-
1. 匿名 2018/11/14(水) 19:04:03
カシミア(できれば100%)のセーターを探しています!!おすすめのブランド等あれば教えて下さい(*^^*)+50
-3
-
2. 匿名 2018/11/14(水) 19:04:51
>>1
高いから気をつけて!+95
-10
-
3. 匿名 2018/11/14(水) 19:04:54
ルイ・ガルシア+2
-0
-
4. 匿名 2018/11/14(水) 19:05:19
UNIQLO+261
-16
-
5. 匿名 2018/11/14(水) 19:05:27
出典:www.shinfulife.com
+59
-2
-
6. 匿名 2018/11/14(水) 19:05:42
ユニクロ+63
-4
-
7. 匿名 2018/11/14(水) 19:05:50
わかる。
UNIQLOやのーて上質のカシミヤ+188
-1
-
8. 匿名 2018/11/14(水) 19:06:00
虫の好物+44
-7
-
9. 匿名 2018/11/14(水) 19:06:13
+2
-15
-
10. 匿名 2018/11/14(水) 19:06:26
ジョンスメドレー+81
-1
-
11. 匿名 2018/11/14(水) 19:07:36
痩せてないと着ぶくれがすごい
私は諦めた+13
-12
-
12. 匿名 2018/11/14(水) 19:08:00
+9
-26
-
13. 匿名 2018/11/14(水) 19:08:43
虫喰いには気をつけないとすぐダメになる、、
でも暖かい!+143
-1
-
14. 匿名 2018/11/14(水) 19:08:45
白田のカシミヤ+4
-0
-
15. 匿名 2018/11/14(水) 19:09:03
あったかくて肌触りが良くて、金額するだけの価値はある
4年に1回しか買えないけど+26
-3
-
16. 匿名 2018/11/14(水) 19:09:03
フカキのカシミヤとか?
+3
-3
-
17. 匿名 2018/11/14(水) 19:10:25
ジョンストンズ。ストールで有名だけど、セーターも良いよ。私は、普段着はユニクロ、お出掛けはジョンストンズ、クルチアーニと分けています。+97
-2
-
18. 匿名 2018/11/14(水) 19:12:22
GUなんかの安いセーターはすぐ毛玉ができるけど、カシミヤには毛玉つかないのかな?
毛玉つかないならお値段以上の価値ありそう。+9
-20
-
19. 匿名 2018/11/14(水) 19:13:35
バーバリー+3
-1
-
20. 匿名 2018/11/14(水) 19:14:06
ユニクロのステマトピ+3
-13
-
21. 匿名 2018/11/14(水) 19:16:31
UNIQLOで充分。レディースもメンズSも見るとだいたい好きな色見つかるよ。
いくらカシミアってったってニットはワンシーズンの消耗品。
シーズン初期に3枚くらい買って、着たおしてあったかくなったら捨てるっていうのをここ数年続けてます+30
-68
-
22. 匿名 2018/11/14(水) 19:16:47
私はアルパカのセーターがいいな+53
-4
-
23. 匿名 2018/11/14(水) 19:17:27
アルパカいいけどあんまり出回らないよね+58
-1
-
24. 匿名 2018/11/14(水) 19:18:32
>>22
私もアルパカ!柄可愛すぎる。おばあちゃんになったら絶対着る。+6
-19
-
25. 匿名 2018/11/14(水) 19:19:49
高島屋でカシミヤフェア今やってるよ+61
-1
-
26. 匿名 2018/11/14(水) 19:19:53
カシミヤニットがワンシーズンのみの消耗品って、すごいなー
自分、7年くらい着てるけど+164
-5
-
27. 匿名 2018/11/14(水) 19:20:31
UNIQLOのカシミヤセーター、ワンシーズン着たら毛玉だらけになりました。
私の扱い方が悪かったのかな+89
-4
-
28. 匿名 2018/11/14(水) 19:20:56
高島屋のオリジナルカシミアセーター
値段以上の品質だと思う。
+51
-1
-
29. 匿名 2018/11/14(水) 19:22:23
クリーニング高いよ。+40
-1
-
30. 匿名 2018/11/14(水) 19:23:04
ユニクロでさえちょっと躊躇するお値段だわ(°_°)+140
-3
-
31. 匿名 2018/11/14(水) 19:24:34
