金) 16:28:21 

    「差別主義者なんですね(^^)覚えておきます(^^)」で終わり。

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2018/11/16(金) 16:28:26 

    >>82
    でも田舎って結婚と子供早いよね。
    私、久々に帰省したら結婚まだなの?って
    散々言われて嫌な気持ちになったよ。

    +25

    -3

  • 87. 匿名 2018/11/16(金) 16:29:30 

    田舎は横の繋がりが強いから村八分なんて当たり前よ、もしも引っ越しを考えてるなら場所は良く選びなさい、集合住宅に住むのも手だけど静かな環境に来てるのにそれも損よね...とにかく良く考えてから住む場所は選ぶのよ。

    +41

    -2

  • 88. 匿名 2018/11/16(金) 16:29:35 

    田舎が結婚出産が早いのは一昔前じゃないですか?
    20年位前?

    +6

    -12

  • 89. 匿名 2018/11/16(金) 16:29:39 

    田舎で変なコンプこじらせてる人いる
    二言めには「どうせ私は田舎だから」とか言うの

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/16(金) 16:30:04 

    >>74
    田舎はもっと凄いよ。
    だから噂話が好きなんだよ。

    +25

    -3

  • 91. 匿名 2018/11/16(金) 16:30:06 

    自分の地元が嫌で出てきてそれを気にしてるから言葉に出るんじゃないかな。
    気にしてない人は気にしてないよね。
    私は田舎好き。
    賑やかなのは疲れちゃう。

    +8

    -4

  • 92. 匿名 2018/11/16(金) 16:30:15 

    実際、田舎者は馬鹿しか居ないじゃん

    +18

    -12

  • 93. 匿名 2018/11/16(金) 16:30:20 

    前に知り合ったばかりのに「田舎者は名古屋に来るな笑」って言われたんだけど...
    感じ悪いし何でそんなに偉そうにしてるのかが分からなかった。
    こういう人って周りの人にも嫌な事言ってそう。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/16(金) 16:31:25 

    私の実家は田舎だけど、土地も家も馬鹿でかいので、
    「あなたの家ってうちの裏庭より小さいじゃん」って思ってますけどね。

    +9

    -12

  • 95. 匿名 2018/11/16(金) 16:31:38 

    >>74
    逆。
    田舎の人の方が凄い。

    +23

    -4

  • 96. 匿名 2018/11/16(金) 16:31:43 

    >>88
    残念ながら、昔の話じゃないんだなあ。
    いまだに結婚出産早くしろ連呼厨が沢山よ。
    帰るたびに本当ウンザリする。
    田舎は好きだが住んでる人間が苦手。

    +29

    -2

  • 97. 匿名 2018/11/16(金) 16:32:14 

    嫌味で聞いているんじゃ無くて、地方出身の人に、
    純粋にその人の事を知りたかったり、
    話題を広げたかったりするから
    「そこでは何が有名?」とか「食事って〇〇食べるの?」とか
    聞いちゃったりするけど、
    聞かれたくないものなの?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/16(金) 16:32:25 

    馬鹿にする人いるけど、都内とかのカーストも面倒くさそう金持ちと貧乏の差がものすごく目立つじゃん。田舎はそれなりのでかい家が多いし内部はそれほどわからない。

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2018/11/16(金) 16:32:29 

    田舎よりの地方に来たけど、両隣の県を田舎田舎ってバカにしてる人が多い。県外者からしたらここも十分田舎なんだけどね。
    地元にいるときは田舎だ都会だって意識したことなかったな。

    +11

    -3

  • 100. 匿名 2018/11/16(金) 16:32:32 

    >>93
    わかる。
    結局見下したいんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/16(金) 16:32:57 

    >>90
    田舎の人ってなんであんなに噂話好きなの?
    根掘り葉掘り聞かれて怖い。

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2018/11/16(金) 16:33:00 

    都会のお金持ちも田舎に別荘持ってる人はたくさんいるからね。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2018/11/16(金) 16:33:23 

    地球が生まれてからつい最近まで大草原だったんだから。東京なんてここ何十年でしょ。地球規模で考えたらほんとちっちゃい世界だわ。都会に生まれて育ったからって何が偉いんだか。

    +10

    -4

  • 104. 匿名 2018/11/16(金) 16:33:35 

    >>86
    都内でもウェディングハイ・マタニティハイ・不妊の三銃士からは結婚しろ子供産めって熱弁されてますが。
    むしろ地元の田舎はみんな子供も大きいけど、私の生き方を尊重してくれてるよ。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2018/11/16(金) 16:33:40 

    田舎の人って変なプライド持ってて勝手に張り合ってくるから困るんだよね

    +32

    -10

  • 106. 匿名 2018/11/16(金) 16:33:51 

    >>31
    非常によくわかります。私も都下ですが家に招いたら馬鹿にされました。茨城出身の人でした。

    茨城県は面白いフェスがあったり海岸も大きくて元々好きなんですが、思い出すとイラッとします。結局田舎の人が自分でイメージダウンさせてると思います。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/16(金) 16:33:53 

    >>1
    バカにしてると誤解されたことあります。
    ランチ会で「⚪︎⚪︎(四国の一つ)出身です」と言われて「あー、⚪︎⚪︎なんですね」と言っただけで横の人から「あーって(苦笑)。もう失礼」と呆れるように言われた。その人も⚪︎⚪︎出身だったらしい。
    会話の中で「あー」くらい言うと思うけどね。
    そういう過敏な人もいるから面倒。

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2018/11/16(金) 16:34:12 

    田舎を馬鹿にする人に会ったことはないけど、首都圏に直撃する台風じゃないとまともに報道しないニュース番組はむかつく

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/16(金) 16:34:31 

    >>94
    土地の値段が違うからね。

    +20

    -4

  • 110. 匿名 2018/11/16(金) 16:34:40 

    都会に住んでることしか自慢できない可哀想人なんでしょう。

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2018/11/16(金) 16:34:42 

    「田舎」をバカにするのではなく「田舎者」をバカにするのだと思う。

    +23

    -5

  • 112. 匿名 2018/11/16(金) 16:34:46 

    そういう人は、その程度の人だと
    心の中でその人の価値を決める

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/16(金) 16:35:10 

    >>88
    あなたの知ってる地域は田舎では無いと思う。
    本当の田舎はすごいよ。
    結婚の有無、子供の数、子供の行った学校、、。
    ドッと疲れる。

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2018/11/16(金) 16:35:16 

    話題がチープ
    他人の噂話で盛り上がって何が面白いの?
    そんなこと、どうでもいいわ

    +26

    -2

  • 115. 匿名 2018/11/16(金) 16:35:39 

    >>101
    ドライな付き合いを知らないから、お互いをよく知って理解できたら仲良くなろうって考えからだと思う。
    良い事だけでなくて、家族の病気とかの辛さも共有するから、なんらかのトラブルで大変なお家には差し入れしたり、気を配るんだよ。

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2018/11/16(金) 16:36:17 

    高層マンションの上の人が下の人を見下すくらい幼稚で
    みっともない人間ですね。
    なんでもカースト作りたがるアホいますよね。
    もぅインドに引っ越せばいいのに。

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2018/11/16(金) 16:36:30 

    ガルちゃんでは地方のトピックの方がダントツで伸びるよね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/16(金) 16:36:33 

    財政が逼迫してるせいかしら、道もあまり綺麗では無いわね、狭い道も多いからワンボックスでの移動に注意が必要よ、国道、県道以外ならアスファルトが陥没してるなんて普通の事だからイライラしたら負けよ、いいこと田舎は財政が逼迫してるから新調どころか補修も出来ないのよ。彼らが悪いんじゃないの悪いのは貧乏よ心しなさい。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2018/11/16(金) 16:36:40 

    >>104
    >ウェディングハイ・マタニティハイ・不妊の三銃士
    ワロタwwwww

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/16(金) 16:37:11 

    >>116
    カースト作るならインド人トピで待ってるよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/16(金) 16:37:22 

    他に何も自信持てない都会人のうさ晴らしでしょ
    田舎のどこが悪い?

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2018/11/16(金) 16:37:23 

    >>109
    でたー笑
    あなたはうちの土地がどれくらいあるか、価値まで含めて知ってるんだ?
    だから「値段違う!東京1番!」ってムキになって可哀想に。。。

    +3

    -12

  • 123. 匿名 2018/11/16(金) 16:37:27 

    >>31
    私は池袋出身在住なんだけど
    地方出身の港区女子に「なんで池袋なの?w」と言われたことある。
    別に引っ越す理由ないから住んでるんだけど「池袋ってさー…埼玉に近いところだよね?渋谷とかならまだわかるけど。」とか言われて、お前の今の家は仮暮らしでほんとうの家は山奥だよね?と言いたくなった。田舎差別だと思われそうだから言わなかったけど。多分こういう子はギャーギャー喚き立てるから。

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2018/11/16(金) 16:37:52 

    田舎だろうが大都会だろうが
    日本人同士なら仲良くしてくれ。
    おばさんからのお願いです。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/16(金) 16:38:27 

    >>59
    もう受け取る側の問題だよね。

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2018/11/16(金) 16:38:51 

    >>120
    いきま~~~す!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/16(金) 16:38:57 

    >>114
    親世代のお茶飲み話聞いてるとすごいわ
    噂話、噂噂噂とまあよく出てくる。
    よく他人の事そんなに見てるよなぁって思う。

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2018/11/16(金) 16:39:25 

    >>122
    私東京しゃないから。
    東京たけが都会じゃないよw

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2018/11/16(金) 16:39:28 

    >>96
    私なんて前回帰省時に、結婚していない事を
    「親不孝してるな」
    と知らない爺さんに言われたよ。
    又は、30過ぎたら知らない老人達に「奥さん」と呼ばれ、「結婚してないですよ」と言うと「ごめんな〜」と憐れまれる。
    30過ぎたばかりでそんなに大きな問題?
    当方、結婚だけが全てと思ってないんだが。
    確かに私の田舎は30代だと子供が3人とか当たり前らしいんで、私はかなりの例外さんなんだろうけど。

    +20

    -3

  • 130. 匿名 2018/11/16(金) 16:39:42 

    「東京は土地が高いからー家も高いしー」ってドヤってた友達を尻目に、
    私は田舎の親が都内に家をキャッシュで買ってくれましたよ。

    +6

    -6

  • 131. 匿名 2018/11/16(金) 16:39:45 

    田舎の人にバカにされたことはある。
    車のナンバーとか、県外、県内でも違う地域の人とか。その町の会社はどこへ行っても同じだったなぁ。仕事でもそういうことする理由が知りたい。県外ってわかった瞬間手のひら返しで上の人間も平気で意地悪して仕事にならない。
    都会や、田舎でも県外から来てる人が多いところは気が楽で働きやすいです。

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2018/11/16(金) 16:39:53 

    田舎の被害妄想な気がしますが?

    +8

    -6

  • 133. 匿名 2018/11/16(金) 16:40:12 

    >>105
    あるある!
    「うちの市にもスターバックスできたわ」
    って張り合って来た。
    ……だから何?

    +21

    -4

  • 134. 匿名 2018/11/16(金) 16:40:28 

    >>128
    でー?知ってるのかなぁ?
    知らないのに言ったのー?

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2018/11/16(金) 16:41:12 

    >>130
    買ったんじゃなくで買ってもらったんだ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/16(金) 16:41:17 

    カースト自慢したいなら一番上いかないと結局さらに上から
    劣等感植え付けられますよ。
    自慢できるのは一番上の人だけ(一番上の人は逆にしないんだけどね)

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/16(金) 16:41:31 

    >>129
    田舎、年寄りから若いのまで、
    「ねえねえ、結婚まだなの?」って
    ニヤニヤしながら聞いてくるんだよねー。
    本当やめてくれないかな。

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2018/11/16(金) 16:41:41 

    >>123
    言ってやればいいじゃん。
    港区渋谷区に住みたがって自慢するのっめ田舎者あるあるでしょ。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:01 

    都会の良さはわかりやすいけど、田舎の良さはわかる人にしかわからないものだと思う。
    それがわかる感性を持ち合わせていてよかったなと思うし、ド田舎出身でなかったら私も持ち合わせていなかったかもしれない。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:08 

    >>134
    こいつ性格やべぇな

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:08 

    田舎を馬鹿にしている奴が恥ずかしい。

    +7

    -5

  • 142. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:09 

    >>73
    そうなんだ。国内旅行にも行かないのかな?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:23 

    頭のなかで、都会の人と田舎の人が喧嘩してる人がいそうねww

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/16(金) 16:43:07 

    >>131
    私も田舎の人に馬鹿にされた。
    23区から都下に引っ越したら、
    「えー、都内なら23区に住まなきゃダメだよ」
    だって!!大きなお世話だよ!!!

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2018/11/16(金) 16:43:21 

    大学からずっと東京だけど田舎出身で馬鹿にされた事ないな。離島出身なので想像がつかないのかも知れない。ダイビングとか好きな人には羨ましがられる。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/16(金) 16:43:45 

    田舎だけど私の辺りは外国人もよく住んでいるし
    私も家族も広々とした環境が好きなのだけど
    馬鹿にされます。
    都会の人は交通の便や最新の物、ショービジネスや美術館や飲食店が充実していることが豊かだと思っている。
    確かにそうですが、
    私には四季折々の自然の変化やアスファルトじゃない道、星空、朝日のあたる山肌、海や山の風が大切です。
    生きている気がする。

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2018/11/16(金) 16:44:01 

    私30過ぎて独身だけど親も地元で「うちのは全然結婚しなくて〜」と笑い話にしてるし、
    元々私は地元で優等生だったから「結婚よりも仕事してるのが好きなのね」って言われてる。
    私も直接言われることがあるけど「そうなんですよ、誰も結婚してくれなくて笑笑」って飛ばしてる。

    真に受けても仕方ないじゃん。

    +17

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/16(金) 16:44:48 

    見たようなコメントばかり
    コピペかしら?

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2018/11/16(金) 16:44:54 

    日本人は田舎の恩恵(食品)、都会の恩恵(経済)それぞれに恩恵うけてるんだから仲良くしなくっちゃ!

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/16(金) 16:45:03 

    ど田舎が嫌で街中出てきたうちの母は田舎のことを自分から別にバカにはしないがこっちが聞いたら愚痴はどんどん出てくる。

    住んだことない人の蔑みは無視でいい。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/16(金) 16:45:09 

    >>110
    都会に住んでるって自慢になるの!?
    知らなかった!
    でも住んでるだけなのにそれを自慢してるって言われても困る

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2018/11/16(金) 16:45:17 

    >>140
    土地高い自慢女はどこへw

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2018/11/16(金) 16:45:27 

    >>149
    いやそいう話でなくてw

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2018/11/16(金) 16:45:34 

    東京生まれ東京育ちの友達は田舎に憧れある。
    田舎出身の私は田舎の嫌な面見てきたから良いとは思えない。

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/16(金) 16:46:06 

    私が今住んでる県は県内者同士の繋がりが強すぎて、話が通じないなぁと感じる事がたまにある。地元ルールじゃないけど、自分達が正しい!って決めつける人が多くて少し疲れる。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/16(金) 16:46:57 

    >>152
    こういう粘着質なところが嫌だわ

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2018/11/16(金) 16:47:00 

    >>78
    横浜市でも色んな区があるからね。牛や馬がいて、畑があって長閑なところもあるし。それがコンプレックスだったのかもよ。産まれた品川区では赤ちゃんで覚えてないとかでさ。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/16(金) 16:47:30 

    昔地方のバーで働いてて
    長期出張みたいなので東京からの客も
    いたんだけど、まず、田舎だよねと
    バカにしてくる。そして段々仲良くなって
    くると実は自分は東京でも田舎の出身なんだと
    バラしてくる。だから自分の中では
    田舎をバカにする人って実はそういうのを
    人一倍気にしてるんだなと思った。
    わたしも田舎の何がダメなのかわからない
    タチだから。

    +12

    -4

  • 159. 匿名 2018/11/16(金) 16:47:48 

    わかる~いつものパターンだね~笑

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/16(金) 16:48:04 

    >>81
    私も町田だよ!

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/16(金) 16:48:16 

    寧ろ、田舎の事を悪く言ってはいけない風潮の方が強いと思うんだけど。
    都会の悪口は言っても良いけど、田舎は「本来人間が住むべき場所!」位 大袈裟に褒めなきゃならない的な。

    +13

    -6

  • 162. 匿名 2018/11/16(金) 16:49:11 

    都内育ちの友達から私の実家にある車を聞かれて車種を答えたら、
    「それ田舎で乗ってどーすんの?」って言われた。
    コンプって恐ろしい。

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2018/11/16(金) 16:49:44 

    他県のこと悪く言ったり嫌味言う人に会ったことない。近隣出身の人とか同じ出身者が自ら田舎ディスるのはよく聞く。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/16(金) 16:49:46  ID:7zM2qJYXUW 

    >>150
    田舎のヤバさは住んだ人にしかわからない
    本気でそう思う

    +39

    -2

  • 165. 匿名 2018/11/16(金) 16:49:49 

    >>92
    こういう人の言うことを是非とも真に受けないで欲しい。

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2018/11/16(金) 16:49:57 

    大学進学と同時に東京に出た従兄が田舎を馬鹿にし始めたの見て、自分の出身地を下げて情けないなって思った。
    東京に出たら人間性まで変わるのかな。

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2018/11/16(金) 16:50:16 

    >>156
    話変えたくて論点ずらしてキレるって、クソ女の典型じゃん。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/16(金) 16:50:37 

    田舎でなんもないと
    心が干からびるというか
    うつになる。
    それでいて、地元老人に
    一挙手一投足を監視されるとか。
    都会の片隅で静かに暮らして
    放置されてる方がいいわな

    +37

    -2

  • 169. 匿名 2018/11/16(金) 16:50:47 

    東京産まれ東京育ちの30ですが、自然大好き♪田舎に住みたい!!山、川、田んぼ最高じゃん。

    +8

    -3

  • 170. 匿名 2018/11/16(金) 16:50:56 

    田舎を馬鹿にする人自身が田舎出身のコンプレックスを持ってるようです

    都会に住むようになったり都会に住んでた過去があったりすると
    やたら比較して都会を持ち上げ田舎をこき下ろします

    そりゃ立地も違えば環境も違うし田舎も都会も
    それぞれに良さ悪さありますよ
    でもわざわざ口に出して云うのは気分悪いわ

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2018/11/16(金) 16:51:15 

    土地高子が行方不明でワロタ

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2018/11/16(金) 16:51:30 

    田舎だねと言うだけで馬鹿にされてると何故思うのか不思議。

    +14

    -4

  • 173. 匿名 2018/11/16(金) 16:51:46 

    >>152
    土地高い自慢女って他のトピでも話題だった
    有名人なんだね

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/16(金) 16:52:13 

    田舎の一番の悪い所は金回りが悪いから金銭についてガメつい方が多い所かしらね、良い人、良いお店が有るのは解るんだけど、平均して見ると金銭が前のめりになってる所が多いように感じるわね。
    個人の病院でもそうだけど、ガッチリが基本になってくるから請求が東京より高いなんて場所もあるのよ。
    賃料や土地の価格を除けば東京も田舎も支出の額は変わらないわ、むしろ金回りが悪い田舎の方が出費が嵩む事が有るくらいよ。関東者は関東から出ないほうが幸せよ。

    +18

    -3

  • 175. 匿名 2018/11/16(金) 16:52:16 

    わたし今結構田舎に住んでるけどこういう田舎じゃなくてホントの田舎に住みたい
    日本昔話に出てくるような里山みたいなとこ

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2018/11/16(金) 16:52:42 

    >>105
    そうそうそう。勝手に張り合ってくる。迷惑。

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2018/11/16(金) 16:53:23 

    西東京市・小平市・東大和市あたりはマジでコンプレックスの塊。
    うちは練馬じゃないし賃貸なのに「家、練馬でしょ?練馬って土地安いんだよね。なんで練馬なんかに」って言われたよ。
    練馬区に親でもころされたのかよw

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2018/11/16(金) 16:53:46 

    >>160
    町田、丁度良いよね!
    ロマンスカー使えば座れるし。
    町田を馬鹿にされても、好きだから「町田をアピールするチャンス到来!」としか思わない。
    話題になって嬉しいとか(笑)。
    たまに、自分の田舎の人に「町田って田舎でしょ!」と言われると「こんな何も無い田舎に言われたくない!」っては思う。町田舐めんな!って。

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2018/11/16(金) 16:54:14 

    土地高子wwwwww

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/16(金) 16:54:18 

    >>175
    電波届かないから
    ネット通販できないけど
    大丈夫?
    移動に車は必須で
    近いコンビニまで
    車で40分かかるよ

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2018/11/16(金) 16:54:50 

    「東京なんて空気悪いでしょ〜」
    「東京って治安悪そうだよね」
    あなた達、東京に行ったこともないのに
    なんでそんなに東京を悪く言うの⁉︎
    あと、あなた方が新婚旅行で行ったという
    東京ディズニーランドは千葉だからね!

    +17

    -2

  • 182. 匿名 2018/11/16(金) 16:55:12 

    住めば都て言うし都会田舎それぞれ良いとこあるじゃん。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/16(金) 16:55:34 

    田舎が恥ずかしいってむしろ田舎の人の方が思ってるよ

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2018/11/16(金) 16:55:34 

    土地高子は、もうトチコかトッティーでいいよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/16(金) 16:56:21 

    >>22
    人としてそれは言った方より、言われた側を庇います。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/16(金) 16:56:34 

    町田は東西南北、何処にでも移動が出来るの最強のエアスポット、馬鹿になんて出来る筈がない。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/16(金) 16:56:46 

    品川駅は品川区にはない。港区にある。
    東京人なら品川区が自慢するほど都会でないことは良く知ってる。これ常識。

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2018/11/16(金) 16:57:03 

    都会の人は都会しか知らないから
    特にバカにもしないよ

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2018/11/16(金) 16:57:19 

    大手企業で
    実家が地方の高学歴より
    目黒や青山が実家の
    Fラン大卒女性を雇ってたよ

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2018/11/16(金) 16:57:33 

    私は都会から田舎に来ました。田舎をバカにはしませんが、地元と比べてしまうことは多々あります。たまたま地元が都会なだけで、仮に地元が田舎だとしてもやっぱり嫁ぎ先の田舎より自分の生まれ育った場所が一番だという思いに変わりはないと思うので、田舎がどうこうというよりは今いる場所に馴染めていないから地元愛が強くなってる感じです。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2018/11/16(金) 16:57:39 

    >>169
    ぜひ一度田舎で暮らしてみて下さい。
    いい経験になると思います。

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2018/11/16(金) 17:00:13 

    田舎から埼玉に行った知り合いも「その服ジャスコで買ったの?w」とか言ってきたわ。こじらせすぎだよね。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2018/11/16(金) 17:01:00 

    【衝撃】東京に住むメリットデメリット5選 - YouTube
    【衝撃】東京に住むメリットデメリット5選 - YouTubeyoutu.be

    『いつかは俺も東京に住むんだ・・』 そう胸を躍らせて、東京に引っ越したのにも関わらず、逃げるように東京から地元に戻ってきた友達はいませんか? 確かに、東京は愉しい街ですが、それ相応のデメリットもあるのです。 今日は、そんな東京に住むメリットとデメリッ...

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/16(金) 17:02:18 

    東北の祖母の家に行くのが大好きでこんなとこに将来住みたいなーって簡単に思ってたけど
    住むとなったら大変なのかも
    電波は入ってたけどコンビニ遠かったし

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/16(金) 17:02:35 

    田舎にも都会にも住んだけど、どちらにも悪口言う人はいた。
    でも田舎の方が堂々と都会の悪口言ってたよ、家は針みたいだのゴミゴミしてて疲れるだの...一応都会から来た人間だけど直に言われて嫌な思いをした。

    +13

    -3

  • 196. 匿名 2018/11/16(金) 17:02:58 

    土地高子ww
    ちょくちょく気配はするから、シレっと書き込んでタイミングをはかってると予想

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/16(金) 17:03:18 

    渋谷ハロウィンは田舎者の集まりだとかよく見るけど、都会や東京育ちの人だって絶対いるよね?
    田舎ばかり悪く言われるけど、実際の田舎じゃハロウィンなんてほぼ無関係

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/16(金) 17:03:43 

    品川区の良いところは何処に行くにもアクセスが最高な所よ、お台場の3分の1は品川区なんだから馬鹿に出来たものでも無いでしょ。
    私が住んだ中では、住民、医療、サービスの質が高品質で一番住みやす場所だと感じたわ。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2018/11/16(金) 17:04:06 

    知ってる限り、横浜市の一部の人は相模ナンバーをスモウと呼び足立ナンバーはゲソナンと呼ぶ。

    相模原市を下に見て、東京都が羨ましいらしくその中のイジれそうな足立区を下に。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/16(金) 17:04:43 

    >>174
    そうそう、地元が田舎だけどとにかく、がめつい!金に対する執着心が強い人間が多い。坊さんまでそう。
    陰湿で偏狭で排他的。粗野で無教養な人間ばかり。癖が強い。
    私なんか学生時代に、陰湿ないじめにもあったし。田舎の学校でのいじめは、特に陰湿で容赦がない。
    そしてこういう中途半端な田舎が、性質が悪いような気がする。自然豊かという程でもないし、ロクに店もないし、不便。それで住民は、ヤンキーみたいなのばかり。暴走族もうるさい。
    私は地元が嫌い過ぎるし、ロクな仕事もないし、発展性ゼロだしで、近い内に出て行く予定。
    それで基本的に、もう戻らないつもり。

    +22

    -4

  • 201. 匿名 2018/11/16(金) 17:05:27 

    田舎(特に農村部)そのものが嫌なのではなく
    排他的・監視的な言動が嫌なのです

    こちらが挨拶しても返してこないくせに
    こちらの個人的なことを根掘り葉掘り訊いてきてはケチつける所も嫌です

    +21

    -2

  • 202. 匿名 2018/11/16(金) 17:06:05 

    逆パターンだけど東京から田舎に帰るとあんな人の多いとこの何が良いの? とか嫌味言われる。
    田舎の東京嫌いの方が酷いよ。

    +26

    -4

  • 203. 匿名 2018/11/16(金) 17:08:13 

    >>145
    離島は誰もが羨む海の綺麗な素敵なところだからな!!物流とかは大変そうだけど、そんなん関係ないもんね。ただひたすらに素晴らしい。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/16(金) 17:09:15 

    >>154
    その東京生まれ東京育ちの友達は田舎には住めないと思うよ。
    短期間なら、バケーションとして四季折々の自然を楽しんだり我慢できるかもしれないけど、じきに戻りたくなるよ。
    実際Iターンした話はよく聞きます。

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2018/11/16(金) 17:10:27 

    不幸な人間が田舎を馬鹿にする
    自分が幸せになれないことを全部親のせい、環境のせい、誰かのせいにして、都会に行けば幸せになれると夢みて行ったはいいが結局幸せになれず、都会の片隅で地味に暮らしてネットで故郷を馬鹿にし執拗に叩き続ける。がるちゃんの県民集まれトピ見れば一目瞭然。

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2018/11/16(金) 17:10:30 

    地方住みだけど都内とか地方都市からこっちへ
    嫁に来た人とかに時々馬鹿にされて腹立つ。
    いや、貴方も嫁にきたんだからもうこっちの人間じゃんて思う。しかも元々そこの住民に対してよくそんな発言できるよなって笑
    頭が悪いんだなって思ってる。
    地方都市の子なんて辿ってみるとその子も
    田舎出身だったからコンプがあるんだろうな。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2018/11/16(金) 17:10:34 

    >>198
    お台場は住みにくいぞ~
    品川区を誉めるなら元々海苔の産地だったから、下町情緒がある場所が多いとこかな
    イメージ的には○○銀座みたいな商店街があるような街だよ
    土地はそこそこ高いけどね

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2018/11/16(金) 17:12:37 

    >>158
    「未開発だよね」という意味だと思います。
    その人だけじゃなくテレビに出てる有名人でも何気なく「何もない田舎だよね」と言ってますよね。

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2018/11/16(金) 17:12:45 

    地方出身っていうとみんな田舎者って思ってる人いるよね
    地方っていっても政令指定都市とか大都市は田舎ではないのに

    +14

    -2

  • 210. 匿名 2018/11/16(金) 17:12:47 

    たぶん、上京組。

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2018/11/16(金) 17:14:01 

    昔は3代住んで江戸っ子
    今は3年住めば江戸っ子気取り!

