ガールズちゃんねる

私の子供がかわいくないのかも… 妹はメールで姉から実家に帰るのを拒まれた

602コメント2018/11/26(月) 21:24

  • 1. 匿名 2018/11/14(水) 10:00:36 

    女性向け掲示板サービス『発言小町』のとあるトピックスが話題になっている。

    ■姉が帰るに合わせて実家に
    私の子供がかわいくないのかも… 妹はメールで姉から実家に帰るのを拒まれた – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    私の子供がかわいくないのかも… 妹はメールで姉から実家に帰るのを拒まれた – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    投稿者は専業主婦で3歳と1歳の子供を持つという女性。実家の近所に暮らしており、薬剤師として働く20代独身の姉も同じ市内で一人暮らしをしている。 そして、投稿者は曜日に関係なく週に3回程度、姉は月に1~2回、土日のどちらかに実家に帰るそうだ。 子供たちは叔母である姉に懐いているため、投稿者は母親に姉がいつ帰ってくるかを聞き、それに合わせて土日にも実家に行くようにしているという。


    「姉にとっては姪っ子と甥っ子にあたり、きっとかわいいに違いない」と
    投稿者は考えていたのだが、先日、姉から…

    「姪たちはとてもかわいいし、元気な姿を見せてくれるのはとても嬉しい。
    でも、最近は仕事で疲れている。また、母と父とも落ち着いて話したい。
    だから、自分が元気になるまで、私が実家に帰るときに遊びにくるのは控えてほしい」

    といったメールが届いたそう。それに対し、「姉は私の子供がかわいくないのだ」
    「結婚して子供がいる私に嫉妬しているのかも」と勘繰る投稿者。
    そして、「姉が送ってきたメールの真意は何だと思いますか?」と
    掲示板に質問を投げかけた。(一部引用)

    +8

    -1719

  • 2. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:00 

    姉の気持ちわかる。

    +5183

    -19

  • 3. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:05 

    本当に仕事で疲れてるのでは?毎回甥っ子とかの相手するのも大変だろうし

    +4872

    -17

  • 4. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:11 

    うざ
    しかもすぐ嫉妬って馬鹿丸出し

    +4570

    -12

  • 5. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:16 

    そのままだと思う

    +3405

    -4

  • 6. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:23 

    お姉さんの気持ちわかる。

    +3500

    -12

  • 7. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:30 

    実家、帰りすぎ。

    +3407

    -13

  • 8. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:35 

    釣り針デカすぎ

    +1554

    -6

  • 9. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:43 

    姉は保育士ではありません

    +3113

    -5

  • 10. 匿名 2018/11/14(水) 10:02:52 

    お姉さんにそんなこと言われて寂しい気持ちも、疲れてるからゆっくりしたいお姉さんの気持ちもどちらも分かる

    +2061

    -33

  • 11. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:02 

    そのまま。疲れてるだけでしょ。気にしすぎ

    +1902

    -5

  • 12. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:10 

    こういう勘繰りする人は嫌だ。すぐ嫉妬?とか言うの…。
    専業主婦で子供小さいなら平日帰ればいいよ

    +2922

    -7

  • 13. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:14 

    実家を当てにしすぎ

    +1874

    -7

  • 14. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:16 

    普通に疲れるでしょ。
    私は、投稿者の方と似た立場だけど
    お姉さんの気持ち分かるな。

    +1839

    -4

  • 15. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:22 

    >子供たちは叔母である姉に懐いているため、投稿者は母親に姉がいつ帰ってくるかを聞き、それに合わせて土日にも実家に行くようにしているという。

    これはうざい…
    疲れてるのにギャーギャーうるさい子供なんかいくら甥姪でも嫌だわ。

    +2854

    -4

  • 16. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:22 

    真意って、そのままの意味でしょ。仕事で疲れてる時に子供の世話は大変。ましてや自分の子供じゃないのに。

    +1683

    -2

  • 17. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:22 

    嫉妬はしていないと思う

    +1383

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:29 

    週3で実家って多くない?

    +2056

    -5

  • 19. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:41 

    おいめいは、かわいくない人けっこういる

    +1116

    -7

  • 20. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:42 

    むしろ嫉妬してるのは妹でしょ

    +1345

    -4

  • 21. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:49 

    同僚も妹が先に結婚出産して里帰りしてるのが辛いと言ってたの思い出した。
    夜は赤ちゃん寝てるから仕事帰りそ〜っと帰らなきゃ行けなくて、ずっと物音に気をつけて全く休まらないと。
    気持ち的にも妹に先越されて肩身が狭いと言ってた。

    +1129

    -17

  • 22. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:54 

    仕事で疲れてるそのままの意味では?

    +775

    -4

  • 23. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:03 

    この母、お姉さんが鬱とかになっても可愛いはず〜とか言って連れてきそう

    +1124

    -4

  • 24. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:12 

    可愛くないとかではなく本当に言ってる通り。
    メールそのまま。
    姪や甥っ子って小さいよね?
    はしゃがれたら騒がれたら休めないし余計に疲れるんだよ。

    +1413

    -4

  • 25. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:13 

    姉可哀想

    +903

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:15 

    お姉さん、お父さんお母さんに話したいことがあるんだよ
    分かる

    +1174

    -4

  • 27. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:19 

    子供を両親と姉に見てもらって自分は楽しよ~と思ってるのが透けて見えてるんじゃない?

    +1224

    -4

  • 28. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:27 

    週3は両親も大変そうだよね。妹さんがご飯作ったり掃除してくれているのならいいけど。

    +987

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:29 

    姉の気持ちわかるー!!

    +605

    -3

  • 30. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:34 

    子供いると実家でゆっくりできないじゃん。
    ウザイんだよ、きっと。

    +935

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:52 

    体休めたい時に毎回子連れで帰省されるとしんどい。
    甥や姪は可愛いけど、親が思う可愛いと、叔母が思う可愛いには差がある。
    そんなところでは?

    +1007

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:54 

    自分の子供くらい自分で面倒見ろ

    +731

    -3

  • 33. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:57 

    可愛くても子どもの相手は疲れるんだよ。
    幼稚園教諭してるけど、先生だからっていつも子どもと関わりたい訳じゃない。
    たまにはゆっくりした。
    あなたが子どもを姉に預けている間ゆっくりできるように、、、。

    +870

    -2

  • 34. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:00 

    お姉さんアポなしで実家帰っちゃうしかないね。

    +519

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:00 

    結局は妹にマウンティングの気質があるんだろうな。

    +786

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:07 

    いや、姉が言ってる事分かるよ。
    妹は、誰だって小さい子が煩わしい時もある事を分かってあげなさいよ。
    自分の子供に対してだって、離れたい一人になりたいって思う事あるんだから。

    +714

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:16 

    母がが必要で週3はわかるけれど、違うのなら多くないか?

    +266

    -4

  • 38. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:23 

    真意ってそのままでしょ。

    元気がないときは自分と違う選択をした同世代の家族友人を見たくないときがある。

    +342

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:40 

    姪っ子甥っ子は確かに可愛いけど、週に三回はちょっと鬱陶しい!

    +532

    -4

  • 40. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:41 

    望んでないのに子供が家にいるって疲れるよね。
    相手しなきゃいいって言っても勝手に寄ってくるから邪険にもできないし。
    姉が居ない時に行けばいいじゃん。

    +546

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:48 

    子どもは可愛くて癒しになる時もあれば、体力精神力共に削る時もある。

    子育ても疲れるかもしれないけど、働くのも大変なんだよ。

    +416

    -4

  • 42. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:50 

    確かにハッキリと言われたらちょっと傷つくかもしれないけど、姉の気持ちもわかるよ。子供がいるとやっぱ賑やかでゆっくりできないし、お母さんも孫が来てれば相手したりするからね。
    私も子供と一緒に実家遊び行った時は母とゆっくり話なんてできないよ。ゆっくり話したいときは泊まりで行く。

    +355

    -3

  • 43. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:51 

    いや、子供いる立場で言わせてもらう。
    別に可愛くないってことはないと思うけど、投稿主は子育て主婦でお姉さんは子無しのバリキャリなのかな?
    実家に帰ってくつろぎたいはずなのに甥姪がいたらくつろぎたくても寛げないでしょ。相手にお伺い立てて大丈夫そうなら時期を合わせる、ダメでもお姉さんに会いたいのならお姉さんが帰る日にちょっと時間合わせるくらいで基本的に時間をずらす配慮は必要よ。

    義実家同居で小姑帰省することが子供の休みの日にかぶって来ることあるから、遠くの公園連れて行ったりしてなるべく子供との時間少なくしてる。実家ってくつろぎたいからね

    +420

    -2

  • 44. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:52 

    お母さんもいつ姉が来るかなんて教えなきゃいいのに。

    +512

    -3

  • 45. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:52 

    実家に帰るたびに子どもの面倒を見させられるのは大変だと思う。
    たまに会うから可愛いのに相談者はそれがわかってなさそう。

    +504

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:54 

    私子持ちで、自分の子供と同じくらいの甥、姪いるけど疲れてるときに遊びくるとしんどくてイラつくよ!笑

    兄の子だけど、人の子だから我が子と違ってやっぱ気遣うし。

    +403

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:56 

    お姉ちゃんの気持ち考えなさすぎだよ
    わざわざ姉の帰省に毎回毎回合わせて親ともゆっくり話させない為故意にしてるように感じるけど。

    嫉妬してるのは投稿者の方では?

    +617

    -3

  • 48. 匿名 2018/11/14(水) 10:05:56 

    姉の気持ち痛いほどわかる。何故自分の実家で休みの日に疲れにゃならんのだよ。妹の思考能力が低過ぎる

    +553

    -3

  • 49. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:04 

    子供いるとドタバタしてそっちにみんな気を取られちゃうから大人同士の話はしづらいよね。

    +303

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:05 

    めちゃめちゃ優しいお姉さんじゃん
    だから子供たちもなついているんでしょ

    +400

    -1

  • 51. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:08 

    すぐ嫉妬してるとあるけど
    すぐでもないかもよ。
    きっと投稿者はずっと考えてしまって
    そこに行きついたかもしれない。

    +1

    -101

  • 52. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:19 

    自分は実家帰って子供の相手を姉や親にさせて休むんでしょ?なのに姉が疲れてる時は文句言う上に嫉妬だとか勘繰るなんて最悪だな。

    +336

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:27 

    姉が実家に帰る日をピンポイントで狙ってるなら気を使ったらいいのにたまには

    +146

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:35 

    小学生の娘2人いるけど、姉の気持ちは分かる。
    独身なら、小さい子にも慣れてないはずだから疲れるのも分かる。
    平日や仕事の日は疲れてるだろうから、仕事が休みの日位ゆっくりさせてあげて。

    +198

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:41 

    お姉さんの背景がわからないけど嫉妬も少なからずあると思う。でも姪、甥を毛嫌いしている感じはしないから気持ちが落ち着いたり、お姉さん自身も子供を持ったりしたら変わると思う。

    +2

    -114

  • 56. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:46 

    どんなに甥っ子姪っ子可愛く思ってても、毎週相手するのは疲れるよね…。そのくらい、妹さんわかってあげてほしい。

    +179

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/14(水) 10:07:10 

    確かに実家に帰る度に姪甥いたら嫌だわ、絶対遊び相手しなきゃいけなくなるし、ゆっくり親と話したいなら邪魔でしょうよ。

    +187

    -2

  • 58. 匿名 2018/11/14(水) 10:07:30 

    姉はきちんと伝えているのに、これで、
    嫉妬??
    とか思う妹の、自己中心的な思考がひどい。

    +296

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/14(水) 10:07:30 

    ホントどこまでも空気読めない妹だね。
    ただご両親と過ごす落ち着いた時間が欲しいだけでしょ。

    +233

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/14(水) 10:07:31 

    子供の相手なんて気使って疲れるのに、実家行ってゆっくりできないとか大変だよ
    かわいいはずだからなんて余計なお世話

    +151

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/14(水) 10:07:57 

    姉は実家でゆっくりしたいんだよ
    これは好き嫌いは別の話

    +169

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/14(水) 10:08:09 

    嫌々相手されても困るだろうに

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/14(水) 10:08:11 

    毎回子供を連れてくる友達に対しても同じように思ったことがある。
    子供が嫌いなわけじゃないけれど、毎回相手をするのは疲れるし、私は友達とゆっくり話したいのになと思う。

    +214

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/14(水) 10:08:14 

    私は妹と同じ立場だけど
    お姉さんの気持ちわかるよ

    +71

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/14(水) 10:08:32 

    お姉さんの気持ち分かる
    しかし姉も実家に帰らなければいいのではないかとも思う
    随分と実家大好きな姉妹だね

    +49

    -22

  • 66. 匿名 2018/11/14(水) 10:08:56 

    ご飯代節約 親に子守してもらうために帰ってるのなら土日は遠慮したらいいと思うんだよね

    +155

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:00 

    職場の人も同じような事言ってたなぁ
    「世の中のじいちゃんばあちゃん皆が孫可愛い孫命ってわけじゃないからね!」と
    それでも娘が連れてくるみたいで怒っていた

    +179

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:16 

    このお姉さんはいい人でそんな風に思ってないかもだけど、
    私は弟の嫁が好きじゃないのでその子供もかわいと思えない。姪甥ならかわいがるのが当然だと脅迫めいた人図々しくて大嫌い。

    +170

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:16 

    これはお姉さんの言葉通りの意味だと思う
    いくら姪っ子と甥っ子がかわいくても、疲れている時は出来れば会いたくないと思う場合もあると思う
    疲れてそっけない態度になったり、イラついたりしちゃいそうなのを心配してるのかも
    子供は敏感だし、自分の子供じゃないからこそ、コンディションが悪い時に会って悪い印象を残したく無いという気持ちもあるんじゃないかな?

    +103

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:27 

    実家帰るたびに甥っ子姪っ子いてずっと相手するとか本当に無理だわ。
    好きだけど毎回は嫌だな。
    ましてやお姉さんに懐いててかまってかまってな訳でしょ?そりゃ疲れるよ。
    子供がいてもそう思う。

    +136

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:33 

    子供いると子供中心になるからね。
    可愛いけど、て言ってるんだし可愛くないんだ、なんて思わず単純に子供連れて行く頻度抑えればいいだけの話。
    大袈裟に考えすぎ。

    +84

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:34 

    子ども達に態度に出していない姉を褒めなさい。
    メールくるまで姉の本心に気づかなかったんでしょ?

    +191

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:38 

    このトピ主のレスから抜粋
    たぶん薬剤師の姉に嫉妬してるね。だから嫉妬されてると思い込みたがってる

    >私は高校卒業後就職し、まもなく授かり婚をしたので(仕事が)あまり大変だとは思いませんでした。
    >薬剤師という仕事に関しても、指示された薬を棚から持ってくるだけだと思っていたので、何がそんなに疲れるんだろう、それだけでそんな給料がもらえるのに疲れたなんて贅沢ではないか、と思っていました。
    >高校時代の友達とたまに会うと、私の子供たちのことをかわいいねと褒めてくれていました。
    >私が授かり婚をする時に、一番反対していたのは姉だったので、本当は僻みなのかなと思ったところです。

    +262

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:51 

    お姉さんはちゃんと妹を傷付けないように文面に気を付けてメールしたっぽいのに、それでも嫉妬だーってグダグダ言うなんて面倒な妹だな。

    +183

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/14(水) 10:10:04 

    自分の子がかわいいのは親だけ
    他はたとえ血が繋がっていようと可愛いと思ってもそれは場面場面のことで
    かわいがることができる人たちなだけなんだと理解しておくべき

    +96

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/14(水) 10:10:49 

    >>73
    …言葉が見つからないわ

    +221

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/14(水) 10:11:28 

    >>67
    >>68 多くの場合親の態度がでかいから子供もかわいく見えないとかな気がする。
    連れてくるだけ連れてきてろくに礼も言わず自分はゴロゴロしてるとか。

    +34

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:00 

    お姉さんまだ20代でしょ?何に嫉妬する必要あるの?

    +179

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:03 

    >>1
    姉さんの言う通り、疲れてるんよ。
    子供は、可愛いけど疲れる。

    独身で子供のない人は、扱いに慣れてない。

    姉や親の気持ちも理解して、心配りしないといけないね。

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:27 

    >>73
    姉に対するコンプレックスが半端ないね。

    +249

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:34 

    独身で実家に住んでた頃、先に結婚した妹が土日に子供を預けに来て自分だけ遊びに行っちゃって、こちらが世話に手慣れてないと「いい加減に慣れてよ!」と言われた。
    嫉妬も混じってるかもしれないけど、自分の子供の子守をするのが当然だと言わんばかりの態度が嫌だった。

    +220

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:42 

    姪っ子さんも甥っ子さんも心から可愛がってると思うよ。
    ただそれにかこつけて調子乗って空気読まないあんたがウザいんだよ

    +143

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:51 

    >最近は仕事で疲れている。また、母と父とも落ち着いて話したい。

    まさにこれがお姉さんの本心だろう。
    甥姪が可愛くても、仕事でつかれきっていたら相手をするのはきついよ。
    たまの休みくらいゆっくり過ごしたい。
    そして両親と話がしたいなんてよくできたお姉さんだと思う。

    妹はちょっと考え方おかしいわ。
    この話が真実だとしたらね。

    +182

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:54 

    私子供いるし姉はいないしで同じ状況だけど、私が姉の立場だったら気持ち分かる。めんどくせって思うことあるだろうし、親との時間大切にしたいもん。
    投稿者疲れてるんじゃねえかな

    +16

    -4

  • 85. 匿名 2018/11/14(水) 10:13:14 

    姉が言っていること分かる
    私は妹の立場だったけど、久々に会うなら親と温泉行ったり美味しいものをご馳走したいし、色んな話をしたいのに姉は聞きつけると私も!子供達も!ってなる。
    大勢だと店に断られたり子供達が食べられる店しか行けない。温泉も洗ったり着替えさせたり。
    それで甥や姪かわいいでしょ!って態度でお金は払わない。

    好きで独身やって親孝行できる年齢になったのに姉はいつもぶち壊すし、主の姉みたいなこと言ったら、アンタは子供達が、可愛くないの?僻み?私だって大変なんだから息抜きしたい!
    とケンカ腰。やってられないなあと思う

    +192

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/14(水) 10:13:24 

    >>77 実家に感謝しない人多いのかね?うちの姉も図々しいわ。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/14(水) 10:13:31 

    お姉さんの気持ち凄いよく分かる‼️
    わかりすぎて涙が出る‼️

    兄夫婦なんだけど、よかれと思ってるんだよね。
    家の場合は両親も、兄夫婦に声かけるんだよね…
    姪っ子は本当にかわいい。
    でも、毎回来ると違うんだよ…

    そんな感じて今年は一回も帰りませんでした…

    +145

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/14(水) 10:13:48 

    元からわだかまりがあると色々と面倒臭いね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/14(水) 10:14:08 

    発言小町のいつもの創作?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/14(水) 10:14:28 

    >>73
    うわ…
    文面全体から漂う姉への僻みというか劣等感が凄いね。

    +190

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/14(水) 10:14:33 

    お姉さんからしたら、
    高卒デキ婚のちょっと問題ある妹だね。

    +206

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/14(水) 10:14:37 

    妹が先にデキ婚した姉だけど(一人暮らしで実家にはいなかった)
    妹の子供たちをかわいいと思ったことはあまりない
    子供が育ってわがままで妹に反抗したりするのを見ると
    妹の方がわたしにはかわいいので
    「妹に対してこんな生意気な子供好かん」と普通に思ってた

    なんで自分の子供を姉妹が無条件にかわいいと思うと思ってるのか

    +109

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/14(水) 10:14:45 

    両親とゆっくり話させてあげてよ

    お姉ちゃんはもうこっそり気づかれないように行くしかないな
    なんでそこまで気を遣わせるのこの妹

    +90

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/14(水) 10:14:47 

    >>73

    これを読む限り、妹はちょっと足りないね。
    いろいろ足りない。

    +197

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/14(水) 10:16:00 

    ちょっと話ずれるけど。
    姉の嫁ぎ先の義母が、
    「〇〇ちゃん(姉)のご実家には小さい子いないから(当時、孫が1人もいなかった)、うちの孫たち連れて行ったら喜ぶよねー」
    って、うちには血のつながりが一切ない、可愛くもない子供を連れてこられそうになった。
    子供は可愛いけど手がかかるんだし。
    自分が思うほど周りの皆が可愛いと思ってないことに気づいてほしい。
    子連れで飲み会参加する人も、この妹のような思考なんだろうね。

    +147

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/14(水) 10:16:01 

    週3帰るのは多いね
    毎回実家帰れば子供の相手も結構疲れるよね

    +74

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/14(水) 10:16:06 

    投稿者20そこそこでお姉さん20代半ばぐらいかな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/14(水) 10:16:17 

    子供って疲れるよ。自分の子供でも疲れる。私は妹がいて私の子供凄く可愛がってくれるけど、同じような事を妹に言われても何も思わない。むしろ疲れさせて申し訳なく思う。

    +84

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/14(水) 10:16:25 

    この姉妹、昔からずっと姉が妹に気を使ってるように見えるね。姉にマウンティングする妹。この妹、世間知らずでややこしそう。自分が周りを引っ掻き回してる自覚なさそう。お姉さん間違ってない!妹の顔色見ずに頑張って欲しい!

    +180

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/14(水) 10:16:51 

    血が繋がってるから可愛いに違いないと思わない方が良いよ。祖父母でも体がしんどい時は孫の面倒をみたくたい気持ちが出るみたいだし、親でさえ自分の子供なのに可愛いってずっと思ってる訳じゃない。全ては責任感から来てるところがあるはず。親や祖父母がいるのに、姪に責任感をもつ人はいないと思うから、子供に対しての愛情や可愛がる気持ちを過度に要求するのは押し付けの部分がある気がする。

    +54

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/14(水) 10:16:53 

    もうさ、私事だけど結婚して子供までいるのにしょっちゅう実家に頼りきりの女ってだけで、イラつく。

    義理姉と近所のママ友と被るからかもしれないが、ほんとに自分がいかに楽するかしか考えれない自己中思考なんだよね…
    親がそんなだから、子供も自己中でワガママだし。

    +111

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/14(水) 10:17:11 

    手が焼けてうるさい姪っ子甥っ子って本当に厄介よ
    礼儀正しい他人の子のほうがよっぽど可愛く思える
    しつけ出来ていないからなおさら嫌がられているんだと思うよ

    +66

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/14(水) 10:17:25 

    >>73
    これ本当に本人が相談してるのかな?
    薬剤師の仕事軽んじてたりデキ婚告白してたり
    叩いてくれってネタ提供しすぎ

    +115

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/14(水) 10:17:44 

    >>73
    「結婚して子供がいる私に嫉妬してる」「僻み」
    他に何にもないからか、すぐ嫉妬って短絡的に考える人って浅はかだな。
    そしてたまにいるね、こういう思考の人。本当に何にもないんだなあって思う。

    +98

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/14(水) 10:17:47 

    >>81 うちは兄がそんな感じで母を叱る。調子乗ってんじゃねえと思う。私がいる時はやんわり諭すけど、いない時は母言われっぱなしなんだな。
    最近の義実家嫌いと実家タダ働きの風潮はなんなの。

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/14(水) 10:17:53 

    私は 甥も姪も可愛くない。
    うるさいし、子供は 元々 好きじゃない。
    実家に帰省すると怪獣がギャースカ騒いでいる感じで ちっとも落ち着かないし、自分の親とも ゆっくり話ができない。
    実家の両親も 孫の相手は正直、疲れると言っている。
    兄も妹も 月に数回 孫を連れ帰る事が最高の親孝行だと思っている。

    +73

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/14(水) 10:17:54 

    >>73
    なるほどね。
    姉には何でも勝てずに劣等感抱いてきたけど、先に結婚して可愛い可愛い子供がいる事だけは勝ったと思いたいんだろうな。
    でもそれすらも姉に拒否されて、こんなに可愛いのになぜ?!僻んでるのね!。
    妹さん病んでるな。

    +120

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/14(水) 10:17:55 

    私も妹がデキ婚
    妹が職場の人の悪口を言うとき「あんなんじゃ子ども育てられない」って言うのが嫌でたまらない
    窘めたくても独身の嫉妬と思われそうで…
    こんな子じゃないと思ってたのに

    +94

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/14(水) 10:18:27 

    子供二人いるけどこの妹に全く共感できない
    お姉さん優しいじゃん。疲れてるのに子供達の面倒見てるしメールも妹傷つけない優しい文面だし一体これのどこが嫉妬に見えるのさ。お姉さん休ませてあげなよ。

    +129

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/14(水) 10:18:43 

    あぁ、分かる

    甥や姪はかわいいけど…
    休日の早朝に起こしに来て、プロレスみたいなことを私の部屋で始めた。
    それが続いた時は流石にしんどかった。

    +86

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/14(水) 10:18:45 

    投稿主のお姉さんはちゃんと自分で気持ちを伝えてえらいと思う。
    言いにくいことだもん。
    母親に「お姉ちゃんがこう言ってるのよ~」なんて言われたらもっとムカついたんじゃないかなぁ。
    お姉さんの気持ちを尊重しなきゃいけないと思う。

    +92

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/14(水) 10:19:25 

    出来の悪い妹を持った姉に同情するわ。

    +104

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/14(水) 10:19:38 

    18〜9でデキ婚w
    大学出てきちんと働いてお給料もいいお姉さんに嫉妬してるだけじゃん。
    自分にあって姉にないのは子供だけだからそれを使って嫌がらせ→姉が嫌がると嫉妬してることにしてる

    +123

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/14(水) 10:19:43 

    これが釣りでないのなら
    妹は子育ての面倒を一時
    姉達に押し付けたいんだろうか。
    そんな気がする。

    それに薬剤師ってそんな簡単な仕事じゃないだろうよ。
    種類や量を渡し間違えたら大変なことになる。
    アレルギーはないか、きちんと確認しないといけない
    すべて人の命に関わることだから、気は張っているよ。

    +126

    -1

  • 115. 匿名 2018/11/14(水) 10:19:44 

    正直、姪っ子なんて全然可愛くない。嫁に行ったら実家に入り浸らないで週末は家族で過ごしなよ。

    +74

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/14(水) 10:20:00 

    わざわざ姉の帰省する日に合わせてた方がどうかしてる。
    好き嫌いというより、嫌いになりたくないから今行動したんじゃないかな。
    投稿者はもう少し親離れ姉離れした方が良い。
    帰省頻度も多すぎ。

    +109

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/14(水) 10:20:29 

    お姉さんの言葉がそのまんまじゃん
    「かわいいけど」って言ってるのに「かわいくないのかも…」って、ひねくれてとらえすぎ。

    でもこういう面倒な妹がいるなら
    姉も帰省スケジュールを言わなきゃいいし、親にも口止めすればいいのにと思う

    +68

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/14(水) 10:20:58 

    うちは姉が姪っ子二人を私に面倒見させてくる
    あんたどうせ暇でしょう?とか言って
    私は姉の為に専業主婦やってるわけじゃないし
    姉だって専業主婦なのに
    困っているなら助けたいけど
    子育てさせてあげてるみたいな態度でムカつく

    +100

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/14(水) 10:21:13 

    ほとんど実家に帰らない自分としては、結婚したのに週3も実家に帰るのにびっくりした。

    +68

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/14(水) 10:21:27 

    甥や姪は姉がどうしても欲しくてなった家族というわけではない
    DNAも他人の混じってるし
    疲れてる自分を立て直そうと距離置いている今の気持ちを分かってあげて

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/14(水) 10:21:41 

    「授かり婚」…いつ聞いても違和感しかない

    +121

    -2

  • 122. 匿名 2018/11/14(水) 10:21:42 

    週3回も実家に帰るって、甘えすぎ
    許してる親も親だし

    +57

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/14(水) 10:21:47 

    姉も自立して実家出れば良いじゃん。
    実家に連れて行って息抜きしたい妹の気持ちも分からんでもない。

    +1

    -55

  • 124. 匿名 2018/11/14(水) 10:21:49 

    子育て真っ只中だけど3歳1歳の相手はほんとに大変!
    姉の気持ち分かる。

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/14(水) 10:22:22 

    子供って自分の子でもなきゃそんなに可愛いもんじゃない
    その妹こそ、姉の子供がいたとして預かれるのか?
    疲れてるときやゆっくりしたい時にも。

    +61

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/14(水) 10:22:36  ID:7tioXioIiV 

    ちょっとズレるけど
    姉妹で片方が遠方に嫁いでて、片方は近場にいる場合ってさ、遠方の方が帰ってくると、親って至れり尽くせりするでしょ
    あれ、腹立つの笑
    普段一緒にいて、何かあった時に助けるのはどちらだとぉ思ってんだろうと

    そしてこの姉の気持ちもわかる

    +53

    -8

  • 127. 匿名 2018/11/14(水) 10:23:11 

    >また働く大変さがわからないのかという質問がありましたが、私は高校卒業後就職し、まもなく授かり婚をしたのであまり大変だとは思いませんでした。
    >薬剤師という仕事に関しても、指示された薬を棚から持ってくるだけだと思っていたので、何がそんなに疲れるんだろう、それだけでそんな給料がもらえるのに
    >疲れたなんて贅沢ではないか、と思っていました。

    >私が授かり婚をする時に、一番反対していたのは姉だったので、本当は僻みなのかなと思ったところです。

    投稿者最低すぎる

    +117

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/14(水) 10:23:25 

    お姉さん、なんでこんな妹に気を遣ってるんだろう。
    仕事で疲れてるんだからあんたの子供の相手なんてしたくないんだよ!実家には両親に会いに来てるの!いちいち私に合わせて帰って来ないで!って言っちゃえばいいのに。

    +73

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/14(水) 10:23:33 

    若い人に多いのかな?
    実家にめっちゃ帰る人いるよね。子連れで。

    +62

    -1

  • 130. 匿名 2018/11/14(水) 10:23:45 

    ここまで実家依存だと旦那は嫌だろうなと思う。平日にこんなに実家に入り浸るのなら、週末は家族で過ごしたほうがいい。

    +77

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/14(水) 10:23:49 

    >>1
    わたしは姉側の人間だけど甥姪は可愛いし遊ぶのも好きよ。ただゆっくりしたい時にわざわざ連れてこられたら嫌だよチビッ子は絶対遊びたがるもの。

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2018/11/14(水) 10:24:16 

    >>123
    息抜きし過ぎ

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/14(水) 10:24:23 

    こんなこと投稿して、見知らぬ人に家族の真意を問うなんてどうかしている。
    姪や甥というよりも、この妹自身に問題があるんじゃないだろうか。

    +40

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/14(水) 10:25:18 

    >>127
    ただただ妹がヤバイやつ

    +56

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/14(水) 10:25:23 

    >>129
    年齢あんまり関係ないよ。晩婚の人でも実家に入り浸りの人いる。

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/14(水) 10:26:19 

    身内に薬剤師いるけど新薬以外にも製薬会社から使用方法に関する変更事項出たり医師の方針に合わせたり患者さんに医師に聞けなかったこと質問されたりもするから自宅に持ち帰って勉強してるよ。
    姉が薬剤師なのにそんな認識なの?てびっくり。

    +92

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/14(水) 10:26:28 

    >>128
    言ったらヒスって収集つかなくなるタイプだと思うわ

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/14(水) 10:27:09 

    お仕事したことないから、仕事の大変さがわからないんだね。話が通じなくて可哀相。

    +77

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/14(水) 10:27:48 

    自己肯定感の強い人は自分の子供は兄弟姉妹から溺愛され愛想のいいナニーの役割をするべきと信じて疑わない
    ちょっとでも違う空気だすとキレて冷酷人でなしと罵られる

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/14(水) 10:28:15 

    なんとなく
    お姉さんはちゃんと実家にお金渡してそう
    妹は平気でタダ飯してそう

    +81

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/14(水) 10:29:18 

    >>123
    ちゃんと文章読めよ

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/14(水) 10:29:47 

    こういう自分の子はかわいがられて当然の親って本当に放牧状態
    これも投稿者が自分で子供みないからお姉さん疲れたんでしょう

    +52

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/14(水) 10:29:56 

    小町だよね?この相談を読んだとき
    「甥姪がどうこうじゃなく、相談者がウザイから婉曲表現使ってるだけだよ」と思いました。
    自分も同じ状態だった時そう感じてたし、同じ様に「嫉妬?ww」な態度をとられたときは
    「自分が楽したいからって(お金の掛からない施設扱いで)実家使うな貧乏人」と言い返しましたよ。

    +76

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/14(水) 10:29:58 

    発言小町のこの手のトピは大体創作だよ

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2018/11/14(水) 10:30:04 

    >>136
    だって高卒すぐデキ婚だもん
    馬鹿なんでしょ

    +74

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/14(水) 10:30:06 

    私の姉もそう
    姪っ子だから可愛いだろう=世話して当然って押し付けが鬱陶しい

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2018/11/14(水) 10:30:43 

    これ、お姉さんが疲れるのもあるかもしれないけど実家のご両親が孫の相手や食事の支度などの支度や後片付けが大変で
    お姉さんにこぼしたのをくみとってやんわり妹に
    断り入れてるんじゃないのかなぁ。
    ご両親もこんなに頻繁だと大変だと思うよ。

    +75

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/14(水) 10:30:49 

    妹が姉に『うちのかわいい子供をみさせてやってる』感があるね。
    姉、気の毒に。

    +93

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/14(水) 10:32:03 

    子ども小さいうちはお花畑になっちゃって私子ちゃんは皆から愛される存在って思ってるんだろね。子ども2人育てたけど子ども相手は疲れるんだよ。他者の子どもまで自分犠牲にしてまで、面倒みたくないわ。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/14(水) 10:32:06 

    義理の姉妹は厄介だけど、実の姉妹も厄介だよね。なんか、家族の中で役割が既に決まっているから、ワガママポジションはずーっとワガママし放題。今後、介護や相続で揉める。

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/14(水) 10:32:12 

    旦那の従姉妹のところがこんなで揉めてるらしい
    文句言ってる方の従姉妹はあった時子供の面倒まったく見ない人だったから避けられても仕方ないんじゃないかなと思ってる

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/14(水) 10:32:34 

    甥姪がいたら即効帰るわ

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/14(水) 10:32:58 

    >>123
    は?

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/14(水) 10:33:38 

    実家依存の人はこのタイプ多いよね。皆が自分の為に動くの当たり前みたいな。

    +51

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/14(水) 10:33:49 

    自分がこの姉なら実家に行く前に「今日来てる?」って確認してから行くな

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/14(水) 10:33:54 

    >>128
    妹のことはかわいいんだと思う
    わたしがそうだから
    妹がかわいいから妹の子供もまあそれなりにかわいいと思う
    でも妹よりかわいいことはないわー
    甥姪なんてその程度の存在

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/14(水) 10:34:04 

    いや、お姉さんの気持ち分かるよ。
    私は妹側の立場だけど、こんなことしない。
    姉だけじゃなく両親にも気は使うし、そうすべきものだと思ってるよ。
    子供って可愛いけどその倍疲れるのは親でも分かるじゃん。
    なんで可愛がられて当たり前みたいに思ってるんだろ?自分がらくしたいだけみたいに見える。
    子供を可愛く思ってないのは姉じゃなくて、むしろ妹自身じゃないのか…

    そもそも週にこんなに実家に行くのすごいね


    +24

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/14(水) 10:34:07 

    姉の気持ちわかる。
    甥姪だからって無条件に可愛いとは思えないよね。
    可愛いけど、このクソガキが!って思うことも多々あるし。
    甥姪だからって躾に口出しするわけにもいかないっていうのをわかってる良識的なお姉さんだよ。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/14(水) 10:34:20 

    >>102
    わかる
    礼儀正しい子ならかわいいし会っても疲れるようなことない
    わがままでしつこい子だから疲れるんだと思う
    そういう子の親に限って人懐っこいとか思っちゃってるし

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/14(水) 10:34:25 

    こんなにすぐ嫉妬だって騒ぐってことは、普段から「私は結婚して可愛い子供もいるのよ!どうよ!?」って感じで姉に自慢したかったんだろうなぁ。優秀な姉に女としては勝ったと言いたかったけど、姉からは全く相手にされなくて苛立ってる感じかな。

    +46

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/14(水) 10:35:14 

    幼稚園で働いてるけどギャーギャー騒いでずっとくっついてくる子がいる。しっかりしつけされてて話しもちゃんと聞いたり1人遊びができる子ならいいけど前者は本当に疲れると思う。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/14(水) 10:35:17 

    >>136
    わたし持病あるから月1で病院行くけど、院外薬局で待ってると本当に色んな患者がいるからそっちの相手が大変そう。気難しくていちいちつっかかるおじさんとか、何度もゆっくり説明してるのにわかってくれないお年寄りとかね。寂しいのか薬剤師捕まえて雑談やめない人に忙しいからってハッキリ言ってもいいのに、きっとクレームくるから言えないんだろうなぁ。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/14(水) 10:35:37 

    >>155
    多分、確認しても後からアポなしでくる。本人の投稿だと週3と書いてあったけど、多分控えめに書いてそれでほぼ毎日いるんだと思うわ。

    +49

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:19 

    >>123
    ちゃんとよんだ?
    姉は家出てるし自活してたまの休みに帰るだけなのに投稿主が子ども押し付けたいから姉が帰る日を母親から探って合わせてる。投稿主が毎週半分ぐらい実家入り浸りだよ。

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:20 

    単純に子供に合わせたりして、気疲れしてるんだと思う。優しいお姉さん。
    投稿者は専業主婦でかつ子育てで回りが見えないのね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:43 

    お姉さん可哀想。
    子どもが来たら嫌でも相手しないといけないよね。
    疲れてるからゆっくりさせて、なんて子どもに伝わるわけないし。
    可愛い可愛くないとかの問題じゃない。
    子どもも悪くない。妹が全て悪い。

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:55 

    母親の育児ノイローゼ、父親の育児放棄があるんだから姉や母の疲労だって結構あるだろうって想像つく

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:56 

    お姉さんの気持ちわかる。
    うちは姉が子供をみてもらうのによく帰ってくるんだけど、姉は出かけちゃうから子供だけ。家でぼーっとしていたいのに、面倒みなきゃだから辛い。私もはっきり言えるようにしないと嫌いになっちゃう。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:58 

    うちの妹も実家依存だけど、最近親が疲れてる。話を聞くたびに可哀相。

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/14(水) 10:37:02 

    >>163
    もしそうなら夫婦仲破綻してるね。
    まあデキ婚だしそんなもんか

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/14(水) 10:37:10 

    実家によく帰る人ってこういう妙なポジティブお花畑多い。
    実家に帰っても子供のことは自分でしたり、実家の片付けや料理や親を病院につれていくとか親の役に立つことするのは別

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/14(水) 10:38:02 

    >>163
    同意。週3どころか毎日入り浸ってるか、子供だけ実家に放置だと思う。

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/14(水) 10:38:08 

    投稿者がアレすぎて釣りとしか思えないわ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/14(水) 10:38:10 

    >>101
    でもそういう人って思考も馬鹿だから、なんだったらそれが親孝行!くらいに思ってるんだよ。
    実家に甘えることが親孝行っておかしいよね
    親はいつまでも元気じゃないのに
    安心させてあげることが親孝行だと思うんだけど

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/14(水) 10:38:47 

    ベタベタしつこすぎて狂いそうになるくらいの子どもいるよね。親以外に甘えさせてくれる人を探すセンサーが凄すぎ。
    苦手だよ、母親ちゃんと相手してくれって思うよ。

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/14(水) 10:38:49 

    >>73
    やだーうちの姉そっくりなんだけどw
    私ははっきり姪っ子がわがまますぎるから日にちを合わせたくないって言ったら私の友達はかわいがってくれるけどねってキレられた
    姉の友達みんなマイルドヤンキー

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/14(水) 10:38:51 

    >>170
    うん、10代のデキ婚でほぼ実家に入り浸りとか、ソロヤバイ。

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/14(水) 10:38:56 

    実家の近くに家たてて実家に入り浸り多いねー。最近も実家大好きトピあった

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/14(水) 10:39:49 

    小町って上位はほぼ全部釣りだから

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/14(水) 10:39:56 

    実家に残ってる側からすると独立した家族はお客さんと同じなんだよね
    自分の都合で帰ってきて好き勝手して帰っていくから生活リズムやペースが崩れて疲れる

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/14(水) 10:40:31 

    実家依存の人って、頼るだけだよね。
    知り合いも妹は頼るだけで、姉はたまに来ては掃除したり親の頼み事引き受けてる。

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2018/11/14(水) 10:41:04 

    >>175
    中学からの友達の子がそれ
    ご飯食べる時もなぜか私の横に来て私が面倒みることになるから疲れる
    親が構ってあげないからかわいそうになってみちゃうけど疲れる

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/14(水) 10:41:50 

    >>144
    身近な人がその人叩いてほしくて成りすまして投稿してるっぽい。
    自分からデキ婚とか嫉妬とか普通書かないよ。

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2018/11/14(水) 10:42:18 

    小4年の甥が赤ちゃんと話すようなもっと優しい言葉遣いで話してくれって言ってると姉妹がクレーム入れてきた時にもうこの子と関わるのは辞めようと思った

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/14(水) 10:43:02 

    >>181
    自分の子育てすら頼るんだからまぁそうだろうね
    本人はかわいいうちの子に会わせてあげてるつもり

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/14(水) 10:44:30 

    私の義母から「自分のお父さんお母さんを食事や旅行に連れていってあげなさいね、実家に帰ってご飯作ってもらうことを親孝行だと思っちゃダメよ」言われたことあって、その通りだと思う。
    そして義母は自分もそうしてほしいのかもなと思えてかわいい(笑)イヤミではなくて仲良しの会話です。

    +43

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/14(水) 10:45:09 

    いろいろツッコミどころが…
    これは妹に難ありだな。
    テイよく実家を託児所に、姉を保育士にしてる事に気付いてないのかな?

    結婚10年子あり専業主婦の妹、
    結婚3年子なし正社員の私(子は欲しい)だけど、
    まずきょうだいに嫉妬はしない。
    子供時代じゃないんだからさ。
    皆それぞれの人生。

    妹の子は可愛い。
    わたしにも懐いてるし一緒に遊んで楽しい。
    いつまでも可愛い甥姪でいて欲しいな。
    流石に仕事で疲れている時は、お相手できない時もあるけどね!

    +5

    -3

  • 188. 匿名 2018/11/14(水) 10:45:26 

    甥姪からしたら引退した祖父母より現役で働いてる20代の姉に構ってもらいたいだろうね

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/14(水) 10:46:11 

    いやぁ、実の親でさえ疲れてる時は静かにしたいし、大人同士の話しだってしたいよ。
    妹さんも内心面倒見てくれるってアテにしてるとこあるんだよ。
    それを嫉妬とか情けないね、姉妹でさ。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/14(水) 10:47:47 

    かわいいに違いないって勝手な妄想押し付けておいて言ってる事が卑屈になりすぎ。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/14(水) 10:47:47 

    兼業の義姉と
    専業の実姉がいて
    どちらからも子供預かる時があるけど
    義姉の方の甥っ子姪っ子は
    まぁ顔が可愛いくて性格も穏やかで、うちの子とと仲良く遊んでくれるし文句言ったりないし
    義姉は「本当にごめんね助かるわ」と色々と食材くれたりするし『いつでもどうぞ!』って気になるけど
    実姉の姪っ子は
    申し訳ないけど憎たらしい顔してて
    叫ぶし、どこか連れていけと煩いし、うちの子に意地悪するし家中走り回る
    それで実姉からは感謝の言葉ひとつもない
    『もう来ないでくれ』と思う
    同じ姪っ子甥っ子でも
    疲れる子とそうでない子がいる
    ここの妹の子供も躾がなってなさそう

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/14(水) 10:47:54 

    前何かのトピで見たんだけど「親に甘えることが親孝行だっていうのは親世代が言う台詞であって、甘える側が言うもんじゃない」って本当にそうだよね。真に受けて自分から言う人みっともないよ。

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/14(水) 10:48:09 

    せっかくの休日に子供の相手なんかしたくない!

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/14(水) 10:50:15 

    いくら甥や姪とはいえ、毎回だと帰りたくても実家に行くのしんどくなっちゃうよ

    お姉さんだけじゃなく、親御さんですら辛いときあるかも

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/14(水) 10:51:48 

    私は実家から遠く離れてるから夏のお盆にしか帰省しないから分からないんだけど、実家の近くに住んでるとこんなにも毎週実家に行くものなの?

    実家より自分の家の方が子供のオモチャも揃ってるだろうから、逆に親を招いて娘がご飯を振る舞ってあげた方が親もだけど子供も喜ぶんじゃない?

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/14(水) 10:52:08 

    妹は子持ち様になってんな。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/14(水) 10:52:31 

    >>192
    しかもこの場合親じゃなく姉だからね…

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/14(水) 10:53:01 

    >>85
    うちと一緒
    しかも姉の子大声で騒ぐから行く先々で白い目で見られるから別行動にしたい

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/14(水) 10:54:13 

    月イチぐらいだったらお姉さんも可愛い甥と姪だったかもしれないけど、こんな頻度高いとお姉さんキツイよ。3歳ぐらいまでならまだ無条件で可愛いかもしれないけど、これからどんどん生意気になるしお小遣いまでねだられるかと思うとね…。
    週3実家って実家の両親の介護でもしてるの?ってレベルだよ。たぶん両親が介護が必要になったら実家浸りなのに「私は嫁いだ立場だから」とか言ってお姉さんに丸投げしそうだけど。

    +37

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/14(水) 10:54:54 

    私も母も、姉の子供より姉が大事。
    姉の手助けになればと手伝ったりプレゼントあげたりしてる。
    姉も最初はお花畑で、それが当たり前な感じだった。
    兄はドライな性格だから、姉の子供にお小遣いとかあげないんだけど。
    それを姉は、兄はうちの子供が可愛くないみたいで何もしてくれない!と怒っていた。
    よく母が言うのは、逆の立場なら姉は私がやってるようなことはしないだろうって。
    投降者の妹もそうなんだろうなぁ。
    珍しい物や高級な物を頂いた時に姉に持って行くと、
    子供に全て食べさせて姉は全く食べなくて。
    これはこちらの気持ちに失礼だよって姉に言ったことある。
    姉に食べてもらいたくて、こちらも食べずに持って行ってるのに、
    味もろくにわからない子供に好きなだけ与えて。
    自分の子供が1番可愛いのは親だけ!
    その認識が欲しい。

    +10

    -6

  • 201. 匿名 2018/11/14(水) 10:54:59 

    >>73
    そりゃあ反対するよね。
    姉はちゃんと大学出て薬剤師にもなってってしてるのに、妹は高卒ですぐデキ婚って。
    もう少し社会経験積むのも必要だよって意味で反対されたのか、相手が良くなかったのか、そんなもんでしょうに。
    だからこうやっていつまで経っても人の事情や会社勤めに理解も出来ないでいるくせに全て『嫉妬』って、、、
    どこに憧れるんだよ!

    +63

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/14(水) 10:59:03 

    うちの◯◯が懐いてる、うちの◯◯が会いたがってる
    これ言うママは自分が楽する為のベビーシッター欲しい人ばかりだった
    そして腹黒さ満載の人でもあった

    +42

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/14(水) 10:59:21 

    >>195
    私両親が隣町に住んでるけど年に5回くらいかな。休日に夫と子供と行く。甘える目的ではない。義実家は遠方で泊まりで年2回。そんなに差はつけてない。頻繁に双方母とLINEしてる。
    しかし両親が近所にいるというだけで両親に頼れていいねと言われて地味にイラつく。
    社交辞令的な発言だとわかってはいるが、実家依存と一緒にされたくない。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2018/11/14(水) 11:00:12 

    正直、お姉さんの気持ちしかわからない。

    妹は人の気持ちがわからないタイプなんだろうね。
    おそらく社会経験もない。このトピ実際に見てるけど
    妹は薬剤師という仕事を
    「棚から薬を持ってきて患者に渡すだけの仕事」
    だと思っている模様。話にならない。

    +75

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/14(水) 11:00:38 

    実家依存で子どもと自分の事しか目が行かない、考えられない視野の狭い妹と、仕事に忙しく、たまに実家に帰って骨休めをしたり親に仕事上の愚痴なんかをジックリ聞いて貰いたい姉。
    立っているステージが違うからね。

    姉からしたら、たまにの骨休め、親に真面目な話を腰を据えて聞いてほしいと思っているところに「姪っ子は可愛いはずだから~」とか的外れで人の心情をお気楽に軽視した、そして自己中な行動にイラっとしてるんだと。

    それを「嫉妬」とは(笑)
    一部いますよね、こういう人。
    子ども産むと他人の心情とかそういう物に恐ろしく疎くなる人。
    逆に自分の心情を推し量れ。気遣えって人が。
    この相談者は、この系統の人だよ。

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/14(水) 11:02:21  ID:UihbC3LSVg 

    私もあったなぁ。2階で疲れて寝てて下に降りなかっただけなのに、母親が「お前が先に結婚したから僻んで降りてこないんだよ。」とか、家を出て一人暮らししても、孫の面倒見るのがしんどいから、妹と子供が帰ってくる時は呼び出されて面倒見てた。
    愚痴を聞かされるのも私。
    こんなところでグチ吐いてすみません。

    +54

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/14(水) 11:02:57 

    >>200
    それ言ったらあなたに高級なものや珍しいものくれた人に失礼だけど
    それはなんかもう子供もいて別世帯の姉に執着し過ぎてて怖い

    +8

    -4

  • 208. 匿名 2018/11/14(水) 11:03:04 

    疲れてるも本当だろうけど、性格の悪い妹に会いたくないんだと思う

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/14(水) 11:03:05 

    子供の相手って疲れるもんねー。
    子供いないときはほんの30分位でもグッタリしてたのを思い出したわ

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/14(水) 11:03:05 

    頭の悪い女だね。
    週3も実家に入り浸っちゃって。
    食事食べて家汚して大騒ぎして。楽してるのこの人だけじゃん。

    +63

    -1

  • 211. 匿名 2018/11/14(水) 11:03:08 

    姉は自分の家あるんだよね?疲れてゆっくり寝たいときそもそも実家には帰らないけど

    +0

    -16

  • 212. 匿名 2018/11/14(水) 11:03:36 

    この妹、私が悪いんですぅ~って言ってる熊田みたい。

    +38

    -0

  • 213. 匿名 2018/11/14(水) 11:04:03 

    甥と姪は可愛いけど、仕事で疲れてるから実家に来る時はかぶらないでほしい。


    そのままの意味では?

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2018/11/14(水) 11:04:38 

    うちは妹が1才の甥っ子連れて月1で数日泊まりに来て滅茶苦茶可愛いから構い倒すけどそれでも2日目になるとヘロヘロになるな。
    小さいおもちゃ口に入れたり段差から落ちそうになったりと危ない事ないように神経使うし寝付くのに時間かかるからその間大きい音立てないようまた気を使うし寝付いてからもすぐ起きて泣く日あるしと普段なら11時に寝るのに甥っ子が来たら10時前に睡魔が来るし。
    月1だからそれでもいいけど週3で来られたらそりゃ姉さん疲れるの当たり前だよ。
    しかも1人じゃなく2人だし。

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/14(水) 11:05:15 

    >>162
    患者さん相手も大変だけど、医者が間違った処方出すこともあったり前回出した量把握してない場合もあるから指摘しなきゃいけなくてプライド高かったり話し難い人だと苦労するみたいだよ
    友達が薬剤師だけど学会や勉強会も行ってるから忙しそう
    国家資格必要な仕事なのに薬を棚から出すだけって子供かよw

    +54

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/14(水) 11:05:50 

    妹が放置育児でお姉さんは優しく子供の扱いも上手いんだろうね

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/14(水) 11:07:23 

    こういう人ムカつく。
    嫉妬とか可愛くないとか。
    いつも遊んでもらえてるだけありがたいと思おうね

    +48

    -0

  • 218. 匿名 2018/11/14(水) 11:08:34 

    うちは兄の嫁が実家依存。東北から母ちゃんしょっちゅう飛んでくる。平日兄がいない時にやって来て掃除したりしてるらしい。しかも泊まる。
    そして子供をかわいいでしょと私に押し付けてくる。血がつながっているからかわいいはずだと言われた。
    色々腹立つことをされてその兄嫁を大嫌いなので、どうにも甥と姪がかわいく思えない。友人の子の方がかわいい。
    親次第なんだよなぁ。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/14(水) 11:09:30 

    親もワガママな妹の言いなりのなんだろうね
    疲れるほど姉にまとわりついてたらちょっと自分で面倒みなさいって言いそうなもんだけど

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/14(水) 11:10:19 

    >>215
    横からだけど、薬だって新しく出るものがあれば、逆に処方できなくなっているらしい薬もあるみたいなのにね。
    最近だと、風邪薬のパブロンやルルに関するトピががるちゃんにもあったよね。

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2018/11/14(水) 11:14:58 

    ウザい妹だな。うちの義弟嫁もしょっちゅう義実家に電話かけて誰か来てると可愛くもないガキ共を連れて行ってるみたいだから最近は誰も義実家に来なくなったみたい。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/14(水) 11:15:18 

    投稿者の姉状態だけど、親にそれくらいいいじゃないってこっちが悪いみたいに言われたよ
    まぁ今までも物盗まれても壊されてもそれくらい許してあげなさいって育てられてきたから仕方ないけど
    実家には帰らず幸せに暮らしてる

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/14(水) 11:21:09 

    これ見たわ。薬剤師は立ち仕事。ゆっくり休ませてあげて下さいのコメントが多数だった。

    子供連れて行くなら夫の実家で同じくらいの頻度と時間を過ごしたらいいのに。

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/14(水) 11:21:23 

    >>201
    主の頭の悪さがにじみ出る文章でしたね

    逆に社会に出てこないのがありがたいのか、と思う。

    +38

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/14(水) 11:23:32 

    えー、たまには帰ってもいいじゃんって思ったら、週に3回も!笑
    それは1〜2週間帰らない日作って、お姉さんと被らない日があっても良いかもね。

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/14(水) 11:23:43 

    うちは真逆
    姉が遊び来る時はゆっくり話したいから夫と子供でお出掛けして貰ってる
    友達と会う時に子供連れてく人もいるけど
    わたしは子供抜きで話したい
    この投稿者は家族に甘えすぎだよね

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/14(水) 11:24:50 

    「姪たちはとてもかわいいし、元気な姿を見せてくれるのはとても嬉しい。
    でも、最近は仕事で疲れている。また、母と父とも落ち着いて話したい。
    だから、自分が元気になるまで、私が実家に帰るときに遊びにくるのは控えてほしい」


    姉がここまで自分が疲れている事を説明してるのに気持ちも考えないで自分の子供が嫌われてるとか、少し考え方おかしいと思う。。

    私も実家に帰る日に甥っ子と姪っ子いて倍疲れることあるし。
    どんだけ人の気持ちになれないのか不安になるレベル…。

    +45

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/14(水) 11:26:35 

    >>73

    投稿主が馬鹿すぎて話にならないねwww
    嫌われてるのは甥っ子と姪っ子ではなく投稿主だと思われます。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/14(水) 11:26:52 

    嫉妬ではないでしょ?
    お姉さんは本当に仕事で、何か重い悩み抱えてる時ではないの?元気がないときに、姪っ子達にイライラする自分も嫌だし、精神的に余裕が本当に無いだけだと思うよ。
    また、元気になったら…って言ってるんだから、今は本当に余裕が無いんだと思うよ。
    姪っ子が、可愛いからこそ、気を使ってるのかもよ、お姉さんなりにね。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/14(水) 11:28:08 

    姪っ子や甥っ子なのに可愛くないのって聞かれるけど性悪で仲が悪かった姉の子は可愛くないよ
    あなたがしてきた結果です

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/14(水) 11:28:35 

    ここは姉派が多いけど、ガルちゃんにも実家依存多いよね。実家トピとか「何がわるいの?」「うちは別」「嫉妬?」「親は喜んでる」みたいなコメが溢れてるもの。

    +29

    -5

  • 232. 匿名 2018/11/14(水) 11:29:10 

    うちも専業主婦だけど
    そんなに実家帰らなかったよ
    ちょと回数多いね

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2018/11/14(水) 11:29:44 

    勝手な想像だけど両親もしんどくて姉にSOS出してた可能性もあるよね。
    両親→孫の世話多くて大変、姉→じゃあ、自分が休みの日は帰るから手伝うよみたいな

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2018/11/14(水) 11:31:10 

    親もしんどいよね。うちの義妹が実家依存だから姑がぐったりしてる。でも、私に愚痴を言わないで本人に伝えるべきだと思うわ。

    +38

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/14(水) 11:32:31 

    だから、底辺のデキ婚はろくなのがいないって思う。で、子供たちもまたデキ婚じゃない

    +39

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/14(水) 11:33:52 

    自分>親>甥姪
    独身時代に大事なものの順番

    我が子>自分>夫≧親>甥姪
    結婚後の大事なものの順番

    それだけのこと

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/14(水) 11:35:15 

    姉妹の子でも気を使うよね
    子供が勝手にのけぞって怪我しても
    近くの大人が悪くなる

    お姉さんも疲れてるから実家に帰るんだし
    日にちズラせばいいよ
    子供達がお姉さんに懐いてても
    成長と共に面倒見てもらったこと忘れたりするし

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/14(水) 11:36:40 

    あんたが子供生まれた時に面倒見てやるから前払い的に言われた時には…
    いじめられたり触られたり仲間外れにされたり嘘吐かれたりするの分かってるんで結構です

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/14(水) 11:37:15 

    こんなにはっきり言ってくれてるのに、さらにまだ勘ぐった上に匿名掲示板でも相談って、妹…。

    +36

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/14(水) 11:37:52 

    実家に小さい子を連れて帰ると、親は結局、孫可愛さで、ヘトヘトになるし、私はそんなしょっちゅう実家に帰らなかったからわからないけど、
    お姉さんは、親とゆっくり話したいことがあるんだと思うよ。社会に出て働くって色々あるから、お姉さんは疲れてるのは本当だと、思うけど、
    姪っ子が、可愛く無い訳では無いと、思う。
    主婦と社会人じゃあ、現実、話す事って合わないし、お姉さんは親に真剣に話したい事があるだけだと思うよ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/14(水) 11:39:31 

    いや、私子供いるけど、わかりすぎるくらいわかるよ。(笑)

    そもそも専業が実家に帰るのだって子供から解放されたいからでしょ。他の人に相手してもらえるからじゃん。

    子供がいると本当にちゃんと人と話せないしさ。

    毎回じゃいやになるよ。たまに会えばいいじゃん。

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/14(水) 11:40:44 

    仕事で疲れて親とゆっくり話したいのに姪や甥っ子の世話なんて嫌だわ
    託児所行けよと思っちゃいそう

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2018/11/14(水) 11:43:43 

    預かってくれるの前提で預けてくる場合もあるからね
    兄嫁がそれだ
    姑(私の母)も妹ちゃんも姪に会えて嬉しいでしょう!それに二人だから疲れることはないでしょうって感じで預けて美容室に行ったっきり帰ってこない
    託児所預けろ!

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/14(水) 11:44:32 

    週3で実家?家族が闘病中とかお子さんに障害があって実母にサポートしてもらう必要があるとか、そういう事情もないのに週3?
    私も子持ちだけど同じ県内に実家あっても半年に1から2回しか実家帰らないよ…
    むしろ妹は薬剤師の資格持ちで20代の若さでバリバリ稼いでるお姉さんの方に嫉妬してるんじゃないの?

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/14(水) 11:44:59 

    めんどくさい妹だね
    もしかして働きに出た事ないんじゃ無い?(それで気持ちがわからない)
    旦那の事も何かあるたびに浮気かも…とか勘ぐるのかな?

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/14(水) 11:51:32 

    お姉さん「疲れてる」って言ってるし。
    私は、3歳の娘が一人の専業主婦だけど、毎日、子供の相手は疲れる。
    投稿者さんみたいに、実家に帰って、子供が親やお姉さんと遊んでくれてたら、自分は楽できるけど、親やお姉さんは疲れると思う。
    自分の子供が可愛くて、喜ぶから…って思う気持ちはわかるけど、毎回、お姉さんに合わせてたら、お姉さんは可哀相だと思う。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/14(水) 11:51:48 

    子供がなついてるから(世話させよう)ってなってない?
    せっかくの帰省でゆっくりしたいのに、3歳1歳のめんどくさい盛りの子供の世話とか勘弁でしょ

    +31

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/14(水) 11:52:44 

    妹は人の気持ちを考えられない自己中なんだろうな。
    可愛いか可愛くないかそこじゃないのに。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/14(水) 11:56:07 

    多分、私も親が姉に言ってるんだと思う。年寄りはたまには孫に会いたいだろうけど、正直週3はキツイでしょ。うちの親なら月1でいい!って言うよ。勿論可愛いけど、子供来るとお菓子買ってあげたり外食したりとか地味にお金もかかるよね。この妹は、食費めちゃくちゃ助かってるだろうけど、親は相手するのも疲れるしお金も無くなるしグッタリだと思うよ。お姉ちゃんが来てる時くらい遠慮すればお姉ちゃんだってゆっくり出来るし親もゆっくり出来るんだからそりゃ多数決じゃんね。

    私も姪っ子に凄い好かれてるから「◯◯ちゃんとどっか行きたいー」と言われてここぞとばかりに押し付けられたりするからお姉ちゃんの気持ちわかるわ。子供だしにして電話させんなよ!断りにくいわ!と。私もたまに月1か2回くらい会うとかでいい。仕事して疲れてるんだから少し休ませて欲しいよ。そっちはそっちで育児で大変なんだろうけど大変さは同じよね。

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2018/11/14(水) 11:56:17 

    これだね
    私の子供を可愛がってくれない姉 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    私の子供を可愛がってくれない姉 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)okspi.yomiuri.co.jp

    私の子供を可愛がってくれない姉 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>家族・友人・人間関係使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★旬な人へのインタビュー 仕事も人生も楽しむ女性に「大手小町」★全て...

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/14(水) 11:56:43 

    姪・甥が可愛いなら精神的にどんなに疲れてても面倒見るべき、姪・甥が遊びたがってるならどんなに疲れてても遊ぶべき、姪・甥が困ってるなら必ず力になるべき、それを拒むのは姪・甥のこと可愛くないってこと?!
    って頭おかしい妹。
    子供にも言ってそう。姉のせいで祖父母に会えない、姉はあなたたちが可愛くないのよって

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2018/11/14(水) 11:57:17 

    そもそも自分の子を他人も可愛いはずと思い込むのが間違い

    姉がくれたメールのとおりにしたらいい
    それが姉の気持ち
    行くなら姉が実家に帰る土日を避ける
    深読みする意味がわからない

    本当に釣りか?ってくらい自己中で性格悪い主だね

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2018/11/14(水) 12:02:32 

    >>231
    姉にたいして「拒むのは姪が可愛くないからだ」って決め付けが妹が嫌われてる理由のひとつ。
    実家に頼るとか住むとかの話じゃない。
    姉妹だから家族だからって相手が疲れてるの分かってて無理に押し付けて、拒むのは可愛くないからだって話ずらしては拒めない状況を作る妹。
    可愛くないわけない、断ればそう思われるなら受け入れるしかないって姉や両親が気の毒。
    姪も可哀想。母親の被害妄想で自分のせいで大好きな家族が苦しんで。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2018/11/14(水) 12:04:01 

    >>16
    すいません。スクロール中にマイナスを押してしまいました…

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2018/11/14(水) 12:05:27 

    こんなやつが子育てしてるんだぜ?子供もろくな子に育たないだろうね(笑)

    +34

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/14(水) 12:05:34 

    お姉さんは自分が落ち込んだり元気が無い時に、妹に心配かけたくないんじゃない?
    ましてや、妹の子供にも、嫌われたくないから、
    お姉さんなりに気を使ったんじゃないの?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/14(水) 12:05:42 

    少しとピずれm(_ _)m
    うちの義妹も、高速で1時間半かけて義実家に3ヶ月滞在→3ヶ月旦那のところへ帰るのをここ数年繰り返し。

    私は持病でこども持てないことを話し結婚。義実家の近所にいます。孫はその子だけだから義両親もずっとつきっきり。ついでに私もつきっきり。ただでさえ気を使って疲れるのに、ひたすら全員でその子のお世話。

    うちは両親早くなくなってるので正直羨ましい。
    義妹の旦那さんは休みの日は遊びまくりで、ひとりで育てるの大変だから帰ってきてるのに、
    私に向かって「親になかなか会わせてやれないからー(笑)」って言ってきた。
    もう私は行かなくて良いですかね。

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2018/11/14(水) 12:09:01 

    子供連れて毎日実家にいるような人って実家で何してるんだろう?

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/14(水) 12:10:43 

    お姉さんと歳近いのかな
    お姉さんからしたらまだ幼いときに妹が生まれてずっと世話したり損したりすることも多くて
    姪甥ってなるとさらにまた子供の世話状態
    仕事で疲れてたら勘弁してほしいよね

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2018/11/14(水) 12:11:02 

    私も未婚の兄がいて、実家で会うのは年に3回くらいだけど、それでもそれなりの気は遣うよ

    会えば2歳の息子を可愛がってくれるけど、正月とか帰省がお互い3日間とかだったら、可能ならあえて一日ずらすとかする

    いくら可愛くてもどうしても小さい子がいると落ち着かないし、実家でくらいのんびり過ごしたいだろうしと思うし

    主には周りの人に対して、そう思ったり少しは考えたりはしないの?

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2018/11/14(水) 12:15:28 

    高卒デキ婚の妹と薬剤師の姉
    姉になりたい

    +53

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/14(水) 12:16:35 

    素朴な疑問なんだけど
    旦那さんは何してるんだろう??

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/14(水) 12:17:30 

    子ども相手は疲れるよね。
    普段は可愛いなって思っていても、疲れているときはしんどいと思う。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/14(水) 12:18:21 

    >>249
    うちの姉はまさに貯金のない(私は援助してる)親に甘えるのが親孝行って言ってる
    その地味にお金かかることを遠慮するのは素直じゃなくてかわいくないんですって
    そしてこの投稿者のように自分の子の世話を私や私の夫子供にまでさせようとする

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/14(水) 12:19:25 

    >>207
    姉は未亡人で1人働きながら子育てしてるんですよ。
    私もほっときたい。
    時間もお金も自分のためだけに使いたいのが本音。
    でも、しんどいんだろうなぁっ思って。
    それを執着って考えるあなたの捻くれた、歪んだ思考が怖い。

    +2

    -8

  • 266. 匿名 2018/11/14(水) 12:20:27 

    可愛いけど、疲れるんだよ。
    親だって疲れてるとうんざりするときがあるんだから、私は極力行かないようにしてる。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/14(水) 12:20:27 

    >>253
    この投稿者みたいな人は自分を拒むのは悪であり裏切りだからね
    立派な自己愛だと思う

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/14(水) 12:22:36 

    >>265
    自分のために使えばいいんじゃない?
    お姉さんがしんどいってたかってくるなら断った方がいいよ
    シングルなら親と同居すれば食うには困らないでしょう

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/14(水) 12:23:22 

    甥姪可愛いけど、しょっちゅう遊び相手するのは正直疲れるよ

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/14(水) 12:24:17 

    疲れるほどの子って叱られないで育った子じゃない?
    友達の子も親戚の子も疲れたことないけど間違った叱らない育児してる姉の子だけは会うとグッタリする

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2018/11/14(水) 12:28:35 

    自分だって子供の相手がだるいから姉に押し付けてるくせにね

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/14(水) 12:29:57 

    高卒ででき婚でそれに嫉妬とか本気で頭悪いんだろうなー
    私も同じような姉がいる妹だけど、生きてる世界が違うし尊敬しかないよ
    いやーでき婚される方は違いますわ

    +35

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/14(水) 12:30:29 

    週3帰るって両親もちょっと疲れるよね

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/14(水) 12:30:41 

    この人とケースは違うけど午後に義姉が小さい孫二人連れて遊びにくるのよ。
    普段ひとりで孫の世話してるから実家に来て息抜きしたいんだろうと思う。
    でも義両親は今更ひ孫の世話なんてできないし来ても自分で見なきゃならないよ。
    嫁の私に丸投げしようと思ってないよね?
    私は面倒見ないわよ。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/14(水) 12:32:02 

    子供達がかわいくないのではなく、嫉妬でもなく、
    単に姉のパーソナルスペースを尊重しない妹が嫌いなんだと思う。
    このタイプが世間的に末っ子気質って言われるけど、性格の問題だと思う。
    お姉ちゃんだからって我慢してきたであろう姉が気の毒。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/14(水) 12:33:55 

    夏休み、冬休みに会うだけでもうんざりよ
    私は毎日見てるのよって言われたがお前の子だろって感じ

    +43

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/14(水) 12:39:33 

    単純に甥姪がいるとお金かかる
    妹・弟立場の人はそれに甘えるし
    妹立場の人って姉が妹家族のためにお金いくら使ってるか知ってる?って思うときある

    このお姉さんが結婚してないで働いてるってところでお察し
    妹・弟のために自分を犠牲にしてる人って結構いるよ
    全員とは言わないけど

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2018/11/14(水) 12:40:10 

    そうなんだ、じゃあしばらくやめとくね…
    ってならないんだから、当然その子供も躾のなってないうるさい子達なんだろうね

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/14(水) 12:41:00 

    すぐ嫉妬とか言っちゃう人って、むしろ自分が嫉妬してるからそういう発想になるんじゃないの。
    この妹に人から羨ましがられる要素なんてなさそう。

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/14(水) 12:43:26 

    >姪たちはとてもかわいいし、元気な姿を見せてくれるのはとても嬉しい

    ここまでフォローしてくれて、
    嫌われているのでは、妬まれているのではとか考え出すのは、
    おかしい。

    +41

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/14(水) 12:43:35 

    上の子幼稚園に行けば少しは変わりそう
    旦那はなにしてるんだ

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/14(水) 12:44:14 

    薬剤師の仕事って意外と精神的にも体力的にも疲れるんだよ…。
    簡単なミスも人命に関わるから勤務中は気が抜けないし立ち仕事も多く、私も独身時代ヘトヘトだったから休日はゆっくりしたいと常に思ってた。

    私は妹で投稿者さんと同じで、姉より先に結婚したけど、お姉さんの気持ちわかるなー

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/14(水) 12:44:47 

    そもそもうざがられるくらい帰る妹の何処に嫉妬要素あるんだろう

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/14(水) 12:45:04 

    姉からこんなメール来たら、嫉妬って思う前に姉を心配するわ。

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2018/11/14(水) 12:45:20 

    かわいいかわいくないのはなしではないよね。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2018/11/14(水) 12:49:02 

    この投稿主は姉からのメールを読んでないのか?
    仕事が忙しくて疲れてる!親とも落ち着いて話がしたいからって書いてるじゃん。
    理由はそこよ!
    子育てしてるなら、小さな子供が居たら真面目な話を腰を据えて話す事が難しいって分かるよね?

    お姉さんが可哀想だわ。

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/14(水) 12:49:41 

    >>73

    バカ丸出しだね。
    薬剤師が棚から、薬を取ってくるだけの仕事と思っていたって。

    挙句に自分はろくに仕事経験もないデキ婚。
    お姉さんがかわいそう。

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2018/11/14(水) 12:52:03 

    勝手なこと言う娘達だね
    実家でゆっくり休みたいって
    母親は召使いかっての

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2018/11/14(水) 12:52:30 

    姉の旦那さんが出張の多い仕事をしていて、姉と姪が頻繁に実家に帰ってくる。
    姉は子供の世話以外何もしないでダラダラ寝てるだけ。
    姉は孫を見せられて嬉しい、と思っているみたいだけど、両親は可愛いけど疲れると言っている。
    私も仕事が休みの日はゆっくり過ごしたいのに、泣き声でついイライラしてしまうことが多くなり実家を出た。
    孫や姪甥だから可愛い、と思えるものではないね…。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/14(水) 12:52:50 

    答えは気使から疲れる、子供の相手疲れるでok

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/14(水) 12:53:13 

    >>258
    近所に子供連れて朝から夜まで毎日実家に来てる人いる。前に毎日実家でいいですね!って言ったら近いからねって言ってた。楽したいだけだろ

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/14(水) 12:53:54 

    甥っ子ウルサイから、つかれてるときはあいたくないよ、姉の気持ちわかる

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/14(水) 12:54:56 

    可愛いけど疲れる、のが本音。
    実家だと甘えたくなる気持ちも分かるけど、少しは家事を手伝うなりしてほしいわ。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/14(水) 12:55:38 

    疲れてるのは娘たちの面倒見てるお母さんでしょ
    何言ってんだか

    +0

    -9

  • 295. 匿名 2018/11/14(水) 12:56:39 

    大人が子供のテンションに付き合うのって体力いるからね
    かわいいとかかわいくないの問題じゃなくて

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/14(水) 12:56:53 

    なんでいちいち姉が実家に帰って来る時に自分の子供をぶつけてくるのか、その意味を教えてくれ。
    妹の子供の世話をしに実家に帰っているのではない!!!

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/14(水) 12:57:10 

    こんな妹だったら、まじ嫌だわー。
    妹だから、嫌っていうより、こういう人間は
    苦手。近づきたくない。てか、近づいてくるなと思う。
    妹が思ってるほど、姪っ子、甥っ子って可愛くないよ。自分の子じゃないんだから。

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/14(水) 12:57:46 

    お姉さんのエリアにズカズカ入っていかず、自分のエリアで満足して!

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/14(水) 12:58:53 

    私も今では子持ちだけど、子なしの時は
    実家行くたびに甥っ子姪っ子が居ると疲れてたなぁ。。
    甥っ子の兄弟のマシンガントークに、ボール遊びに、ゲーム……ご飯の時も目を離せないし。
    姪っ子は0歳児だけど、泣き声がすごくて昼寝や談笑も遮られるし。
    子供は可愛いんだけど、それが続くと「実家に行くと疲れてしまう」と思って足が遠のく

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/14(水) 13:01:31 

    姉が母親の心配をして頻繁に帰るのは疲れるから控えなと言うならわかる
    自分が休みたいから帰って来るなって
    こいつら2人とも実家をなんだと思ってるのかね
    実家を休むところにしてしまったらお母さんの休みは?

    実家の母が決めることで姉が決めることじゃない
    三度の飯の支度しろってか

    +3

    -9

  • 301. 匿名 2018/11/14(水) 13:07:00 

    >>子供たちは叔母である姉に懐いているため、
    >>「姉にとっては姪っ子と甥っ子にあたり、きっとかわいいに違いない」

    の部分ゾッとする。
    勘違いバカ親の典型。
    疲れて実家に帰省したのに、妹の子供の面倒みさせられるとか地獄だわ。

    +64

    -0

  • 302. 匿名 2018/11/14(水) 13:08:25 

    私も実際に薬剤師として働くまでは、資格とるまでは大変だけど仕事は楽な部類と思ってた。
    でも本当にそんな事ないよ!
    どこの病院の処方箋も拒否できないから、近隣の病院の処方箋じゃなくて置いてない薬あると患者さんに怒鳴られる事もあるし、手配して家まで届けないといけない事もある。
    ミスは許されないから常に気を張ってる。立ち仕事。
    本当に疲れる仕事。ちなみに粉薬や水剤は処方箋から計算して調剤し、体重年齢で本当に正しい量で処方されているか確認してます。棚から薬出すだけとか言われたくない。

    +28

    -0

  • 303. 匿名 2018/11/14(水) 13:08:46 

    >>298
    お母さんのエリアでしょうが

    +1

    -7

  • 304. 匿名 2018/11/14(水) 13:10:19 

    自分の家で休めばいいじゃん

    +0

    -4

  • 305. 匿名 2018/11/14(水) 13:12:12 

    子供ってちょっと優しくすると調子にのるじゃん。
    しかも妹の「私の子どもかわいいでしょ」アピール。
    姉の気持ちわかるよ

    +57

    -0

  • 306. 匿名 2018/11/14(水) 13:12:16 

    ちょっとトピズレかもしれないけど、うちの母は妹(妹夫婦、子供たち)ばかりかわいがる。

    私も妹も働いていますが、私が何か頼みたい時も、妹の方で保育園の送迎頼まれてるから!とか、病院付き添いしなくちゃだから!とか言って相手にしてもらえない。ほぼ毎日、妹の家に行っている。
    なぜ私は相手にされないのか聞くと、うちの子供の方が大きいから、大変じゃないでしょ?とのこと。私の子供が小さい時もそこまでしてくれなかったのに。
    同じ娘、孫なのに、好き嫌いってあるんでしょうね?そのせいで、妹の事まで嫌いになりそう。

    +31

    -1

  • 307. 匿名 2018/11/14(水) 13:13:18 

    投稿者は実家に帰りすぎだよ。自分だけ土日ゆっくりして子供は姉に面倒を見させてそう。

    +34

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/14(水) 13:19:03 

    お姉さんにすごくすごく共感しました。
    甥姪はすごく可愛いんだよ、だけど可愛さと比例して疲れるんだよ。
    この妹さんは可愛い子を見せにきてあげてる私って上から目線に聞こえるよ。

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2018/11/14(水) 13:29:01 

    そういうこと言われたら、私はまずお姉さんのことが心配になるけど、そうではなくて自分の子どもが可愛くないんだという考えになるのがわからない。

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/14(水) 13:31:25 

    子供がいて専業主婦で週に3回も実家に帰る女性と、20代で薬剤師してバリバリお金稼いでる女性、どっちがうらやましいかって言われたら完全に後者。

    +70

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/14(水) 13:33:05 

    うちの母親がこの姉のパターン。
    そんなにしょっちゅう来なくていい、こちらもやる事あるし、仕事休みの日くらい休みたいって言ってる。
    やっぱ年齢的に、一歳の子が一人いるだけですごく疲れる
    しかも姉の家お金がないから食料のタカリ目的もある
    でもそんなこと言えるわけでもないし、言ったところで来ないってわけでもない。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/14(水) 13:34:55 

    子供には何ら悪い感情は持ってないだろうけど、この妹の事はウザイと思ってるだろうね。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/14(水) 13:35:29 

    >>306
    親はいくつになっても末っ子が可愛いって言うよね。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2018/11/14(水) 13:51:01 

    うん。姉妹ってこうなるよね。うちも独身の姉がいる実家の2人目里帰り出産拒否られたばっかりだよ。たまに帰ってくるのも嫌らしいので姉が実家出ない限りは絶対に帰らないって決めてある。正直、親を奴隷のように扱って洗濯掃除食事作り全部親にやらせて夜は酒浸りの姉が大嫌い。お互いイライラするなら顔会わせないのが一番よ!姉妹だからって仲良くする必要なし!

    +9

    -5

  • 315. 匿名 2018/11/14(水) 13:54:20 

    可愛いけど疲れるんだよ。
    こども相手にするの疲れるの自分が一番わかってるだろ。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/14(水) 13:55:50 

    可愛いに違いないと言う考えが意味不明。
    可愛いは可愛いが、疲れる>可愛い

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/14(水) 14:00:34 

    お姉さんは、実家に癒しをもらいに行ってるんじゃないのかな。毎回、子どもの世話したり気にしなきゃいけないのは辛いよね。妹さんの配慮が足りない。
    私は元幼稚園教諭で子ども2人いるけど、義姉が妹さんタイプで参ってるよ。いきなり連絡きて、うちに来たがったり、会いたがる。義姉の赤ちゃんが泣いても、平気でテレビみたり、世話をしてもらって当たり前の態度。今は連絡きても無視してる。

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2018/11/14(水) 14:08:51 

    妹の姉を見下してる感が凄いw
    そんなだから過剰反応するんだよ

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/14(水) 14:09:45 

    ちょっと気持ち分かる。。
    私も何人かで友達んちに行くと子守りさせられて自分だけ話ついていけなかったりする。。
    せっかくの休みになんのために行ったんだろーってなるし
    とりあえず子供相手ってだけで疲れるよね💦

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/14(水) 14:14:59 

    厚かましい人が家族にいるときょうだい仲悪くなるよね

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2018/11/14(水) 14:17:18 

    他人だろうが家族だろうが自分の子供の世話を自分でしない人は迷惑でしょ
    そんでその迷惑加減に気づかない図々しさが嫌なんだと思う

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2018/11/14(水) 14:18:34 

    発言小町とか掲示板?の話題ががるちゃんに輸入されてるの笑った

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/14(水) 14:19:54 

    実家の祖父母が喜ぶならいいけど、姉はそっとしてあげなよ
    ほんとに姪っ子たちと遊びたいなら妹さんの家に遊びにくるよ

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2018/11/14(水) 14:20:38 

    姪っ子とわたしが外で遊んでて、妹は家でくつろいでたの。
    そこで忘れちゃったけど、私が帰って来て話しかけたのね。
    そしたら、「家にいる時ぐらいゆっくりさせてよ」ってキレられたよ(笑)
    私、あんたに養われてないし、誰も帰って来てなんて頼んでないんだよ。
    最近、それで言い返せない自分にも原因があるって分かったけどね。
    親も甘やかせてるんだよ。ココも週3で帰って来てるんだから。

    +29

    -0

  • 325. 匿名 2018/11/14(水) 14:22:16 

    独身の頃に、子持ちの姉と、
    姉と話したいのに甥姪がいーつも居るからゆっくり話せないし遊んでーと寄ってくるし、学校とかで居ない時に会おうとしても、ちびっ子達が居る時間にしてみんなで会おうとするので、
    えーちびっ子達がまたいるんでしょ?と思わず言ったら、
    なんで嫌がるの?!なんでそんな事言うの?!と怒られた事を思い出した。
    甥姪は可愛いけど、いつもいつも可愛くて構ってあげれる訳ではないよ…と内心ドン引きしたわ。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/14(水) 14:28:09 

    私も今、母と二人暮らしで妹が子供3人連れてよく来る。
    母も私も働いてるから休みの日くらい朝寝坊したりダラダラしたい時もある。
    姪や甥はめちゃくちゃ可愛いけど早朝からやってきてベッドにダイブしてきて遊ぼうって言ってくるし、スマホは勝手に触るしでイライラする。
    子供がというより、母親である妹のしつけがなってないので妹にもキツく言い聞かせるけど真剣に聞いてなくて更にイライラする。

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/14(水) 14:29:43 

    姉の言葉には何の裏もない。ただただ文章通りに解釈すればいいだけ。逆に妹の方が姉に対する劣等感で闇を抱えていそうだね。

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/14(水) 14:31:00 

    わたしも子供いるけど姉の気持ちは分かるけどなー
    この人炎上目的じゃない?

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:20 

    典型的な姉妹だよね。
    甘えるが正義だと勘違いしてる妹。
    しっかり者の姉。

    子ども2人いるのは大変だけど、親なんだからそれは仕方ないこと。実家に行って、胡座ばかりかいてない?お姉さんはもちろん、ご両親も疲れてるんだよ。孫の顔みせてあげるのも親孝行だけど、週の半分は多いよね。少しは家事してる?

    +13

    -2

  • 330. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:58 

    >>317
    うわぁ、自分の子どもの世話もしないでテレビなんて317さん大変だね。義姉さんはきっと子どもが生まれる前からそういう人なんだろうな。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2018/11/14(水) 14:44:14 

    実家に姉でなく弟一家同居してるのに実家近くがいい!とわざわざ越してきて(旦那さんの実家にはいかない)案の定ママーパパーをやってしまい本人受かれていたけど弟夫婦離婚させた友達いるわ。
    とりあえず40過ぎても親離れできていないし、大切なのは旦那よりパパママ。弟嫁さんに怒っていたけど、おかしいのはあなただよと遠回しにいっても理解できず。この手は厄介だよ。友達DQNでなくお嬢様タイプだけといわゆる私はお姫様ってやつ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/14(水) 14:48:01 

    >>329
    ここでも姉がこの投稿者型、妹が被害被ってるって人たくさんいるから甘えるのが正義のジャイアン姉としっかり者の妹家庭もあるんだと思うよ
    どっちみち親が片方だけ甘やかした結果だろうね

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/14(水) 14:49:06 

    メールの真意て…お姉さん言ってくれてるじゃん。
    姪っ子達が可愛くない訳じゃないけど親とゆっくり話したい、疲れてるから大人だけで過ごしたいんだよ。
    姪っ子とか下手に叱れないしどう過ごしたって騒がしいでしょ。
    嫉妬とか思っちゃう思考回路だから理解できないか。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/14(水) 14:57:12 

    子供といるの体力いるからね。
    体力温存したいときに、我が子以外の子供と一緒の空間を共にするのは、いくら子供好きでも無理なもんは無理よ。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/14(水) 14:57:50 

    別に実家に帰る頻度は自由だけどお姉さんが疲れてるって言うならそれを尊重するべき。
    自分(主)の実家でもあるけどお姉さんの実家でもあるんだから。
    お姉さんの疲れがいくらかなくなって甥っ子姪っ子に会いたいと言ってくれたらお姉さんに会わせてあげたらいいのに。
    嫉妬とか言っちゃう主性格悪い

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/14(水) 15:00:09 

    子供いる私に嫉妬してるって…うわぁ。
    お姉さんは投稿者のそういう見下している雰囲気を感じ取ってるんじゃないの?

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/14(水) 15:04:59 

    毎回はつかれる。主はいつでも帰れるし、姉も疲れてるだけだよ。そして両親も孫きてると、そっちばっかで、中々話せないこともあるし。ゆっくりちゃんと話したいんじゃないかな。実家に帰れるのが少ない、姉の意見を尊重してあげたほうが。。。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/14(水) 15:07:32 

    かわいいのかもしれないけど毎回毎回甥姪の相手は疲れる

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2018/11/14(水) 15:08:31 

    これは妹の性格に難ありだね。ゆっくりしたい、両親と話したいって言ってるじゃん。それが全て。

    それを変に勘ぐって嫉妬しているとか言う妹無理。うざったいな。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/14(水) 15:11:17 

    妹のいう授かり婚ってデキ婚でしょう。

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/14(水) 15:12:14 

    主のレス読んだけどクソすぎて凄いわ。
    結婚反対したから僻んでる、私の周りは子供が可愛いっていってるから可愛い、頭がお花畑すぎてイラッとした。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/14(水) 15:13:34 

    妹は家出た人間じゃん
    勝手にこしらえた子供なんだから実家に頼らず面倒みろや

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2018/11/14(水) 15:14:43 

    高卒デキ婚の女に嫉妬する理由がどこにあるの?

    +36

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/14(水) 15:15:18 

    >>334
    ほんとそれ

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2018/11/14(水) 15:16:57 

    >>73
    嫉妬深い人って、人から嫉妬されたがっているというか、嫉妬されてると思いたがるよね。
    劣等感があるから、他人を下にみて、嫉妬されてると思う。自尊心が満足するんだろうな。

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2018/11/14(水) 15:17:37 

    ここまで頻繁に実家に里帰りしてるとなると両親も好意的なのか怪しいな…。というか妹は旦那のこと放っておいて大丈夫なわけ?家事とかやることあるでしょうに。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/14(水) 15:18:50 

    こんなわかりやすいメール内容に妹がバカすぎてイライラする

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/14(水) 15:19:19 

    元気ではない姉の体調でも少しは心配したらどうかな

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/14(水) 15:22:40 

    メールそのままだと思うけど、投稿者は馬鹿なのか?

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/14(水) 15:30:30 

    私姉だけど、このお姉さんの気持ちわかる。
    少しそっとして欲しいんだよ。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/14(水) 15:31:42 

    疲れて、娘としてお父さんお母さんに甘えて癒やされるために帰るのに
    伯母の役割を押しつけられるのは可哀想

    +47

    -0

  • 352. 匿名 2018/11/14(水) 15:32:42 

    なんでお姉さんの休みに合わせて帰るの?
    お姉さんだってたまに帰る実家でゆっくりしたいのに。
    子供が懐いてるのにとか自分のことばかりなこの妹にイライラするわ。

    +59

    -0

  • 353. 匿名 2018/11/14(水) 15:34:10 

    この妹は空気が読めないタイプなんだろうなぁ〜
    常に自分中心で考える・動こうとする。
    嫌われている理由を悟れない時点でもうアウトだよね。

    +46

    -0

  • 354. 匿名 2018/11/14(水) 15:34:29 

    3才と1才の相手をするのがどれだけ大変か。
    ほぼ怪獣だよ。
    妹さんは子供を2人抱えて感覚が麻痺してるんだと思う。

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/14(水) 15:37:21 

    姪甥でもよその子だから気使うしね。
    よっぽど躾されてない子達だったりするんじゃない?
    私は姉の気持ちわかるよ。
    来ないでほしいもん。

    +27

    -1

  • 356. 匿名 2018/11/14(水) 15:37:29 

    >>301
    すごく分かります。
    妹の甥や姪は可愛いですが、自分に余裕がない中で休日や体力削ってまで会いたいとは思いません。
    妹は自分の親心と同じように、私にも甥や姪に対する無償の愛があると思い込んでる&押し付けてくることに正直疲れます。

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2018/11/14(水) 15:37:57 

    姪はかわいいし、会いたいけど、
    社会人なら、仕事でクタクタで疲れ切ってるときもあるんだよ

    姪と遊ぶと、楽しいけど、違う疲れも出るし

    そんなこともわかんないのかな

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2018/11/14(水) 15:38:00 

    授かり婚=でき婚

    なんか美化するのは本人だったり、せいぜいその両親だったりする程度。
    周りからみたら「バカ?」て感覚で思われているっていうのに。

    +39

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/14(水) 15:39:34 

    自分の子供の世話丸投げするのなんて旦那だけだよ。
    実母でも気を使う。兄弟姉妹なら尚更。

    +30

    -0

  • 360. 匿名 2018/11/14(水) 15:45:51 

    お姉さんの親と過ごす時間を大切にしたい気持ちを察することができないほど、鈍感になったり図々しくなっていることに気付くいい機会。お姉さんだから口に出して言うだけで、友人やら色んなところで同じこと思われてるかも。

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/14(水) 15:49:52 

    長女だった人って長女だけが我慢してきたと思いがちだから
    親になった時、長子以外の子をぞんざいに扱うよね

    +5

    -19

  • 362. 匿名 2018/11/14(水) 16:02:15 

    この手の人はなんで!?私はお姉ちゃんに子供いたら自分の子のようにかわいがるよ!って言い出すと思う
    境界線のない人って厄介

    +28

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/14(水) 16:03:02 

    私も実家に帰ると妹達やってくる
    姪っ子達喜んでるけど
    何より妹が私のこと好きなんだよね
    1人で子育てしてるからか私が帰る時いつも寂しそうにしてる

    実家でゆっくりする為じゃなく家族の温もりを感じる為に帰省してるから
    子供達が騒いでも気にならない。新しく増えた家族だから

    子供達の笑顔で実家に活気が戻って両親も嬉しそう

    本当に疲れてる時は自分の城でゆっくりするよ

    +4

    -15

  • 364. 匿名 2018/11/14(水) 16:05:16 

    私にも妹がいる。妹も、そして妹の子供たちも可愛い。
    しかし、ゆっくり休みたい。親とも話がしたいって言うメールを送るのはよっぽどの事。
    「実家に帰るのを遠慮して欲しい」
    なんて妹には言えないもん....

    私なら「まさか病気なのでは?」と心配になって、「ごめんなさい」と返信だけして子供連れで帰るのやめる。

    「もう大丈夫だよ。」の連絡を待つ。

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/14(水) 16:19:32 

    姪っ子甥っ子連れてきてねって言われて実家で合流するのはよくあるけど、会いたいだろうからって日にち合わせるなんて図々しいね

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/14(水) 16:24:06 

    偏見かも知れないけどでき婚する人ってその時散々周りに迷惑掛けたこと忘れてすぐ2人目作らない??
    その上、こんなに育児大変なんだから周りは協力するべき、ウチの子可愛いでしょ個性的でしょ(ベビードール着用)、インスタフォローしてねーみたいな感じがある。

    +27

    -1

  • 367. 匿名 2018/11/14(水) 16:25:27 

    身内だからもちろん可愛いんだけどさ、その可愛いをはき違えないでほしい。

    ダラッとしたいのにいくら身内でも自分の子供じゃないんだから気は使うよ、真顔だと不機嫌だと思われたり大人げないとか言われたくないし無理にでも笑顔作って、正直疲れるよ。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/14(水) 16:28:37 

    >>254
    すいません。スクロール中にマイナスを押してしまいました…

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/14(水) 16:29:59 

    >>366
    出来婚は三人は産む

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2018/11/14(水) 16:30:46 

    うちは帰らなすぎて、逆に姉が来るけど。
    主さん帰りすぎなんじゃ…。

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2018/11/14(水) 16:33:35 

    >>363
    投稿者もこんな感じなんだろうね
    「私が」嫌じゃないから
    ちなみに姪っ子たちは新しく増えた家族ではなく親戚

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2018/11/14(水) 16:34:18 

    嫉妬じゃないと思う。
    そして、万が一嫉妬だったとしてもだから何?て感じ。
    嫌がったり疲れてる人にわざわざ世話させるの?
    性格悪い妹

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2018/11/14(水) 16:38:10 

    未婚の心優しい姉妹に子育て丸投げする気の強い姉妹っているからね実際

    +27

    -0

  • 374. 匿名 2018/11/14(水) 16:38:54 

    近所に妹が一人で住んでるけど、2ヶ月に一回ぐらいしか遊びに行かないし来ないよ。
    妹とは仲良いし、私の子ども達もすごく可愛がってくれるけど。
    大切な存在だからこそ距離感大事にしたいねって話したことがある。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/14(水) 16:39:41 

    こういう姉妹がいると図々しい方が実家に行けて迷惑被ってる方が実家帰れなくなるんだよね
    この投稿者はお姉さんのもの借りパクとかもしてそう

    +35

    -0

  • 376. 匿名 2018/11/14(水) 16:40:30 

    きっと姉に頼り過ぎたんだと思う。
    かわいいけど所詮親ではないから、いつもいたら疲れるよ。
    うちの義妹もそんな感じ。
    姪のお世話、かわいがるのが当たり前と思ってて感謝もしないし、こっちが迷惑と思ってるのも気付かなかった。

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2018/11/14(水) 16:48:11 

    丸投げして挙句には嫉妬ねぇ。
    子供いるけどかなり疲れるし、他人の子でも気を使うから実家にはあまり連れて帰らないことが多い。 お姉さん無理しないでほしい。
    私は義母に旦那の妹の子供の面倒見てくれって言われたけれど断ったわ。 丸投げで育児すらしないから図々し人だから。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2018/11/14(水) 16:48:41 

    こんな考えの妹&その子供だったら、会いたくないよ、わたしは。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2018/11/14(水) 16:51:29 

    姉が独身だから嫉妬してるんだろうってところがデキ婚脳

    +32

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/14(水) 16:57:12 

    この妹の、姪っ子見せてやってる感が受け付けない。

    +32

    -0

  • 381. 匿名 2018/11/14(水) 16:57:41 

    わざわざ、帰省するのを合わせられるのも疲れるよね。
    毎回姪のお世話の為に帰りたくないよ。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2018/11/14(水) 17:00:24 

    そうそう、出来婚の人は周りの事考えてない。後先考えないから出来婚なんだよ。
    自分の親ならまだしも、兄弟親戚まで自分の子をかわいがるのが当たり前と思ってる。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2018/11/14(水) 17:01:17 

    こういう人は小町じゃ飽き足らず親戚とかにも酷いでしょ〜お姉ちゃん冷たいでしょ〜と一方的に被害者ぶって姉の居場所をなくすから怖いよ

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2018/11/14(水) 17:06:11 

    自己中投稿者「うちの子がお姉ちゃんと遊びたがっただけなのに」

    +27

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/14(水) 17:15:17 

    最近は平気で親や姉に子供の面倒を頼む人がいるね。
    姉がオブラートに包んで言ってるの察しろや笑

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2018/11/14(水) 17:24:49 

    >>366
    それ。「授かり婚」ってこの妹は自分で言ってる。
    デキ婚の人は、婚約してた、いつでも結婚するつもりだったけどタイミング良く授かったって言う。
    そしてその証拠に次々に産むのはデキ婚あるある

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2018/11/14(水) 17:27:57 

    そういう人って自分のせいじゃなくて、だって子どもがお姉ちゃんと遊びたいって言ってるとか子どものせいにするよ。
    まさしく、親しき仲にも礼儀あり、でしょう?!
    今まで妹のあんたがあまりにも迷惑なの察しなかったんだろうね。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2018/11/14(水) 17:38:24 

    うちは妹ができ婚で男の子3人産んで、離婚した。

    実家に帰ると甥がわーぎゃーうるさい。私に興味深々でいつもよりはしゃぐらしい。
    子供がそんなに得意ではないし、3人甥が体当たりしてきたり疲れる。子供の遊び相手のために帰るわけではない。子供がいると話せない話題もある。

    結果実家には帰らなくなりました。

    +23

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/14(水) 17:39:14 

    これ発言小町だよね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2018/11/14(水) 17:43:57 

    自己中って言葉がぴったり合う

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/14(水) 17:45:32 

    弟のところの甥っ子も、妹のところの姪っ子も可愛いから会うのが楽しみ。
    でも年に数回くらいだからなぁ。

    月一で、毎回、実家に帰るたびに居たら、確かに大変かも。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2018/11/14(水) 17:46:42 

    トピずれだから省略するけどうちもこの投稿者とにたような家庭環境だから気持ちがよくわかる。
    兄弟姉妹って言っても色々本人達にしかわからない確執というかあるしね。
    うちの場合は訳あって私が両親と二世帯で暮らしてて姉がしょっちゅう来る。
    って言っても一切家のことやってくれるわけじゃない。
    子供放置してスマホいじって冷蔵庫漁ってビール飲んで昼まで子供らにPC見せて寝てるし子供達もクソガキだからやりたい放題。
    正直甥姪も昔から苦手だったけど、自分の子供が生まれたらぶっちゃけまっっったくかわいくない(笑)
    できる事なら出禁にしたい。
    釣りじゃないなら、ハッキリ物を言える関係で羨ましいよ。
    うちの姉は自己中ヒステリー女だからマジでハッキリ出禁て言ったら刺されるか家に火つけるかもしれないから。
    長文失礼しました。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2018/11/14(水) 17:53:04 

    うちの姉なら

    今日実家帰るけどお前来んなよ!

    えっ?なんで?

    疲れてるんだ!

    オッケー

    で終わるわ

    子供は可愛いけどとか変な前置きしないではっきり言うし
    私も深く考えない

    +27

    -0

  • 394. 匿名 2018/11/14(水) 17:54:01 

    投稿者の「姪っ子、甥っ子は絶対に可愛いに違いない」の思い込み、すごいね。
    我が子でも疲れてる時はしんどいのに、わからないのかね。
    こんなだから専業主婦には共働きの大変さはわからないんだ。って言われるんだよ。

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2018/11/14(水) 18:02:40 

    自分の実家じゃなく旦那実家でそれあったわ。子供を丸投げされて腹が立ったわ。自分の兄弟なら文句も言えるけど、義理だし言ったら大惨事だわ。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2018/11/14(水) 18:06:32 

    この妹さん、ボーダーとか?
    うちの妹と似てる……………

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2018/11/14(水) 18:07:02 

    妹って、よく言えば甘え上手だけど、姉の私から言わせると図々しい。

    姉妹だと、親の介護、最終的な実家の処分や、墓終いもやらないといけないのに、妹はそんなこと全く考えてない。頻繁に子供預けたり、ごはん食べに行ったりしてる。恩恵ばかり受けて責任ないのは本当にずるい。

    先日も土曜日にウチに1才、3才の子供を預けようとした!ビックリした。私なんて、子供出来てから夫婦水入らずになったことなんて一度もないのに。

    +18

    -2

  • 398. 匿名 2018/11/14(水) 18:09:55 

    私も可愛い姪と甥がいる姉の立場です。
    とっても可愛いです!
    可愛いくて見ているだけで幸せです!
    が、長くはムリ。
    いいとこどりで申し訳ないんだけど、ちょっと、で良いのです。
    相手はしてあげられない。
    あなた含めて大人だけなら、という感じだと思いますよ。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2018/11/14(水) 18:10:17 

    しかも、この前、実家の法事の時も、私は主催者として、食事やお返しの手配や、当日も色々準備をしたりして、食事もきちんと食べられなかったのに、妹は完全お客様状態で、何なの?と思ったわ。

    +8

    -2

  • 400. 匿名 2018/11/14(水) 18:15:47 

    お姉さんはすごく優秀そうなのに妹はめちゃくちゃアホっぽい。
    なんでそんなにIQ違って産まれてしまったのか疑問。

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2018/11/14(水) 18:21:17 

    >>303
    心のエリアのこと。
    気持ちのスペースのこと。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2018/11/14(水) 18:22:08 

    発言小町でお馴染みの釣り投稿とみた

    関係ないけど、自分の姉は自分の子供視点だと伯母

    叔母って書いてるから姉と妹を混同してしまった

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2018/11/14(水) 18:26:11 

    このお姉さんの気持ちマジわかる。
    兄の子供達、めちゃくちゃかわいくて大好きだけど、毎週とか無理。
    懐かれれば懐かれるほど抱きついてきたり、飛び乗ってきたり、絵本をエンドレスで読まされたり、難解な話しを聞かされたり...月1で2連休の1日だけとかならまだしも、毎週とか体力的にキツすぎ。
    兄の子の相手した次の日とか毎回腰痛で朝地獄だったよ。

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2018/11/14(水) 18:27:30 

    義兄夫婦に乳幼児と幼稚園児の子供がいるんだけど、
    正月や盆に集まると、子供中心に話をしたり、遊んだりしないとならなくてかなり疲れる。
    興味のない話をえんえんと聞いたり、それにいちいち感嘆したり。
    義兄の奥さんも乳幼児の面倒をみるのでいっぱいいっぱいなためか、
    歩く時も食事の時も、なんとなく幼稚園児の子の世話を押しつけられる。
    姪や甥が嫌いなわけでもないのだけど、とにかく疲れるし、楽しくない。
    可愛いとは思うけど、すすんで会いたいほど好きというわけでもない。めんどくさい。
    そういう人は少なくないと思う。
    「姪や甥を可愛く思わないはずがない」なんて当然のように思ってる投稿者は、
    脳内お花畑だと思う。

    +34

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/14(水) 18:27:32 

    妹と子供抜きで父母と3人ゆっくり食事したり出掛けたり親孝行したいだろうにね

    +29

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/14(水) 18:29:36 

    >>399
    実家の法事ならご両親が準備しないの?普通喪主である主催者が準備するよね
    うちは親の葬儀の時、姉は葬儀社との家での打ち合わせ等裏方仕事何もしないくせに親戚の前でだけ自分が準備したかのようにお酌して回って立ち振る舞ってたよ

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2018/11/14(水) 18:32:39 

    自立した自分と両親と、大人だけで話したり寛ぐ時間を持ちたいのでしょう。子供いたら気が散って、大人同士の静かな時間を楽しめない。

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2018/11/14(水) 18:33:07 

    釣り質問だろうけど
    姉も妹も実家帰りすぎじゃないか?

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2018/11/14(水) 18:36:44 

    子持ち専業主婦だけどお姉さんに同情するわ。

    自分の子であっても子どもの相手って疲れるのにお姉さんが疲れてないわけないやん。

    トピずれかもしれないけどもう子どもの相手したくなくて2人目産まないつもりでいるぐらいなのに。

    +24

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/14(水) 18:37:01 

    一歳児の我が子と延々と遊ぶのも疲れるのに
    三歳の子までとか大変すぎる。

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2018/11/14(水) 18:41:17 

    わかるわー。甥姪は可愛いけど、小さいと子供中心になっちゃって、相手して、で疲れる。実家に帰った時くらい両親とゆっくり会話したいだろうしね。発言の真意もなにもそのままの意味。自分の子が可愛くないとか拒まれたとか妹被害妄想過ぎ。

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2018/11/14(水) 18:49:16 

    「そうだったか、ごめん!」ではなく「私は嫉妬されてるから」となる人には何言っても浸透しないよね。

    +40

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/14(水) 18:51:07 

    >>257

    ご自身のお子さんが持てる見込みがない上、ご両親早く亡くされててそれは辛い状況ですよね。

    義妹さんはご主人の実家の方には行かないのですか?

    義妹さんが帰って来られる時はご主人とショッピングに出かけたり温泉旅行とかされてご自身を癒してあげてくださいね。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2018/11/14(水) 18:56:26 

    私の妹も孫を見せるのも親孝行だ。私は月に一回は帰ってるのに、なぜお姉ちゃんは帰らないの?親不孝だと思わないの?言われた。
    でも実際は、月一回親にご馳走してもらって、娘に物を買わせ、足代だと小遣いまでもらい、1回帰るたびに5万は飛んで行く…しかも妹は孫を放ったらかして母に預けっぱなし。孫は可愛いけど大変だから年に1回で良い。と母が愚痴ってた。

    妹はバカだと思う。この投稿してる人も同類とみた。

    +52

    -1

  • 415. 匿名 2018/11/14(水) 18:57:14 

    >>257
    行かなくていいです。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2018/11/14(水) 19:08:35 

    お姉さんは薬剤師としてバリバリ働いてるんだから、休みの日に親に甘えに返って来てるだろうから、甥っ子姪っ子に甘えられたら溜まったもんじゃないよ。
    専業主婦の方こそ姉に子供が懐いてるのが面白くないんじゃない?

    それにしても週3日も実家に行くって、ご両親も大変ですね。

    +31

    -1

  • 417. 匿名 2018/11/14(水) 19:09:15 

    子供ができると子供中心があたりまえ。になる人多いよね。

    親は本人は子供中心でいいし、いい親だと思うけど、それは核家族内だけの話です。

    兄弟や、親戚にはそれぞれの生活があることをお忘れなく。

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2018/11/14(水) 19:09:51 

    うぜー妹
    うぜー専業主婦

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2018/11/14(水) 19:11:09 

    週3で実家に帰るって親離れしなよってレベル

    +33

    -0

  • 420. 匿名 2018/11/14(水) 19:11:10 

    いくら可愛くても、疲れるものは疲れる。
    仕事していて、休みに帰っているのだから、そう言われたのなら気遣ってもいいのでは?
    あと、結婚して子供がいることがとても偉いことだと思っているようだけど、妹は家庭を築きたかった、姉は働きたかった、それぞれの道があっていいことだし、上も下もないよ。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2018/11/14(水) 19:16:10 

    発言小町のコメントに「両親とゆっくり話したい、とお姉さんが言われているとの事ですが、結婚話かもしれません。それならば落ち着いて(子供がいない時に)話したいのでは」
    とありました。
    お姉さん、ひとり暮らしで月に1〜2回実家に帰るのに、妹が母親にわざわざ姉がいつ帰ってくるか聞いてから狙って帰るの、ホントおかしい

    +45

    -1

  • 422. 匿名 2018/11/14(水) 19:20:17 

    >>416
    食費、光熱費を浮かせて薬剤師(高収入かな)の姉からのプレゼントも狙いでしょうね。世の中、こんな専業主婦や妹ばかりではないとはわかっていますが。

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2018/11/14(水) 19:23:06 

    甥っ子姪っ子なんか可愛くない。むしろうるさくて邪魔。
    託児された上に、ゆっくりと話したい時間を邪魔されるなんて妹可哀想。

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2018/11/14(水) 19:23:08 

    脳内お花畑なんだね、妹。

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2018/11/14(水) 19:24:47 

    妹、そんな暇なら家の掃除でもしてろよw それか手作りでも子供たちと一緒に遊んでやれよ。
    ただ単に面倒臭いから育児投げたいだけじゃん。

    +30

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/14(水) 19:25:33 

    子供産むと周りへの気遣いってものも生み落すのか? アホすぎ

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2018/11/14(水) 19:26:00 

    子持ちですら子供抜きで親とゆっくり話したい時はたまに一人で実家行く人もいるのに。お姉さんかわいそう。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2018/11/14(水) 19:26:03 

    >>101
    義理実家なら、イラつかない?
    私、よくいくけど。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2018/11/14(水) 19:29:59 

    うん。こんな思考の人間の子供なんか可愛くない。

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2018/11/14(水) 19:31:57 

    こんな妹いなくてよかった
    そうでなくても姉はウザかったろうに
    自分の都合のいい時に姉に甘ったれてそう

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2018/11/14(水) 19:35:15 

    お姉さんも日頃の悩みとか母親に相談したいだろうに‥甥と姪が居たら落ち着いて話せんわな‥。そのままの意味だし勘ぐり過ぎて、この妹がママ友で居たら絶対いや!

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2018/11/14(水) 19:39:23 

    うちの息子もでぶで愛想ないから兄はあずかってくれない(O゚皿゚O)

    +0

    -5

  • 433. 匿名 2018/11/14(水) 19:42:25 

    母親は子供の面倒を母と姉に見てもらって楽かもしれないけどさ…
    てか、週三回実家って妹は馬鹿なのかな?としか思えないわ

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2018/11/14(水) 19:42:35 

    嫉妬はないでしょ。

    私も姉が子連れで帰ってくるのが嫌だった。
    月一くらいだったのに。
    独身だし、子供のかわいさわからないし。
    母親が忙しくなって八つ当たりされるし。
    やはり疲れるんだよね。

    子育てしてる今は、姉も大変だったなと思う。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2018/11/14(水) 19:48:31 

    甥っ子来たら全力で遊ばないといけないもんな…
    姉は、「毎日全力で遊ぶと体力もたないから、助かるわ~」とゆっくり寛いでるし。
    ご飯もお風呂までも私が見ている…
    ベビーシッターかよ
    月1回のペースでなら、なんとか対応出来るかな…
    体調良くない時は本当に勘弁して欲しい

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/14(水) 19:52:49 

    >>432
    きょうだいに預けないで自分で育ててください

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/14(水) 19:54:48 

    子持ちだけど、親きょうだいとは言え自分の子を面倒見てもらって当たり前ではないよ、基本自分で世話しつつ少し母と遊んでもらう程度

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2018/11/14(水) 19:56:55 

    実話?釣りかと思った(^_^;)
    薬剤師でばりばり働く独身の姉に嫉妬?
    専業主婦で、妹なのに先に結婚してふたりもの子宝にも恵まれちゃってるから嫉妬されちゃった〜(>_<)ってか?
    普通に考えて毎日5日仕事して疲れて実家に親に甘えに帰りたいのに妹ってだけでも悪く言えば親に甘えにくい邪魔な存在なのに、それに可愛がらなきゃいけない子供がふたりもついてくんの?地獄かよ(^_^;)
    私妹だけど、逆に姉がそっち系だからはっきり言ったよ。姉は普通に納得してた。
    この質問者(?)、変なやつだなあ(^_^;)

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/14(水) 19:58:20 

    うちの妹もこんな感じ。甥や姪とはいえ、こちらは色々気を使い子供たちと遊んであげてるのに、それに気がつかず『お姉ちゃんは本当にそういうの好きだし向いてるよね!安心して預けられるわ』とか言う始末。言い返したいけど毎回呆れて思考が停止する。

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2018/11/14(水) 19:59:03 

    自己中だね。
    自分達のことしか考えられない人。

    たまにはゆっくりさせてあげようという思いやりはないのか?

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2018/11/14(水) 20:04:06 

    お姉さんの気持ち考えないんだねーこの妹は。
    嫉妬って思うということは、自分はお姉ちゃんよりも上だと思ってるってことだよね。

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2018/11/14(水) 20:07:58 

    頭の悪い、嫉妬深い妹がいて可哀想

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2018/11/14(水) 20:09:11 

    姉ちゃん疲れてるのに申し訳ないないことしたな、と思わない妹はママ友がいないんじゃないの?
    自分のことばかりで、人の思いをくむことができないって人間関係築けないでしょうに。

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2018/11/14(水) 20:09:19 

    本当は姉が羨ましいんでしょ?
    バリバリ働いてお金使えて、子供がいなくて自由に見えるんでしょ
    面倒くさ…

    +25

    -0

  • 445. 匿名 2018/11/14(水) 20:11:12 

    普通に我が子以外はうるさく感じるものだし
    子供の親が思ってるほどの可愛さはないだろう
    率直に姉がメールしているのに
    嫉妬?ってなるのが、いかにも子持ち脳だなって思う
    独身の友人にやらかす母親が多くて
    それが原因で避けられると嫉妬認定して
    最終的には付き合いが切れることが多いけど
    身内だと逃げられないからね

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2018/11/14(水) 20:11:47 

    他人ならいいけど身内に馬鹿がいるとほんと厄介だね
    何を姉に嫉妬してるんだろう
    子育てだけで満たされてないのを姉に八つ当たりしてるようにしか見えない

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2018/11/14(水) 20:15:51 

    あなたって子供ねーが褒め言葉はないんだから、子供には大人を疲れさせる部分があるということ。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2018/11/14(水) 20:25:31 

    真意も何もそのまんまだろ!!!!空気読めない投稿者!呆れた!!

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2018/11/14(水) 20:27:02 

    いくら可愛くてもしょっちゅう子連れ帰ってきたら疲れるわ。家族でも遠慮って大事。同居してたときは義姉が週3で来てたから精神おかしくなってた。姪っ子も余計に可愛く思えない。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2018/11/14(水) 20:42:06 

    バカな母親をもって可愛そうに。このレベルの母親だもの。そりゃお姉さんになつくわ。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2018/11/14(水) 20:43:52 

    それとこれとは別問題。かわいいかわいくないじゃなくて大人だけでゆっくり話したい時もある。自分が産んだわけじゃないんだからそれぐらいの選択しても良いんじゃない?普通なら気付かれないように避けるところだけど、お母さんにそこまで言わなきゃいけないくらい会うのが頻繁だったんじゃない?

    +29

    -2

  • 452. 匿名 2018/11/14(水) 20:43:52 

    遊ばせてあげてるとかの上から目線を感じるんだけど。忙しいのに、ゆっくりしたいだろうに遊んでくれているって感謝はないのか。

    +61

    -0

  • 453. 匿名 2018/11/14(水) 20:51:40 

    遠方なので夏休みしか帰れない。私の両親も姉も滞在中ものすごく子供たちを可愛がってくれるけど、私たちが帰ったあとみんな毎年熱を出しています…

    普段子供と暮らしていない人は、子供の相手はすごくエネルギーを使うんじゃないかな。
    お姉さんは保育士さんじゃないですよ!休みの日くらいゆっくりしたいだけ。

    +26

    -6

  • 454. 匿名 2018/11/14(水) 20:52:26 

    そのままでしょ。
    親に会いに帰ってるんだから

    +21

    -0

  • 455. 匿名 2018/11/14(水) 20:55:18 

    姉の気持ちわかる。
    友人に子供が生まれ、遠いし平日しか会えないといわれ有給取って遊びに行ったのに、
    子供の遊び相手をさせられて友達とは殆どゆっくり話せなかった事がある。
    それ以来もうみんなで子供抜きで会う時じゃない限り、会わないようにしている。

    +47

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/14(水) 20:56:41 

    いくら可愛くても毎回相手するのは疲れる。
    甥も姪も可愛いけど、会うのお盆正月くらいで良いかな!笑

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2018/11/14(水) 20:58:40 

    年末年始、やはり実家に帰るけど次の日が仕事で姪っ子甥っ子の相手は疲れるからその日は行かないと言ったら、やっぱり義理妹に睨まれたよ。

    義妹は何も手伝いもせずずっと座ったまま、
    こっちはいろいろ動いてその上姪っ子甥っ子の相手。
    1日位休ませてくれ。

    +44

    -1

  • 458. 匿名 2018/11/14(水) 21:00:08 

    私の姉もしょっちゅう姪と実家に帰ってくる。姉は離婚してシングルマザーだから、姪にとっては私や両親が少ない家族なんだろうけど、どこに行くにも姪も一緒なのは内心疲れる…

    +41

    -0

  • 459. 匿名 2018/11/14(水) 21:01:03 

    子供いる人って、子供いない人が子供と遊びたいとか思ってるのかな?
    遊ばせてあげてるとしか本当に思ってなさそう。

    +30

    -0

  • 460. 匿名 2018/11/14(水) 21:12:16 

    この投稿者は、

    ・両家の実家ともが近所
    ・20代前半でデキ婚
    ・週に3回も帰省してるのは祖父母が喜ぶから!ドヤ!


    という内容からして、
    地方のマイルドヤンキーみたいな人なのかしら。

    姉は優秀、妹は落ちこぼれで
    実は妹の方がずっと僻んで生きてきたみたいな。

    実家を乗っ取られて姉が哀れ…( ; ; )


    妹の旦那は、土日にも一緒にやってくるのかな?
    ほんと、面倒の極み。

    +51

    -0

  • 461. 匿名 2018/11/14(水) 21:16:13 

    まぁ嫉妬だよね
    実際に女の幸せつかんでるのは妹の方だし

    +0

    -35

  • 462. 匿名 2018/11/14(水) 21:17:31 

    ウチの親は「嫁ぐなら、しょっちゅう実家に帰って来るんでない」って言われたけど…
    母親は婆ちゃんに「一人で実家の敷居は跨ぐな!旦那様と一緒になら帰って来ていい」と言われたって~
    だから、なんとなくそんなに実家帰ったらダメやと思ってる…

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2018/11/14(水) 21:23:54 

    私も甥っ子姪っ子が実家にいると帰るの嫌になる..
    子供中心で大人の話出来ないし何より疲れる

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2018/11/14(水) 21:27:04 

    わたし子供好きだし、姉の子供かわいいし、遊びたい気持ちあるけど、仕事で疲れてる時はそっとしておいてほしい。疲れが抜けない。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2018/11/14(水) 21:32:06 

    >>453
    自分で子供見ないの?

    +17

    -1

  • 466. 匿名 2018/11/14(水) 21:34:45 

    今まで仕事で疲れた身でも、父母との話もそこそこに専業主婦の妹の子を二人も相手するという土日を続け、とうとう耐えられずに誠実に困っていることを妹に打ち明けたら「嫉妬?」とか言われちゃう姉、本当に可哀相だな。
    妹の側には、休みのたびに子供を働いている姉に見させてラクしてる自分の図々しさには全く自覚ないんだろうな
    こういう妹、ガルちゃんでも一方的に姉を悪者にする書き込みしてそう

    +41

    -0

  • 467. 匿名 2018/11/14(水) 21:35:21 

    うちの家両親とも現役で働いていて休日は土日だけなんだけど、姉が子供連れて毎週末遊びに来ては子供の面倒を両親に押し付けて放置
    休日に休めず体調を崩してしまった為、姉にしばらくは二週に一回位のペースにしてもらえないか伝えたところ、うちの親は孫を可愛がらないとキレだす始末
    可愛くないわけじゃないけど、疲れる時もあると理解してほしい

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2018/11/14(水) 21:35:23 

    なんでもすぐ嫉妬とかいうと、一気にげっそりするわ。その発想が気持ち悪い。

    +26

    -0

  • 469. 匿名 2018/11/14(水) 21:36:18 

    この投稿者みたいなきょうだいに本気で迷惑だから断ってるのに「そうやって遠慮してめんどくさいんだよ」ってキレられたことある
    自己中な人は思い込みや被害妄想も激しいものなの?

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2018/11/14(水) 21:37:31 

    私も妹に同じことされて同じように訴えたら、妹だけでなく両親もブチ切れて全員から「反省しろ!甥姪の相手くらいして当然!」と吊るし上げられた
    この姉の立場、よくわかる
    本当につらいよ

    +41

    -0

  • 471. 匿名 2018/11/14(水) 21:45:14 

    仲悪い姉妹なんだろうね
    この会話から長年の確執みたいなものを感じるから
    どちらが悪いとジャッジできないな

    +1

    -10

  • 472. 匿名 2018/11/14(水) 21:50:27 

    うちは全く逆だ
    両親は孫達と遊びたいのにいつまでも家から出ていかない姉がいて
    うるさいと暴れるからみんな気を遣って他の兄弟達が実家に集まれない

    +1

    -7

  • 473. 匿名 2018/11/14(水) 21:51:17 

    これネットだから姉に同情する声が多いけど、現実で姉が妹の不満を訴えると「冷たい姉」扱いになるよ。妹は姉をけちょんけちょんに言っても笑い話にできるけど。
    年上から年下への批判って、その逆よりもシリアスに受け取られるから。
    映画とかでも、主役の兄姉が悪者の映画はあっても、主役の妹や弟が悪者って映画は思い浮かばなくない?
    だからお姉さんが遠慮がちで、妹がその遠慮を当然にして図々しいパターンがあっても、あまり驚かないな。

    +25

    -2

  • 474. 匿名 2018/11/14(水) 21:58:19 

    そんな馬鹿に嫉妬するほど姉は馬鹿ではないでしょう

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2018/11/14(水) 22:01:32 

    姉の気持ちよく分かる
    私もこのような状態で10年ぐらい
    過ごしたわ
    姉は疲れてるのに
    おチビちゃんを相手にして、
    ゆっくり休めないんだよ
    両親もゆっくり出来ないでしょ
    可愛いからいつでも
    会いたいでしょ?て親切に
    思っての行動だと思うが、
    もうちょっと気を使えよ
    それほどでもねーよ

    +23

    -0

  • 476. 匿名 2018/11/14(水) 22:03:14 

    子供の相手ってすっごく疲れるよね
    特に親戚とか集まったり人が多く集まるとあいつらテンション上げマックスじゃん
    揉みくちゃにされてさ、可愛いけど本当に無理!年1くらいならいいけど毎回は嫌!

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2018/11/14(水) 22:06:00 

    >>73
    ごめん。関西の汚い言葉になっちゃうけど吐かせて。




    アホ丸出しやな

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/14(水) 22:07:48 

    しらべぇって本当ガールズトーク大好きね。
    もうすぐなくなるから困るのしらべぇじゃんね。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2018/11/14(水) 22:15:01 

    私子供は大好きだから姪甥のとはよく遊ぶ。
    夫側の姪っ子たちも可愛いよ。会いたくないのはその親だね。図々しいことこの上ないから。
    私は子供に癒されるタイプだから、疲れてる時こそ会いたいと思うけど、でも躾のなってない子なら会いたくなくなるだろうな。
    要するにその子達の親が甘えてるし、努力が足りてないんじゃないか?って思うけど。妹よ、嫉妬なんて言ってる暇があったら子育てちゃんとしろ。空気読め。って思う。

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2018/11/14(水) 22:16:58 

    私逆の立場というか子持ち側だけど、私たちが行くときに必ず妹がいるの本当に嫌。
    うち年に数回しか泊まらないのにそのときに絶対いる。新幹線の距離なのに。
    で、うちの子が何か買ってもらったりすると嫌な顔してんの。
    というか結婚してるのにいろいろ理由つけて毎月半分くらい実家にいるし、もうすぐ出産なんだけど里帰りで産前産後5ヶ月くらいいるらしい。
    母も妹も普通じゃないよね?
    甥っ子姪っ子かわいいだろうけど、正直関わりたくない。

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2018/11/14(水) 22:20:39 

    兄の子どもが生まれたときは私も子どもいなかったしどう対応していいのか分からないしで興味も無くお食い初めや初節句やらのお祝いもあげて無い。
    だけど子どもを持って初めて私のしてきた態度が冷たいものだったかなと気づいてしまった。

    +0

    -6

  • 482. 匿名 2018/11/14(水) 22:25:44 

    うわー、子供産んだだけでこんなに上から目線で歪んでしまうなんて引くわ。
    お姉さんの気持ちは文面そのまま、甥姪は可愛いけど疲れてるし親と落ち着いて話したいこともあるんだってことでしょう。なんで深読みして勘ぐるのか。
    このトピ主?と同じ立場で既婚子無しの姉がいるけど、こんなに執拗に子供たちに会わせようとは思わないよ...

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2018/11/14(水) 22:26:14 

    >>481
    いちいち上げてたらキリないわ。私は子供いないけど、子供時代親以外でそんなことしてくれる人いなかったから、おじとかおばとかまでお祝いするのとか逆に気を遣って嫌だよ。家族のことは家族ですればいいのに。うちの一家がそんな感じだから、ジジババに平気で何か買ってもらおうとする最近の夫婦がほんと理解できない。それを兄弟姉妹にまで求める。何様なんだ…子持ち様の出来上がりだよ。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2018/11/14(水) 22:28:09 

    >>413、415さん
    ありがとう。
    義妹の旦那さんは、いわゆる女子会に来る彼氏、バーベキューを庭でやるなど…そんな感じの方です。
    義妹夫婦とも、旦那さんの実家より、義妹の実家の方が勝手にできるのが楽らしく、たまに帰ってもそのまま義妹の実家にしばらく泊まる。の繰り返しです。

    両親、兄弟に甘えるのも自由ですが、老後はお世話しろよ!と思います

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2018/11/14(水) 22:29:18 

    この妹うざいな!
    月に1、2回しか実家帰らないんならそのときくらいゆっくりしたいでしょ。子供の面倒見させてどうする。
    嫉妬してるっていう発想がよくわからないし…

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2018/11/14(水) 22:33:00 

    妹が悪いばっかり(笑)

    でもそうだと思う
    子どもの相手疲れるし、ゆっくりできない

    +18

    -0

  • 487. 匿名 2018/11/14(水) 22:34:13 

    姪っ子いるけど、来て嬉しい、帰って嬉しいがわかった

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2018/11/14(水) 22:37:36 

    >>73
    うわ…よく読むと酷いね、この妹。
    高卒でロクに社会経験もないままデキ婚。挙句に仕事を頑張ってる姉の大変さを理解しないどころか、薬剤師という仕事自体を小馬鹿にしてる。お姉さんは馬鹿過ぎる妹に対しても、やんわりと且つきちんとした理由を告げてくれているのにね。
    これが釣りでなけれぱ、低脳過ぎる妹を持ったお姉さんに心から同情するよ。
    そりゃ、こんな馬鹿な妹がデキ婚で母親になろうとしてたら、姉としては猛反対するわね。

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2018/11/14(水) 22:38:20 

    >>481
    お食い初め初節句なんて祖父母と子供の親でやるものだからいいんだよ
    自分が産んでそれが冷たいと感じたならこの厚かましい投稿者と一緒

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2018/11/14(水) 22:45:56 

    >>481
    ここにも私のかわいい子供に思い通りのことしてくれないなんて冷たい!って自己中人間が( ゚д゚)

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/11/14(水) 22:49:35 

    思いやりってお互いに同じくらいの量をかけないといけないのに、

    姉→貴重な休みを甥姪の世話に差し出し続けてもずっと不満など訴えず、妹に気を使っていた
    妹→姉が「疲れてる」と書いても心配のひとかけらもせずすっ飛ばし、「うちの子可愛くないの?嫉妬?」とこれまでへの感謝などなく(やってもらえて当たり前で、それをやらないと)敵意をぶつける

    姉妹っていうか、女同士の二者関係ってこうなりがちなのかな?
    姉側からしたら、本当にそりゃないだろって感じだよね
    しかも姉妹の場合、たいてい親は気を使ってるほうにさらに気を使わせ続け、わがままなほうのわがままを助長しっぱなしなんだよね
    親が死んで葬式・相続終わるまでは縁も切れないし、それまでずっと「やってくれて当たり前。やってくれないと敵意」を向けられ続ける
    こういう姉妹の負担を公平にするには、いったいどういう世の中の仕組みがあったらいいんだろう
    本当にひどい話だと思う

    +24

    -0

  • 492. 匿名 2018/11/14(水) 22:52:36 

    専業主婦で子どもも小さいなら
    平日お姉さんがいないときに行けばいい

    旦那さんは土日休みだとしたら
    そっちが心配

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2018/11/14(水) 22:57:42 

    ガルちゃんの姉擁護すごい。そして妹フルボッコだね。お姉さんは子連れの妹に会いたくないとメールで伝えてきたようだけど、そこまで嫌なら姉は実家に帰らなきゃいいのにって思った。何か伝えて分かり合えるって思ったのかな?姉こそ妹がデキ婚で頭弱いの分かってるだろうからそれなりの対処するべき。何言っても悲劇のヒロインだから近づかないのが1番なのに。普段から姪甥の機嫌取りもしなきゃいい。下手に家族が優しくするから妹が勘違い起こしたパターンだね。何となくこの姉妹、お互い実家から自立できてないんじゃないかな。実家に固執しすぎ。

    +1

    -17

  • 494. 匿名 2018/11/14(水) 23:02:44 

    やたら嫉妬?って言うけど、心の底から結婚していて子供を持ってることに対して嫉妬なんてした事ない

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2018/11/14(水) 23:03:32 

    友達の子供と姪っこ甥っ子じゃ違うかもしれないけど、久しぶりに友人たちと集まった時に、小さい子がいるとそれはそれでかわいくて楽しいんだけど、結局わちゃわちゃして、話したい話が途中になったり、聞けなかったりするんだよね。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/14(水) 23:05:03 

    真意はなんですかって、単純に小さい子がいるとめんどくさくて気疲れするだけだよね。好きとか嫌いではなく。ただ疲れる

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2018/11/14(水) 23:07:57 

    >>493
    は?
    月に1,2回帰って親と会いたいくらい、独身で近県住みなら普通の願望でしょ。
    それこそ、妹にやさしくしすぎたせいで妹が勘違いしたってなら、それを是正するためには姉が実家に帰るのをやめるんじゃなく、妹に被らないようにお願いするほうが筋がとおるよ。

    しかし、月に1,2回すらも(一か月は30日あるのに!)姉に実家独り占めを許さず被せてくる妹って、怖いなあ。
    子供の頃、いっぱいあるお人形を一つも私に使わせたくない、全部あたしの!って囲って3歳くらいの妹がギャン泣きしたことあるけど、その光景を思い出したよ。

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2018/11/14(水) 23:09:03 

    >>491
    すごいわかる
    親も結局気を使える方に我慢させた方が楽だからだと思う
    解決策としては早めに親ごと見限る
    自分の人生だから後悔のないようお互い様のできるお互いのことを気遣え会える人と心安らかに過ごす

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2018/11/14(水) 23:19:29 

    子供出来ると自己中で我儘な考えになる親、居るよね。
    私も実家住みの大学生の時に甥(兄の子)が出来て、しょっちゅう母に預けに来て、心休まらなかったから、このお姉さんの気持ち判る。大学のテスト前や就活の時、体調の悪い時でも全く考慮せずにバンバン預けに来てた。土日は自分達も休みたいものだから、当時1、2歳ぐらいの甥を泊りがけで預かってくれって…。いやいや私も休日はゆっくりしたいんですけどって思ってた。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2018/11/14(水) 23:25:48 

    家にいる日を母親に聞いて毎回来るなんていくら甥姪がかわいくてもうざい。
    どちらかと言うと毎回連れてくる妹の方がうざい。
    お姉さんだって自分の時間を過ごしたいだろうよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード