- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/11/16(金) 20:38:07
容姿の可愛さなんて本当に可愛い子以外は小学生くらいから言われなくなるだろうから、いくら親が可愛い可愛いって言っても、現実は認識するんじゃない?
だったら親ぐらいは無条件に褒めてもいいよね
+14
-1
-
502. 匿名 2018/11/16(金) 20:40:15
大人になってもかわいいは幅広い意味だからな。小さいからかわいいっていう癒しパワーはだれもがもってるから小さいうちにだけ言われてもいいとおもうけど。+4
-0
-
503. 匿名 2018/11/16(金) 20:41:34
>>499
社会に出て大人に為ってからブスに気付くよりはマシの間違いです。拗らせブスはたち悪い。そりゃブスって言い方はひどいし人によっては傷つきますけどね。まともな人は人様の子供に不細工なんて言わないですよねぇ。自分の子どもはかわいいでしょさすがに。拗らせブスってパワーワードですね。自分は言われたら傷つくタイプ(笑)+1
-4
-
504. 匿名 2018/11/16(金) 20:41:34
子供に対して可愛いとかブスとか、そんなに言う?+5
-0
-
505. 匿名 2018/11/16(金) 20:45:27
私の親も「可愛いと勘違いして調子乗ってるブスが嫌い」という考え方で、「あなたは可愛くないからね」と言われて育ったから、自分がブスだと思って控えめにしてた
大学に入ったら、そこまでするほどのブスではないと気づいた
せめて「美少女ではないけどこういう髪型や服にすると可愛く見えるよ」とか、「親としては可愛く見えるのよ」とかポジティブな風に言って育ててほしかった+22
-1
-
506. 匿名 2018/11/16(金) 20:50:38
三つ子の魂100まで、だからせめて三才まではかわいいと笑顔でたくさん言ってあげてください。
かわいいという言葉には、好きも愛してるも大事とかたくさんの肯定的な意味が含まれてると思う!
少し大きくなったら賢いとか、偉いねとか、かな。
+8
-0
-
507. 匿名 2018/11/16(金) 20:54:40
我が子は可愛い。
可愛いと思ってるもんを可愛いと言って何が悪い。
むしろ子供の美醜を気にして素直に可愛いって言わない親の方が将来傷つかない?
正直に言ってくれててありがとうなんて思う?
顔の作りじゃない、色んなものを含めた存在そのものが可愛いの。
+13
-0
-
508. 匿名 2018/11/16(金) 20:55:13
ブスでも可愛がられて育った子は社会に出ても愛嬌があって周りから可愛がられる
可愛くても愛されてない人は陰険で周りから嫌煙されてる
親の愛情は大きい+21
-1
-
509. 匿名 2018/11/16(金) 20:55:37
だって本当にかわいくない子いるよね…
てか、大概の子があんまりかわいくない。
ブッサイクだなーと思ってみてる、すみません。+12
-3
-
510. 匿名 2018/11/16(金) 20:56:41
>>4
そういう事を言ってるんじゃ無いと思うんですが、・・・+3
-0
-
511. 匿名 2018/11/16(金) 20:58:15
>>40
それ光浦さんでなく、アジアンの隅田さんでは?
同じ事を言ってましたよ。
だから自分がブスだとは思わなかったと。
逆に光浦さんは親から
「靖っちゃんは顔がアレなんもんだから勉強頑張れ」
みたいに言われたって
テレビで話してたのを覚えてるけど…+12
-0
-
512. 匿名 2018/11/16(金) 20:59:40
いつかは現実を知るんだから、
小さい時くらいは夢みさせてあげなさいよ〜
心の狭い事を言ってないでさ…+4
-1
-
513. 匿名 2018/11/16(金) 21:03:40
お腹痛めて産んだ子供を貴方不細工ねって言って育てるの?そんなのまともじゃないよ
これ擁護してる人達って子供産んだ事ないの?+9
-1
-
514. 匿名 2018/11/16(金) 21:04:13
私は親から『可愛い』と言われて育った。
ある程度、大きくなってきずいたが、中の下。
思春期になると『特別可愛くないのにうるさい』と思った。
我が子は下の中。愛嬌はあるが自分の顔を自覚しているので『可愛い』と言っても否定して嫌そうにする。目がどうだの鼻がどうだの〇〇ちゃんは可愛い系だのキレイ系だの。ちなみに3年生。
だから私はマツコに賛成+3
-4
-
515. 匿名 2018/11/16(金) 21:04:20
ヴァニラが親の愛情足らずであぁなったからなんかね
とりあえずマツコは調子こきすぎ+7
-0
-
516. 匿名 2018/11/16(金) 21:06:02
脳内お花畑にしたくないって言うけど脳内砂漠の方がヤバイよ
最悪、犯罪者になりますよ+6
-0
-
517. 匿名 2018/11/16(金) 21:08:49
心から可愛いと思う存在に可愛いって言ってるだけだよね。
見た目を褒める場合もあるけど大体は存在そのものだと思う。
誰かと比べたり落としたりして我が子を上げるような褒め方をしなければ子供は愛されてるって実感して素直に育つんじゃないかな。
うちの2歳の娘にも毎日可愛いねぇって言っちゃってる。
娘も動物や赤ちゃんを見て可愛いねぇってよく言うし可愛い可愛いで育てて悪い影響って浮かばないよ。
よその子でも、一生懸命お話ししてくれる子、我が子に優しくしてくれる子、見かけると挨拶してくれる子とか本当に可愛いって思うし。
+5
-1
-
518. 匿名 2018/11/16(金) 21:10:12
❌可愛いそう
⭕可哀想+4
-0
-
519. 匿名 2018/11/16(金) 21:10:32
女流作家の誰かが「親にブスって言われたって愛情が感じられたらどってことねえよ」と言ってたけどその通りだと思うわ
我が子に愛情を示すのに将来勘違いブスになるリスクのある言葉をわざわざ使う必要はない
だからってブスとも言わないけどさ+4
-4
-
520. 匿名 2018/11/16(金) 21:12:05
マツコ自分が化け物だからって他人の子にあれこれいうなよ
ひき逃げの件どうなってんのかねぇ+1
-2
-
521. 匿名 2018/11/16(金) 21:13:27
親や親戚からの可愛いは無償の可愛いだから、いいと思う。
客観的に顔だけ褒めるのは他人だからと分かっていくはず。
逆に愛を知らずに育ちそうだけど。+2
-1
-
522. 匿名 2018/11/16(金) 21:13:45
可愛いかったら他人からも可愛い言われるから
いちいち親の可愛いを非難しなくても+2
-1
-
523. 匿名 2018/11/16(金) 21:16:14
親は顔が可愛いから可愛いって言ってるんじゃなくて、存在が可愛いんだよ
わかんないのかな?+7
-1
-
524. 匿名 2018/11/16(金) 21:20:28
実際どうかより、可愛い可愛いって言われて育ったほうが自己肯定感が高くなるよね。
昔母に雑誌を見せながら、この子(普通の顔の子)と私どっちが可愛い?って聞いたら、雑誌の子って言われたよw親だから、嘘でも可愛いって言うと思ってたのに違ったからショックだった。+3
-1
-
525. 匿名 2018/11/16(金) 21:21:35
底意地の悪い考えだなー。こういうの見ると、大人になり切れない大人が増えたんだなって思う+9
-1
-
526. 匿名 2018/11/16(金) 21:23:17
黙ってニコニコしてれば良いのに、どうしても遠回しに嫌味言いたいのか、デブをぽっちゃりだのブスを愛嬌のある顔だねーとか濁して言う人が不快。
+3
-1
-
527. 匿名 2018/11/16(金) 21:25:19
他人は好きにしたらいいけど親は可愛いって言ってあげないと自尊心低い大人になりそう+5
-1
-
528. 匿名 2018/11/16(金) 21:27:05
小さいときしかかわいいって言われない子もいるんだからええやん・・
顔立ちがかわいくない子は段々と言われなくなるから察すよ(体験談)
たとえ察せなくても容姿に自信を持つことはいいことだと思う。
親にすら容姿けなされて自己顕示低い子になるよりマシ+2
-1
-
529. 匿名 2018/11/16(金) 21:29:20
>>90
小さいうちしか着れないからでは?
+1
-0
-
530. 匿名 2018/11/16(金) 21:31:33
ブスは学校行くようになったら、ブスって言われて傷つくんだから、子供の時くらいかわいいって言ってあげて欲しい。それに子供はみんな可愛いよ。+1
-0
-
531. 匿名 2018/11/16(金) 21:34:21
ちっちゃい子はみんな可愛いって
思うのは普通の事じゃない?
+4
-1
-
532. 匿名 2018/11/16(金) 21:36:45
親が可愛いっていってやんなきゃ誰がいってくれるのさ泣+3
-0
-
533. 匿名 2018/11/16(金) 21:41:52
ブスだから可愛いと言われたくなかったって人にまでマイナスつけるのひどい
お世辞言われて嫌だった上にそれすら拒絶されてふんだりけったりじゃん+4
-0
-
534. 匿名 2018/11/16(金) 21:42:15
関係ない。
わたしはこれからも大事な子供にも、子供のお友達にも心から可愛いを伝えていくよ。
+1
-0
-
535. 匿名 2018/11/16(金) 21:42:52
>>1
え〜絶対違う。
なんか、やっぱりマツコは男だし、子供いないからわかんないのかもなあ。
自分の子供は可愛いし、親が否定したら卑屈になるよ。
私なんて眼鏡かけたら兄に「面白い顔」って言われたせいで、何年もブスなんだと思い込んでしまったもん。
コンタクトにして、友達が褒めてくれるようになって、だんだん呪縛が取れて来たけど。
この意見には反対。+2
-2
-
536. 匿名 2018/11/16(金) 21:43:19
マツコ「わたすも可愛いって言われたかった!」+0
-0
-
537. 匿名 2018/11/16(金) 21:43:22
「普通は成長したら察する」とか大人の希望じゃん
成長しても受け入れられなかった勘違いブスは非難しまくるくせにさ+6
-1
-
538. 匿名 2018/11/16(金) 21:45:03
親に可愛いと育てられて、世間的に自分が特別可愛いわけじゃないと気づいたのはやっぱり小学生くらい。でも現実知ってもそこまでへこんだりしなかったよ。「そっかぁ私そんなに可愛くないのかぁちぇっ」くらい(笑)
可愛くないのは自覚してるけど自分の顔そんなに嫌いじゃない。我ながら幸せ者だと思う。+4
-0
-
539. 匿名 2018/11/16(金) 21:45:41
言ってることはすごくわかる。
言い方変えると、大きくなっても「自分は可愛いんだ」と思い込む痛い人になってしまうかもだよね。
もしくは、「自分は可愛くなくちゃ存在価値がない」となる人も中にはいると思う。
まあ、考え過ぎるとキリないね!
結局子どもはサイズ感ほっぺたとか本当にもう可愛い!!+5
-0
-
540. 匿名 2018/11/16(金) 21:45:51
調子に乗ってるのを見るのが嫌なだけでは。
+2
-0
-
541. 匿名 2018/11/16(金) 21:46:56
可愛いって他人だと言わなきゃならないんだよ。
子供見せられて挨拶させられたら可愛いって言わないと親に悪い。
でも内心では顔が可愛い子と愛嬌抜群の子以外はブサイクだなと思ってるから嘘ついてる自分が嫌になる。
これで親にまで言われてたら子供は世間でブサイク扱いされてはじめて気づくことになる。+2
-1
-
542. 匿名 2018/11/16(金) 21:48:27
私は可愛い可愛い言われて育ってそうでもないと分かっててもやっぱりどこかで自分が絶世の美女な気がしてる。
勿論誰にもそう扱われないから飢えててお世辞に弱い人間になった。+3
-2
-
543. 匿名 2018/11/16(金) 21:48:46
親や周りが可愛い可愛い育ててくれたことに
感謝してるよ。遅かれ早かれ周りからルックス評価されるんだし勘違いなんてしないでしょ。
リングにも上がってないキモオタとかの方が大人になっても自分は並みより上とか感違いしてて気持ち悪いわ。+7
-0
-
544. 匿名 2018/11/16(金) 21:50:02
結局マツコはいつも「現実はさっさと教えてやった方がいいんだよ!!」みたいなスタンスなんだよね
そして先生の方は客観的に見てどうかっていう視点しかない
二人の意見を踏まえると客観的に見て平均以下の子にはブスだと言って現実をしっかり叩き込んでやった方がいいって話になるよ
二人ともどうかしてる
+4
-2
-
545. 匿名 2018/11/16(金) 21:50:40
>>543
キモオタも親から見たら可愛い可愛いムチュコちゃんだよ。
周りの大人にイケメンねと適当言われて育った男の子だよ。+3
-0
-
546. 匿名 2018/11/16(金) 21:51:08
某木村家の娘さんのこと?+0
-1
-
547. 匿名 2018/11/16(金) 21:52:27
マツコはブスをバカにするの大好きだよね。
前も 常温の水を飲むのはブスだけ。とか 猫背のブスが一番可哀想 とか言ってたし ブスネタで笑いをとろう、共感を得ようとよくしてる。
次のターゲットは赤ちゃんか。
坂上ばかり言われてるけどマツコのブスいじりも大概だよ。
+14
-0
-
548. 匿名 2018/11/16(金) 21:52:41
こういう、小さな子供に対して容姿のみで判断する大人を見ると、ちょっとそれは違うと思う。
先のコメントでも書いてあったように、別に容姿のみで「可愛い」って言ってる訳じゃないっていう人も多いだろうし。
他人の子を無理に褒めろとは言わないけど、自分の子はむしろいっぱい褒めて、愛情表現をした方がいいんじゃないかな。
だって、自分の子を親が褒めなかったら、一体誰が褒めてくれるのよ。「親ですら可愛いなんて言ってくれた事ない」って、自分を卑下するようになっちゃうよ。+6
-0
-
549. 匿名 2018/11/16(金) 21:52:49
>>544
芸能人になるでもないんだから
周りの人にとって可愛ければそれでいいのに。
ブスでもこの世に1人だけ可愛いと思ってくれる男の人を見つければそれでいいし
可愛いんだからブスだと思い知らされる必要なんかないわ。
+5
-0
-
550. 匿名 2018/11/16(金) 21:54:49
存在そのものを愛してると伝えるだけなのに
うるさいよ。
顔の美醜なんて低俗な可愛いの話してんじゃないわ。
子供はみんな可愛いのよ。
全ての子供は愛されて肯定してやるべき。+7
-0
-
551. 匿名 2018/11/16(金) 21:57:19
>>547
分かる。マツコは他人にいつも厳しい気がするけど、自分はかなりデブの女装好きのおっさんのくせによくあれこれ酷いこと言うよね。+11
-1
-
552. 匿名 2018/11/16(金) 21:58:27
じゃあこれから可愛くない顔面不細工な赤ちゃんを褒めるの絶対に辞めよう。周りにたくさんいるしよく見かける。顔面不細工な赤ちゃん。不細工に生まれて可哀想だ。+8
-4
-
553. 匿名 2018/11/16(金) 21:59:06
小さいときはみんな可愛いよ
小学生くらいから区別されていくんだからよくない?+8
-0
-
554. 匿名 2018/11/16(金) 22:01:50
赤ちゃんだったころの記憶なんてだいたい忘れて周りに聞くくらいだし、不細工だね。あんたとかいうよりいいじゃん。マツコが産んだら虐待しそうだわ。あ、産めないか。だからこそこういうことが言えるんだろうな。+8
-0
-
555. 匿名 2018/11/16(金) 22:02:28
>>552
まぁマツコの言ってることはこれだよね+9
-0
-
556. 匿名 2018/11/16(金) 22:03:15
じゃあ、何?知人の子供に対して「いやぁ〜、他人の私から観たら大して可愛く無いよ。御宅のお子さんは。」って言うの?常識的に言えないよね?
まして自分の子がブザイクでも我が子に向かって貴方は世間から見たら可愛くないからね。って言うのかい?どんだけ毒親だよ。+13
-1
-
557. 匿名 2018/11/16(金) 22:03:58
おかまとかオナペとか私男の気持ちも女の気持ちも分かりまーすってなんでも上から言うから嫌い
マツコなんてゲームの最後に出てくるモンスターみたいだよ+6
-0
-
558. 匿名 2018/11/16(金) 22:05:31
何様なんだろうか+4
-0
-
559. 匿名 2018/11/16(金) 22:06:49
可愛いと可愛らしいは違う!+5
-0
-
560. 匿名 2018/11/16(金) 22:10:52
目がぱっちりなお母さんに幼少期から一重のことを馬鹿にされまくって結果成人してからすぐ二重に整形した。
馬鹿にされたのは目だけだったけど、母は私に似てなくて美人だったからか、今でもなぜか整形願望は消えないし可愛くない人ほど勘違いして生きたほうが楽なんだよ。
芸能人が笑いをとろうとするブスのネタ、容姿に自信がない自分からしたらブスは早く死ねって言ってるようなもんだよ。
+9
-1
-
561. 匿名 2018/11/16(金) 22:12:24
マツコはひねくれ過ぎ+2
-2
-
562. 匿名 2018/11/16(金) 22:13:23
勘違いブス女は世の中たくさん+5
-1
-
563. 匿名 2018/11/16(金) 22:14:17
マツコがるちゃん 好きそう+3
-0
-
564. 匿名 2018/11/16(金) 22:14:40
そんなことない!!
私は中の下くらいの顔面ですが、
三姉妹の末っ子だったこともあり、親戚にはいつも可愛い可愛いと可愛がってもらいました。
(大人になった今でもですが、、)
お陰で、現実を知った今でも、「愛されている」「スッピンは残念だけど、ずっと可愛いと言ってもらえるように努力をしよう」「仕草や振る舞いも可愛くいよう」
と、自己肯定感と可愛くいることへの前向きさを育んでもらえたと感謝していますよ。
+7
-6
-
565. 匿名 2018/11/16(金) 22:15:17
>>471
中野先生って自己顕示欲ありありだよね
どの新書見てもセンセの顔面が帯にあるもん
本人は顔を出すことによって信頼性が増し、購入者の購買欲をより促進し・・・みたいなことつらつら述べるんだろうけど+0
-5
-
566. 匿名 2018/11/16(金) 22:15:22
みんな子供のこととなると自己肯定感を育むって言葉に踊らされすぎ。
もちろん貶して育てろってことではないけどさ、ブサイクに勘違いさせるようなことを言って育ててはいけないよ。
他のトピでは勘違いブスのことをボロクソに叩くよね、みんな。+10
-7
-
567. 匿名 2018/11/16(金) 22:15:42
私の周りの知り合いの赤ちゃんにも
何人かブッサイクなツラした赤ちゃんいるから
可愛いとは言わずに似てるね〜としか言わない
内心馬鹿にしてるし笑ってる+8
-10
-
568. 匿名 2018/11/16(金) 22:22:07
自分の顔のランクは成長していく過程で周りからの扱いで痛いほどわかる。
親からも否定されたら、何も話せないし、空気みたいになろうと思うよ。+6
-2
-
569. 匿名 2018/11/16(金) 22:23:33
子供なんだから自分可愛いって
勘違いしてていいじゃん何が悪いの?
子供に大人の思考を押し付けるなって思う
まだ小さい子が私ぶすだから〜って態度とってればそれで満足?
+13
-2
-
570. 匿名 2018/11/16(金) 22:25:15
子供に愛情を込めて可愛いって言うのは甘やかすこととは違う
なんでも褒めて育てる子育てとは次元が違うんだよ+7
-0
-
571. 匿名 2018/11/16(金) 22:26:51
じゃあお前も可愛そうにしてやんよ。
マツコ・デラックスはすごく可愛い!+0
-0
-
572. 匿名 2018/11/16(金) 22:28:25
ただでさえ自己肯定感の低い日本の子供たちに更に追い打ちをかけたいのか
欧米圏の人たちはストレートに愛情表現してるじゃないか
そもそも可愛いと思う気持ちは嘘じゃないから+10
-0
-
573. 匿名 2018/11/16(金) 22:28:27
いくらネットでも言っていいことと悪いことくらいあるのに見境ない人多すぎ。引く。+4
-0
-
574. 匿名 2018/11/16(金) 22:32:13
見た目がかわいいとかではなく、あなたがかわいいと言えばいいかも+1
-0
-
575. 匿名 2018/11/16(金) 22:33:32
小さい子でも可愛いものってすきだから
女の子っぽい服とか着せて髪の毛結んであげるだけでキラキラした笑顔で可愛い?って聞いてくる。
本心で凄く可愛いと思うし、そう言うよ。+4
-0
-
576. 匿名 2018/11/16(金) 22:37:22
>>567
性格悪+4
-0
-
577. 匿名 2018/11/16(金) 22:43:38
>>523
分からないから記事みたいな発言できるんだよ
理解していってるならもう鬼だよ
親に、可愛いと思ってるのにブスって言えって言ってるようなもんだからさ+0
-0
-
578. 匿名 2018/11/16(金) 22:46:06
マツコも最近駄目だな
日陰者のルサンチマン的視点が
すっかりなくなってしまって
面白くもないし共感もしないわ+5
-0
-
579. 匿名 2018/11/16(金) 22:48:38
自分が親になるまでは子供の可愛さは「顔」だったかも。子供を産んで育てていくうちに、漠然としてるけど「子供ってかわいいなぁ」(自分の子以外でも)と思うようになったかな。母性本能なのかな?
マツコは所詮ただの男だからそれなりの考え方しかできない。+8
-2
-
580. 匿名 2018/11/16(金) 22:49:54
本当にかわいい子にしかいえない。
それでも何か言わなくちゃいけない状況だったら、パパ似だね、ママ似だね、まつ毛長いね、可愛い服だねなどと部分的に誉めてごまかす。
だって可愛くないんだもん。+6
-2
-
581. 匿名 2018/11/16(金) 22:51:16
>>78
一人っ子こき下ろすのやめろよ
みんながみんな、そんなじゃないだろ
一人っ子に恨みでもあるわけ?+5
-0
-
582. 匿名 2018/11/16(金) 23:04:46
>>572
英語圏の人は自分の子にgood-lookingとは言わないよ
愛してるというんだよ+5
-0
-
583. 匿名 2018/11/16(金) 23:06:49
どれだけ可愛いって言って育ててても、ある程度の年齢になれば自然と自分がどの位置にいるかって気付くんだけどね。
だから、根拠なく可愛い可愛いって猫っ可愛がりはダメですよって事だよね?+0
-0
-
584. 匿名 2018/11/16(金) 23:09:51
実際には可愛い子や美人ほど身内からは褒められてない。他人が褒めることで実感し始める。+5
-1
-
585. 匿名 2018/11/16(金) 23:16:20
>>552
あなたも不細工に生まれて可哀想だね+3
-0
-
586. 匿名 2018/11/16(金) 23:20:07
いくら子どもの頃可愛い可愛い言われてても年頃になって鏡見りゃ自分がブスか美人かくらい分かるわい+1
-0
-
587. 匿名 2018/11/16(金) 23:21:46
ブサイクだなぁって思いながら人の子見ちゃう時ある
よくSNSに投稿できるなって+3
-1
-
588. 匿名 2018/11/16(金) 23:28:37
私もたいした顔してないけど可愛い可愛いって育ててもらった。笑
いくら親が可愛いって言ったって自分の顔面偏差値なんて自分が一番よくわかるよ、周りの反応で。でも、自分が親になって自分の子に可愛いって思うし親もこんな気持ちだったんだろうな~って思うからむしろ良かったけどな。
+4
-0
-
589. 匿名 2018/11/16(金) 23:28:43
普通くらいなら可愛いって言ってもいいんじゃない?
子どもってだけで可愛いし。
ただ、明らかに不細工なのに可愛いって言うのはどうかと思うけど。
そして、それを真に受けてガンガンSNSに登場させ人も居るから不細工なのに可愛いは残酷なことしてるだけ。+1
-3
-
590. 匿名 2018/11/16(金) 23:33:57
私、中学生くらいまで可愛いって言われてて男子も大人も優しかった。
第二次成長期に顔も成長しちゃって尼神インターの誠子状態。誰も可愛いって言ってくれないしチヤホヤもしてくれなくなったよ。
マツコが心配しなくても可愛くなければ可愛いって言われない。+0
-1
-
591. 匿名 2018/11/16(金) 23:37:21
他人の子には、顔が可愛くなかったら可愛いなんて口が裂けても言えないわ。
だって嘘はつきたくない。
子供だったら、世の中の人みんなが可愛いと思っているなんて思ってないよね?
結構みんなシビアに見てると思うんだけどね。+1
-3
-
592. 匿名 2018/11/16(金) 23:38:26
マツコは男だからわかんないかもだけどね、
勘違いブスなんじゃなくてブスを自覚してないように振舞ってるだけなんだよ、女はね+5
-1
-
593. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:00
職場の人の娘さんが吉瀬美智子系でキリッとしてる子で「美人になりそうな顔してますね」って言ったら「本当?良かった〜」って安心されたことある。
多分、その人(ぱっちり二重で可愛らしい顔立ち)は娘がブスかもって心配してたんだよね。+1
-1
-
594. 匿名 2018/11/16(金) 23:40:48
いや、私娘の立場からだけど
親、親戚には可愛いって言われてたけど
年頃になって自分のブスさに気づいて
「なんでこんな顔に産んだの!!」
って発狂した時あるよ。
自分可愛いかもって思ってて、年頃になってモテるモテないとか、周りからの評価を理解できるようになった時
本当に自分がどれだけ生き恥晒してきたかと思うと、辛かった。
愛してるとか、大好きとか、大切に思ってることは伝えて欲しいけど
可愛いとか綺麗とか、他人評価に関わることはあまり言わないでほしい+3
-0
-
595. 匿名 2018/11/16(金) 23:41:06
いや、最近の加工とかインスタ蠅やらハロウィンとかの原因て全て勘違いブスが増えたからだよね?
それで私モテるわ〜ってヤリまくって梅毒増えてるんでしょ?勘違いブスをブスだと気づかせてやることは必要だと思うけどね〜ブスな上に傲慢で上から目線とか迷惑でしかないでしょ+2
-4
-
596. 匿名 2018/11/16(金) 23:42:19
生きてるだけで可愛いのが我が子。
「可愛い」は容姿の評価ではない。+6
-0
-
597. 匿名 2018/11/16(金) 23:45:33
Twitterかなんかで見たけど、人間は自分のこと本気で醜いと思ってる人は病気の人しかいないんだよ
だから少女漫画の主人公にブスはいない
勘違いしてないブスなんて存在しない+4
-0
-
598. 匿名 2018/11/16(金) 23:47:23
姪はまだ3歳だけど、わたしにソックリ。
正直、他人が見たらブスだと思う。
けど、女の子だし
今日お洋服オシャレだね!
髪切ってカワイイね! 似合うね。
って誉めてると凄く喜ぶ。
誉められればオシャレしたりきれいにする事が楽しくなると思う。
私なんてどうせブスだから。
ってきれいになる努力もしないのが、女として終わっていると思う。
忙しくて構ってられない時期もあるかもしれないけどさ。
髪ぐらいとかしなよ。服のシワぐらい伸ばそうよ‥みたいな女の人もいるからね。
+3
-0
-
599. 匿名 2018/11/16(金) 23:50:09
拗らせてる。とか、ひねくれてる。とか言う人いるけど、気を使いすぎる人程子供の先の事を考えてこういう事を言う気がする。お母さんの為じゃなくて、子供の頃に為に発言したんじゃないかな?+1
-0
-
600. 匿名 2018/11/16(金) 23:50:24
>>30
ホントにこれ。
うちがそうだった。
ブスとは言われなかったけどいつも友達の○○ちゃんは肌が白くてとか、○○ちゃんは背が高くて…とか誰かと比べられてばかりで自分が容姿褒められる事が少なかったから大人になっても恋愛には全く自信持てず、好きだと言われても疑って相手がしつこい位じゃないと付き合えなかった。
だから我が子は普通の子供とわかってるけどぎゅーしながらかわいい、かわいい、と仕草等に対してなるたけ言ってるようにしてます。
ホントに我が娘ながら可愛いなと思う時もありますけどねw+1
-1
-
601. 匿名 2018/11/16(金) 23:53:08
美男美女夫婦なはずなのにお子さんが可愛くなくて不思議だったけど、小学校高学年くらいからどんどん可愛くなったりすることもあるんだよね+6
-2
-
602. 匿名 2018/11/17(土) 00:03:18
>親とか親戚が『可愛い』と褒めてたら、(子供は)その人達が『嘘をついているんだ』と思うようになって、むしろ心の安定を乱す
これは信じられないなあw
学者が頭の中だけで組み立てた理論でしょ+15
-0
-
603. 匿名 2018/11/17(土) 00:04:02
かわいいって言われても他の女と比べて特別美形じゃないことくらいは分かるようにはなる
ただブスではないだろうという勘違いが生まれることも確か+7
-2
-
604. 匿名 2018/11/17(土) 00:06:58
ニッチェのネタ思い出した+2
-0
-
605. 匿名 2018/11/17(土) 00:09:55
かわいいって言葉は難しいなぁ。顔のよさをほめるときにもかわいいっていうけど、
性格とかしぐさのちょっと抜けた感じもかわいいっていうし、
媚びてる感じもかわいいって表現されることあるし、
動物とか花とか服とか雑貨とか、特に理由はないけどなんかときめく感じのものをかわいいって言ったりするから。
マツコが言いたいのは容姿のことなんだろうか?
容姿の美醜については子供に対してそうあんまり言わない方がいいと思うんだけどな。美人とかブスとかそんなことばかり言ってるとすごく自意識過剰に育ってしまいそう。+7
-1
-
606. 匿名 2018/11/17(土) 00:13:23
勘違いしてたけど本当はブスだと自覚するのって子供にとってそんなに悪いことなのかな?
その時はショックかもしれないけど大人になるための重要なステップだと思うけど+7
-2
-
607. 匿名 2018/11/17(土) 00:15:33
大人になってもブスであることに気づかないってそれ親のせいじゃなく本人に問題があるだろ+8
-0
-
608. 匿名 2018/11/17(土) 00:15:49
その割にマツコは徘徊で出会った子供に可愛い可愛い言いまくってるけど、あれはじゃあ何なの?やめなさいよって思う。+12
-0
-
609. 匿名 2018/11/17(土) 00:19:16
子供の頃くらい可愛いって言ってあげようよ。生きてれば周りにブスって気付かされる日がくるから、そのうち現実知るよ。、+10
-1
-
610. 匿名 2018/11/17(土) 00:31:50
マツコはbsは自覚しろって言いたいんだろうけどbsなのに自信満々な人うらやましいよ
世間の基準や誰かと比べて卑屈になるよりずっといいじゃん
私がそうなんだけどかわいいと言われずに育つと褒められると人を疑うからね笑
かわいいかわいいって育ててあげよう
その方が心はおおらかに育つと思うよ
+15
-2
-
611. 匿名 2018/11/17(土) 00:35:16
子どもにかわいいって言うのは別にいいと思うけど、自分の娘が高校生とかになっても勘違いブスのままだったらどうしようとは思う
本人が気づくまで見守るしかないんかなぁ+0
-4
-
612. 匿名 2018/11/17(土) 00:39:15
マツコの意見には賛同できないわー。まず子供ってだけで可愛いって思うんだけど。
マツコの脳も男脳だね。+16
-2
-
613. 匿名 2018/11/17(土) 00:39:24
子供が可愛いって言うのは顔の問題じゃないのにね。
母性本能がないんだよ。
所詮、精神疾患者。+9
-2
-
614. 匿名 2018/11/17(土) 00:44:02
そもそも、可愛いか可愛くないかは個人の主観じゃ無いの?
マツコが気持ち悪いと思う人もいれば
マツコが素敵と思う人がいるのと同じ。
可愛いは顔付きの主観だけじゃなくて
表情や仕草だってあるのに。
+9
-0
-
615. 匿名 2018/11/17(土) 00:45:22
うちの夫ブサイクだけど義母は「こんなんだけど未だに可愛いのよ〜」って言ってたし可愛いと言われて育ってるから自己肯定感が高くて精神的に安定してる。
だからさ、親は可愛いって言って良いんじゃないの?それと他人から見たビジュアルが比例しないって子どもでも分かるよ。+12
-1
-
616. 匿名 2018/11/17(土) 00:50:35
愛情表現したいなら、かわいい以外の言葉を使えばいいじゃん+3
-2
-
617. 匿名 2018/11/17(土) 00:53:28
実際顔立ちはイマイチでも子供なら誰でも可愛いと思えるわ
そこそこのしつけができてる子なら+6
-0
-
618. 匿名 2018/11/17(土) 00:53:34
子供のうちくらいは親には可愛いってちゃんと言ってあげてほしいよ。
顔が可愛くないからって自分だけ言われない状況の方が歪んじゃうよ。
たとえブスだったとしても自己肯定力の高いブスの方が明るくて可愛いでしょ+10
-0
-
619. 匿名 2018/11/17(土) 00:54:34
マツコだってデブでぶっさって言われて育てられたら嫌でしょ
そう言うことだよ+8
-0
-
620. 匿名 2018/11/17(土) 01:03:14
子供は人でも動物でも基本かわいい。
かわいいの真意は造作じゃない。
かわいいを勘違いしたまま大人になる事は、かわいくないと突き付けられ卑屈な大人になるより何倍もいいと思う。+7
-0
-
621. 匿名 2018/11/17(土) 01:04:29
愛されオーラ全開の近所の子ども。
マナーが良かった時は、他人の私でもそれなりに可愛く思えた。
母親が下の子を妊娠してから、その子を甘やかし始め、すっかり道路族に成り果てた。
我が家は近所だから、道路族被害に遭うように。
赤ちゃんが産まれたら、その子が寂しくならないようにと両親や祖父母、親戚が一層甘やかしている。
休日、母親に代わって、朝から晩まで父親がその子と道路遊び。
うちの子orうちの孫、可愛いでしょう?という父親や祖父母の視線がうざい。
いや、全然!可愛くないし。
何なら、我が家の塀に悪戯するその子の顔を近くでよく見たら、目がしじみみたいに小さくて、全くもって可愛くなかった。
マナーが良かったから、あと子どもという存在だから今まで可愛く思えていただけだった。
+5
-1
-
622. 匿名 2018/11/17(土) 01:04:59
子供の成長に重要な自己肯定感、運動とか才能、性格と同じく容姿も入ると思うから、「私はあなたのここが可愛いと思う」って親が子供を誉めるのは大切なことだと思う
あなたは可愛いとは言えない、なんて子供にいってたら結構深刻に深い傷になると思う+7
-0
-
623. 匿名 2018/11/17(土) 01:13:10
子供が造形的に可愛いと指すのか、親としてだけの感情で可愛いのか意見が割れてるな。
子供本人が幸せであったらいいじゃないか!
+1
-1
-
624. 匿名 2018/11/17(土) 01:15:10
かわいくても可愛いと言われないと、ひねくれて育つよ。
そのうち、本音では男からしか可愛いと言われなくなるし。
ブスにも可愛いは大切だとおもう。+9
-0
-
625. 匿名 2018/11/17(土) 01:16:22
他が褒めてくれないなら、せめて親は可愛い、って言ってあげてほしいな。
どうせ親戚やらこ近所さんやらの扱いで、自分はそんなに美人ではないことに気がつくだろうし、
学校に行けば同い年の可愛い子や頭の良い子、運動できる子、自分より優れた子がいっぱいいることを嫌でも知るようになるわけだし。
悪口と違って褒め言葉って、なかなか記憶に貯まらないし。
私は言われてみたかったよ。+5
-1
-
626. 匿名 2018/11/17(土) 01:18:55
勘違いブス多いもんね。とくに今のアイドル+7
-1
-
627. 匿名 2018/11/17(土) 01:20:14
鼻が豚みたいで、目が小さくてブスなのに強気で性格悪い同級生。
親に可愛い可愛いと言われて、そのまま信じこんでいるんだろうな。
まだ現実を知らないみたいで、ある意味ポジティブで羨ましい。+6
-1
-
628. 匿名 2018/11/17(土) 01:21:23
可愛いって両親にも親戚にも言われまくって育ったと思うけど、自分と周りを笑顔にしてくれる魔法の言葉みたいな感じ。
テレビに出てるような同世代の子の方が可愛かったし、他の子を可愛いと親に言えばそうだねって笑顔で返ってきてたし…そこであなたの方が可愛いとかまでは言われなかったから現実は自分で自覚していった。+0
-0
-
629. 匿名 2018/11/17(土) 01:21:33
>>40
アジアンの隅田も親にかわいいと言ってもらってたから、ネタでもブス扱いされるのが嫌でその理由がわからんって言ってたのを思い出した。+6
-0
-
630. 匿名 2018/11/17(土) 01:29:45
親の圧で言わざるを得ないんです。+2
-3
-
631. 匿名 2018/11/17(土) 01:32:13
親に可愛いと言われて育ったブスって、現実を受け入れる事が出来なくて歪むんだよ。
自己愛が強いけど、周りの評価が低すぎて悩んだり。
親のミエやエゴで、我が子を特別だと刷り込むのはその子の為にならない。
見た目が悪いなら、他の物を身につけてさせるのが本当の親の愛だよ。
+6
-6
-
632. 匿名 2018/11/17(土) 01:32:35
子供持ったことの無い人が言う言葉だね
こんなんでボロだすなよマツコ。つまんねーよ
これだからオカマは母性には触れちゃいかんのよ+7
-5
-
633. 匿名 2018/11/17(土) 01:33:13
ほんとに可愛い子供の親って、人の視線が子供に行った時
ドヤ顔するよね。それが目に入ったらスルーしてる。
子供の可愛さが、親の評価に繋がってるみたいで嫌気がさすから。
親の顔からして奇跡みたいな子もいるけどね。+5
-2
-
634. 匿名 2018/11/17(土) 01:38:52
私周囲の人には沢山褒められたけど、親に外見を褒められなかった。
流れでモデル事務所に入って、何で?って思ってた。本気で。お金貰えるからやってたけど。
私なんて無理ですよって思って4年で辞めて一般の会社に入ったけど、意地悪してくるのは決まって自信満々なブス。身内に褒められて勘違いしてる人達だった。
だから申し訳ないけど自信満々なブスは苦手だ。+5
-4
-
635. 匿名 2018/11/17(土) 01:39:28
>>567
性格クソすぎて笑った+4
-1
-
636. 匿名 2018/11/17(土) 01:44:40
可愛い子の方が、嫌がらせされたりして肩身がせまい世の中なんて、おかしいよね。
綺麗な遺伝子を多く残した方がいいんだから。
+5
-2
-
637. 匿名 2018/11/17(土) 01:45:05
行き過ぎた自己肯定感。
変な万能感つくのはあるかもしれないね。
+3
-1
-
638. 匿名 2018/11/17(土) 01:53:55
ここで言うように、現実で関わるブスに言いたい。
見た目で張り合って、罵っても心の闇は埋まらない。
ブスが勝てるわけないんだから。
人間的に魅力を感じてもらえるような物を身につけろと。+3
-0
-
639. 匿名 2018/11/17(土) 01:54:14
親にだけは可愛いって思われてたいけどな。自分がブスだって気づいても、親に否定されて育った子より可愛いって育てられた子は明るくて愛嬌のある子に育つと思う+3
-0
-
640. 匿名 2018/11/17(土) 01:57:31
ブスにはブスって言えばいいって訳ではないけど、
いくら親だからって子供が成長期になっても可愛い可愛いっていうのはどうかと思う
特に小学校高学年~中学って同級生に容姿で色々判断されやすいし勘違いというか、変な目で見られるかもよ
勘違いブスって。+4
-3
-
641. 匿名 2018/11/17(土) 01:58:43
結局マツコも先生も親が可愛いと子供に言う行為の意味を捉え損ねてたってことね
顔が可愛いと考えてる人と存在そのものが可愛いと考えてる人とで議論がかみ合うわけがない+3
-0
-
642. 匿名 2018/11/17(土) 02:00:35
私は自分の容姿に自信が無い…
でも、母に“可愛いとか綺麗とか関係無く魅力的な女性になりなさい。あと、ちゃんと挨拶して人の話を聞きなさい。”と…。
親って本当に有難い存在だと思ってる。
私はブスな方ですが、何とか生きてる。+4
-2
-
643. 匿名 2018/11/17(土) 02:14:41
甥っ子はゆるキャラのようなかわいさで顔面が整ってるわけじゃない。
姪っ子はぱっちり二重でその辺歩いてるとかわいいかわいい言われる。
周りの人達の反応、兄弟姉妹いるなら子供は自然に感じると思う。
+0
-2
-
644. 匿名 2018/11/17(土) 02:20:15
基本、子供見たら仕草や動作小さくて小動物に似た感じがするから自然に可愛いと思う。
それを真っ向から否定で顔が残念なだけで可愛くないと言うのはおかしい。
あの澄んだ綺麗な白い目を見ると皆、可愛く見えるの私だけ?大人の白目が濁った感じを見ると綺麗な人でも子供より残念に感じる。+1
-2
-
645. 匿名 2018/11/17(土) 02:21:16
高校の時クラスで不細工すぎるって
避けられてる男子いてフェイスラインも
ボコボコ、歯並びも悪くてギョロ目で
でもこの人を愛す両親が
いるんだよなってなんかなんとも言えない
気持ちになった…。ごめんなさい。+4
-4
-
646. 匿名 2018/11/17(土) 02:46:46
子供の時に親にかわいいねって褒めてもらって育つ
自己肯定感って本当に大事だよ。
+4
-1
-
647. 匿名 2018/11/17(土) 03:01:03
いや、親は自分の子に可愛いって言って育てたほうがいい!
顔は可愛いのに外見コンプがひどい高校の同級生いたけど、母親に太いだ大根足だなんだ言われて育ったのだとか。
⚪⚪ちゃんと比べてあんたはとかも絶対よくない!+4
-0
-
648. 匿名 2018/11/17(土) 03:02:30
私も両親が溺愛でいつも可愛いって言われてて、小学校高学年ぐらいでやっと自分のブスさに気付いたわ。
小学生ってクラスの男子の反応とかすごいストレートだからね。
だからかその反動で外見が全てだと思うようになった。幸い目整形しただけで別人級に変われて今では外見で得することばっかり。
あの時自分で気付いてなかったら勘違いブスまっしぐらだった…+2
-5
-
649. 匿名 2018/11/17(土) 03:03:23
ブッサイクでも
デブでも親がさらに、不細工だと
それに気付かなくて
うちの○○ちゃん美人って思ってる
+2
-1
-
650. 匿名 2018/11/17(土) 03:05:27
そら鼻が上向いてても
カエルを轢いたみたいな顔でも
親からしたら
わーんかわいい(ハート)ってなるんだろね+3
-0
-
651. 匿名 2018/11/17(土) 03:07:26
可愛くない子供とわざわざ
可愛くないって親が言う必用はないけど
必用以上に持ち上げると
勘違いブスが出来上がるから
見ててイラッとくる+10
-1
-
652. 匿名 2018/11/17(土) 03:09:47
私、可愛いくないこに可愛いって言えない。
お世辞苦手。+9
-1
-
653. 匿名 2018/11/17(土) 03:10:01
見た目じゃない。
あんなに純粋で優しいきれいな生き物だからかわいいんだよ。知らないんだね。+5
-8
-
654. 匿名 2018/11/17(土) 03:10:43
顔ってなんか
普通に見りゃ豚っぽい顔でも
ふっくらしてて健康的な感じで
あれば、服とかメイクで誤魔化せる
今の日本人てそういう
アンパンマンみたいな子多い+6
-0
-
655. 匿名 2018/11/17(土) 03:14:25
明るくてイキイキしたブス見ると
親が可愛い可愛いって
言ってたんだろーなって思う
世間からしたらシラーっとなるけど+6
-8
-
656. 匿名 2018/11/17(土) 03:24:23
>>40
中学の時の友達が、お世辞にも全く可愛くもないし太っててスタイルも良くないのに、歌手のオーディション受けてみようかな...と相談されて
「えっ?!」ってなった事がある。
歌も蚊の鳴くような音痴声だったから余計にビックリだった。
ある日、その友達の家に遊びに行ったらお父さんが居て、私も一緒にいるのに「オマエは可愛い」やら、鼻歌歌ってる時に「やっぱりオマエは歌が上手い!歌手になればいい」と言ってるのを聞いて、あぁこれで無駄に自信があるんだ...と思った事がある。
やっぱり言い過ぎは己を知れなくなるから良くないね。
+10
-1
-
657. 匿名 2018/11/17(土) 03:25:46
>>655
それ嫉妬だよ。+6
-2
-
658. 匿名 2018/11/17(土) 03:28:15
ブスが生き生き明るく生きててなにが悪いんだか。
自分みたくブスで自分に自信なく陰険に過ごしてるよりよっぽどいいよ。+8
-3
-
659. 匿名 2018/11/17(土) 03:28:23
>>18
私早めに母親に言われてたよ。
母親と歩いてて、ちょっと急な坂を「キャッ怖〜い!お母さん手繋いで〜!」って言いながら降りてたら
「たか子ちゃん(学年一の美少女)みたいな子だったら手を差し伸べてくれる男の子が沢山いるだろうけど…私ちゃんは自分でできるようにならなきゃいけないね。頑張って降りてごらん。」
って言われたww
その時は意味が良くわかってなくて何言ってんだコイツ状態のままスルーしてたけど、中学に入り母の言った意味が分かったよ。
いきなり容姿の事で友人に何か言われるより、親からのワンクッションがあったからショックが半減した。ですよねーって受け入れられたというか。だから言ってくれて良かったと思ってる。+9
-2
-
660. 匿名 2018/11/17(土) 03:31:20
>>655
えー私生き生きしたブス大好きだよ。生き生きした美人より好きだわ。
生き生きしたブス→普通の美人→生き生きした美人→普通のブス→落ち込んだ美人→落ち込んだブスの順で好きだわー。+4
-4
-
661. 匿名 2018/11/17(土) 03:32:32
勘違いブスに厳しいのは同じブス。+7
-2
-
662. 匿名 2018/11/17(土) 03:43:03
我が子の可愛さは親にならないとわからない。
そういう容姿が云々ではないから+6
-0
-
663. 匿名 2018/11/17(土) 03:49:45
それじゃ「おい、ブス」って小さい子供に言えってか?
+4
-3
-
664. 匿名 2018/11/17(土) 03:51:03
>>655
ブスは明るく生き生きしてちゃいけないの?酷くない?
あんた性格ブスにもほどがあるわよ、それ+9
-2
-
665. 匿名 2018/11/17(土) 04:03:35
マツコに賛成だなぁ
積極的なブスは大体可愛いと言われて育ってるから
客観視できていない
目が米粒みたいでも小さいことにあんまり気づいてなかったり、サル顔でも美人だと思い込んでたり+7
-6
-
666. 匿名 2018/11/17(土) 04:17:17
親や身近な人間はどんな造形の顔の子でも可愛いと思うよ。声や可愛らしい仕草や発言など全部込みでいとおしいから可愛いと言うよ。
可愛いと言われて育つ子はやっぱり可愛いくなるよ、考え方や心も認められてきたからひねくれない。
私は全ての子をもっと褒めるべきとおもうけどな。
+5
-0
-
667. 匿名 2018/11/17(土) 04:22:07
ブスがブスって自覚ないと許せないっていう感覚がこわい
世の中のブスがみんな自分みたいなブスは何してもブスだし…って美容とかファッションやめたら経済が大変なことになるし
ブサイクの自覚ない男も大勢いるんだからええやん+12
-1
-
668. 匿名 2018/11/17(土) 04:23:19
うーん…
でも容姿を褒められずに否定されたりする子は卑屈になって、ヴァニラやちえちかみたいに整形モンスターなっちゃうよ?+5
-0
-
669. 匿名 2018/11/17(土) 04:25:48
デブスが勘違いしてるwwって書いてる人多いけどマツコの事いってるんだよねww+6
-1
-
670. 匿名 2018/11/17(土) 04:26:12
>>19
土屋太鳳ちゃんとか可哀想になるよね。+3
-0
-
671. 匿名 2018/11/17(土) 04:35:45
可愛いって言わないこととブスって言うことは全然違うことだと思いますけどね
何故可愛くないのに可愛いって言わない方がいい、に対して、ブスって言われて育つと自己肯定感低くなるって話になるの?とても不思議です
可愛いって言わなくても愛していることは伝えられると思いますけど…もしかして、語彙が貧困なのかな。+5
-4
-
672. 匿名 2018/11/17(土) 04:41:50
親には我が子は本当にかわいく見えてるんだよ+3
-0
-
673. 匿名 2018/11/17(土) 05:22:35
ポンコツ有働を推したマツコはもう信じられない。
あんな酷いアナウンサー見た事ないよー。
マツコはもっと見抜ける人かと思ってたけど最近キムタク推ししたりちょっとヤバいね。+5
-0
-
674. 匿名 2018/11/17(土) 05:27:31
ひねくれたブス程気色悪いものはないぞ+7
-0
-
675. 匿名 2018/11/17(土) 05:36:06
みんな自分の子はかわいいからかわいいって言ってるんだから大きなお世話だよ+5
-0
-
676. 匿名 2018/11/17(土) 05:42:22
>>174
他責的なTHE女+0
-1
-
677. 匿名 2018/11/17(土) 05:47:26
街中で美しい赤ちゃんや幼児がいると、可愛いと誉めたくなるよ。
不細工だったら、可哀想って思う。
そういう事。
+4
-2
-
678. 匿名 2018/11/17(土) 06:00:53
>>612
男も女も関係ないしマツコ支持者って女ばっかじゃんw
卑屈かどうか+2
-1
-
679. 匿名 2018/11/17(土) 06:02:38
マツコ性格悪すぎ
本当にデブだし口だけだわ+8
-2
-
680. 匿名 2018/11/17(土) 06:07:45
マツコもデブスだからあんなにひねくれて育ったんだろうなぁと思う+7
-1
-
681. 匿名 2018/11/17(土) 06:25:22
旦那の親戚の人が目が一重で小さい頃から目がないだの言われて育ったんだって
結婚式いったら整形してたよ
マツコ、こうしたのはやっぱダメだよ
ブスって小さい時から言われて整形に走るんだよ
友達も目が一重で親にブス言われて高校卒業してすぐ整形した
子供は整形前のその子にそっくり
+4
-1
-
682. 匿名 2018/11/17(土) 06:25:53
>>655
世間からしたら655みたいなのにシラーってなるわ。+5
-1
-
683. 匿名 2018/11/17(土) 06:26:57
>>673
マツコはハロプロ好きでAKB批判してるけど売り方はハロプロのほうがえげつない
マツコに見る目はないよ+5
-1
-
684. 匿名 2018/11/17(土) 06:27:31
>>680
男だけど、ニューハーフの中では容姿ではちやほやされるタイプではないからね。+1
-0
-
685. 匿名 2018/11/17(土) 06:29:40
整形に走らせておかしくしたいのかなマツコ
マイケルジャクソンとか親に鼻のことで体罰されてあんなことに
小さい時マイケルはふつうの黒人らしい可愛い子供だったよ
+7
-0
-
686. 匿名 2018/11/17(土) 06:31:29
>>678
マツコ最近男に嫌われてるよね
その前にスタッフに嫌われてるよね
無視されてあたふたしてたわ+7
-0
-
687. 匿名 2018/11/17(土) 06:31:52
子供産んでから、ブサイクだろうが太ってようが全子供可愛く見える。
独身時代はマツコと同じような感覚だった気が。+6
-0
-
688. 匿名 2018/11/17(土) 06:32:14
可愛いと勘違いしてわがまま放題で周囲に横柄な態度とる子供は問題だろうけど、街中で家族と歩いているだけでそんな穿った見方する方がおかしいよ。
マツコ的にはモデル風な母親が鼻についたから、何かしら貶めたかったんでしょう。
街中にいる家族取り上げてこの言い草は酷いよ。+9
-0
-
689. 匿名 2018/11/17(土) 06:33:51
>>687
みんな子供は可愛いよ。子供に美醜求めて蔑む人間がおかしい。+6
-0
-
690. 匿名 2018/11/17(土) 06:35:28
マツコ金持ちだと誉めるよ
この子誉めてたもん
マツコ薄っぺら+9
-0
-
691. 匿名 2018/11/17(土) 06:35:28
>>685
でもマツコは整形する女性も批判しそうなんだよな。+4
-0
-
692. 匿名 2018/11/17(土) 06:35:39
かわいいって、外見の事だけでは無いからね。この人は外見至上主義なのだろうね。物事も上っ面だけしか見ていないのがわかった。+5
-0
-
693. 匿名 2018/11/17(土) 06:37:11
>>690
マツコ、薄っぺらいよね。それは前からわかってたけど、子供の容姿まで口出すとは堕ちたな。+6
-0
-
694. 匿名 2018/11/17(土) 06:37:56
マツコ整形で悪口言ってるなかいい女優いるいってたけど天海祐希だと思う
整形発見したらお互いにすぐ言うらしいわ+1
-0
-
695. 匿名 2018/11/17(土) 06:41:00
前になんかの番組で結局女に勝てないから悔しいみたいな話してた
子供にまでいくとはねぇ
明らかに可愛い?か?みたいな子ガンガン誉めてたのは計算だな
+7
-0
-
696. 匿名 2018/11/17(土) 06:42:05
>>662
マツコは男だし、わからないんだよ。いくら女装していても。
この子供の容姿批判の内容、ユニセフで子供たちの支援活動している黒柳徹子さんの前では絶対言わないでしょうね。
所詮その程度なんだよ。マツコは。+9
-0
-
697. 匿名 2018/11/17(土) 06:45:43
勘違いブスと卑屈なブスなら、勘違いブスのほうが良いと思う。+7
-1
-
698. 匿名 2018/11/17(土) 06:47:07
そりゃ可愛いとはいわれないわなマツコ+9
-0
-
699. 匿名 2018/11/17(土) 06:48:22
マツコ子供嫌いだったよね
シフトチェンジしてたけどやっぱ嫌いなんだろうな+4
-0
-
700. 匿名 2018/11/17(土) 06:49:09
>>19
ほんとそれ。
そんなこと言う人って可愛くても綺麗でも
粗探して言うからね。(ガルちゃんは特に)
マツコは美人にもあざといとか言ってるじゃん。
本当に可愛いとか本当に美人とか
結局その人の基準なんだから。
その人が可愛いと思えば素直に可愛いと
言えばいいと思う。
可愛いって言葉には愛情があるんだから。
過剰な褒め方が良くないのは容姿だけじゃない、
総合的に褒める時は褒めるが愛情だと思う。
それと同時に客観的な感覚も教えれば良い。
可愛いくないから可愛いとは言わない方がいい
なんて偏り過ぎ。+5
-0
-
701. 匿名 2018/11/17(土) 06:53:49
マツコがよく女ならキャバ嬢か風俗やるとかいってたんだけど
あんなデブス雇わねぇよ
自分が一番勘違いしてんじゃんっておもう+11
-2
-
702. 匿名 2018/11/17(土) 07:00:02
>>688
これ思い出した。
他人の悪口
自分の満たされない部分を持っている人間を叩くことで、認められない自分を誤魔化してるんだと思う。
マツコにとってモデル風の女性が家族と街中で歩いてたって言う事が鼻についたから叩きたかったんだと思う。
マツコは出産もできないし、モデル風な容姿にもなれないからね。+6
-1
-
703. 匿名 2018/11/17(土) 07:01:50
顔が可愛いから可愛いって言って溺愛してると
何しても許されると思い込んでとんでもない大人になるから気をつけろ!by長井秀和+7
-5
-
704. 匿名 2018/11/17(土) 07:02:36
可愛くない子供なんていないよ+10
-4
-
705. 匿名 2018/11/17(土) 07:05:24
マツコも褒められ過ぎて勘違いしちゃった?+4
-1
-
706. 匿名 2018/11/17(土) 07:05:35
>>702
だからって子供の容姿に矛先いくのは人しておかしいよ。
命がけで産んだ子供の容姿まで批判されるなら余計に出生率下がるわ。
子供だって好きでその容姿に産まれたわけでもないのに。
自分の意志で容姿も変えられない無力な子供を蔑むのはおかしい。+5
-0
-
707. 匿名 2018/11/17(土) 07:06:37
YouTuberの子供なんて勘違い多そう
あれはやめたほうがいい+13
-0
-
708. 匿名 2018/11/17(土) 07:07:39
子供の時くらい褒めてあげなよ。学校行ったら、嫌でも現実を直視せざるを得なくなるんだから。+6
-0
-
709. 匿名 2018/11/17(土) 07:08:40
マツコが自分の親じゃなくて良かったわ。+7
-0
-
710. 匿名 2018/11/17(土) 07:09:10
私は昔仕事柄中学生と関わる機会があったけど、大人にすら可愛いって言われない子は愛嬌まで無くなるよ。
顔の造形云々より、笑って愛嬌がある方が大事。+17
-0
-
711. 匿名 2018/11/17(土) 07:19:54
子どもの場合顔の造りじゃないじゃん
子どもってだけで大事な存在で可愛いんだよ+8
-0
-
712. 匿名 2018/11/17(土) 07:22:27
大人の言う可愛いの定義やニュアンスは
子供には分からない。可愛いとだけ言われれば、
子供は顔が可愛いと言われた。と解釈すると思う
私は顔が可愛いと思わない子供には、可愛いとは言わないようにしてる。
この小さな手がなんとも可愛いね〜♪
とかは言う。+8
-3
-
713. 匿名 2018/11/17(土) 07:23:51
>>712
こじらせてるね~+3
-3
-
714. 匿名 2018/11/17(土) 07:27:04
>>710
小さいうちに自己肯定感も育たないと悲惨だよね。
+6
-0
-
715. 匿名 2018/11/17(土) 07:27:21
もちろん我が子はかわいい。でも顔面のみに関しては娘にはありのまま客観的に見た評価を下すつもり。
下すからには 見た目や内面がより良くなる為のサポートはできる限りする。
かわいいかわいいを信じ切ったぶちゃ子の振る舞いは絶対影で馬鹿にされたり 男からの露骨な言動を浴びせられ 心乱され不安定になる事間違いなし。
そこで傷付いた心はずーーーーっとついてきて今後に影響する。かわいいと思い込んでた自分も否定する。
というわけで事実以上の事を言わない方が心がフラットでいられるんじゃないかと思う。
+3
-0
-
716. 匿名 2018/11/17(土) 07:31:07
マツコ有名キャバ嬢にピンクの服持っときてほしい言われてたわけ
その人花柄の服のお店だしてる成功してるキャバ嬢なんだけど
後日結構たって違う番組でピンクの花柄の着てて吹いた
一番乗せられて勘違いブスじゃんマツコ+1
-3
-
717. 匿名 2018/11/17(土) 07:33:42
かわいいって顔の造りだけではないよー+1
-0
-
718. 匿名 2018/11/17(土) 07:35:12
ドリカム新曲売れてなくてマツコの高笑いが聞こえる+0
-0
-
719. 匿名 2018/11/17(土) 07:36:46
今ってほんとにブスは存在しちゃいけないって感じだよね+0
-2
-
720. 匿名 2018/11/17(土) 07:46:04
>>713
こじらせてたのかっ!( ̄▽ ̄;)+0
-0
-
721. 匿名 2018/11/17(土) 07:46:56
不細工だなと思っても本人だったり親だったりに気を使って「かわいい」っていってるんだよ
そういうのは嘘じゃなくて社交辞令なんだよ+3
-3
-
722. 匿名 2018/11/17(土) 07:52:24
試しに我が子に「可愛いね。」と言った後、「でも幼稚園のお友達にも可愛い子いっぱいいるよね?」と聞いたら「うん!」と何人か名前を挙げた。
大人が見てもほんとに可愛い子ばかりだったから、小さくてもちゃんと分かってるんだと感心した。
ほんとに不細工なのに気づかないまま成長することなんてあるのか…+5
-3
-
723. 匿名 2018/11/17(土) 07:53:08
親にカワイイカワイイって言われて真に受けていても、
早い子は幼稚園ぐらい、遅い人でもせいぜい高校生ぐらいで現実の自分に気が付くよ
子どものころから不細工、不細工だと否定されて育ったら歪むか病むよ+7
-1
-
724. 匿名 2018/11/17(土) 07:55:37
某アニメに「親にもぶたれたことないのに!」という有名な台詞がありますが
逆に「親にもかわいいといわれたこと無いのに!」という子供は心が暗くなるよ。
私がその例。
同じような平凡な地味な容姿でも親や親戚にかわいいかわいい言われて育った子は
ポジティブなオーラがあって人たらしに育ったりするんだけど、スタートから
かわいいといわれないと人間としてモテるかんじになかなか仕上がらないんだよね。
学校とか集団の場で自分の容姿が何ぼのもんかは嫌でもわかるので、親がかわいい
かわいい(だってうちの子だし)と褒めるのはいいことだと思う。+3
-0
-
725. 匿名 2018/11/17(土) 07:58:58
うちの近所でかわいくもない(顔ね)のにずっとアイドルになりたいっていう子がいて、ダンス習ったりなんかして今は中途半端な地タレ(地元アイドル?)やってる
なんか地元のダイハツのCMに出たりしてる
そのCMのあとにももクロのスズキのCM流れるとなんだかな~って思う
今高3位?これで満足なのかな+4
-3
-
726. 匿名 2018/11/17(土) 08:01:52
ブスで太ってるけど、ラインのアイコン自撮りしたり、ミニスカート穿いたりしてる人周りにいるけど、親からは可愛い可愛い言われて育ったんだなと思う。
しょっちゅう実家帰ってて家族大好きだし。
男友達からはいじられて、泣いたりしてるけど、ナルシストっぽいことやめないのは自分では可愛いと思ってんだろうなと思う。
性格は明るくて天真爛漫なんだけどさ
顔の造形と愛嬌は別で褒めないと大人になっても現実受け止められない人になるよ。+7
-0
-
727. 匿名 2018/11/17(土) 08:06:33
>>707
同意。
悪いけどほんとに可愛くない子しかいない。
わざわざ親が黒歴史をこしらえなくても…+4
-0
-
728. 匿名 2018/11/17(土) 08:09:50
マツコの言いたいことわかるわ
子供はみんなかわいいけど、明らかに勘違いしてて見てて痛々しい子とかいるもの
例に出して悪いけどダマンサタバサのデザイナー()してるLalaちゃんとか
+8
-4
-
729. 匿名 2018/11/17(土) 08:10:02
かわいいかわいいだけじゃ何がかわいいか分からないから
今の仕草がかわいいねーとか
具体的に褒めたらいいんじゃない?
+3
-1
-
730. 匿名 2018/11/17(土) 08:14:34
親が子を可愛がってやらなくてどうする!
+3
-1
-
731. 匿名 2018/11/17(土) 08:16:47
態度が可愛らしいとつくりに関係なく可愛いよ。
本当に造形が美しいこには美人ね〜とか言ったりもするけど。+1
-0
-
732. 匿名 2018/11/17(土) 08:17:11
外見は美人の部類。
男女問わず周りからそう言われ、実際男性もそれなりに寄ってきた。
だけどずっと母親に外見も内面もボロクソ否定されてきた。
結果、どれだけ好意を持ってもらっても人を信じることが出来ない。
自信が無く不安で、最初は外見を気に入ってくれても中身を知ったらきっと母親みたいび私を嫌いになるだろうっって。
知られないよう取り繕うのに必死で、でも何を取り繕わなきゃいけないのかも本当は見えてなくて、普通なら負わなくていい傷だらけ。
母親の言葉は重い。
あんな母親が言ったことなんてクソだって頭では
分かってるのに、夫もそう言ってくれるのに、それでもまだ逃れられない。
子供に否定的な言葉をぶつける親は、死ぬとき孤独だよ?
家の親みたいに。+2
-1
-
733. 匿名 2018/11/17(土) 08:18:16
別に親に客観的に可愛くないってわかってきても、親とか親戚に可愛いって言われたらうそつきなんて思わない。親とか親戚だから可愛いって思ってくれてるんだ、愛されてるてるなって思う。普通にうれしい。悪いことじゃないじゃん。+2
-0
-
734. 匿名 2018/11/17(土) 08:24:07
人の子供をめちゃくちゃ顔のみで褒めて
我が娘には、他の子がいる前で顔のみめちゃくちゃ貶し
その割に超過保護
近所のママさんの感覚理解出来なかったけど
自分自身に顔のコンプレックスあった人なのかとおもえば今は納得
子供の顔だけで判断し比べたり何か言ったりする人とは話したくないし関わりたくもない
+2
-0
-
735. 匿名 2018/11/17(土) 08:24:14
ぱっちりお目目で整ったお顔でも無愛想な子と、ブサイクで愛想のいい子だと後者が可愛いと思う。+2
-2
-
736. 匿名 2018/11/17(土) 08:26:59
親としては愛してるからかわいいでしょ。
身内が可愛がるのは良いじゃない。
他人が過剰に言うのが問題で、叱らずに甘やかすのが問題でしょ。
身内でも愛してるなら叱るときは叱らないとその子の為にはならないってことじゃないの?+0
-0
-
737. 匿名 2018/11/17(土) 08:27:21
マツコの言ってること分かる。友だちの子どもはお世辞にも容姿が可愛いとは言えない子でしたが、周りから可愛い可愛いと言われて育ったので自分のことを可愛い=美人だと思っていた。うちに遊びに来るたびに全身鏡の前で上目遣いでポーズをとり、手のひらを顎に当てたり、後ろで手を組んで振り返ったりウインクしたり。とにかくいろんなポーズを何パターンもやってこちらをチラ見。明らかに『可愛い』待ちでした。
将来自分の子どもが産まれても、安易に可愛いとは絶対に言うまいと思ったもん。
子どもには容姿が可愛いのと、子どもだから可愛いというのは区別つかないよ。+11
-4
-
738. 匿名 2018/11/17(土) 08:29:20
「‘‘私が‘‘可愛くないと思っている人が可愛いと言われて勘違いしたまま育つのはかわいそう」って勝手に見下して哀れんでどんな立場なの
美醜の感覚なんて人によって違うのに何をもって勘違いとするの+3
-3
-
739. 匿名 2018/11/17(土) 08:34:56
子供可愛いよ♪
動物だって植物だってなんでもかわいい!と思わず言ってるもん、わたしは。
こなしの自分は母性が強いと思うけど、小さいものは無条件で愛おしいよね。+3
-1
-
740. 匿名 2018/11/17(土) 08:37:33
逆だと思うよ、周りにブスと言われて家族からも可愛いと言うような言葉が一切なかったら余計みじめな気持ちになって自信なくなってひねくれ者になるんじゃない?+2
-0
-
741. 匿名 2018/11/17(土) 08:37:34
職場に残念なお顔の40代がいるんですが、昔から自分にとっても自信を持ってて、ピンクでフリフリした服が大好きな人です。
同期の結婚式に何を着るかって話をしてたら「アタクシは当然着物ですわ。だって、喜ばれまずの。」って言ってました。
彼氏もいないのに、結婚して、家建てて、その後に離婚したらどうしようって心配してたりします。
何があっても「自分は美しい」が前提にあります。彼氏ができずにいまだに処女でも、同期がみんな結婚しても、何の疑問も持ちません。
きっと、子供の頃から「あなたは可愛い」って溺愛されて育ったんだと思います。
私は親、兄弟、親戚にも「ブス」って笑われて育ちました。だから、とてもひくつになりました。男性に誘われても「からかわれてる」としか思えません。それなのに、母から「何で結婚できないの?誰かいい人いないの?」と言われます。唯一、私の存在を肯定してくれる思ってた人達に笑われて育った私が、他人に肯定されるわけないでしょう?
私のようにならないように、お子さんは「可愛い」って育ててください。+5
-0
-
742. 匿名 2018/11/17(土) 08:41:44
マツコは
ブスだと思う子にはブスと言え
と言ってるわけではないと思うけどw+9
-0
-
743. 匿名 2018/11/17(土) 08:44:18
わたしはどの子どもにも可愛いは言うけど
本当に可愛い子には顔がめちゃくちゃ可愛い。
って言う。
+6
-0
-
744. 匿名 2018/11/17(土) 08:45:44
姪が目がきつい印象のチコちゃん似で可愛くなかったけど「可愛い」と言い続けたら愛嬌のある笑顔の似合う娘に育った。「あんたは可愛くないんだから」なんて言ってたら、成長の心の芽も意欲も潰してしまうよ。+2
-0
-
745. 匿名 2018/11/17(土) 08:47:45
幼稚園くらいまではどの子も可愛いよ。
むしろ美醜で品定めするような目で子供を見たくないです。+2
-0
-
746. 匿名 2018/11/17(土) 08:50:44
整形芸能人の子供まーーーじで可愛くないな。+1
-0
-
747. 匿名 2018/11/17(土) 08:51:46
子供同士の社会で学ぶから、大人が言う必要なくね?笑
むしろ子供から、この人大人なのにーって思われそう。+1
-2
-
748. 匿名 2018/11/17(土) 08:55:39
かわいいと言うなではなく、過剰にかわいいと言わない方がいいってことでしょ
大好きだよとか愛してるよって言葉でも子どもは自己肯定感持てるようになるし+4
-0
-
749. 匿名 2018/11/17(土) 08:59:44
可愛くない子供って、子供は顔じゃないよ。
仕草やその存在自体が愛おしくて可愛いんだよ。
自分の子供に限らず、よその子にみんなそう思う。+0
-0
-
750. 匿名 2018/11/17(土) 09:02:33
マツコの言いたいこと、わかる気がする。
某アナウンサー、お世辞にも美人ではないけど時々お父さんと出てくるけどお父さんが可愛がって可愛がって育てたのがよくわかる。
それ自体は微笑ましくていいんだけど、入社した頃にブスと言われて激やせして…と本人が悔しそうに話してたのを見て、あまり可愛い可愛いと言い過ぎても本人が社会とのギャップに悩む事になると思ったわ。+8
-0
-
751. 匿名 2018/11/17(土) 09:06:18
ひねくれてたり愛想がない子は、どんなに整った顔立ちでも可愛くないわ。
子供らしく愛嬌がある子の方が可愛いく思えるなぁ。
+3
-2
-
752. 匿名 2018/11/17(土) 09:06:44
親から褒められないより、可愛いって言ってくれる親の方がいい。
私は可愛いなんて言われたことないどころか、褒められたことすらない。
私可愛くないのに親は可愛いって言う!嘘つき!って思うなんてただの幸せ者。+8
-1
-
753. 匿名 2018/11/17(土) 09:11:15
>>737
想像して、吹き出してしまったわ。
勘違いしてたこと気づかないまま大人になるのかな?+4
-1
-
754. 匿名 2018/11/17(土) 09:11:37
幼稚園くらいまでなら可愛い可愛いでもいいと思う。
あと周りがどのくらい言うかによるかな。
両親・祖父母・親戚までなら可愛いって言われても、子供でも何となく分別着くと思うよ。けど、他人までみんながみんな言い始めると勘違いする可能性はあるね。
あと、可愛いって言うのと甘やかすとは違う。+5
-0
-
755. 匿名 2018/11/17(土) 09:14:56
>>750
その溺愛ぶりが、婚期を逃してるのかとも時々思う。+6
-0
-
756. 匿名 2018/11/17(土) 09:16:17
一理ある
私は小さい頃から可愛い可愛いって親に言われて育って自分は可愛いと思ってた
けど大人になって自分のブスさに気付き目を整形した+8
-0
-
757. 匿名 2018/11/17(土) 09:16:18
顔が可愛い子には
「幼稚園でもモテそうだね」
「可愛いお嫁さんになりそう」
「モデルさんみたいよ♡」
「夢はモデルさん?」
系のことを言うかな。
アラサーの私には子供はみんな可愛く見えるから、普通の子にも可愛いっていう。
ただ、顔で品評するような目を向けたくないんだよね。(やっぱり、マツコさんっていっても、おじさん目線なのね)
存在が可愛いんだから。+4
-3
-
758. 匿名 2018/11/17(土) 09:17:25
そういう意味の(容姿端麗とか)可愛いじゃないんじゃない?子供を見てかわいいって言うのは子供らしくてかわいいとか。正確に言うと「かわいらしい」なんだね。+8
-0
-
759. 匿名 2018/11/17(土) 09:18:26
親は美形という意味でかわいいと言ってる訳じゃないけど、子どもは自分は美形だと勘違いする可能性あるから、かわいいという表現を使い過ぎるのは気をつけろってことでしょ
素敵だねとかいいねとか似合ってるよとか子どもを褒める表現はいくらでもあるわけだし
+6
-0
-
760. 匿名 2018/11/17(土) 09:18:36
子供なんて元気ならなんでもいいです+3
-0
-
761. 匿名 2018/11/17(土) 09:19:47
>>41
私もそう。
おまけに親から「ブス」って言われて続け、超マイナス思考です。
周りから、美人や可愛いと言われてもそれを親は否定するし、他人をなかなか信じる事ができませんでした。+2
-0
-
762. 匿名 2018/11/17(土) 09:20:58
>>698
マツコの初体験中学一年生で同級生男子、って月曜から夜更かしで言ってたけどコレ高校生くらいだけどヒドイね。
というか中学一年生で初体験って嘘だと思うけど何故見栄をはるんだろう...+6
-0
-
763. 匿名 2018/11/17(土) 09:22:56
勘違いしてるのは幼少期の経験じゃなくて、大人になってからの自己啓発だよ。関係ない。+0
-2
-
764. 匿名 2018/11/17(土) 09:25:20
大人はみんなかわいくないし、子供はみんなかわいい。
思春期の頃に、自分の容姿が優れているかどうか、みんな嫌でも理解することになるんだから、子供の頃にはたくさんかわいいって言ってもらえばいいと思うよ。
同じように、泣くことも叫ぶことも、大人になるとできなくなる。+4
-2
-
765. 匿名 2018/11/17(土) 09:25:48
>>750
え、溺愛されてなくても社内の人にブスって言うのは酷い。
ブス以外にも、貧乏とか頭おかしいとか言われるのもショックじゃない?
言った人の人間性相当やばい。
そんな人と働きたくないなーと思ったら
テレビ局だからお察しですわ。+2
-0
-
766. 匿名 2018/11/17(土) 09:26:50
美形じゃないけどかわいいね。+1
-0
-
767. 匿名 2018/11/17(土) 09:27:59
小学校に入ったら
嫌でも自分がブスな事に気づく時が来るからねー+1
-2
-
768. 匿名 2018/11/17(土) 09:28:05
マツコわかってるようでわかってない。
ブスが勘違いしてるのは、どうしたらいいのか悩んだ挙句自己啓発本に影響されて、無駄に前向きに自信持てばキラキラできるって思ってること。
つまり諸悪の根源は、自己啓発本の著者および出版社だよ。+0
-8
-
769. 匿名 2018/11/17(土) 09:36:08
可愛いって何も外見のことだけじゃないから
愛すべし仕草や性格や笑ったり泣いたりとか
大人がそうやって縮こまった解釈しか持てないから子供も窮屈になるんじゃ?+3
-2
-
770. 匿名 2018/11/17(土) 09:37:54
私は父親から「めぐさい」⬅️ブサイクの方言とか、よその子は可愛いなぁとか言われて暴力ふるわれた。
親戚や他人は、可愛い、アイドルになれ、どうやったらこんな可愛い娘が産まれるんだ、とか言われてた。
親ではなく、周りの大人が嘘付いてると思ってたよ。
中学生になり、モテ出した時は、からかわれてると思って男性不信になったし、雑誌に写真撮られて載ったりスカウトされた時は、私かわいくもないのに何故…?って思ってた
自分が可愛い方なんだと自覚したのは親元を離れてから。
チヤホヤされまくって、男がたくさんお金を使ってくれて、
これはからかわれてるのではないなって徐々に感じた。
父親があんなんじゃなかったら、全然違う人生だったと思う。
可愛いと言われ続けて勘違いしてる人もいるけど、
どっちが幸せなんだろう+5
-0
-
771. 匿名 2018/11/17(土) 09:38:17
可愛くない子供なんていなくない?
子供なんて小さいし笑ったらそれなりに可愛いよ
大人も言うほどブスなんていなくない?
極端に太ってるとか、顎がしゃくれてるとか
顔がでかいとかそんな致命的な欠点がない限り
皆んな痩せておしゃれしてメイクしたらそれなりに綺麗になるでしょ+4
-6
-
772. 匿名 2018/11/17(土) 09:40:53
>>740
にも書いたけど、私は学校入ると同時に周りからブス、キモい、笑うなっていじめられてきたけど、親からは可愛い可愛いって言われて育ったからすごく救われたよ。ちなみに親戚からもブスって言われてた。
私が結婚して出産したらやっぱり周りは私達親子に向かってブスブス言うの。出産おめでとうじゃなくて、『うわ!ブス』の一言から今だに続いてるよ。赤ちゃんがあなたに何したのかな?って思った。
今3歳の子供に親の私までブスブスって暴言吐いたらどうなるの?勘違いさせないように可愛いって言わないようにした方がいいってことでしょ?信じられない。心失くす子になるよ。
私は自分の子供は可愛いから可愛いって言うよ!!世界で一番可愛いと思ってる。+3
-1
-
773. 匿名 2018/11/17(土) 09:41:44
言いたいことはわかる。可愛いと思い込み過ぎた雰囲気美人とか、美人に寄せてってる痩せてるだけのおブスが、承認欲求満たすために激しいマウンティングして自分より綺麗な子や自然体な子を叩いたり、母親になっても変なカースト作り上げて苛めとかしてるよね。
ブスなのに薄化粧で綺麗な大人しい人を「あいつブスだよね」と罵ったり、都市食ってんのに可愛いにこだわって病んでたり。+7
-0
-
774. 匿名 2018/11/17(土) 09:47:10
大体年とともに自分のレベルがこれくらいかな気が付くけど
親がそれでも世界で一番かわいいって言ってくれるのは救いになる(笑)
たまにそれに全く気が付けないでそのまま大人になって、素直な性格でいるならいいんだけど
勘違いしまくって傲慢な性格になってる人は可哀想だなって思ってるよ
+3
-0
-
775. 匿名 2018/11/17(土) 09:50:09
>>773
それって可愛いと育てられた事が原因では無くない?
攻撃的な人って何かしら満たされてないんだよ+2
-1
-
776. 匿名 2018/11/17(土) 09:50:51
大人になっても可愛いと勘違いするのは、自分を客観視出来ない未熟なせい。
親のせいにするのも良くないよ。
大概の親なんて、どんなに不細工でも自分の子が一番可愛いんだから。+4
-1
-
777. 匿名 2018/11/17(土) 10:01:26
中高でもいたわ、すっごい自信過剰で〇〇が私のこと見てくる〜とかって的外れなモテ自慢ばっかりしてくる子。
みんなからはこけしと呼ばれてた。+3
-2
-
778. 匿名 2018/11/17(土) 10:08:34
ブスブス言われて育つと精神的にも卑屈になって表情ブスにもなるんだよ。
可愛い言われて育つとかわいく見える表情を自分でも見つけようとするから愛嬌美人にはなれる。
顔の造作じゃなくて表情が大事だと思うよ。+4
-0
-
779. 匿名 2018/11/17(土) 10:09:07
マツコってどんどんボロが出てくるな。ビジネスオカマめ。+5
-0
-
780. 匿名 2018/11/17(土) 10:17:24
逆に全く可愛いと言われずに育って、妬まれたり言い寄られたりする年頃になってから意味がわからなくて混乱したわ。
そこそこ可愛かったみたいですよ。
今でも他人事みたい。+4
-0
-
781. 匿名 2018/11/17(土) 10:32:51
我が子は可愛いよ
子どもいない人には分からないかも+2
-4
-
782. 匿名 2018/11/17(土) 10:47:55
>>752
親だけは自分を愛してくれたんだなあと思うよね。
可愛いって顔面の話だけじゃないし。
いっぱい可愛い言われて褒められて愛された子は良い子になる+1
-0
-
783. 匿名 2018/11/17(土) 11:30:51
別に美形って意味の可愛いじゃないよね。
そもそも美形の意味で可愛い子なんて、滅多にいないし。
存在がかわいいねって、親に対するお愛想半分ね。
まぁ様式美みたいなもんだから、可哀相なんて気を使わずに、誉めときゃいいんだよ。
+3
-1
-
784. 匿名 2018/11/17(土) 14:14:13
子供嫌いだけど何故か懐かれる。大人が数人いるなかで私にだけ近寄ってベッタリしてくるとやっぱりちょっと可愛い。そういう意味で可愛いとは言うけど、そんなに悪いことかな?+4
-0
-
785. 匿名 2018/11/17(土) 15:17:24
親から可愛いと言われても、そうそう本気で勘違いはしないよ。
親バカだなあ。もっと可愛い子は沢山いるわ。
って、普通は返すよね。+1
-0
-
786. 匿名 2018/11/17(土) 15:18:54
誰に何と言われようと、鏡を見ればわかるでしょう。
+3
-0
-
787. 匿名 2018/11/17(土) 15:29:06
可愛いと言われて育ったけど小学生になる頃にはブスな事自覚してたし、親を恨んだりしてない
寧ろ他の人に言われない分親が言ってくれて有り難かったと思うよ+3
-0
-
788. 匿名 2018/11/18(日) 02:46:44
親が言うのは顔のことだと思ってなかった+0
-0
-
789. 匿名 2018/11/18(日) 08:40:09
>>734
嫌な母親がいるんだね。+0
-0
-
790. 匿名 2018/11/19(月) 10:02:04
そもそも自分を可愛いと思い込むと性格悪いブスに育って迷惑って前提が変じゃない?
自分の可愛さを鼻にかけてブスやダサい子を馬鹿にする性悪の美女だって普通にいるし、
男なんか「ただしイケメンに限る」とか言って自分のブサイクは自覚してるらしいのに
顔のいい男をちやほやする女を叩くようなのがゴロゴロいるじゃん。
そいつらは自分の容姿の身の程思い知ってたって性格悪いじゃん。
同じ勘違いブサイクでも、例えばDAIGOみたいな感じの自称イケメン的な言動で
明るく陽気で皆を楽しい気持ちにさせてくれるようなブサイクと
「女はイケメンと金持ちにしか股を開かないビッチばっか」とかブチブチ言ってる
自分の顔の悪さを自覚してる上に性格も悪いひねくれブサイクだったら
勘違いブサイクの方が一緒にいて楽しいし好感持てるよ。+2
-0
-
791. 匿名 2018/11/19(月) 14:56:02
>>213
あなたみたいなバカ親が子供を勘違いさせるんでしょうね‼️+0
-0
-
792. 匿名 2018/11/21(水) 20:34:58
隅田さんは自分のことを美人だと思っているよ
+0
-0
-
793. 匿名 2018/11/21(水) 21:58:20
「かわいい」じゃなくて「好き」っていいなよ
かわいいは危険+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する