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/16(金) 17:14:15 

    東京は刺激が多くて最高とかいう人がいるけど、
    刺激のない田舎者からすると、そういう人は刺激に酔ってる刺激中毒患者に見える。
    例えるなら、薬物の刺激に酔ってるジャンキーを見てるような感じかな。

    +6

    -11

  • 213. 匿名 2018/11/16(金) 17:14:38 

    シティーレディーなら田舎に出るのだけは辞めなさい、それから田舎から出てきた子達には優しくするのよ、虐めなんてしてたら排他主義の田舎者の仲間入りになってしまうわ、悪気は無いの悪いのは質の低い教育よ、憶えておきなさい。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/16(金) 17:14:51 

    その場所によってそれぞれ良いところはあると思ってる。 旦那の親は、私が田舎を馬鹿にしていると被害妄想を抱いている。 田舎を卑下しているのは田舎に住んでる人ですよね。

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2018/11/16(金) 17:15:32 

    >>178
    そうなの。程よいんだよね。神奈川県に食い込んでるのも好きだよw

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2018/11/16(金) 17:16:40 

    何もないっていっても自然豊かだったり観光地あると馬鹿にはされないよね。
    うちの地元は中途半端な田舎で道路と畑と住宅街と自衛隊とパチンコ屋しかない。
    本当に何もないから何もないよね?て言われても反論できない。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2018/11/16(金) 17:16:44 

    >>186
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/11/16(金) 17:16:45 

    どこに住んでいても幸せな人は幸せ、場所や人を馬鹿にすることはない、馬鹿にする時点でその人の心が貧しい何かに飢えている

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/16(金) 17:17:40 

    >>181

    新婚旅行がディズニーw

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/16(金) 17:17:56 

    要するにそいつは金持ちでお高く止まった傲慢な性格の人なんでしょ

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2018/11/16(金) 17:19:28 

    >>192
    その人、そういう事言っちゃうから逆に埼玉がバカにされるんだよね。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/16(金) 17:20:17 

    生活の利便性(公共交通機関・レジャー施設の多様性とか)しか考えていない人は田舎をバカにする。二言目には、そこは車がないと生活出来ないよね~

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2018/11/16(金) 17:20:27 

    >>212
    そんなこと言う都会人知らない
    ハロウィンに渋谷で騒いでた奴らが言いそうだね

    +4

    -4

  • 224. 匿名 2018/11/16(金) 17:20:53 

    クリエイティブな人間は田舎いたら不幸せじゃないかしら?
    毎日、あれがしたいわ、これがしたいわと溜息ばかり吐かれるんじゃないかしらね。
    可能性を広げたいなら東京が良いわよ。

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2018/11/16(金) 17:22:58 

    「あそこの嫁は旦那よりいくつ年上でどこ出身でどこに勤めてて結婚してからずっと子供が出来なくて不妊治療しててやっと出来てその子が今何歳でどこの保育園に通っててよくどこどこのスーパーで買い物してるのを見かける」

    プライベートもくそもない
    田舎の人間は他人の噂話とパチンコしか娯楽ないのかと思う
    馬鹿にもしたくなるよ

    +28

    -3

  • 226. 匿名 2018/11/16(金) 17:23:34 

    >>197
    確認出来ないからわからんけど、あれだけいれば地元の学生もいるだろうね。

    でもお盆休みとかは驚く程ガランとしてるよね。やっぱりみんな帰省でいなくなるんだなって思う。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/16(金) 17:24:15 

    田舎って、むしろ憧れるな。

    +2

    -11

  • 228. 匿名 2018/11/16(金) 17:25:46 

    あそこって何も無いよね、とか、田舎の人ってこうだよね、みたいな嫌な言われ方をされることもしばしば。

    自分がコンプレックスに感じてるからじゃないの?言ってる本人は考えないで言ってるだけだと思う。実際田舎って何も無い、田舎の人ってよそ者に対して干渉しまくるじゃん。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2018/11/16(金) 17:25:46 

    田舎(東北の郡部)、地方政令都市、都内23区と全部住んだことあるけど、寒いとか暑いとか、車か電車かなんて、どれも一長一短。
    人間関係は個人の問題。どこにでも良い人もそうでない人もいる。
    悪口言いふらす人、性格が悪い人、田舎は/都会はみたいにレッテル貼りして全員を下げる人、がいる所はとにかく住みにくい。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2018/11/16(金) 17:26:51 

    子供にとっては田舎のほうが伸び伸びと出来ていいかも。
    私、子供のころ、田舎から都会に引っ越したことがあるけど、田舎での生活のほうが楽しかった。川辺で遊んだり、山で冒険ごっこしたりして、毎日ワクワクしていた。だから、都会に来たときは、つまらなくて仕方がなかったな。

    +5

    -7

  • 231. 匿名 2018/11/16(金) 17:27:28 

    都会の人は田舎をなんとも思ってないし、むしろ都会に無い良さが好きだったりするもんだよ。

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2018/11/16(金) 17:28:28 

    本物の都民と偽都民のコメントの対比が面白い
    どっちか本物か明白なのもww

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2018/11/16(金) 17:28:49 

    >>225
    都会の人だって田舎に住めばそうなる。
    住んでる環境に人間は左右されるから。
    都会人はたまたま他人を気にしなくていい環境にあるだけ。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2018/11/16(金) 17:29:47 

    私田舎育ちで大阪住みだけど、やっぱり都会の方がいいよ。でも、主の周りの人みたいにわざわざサゲたりはしない。そういうこと言われる辛さを知ってるから。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2018/11/16(金) 17:30:20 

    子供の頃は田舎、大きくなったら東京、そんな事をすれば人間関係がリセットされるわよ、一旦孤立するととことん孤立する国と言う事だけは忘れないで上げてちょうだい。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2018/11/16(金) 17:30:38 

    茨城出身横浜港南区の子が、港南台の高島屋の本屋?の店員の裏事情をなぜか知ってて熱く語ってくれたけど終始???だったわ。

    田舎の人だからか。ここ見て分かった。

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2018/11/16(金) 17:31:19 

    >>232
    どれが偽?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/16(金) 17:31:41 

    知り合いの地方出身女子、どうしても三茶に住みたくて8畳の築年数古いアパートに何年も住んでる。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/16(金) 17:32:29 

    マツコがまさにそれじゃない??

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/16(金) 17:32:35 

    容姿とか変えられない部分に対してコンプレックスを抱くのは分かるけど、田舎暮らしとか住んでいる環境に対してコンプレックスを抱く感情がよく分からない。
    純粋な疑問。

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2018/11/16(金) 17:33:23 

    >>240
    わからない人はわからなくていいと思います。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2018/11/16(金) 17:33:58 

    東京住むとリアルに住む街でマウント取ってくるから嫌。

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2018/11/16(金) 17:34:13 

    >>204
    全然住めるし、殆どの人は親切で快適だったよ。
    私がそうだけど、旦那の転勤で、九州、広島、愛知と転々として、東京に戻ってきた。
    私の場合ペーパードライバーだったから、苦労は車の運転に慣れるのが大変だったくらいかな。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/16(金) 17:34:27 

    同族嫌悪じゃなくて
    田舎出身だと田舎と都会の悪いところをよく知ってて都会を選んでるんだから
    田舎の良くないところを指摘するのは普通。
    以前目黒に住んでたけど、こんな嫌なことあったから今は練馬に住んでる。練馬サイコーって話してるのと同じ。
    都会生まれの都会育ちなんて
    田舎のこと知らないのに馬鹿にしてたら
    知ったかぶりなだけじゃん。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/16(金) 17:35:38 

    >>242
    人気や利便性で土地の値段がめちゃくちゃ違うからね。

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2018/11/16(金) 17:36:03 

    神奈川県小田原市出身の子が横浜市某区(田舎)に来て「都会だ!」とか言ってたから「いやーそうでもないよ」なんて返してた。

    次第にそうでもないことが分かって来たらしく、今度は逆にディスってきた。だから郊外を馬鹿にする人嫌い。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2018/11/16(金) 17:38:19 

    実家が東京の人って、案外、神奈川の横浜や逗子、千葉の柏や船橋、埼玉の大宮/浦和に家を買う人が多いよ。
    通勤できて子供を育てる環境を考えると、23区がいいとは限らないから。
    お互いマウントとったりしないよ(笑)。

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2018/11/16(金) 17:38:49 

    実家田舎なんだけど
    となりの市とか町の
    ほんの少しの栄えてる度の差で
    田舎扱いしてるけど
    都内からしたらどっちも
    同じレベルだったりするのが
    嫌になるかな。
    ニューヨークカーには静岡県の中なんて全部同じだろうし。
    でもニューヨーカー達にとってもニューヨークのどこに住んでるかにはこだわりあるんだろうな。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/16(金) 17:39:47 

    >>31
    私も田舎で暮らしているけど、23区じゃないんだとか言うその人バカだねぇ。
    東京都にも村はあるし、離島(小笠原諸島とか)だってあるのに。
    立ち並ぶ高層ビルやキラキラした夜景=東京だという考えから抜け出せないんだね。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2018/11/16(金) 17:40:06 

    スタバかあるか、無いか?で
    優越感もつような地域は
    やっぱりいやかな。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/16(金) 17:40:21 

    >>236
    近所の噂話してるだけ
    都会か田舎かはかんけーないw

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2018/11/16(金) 17:41:42 

    23区以外は田舎とそんな変わんないから
    なんだつまんないと思っただけでは?

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2018/11/16(金) 17:43:25 

    田舎出身だけど、田舎の人を馬鹿にしてるかも、、

    だって、モラルとか低いし、どこか馬鹿なんだもん。うちの地元は!

    +22

    -4

  • 254. 匿名 2018/11/16(金) 17:44:20 

    田舎=ダサい、洗練されてない
    ってイメージだからじゃない?
    都会出身でもダサい人はいっぱいいるのにね

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/16(金) 17:44:26 

    田舎をバカにはしてない。
    バカな田舎者をバカにする。

    都会をバカにはしてない。
    バカな都会者をバカにする。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2018/11/16(金) 17:46:27 

    >>254
    村八分、同居を強要して嫁虐待など良いイメージがない
    あと都会より進学率が格段に低いから低学歴で無教養のイメージ
    低所得もか
    もちろんそうでない地域もいっぱいあるけどさ

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2018/11/16(金) 17:46:34 

    田舎の偏差値基本低いからね。
    勉強出来る子は東京の大学に出て行って
    東京で就職したりする。
    すると田舎に残るのは...。

    +15

    -4

  • 258. 匿名 2018/11/16(金) 17:48:21 

    別に田舎を馬鹿にしてるわけじゃないよね。
    馬鹿な田舎者は馬鹿にされるけど
    それで田舎を馬鹿にするな!は
    勘違い。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2018/11/16(金) 17:50:15 

    東大合格したのに田舎にするでも勿体ない。
    超美人でも田舎にいたら勿体ない。
    低学歴なら田舎にいたほうがいいんじゃないの?
    デブスが都会に来ても、何しに来たの?
    ってなる。

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2018/11/16(金) 17:52:33 

    職場で自分以外は全員都内在住で、私の最寄駅を言った時にそれ日本?て言われたの今でも忘れない

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/16(金) 17:55:16 

    >>259
    私、デブスですが、都会に住んでいます。
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/16(金) 17:59:23 

    >>257
    田舎にはどんどん残り物が蓄積されて
    残り物同士が子供を作るからどうにもならないよね…
    レベルが低下していく

    +18

    -3

  • 263. 匿名 2018/11/16(金) 18:02:58 

    「東京のどこ出身?○区?あーあそこ一度行った事あるけど田舎だよねー」
    と、人口50人ほど(当時)の村出身の子に言われた時は、えーーー?!?!ってなった

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2018/11/16(金) 18:04:24 

    こういうトピで必ず出てくる発言
    「本当の都会人は田舎者をバカにしない」
    「田舎者をバカにするのは田舎から出てきた者だけ」

    これって一体なんなんだろ?
    「東京出身者は住んでる区で差別しない」同様、この発言こそが地方出身者への偏見そのものだし、バカにしてる発言そのものなんだけど、この矛盾を真顔で書ける心理を知りたいといつも思う。

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2018/11/16(金) 18:06:27 

    >>250
    スタバは全県制覇してなかった?
    砂場コーヒー店の県なんて、スタバが無いことをネタにしてたし(笑)

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/16(金) 18:06:46 

    上京した人が地方を馬鹿にしてるよね

    +10

    -3

  • 267. 匿名 2018/11/16(金) 18:09:27 

    結局、生まれ育った場所が一番なんだよね。
    地方に嫁いだけど。

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2018/11/16(金) 18:10:25 

    >>260
    単なるジョークでしょ
    私の地元では湾にかかる橋があって、反対側から人が来ると「海外から来客」と言われる
    言う方も言われる方も笑ってる
    挨拶みたいなもん

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2018/11/16(金) 18:14:57 

    東京に嫁いだ義妹が都会人気取りで帰省する度、地元をバカにしてる。お前だってここで育ったんだろ?って言ってやりたい。しかも陰キャだったくせに。

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2018/11/16(金) 18:16:47 

    >>1
    東京出身の人にバカにされても何とも思わない。
    田舎もいいとこだよ〜って自虐する。

    埼玉とか千葉の片田舎の人にバカにされると「あんたらも田舎もんやんw」って思う。むしろ東京に住んだこともない観光がてらのお出かけしかしないんだもんね。

    東京以外は県庁所在地付近以外は田舎と全く変わらない。
    イオン、ヨーカドーで買い物してるレベル。

    +5

    -6

  • 271. 匿名 2018/11/16(金) 18:17:24 

    中学の時カースト上位だった子は田舎に残る傾向あるよね。割と勉強出来る子は都会に進学。私も都会に進学して、今は会社の転勤でいろんな所行くけど田舎が嫌だとは思わないな。田舎嫌いなのはカースト上位にいじめられてたりで田舎に嫌な思い出がある子なのかな?と思ってしまう

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/16(金) 18:21:26 

    ネットじゃ田舎も都会も関係ありまてーん

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2018/11/16(金) 18:24:25 

    >>271
    DQNしか残らないよ田舎は。

    +12

    -2

  • 274. 匿名 2018/11/16(金) 18:28:25 

    >>225
    田舎帰ると、個人情報丸裸にされるわ。
    ハラスメント?なにそれ美味しいの?の世界。
    怖ろしいです。

    +4

    -3

  • 275. 匿名 2018/11/16(金) 18:29:35 

    >>271
    カースト上位かわからないけど、
    DQNに粘着された嫌な思い出があるから田舎苦手です。できるだけ近寄りたくない。

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2018/11/16(金) 18:29:42 

    トピ主です。
    荒らしのアク禁に巻き込まれ別回線でトピ申請したら、申請一覧に出てこないというとばっちりを受け今採用に気付きました。
    私が現在住んでいるのは東京ではないですが荒れるので地名は伏せました。住みたい街ランキング上位の某都市です。
    例えば家族が遊びに来て買い物した話をしたら「田舎の人って買い物好きだよね」と言われたり
    着てる服を褒められたときに「○○出身なのにセンス良いんだね」とか言われたり
    それ田舎関係なくない?!ってところも一々関連づけて小馬鹿にする感じが不快で…。
    もちろんそんなこと言わない人もいますが、どこの集団でも一定数はいます。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/16(金) 18:30:18 

    >>212
    遊びだけじゃないよ。
    私は博物館や美術館が大好きだし、興味を持ったら色々と調べたい質なんだけど、田舎だと知的好奇心を満たしてくれる物事が少ない。
    習い事でも都内だとそれなりの先生に教えて貰えるけど、田舎だと先生のレベルも低い。でも田舎だとそれが当たり前だから適当な事を教えられている事にすら気付いてない人も多い。

    +16

    -3

  • 278. 匿名 2018/11/16(金) 18:33:35 

    >>236
    みたくちょっとした話題なのに嫌味に捉える卑屈な人が馬鹿にされてる!マウンティングされてる!と言うパターンもあるよね

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/16(金) 18:37:46 

    >>276
    それ言ってくる人は都会出身なの?
    わたしの周りでそう言うこと言う人って田舎出身都会住みの人が多い
    だから結局は都会コンプレックスからくる発言なんだと思う

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2018/11/16(金) 18:38:25 

    私は東京生まれ東京育ちですが田舎をバカにした事ありません。むしろ方言があったり、帰省先があったり、1人で上京するという体験ができる事を羨ましく思っていました。
    大学生の頃、地方出身の友達から田舎をバカにされたという話を聞いて、そんな事あるんだなと驚いたくらいです。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2018/11/16(金) 18:38:32 

    >>72
    その通りです。東京生まれ東京育ちはナチュラルボーン上から目線が染みついていて、自分がいかに失礼な振る舞いをしているか気づいていないのです。想像すらしていない。無意識だから。
    自分はそうじゃないと思ってるので「東京育ちは田舎を馬鹿にしない。するのは地方出身者」などと平気で口にもできる。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2018/11/16(金) 18:41:48 

    ずっと都内だけど田舎の人のコンプの方が凄いなと思った、何かと東京disしてくるしこちらは馬鹿にしてないし寧ろ褒めてるのに、農家に感謝しろとか言われるし💧そんなに嫌いなら来なければ良いのにと思った。

    +8

    -3

  • 283. 匿名 2018/11/16(金) 18:43:49 

    中学の修学旅行で東京に行った。
    浅草のお土産屋さんに入ったとき。

    同じグループの男子が
    「ちょっとまけてくれる?」と言った。
    本気ではないと思うし、その場のテンションで発した一言だった。

    そしたらお店の店主に
    「これだから田舎もんは嫌いだ!」と怒鳴られた。

    みんなで必死に謝ってその場は収まったけど…

    勿論私たちが悪いし、お店の方に嫌な思いをさせてしまったことは本当に申し訳なかったと思う。

    にしても言い方がすごかった。

    10年以上前だけど、すごく覚えてる。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/16(金) 18:46:30 

    >>1
    家柄が良くて代々東京って人は逆に田舎も好きって言うか、ちゃんと同じ日本って括りで大きいスケールで考えるけど、地方出身者とかステータスにこだわって会社選んだり難関大学入ったタイプとかは都会のイメージにしがみつきがちかなって。
    心の支えなんだろうと思う。だからそういうタイプとは距離置いてる。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2018/11/16(金) 18:48:27 

    >>264
    違うんだよ、対象が
    都会人が争いしないとかいう意味じゃなく
    都会の人は都会同士でのマウンティングがえげつないよ、同じ都内でも住んでる場所で差別してくる
    田舎は眼中にないってこと

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2018/11/16(金) 18:49:12 

    東京出身や田舎出身どうのっていうより育ちが悪いんだよ、田舎どうっていう人って親もそうだから。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/16(金) 18:51:02 

    地方の人って良くも悪くも東京の事考えるの好きねw

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2018/11/16(金) 18:53:49 

    youtubeに江戸っ子のおじさんが「この地方出身者の小せがれが!」って若者に絡んでる動画あったよね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/16(金) 18:54:17 

    バカにしてないんだけど、都会人には〜区民にはわからないよね!って言われる。被害妄想だ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/16(金) 18:55:08 

    逆じゃないの?ガルちゃんみてると地方ニュース関連のトピ立つ度にこれだから田舎は…とか言うコメ多いからガルちゃん民は田舎disが多いと思ってたんだけど。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/16(金) 18:56:21 

    田舎の人て東京毛嫌いするよね。
    地元帰るとお土産ひとつでやっぱり東京は違うね〜
    都会の人だね〜て嫌味ぽく差別してくる。
    どこも住めば都だと思うんだけど地元民には嫌味に聞こえるらしいから住んでるとこの話題はしないようにしてる。

    +10

    -3

  • 292. 匿名 2018/11/16(金) 18:56:25 

    東京生まれは田舎を馬鹿にしてない
    と言うけど先日のタワマントピはひどかったよ

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/16(金) 18:56:38 

    ガルちゃんは田舎disしかないでしょ。
    むしろ東京がdisられてるのなんて見たことないけど。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2018/11/16(金) 18:59:02 

    まさに今、首都圏のローカル線の
    駅にて「ここに住む位なら田舎
    帰った方がいいや、家賃安いし」
    って近くにある大きな工場に勤務
    して帰宅途中らしき人が
    東京まで一時間程の我が町を
    馬鹿にしてた。。
    田舎から出て来てても、
    首都圏の地方(埼玉や茨城等)を馬鹿に
    する人もいるし。少しでも自分か
    上?だと思い込みたいだけなんじゃ
    ない?なんか下らないよね。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2018/11/16(金) 18:59:43 

    むしろ東京以外に存在価値があるのか知りたい by都民

    +4

    -8

  • 296. 匿名 2018/11/16(金) 19:02:37 

    >>295
    マジレスするとその存在価値がないと思ってる東京以外が消滅すれば都民は食糧危機に陥るかと思います…

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/16(金) 19:03:04 

    わたしの地元は観光名所だから馬鹿にされたことない。みんないいな〜て言う(実際はそんな良い面ばかりではない)
    主の住んでるとこが住みたい街ランキング上位なら、何もないよねって言われたらそのこと言って撃退すれば良いと思う

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/16(金) 19:03:16 

    >>5
    田舎が無いからバカにするらしいよ

    幼いころの夏休みとか冬休みに祖父母の家に~てのが無い家庭の子が
    休み明けに、その話に参加できないみたいで、、、
    要は羨ましいってことを捻くれて、田舎をバカにしてるんだとか

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/16(金) 19:04:52 

    >>296

    ってことですね?

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2018/11/16(金) 19:07:07 

    大抵未熟な人が言ってるイメージ
    いい加減、大人になりなさいな。。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/16(金) 19:08:25 

    田舎は吸い上げられるようになっている。
    これはもう止めようがない。
    人もそうだし物もそう。
    故郷は遠きにありて思うものなんだよ。
    懐かしいと思うのと同時に見下す対象になってる。
    人間はそういう風にできてるんだよ。
    地方のものは少しづつ衰退して行く地元をあわれみながら諦めてる。

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2018/11/16(金) 19:10:14 

    わかる。
    都会に住んでるからって偉いの?って思う。
    田舎ばかにする人って田舎出身なのがコンプレックスなんだろうね。
    マウンティングの塊だね、かわいそうな人

    +7

    -5

  • 303. 匿名 2018/11/16(金) 19:10:48 

    >>82
    仙台は都会でしょう。中心部だったら大阪より賑わってるぐらいじゃないですか。

    +8

    -9

  • 304. 匿名 2018/11/16(金) 19:11:36 

    お盆とか、ゴールデンウィークとか、あれだけ下りが混むじゃん!そういうこと!!みんな元は田舎もん

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2018/11/16(金) 19:11:54 

    >>144
    私も23区生まれ育ちで夫の転勤で都下に引っ越したら、多摩地区育ちのママ友たちに
    「都落ちしたねwww」
    「都落ちとか耐えられないwww」
    「23区なんてイケアもコストコもない」
    「車なくて今までどうやって生きてきたの?w」
    などとバカにされてる。
    同じ東京都内なのに。

    23区内で引っ越しをしたこともあるけど、そんなこと言われたことなかった。

    たまたまそういうママ友に出会ってしまっただけかもしれないけど、何かにつけて23区と張り合って悪く言われるから、私は都下が嫌いになった。

    田舎の人は他人の事ばかり気になる…ってこういうことかと実感してます。

    +10

    -4

  • 306. 匿名 2018/11/16(金) 19:12:20 

    意地悪な田舎の人だと特に思う。視野が浅く狭くて、広い世界に飛び出したて苦労したことない人に言われたくない。苛めする為の群れ意識や結束力強い。環境変わっても未だにつるんで、本当気持ち悪い。蹴落とし合うことしかしないね。

    +11

    -4

  • 307. 匿名 2018/11/16(金) 19:12:48 

    都会出身の人が地方に行き不便さで言ってしまうことはあるけど、田舎者が都会に行き田舎をバカにするのは典型的な田舎者だと思う。

    +8

    -2

  • 308. 匿名 2018/11/16(金) 19:15:24 

    田舎の人の都会の人は遊んでる。
    ぷらぷらしてる。の発言にびっくりした。
    激務だった時に。
    身なりは綺麗にしてるけど、
    かなり働いてるよ。

    +9

    -4

  • 309. 匿名 2018/11/16(金) 19:16:24 

    田舎の人も東京を敵視するよね。
    私、東京から地方に一時期引っ越して住んでたけど、皆さんの東京叩きがすごかった。こちらは特に何も言ってないのに。田舎の人のコンプレックスも起因してると思うよ。

    +19

    -4

  • 310. 匿名 2018/11/16(金) 19:19:03 

    年収と頭の出来の話しはご存じかね?そう言う事じゃない?

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2018/11/16(金) 19:20:49 

    北陸の田舎なんだけど、ビックリしたのが一度も地元から離れて生活した事ない人が同じ県内の元彼を田舎の人でって言った事。あんた人の事言えないよって思った。やたらと人と比べて張り合う人で、田舎根性の負けず嫌いでてたね。見た目は地味でメンヘラに見えて目見開いて矯正で口臭も酷いのに、唾も飛んで本当気持ち悪かった。本当人を不快にさせる人。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/16(金) 19:21:31 

    都会出身の人が田舎をバカにするのと、田舎出身都会在住の人が田舎をバカにするのは、また意味が違うよ。
    私は田舎出身だけど、田舎って本当にバカばかりだなぁと帰省するたびに思ってしまう。地元の農協に就職したとか、近所のスーパーのチラシのモデルやってるとか、3個上で有名だった何々先輩と知り合いだとか、お祭りでは先頭で神輿担いだとかを延々と自慢される。お前も旦那と子供を連れてこちらに帰ってこい仕事なら紹介してやるとか言われる。

    +27

    -1

  • 313. 匿名 2018/11/16(金) 19:22:03 

    >>303
    駅前にお店が揃ってるだけで、田舎だと思う。

    +1

    -4

  • 314. 匿名 2018/11/16(金) 19:27:53 

    308垢抜けて羨ましくて仕方なかったんだよ。ブスや地味で芋みたいのは敵視されない。 309凄く分かる!東京から来た、住んだってだけでも。東京被れとかぶっ細工な田舎の外仕事の人に言われた。ガルでも田舎の人の反撃凄いし笑 本当は羨ましいんだろうね。住まなくても遊び行けばいいんじゃんね。

    +8

    -3

  • 315. 匿名 2018/11/16(金) 19:33:02 

    >>312よく分かるしウケるwお祭り大好き野郎多いよね。誰々が載ったとか、たかが地方紙ごときでも騒ぐよね。田舎に帰る時は、極力田舎の人に合わせるのが賢明かも。面倒だけど昔からの風習や、しきたりがあるからね。

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2018/11/16(金) 19:37:45 

    そもそも田舎者で、今は東京に住んでいますが、東京では少し訛ってると言われ、地元に帰ると東京弁になっていきがってると言われ板挟みで困ってます。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/16(金) 19:38:36 

    わたしが知ってる都内出身者は田舎に憧れてて
    田舎に移り住んだ人が数人いる
    将来は田舎住みたいと言ってる人もいて田舎いいなーって言う人多いよ
    田舎出のわたしは都会の便利さに有り難み感じるから帰る気全くないw

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2018/11/16(金) 19:45:53 

    都内出身者にとっては、本当にとばっちり
    こっちは何にも考えてないのに、勝手に田舎出身者同士でバチバチしてるイメージ

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/16(金) 19:46:11 

    田舎と都会もそうだけど、最新のものを自慢気にして昔の映像とか見て馬鹿にする人も不思議
    例えばスマホやTVの薄さとか
    お前が発明したのかよ!って思う

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/16(金) 19:49:27 

    京都も京都市以外は馬鹿にされる。
    以前バイト先で出身地を馬鹿にされました。

    そんな遠いとこ電車走ってるんですかって。

    京都市内から電車で20分くらいなんですが。
    なので、
    地図見たことないんですか?京都市内から出られたことないんですか?そうですか。勉強とかしてはらへんのですね。凄いですって言うたったら黙りよった。

    なんなんですかね。田舎のなにを馬鹿にしたいんでしょうか。

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2018/11/16(金) 19:49:36 

    東京23区に住んだら勝ち組。

    そのほかは負け組。

    +3

    -7

  • 322. 匿名 2018/11/16(金) 19:49:46 

    田舎の人も都会をバカにしてるから、お互い様だよ。
    まず、教育の大切さがわからないから、「高い金払って大学なんかに行って何するの?」「子供のくせに読書ばかりして暗い、生意気だ」とか言われる。
    車がないというと「え、ありえないんだけど。デートは電車?中学生みたい!どこ行ってんの?美術館?真面目かよ」とか言われる。私は毎回イオン行ってスタバ行ってラブホ行ってファミレス行くデートのほうがありえない。

    +24

    -4

  • 323. 匿名 2018/11/16(金) 19:53:17 

    大学の時、東京出身の友達2人に「いいなぁ帰る田舎私も欲しい!でも東京から出ろって言われたら無理」って言われた事思い出した。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2018/11/16(金) 19:54:50 

    田舎者を馬鹿にすると意識してるのは結構地方出身者だったりするよ。

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2018/11/16(金) 19:56:14 

    >>23
    だよね。50近い中年の元野球選手が、トークショーで弱冠17歳の甲子園ヒーローを田舎者ってバカにしてたくらいだからね。
    最低なヤツだよ、立〇は。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/16(金) 19:56:24 

    田舎の人々の排他的で陰口噂好きな低俗な島国根性は馬鹿にされて然るべき。
    嫌な思いさせられれば悪くも言いたくなる。

    田舎には何も無いとか方言を馬鹿にするのは単純に見下したいだけだからアウト。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2018/11/16(金) 19:58:42 

    トピの写真

    つけ火して煙喜ぶ田舎者じゃないんだ

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/16(金) 19:59:46 

    >>322
    わかる。
    車持ってることがステイタスの最低ラインっていう感覚と都会の生活を知らなすぎがもう無理…。ダサい。
    どちらがより高度に文化的かって言ったら都会なのに。
    野蛮すぎて本当に無理。

    +11

    -5

  • 329. 匿名 2018/11/16(金) 20:01:07 

    どこを持ってして田舎と言うのかにもよるよね。
    大阪が都会か田舎か?とかさ。
    大阪のどこは都会でどこは田舎か?
    都内でもどこが田舎でどこが都会か?ってあるよね。
    沢山人が密集してれば都会でもないし。
    皇居なんか住んでる人口面積当たり少ないけど
    田舎と思う人いないしね。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2018/11/16(金) 20:04:31 

    私は大学行ったけど
    大学院で博士号、最低でも修士くらい
    取ってないから仕事
    選べない事態に直面してる。
    田舎出身なのでそんな世界を地元では
    知る由もなかった。
    駅弁大学で尊敬されたのに。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2018/11/16(金) 20:05:08 

    私は田舎をバカにはしないけど好きじゃない
    田舎出身だけど小さい頃からちょっと変わったことしたがったりみんなと違うとすぐ変わり者扱いしてヒソヒソ言われたりさ
    東京なら「そうなんだ。まーそういう人もいるいね~」で済むのに誰に迷惑かけてる訳でもないのにいちいち騒ぎ立てておかしい扱いしてくる人は正直心の中ではバカにしてる

    +17

    -3

  • 332. 匿名 2018/11/16(金) 20:05:11 

    20代後半で訳あって地元にUターンした者だけど、大して親しくもないのに「結婚は?」「彼氏は?」とズケズケ聞く奴多すぎ
    東京では友達以外から言われたことがなかったけどね
    色んな人がいて色んな生き方があるということが理解できないのなら、これだから田舎はと見下されても文句言えないと思う

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2018/11/16(金) 20:06:34 

    ここ読んでると、結局どこにでもあるんですよね…
    私自身、田舎出身だけど、その小さな地域内ですら、駅近か山側かで田舎者論争がありました。
    若いときに都会に憧れる気持ちはわかるけど、田舎を蔑む気持ちも同時に出てくるんでしょうか…

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/16(金) 20:07:29 

    田舎馬鹿にしてるとか、
    ほんの少しの差で都会だ田舎だ
    東京は田舎者の集まりだ言ってる人って
    田舎コンプの人だよね。
    私出身田舎だけど東京出身より上京してくるほうが
    能力的に多く必要だし
    地元に誇り持ってるのに。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2018/11/16(金) 20:08:58 

    田舎育ちを馬鹿にしてくる人いるけど、自分としては自然に囲まれて恵まれて育ったなーと思ってるからなんとも思わない
    でも知り合いと意見の違いがあったときに「◯◯はそうなのかもしれないけど東京はこうだから~」と連発されたときは本当にキレそうになった
    育ちに全く関係ない内容だったし

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2018/11/16(金) 20:09:29 

    >>333
    田舎の中で田舎だ都会だあるよね。
    ブス同士の私はが上みたいな感じで
    あれは嫌になる。

    +6

    -2

  • 337. 匿名 2018/11/16(金) 20:11:25 

    ド田舎出身だけど、いつまでも残ってるのは社会的に見るとモラル低いけど、子沢山な人ばかり。

    一回出てしまうと今更話も合わないし、色んなズレを感じる。。

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2018/11/16(金) 20:13:43 

    >>332
    代弁ありがとう。
    本当それ。無神経な人が多すぎる。よく言い換えれば純粋。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2018/11/16(金) 20:16:47 

    >>239
    マツコ田舎コンプ凄いよね
    マウントされた過去があるんだろうけど
    一括りにして地域の人間性バッシングするのも如何なものかと思う

    +10

    -2

  • 340. 匿名 2018/11/16(金) 20:21:17 

    >>321
    足立区でも?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/16(金) 20:26:06 

    昔付き合ってた田舎の人に
    田舎モンって思ってるんでしょとか
    都会人ぶってとか言われた。
    なんとも思ってないし差別なんてしてないのに卑屈すぎて怖くなった。

    +10

    -3

  • 342. 匿名 2018/11/16(金) 20:27:50 

    私は東京だけど郊外だから特に港区の人から小馬鹿にされた事あるよ😢かなぴい。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2018/11/16(金) 20:30:12 

    >>341
    同じ理由で別れた事ある。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/16(金) 20:31:45 

    何か毎回毎回こういうトピ気付いたら逆転してるよね。
    結局タイトル読まずに、都会の人がでも田舎もーって話し出す。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/16(金) 20:33:32 

    てか、自分でたどり着いた場所は自分で選んだんどからさ。
    自分は田舎好きだよ。自分に合ってるから。
    田舎の人が都会に、その逆もどこにでも行けるんだよ。 

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2018/11/16(金) 20:39:23 

    田舎を馬鹿にして何が悪いの?って思う。
    だって、田舎の人がスマホとか最新技術を勉強するのをさぼって農業ばかりやってるから寂れるんじゃん?
    馬鹿にされて悔しいなら、東京みたいに小さい頃から勉強してみんなで頑張ってビルとかいっぱい建てて都会にすればいいんだよ。
    そんなこともわからないから馬鹿にされるんだと思うよ。

    +0

    -15

  • 347. 匿名 2018/11/16(金) 20:39:58 

    私東京出身なんだけど、社会に出てから逆に馬鹿にされてるのかなって感じるようになった。「あっ都会っ子自慢ですか?」とか「子供の頃からずっと東京に住むなんて考えられない」とか言われて、今まで出身地について何とも思ってなかったのに「これだから田舎者は…」って考えるようになってしまった

    +10

    -3

  • 348. 匿名 2018/11/16(金) 20:43:50 

    >>283
    値切られてキレルとかどんな田舎者だよww
    グローバル視点なら値段交渉なんて普通だよ。
    しかも観光客相手に商売しといて「これだから田舎もんは」って、浅草は蛮族の国かなんかかよww

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2018/11/16(金) 20:48:16 

    弟嫁が都会生まれ都会育ちだけど、根っから田舎をバカにしてる。
    ニコニコしてるけど、あんたはなんの価値もないよと内心思ってる。

    +6

    -6

  • 350. 匿名 2018/11/16(金) 20:56:04 

    >>328
    よく分かる。都会なら電車やバスが凄く通ってるし早く来るし道狭いし必要あまりない。免許や車ないだけで馬鹿にする人の方が本当痛いし恥ずかしいし、無知。都会でも若者や歳の人もない人達もいるし今車離れ進んでるのにね。アメリカでもそうと聞いたような。本当必要ないなら無理しなくていいと思う。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2018/11/16(金) 20:58:32 

    >>320
    市外なんて京都とちゃいますよ。
    京と呼んでもええのは上京区と中京、下京の東側、東山区の一部だけです。

    +4

    -4

  • 352. 匿名 2018/11/16(金) 21:00:41 

    >>131
    >>305
    >>144
    自分の住んでる所以外を馬鹿にした皆さんの知り合いって

    都会育ちなら田舎を馬鹿にして、
    田舎育ちなら都会馬鹿にしてて、
    どっちでもない田舎と都会の中間地域なら田舎も都会も馬鹿にしてる思う。

    誰かを馬鹿にして下を作らないと息できない病気なんだろうね。家とかも、マンションか戸建、駅前、広い狭いとか何かしら難癖付けてマウントしてそう。
    あと、子供の学力とか。

    そういう人ってカリカリしてて気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2018/11/16(金) 21:04:49 

    結局田舎者が悪いみたいになってるこの流れなんなの(笑)

    本当の東京人(笑)

    +9

    -2

  • 354. 匿名 2018/11/16(金) 21:06:11 

    >>331私それでいじめられた。日本だと個性とまだまだ扱われない、認識されないから仕方ない。行く機会や住む事ないだろうけど、そんな人達もまずアジア人差別でヤられるだろうなと思う。陰険の酷い人達はどこかで絶対自分に返るし。