アルパカしっとりしてていいんだけどちょっとチクチクしますよね。
ラムズウールもおすすめ子羊だから柔らかいですよ。
あとはメリノウール
ジョンストンズ
ジョンスメドレー
+11
-3
-
32. 匿名 2018/11/14(水) 19:25:10
高島屋のカシミアセーター、1枚2万以上するよ。+39
-4
-
33. 匿名 2018/11/14(水) 19:25:18
UNIQLOのカシミアは質の割に高いよ
毛玉やスレが出来るしあんまよくない+94
-2
-
34. 匿名 2018/11/14(水) 19:25:35
>>21
カシミヤがワンシーズンてwそれ本気?本気で言ってるならあなたが持ってたのは本物のカシミヤじゃないよ。私10年近く着てるもん。結構な頻度来てるけど毛玉もとても出にくいしまだまだ着れる。
あなたがニットをどういう買い方着方しようが自由だけど本物のカシミヤを知らないのに知ったように言わないでほしい。+133
-33
-
35. 匿名 2018/11/14(水) 19:29:17
>>21 カシミヤがONESEASONなわけない。わたし3年着たけど玉もヨレも無くてしばらく持ちそうだもん。でも高いからカラバリ増やしにくいのが難点かな。虫食い対策した方もしなきゃいけないからちょっとめんどくさいのはある。でも長持ちするし暖かいし肌触りもいい!+70
-1
-
36. 匿名 2018/11/14(水) 19:29:28
親にカシミヤプレゼントしたらものすごく喜んでくれた。とてつもなく高かったけどさ!親が喜んでくれるならよかったよ。散々反抗期で迷惑かけたしすこしだけどお返し。+96
-2
-
37. 匿名 2018/11/14(水) 19:29:30
Diorのセーターを古着屋で買ったら全然毛玉もできないし、くたびれない。
他のものもそうだけど、昔の素材ってすごくいいよね…。+172
-2
-
38. 匿名 2018/11/14(水) 19:29:38
>>32
そんなにしないよ
大草コラボのでも15000円くらいだった
良心的な品質と値段だと思う+10
-3
-
39. 匿名 2018/11/14(水) 19:30:35
ごめん バランタインのカシミアばーちゃんの代から30年以上着てる だって昔のバランタインって高かったんだもん+45
-0
-
40. 匿名 2018/11/14(水) 19:31:06
ユニクロのカシミヤめっちゃ持ち上げてる人何人かいるけど過去に2回買ってどっちも毛玉つきやすくてもう二度と買わないと思った。割とお値段高いし。+96
-2
-
41. 匿名 2018/11/14(水) 19:31:43
NUONE ヌワンのカシミヤセーターがオススメ。
ホールガーメントで縫い目がなくてチクチクしないのと、薄手なのでインナーとして素肌に着ています。ヒートテックよりずっと暖かいし天然素材で安心!メルカリとかに半額の新品売ってるので高いけどちょっとお安く買えるよ+9
-0
-
42. 匿名 2018/11/14(水) 19:33:41
私もニットは消耗品って意識だな
値のはるいいもの買って手入れしてても傷むもんは傷むよ
+18
-7
-
43. 匿名 2018/11/14(水) 19:34:40
真夜中のQVCで危うく買いそうになった、、、
確か三万円くらい+40
-0
-
44. 匿名 2018/11/14(水) 19:37:27
無印のカシミア100%
確かに安いけど
触ったら明らかにゴワゴワしていた。
実際に店舗で触ってみないと分からないよね。
+76
-1
-
45. 匿名 2018/11/14(水) 19:40:22
暖かそうで毎年買おうかなーと思うけど、お手入れが大変そうで結局買ってない+4
-2
-
46. 匿名 2018/11/14(水) 19:40:41
カシミア=高いのにすぐ毛玉
っていうイメージだったんだけど、
上質のは毛玉が出来にくいということをこのトピで知った32歳の秋。+143
-0
-
47. 匿名 2018/11/14(水) 19:41:04
ユニクロのは色が良くない。せっかくカシミヤなのにもっと良い色出せないのかな?+15
-0
-
48. 匿名 2018/11/14(水) 19:42:25
>>43
あぶねー よく我慢した!+52
-1
-
49. 匿名 2018/11/14(水) 19:42:42
>>37
お値段もそれなりに高いし…新品なら買えないよ。+3
-0
-
50. 匿名 2018/11/14(水) 19:44:06
毛玉、毛玉って言ってる人はちゃんとお手入れしてるのかな?
着用したあと洋服ブラシ(カシミア用)でブラッシングすればそんなに毛玉出来ないけどね。
高い物買ったらそれなりにお手入れしないとね。+46
-1
-
51. 匿名 2018/11/14(水) 19:44:16
>>21
フルボッコでわろたw
ちゃんとしたカシミアセーターを持っていないんだね。
+31
-5
-
52. 匿名 2018/11/14(水) 19:44:35
>>34
途中までわかるわーと思ったけど、最後の文で萎えた。なんでそんなに高飛車で喧嘩腰なの。+68
-4
-
53. 匿名 2018/11/14(水) 19:45:24
>>51
プラスとマイナス半々なのはフルボッコとは言わない。+9
-3
-
54. 匿名 2018/11/14(水) 19:45:57
ユニクロの黒のカシミヤ持っていますが、ワンシーズン着用頻度はそんなになくても毛玉だらけになりました…
もう買いません。+29
-0
-
55. 匿名 2018/11/14(水) 19:48:38
奮発して買いましたが、すぐに虫に食われました❗もうカシミア怖くて買えない。+28
-1
-
56. 匿名 2018/11/14(水) 19:49:16
>>38
2万以上するよ+16
-2
-
57. 匿名 2018/11/14(水) 19:49:26
>>21
ユニクロとかのは多分ウールじゃないかと思うけど、
人前に出ない仕事や主婦の人ならワンシーズンで着倒す感じでいいかもだけど、
来客対応とかあるような仕事だと、そのワンシーズンの最後な方にはボロボロになったみっともない服で人前に出ることになっちゃって結局そのシーズン中に新しいのを追加購入することになる。
だったら最初から高くて質のいいカシミヤ買ったほうが、長い目で見て結果安く済んでると思う。+22
-0
-
58. 匿名 2018/11/14(水) 19:51:20
そんなに虫に喰われる??
私服を虫に食われたこと人生で数える程度しかないのだけど。
防虫剤とかクローゼットに入れておいても食われるの?住む場所によって虫が多いとかあるのかな。+73
-1
-
59. 匿名 2018/11/14(水) 19:51:40
100%ではないけどカシミア混の毛糸でスヌード編んでみた
スヌードの量で値段は一万くらい
手触り最高で編んでる時間が幸せすぎ
ユニクロもいいけど、上質カシミアは触るとわかると思う
ぜんぜん違う
値段もぜんぜん違うはず
高くて買えないけど
いいのが見つかるといいね!+34
-0
-
60. 匿名 2018/11/14(水) 19:52:23
今まで20年近く遭遇しなかったので
虫など信じてなかったが4年前豪快に喰われた(泣
高いのにぃ〜と言いながら虫を恨んだよ
お手入れとピレパラアースはお忘れなく+44
-0
-
61. 匿名 2018/11/14(水) 19:52:54
今年は暖冬らしいよ。+7
-0
-
62. 匿名 2018/11/14(水) 20:01:22
年末から年始かけてユニクロのカシミアが3900円だから毎年この時期に買ってる
でも去年あたりから作りが薄くなってきてるから、今年は買うか迷ってる
+34
-1
-
63. 匿名 2018/11/14(水) 20:01:29
カシミヤは別に直したので食べられなかったけど
虫経験者の私の調べでは
ウール50%から喰われる
ウール20は喰われてなかった
+40
-0
-
64. 匿名 2018/11/14(水) 20:08:37
ユニクロあかんのかぁ
セーター全部ユニクロのカシミアに取っ替えたんだけど。。+9
-1
-
65. 匿名 2018/11/14(水) 20:08:57
ランズエンド+4
-0
-
66. 匿名 2018/11/14(水) 20:22:54
私のおすすめはlオールドイングランド。
上質で上品です。+3
-0
-
67. 匿名 2018/11/14(水) 20:24:59
トゥモローランドのは2年着て毛玉が出来た…ペラフィネは3年だけど毛玉なし。+8
-0
-
68. 匿名 2018/11/14(水) 20:25:26
バトナー
ウール100%が定番ではあるけれど、カシミヤやフォックスのニットもすごく軽くて暖かいです!+5
-0
-
69. 匿名 2018/11/14(水) 20:26:49
ユニクロの黒のカシミヤ持っていますが、ワンシーズン着用頻度はそんなになくても毛玉だらけになりました…
もう買いません。+6
-2
-
70. 匿名 2018/11/14(水) 20:33:27
ジョンスメドレーはウールだった・・・+1
-1
-
71. 匿名 2018/11/14(水) 20:42:31
ニット専門ブランドのカシミヤは上質です
26000円くらいのセーター、4年くらい着てるけど
洗濯機で洗ってる。
ネット入れ、弱流コース、ニット専用洗剤でOK
洗剤はハンズとかに売ってる
クリーニング専門のがいいよ。
基本、上質なカシミヤ縮まない
+19
-0
-
72. 匿名 2018/11/14(水) 20:42:54
>>56
10,260円+22
-0
-
73. 匿名 2018/11/14(水) 20:42:57
>>70
価格はカシミヤに負けてない
+6
-0
-
74. 匿名 2018/11/14(水) 20:45:19
しまむらのチラシの『あるぱかーるニット』現品を見た人いませんか?アルパカでした?+1
-4
-
75. 匿名 2018/11/14(水) 20:48:39
>>70
イギリス公式はカシミアブレンドのを売ってる
カシミア50%
スメドレーはイギリスの公式から買ったほうが安いよ
セールになると結構引くしWoolf Cashmere and Wool Roll Neck in Midnight | John Smedleywww.johnsmedley.comWoolf is our women’s roll neck sweater from the Essential Sweater Collection, crafted from Extra Fine Merino Wool and cashmere. Buy now at the John Smedley Online Store.
+13
-0
-
76. 匿名 2018/11/14(水) 21:01:37
個人的にクルチアーニは高すぎる気がする。
ブランドとしての価格も込みの値段っていうか。+5
-0
-
77. 匿名 2018/11/14(水) 21:03:52
洗ったら風合い変わりません?クリーニングに出しても。+2
-0
-
78. 匿名 2018/11/14(水) 21:04:19
ユニクロで初売りの半額の時しか買ったことありません。初売りはそれだけが楽しみです。毎年微妙にデザインが変わってしまうのが残念だけど。(どんどん微妙になってく)+12
-0
-
79. 匿名 2018/11/14(水) 21:07:11
カシミヤもピンきりですからね。上質なものはシルクのように艶やかでしっとりしてますし、何年も持ちますし、型崩れいたしません。
ドゥロワーなどいかがでしょうか?+33
-0
-
80. 匿名 2018/11/14(水) 21:08:23
ユニクロのカシミアニットは良くない、
リサイクルなのかな。+6
-0
-
81. 匿名 2018/11/14(水) 21:16:29
>>16
毎年フカキのバーゲンでカシミヤを買っています。
高いやつは手触りが全然違います。+3
-0
-
82. 匿名 2018/11/14(水) 21:22:13
着て脱いだらすぐブラッシングして毛玉予防、他のものと別にしてネットに入れて弱流でエマール洗濯、しっかりと防虫対策か…
革靴や革バッグもそうだけど、基本、お金持ちや丁寧な暮らし勢の買う「一生物」とか「長く使える上質な物」って、お手入れも面倒なんだよね
良いカシミヤって柔らかくて暖かくて軽くて憧れるけど、面倒くさがり過ぎて買えない
自分にはユニクロがお似合いなんだろうけど、ユニクロでもワンシーズンで毛玉だらけになる割には高すぎると感じる+32
-0
-
83. 匿名 2018/11/14(水) 21:26:31
古着屋で、気持ちいいなあこれ!と買ったのがたまたまカシミアだった。その後定価で何枚か買ったけど、はじめに買った古着のセーターが一番フカフカで気持ちがいい。
昔のものの方が品質がいいのを実感。
+40
-0
-
84. 匿名 2018/11/14(水) 21:42:20
カシミヤの肌触り最高!大好き!だけど洗濯や収納メチャ気を使わないといけないくてお手入れ大変…。うっかりすると虫にくわれちゃう+5
-1
-
85. 匿名 2018/11/14(水) 21:43:58
>>11
薄手でも温かいのがカシミアなのに。カシミアで着ぶくれするならアランニットやシェットランドウールはダルマさんだね。+2
-2
-
86. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:37
>>18
化繊入りとかの安物やモヘアほどはつかないけど毛玉は摩擦で必ずつくよ。
+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:43
ienaの毎年出てるカシミアシリーズ
今年は綺麗なピンクが出てたので購入考えてます。
定価15120円。高すぎず安すぎずで買いやすいかなと思います。軽くて柔らかくて暖かいです。ベイクルーズの画像載せるとなぜか毎回大量マイナスくらうのでびくびくしながら載せます。。+40
-0
-
88. 匿名 2018/11/14(水) 21:46:53
ここ数年のユニクロのカシミアは手触りもよくないし本当のカシミアかどうか疑ってる。+12
-0
-
89. 匿名 2018/11/14(水) 21:49:09
カシミアで二万円以下は安すぎると思います。
銭失いにならないようお祈り致します。
+7
-1
-
90. 匿名 2018/11/14(水) 21:55:35
2万円超える高いカシミアって質もいいんだろうけど>>56みたいに余分なデザイン入ってない?金ボタンついたり肩章ついたり。シンプルなクルーネックでいいんだけどな。
+11
-4
-
91. 匿名 2018/11/14(水) 22:29:53
GUのカシミアタッチ、スゴく暖かくて、肌触りいいよ+1
-5
-
92. 匿名 2018/11/14(水) 22:40:06
ユニクロのカシミヤ、10年以上前の初めの頃は値段の割にビックリするほど質が良かったんだよ。
当時のはブラシがけもせず適当に着ていても、まだほとんど毛玉もないしなめらか。
でも5〜6年前から明らかに質が落ちてワンシーズンで毛羽立つようになった。酷いのになると売り場に畳んであるものに毛玉が出来てる(多分何回も試着されたせいだろうけど)。
+35
-0
-
93. 匿名 2018/11/14(水) 22:43:08
ジョンスメってカシミアあるんだ?
知らなかった!+4
-0
-
94. 匿名 2018/11/14(水) 23:01:02
防虫剤もクリーニングの溶剤も嫌いで、洗濯機で洗う。
縮むからユニクロのサイズ大きめのを買って。
家事や公園など普段使いしてます。
ユニクロだったら、白でも普段に躊躇なく着れる。+2
-0
-
95. 匿名 2018/11/14(水) 23:14:32
カシミヤ自体の生産量と世に出回ってるカシミヤニット、明らかに量が釣り合わないらしいよね
昔高島屋でカシミヤのストール買ったあと何年かして、高島屋のカシミヤの7割?かがニセモノだってニュースに出てて、それも高島屋だけじゃないだろうって
別に、値段に品質が見合っていればカシミヤじゃなくてもいいけど、カシミヤの代わりに何の毛を使っているのだろう?
不潔だったりな残酷だったりな環境で取られた毛とかだったら嫌だなあ+21
-0
-
96. 匿名 2018/11/15(木) 00:09:40
可愛いというか綺麗なデザインのカシミヤセーターって少なくない?
これから作ろうとおもうけど、開きがどういうのがいいか皆さまアドレス下さい+2
-1
-
97. 匿名 2018/11/15(木) 00:21:53
手頃な値段なのは、ユニクロ、無印
+2
-0
-
98. 匿名 2018/11/15(木) 03:48:07
>>32それは安い方だよ+3
-2
-
99. 匿名 2018/11/15(木) 03:53:17
>>41
本当のカシミアは素肌に着るものですよね。+2
-1
-
100. 匿名 2018/11/15(木) 08:26:58
>>58
カシミア100%は食われますよ。+0
-0
-
101. 匿名 2018/11/15(木) 12:27:40
>>22
アルパカはチクチクしたことあったな~
長袖のインナー着るなら問題ないけど+0
-0
-
102. 匿名 2018/11/15(木) 12:34:17
>>46
毛玉出来ても手入れしながら着るんだよ
スニーカーでも本革だと手入れするじゃない
ハンカチにアイロンかけたりとかと手間は同じ
+2
-0
-
103. 匿名 2018/11/15(木) 14:55:28
保管する時は防虫剤入れたら大丈夫
+2
-0
-
104. 匿名 2018/11/15(木) 15:19:05
>>100
高層階に住んでるからか虫食いないよ
化学繊維苦手だから服もファブリックも天然繊維だらけだけど
戸建て~3階くらいまでのお宅に行くと、湿気とか全然違うと感じる+1
-0
-
105. 匿名 2018/11/15(木) 20:34:08
ユニクロでも、一日おきに着たり、着用後しっかりブラッシングすれば、3年は着られたけど…+4
-0
-
106. 匿名 2018/11/16(金) 16:46:51
わたしも実家では虫に食われなかったけど、一人暮らししたら虫食いの被害に!
高い素材は虫の大好物みたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する