-
1. 匿名 2018/11/13(火) 09:12:31
先日、アパートから一軒家に引っ越しました。
アパート時代はあまり写真を飾ったりインテリアにこだわってこなかったんですが、引っ越しを機に家族の写真や旅行で撮った写真などを飾りたいなと思いました。
みなさんはどんな風に飾ってますか?☺️おしゃれな飾り方など教えていただけると嬉しいです!+28
-2
-
2. 匿名 2018/11/13(火) 09:13:57
子供が生まれてから玄関やらリビングやら飾るようになった。
友達の家行ったらいっぱい子供の写真飾ってあって、こんなにするもんなのかなーと思ってたけど、するね。笑+37
-4
-
3. 匿名 2018/11/13(火) 09:13:59
飾っておりません+28
-0
-
4. 匿名 2018/11/13(火) 09:14:01
亡くなってしまったペットの写真は見える所に飾ってる+41
-0
-
5. 匿名 2018/11/13(火) 09:14:33
全く飾ってないや。頻繁に張り替えできる気がしない。+13
-0
-
6. 匿名 2018/11/13(火) 09:15:40
掃除苦手だし、汚い部屋がごちゃごちゃして余計に汚く見えるので何も飾ってません+27
-0
-
7. 匿名 2018/11/13(火) 09:16:15
結婚の時に頂いた写真立てが複数あるので、それに結婚式の時の写真を入れて、飾ったま間になってる笑+5
-1
-
8. 匿名 2018/11/13(火) 09:16:16
子供たちが生まれた年につどつど撮った家族写真をテレビの上の壁面に飾ってある。
見る度に初心に帰れる(笑)+10
-5
-
9. 匿名 2018/11/13(火) 09:16:31
子供の写真は出産祝いでもらったフレームに入れて飾ってます
あと気球の写真は飾ってありますが、おしゃれな感じではないw
引き伸ばして額に入れただけ+3
-0
-
10. 匿名 2018/11/13(火) 09:16:36
写真すら殆ど撮ってないな。
今スマホのアルバムみたら1枚しかなかったよ😅+2
-0
-
11. 匿名 2018/11/13(火) 09:16:58
結婚式の写真飾ってるけど、埃かぶってるや…+5
-4
-
12. 匿名 2018/11/13(火) 09:17:13
デジタルフォトフレームみたいなのも、スライドショーで色々見れていいかも+4
-8
-
13. 匿名 2018/11/13(火) 09:17:38
子供の写真や亡くなったペットの写真は飾るけど、玄関先に自分たちの結婚式の写真を飾ってある人結構いるってこないだネットかなんかで見て驚愕だった。夫婦仲いい人は飾るのかな??+8
-3
-
14. 匿名 2018/11/13(火) 09:20:23
写真ってずっと飾ってると色褪せてくるよね。
大事なものは飾ってないな。+3
-1
-
15. 匿名 2018/11/13(火) 09:21:25
こどもの七五三の写真
それと昔ソフトバンクが配ってたデジタルフォトフレーム使ってる・・
売れなかったんだねあれ。+6
-0
-
16. 匿名 2018/11/13(火) 09:24:05
風水かなんかで、写真をあまりごちゃごちゃ飾らないほうかいいって聞いたことある。
一切、飾りません。+6
-1
-
17. 匿名 2018/11/13(火) 09:29:00
飾り方難しい…
写真立ては埃の掃除が面倒だし、色々飾るとごちゃごちゃする
オシャレなインテリアにするなら子供メインじゃなくて風景とかになるのかな+9
-0
-
18. 匿名 2018/11/13(火) 09:34:45
Windows PCなら、月鏡というフリーソフトがあって、写真を見たいときはそのスライドショー機能使ってるよ。
スライドショーができるフリーソフトなら、これ以外にもいろいろあると思う。+1
-0
-
19. 匿名 2018/11/13(火) 09:41:57
20年くらい前、コルクボード、麻紐、ピンチ使うの流行りませんでしたか? 急にダサって思ってそれ以来写真飾ってない
+22
-1
-
20. 匿名 2018/11/13(火) 09:45:53
スタジオで撮ったのは一応
子供いると、特に女子だと七五三とかの写真を友達に見て欲しいらしい
飾るなら風景とかが良いんだけどね…玄関は業者や来客に家族構成見られたくないから風景や絵葉書+2
-0
-
21. 匿名 2018/11/13(火) 09:46:22
飾っていたけれどGが壁と写真の隙間に逃げたのを見て、やめた。どうしても飾りたい時は、誕生日だけ壁に飾るようにしてる。+4
-0
-
22. 匿名 2018/11/13(火) 09:47:49
子供できてから飾るようになったかな
せっかく撮っても現像してアルバムにしまうだけだと
中々見ないし、勿体なくて。+6
-2
-
23. 匿名 2018/11/13(火) 09:49:06
>>13
あ~…飾ってなかったら「夫婦仲悪いの~?」とか「写真撮ってないの?」とかマウントとってきた人がいたなぁ
飾っても飾らなくてもどうでも良いくらい仲良いんだけど。自分でたまにアルバム見返してトキメく位で十分。親や親友以外に見せたくもない。+9
-0
-
24. 匿名 2018/11/13(火) 09:59:12
すみません。1の画像にある、写真とかを飾る横に長い棒の名称がわかる方いませんか?+0
-0
-
25. 匿名 2018/11/13(火) 10:07:26
家族写真をリビングに飾ってます。+5
-0
-
26. 匿名 2018/11/13(火) 10:16:13
おしゃれな飾り方→たくさん飾らないこと。
これに尽きる。壁にベタベタ何枚も貼るのは賑やかになって楽しいかもしれないけどおしゃれではない。
小さなフォトフレームにお気に入りの1枚だけ入れて、ナイトテーブルや書斎の机の上にさりげなく置くと良い。+4
-1
-
27. 匿名 2018/11/13(火) 10:18:58
あれ、私、玄関に結婚式の写真飾っています・・・
結婚祝いでもらった写真立てが置型なのに下駄箱の上しか棚がなく、ちょうどよいので・・・新婚なのでご勘弁を。+6
-0
-
28. 匿名 2018/11/13(火) 10:21:03
トピ画おしゃれに見えない+1
-1
-
29. 匿名 2018/11/13(火) 10:40:29
いかにもーの写真じゃなくて、ふとした瞬間の写真飾ってます。
フォトフレームもらって、どの写真飾ろうかなってアルバムめくったら正面の笑顔の写真しかなくて。
それからは写真撮るときは笑顔だけじゃなくて、歩いてる後ろ姿だったり何気ない一枚を意識するようになりました。+1
-0
-
30. 匿名 2018/11/13(火) 11:00:43
センスがあったらなぁ・・+16
-0
-
31. 匿名 2018/11/13(火) 11:24:33
ほめ写プロジェクトhomesha-pj.jp教育評論家の親野智可等(おやの ちから)氏を中心に、言葉だけではなく、写真を用いてほめることで、子どもの自己肯定感を向上させるという“新たな子育て習慣”を発信・啓発する「ほめ写プロジェクト」の情報を発信していきます。
子供の写真を飾ると子供にはいい影響があるそうです+3
-3
-
32. 匿名 2018/11/13(火) 12:18:53
埃がたまったら掃除が大変かなって思うので、ガーデニングのイベントで撮った花の写真を少し飾る程度にしてる。+0
-0
-
33. 匿名 2018/11/13(火) 12:26:28
葉書とか写真、栞をかわいいマグネットて貼っています。
今はクリスマス向けのものを貼っています。
日焼けさせないためにも、まめに変えるのが良い気がします。+0
-0
-
34. 匿名 2018/11/13(火) 12:45:48
>>30
コレも中身がオシャレだからオシャレに見えるけど、ただのスナップ写真だったらやっぱりガチャガチャだよね+2
-0
-
35. 匿名 2018/11/13(火) 13:41:33
飾りたいけれど場所が無い。+0
-0
-
36. 匿名 2018/11/13(火) 19:23:37
家に人を招いた時に見られるのが嫌だから家族写真はアルバムへ。
飾るのは絵ばっかりです〜
+1
-0
-
37. 匿名 2018/11/24(土) 22:39:06
自宅じゃなくて待ち受けだけど、これにしたらいい事あった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する