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2018/11/16(金) 21:08:20 

    田舎者にも馬鹿にされる
    それが埼玉。


    +6

    -3

  • 356. 匿名 2018/11/16(金) 21:09:19 

    田舎でも一度外に出て戻ってきた人と生まれたときからずっとその土地や実家暮らしの人とでは全然考え方が違うって最近思った

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2018/11/16(金) 21:11:29 

    >>353
    それ本当の東京人(笑)の性質やわ。
    本当の東京人は自分が失礼カマシてるのわかってないねん。
    そんで嫌味いわれたら「田舎者のコンプレックスが酷い」って脳内変換しよるからホンマ始末わるいデェ。

    +5

    -7

  • 358. 匿名 2018/11/16(金) 21:12:37 

    田舎に住んでます。やっぱりご近所との付き合いは嫌でもやらなきゃいけないから、それに嫌な思いをした人は悪く言ってしまうのも無理ないと思いますね。私はそこを上手く使ってご近所さんの野菜とか庭になってる果物タダで貰えるまでになりましたw

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2018/11/16(金) 21:12:43 

    ただのコンプレックスじゃない?
    うちは先祖代々都心部在住だけど、田舎のことそんな風に考えたことないよ。むしろ、田舎がないから、ある人が羨ましいくらい。

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2018/11/16(金) 21:12:50 

    >>355
    こないだ埼玉行ったけど田舎やん。そら馬鹿にされるわ。

    +2

    -13

  • 361. 匿名 2018/11/16(金) 21:14:46 

    姉が東京に出たんだけど、夜に帰省して「何ここ、くらい!」って言ったのには驚いた

    夜は暗いの当たり前じゃないのか

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/16(金) 21:17:21 

    海外育ちの人の事馬鹿にすると言うか僻んでる人も多いよねー

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2018/11/16(金) 21:20:32 

    >>348
    失礼で礼儀がないと言う意味で田舎者はって言い方したんじゃないかな。
    田舎で育っても親が教えてたら値切ったりしないけどね。
    外国では日本人はお金持ってると思われるし、高い値段出されたら交渉もあたりまえだけど。

    +2

    -3

  • 364. 匿名 2018/11/16(金) 21:21:48 

    田舎をバカにするというより田舎を出たことないくせに世界を知ってるように振舞ってる痛い人がけっこういるでしょ。表には出さないけどゴミだと思ってるよ。見てて本当に面白い。

    +10

    -6

  • 365. 匿名 2018/11/16(金) 21:25:02 

    首都圏の長距離通勤を経験した者は
    地方も東京も、お気楽なとこを感じる。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/16(金) 21:27:41 

    田舎だけど田舎の人間は陰湿なのは仕方ない。
    法律よりも地元ルールが全てだもの。

    +11

    -3

  • 367. 匿名 2018/11/16(金) 21:29:00 

    ド田舎出身で、今も田舎住みだけど、
    田舎出身の人が田舎をディスる気持ちは分かるよ。
    ほんとにマジで何もなくて不便だし、何より人が凄い陰湿なんだよ。。都会じゃ考えられないようなトラブルが田舎ではおきる。他人の悪口か噂話しかやることないからね
    勿論、場所にもよるんだろうけど

    +26

    -3

  • 368. 匿名 2018/11/16(金) 21:31:13 

    35歳ですが田舎に帰りました。
    で、思ったことは、やっぱり田舎にイヤな思い出のある人が都会に出ていること。
    田舎者が役員する会社はその田舎の人が多く、いじめっこも本当に小さい時から性格かわらない。
    まじでいい加減にしろよ。哀れだわ。

    +14

    -3

  • 369. 匿名 2018/11/16(金) 21:33:13 

    私はずっと都内住みだけど母が田舎出身でちょこちょこ田舎コンプ感じる
    私は思ったことすらないようなことでもなんか田舎を小バカにしてる風に感じる時があるから田舎出身の人ほどそうなのかも

    +6

    -4

  • 370. 匿名 2018/11/16(金) 21:34:05 

    山梨県の男に田舎コンプレックスをぶつけられた。
    関西人だけど、山梨の人は田舎コンプ凄いね。
    大阪とかまずまず都会だからわかんねーわ。

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2018/11/16(金) 21:36:43 

    田舎から都会暮らしになった時 田舎を下に見下した感情が芽生えたよ
    自分はやっぱり、この程度の人間なんだなって再認識させられた

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2018/11/16(金) 21:40:13 

    山梨県人って裏表めちゃ激しくない?
    表ではあんな風に言ってたのに裏では真逆のこと言ってたり…

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2018/11/16(金) 21:44:09 

    このトピで学んだ
    山梨は移住先候補から外す!
    というか山梨の場所がどこかよく分からない笑

    +5

    -5

  • 374. 匿名 2018/11/16(金) 21:44:10 

    >>355
    埼玉は地方都市だから馬鹿にされる要素ないと思うけど。都内まですぐだし遊ぶ時は都心部でしょ?
    イオンしか遊び場ない田舎とは違う。

    +12

    -4

  • 375. 匿名 2018/11/16(金) 21:48:51 

    田舎は好きだったけど、夫の実家の考え方やプライバシーにずかずかふみこんでくる感じが、申し訳ないけど都会とは違うと思った。
    馬鹿にはする気持ちはないし、風景や自然は素晴らしいけど、とにかく田舎の人間関係やプライバシーまでふみこむところが大の苦手になりそちらのイメージのほうが強くなってしまった。

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2018/11/16(金) 21:54:48 

    東京で田舎の悪口いってるのって100%その田舎出身の人なんだよね
    そもそも田舎に住んでた人じゃないと田舎の悪いところを知らないから
    なぜか埼玉県民のせいされたりするけどw

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2018/11/16(金) 21:56:57 

    >>355
    埼玉をバカにしてた地方出身者がいざ住んでみたら埼玉いいじゃんってなって定住する光景を今まで何度も見てきたんだが

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2018/11/16(金) 21:59:51 

    東京は東京だけでは成り立たない事を知ってくれてたらいいよ。
    地方が衰退したら日本自体が衰退するし、もうそうなってる。
    吸い上げられて憐れみの目で見られようが同じ泥舟だよ。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2018/11/16(金) 22:01:26 

    >>346
    あなた、第一次産業なくなったら日本終わりますよ。
    スマホより大事。食は大事。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/16(金) 22:02:52 

    そうだよね
    私の母も田舎出身で自分ガッツリ住んでたくせに田舎を下に見てるからね
    そういうの嫌だなって思ってたので反対に私は田舎好きに育ってる

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2018/11/16(金) 22:03:18 

    すんごい冷静に見ると、田舎者が都会をバカにするケースの方が多いよ。都会の人は田舎を気にしてすらいない。田舎は悪口大好きだから、東京批判ばっかりしてる。

    +20

    -5

  • 382. 匿名 2018/11/16(金) 22:04:20 

    私は関西出身都内住みなんだけど
    なので関西弁だねって言われても
    全然平気だけど
    東北に行ったときに東北弁ですね言ったら
    みんな機嫌損ねる様子。
    東北の人なんて完全に訛ってて何言ってるか
    わかんないレベルなのに
    訛ってると言われるの嫌なのって変だよね。

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2018/11/16(金) 22:06:41 

    田舎嫌い。自分も田舎出身者だけど、母親は悪口しか言わない。悪口になると目が爛々と輝く。ほんと程度が悪いし、そのくらいしか楽しいことがないんだと思う。

    +6

    -3

  • 384. 匿名 2018/11/16(金) 22:08:39 

    出身や実家について聞かれ、「東京です」と答えると、かなりの確率で「東京のどこ?」と聞かれ、答えると、金持ちだ、お嬢様育ちだ、田舎をバカにしてるとか、そういう方向に話がいきます。実家は高級住宅街として有名な場所ですが、狭小ボロ家で、田舎の家に憧れがあります。(庭や走れる廊下があるとか)ですが、言うと、嫌味だなんだと言われるので言わないようにしています。ちなみに、うちみたいな狭小ボロ家はけっこうあります。両隣(芸能人、有名な会社役員など)の豪邸に挟まれて、シュールな光景です。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2018/11/16(金) 22:11:25 

    別に見下したりはしないけど生活してて楽しいのかなとは凄く思う。

    +4

    -5

  • 386. 匿名 2018/11/16(金) 22:15:05 

    普段バカにしたりはしないけど、田舎がどうこうではなくて、「田舎的な閉鎖的な考え方の人」が嫌。
    村八分でよそ者を露骨にハブったりとか、相手の出身地をバカにしたりとか。
    都会育ち、地方育ち関係なく、そういう洗練されてない考え方の人間が例外なく田舎者だと思う。
    東京住んでたってそういう垢抜けない考えの奴は田舎者。

    +12

    -2

  • 387. 匿名 2018/11/16(金) 22:19:44 

    本当の東京生まれは田舎を馬鹿にしない
    本当の美人はー
    本当の金持ちはー
    シリーズなだけじゃん。
    東京の人地方なんて馬鹿にしてるよ。
    長くやってるから地方出身者より馬鹿に仕方が上手いだけ。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2018/11/16(金) 22:19:48 

    地方の郊外住み

    バレエの発表会見に来る客が
    クロックスやパーカー着てたり
    公演中に喋ってたりすると、
    田舎者だなあと思う

    +10

    -2

  • 389. 匿名 2018/11/16(金) 22:20:00 

    >>386
    >東京住んでたってそういう垢抜けない考えの奴は田舎者。
    こういう分別するバカも田舎者

    +3

    -8

  • 390. 匿名 2018/11/16(金) 22:20:28 

    >>386
    会社のババアがそんな感じ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/16(金) 22:21:04 

    都会で生まれ育ったからと言って
    都会的なわけではない。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2018/11/16(金) 22:21:44 

    >>389
    都会にいるだけの田舎者が必死

    +2

    -3

  • 393. 匿名 2018/11/16(金) 22:22:34 

    23区でも江戸川区、足立区辺りは田舎者扱いされる…

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2018/11/16(金) 22:22:59 

    祖父母、両親も東京生まれだし私も生まれてからずっと東京だから、「田舎に里帰り」とか逆に少し憧れてたけど、香川県から出てきた女に東京の悪口散々言われて田舎嫌いになった。
    東京弁キモいから喋らん!だの、東京の水めっちゃ不味いねん!ロクな店ないねん!…まだある。
    東京に出て来た立場で、東京の悪口言うって失礼じゃない?
    挙句、休みの日には原宿ツアー!とか言ってたし。
    やっぱり内心「田舎者の分際で。高松帰れ。」と思ってしまった。
    以来、香川県民て聞くと警戒してしまう。

    +10

    -5

  • 395. 匿名 2018/11/16(金) 22:23:24 

    田舎に住んでても都会に住んでても
    見聞が狭いとか低学歴とか文化水準が低いのは
    馬鹿にするかな。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2018/11/16(金) 22:24:24 

    >>392
    生まれも育ちも東京だけど?

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2018/11/16(金) 22:25:46 

    東京ラブストーリーとか、東京がブランド化されてた時代に育った人が今大人になってるから。
    だんだんそういう感覚なくなってくると思う。

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2018/11/16(金) 22:26:47 

    >>396

    >>391の言ってることを見事に体現してるような存在だよねww

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2018/11/16(金) 22:29:52 

    江東区某所(下町)勤務だけど、昼時のスーパーでの高齢者だったりランチ中のパート主婦達の会話が「あの人は○○出身だから…」ってヒソヒソ東京外の出身者を馬鹿にしていて衝撃だった。

    逆に職場の千代田区出身の人はそんなこと
    一切言わない腰の低い人。

    結局はどこ出身かよりも受けた教育が
    物を言うのだと思った。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2018/11/16(金) 22:32:17 

    いい、悪いの問題ではないけど。
    これは日本だけじゃないし、人間の本能では?
    東京の都心に生まれ育った人で卑下する人いないよね。
    私も田舎者です。
    どこかで恥ずかしい気持ちがある。やはり東京や京都とか羨ましいし、さらに欧米の都会なんてもっと羨ましいよ。(京都が都会かどうかはともかく、京都なら恥ずかしくないなと思う)

    都会を悪く言って田舎の自分を上げる人がガルちゃんのほとんどを占めるけど、それが逆にコンプレックスの裏返しだと思ってる。

    田舎者であることのコンプレックスは学歴コンプレックスと同じだと思う。
    私は田舎で高卒だから余計に都会の人に負い目ある。

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2018/11/16(金) 22:34:13 

    >>277
    地方在住者ですが、私は子どもの頃から博物館や美術館、音楽が好きです。
    県庁所在地なので地元に美術館や文化会館がある環境でした。

    大学進学で上京し、様々な施設やイベント、コンサートに行きました。
    幅広い分野の情報が集まり、数多くのイベントに参加できる点では良かったと思います。

    現在は地元に戻り働いています。
    美術館等には相変わらず足を運んでいますが、
    地方在住であるが故に、より行きたい展覧会等を絞り込み、その分楽しんでいます。
    近年は地方でも個性的なイベントが開催される事が増え、
    アンテナを張っていれば自分が興味を持つ分野の情報は入手可能です。

    習い事は、確かにレベルの差はあると思います。
    物足りなくなれば自ら直接東京のスクール等へ通う人たちもいますし、
    逆に、地方在住の第一人者のところに通う人たちもいるようです。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2018/11/16(金) 22:39:10 

    その馬鹿にしてた田舎の人より貯蓄や資産が少なかったら笑うねwww
    私は首都圏出身・在住で平均よりはまぁ越えてるけど

    +2

    -4

  • 403. 匿名 2018/11/16(金) 22:41:06 

    相手:神戸の中心部出身
    私:離島出身

    何か会話したときに「ごめんね~都会で。でも神戸と京都はこういう意識は強いと思うで。大阪の方が合うんちゃう?」って言われた。そうなんですか?

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2018/11/16(金) 22:42:04 

    私茨城だけど、都内出身の子に馬鹿にされてるのを言葉の端々に感じてたよ。
    都内出身の人は田舎馬鹿にしないってのはどうかな。

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/16(金) 22:43:34 

    >>403
    神戸出身の奴って例外なく「出身は神戸です〜」みたいに言うよね?ww
    兵庫って言っとけやwww

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/16(金) 22:46:01 

    田舎出身者に限ってそういうこと言うよね?
    本当に都会で育った人(東京と横浜)は田舎をバカにしない。

    +6

    -7

  • 407. 匿名 2018/11/16(金) 22:47:23 

    >>396
    わかってるわ。
    だから田舎もんなんだよ。
    東京出身だからって
    中身が洗練されてない芋って意味だよ

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2018/11/16(金) 22:48:08 

    田舎で嫌な思いでもしたんじゃないの?
    私は学生の頃に住んでいた関西のとある都市で嫌な思いばっかりしたから嫌い
    他の所は東京でも田舎でも好きだよ

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2018/11/16(金) 22:48:46 

    世界中駆け回ってる人からしたら
    都内にずっといるのも
    田舎もんだよね

    +7

    -4

  • 410. 匿名 2018/11/16(金) 22:49:12 

    >>9
    村八分とかそういうの今でもやってる所は見下すよね。

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2018/11/16(金) 22:50:41 

    高校生の時に母親と東京駅にいたら、60代くらいのオバサン二人組に「あら~おのぼりさん。クスクス~」と言われて指差しされたことがある。

    別にキョロキョロして歩いていたわけでもないし、服装だって普通だったのに(;-;)

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2018/11/16(金) 22:50:50 

    東北の田舎出身だけど、学生時代休みの日何してたかにカラオケとかファミレスでって言ったから食い気味に『えっカラオケとかあるの?w』その人東京とはいっても島育ち

    方言出ないけど気をつけてるの?に地域によるけどあんまり訛ってる子居ませんでしたよって答えたら『そっか、今はNHKとかあるもんね』って40代くらいのおじさんに言われたけど平成の日本で何言ってるんだろ

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/16(金) 22:51:31 

    >>330
    理系就職で、企業の研究者なら修士が一番有利、博士は歳を取る分不利。
    博士号が必須なのは、大学教員や国立の研究所とか採用基準に博士号の条件があるところだけ。
    企業の文系就職に修士は殆どいない、たまにMBAがいる程度。
    国立駅弁大学でも理系で研究職希望なら修士まで行った方が良いと大昔から教えてるはず。
    今の就活生の親が学生だった頃からの傾向だから田舎や時代のせいじゃないと思うよ~。

    +1

    -3

  • 414. 匿名 2018/11/16(金) 22:51:46 

    田舎の嫌なところは付き合う人を選べない。
    都内だと人口や場所の棲み分けがあって
    仕事や収入見た目で良くも悪くも格差がある
    ので付き合う相手が選べる。仕事も色々ある。
    知的階層でない人を避けたい人は避けられるし
    貧乏人を避けたい人は避けられる。

    +20

    -4

  • 415. 匿名 2018/11/16(金) 22:53:21 

    >>413
    いや私文系なのよ。
    そして一般企業じゃないのよ。
    某機関なのよ。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2018/11/16(金) 22:56:01 

    >>411
    おのぼりさんって言葉が死語に近いんだから、心の中で「何言ってるんだか古いな~」と思ってスルーすればいいよ笑。
    気にしない気にしない。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2018/11/16(金) 22:58:34 

    >>415
    文系で博士号が必要な所ってどこだろう
    大学か博物館くらいかな

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2018/11/16(金) 23:00:46 

    >>415
    それらとは違うけれど存在は知ってると思う。
    あまり気にしないで。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2018/11/16(金) 23:01:07 

    地方のコールセンターで働いています。しかし相手は全国の人。訛ってるとかイントネーションがおかしいとか散々言われ、人格否定までされたことあります。都会がそんなに偉いのか?

    +11

    -3

  • 420. 匿名 2018/11/16(金) 23:02:04 

    >>38
    田舎は陰湿っていうけど、地元含め今まで住んだ田舎にそんな人いなかったし、場所にもよる。
    田舎は近所の目が~とかイメージだけで言ってる人も多いと思う。
    都会だって昔からある住宅街とかなら同じようなこともあると思うけど。

    +6

    -6

  • 421. 匿名 2018/11/16(金) 23:03:46 

    >>355
    埼玉の人にバカにされた田舎のわたしは一体……(;o;)

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2018/11/16(金) 23:05:29 

    >>419
    訛ってるって言われるのに怒る人の気持ちがわからない。別に通じれてれば良くないでごわすか?
    なまってるもんはなまってるのに。

    +3

    -3

  • 423. 匿名 2018/11/16(金) 23:07:44 

    ガルちゃんに沢山いるよね
    やたら「都心だと普通」ってお決まりフレーズ

    都心だから~都心だと~ってめちゃコメント並んでる時はニヤニヤしてしまう。

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2018/11/16(金) 23:09:08 

    コールセンターは原則標準語だから。
    誰にでも正確に分かり易く説明するのが仕事。
    訛ってるとばかにされたのではなく、プロとしてもっと頑張れという叱責かも。
    いずれにしても失礼な言い方ではあるから同情はするけど。

    +7

    -4

  • 425. 匿名 2018/11/16(金) 23:09:47 

    >>422
    419です。訛ってると言われた事に対しては別に怒ってません。田舎だからといって人格否定された事に腹が立ってるだけです。あと訛ってる事はわかってるからいちいち言わなくていいと言ってるだけです。

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2018/11/16(金) 23:10:23 

    地方をバカにする人って、
    東京にいる自分に何故かものすごい
    価値を持ってるよね笑
    しかもほぼ地方出身者。
    逆に田舎者丸出しのおのぼりさんにしか
    見えない笑
    見てて笑えるよね

    +5

    -3

  • 427. 匿名 2018/11/16(金) 23:10:29 

    あまりに井の中の蛙な奴がいるから、、、ね、、。

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2018/11/16(金) 23:15:41 

    田舎にしかないものあるのにね。
    バカにする心理理解できないこともないけど人に言うことでもない。若い時は都会に憧れてたけど、今は人の少ない田舎でひっそりと静かに暮らしたい。年取ったなぁ

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2018/11/16(金) 23:15:58 

    そういう人って地方の有名な観光地とかはめっちゃ褒めたりするよね。東京の空気に疲れた時はそういうとこで癒されるーみたいな

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2018/11/16(金) 23:17:05 

    >>73
    どんなとこ行ったのよw
    田舎生まれ田舎育ちだけど、他の県にもいくつか住んだことあるし、周りはそういう人たくさんいるんだけど。

    あなたの方が逆に、田舎の固定観念で新しい環境に親しむチャンスを突っぱねてる感じがするし、田舎の人のイメージにとらわれてたり偏見を持ってるように見える。
    都会から出たことないとしたら、それはそれで自分の周りの環境しか知らない訳じゃん。

    視野が狭いなぁと思いました。

    +6

    -3

  • 431. 匿名 2018/11/16(金) 23:17:27 

    都会出身なだけで人としてのレベルが高いかのような勘違いしてる人いるなー
    しかも東北の中では、とかある地域の中では、みたいな限定で
    東京にコンプレックス強くて「東京は遊びに行くところで住むところじゃないから〜」と通なかんじで言う
    まあそうだとは思うけどそんな必死に言わなくてもってくらい下を作りたい人なんだね

    +3

    -3

  • 432. 匿名 2018/11/16(金) 23:17:59 

    >>425
    コールセンターに電話する人は
    1.問い合わせ、例えばPCの操作法
    2.クレーム のどちらかが多い。
    企業に何度も繰り返し電話する悪質クレーマーもいるから、たまたまそういう人にあたったと思って忘れた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2018/11/16(金) 23:18:00 

    >>403
    神戸市民として謝ります。
    神戸の人間が皆そんなだと思わないでください笑

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2018/11/16(金) 23:18:22 

    >>1
    だったら一生田舎にいればいいじゃん
    都会に住んでる人は田舎に用がないんだよ
    眼中にない

    +3

    -5

  • 435. 匿名 2018/11/16(金) 23:19:14 

    >>405
    言うw
    すまん!

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/16(金) 23:20:10 

    ハロウィンの渋谷は毎年笑えるよね
    田舎から出てきた子達が一生懸命
    はしゃいでる笑
    東京に住めてよかったね笑
    アレで必死に東京に馴染んでると思って
    そうで田舎臭さ丸出し。
    ホント迷惑な奴ら。

    +8

    -5

  • 437. 匿名 2018/11/16(金) 23:20:12 

    >>93
    東京から名古屋にきた私から言わせれば、名古屋は町の作りだけは都会だけど住民の質は村八分が得意なド田舎DQNだよ!
    「名古屋に来るな」ってウケるw

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2018/11/16(金) 23:23:03 

    >>435
    神戸の話は置いといてガル男さんでは笑?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/16(金) 23:23:34 

    田舎も日本を支えてる一部なんだからそういう発言は視野が狭くて世間知らずだなって可哀想になる

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2018/11/16(金) 23:25:40 

    >>409
    コンプレックス激しい、ワタクシ都会人(都会生まれ育ち・田舎から出てきて定住でも、どちらでも)って、
    アメリカやイギリスとかの先進国の大都市や大観光地生まれ・育ちのバイリンガル相手だと萎縮するというか大人しくなる。
    または、現在仕事で在住してる人や活動範囲が日本だけでない人でもいいけど。

    田舎広いです自慢激しい人は更に広大な敷地持つレベルの人が同じ場に居ると大人しい。
    学歴自慢は自分より上の大学出身者が苦手。

    でも、借りてきた猫みたいってワケじゃなく気に入らなそうな顔して、次からは負けたと思った相手と会いたがらない。「◯◯さんは来ないわよね?」って連れて来ないで的なビーム出してくる。

    結局、マウントする人って自分の範疇じゃないことに対してはメンタル弱い。井の中の蛙大海を知らずって状態。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2018/11/16(金) 23:27:50 

    都会 >田舎っは世間一般の風潮になってるからしょうがないとしても、なんでよそはよそ、うちはうちって思われへんのかな。口に出してマウンティングするあたりが残念すぎる

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2018/11/16(金) 23:30:19 

    私は地方出身の人に東京出身って言うと、
    東京のどこ?って聞かれる。
    で、答えると東京って言っても都心じゃ
    ないんだね〜って言われる。
    都心=凄いみたいな価値観が地方から出てきた人ってすごい強い。
    港区周辺しか認めないみたいな
    訳の分からない田舎者。
    田舎から出てきてマウンティングするって
    意味不明なんですけど笑

    +7

    -4

  • 443. 匿名 2018/11/16(金) 23:30:55 

    5年東京に住んでいるけど、わずかなイントネーションは治らなくて、「発音おかしい」とか言ってくる人がいて、その人は埼玉県のすごい田舎出身だから、すごい腹立つ。

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2018/11/16(金) 23:31:03 

    田舎出身いじられて田舎出身自虐で笑いとるのいい加減辛いわ

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2018/11/16(金) 23:32:32 

    うーん。。別に馬鹿にしてはないんだけど
    価値観が違うと言うことは時々あるよね。
    東京で、私の通ってる美容室でかなり腕の良い美容師さんがいて、なんだけど
    超田舎出身で、田舎に帰るとただの散髪屋のくせに指名料取るとか、ただじゃ切ってくれないとか
    東京で調子に乗ってるんじゃないの、みたいな感じで言われちゃうと言ってました。
    田舎を馬鹿にするわけではないけど、技術にお金を出す、とかそう言う認識があまりないかも。
    特に知り合いだと。
    私の従兄弟がプロミュージシャンなんですが、母が元々田舎の人ですが、しつこくその場で演奏しろ、って絡んでいたので
    そういうところは田舎の人の感覚だな、って思うことはあります。

    +8

    -4

  • 446. 匿名 2018/11/16(金) 23:37:07 

    都内生まれ都内育ちですが、かなりの田舎へ長期出張しました。自然や環境は大変良かったです。しかし一番感じとのは、やはり田舎なので選択の余地が少ないのか、視野が狭い人が多い気がしました。少数異見も聞き入れる懐の深さが都会育ちな人なのではと感じました。

    +5

    -4

  • 447. 匿名 2018/11/16(金) 23:47:22 

    ずっと田舎暮らしで居心地いい人は無理に出なくていいし、都会に出たい人は暮らせばいいしそれでよくない?田舎者で生まれ、育ち都会の人に嫌み言う人ってコンプレックスの塊。あとひねくれてたり、意地悪な人だから関わらなければいい。集団行動常にしてた人かもしれないし馴れないんじゃない?

    +2

    -5

  • 448. 匿名 2018/11/16(金) 23:49:33 

    東京から田舎に嫁ぎました。
    田舎の人間は頭がかたすぎ。狭い視野でしか物事みれないし狭い世界で一生を過ごしていくんですよ

    +11

    -3

  • 449. 匿名 2018/11/16(金) 23:49:50 

    私の周りで田舎を馬鹿にする人は、長野だったり埼玉出身でやたらと都心にこだわってる。
    なんでかな?って考えたんだけど、たぶんバカ高い家賃払ってたら周りを否定でもしなきゃやってられないのかな?って思った。
    元々都心の子は産まれた時からそれが当たり前だから何も言わない。

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2018/11/16(金) 23:50:46 

    大学の同級生、田舎者扱いしてくるのは大抵都心部から離れた中途半端な都会の子達だった。相模原市なのに横浜出身って見栄張ってる子とか、遡ると親は田舎の出身で根底には都会に対するコンプレックスがずっとあって田舎者って絶対に思われたくない!って気持ちがあるから田舎者見つけると馬鹿にしちゃうのかもね。
    逆に代々世田谷とか、実家は渋谷みたいな人は、田舎に憧れる!遊びに行ってみたい!って言ってた。
    そう言えば、京都でも馬鹿にしてきたのは遡ると滋賀の出身で、じいさんの代で京都に来たけど、京都人は未だに京都人とは認めてくれないって言ってた。
    差別された人が、更に他人を差別する構造だね。

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2018/11/17(土) 00:01:29 

    はっきり言いますね、ごめんなさい。
    綺麗事抜きで。

    田舎から出れない人は頭悪いって思う。
    魅力的な人は東京行くもん。
    日本には収まらず海外行ってる方もかなりいる。
    魅力的な人は田舎に住んでたら物足りなくて早く引っ越したいって言ってる。

    「上昇志向が無いバカの住む所」
    「向上心の無い奴はバカだ」

    +28

    -17

  • 452. 匿名 2018/11/17(土) 00:06:12 

    都会って場所が凄いんであって人は大した事ない

    +10

    -5

  • 453. 匿名 2018/11/17(土) 00:09:26 

    純粋培養の都会の人は、田舎や田舎の人を馬鹿にしないんじゃなくて、相手にしないだけ。比較の対象にすらならないでしょ。

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2018/11/17(土) 00:09:50 

    田舎馬鹿にするのより、
    「東京モンは○○だから!」とか、「所詮東京なんて!!」とか、
    田舎出身側が東京在住者を平然と侮辱したり、
    ありもしない一方的な非難をしても正義で許される空気のほうが酷い。
    高齢者から若者まで平気でものすごい罵倒をして、誰もがそうだそうだ、
    ってなってるのをみて、田舎って本気で病んでるって思った。

    +16

    -4

  • 455. 匿名 2018/11/17(土) 00:11:35 

    京都府北部の田舎出身だけど
    たまに田舎をバカにしてくる人いるけど
    その人京都府亀岡市出身なんだよね。
    亀岡も十分田舎じゃんふざけんなって思った。
    自分も田舎者の人に限ってバカにしてくる。

    +6

    -2

  • 456. 匿名 2018/11/17(土) 00:12:16 

    で、田舎を馬鹿にしてるような人って、
    蓋を開けたら地方出身者ばかりだったりするよ。
    こっちは何処出身だなんて馬鹿にする基準にすら思ってないしのに。
    勝手に東京に出てきて東京の人間顔して、
    そして同族嫌悪なのか凄い馬鹿にしてるんだもの。
    もう何重にも東京出身者はひどい目にあってるなと思ってる。

    +5

    -5

  • 457. 匿名 2018/11/17(土) 00:14:24 

    実際に都会で生まれ育った人(東京都心、大阪市内)はそんな先入観
    持ってる人少ないですよ。
    私は生まれ育ちが東京ですが、転勤で名古屋→大阪(現在)に住んで
    いますが、そういう話を仕事やプライベートで聞いた事は一度もないです。
    勿論、上から目線で見たりするような失礼な事はしません。
    地方の人は、高層ビルや商業施設の数で張り合うより、自然を誇りにされ
    るのが一番カッコイイと思います。
    事実、都心(私は港区です)で生まれ育った私も海や山、綺麗な川や滝が
    流れている地方に憧れたりしますよ。

    +4

    -6

  • 458. 匿名 2018/11/17(土) 00:14:41 

    >>407
    だからさ一々そういう表現をする方が田舎者っぽくない?

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2018/11/17(土) 00:14:46 

    ゴミみたいなイオンを凄いと思ってたり、色々と恥ずかしい。
    誰か書いてたけど、本当井の中の蛙なんだよねー

    +9

    -3

  • 460. 匿名 2018/11/17(土) 00:16:43 

    都会の人で教養のない人が「田舎田舎」ってバカにしてたと思う。
    それとも頭が悪いから、それを隠せず
    正直に出してしまったのかも?

    +5

    -3

  • 461. 匿名 2018/11/17(土) 00:20:47 

    某県 えー!名探偵コナンの街ですよねっ❤️素敵ー!!

    内心 絶対住みたくねえw陸の孤島じゃんw
    はっきり馬鹿にしてる人優しいよ。

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2018/11/17(土) 00:25:20 

    こんな話題で盛り上がれるうちは幸せだよ
    東京もロンドンみたいに外国人の街になったら誰も羨まなくなるんだからね

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2018/11/17(土) 00:25:47 

    >>384
    前半の部分これ私のことかな?ってくらいわかります!隣家は芸能人でも役員でもないけど

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2018/11/17(土) 00:26:45 

    ってか、ここの人達が都会の人間小馬鹿にして楽しんでんじゃん
    人は自分を映す出す鏡って言葉を噛み締めろ!

    +5

    -2

  • 465. 匿名 2018/11/17(土) 00:29:33 

    都会に出たこともないのに自分の暮らしてる場所は最高だと言う。都会には住めないwと、謎の上から目線。こんなに滑稽な事はないと思う。
    田舎を馬鹿にしてるんじゃなくて、そういう人が馬鹿なだけ。

    +9

    -4

  • 466. 匿名 2018/11/17(土) 00:31:24 

    マンションって何?タワマン見たことないとか言われて引いた。

    +0

    -2

  • 467. 匿名 2018/11/17(土) 00:44:14 

    >>430
    最後の一行はキツいけれど、おおむね同意。

    73さんがつらい思いをしたのは気の毒だと思う。
    田舎に「視野が狭く偏見がすごい人」が多いのは否定しない。
    けれど、一カ所の田舎での経験を全ての田舎に当てはめるのはどうか、と…

    都会に住む全ての人が「いろんな人がいていろんな生き方がある」考えを持っているとは思えない。

    73さんを責めているのではないけど、
    430さんの言う「都会から出たことないとしたら、それはそれで自分の周りの環境しか知らない」
    もそのとおりでお互い様。

    田舎者の定義が「視野が狭く偏見がすごい人」ならば、
    田舎者は都会と田舎の両方にいると思う。

    +7

    -3

  • 468. 匿名 2018/11/17(土) 00:45:18 

    馬鹿にするのは、教養がなく知識がなく想像力がなく狭い世界でしか考えられない人。
    都会や田舎それぞれの良さ悪さを知っていれば、馬鹿にすることはない。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2018/11/17(土) 00:49:23 

    最近、都会上げする人の方が多いよね
    でも都会の陰湿さもなかなかのものだよ

    無意識化してるだけ

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2018/11/17(土) 00:51:55 

    私は 東京近県に 在住だけど
    東京生まれ 東京育ちの友人に
    <絶対に住めな‐い>って言われる

    自分では 住みやすいと思ってる
    子供の学校 病院 スーパーや
    モールなど 全く不便はないしね

    落ち着いて住める場所
    楽しくお出かけ(遊ぶ)する場所
    分けて生活していて 何が悪いの?



    +9

    -0

  • 471. 匿名 2018/11/17(土) 00:53:51 

    >>438
    女です。
    わざとすまんって言っただけ笑

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2018/11/17(土) 00:58:14 

    むしろ田舎の方が活発に他地域に出て行く人が多いから
    東京にしか住んだことのない人を井の中の蛙だと思ってます

    転勤族です。

    +8

    -6

  • 473. 匿名 2018/11/17(土) 00:59:29 

    結局田舎を叩く流れww

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2018/11/17(土) 01:01:13 

    東京こそ井の中の蛙

    +10

    -6

  • 475. 匿名 2018/11/17(土) 01:04:04 

    むしろ方言と標準語両方しゃべれてうらやましいけどねぇ…

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2018/11/17(土) 01:10:16 

    都民は茹でガエルにならないようにね
    本気で心配してますよ

    田舎もいいよね~と余裕かまして言ってる場合ではない。

    +7

    -4

  • 477. 匿名 2018/11/17(土) 01:10:57 

    都が江戸に移って大江戸と言うようになった時から根深いよ。
    むしろ江戸時代のほうが江戸と田舎の格差があったんだから、名残じゃないかね。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/17(土) 01:14:19 

    >>9
    田舎が陰湿なんじゃなくて、あなたがいた場所がでしょ?
    それとも、田舎知らなくてイメージだけで貶めてる?

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2018/11/17(土) 01:16:56 

    やたらと田舎に住みたいって言う友達いる
    田舎だとうちの中に動物入ってきたりして楽しそうとか、農業やりたいとか言ってるけど、ほんとなのかバカにしてるのかわからん

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2018/11/17(土) 01:17:11 

    自分の生まれ育った所しか知らないから、
    自分の田舎の良いところもダメな所もわからない。
    その点は、尊敬できない。
    多角的に見て、
    自分の居場所が良いとか、
    ここをこうするべき、とか言える人が
    少ない気がする

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2018/11/17(土) 01:17:54 

    福岡出身(博多)なんだけど、東京出身の同期から断るごとに田舎って弄られてた。けど地方の自負があるからスルーしてた。
    半年くらい経った時に神奈川出身(横浜)の同期が「あの人って東京とはいえ田舎だよ(小平の方)そんな変わらないよ」って言ってて弄られ損した気持ちになった。

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2018/11/17(土) 01:21:13 

    田舎が叩かれる流れってことは、都会の方が陰湿な人が多いってことになっちゃわない?

    +6

    -4

  • 483. 匿名 2018/11/17(土) 01:22:50 

    田舎の人はみんな虫怖くなさそうで羨ましい

    +0

    -5

  • 484. 匿名 2018/11/17(土) 01:26:11 

    人間なんてみんな自分より見下せるものを見つけて喜ぶかわいそうな生き物

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2018/11/17(土) 01:26:12 

    >>481
    小平より博多の方がずっと都会です

    事実ですが、両者が両方知らないとなかなか正しく判定できない
    揉める。

    +6

    -1

  • 486. 匿名 2018/11/17(土) 01:26:52 

    本当の田舎に住んでみたら分かる…馬鹿にしたい気持ち。こんなところ出たいけど、出れない。

    +5

    -3

  • 487. 匿名 2018/11/17(土) 01:27:25 

    すっごく好きだった彼がいたんだけど
    喧嘩になった時に『お前みたいな田舎もんの地方出身者にガタガタ言われたくねーんだよ!俺は東京生まれで東京育ちだよ?』と言われ、サーッと冷めた。
    はぁ?そんな下らないこと自慢する人だったの?って。
    当然、別れました。泣いてたけど知らねーよ!
    くっだらねー奴に時間を費やしてしまったわ。

    +11

    -1

  • 488. 匿名 2018/11/17(土) 01:27:33 

    田舎者って思われるのいつ?
    イノシシが出てたりダーツの旅が来るレベルの田舎出身だけど、同僚や友達とかも「がる子さんはずっとこの辺(東京)だと思ってた」って感じだよ。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2018/11/17(土) 01:27:35 

    >>483田舎に住んでますが虫は怖いです

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2018/11/17(土) 01:29:20 

    都会育ちも田舎育ちも結局価値観が違うから相容れない

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/11/17(土) 01:30:11 

    都かいなんてゴキブリがいっぱいいるよ
    みんな慣れてる。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2018/11/17(土) 01:31:19 

    どこに住んでいようが、人間性が1番大切

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2018/11/17(土) 01:32:56 

    田舎を使ってバカにする人は教養ないなあ、と思います
    残念ながら都会に住んでる人に多い

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2018/11/17(土) 01:33:27 

    >>485
    無知ってお互いに怖ろしいですね

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2018/11/17(土) 01:37:13 

    住んでる人が幸せならそれでいいじゃない

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/17(土) 01:37:24 

    それぞれの良さ悪さはあると思うけど、両方知っている事は良いことだと思う。親が田舎出身なので主の子供の気持ちすごく分かります。降ってくるんじゃないかと思う星空や、蛍。水や空気はどこでも綺麗で。おもひでポロポロもそんな話だったような。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2018/11/17(土) 01:41:19 

    >>487
    ヒップホップ育ちって言われたらめちゃウケるのに。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2018/11/17(土) 01:46:39 

    ママ友に東京出身の人いるけど別に田舎ディスり聞いたことないなぁ、まぁおっとりした感じの人だからその人の性格なだけかもしれないけども、その人「あー、私もよく弟と木登りしたよーw」とか田舎トークにも乗ってくるんだよね

    嘘言ってるようには見えないけど実家はずっと渋谷にあるらしいのに、夜道にタヌキは割といるとか、庭でウシガエルは普通とか、アオダイショウってよく見かけるよねとか話してて私の中の東京のイメージがぐっと親近感湧くと同時に迷子になった想像がつかない…

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2018/11/17(土) 01:47:37 

    単純にダサい。
    住みたいと思う魅力が皆無

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2018/11/17(土) 01:48:08 

    田舎者を笑いたい奴は笑かしとけばええよ。
    なーんもこっちは恥ずかしい事はない。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード