-
1. 匿名 2018/11/14(水) 14:00:32
ダイエットとアトピー持ちということもあり、お菓子やアイスを食べたいけど我慢しています。
その分ご飯をちゃんと食べてるのですが、無性に食べたくなる時があります。
たまに食べると止まらなくてドカ食いしてしまいます。
甘いもの我慢してる人は食べたくなった時どうしてますか?
私は今チョコモナカジャンボが食べたくて仕方ありません。+54
-2
-
2. 匿名 2018/11/14(水) 14:01:32
歯磨き+6
-1
-
3. 匿名 2018/11/14(水) 14:01:43
+3
-3
-
4. 匿名 2018/11/14(水) 14:01:59
ストレスは良くないんじゃない?+3
-1
-
5. 匿名 2018/11/14(水) 14:02:35
筋トレをして紛らわす+20
-1
-
6. 匿名 2018/11/14(水) 14:02:46
+16
-1
-
7. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:07
ちょっとくらいなら食べなさいよ
過度の食事制限はストレスとリバウンドの一番の的よ
アトピーはどのくらいかにもよるけど+55
-0
-
8. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:08
セブンのかぼちゃプリンだ食べたくて食べたくて、今買いに行くか葛藤中+10
-2
-
9. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:23
妊娠中で体重増えすぎてるのでガマンしてます
甘いもの食べた過ぎてツライ・・+24
-1
-
10. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:50
バナナとかじゃ満たされない?
安くないやつなら甘めですよ!
私も物足りないけど仕事してないから控えないと…+2
-1
-
11. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:57
ストレスもよくないから、制限しすぎないでたまに食べるのはいいと思う+8
-1
-
12. 匿名 2018/11/14(水) 14:04:10
ジョギングいいぞ~+3
-1
-
13. 匿名 2018/11/14(水) 14:04:29
毎日大きいヨーグルト食べてるけど、結構おなか一杯になるしお通じも良くなったよ。+7
-0
-
14. 匿名 2018/11/14(水) 14:04:33
かぼちゃにシナモンとはちみつをかけて食べたりしてました。+8
-2
-
15. 匿名 2018/11/14(水) 14:04:42
妊娠中で尿糖が出てしまったので…+11
-3
-
16. 匿名 2018/11/14(水) 14:04:49
ガマンしすぎて、たまに食欲が爆発して結局リセットになってしまう。あるあるだよね?(笑)+46
-0
-
17. 匿名 2018/11/14(水) 14:05:23
チョコ食べるよりはましだと豆乳(紅茶、ココア味とか)飲んでる。+5
-0
-
18. 匿名 2018/11/14(水) 14:06:33
ハチミツや果物など砂糖を使わない天然の甘みを頂けば良いのでは。
私はお菓子は食べないのでそうしています。+13
-0
-
19. 匿名 2018/11/14(水) 14:06:48
ダイエット中で我慢しています。
食べないなら食べないで慣れて来ました。
食べたい時は食べますが、今は低糖質のお菓子も豊富なのでおすすめです。+38
-0
-
20. 匿名 2018/11/14(水) 14:08:42
加工食品と甘いもの食べると湿疹が出るから、なるべく食べないようにしてる
加工食品は我慢できても、甘いものは欲しくなる
バナナの甘みで我慢できない時は、添加物の少なさからカステラを少し食べる+8
-0
-
21. 匿名 2018/11/14(水) 14:08:42
今するめ噛んでる。+3
-2
-
22. 匿名 2018/11/14(水) 14:10:02
前は体が欲してたけど、がまんしているうちに
食べなくても大丈夫になって
甘いもの=味が濃いもの、という認識になりつつある。
極端な空腹状態は作らないようにしてる。
お腹が空いたときは補食としてサラダチキンを食べることが多い。
飲み物も前は甘いコーヒーがないと落ち着かなかったけど
今はふつうにお茶で過ごせてる。
甘い飲み物は完全におやつの部類に入った。
特に運動ダイエットしてなくても体重は増えずに済んでる。+10
-0
-
23. 匿名 2018/11/14(水) 14:11:03
アトピーに砂糖とタバコとアルコールは大敵だよね+7
-0
-
24. 匿名 2018/11/14(水) 14:11:59
男前豆腐にはちみつかけて食べるのがちょっと流行ってたな。+4
-0
-
25. 匿名 2018/11/14(水) 14:12:54
ヨーグルトを凍らせて食べるとか。
+3
-1
-
26. 匿名 2018/11/14(水) 14:13:41
高くてちょっとしか入ってないおやつを大事に食べる。+5
-0
-
27. 匿名 2018/11/14(水) 14:14:01
サツマイモを、大きなまま茹でて食べます。
さっぱりしてるから。
焼き芋だと、もっと甘いもの食べたくなるから。+8
-1
-
28. 匿名 2018/11/14(水) 14:15:21
スルメはカロリー高いけど、タンパク質たっぷりやし、硬いから咀嚼回数が増えて、満腹中枢刺激するからオススメ。
私もただいま絶賛ダイエット中。
休みの日が自分との戦い笑+4
-1
-
29. 匿名 2018/11/14(水) 14:15:50
私の場合は無性に甘いもの食べたい!って時期を我慢して越えたら食べたいと思わなくなった。スーパーで前通っても全然平気!あとコーヒーとパンもそうやって乗り越えた。笑
しかもそれらを食べなくなってから、我慢できないほどの空腹に襲われることまでなくなったよ笑
普通にお腹は空くけど、ご飯まで待てるようになった。+9
-0
-
30. 匿名 2018/11/14(水) 14:16:43
無糖ヨーグルトに、国産はちみつ入れて食べる
国産はちみつ高いー!+9
-0
-
31. 匿名 2018/11/14(水) 14:18:17
今の季節なら、柿が甘い
完熟はなかなか+1
-0
-
32. 匿名 2018/11/14(水) 14:19:36
これおすすめ
満足感あるよ+14
-0
-
33. 匿名 2018/11/14(水) 14:20:53
ジムでトレーニングしてお腹周りがすっきりし始めると、自然とお菓子買わなくなるよ。買ってもゼロチョコレートとか低糖質のお菓子。
お菓子貪り食うのを否定はしないし、どちらを選ぶかはその人の自由だから好きにしたらいいと思うよ。+8
-0
-
34. 匿名 2018/11/14(水) 14:21:31
節約+ダイエットと思ってお菓子を買う回数を減したらスーパーのお菓子コーナー通っても別に買わなくてよくなりました。専業主婦で狭いアパート暮らしだと太るのあっという間です(゚∀゚;)+2
-1
-
35. 匿名 2018/11/14(水) 14:23:18
ダイエットしてないので
甘い物全般は
全然我慢してないけど、
偏頭痛が酷くなると怖いので
大好きなのに‥
チョコレートはなるべく食べないようにしてます。
(調べたら偏頭痛を引き起こす誘因食材はチョコレートやチーズ、赤ワイン等らしい。)+1
-0
-
36. 匿名 2018/11/14(水) 14:24:29
>>29
そんな境地へ行けるものなのか!
だとしたら、体調、体型、経済的、精神的にとても素晴らしいじゃないか!
師匠と呼ばせていただきます!
+3
-0
-
37. 匿名 2018/11/14(水) 14:24:55
甘いものはセロトニン(幸せを感じるホルモン)が出るらしいからたまに食べても大丈夫。
1日じゃ脂肪はつかないから。
気になるなら低糖質おすすめだよ!
私はローソンのブランチーズケーキが好きです。
何かデザート欲しいなって時は無糖のカフェラテもいいよ!+11
-0
-
38. 匿名 2018/11/14(水) 14:27:39
好きな物を我慢するとストレスになるから我慢しない+3
-0
-
39. 匿名 2018/11/14(水) 14:29:32
我慢しなきゃと思うけどダメだ
何か目標がないと食べることしか楽しみがない…
でもサツマイモとかかぼちゃに変えるだけでも体にはすごく良さそう!+4
-0
-
40. 匿名 2018/11/14(水) 14:31:23
+2
-0
-
41. 匿名 2018/11/14(水) 14:32:45
咀嚼回数増えないし
満腹中枢満たされない。+0
-0
-
42. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:50
甘いもの食べる前にトマトジュースか野菜ジュースを飲む。+2
-0
-
43. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:04
クッキーをちょっとだけ+0
-0
-
44. 匿名 2018/11/14(水) 14:35:27
>>42
どんな効果があるの?
+0
-0
-
45. 匿名 2018/11/14(水) 14:40:15
>>36
師匠なんて! 恐れ多いです!
甘いもの、コーヒー、パン(小麦製品)って中毒性があるっていうから、無性に食べたくなるのってそのせいだと思うんです。だから、師匠の私でなくても(笑)誰でも少し我慢して一定の期間食べなければ、その中毒から抜け出せるかと。
でもこれは私の勝手な予想なので、このトピにいる皆さんで実証お願いします!笑+5
-0
-
46. 匿名 2018/11/14(水) 14:47:00
ダイエットして低栄養状態になると体が飢餓状態になってこれ以上痩せないようにするから、停滞期になる。
だからたまに高カロリー、高糖質のものを沢山食べた方がいい。
食べ物は24時間以上経たないと皮下脂肪にはならないから、そのまえにランニングだとか腹筋するだとか、そうしたら大丈夫。
毎日続かないと意味ないからね。+9
-0
-
47. 匿名 2018/11/14(水) 14:47:29
>>44甘い物単体で食べるよりも
食べる前に野菜ジュース飲んでおくと
血糖値の上昇を緩やかにするから
多少は太りにくくなるんじゃない?
私は食前やお菓子食べる前に
野菜ジュースにりんご酢混ぜて飲んでる。+5
-0
-
48. 匿名 2018/11/14(水) 14:49:54
>>44
横ですが、野菜などに含まれる食物繊維は糖分や脂肪分の吸収を阻害してくれます。
別名「ベジファースト」です。
私もこれを主体にして15キロ痩せました。
野菜がなくても炭水化物は1番最後に、を気を付ければ大丈夫です。+5
-0
-
49. 匿名 2018/11/14(水) 14:56:03
甘い物とはちょっと違うかもしれませんがグラノーラを我慢してます いつもおやつに食べてたら500グラムを5日くらいで完食してて、体重が自分史上最高になってしまいました やめて1か月、体重が少しずつ減ってきたら、食べるのを我慢できるようになりました でもこれ美味しいんだよなぁ+6
-1
-
50. 匿名 2018/11/14(水) 14:57:30
駄菓子が大好物だった私。コンビニとかでラムネを買って日課のように食べてました。長年冷え性に困ってたけどこの前病院の先生に「ブドウ糖は体を冷やすからやめた方がいい」と言われ我慢してます。病院の先生によると、黒糖は体にいいみたいで、甘いのが食べたくなったら黒糖を舐めるといいみたいです!+4
-0
-
51. 匿名 2018/11/14(水) 15:11:46
今の時期、焼き芋なんてどうでしょう?
1/2本でもお腹がいっぱいになると思いますが。
市販のお菓子よりは、自然の甘味のほうが体に良さそうだねよ。+3
-0
-
52. 匿名 2018/11/14(水) 15:13:29
>>42
うん、うん、わかる。
野菜ジュースとかトマトジュース飲むと甘い物が美味しく感じられなくなる。
でも野菜ジュースも結構、糖分含まれているから要注意。+3
-0
-
53. 匿名 2018/11/14(水) 15:13:46
アイスの日お菓子の日って決めればいいんじゃないかな
少し食べただけでは太らないと思うよ
+2
-0
-
54. 匿名 2018/11/14(水) 15:15:05
>>1
主さん、すごいですね。
今の時代に甘い物を我慢できるなんて、鉄の意志だ!
体の中、普通の人の何倍も綺麗そう。+0
-0
-
55. 匿名 2018/11/14(水) 15:20:11
>>1
たまに食べるとドカ食いするの分かるわ〜。
1個じゃ足りなくて何個も食べちゃう。だから1個も食べないようにしてる。辛い。+7
-0
-
56. 匿名 2018/11/14(水) 15:24:10
ホットコーヒーかホットティーに砂糖スプーン一杯だけ入れてチビチビ飲む
市販のものは砂糖がすごい入ってるから自分でどのくらい砂糖が入ってるかわかるものがいいかなと思う+2
-0
-
57. 匿名 2018/11/14(水) 15:30:36
みんな偉いな、、、
参考にさせてもらいます(^_^)+4
-0
-
58. 匿名 2018/11/14(水) 15:33:40
ドライフルーツなら許容範囲と思って食べてました。マンゴーとかレーズンとか。
おいしいけど量はほどほどで!+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/14(水) 15:38:46
生理のときはお腹痛いし気分滅入るから、
ご褒美というわけわからん名目でチョコ食べてる。
今日は冬のくちどけポッキー。
私の場合、食べたいと思ったものは買って置いとくと、買ったことで満足して食べなくなる。+2
-0
-
60. 匿名 2018/11/14(水) 15:39:48
菓子パン、チョコレート、生クリーム、あんこが途切れないのは、中毒なのね+4
-0
-
61. 匿名 2018/11/14(水) 15:50:01
>>59
チョコレート、餡子、お刺身を食べると生理痛が酷くなるって聞いたけど
どうなんだろう???+1
-0
-
62. 匿名 2018/11/14(水) 15:53:07
ごろっとグラノーラ、どんだけ美味しいんだ?
自分もコーンフレーク食べたくなると、非遺伝子組み換えの商品買ってくるけど、ぶどう糖果糖液糖が使われてるんだなぁ ハァ+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/14(水) 15:54:18
妊娠中なので気をつけないといけないのですが
妊娠前は甘いもの好きじゃなかったのに食べたくて仕方なくて困ってる・・・
低カロリーのものは大抵甘味料多いし。
さっきも甘栗ランチパックをパクついてしまった。+0
-1
-
64. 匿名 2018/11/14(水) 15:54:33
たまに食べたくなって食べた後、美味しくないじゃんと声に出して言って自己暗示かけてます。
+1
-0
-
65. 匿名 2018/11/14(水) 15:55:39
量はたいしたことないけど、毎日甘いもの食べてたら、体調わりー+0
-0
-
66. 匿名 2018/11/14(水) 16:00:30
幕末の下級武士の暮らしの本読んだんだけど、舞台が江戸じゃなかったからか、砂糖なんて滅多に口にしてないのね
現代人が異常なのかも+3
-0
-
67. 匿名 2018/11/14(水) 16:06:08
食事でしょっぱい物を食べる→甘いものが欲しくなる→少しだけ甘いものを食べる→もうちょっと強い甘いものが欲しくなる→最後はチョコレートか羊羹にたどり着いてしまう(涙)+4
-0
-
68. 匿名 2018/11/14(水) 16:11:43
我慢しててもストレス爆発すると結局食べてしまう
+6
-0
-
69. 匿名 2018/11/14(水) 16:13:59
テレビの健康番組、あれが良いこれを食べろとは言うけど、甘いものをやめれとは言わないね
スポンサーがいるからか+13
-0
-
70. 匿名 2018/11/14(水) 16:21:50
コーラ、炭酸飲料も中毒性あると聞く+3
-0
-
71. 匿名 2018/11/14(水) 16:25:14
お菓子に添加物結構入ってる
小豆を茹でて、黒糖で味付けするか+1
-0
-
72. 匿名 2018/11/14(水) 16:54:33
砂糖系のものは血糖値が急激に上がってから急激に降下するからもっともっと欲しくなる
麹の甘酒とかなら、十分甘くてしかも満足できるからおすすめだよ!
試してみて+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/14(水) 17:30:54
>>22
私はお腹空いたら ロカボナッツ食べてます。
甘いお菓子は糖質制限してからあんまり欲しくなくなって 一口食べたら甘ったるくて食べたくなくなってしまった。+2
-0
-
74. 匿名 2018/11/14(水) 18:01:43
砂糖抜きダイエットしていて
すごくイライラしてきました。
もしや中毒だったかもしれない。
普通の体型だけど、
このままイライラするくらいなら
適度に食べようかなと葛藤中です😅
チョコレートが大好きです!+6
-0
-
75. 匿名 2018/11/14(水) 18:45:11
>>32
私もこれオススメ!ダイエット中で生理前にどうしてもチョコレート食べたくなったとき、1日3粒で我慢して何とか凌いだ。時間かけて口の中で溶かせば少量で満足できるよ。+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/14(水) 19:31:07
生きてるとたくさんのストレスありますからー。
食事くらいは食べたい物をたべますよ。
甘いデザートも毎日たべます。
カロリー云々よりもたくさんの種類を摂るようにしてます。+2
-0
-
77. 匿名 2018/11/14(水) 19:53:57
私も最近ダイエットで我慢してて、挫折した途端甘いものを暴飲暴食しててヤバイ
絶対体に悪いよね+2
-0
-
78. 匿名 2018/11/14(水) 22:04:41
昔から菓子パンとかお菓子とか食べ続けてきたからグルテンフリーとか砂糖断ちしても「あの味食べたい!」ってなる。
ほんっと辛い~。
もうマツコみたいに好きなだけ食べたい…
高嶋ちさ子が太らない体に2億払うって言ってたけど、皆我慢してるんだよね…+12
-0
-
79. 匿名 2018/11/15(木) 00:05:01
自分では買わないけど、頂き物は素直に貰って食べます。
毎日食べてて辞められないのは健康のため改善すべきだけど、たまに少しの量ならいいと思う。+1
-0
-
80. 匿名 2018/11/15(木) 08:08:00
>>7
食べなさいよって、何で命令口調なの?+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/20(火) 19:08:05
あたりめ
買って来たぞー!+0
-0
-
82. 匿名 2018/11/20(火) 19:09:37
お菓子を我慢して、甘栗をゆっくり食べる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する