-
1. るちあよぉん♡ 2018/11/14(水) 21:40:08
わたしは世界名作劇場を観るのが好きなのですが、友達に「そんなの観るなんておばあちゃんみたい。」と言われてしまいました。
昔の作品にしか出せない暖かさや懐かしさがわたしは好きなのですが、面と向かって言われると少し悲しいわね。+182
-5
-
2. 匿名 2018/11/14(水) 21:41:04
キャンディーズとか山口百恵とか初期の松田聖子とか好き。38歳なのでちょっと世代違う。母親にも古いわねと言われる+60
-5
-
3. 匿名 2018/11/14(水) 21:41:53
オシャンティー←なカフェよりも
純喫茶が好き。+132
-1
-
4. 匿名 2018/11/14(水) 21:42:01
るちあよぉん♡←センスが昭和+3
-8
-
5. 匿名 2018/11/14(水) 21:42:17
+12
-23
-
6. 匿名 2018/11/14(水) 21:42:24
わねww+36
-3
-
7. 匿名 2018/11/14(水) 21:42:44
るちあよぉん♡て···
コメントは悩んでる風なのに名前が軽いw+39
-0
-
8. 匿名 2018/11/14(水) 21:42:54
赤毛のアン、何年か前にまとめて見たよ!
+37
-0
-
9. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:07
25歳だけど名劇大好きだよ
特にアンネットとペリーヌ+55
-2
-
10. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:21
平成5年生まれだけど、
昭和の歌死ぬほど知ってて好き。
山口百恵、ウィンク、西城秀樹、キョンキョン、
キャンディーズ、疲れた辞める+47
-1
-
11. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:24
昭和な自分が好きですけど何か?
スマホゲームよりファミコンが好きなアラフォーです+24
-2
-
12. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:33
23歳だけど80年代~90年代前半の洋楽や邦楽が好きで、それしか聴かない。
いつも暇なときは、YouTubeで昔のミュージックビデオやライブ動画みてる。
親がその世代だから、親の影響で。+31
-2
-
13. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:34
コタツ好き
暖かいんだもーん+22
-1
-
14. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:39
世界名作劇場がおばあちゃん?
ばあちゃんは暴れん坊将軍とかのイメージ+88
-3
-
15. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:42
懐かしいなと思ったけどおばちゃんなのか!?
るちあよぉん♡+7
-2
-
16. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:45
新築の家より平屋の中古の方が惹かれるなあ。
自分でリノベーションしたい。古着とかも全然平気。+17
-2
-
17. 匿名 2018/11/14(水) 21:44:01
昭和の歌謡曲が大好き
よく上司に若い子はこの歌知らないでしょーとか言われるけど殆ど知ってるから反応に困る+13
-0
-
18. 匿名 2018/11/14(水) 21:44:04
いまどき、新しい古いで優劣付ける方が時代遅れだよね。
「趣味古っ」って言われたら、「その価値観古っ」って言ってやれ。+78
-1
-
19. 匿名 2018/11/14(水) 21:44:05
盆栽と苔を育てることが趣味。
よく人に笑われる。+47
-0
-
20. 匿名 2018/11/14(水) 21:44:53
何だかんだで食の趣味は漬物+白米、佃煮+白米、それに味噌汁があれば幸せを感じる。+21
-0
-
21. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:00
私は木の棍棒と皮の布が好き+3
-0
-
22. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:02
>>2
私も!25歳だけどキャンディーズ大好きでアルバム持ってる!ほとんどの曲カラオケで歌えるよ。
他にも70~80年代のアイドル大好き。
で、こういう話をすると職場のおじさん受けがめっちゃいいんだよね。笑
でも一番はキャンディーズ!めっちゃかわいい!
+29
-3
-
23. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:11
>>5
工藤さん?
ぱっと見わからなかった。
一昔前の占い師みたいだね+13
-0
-
24. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:20
敬語からの少し悲しいわね。に笑ってしまった(笑)+45
-0
-
25. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:22
おせんべいが好き。+4
-0
-
26. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:41
落語が好きですよ。覚えたくてお風呂の中でブツブツ言ってます♨️+20
-0
-
27. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:51
他人の言う事なんて気にしないでいいよ+21
-0
-
28. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:57
高校生の時から趣味が園芸です(特に和の植物)
この前、自家栽培した瓢箪の実を加工して磨いていたら姉から「年寄りみたい(笑)」と..(^。^;)+34
-0
-
29. 匿名 2018/11/14(水) 21:46:41
19歳ですが80年代あたりのキョンキョンとか松田聖子の曲好きでよく聞いたり、カラオケでうたいます+5
-1
-
30. 匿名 2018/11/14(水) 21:46:59
セル画のアニメ良いよね。
色調や質感の優しさはもちろん、CG無しで綺麗に動く技術も凄い。+37
-0
-
31. 匿名 2018/11/14(水) 21:47:45
>>19
ええ~めちゃいい趣味じゃん、私も苔とか育ててみたいんだけと!
なんで人の趣味笑うんだろう?健全な趣味なのに。
私なら、友達や同僚がその趣味の話をしてくれたら、写真とか見せてほしいくらいに食い付くよ(笑)
+24
-0
-
32. 匿名 2018/11/14(水) 21:47:59
そんなことないわよ、主と趣味が合うわ
語り合いたいわ+8
-0
-
33. 匿名 2018/11/14(水) 21:48:02
世界名作劇場は名作だからそう呼ばれてます。+39
-0
-
34. 匿名 2018/11/14(水) 21:48:09
親が懐メロのCD買ってきてずーっと流してるせいでほとんど歌えるようになった ZIGGYのGLORIAと米米CLUBのshake hipが好き+8
-0
-
35. 匿名 2018/11/14(水) 21:48:10
魚をさばいて、庭で干物を作ることにハマっているよ+24
-0
-
36. 匿名 2018/11/14(水) 21:49:05
古くて何が悪い
極端な話、クラシックとか500年ぐらい前だぞ+44
-0
-
37. 匿名 2018/11/14(水) 21:49:18
記録をデータでUSBに残した後、プリントアウトして紙媒体でも残す
すぐにぱっと見たいし、ささっと書き込みしたい+7
-0
-
38. 匿名 2018/11/14(水) 21:49:20
私なんか中学生の頃から水戸黄門や大岡越前の再放送観てたよ、友達からもおばあちゃんみたいって言われてた。今アラフォーになり趣味全く変わってないや。+22
-0
-
39. 匿名 2018/11/14(水) 21:49:22
歌もアニメも今は薄っぺらい
+26
-1
-
40. 匿名 2018/11/14(水) 21:50:09
るちあよぉん?がわからない+24
-0
-
41. 匿名 2018/11/14(水) 21:50:26
昔のドラマの雑な画質が好きで見てる
4Kとか望んでないよー泣+15
-0
-
42. 匿名 2018/11/14(水) 21:50:57
息子が三味線を習いたいって言い出しました。+17
-0
-
43. 匿名 2018/11/14(水) 21:50:58
市の俳句の会に入っているw+12
-0
-
44. 匿名 2018/11/14(水) 21:51:04
昔のほのぼのしたアニメ好き。名作劇場なら南の島のフローネとか見てた。あしながおじさんの時代の服装が好き。ワンピースのデザインとかもクラシカルでいい。
昔の少女漫画(90年代前半)とかも女の子がほんと少女って感じの性格で好きだったなぁ。
ファンタジー漫画も良かった。+21
-0
-
45. 匿名 2018/11/14(水) 21:51:15
おかゆネコを読んで
いろいろなおかゆを作ってる+5
-0
-
46. 匿名 2018/11/14(水) 21:52:17
昭和も良い時代だったもんねぇ+10
-1
-
47. 匿名 2018/11/14(水) 21:52:27
お婆ちゃんの影響もあって、趣味は詩吟。
+12
-0
-
48. 匿名 2018/11/14(水) 21:53:09
水木しげるの漫画読んでいる+8
-0
-
49. 匿名 2018/11/14(水) 21:53:30
盆栽好きです+10
-0
-
50. 匿名 2018/11/14(水) 21:53:45
昔の映画やドラマが大好き。
金田一耕助シリーズとか松本清張とか江戸川乱歩など大好き。
この間BSで古谷一行の金田一耕助のドラマやってて、1977年製作だった。
子供がお母さんが生まれたぐらいのドラマじゃない!ってビックリしてたけど、
若い時の古谷さん、イケメンだったわ〜。+18
-1
-
51. 匿名 2018/11/14(水) 21:54:04
梅昆布茶がたまらなく好き!!+15
-0
-
52. 匿名 2018/11/14(水) 21:54:06
>>1
世界名作劇場をリアルタイムで見てたのって
アラフィフ、アラフォー世代じゃない?
おばあちゃん世代は見てないでしょw+14
-0
-
53. 匿名 2018/11/14(水) 21:54:13
昭和の歌〜平成初期の歌詞って良いよね
+14
-0
-
54. 匿名 2018/11/14(水) 21:55:03
最近夕方に再放送している
水戸黄門を観るのがやめられない
「さっさと印籠を見せたらいいのに」
って昔は思ってたのに
「懲らしめがあってこその印籠だわ」
と思うようになった四十四の秋+15
-0
-
55. 匿名 2018/11/14(水) 21:56:11
SNSやったことがないって言ったら
「大正生まれ?」とか冗談で言われたけど一応平成生まれです
友達とは直接会うことで自然とできる存在だと思っていますし、
コミュニケーションは直接会ってするものだと思っています。
SNS上の直接会ったことのない人は私にとっては異次元の生き物
繋がって日常的に交流したいなんて思ったこともない+18
-1
-
56. 匿名 2018/11/14(水) 21:56:25
るちあよぉん、何かのトピも立ててたよね?
なんだったか思い出せないけど+6
-1
-
57. 匿名 2018/11/14(水) 21:56:38
漬け物が大好きで、何かしら毎日食べるよ。+4
-0
-
58. 匿名 2018/11/14(水) 21:57:38
>>42
かっこいい!和の音楽はもちろん、ロックとかにも意外と合いますよ。
千本桜や和楽器バンドが若い世代に人気ですし、あながち古臭くもないと思います!+5
-0
-
59. 匿名 2018/11/14(水) 21:58:08
各地の温泉の入浴剤が好き
薬湯めぐりとか最高+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/14(水) 21:58:21
乾物料理が大好きですよ+5
-1
-
61. 匿名 2018/11/14(水) 21:59:41
20代前半、土曜日は必ずBSで寅さん見てます!
BSはいろんなチャンネルで昔のアニメやドラマが放送されているので本当にありがたいです
ただ、一挙放送が多いからかなりの時間泥棒笑
私は気をつけないと時代劇ちゃんねるに入り浸ってしまいますねー
必殺シリーズや水戸黄門、大江戸捜査網、江戸を斬るなど祖父と一緒に見た記憶が蘇り懐かしくてついつい見ちゃいます!
時代劇最高っ!!+9
-0
-
62. 匿名 2018/11/14(水) 22:00:40
神社、仏閣巡りが好きです。
そんなの老後に行けば?と言われますが、落ち着くんだよな…
30代で行って何が悪い〜(><)+15
-0
-
63. 匿名 2018/11/14(水) 22:01:54
>>38大岡越前ってオープニング曲が頭から離れなくなるやつだね+6
-0
-
64. 匿名 2018/11/14(水) 22:02:35
ぬか漬けとたまり漬けが大好き!それに大葉味噌と青唐辛子味噌も大好き!この2つとご飯にお味噌汁があれば大満足。+5
-0
-
65. 匿名 2018/11/14(水) 22:03:21
音楽は未だ小室ファミリーが多めで聴いてて飽きない
DA PUMPがやってるユーロビート世代だけど、ところどころ今風なのでu.s.aは好きじゃない。カイリー・ミノーグとかの本当に昔のアレンジでのユーロビートが好きです。+8
-0
-
66. 匿名 2018/11/14(水) 22:04:57
世代じゃないけど楽しめる
そういういいものって残っていくよね
自分が好きな感じの音楽とか映画とか、親世代のものが多い
ガルちゃんで懐かしい系のトピにいくとすごく居心地いいし、まだ知らなかった素敵なものに出会えたりする。そこからまた、いいものが発掘できる
ありがとうガルちゃん+7
-1
-
67. 匿名 2018/11/14(水) 22:07:04
赤毛のアン
なつかしー
ぶどう酒ってどんな味だろうと、子どものとき思ってた❣️+9
-0
-
68. 匿名 2018/11/14(水) 22:08:08
茶道、華道、お琴、着付けなど、日本の伝統文化っぽいもの、素敵だと思います+19
-0
-
69. 匿名 2018/11/14(水) 22:08:14
深夜アニメには興味がなくて
小公女セーラとかハイジとかが好きです+13
-0
-
70. 匿名 2018/11/14(水) 22:10:28
お洒落なカフェよりレトロな喫茶店が落ち着く
クラシックがかかっていたら最高です
最近ルーレット式おみくじ器置いていないよね
あれ好きだったのに+14
-0
-
71. 匿名 2018/11/14(水) 22:12:09
黒糖フークレヱと甘酒が好き+2
-0
-
72. 匿名 2018/11/14(水) 22:14:38
70年代~80年代の歌謡曲いいよね。
アイドルでも歌上手いし!+9
-1
-
73. 匿名 2018/11/14(水) 22:17:28
私も世界名作劇場大好きな30代
リアルタイムで見てたのは、ナンとジョー先生とかブッシュベイビーあたり
最近もMXで早朝に再放送されてるからずっと楽しみに見てて、生まれる前のラスカルとか母を訪ねて三千里とかペリーヌとか色々見たよ
こないだもラスカルベーカリー行ってきた
最近見たあしながおじさんもすごい面白かった
ここ一ヶ月くらい、あしながおじさん以降MXで放送されてないから、また放送して欲しい+7
-0
-
74. 匿名 2018/11/14(水) 22:20:10
昭和61年生まれです
事あるごとに「昭和だわ〜そのギャグ」とか
古くさいと言われる もう思考がそうなんだわ+7
-0
-
75. 匿名 2018/11/14(水) 22:21:24
>>5
おばあちゃんみたい。なんか、ほっぺたのモッコリしたところが余計におばあちゃん感出してる。子供が可哀想だな、陰で支えるんじゃなくて押し退けてでも出てきそう。。。+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/14(水) 22:23:10
家でも外でもAMラジオばかり聞いています。+6
-0
-
77. 匿名 2018/11/14(水) 22:32:45
YouTubeで戦争の動画を見て今後の人生とか色々と考える。
週2で。
旦那にも引かれるレベル。+12
-0
-
78. 匿名 2018/11/14(水) 22:34:27
趣味に古いも何もないと思う。新しいものじゃないと駄目とかダサいとかもない。だってハマってしまったんだから仕方ないでしょ。+6
-0
-
79. 匿名 2018/11/14(水) 22:36:13
80年代の映画、キャラクターグッズ、アイドルが今、好きすぎる。1982年生まれ。+5
-2
-
80. 匿名 2018/11/14(水) 22:36:25
私は音楽なら洋楽の70年代周辺のソウル、R&B、ロックが好き。+5
-0
-
81. 匿名 2018/11/14(水) 22:37:20
先日『38歳』になったばかり。
好きなタレント→グッさん
好きな音楽→80年代歌謡曲(中森明菜さんをよく聴く)&90年代J-POP&洋楽
好きなキャラクター→ニャンコ先生(夏目友人帳)
&スヌーピー
どう考えても合わないよね?+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/14(水) 22:37:51
>>72
一曲一曲大事に歌ってる感じがするね+10
-0
-
83. 匿名 2018/11/14(水) 22:48:30
古いしクソダサイwって思ってたものが
急にいとおしくなる
アラフォーの私にはよくある+9
-0
-
84. 匿名 2018/11/14(水) 23:14:48
ネットにあがってる昔の知識人の対談とかの動画見るのが趣味です
結構今の時勢のこと当ててびっくりすることもあります+6
-0
-
85. 匿名 2018/11/14(水) 23:18:32
32歳です。西日本新聞に毎日といっていいくらい戦争経験者の投稿があり、毎日読んでます。昔の人は大変な暮らしをして、私たちが想像を絶する程過酷な経験をされています。平和な時代に生まれたことを感謝。新聞読むのが趣味ではありませんが必ず読んでしまうf^_^;+8
-0
-
86. 匿名 2018/11/14(水) 23:20:17
るちあちゃん久しぶり+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/14(水) 23:22:04
モネ、ゴッホ、ルノワールなどの印象派の絵画が好き。美術館で作品展があれば行く。普段はがるちゃんでくだらないトピ、下品なトピ見まくってるけど、美術館に行くというマトモな趣味も持ってます!
もちろんがるちゃんも趣味!!笑+8
-0
-
88. 匿名 2018/11/14(水) 23:23:54
>>22
どう見ても蘭ちゃんがセンターなのが納得いかない。顔だけでいうと3人のなかで一番可愛くないよね。どっかのトピで蘭ちゃんには色気があって、ライブ時、男性ファンが蘭ちゃんに釘付けなのをスタッフが気付いてからセンターになったとか…。蘭ちゃんと男性にその色気やらを教えてもらいたいわ+4
-0
-
89. 匿名 2018/11/14(水) 23:34:14
演歌とか昭和の歌謡曲が好きだから、YouTubeでよく聞いてるよ。「この間演歌聞いてたらさぁ〜」って職場で話したら同年代の子に「えぇ!?」とビックリされた。
その子は演歌とか聞いた事ないらしい。私の影響で小学生の娘はピンクレディが大好きです。+3
-0
-
90. 匿名 2018/11/14(水) 23:36:43
キャラメルマキアートよりコーヒーフロートが好き
ガラスのコップがいいのよ+5
-0
-
91. 匿名 2018/11/14(水) 23:37:06
>>1
昔のアニメが結構好きだけど、今のクレームやら差別やらに押されて良い子ちゃんばかりのアニメより、色々とブッ込まれてるから見てて楽しいよ。
その時代のありのままを写してる気がする。今じゃ放送できないよね!とか言う人も多いけど、表現が今の時代では怒られるだけで話の内容はいいものも多い。+2
-0
-
92. 匿名 2018/11/14(水) 23:58:34
今若い子に流行ってるものが好きって人より、昔のものが好きな人の方がいい趣味してるなって思うけどね+4
-1
-
93. 匿名 2018/11/15(木) 00:04:18
古い映画が好きで、白黒だけじゃなくてトーキーですらないやつをみることがある
+0
-0
-
94. 匿名 2018/11/15(木) 00:11:44
昭和のレトロな看板とか好き。
お台場に懐かしの昭和エリアがあって心踊る。+8
-0
-
95. 匿名 2018/11/15(木) 00:51:12
>>62
いいな〜私も30代で、お寺とか神社見るの好きなんだけどまだ行くってことはないんだよね…。写真とか本だけでwあとは、明治大正が好きw当時の女学生が好き。+2
-0
-
96. 匿名 2018/11/15(木) 00:54:57
陶芸と将棋が昔から好きだけど、ジジ臭いから人には言わない+3
-0
-
97. 匿名 2018/11/15(木) 01:47:34
今はメディアが多種多様だから昔のものから新しいものまで全てが同時代的にフラットに観れる。今も昔もないのよ。そんなの気にしなくていいわw因みに私もそのシリーズ大好きよ。+0
-0
-
98. 匿名 2018/11/15(木) 06:12:35
藤田まことの必殺仕事人好きだよー。
(最近のジャニーズ版じゃないやつね!)+5
-0
-
99. 匿名 2018/11/15(木) 06:33:49
>>42
いいじゃん!三味線!未来の高橋竹山(たかはしちくざん)だよ!+2
-0
-
100. 匿名 2018/11/15(木) 06:35:16
短歌が好きだよ。俵万智より以前の歌人ね。+2
-0
-
101. 匿名 2018/11/15(木) 06:56:46
アニメは断然昔のやつが好き
歌も山口百恵とか世代じゃないけどダウンロードして聴いてたよ+3
-0
-
102. 匿名 2018/11/15(木) 08:49:05
セーラームーン は昔ののみ ←ポケベルとか出てくるしかなり昔のアニメだよね?
エンディングの観月ありさが歌ってる曲も好き!+0
-0
-
103. 匿名 2018/11/15(木) 09:24:58
>>5おかま?
+2
-0
-
104. 匿名 2018/11/15(木) 13:53:42
>>55
ここも立派なネット民の雑談の場、S N Sだけどね 笑+1
-0
-
105. 匿名 2018/11/15(木) 14:47:54
>>73
声が良いのよね。
凄く引き込まれる。
あしながおじさんDVDで持ってるよ+2
-0
-
106. 匿名 2018/11/15(木) 15:15:40
さっきYouTubeで一休さんみたばかり。
昔の作品はやっぱり趣深くて癒やされる。
あまり理解されないけど笑
+4
-0
-
107. 匿名 2018/11/15(木) 15:44:59
2時間ドラマが好き!
BSの再放送録画して、そればっかり見てる。
ある程度パターンがあるので、安心してみていられる。
高橋秀樹の十津川警部シリーズが好き。
キャサリンシリーズも再放送してほしい・・・+1
-0
-
108. 匿名 2018/11/15(木) 16:55:11
名作劇場めっちゃ面白いよ!!!
大好き!!+0
-0
-
109. 匿名 2018/11/15(木) 21:46:02
ラジオが好き。絶対AM派。+0
-0
-
110. るちあよぉん♡ 2018/11/22(木) 20:28:05
うっふん♡+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する