ガールズちゃんねる

買い物中に「えっ、もしかして万引きする人だと怪しまれてる?」って思ったことありますか?

1479コメント2018/12/11(火) 22:44

  • 501. 匿名 2018/11/13(火) 00:17:46 

    しょっちゅうあって、正直悲しい。

    エルベの舟形トートの蓋を閉めずに使ってるから、そこに物を入れそうに見えるのかもしれないんだけど、店の中をフラフラしていると行くとこ行くとこ店員がついてきて忙しそうに小物の出し入れ。

    イラっときて、「万引きしないから大丈夫ですよ」って言い捨ててしまったこともある。

    私って万引き顔なんだろうか…。

    +48

    -2

  • 502. 匿名 2018/11/13(火) 00:18:43 

    声掛けられて店の奥まで同行をうながされたら、確かに疑われてるけど、
    見られたとか、近くに来たとかで、いちいち疑われたって言うのは
    ちょっと自意識過剰なのではなかろうか
    店員側も商品出したり、整理したり、仕事してるんだろうし

    +15

    -15

  • 503. 匿名 2018/11/13(火) 00:21:45 

    ショッピングモールで通路に面してるアクセサリー屋さん行った時。
    2つの商品で悩んでて、鏡で何回か合わせたりして迷ってたら店員に横につかれた。話しかけてくれればまだ良かったんだけど全然そんな感じなかったから、疑われてたのかも。

    +26

    -0

  • 504. 匿名 2018/11/13(火) 00:23:33 

    >>482
    家電量販店はお店にもよるけど洋服屋と一緒で声かけして物を売るスタイルの所もあるよ

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2018/11/13(火) 00:23:35 

    >>502
    近くに来るって言うか、違うんだよ。
    例えば今いたところから違うコーナーに移動して、そこのものを見ようとするでしょ?
    そうすると、さっきまで違う列で品出ししていた店員が、いきなりこっちについてきて目の前で在庫の引き出し開ける、みたいな。

    本気で悲しくなる。

    +56

    -0

  • 506. 匿名 2018/11/13(火) 00:26:24 

    ないけど、自分で勝手にそう思われてないかな?って不安になって挙動不審になるのはよくあった

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2018/11/13(火) 00:27:31 

    >>455
    えええ可哀想!
    おとなしい女子高生がガタガタ震えながら事情話すの思い浮かべただけで泣けてくる。。。
    その店員はちょっと頭おかしいですよね。いくら自分が被害にあったからって、誰彼構わずいきなり怒鳴りつけるなんて危ない人過ぎる。
    本当、その場にいたら慰めてあげたい話だわ。

    +49

    -0

  • 508. 匿名 2018/11/13(火) 00:28:39 

    たぶんないけど気付いてないだけかも(笑)
    販売業の立場からすると本当に万引き多い!
    子供から子連れ主婦、高齢者までするよ。
    それを見張ってなきゃいけない時は作業が進まないし神経も使う。
    だから自分が買い物行く時はバッグのファスナー閉めたり商品はバッグから離して持つ。
    複数個買い物しそうならカゴを使う。
    財布はレジ付近で出すとか少し気を付けてはいる。
    入店すると全ての人にカゴをお使い下さいと声かけしてるお店は、大変なんだなぁ。お疲れ様です!と思う。

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2018/11/13(火) 00:31:53 

    高校生の頃友達とイオン内の本屋に行った。
    友達が会計してる最中、私はレジ近くに置いてあった無料の冊子を取って鞄にしまった。レジ近くだったから大丈夫だろうと思った私も悪かった。
    その後本屋を出てイオン内を歩いていたら
    本屋の副店長に「万引きしましたよね?」と声をかけられた。周りに人がたくさんいるのに。
    「無料の冊子取っただけ」と物を見せて説明。
    連絡先を教えたらその場はそれで終わった。
    帰宅後親に説明。親が本屋に連絡したら
    副店長が防犯カメラで商品を入れたと見間違えたらしく、電話の後本屋の偉い人?と副店長が
    間違い+公共の面前で万引き犯扱いした事への謝罪に来ました。

    長文失礼しました。

    +68

    -1

  • 510. 匿名 2018/11/13(火) 00:33:29 

    今日スーパーで、商品を手に取っては戻し、また別の見ては戻し、と延々やってる人を見かけた。
    私も優柔不断だからよくやってるけど(材料表を見比べたり、コスパ比較したり)、はたからは確かに怪しく見えた(笑)。

    +26

    -0

  • 511. 匿名 2018/11/13(火) 00:37:19 

    どんだけ疑おうが我が身は潔白!何時でも突き出してみな?って毅然とした態度出してるんだけどなぁ。
    そう言うふうに見える人相なんだろうなと諦めてる。

    +5

    -3

  • 512. 匿名 2018/11/13(火) 00:40:24 

    スーパーの狭い通路で商品選んでたら、品出ししてる店員さんに突然がオロオロした感じで「お客様、ポイントカードはお持ちですか??」と声かけららた。なぜこのタイミングで聞かれたのかいまだに謎でした。万引きしそうだと間違われたのかモヤモヤ。

    +28

    -1

  • 513. 匿名 2018/11/13(火) 00:40:31 

    アクセサリー屋に行くと、疑われてるなと感じる。
    ピアスだのネックレスだの、小さくて盗みやすそうな物ばかりだもんね。
    しかも鏡で見るために耳や胸元など体に近づけるからなあ。
    不愉快だけど、分かる気もする。

    +28

    -0

  • 514. 匿名 2018/11/13(火) 00:41:01 

    知り合いが普通に買い物して店から出て行く時に店員にちょっと来てって言われたらしい。
    勿論知り合いは万引きとかしてないんだけど、出口のアラームが鳴っちゃって万引きと思われたみたい。
    しかもアラームが鳴った原因は側にいた店員が商品を持ってたからとかなんとか…。
    お店側から謝罪があったみたいだけど、他のお客さんに見られてたらやばいよね…知り合いの話を聞いた時商品券ぐらいのお詫びぐらいあっても良かったんじゃないかと思ったわ。

    +40

    -2

  • 515. 匿名 2018/11/13(火) 00:43:44 

    スーパーで長々のんびり買い物してたら、店長がたびたび側を通ることはあった。疑われてたのかも。たまには店内のんびり見てもいいじゃん。

    +19

    -1

  • 516. 匿名 2018/11/13(火) 00:44:54 

    店員が疑って見てる視線って、分かりやすいというかすごいビンビン感じるんだよねー。
    万引きする気のかけらもないこっち的には、やっぱり嫌な気分になっちゃうよ。
    この間、男の店員にあからさまにガン見された時は逆にこっちからも見返してやって、ちょっとスッキリした。

    +28

    -0

  • 517. 匿名 2018/11/13(火) 00:46:14 

    優柔不断で長時間うろうろするけど、疑われてるんだろうな
    やましくないから堂々としてるけど
    周り見ないから気づかなかったけど、今度Gメンぽい人探してみよう

    +20

    -0

  • 518. 匿名 2018/11/13(火) 00:49:52 

    スーパーの奥の方にいた時に、入り口近くにある商品を買い忘れて戻った時に、そのまま帰る人と間違われたのか、店員の目がずーっと追ってきたのが分かった。
    心の中で「帰らねーし、何も盗らねーよ!」って叫んだわ

    +22

    -0

  • 519. 匿名 2018/11/13(火) 00:53:39 

    某お店で怪しい人がいると決まった放送があった。「◯◯様◯◯売り場までお越し下さい」みたいな。
    この売り場に怪しい人がいるから見に行ってと言う意味なのだけど、◯◯様はあまりいない名字なんだけど、本当にその名前の人が来ちゃうこともあるらしい。

    +15

    -1

  • 520. 匿名 2018/11/13(火) 01:01:33 

    後ろをずっとつけて来られてたので、逆について回ったらバックヤードに逃げられました 笑

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2018/11/13(火) 01:04:16 

    >>463
    これどこの店?

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2018/11/13(火) 01:07:12 

    スーパーで働いてたので近隣の地域に入る万引きGメンの顔がわかる。
    少量の買い物なのでカゴを持たずにウロウロしてたらマークされてて、目があった瞬間に私だとわかったみたいで軽く会釈されお互いに気まずかった。

    +15

    -1

  • 523. 匿名 2018/11/13(火) 01:08:26 

    私が行くドラッグストアはあからさまに同じ通路で店員さんが何やら並べ始めるよ。

    怪しまれないよう財布と車のキーだけ持って入店してるけど、化粧水とか新しいものを探してるときとか棚の前で少しの間悩んじゃってると、チラチラ見てるのがわかる。

    それだけ万引き多いんだろうと思うと、お店も大変だね。

    +26

    -1

  • 524. 匿名 2018/11/13(火) 01:09:35 

    >>11 釣りじゃないの?

    +4

    -2

  • 525. 匿名 2018/11/13(火) 01:14:14 

    スーパーやドラストにはだいたいエコバッグに財布だけ突っ込んでいくから、
    間違われたことないやー
    しかもだいたい5分ほどで出ちゃうからかな
    大きめのバッグ持ってないから後をつけられたことないやー

    +1

    -4

  • 526. 匿名 2018/11/13(火) 01:16:40 

    仲間がいて安心した
    チラチラ見るとか気づかれないようにつけて来るなら分かるけど病的な人いるもんね
    ちなみにコス○スだけど気分が悪いし行かなくなった
    普通の買い物客に不快な思いをさせて万引きが多いから警戒するのも仕方ないって言い訳されてもこっちも店を選ぶ自由があるからなあ
    他にもドラッグストアあるし急がなければ
    Amazonと楽天の爽快ドラッグでも良いしな

    +15

    -4

  • 527. 匿名 2018/11/13(火) 01:19:19 

    万引きじゃないけど今日、銀行の建物の中の駐車場に停めてATM行こうとしたら警備室の警備員がずっとこちらを睨んでたから停めちゃダメな場所?と思ってATMいいですか?と聞いたら「はいどうぞ」と。
    雨降ってたから黒パーカーの帽子かぶって走って行ったけど怪しかったのか、車に戻ると中で待ってた子供があの警備員、車の中除いていったよと。
    いい気しなかったなぁ。

    +30

    -0

  • 528. 匿名 2018/11/13(火) 01:31:57 

    雑貨や化粧品なんかの棚見てると店員さんが隣?近く?で作業しだすよね。
    私はレジでお支払の時にトートバッグの中身が見えるようにしてる。万引きしてないよって。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2018/11/13(火) 01:37:22 

    あるよ。ドラッグストアにGメンがいて後つけられた。下手だとすぐわかる。手は商品を触っているのに目は別の方を凝視している。商品棚の間からジーッと見られてた事もあった。目が合うとヤベッって感じであわてて目を反らす。面白いからワザと近くに行って選んでいる振りをした事があるよ。
    ああいうGメンの人って目つきが客とは違うからすぐわかることがあるよ。つけられてるってわかったら店内をわざとウロウロして遊んじゃうこともある。(笑)

    +15

    -1

  • 530. 匿名 2018/11/13(火) 01:45:34 

    万引きは、いけないけど
    殺してやりたいとか使うのはどうかと思う。
    ちょっと度が過ぎている気がする。

    +27

    -2

  • 531. 匿名 2018/11/13(火) 01:46:31 

    ある。
    何回目かで気づいたんだけど、
    自分も責任者として働くショッピングモールに出来たばかりの某輸入食品店で、私が行くと店員同士で隠語みたいな声を掛け合って、しばらくすると店員が私のバッグの中をさり気なく(本人はそのつもりらしい。)覗いてくるのに気づいた…

    同じショッピングモールで自分も働いてるし、誤解されたままじゃたまらないから、気にしない振りして普通に買い物をしてた。
    そのうち同じモール内の店の責任者って事がわかったらしくて隠語らしい声を聞くことも無くなったし、店長や店員から笑顔で「お疲れ様です。」なんて声を掛けられるようになったから、もう誤解が溶けたのかな?とは思ってるけど…

    +44

    -2

  • 532. 匿名 2018/11/13(火) 01:47:26 

    >>529
    仕事の邪魔をすなw

    +5

    -1

  • 533. 匿名 2018/11/13(火) 01:47:57 

    間違ってブザー鳴った経験ある。私の場合は鞄の金具だった。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2018/11/13(火) 01:48:06 

    買おうか迷ってやめて店出たら店員が追いかけてきて「さっきの商品返してください!!」だったかな?普通に盗んだって決めつけて話してきて、「は?!あそこに返しましたけど」って言ったらあぁ、って感じです誤りもせず不満そうに帰って行った。その時はイラついて言い返せなかったけど、謝れよって言えばよかったって思った。

    +47

    -0

  • 535. 匿名 2018/11/13(火) 01:49:08 

    ある。
    旦那と皮製品見てたら店員が必死でついてきて、聞いてもいない商品説明を始めた。
    移動しても他の客が来ても必死で追跡された。
    夫婦でマスクしてたから不審だったのかな。

    +7

    -1

  • 536. 匿名 2018/11/13(火) 01:51:46 

    どこの店にもGメンいるからね
    大きいリュック、商品を何度も手に取る(戻す)
    これだけでも疑われるらしい。
    私はよくするから人の視線感じるとGメンらしき人と目があうよ
    あからさまにカゴの中覗いてきた時は不愉快だったけどね
    リュックだって買ったもの入れる(徒歩で帰るからトートより楽)ために使ってるし、商品手に取るのはアレルギーあるから成分チェックする為…常連なのに…何か哀しいよね

    +30

    -0

  • 537. 匿名 2018/11/13(火) 01:57:39 

    わかるー。今日まさしくそれあった。で、女子高生がまじ万引きしてるの見てしまった。出て行ったのに誰も追いかけないから意外と見つからないのか!?

    +3

    -2

  • 538. 匿名 2018/11/13(火) 01:58:40 

    小学生の時、遠足のおやつを駄菓子屋さんで選んでたら、その店主の娘さんが鬼のような顔で私の行動をずっと監視してた。本当にすごい顔で。
    後から知ったんだけど、私の姉とその友達達が駄菓子屋さんで色々悪さをしてたみたいだから、
    こいつもやるやろっとか思われたんだろうな。。

    +6

    -2

  • 539. 匿名 2018/11/13(火) 02:05:34 

    トピズレでごめんね、疑われたら不愉快だけどGメンなら自分が潔白なら全然問題無いからまだましな方で、商品選びに熱中しやすい人は盗撮犯とかもいるから気をつけたらいいよー。本屋とかドラストとか。私はドラストでどっちの商品にするか説明文読むのに熱中してたら後ろに男がしゃがんでた。近隣にも現れる盗撮犯だったみたいで、逃げられたけど店員さんが通報してくれたよ。Gメンは仕事なのはわかるけど、>>14みたく付きまといの不審者と見分けが付かないのは厄介だと思う。おじさんに付いてこられたら女の人なら変質者かも⁉︎ってビビる人もいるよね。

    +25

    -0

  • 540. 匿名 2018/11/13(火) 02:06:25 

    >>447
    キリン堂の挨拶は本当に耳が痛いし不快。
    商品見てても落ち着かない。
    音に敏感な自分は本当にうるさくて
    ゆっくり買い物できない。

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2018/11/13(火) 02:08:45 

    百均とか、三人でおいかけられた。
    旦那の肩もみの時間の暇つぶしだよ。

    デパートも沢山買ってるのにつけられたり。

    てかさ、あの人たちって見る目ないよね。

    赤ちゃん連れのお母さんがあやしながら、
    小さいバッグに二個もいれてびっくりした。

    巻き込まれたらいやだから逃げたわ。

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2018/11/13(火) 02:11:22 

    特に小さい商品はカゴ使うようにしてる
    死角でサッとポケットに入れるつもりじゃないか!?とか疑われないために
    カゴ使わない時は、胸元など不自然にならない程度に高めの場所で持って「持ってます」アピールする

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2018/11/13(火) 02:13:54 

    中学くらいまでは店員がめちゃめちゃ張り付いてきて不快だった
    中学生だから仕方ないけど
    ある時、書店で大勢の人が雑誌とか立ち読みしてる中で、確認のために漫画の表紙めくっただけで店員がすっ飛んできて大声で注意されてショックだった
    周りの大人たちも驚いて「えっ」てなってたけど

    +15

    -0

  • 544. 匿名 2018/11/13(火) 02:19:37 

    書店員ですが、つい先日学生が本を手に持ったままレジを素通りしお店を出て行ったので万引きだと思いすぐに防犯カメラを確認したところ、来店時から持っていたためこちらの勘違いでした。

    来店時に気づいていれば問題ないのですが、でもできればカバンにしまうとか来店時に一言言ってほしい…。

    あれでもし引き止めていていたら店側の責任になるのだろうか…

    +17

    -8

  • 545. 匿名 2018/11/13(火) 02:27:39 

    ペットシーツをもう買ってシールまで
    付けてもらったのに、「まだレジ通して
    ませんよね」と言われた時は何の為に
    シール貼ってもらってんと腹が立ちました。

    +43

    -0

  • 546. 匿名 2018/11/13(火) 02:29:15 

    GMN GMN
    カーモンベイビーG~メン
    麻薬の方じゃないんだ❗

    +1

    -2

  • 547. 匿名 2018/11/13(火) 02:32:18 

    よくある 笑
    買い物メモと電卓をよく必要とするので、カバンごそごそやるんだよね、申し訳ない。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2018/11/13(火) 02:34:29 

    後つけてくるから くっさいオナラ
    おみ⤴️まいしてやったさ
    島人の宝

    +5

    -1

  • 549. 匿名 2018/11/13(火) 02:37:07 

    昔万引きと間違えられて捕まえられたことがある。
    大問題だと思うんだけど、謝罪だけでサラッと流されて終わりだよ。本当に悔しい。
    あれからずっとトラウマで、なるべく怪しまれるような行動をしないように気を付けてる。
    バッグからケータイ出し入れしないとか。

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2018/11/13(火) 02:44:09 

    店員さんに話しかけて回避してるって人!
    逆効果だからやめた方がいいですよ。。。

    万引き多いところでバイトしてた時、不必要に声かけてくる客っていうのもチェック項目のひとつでした。
    そんな私は万引きしたことないのに出入口の防犯ゲート?でなぜかドキドキします。笑

    +27

    -1

  • 551. 匿名 2018/11/13(火) 02:47:55 

    >>300
    私が行くといつもこの放送が流れてたからカバンに問題があるのかもと思い、透明のトートバッグに変えました。そしたらその後放送はなくなりました!!

    万引きの総額は年間4000億円とか。よく利用するお店で万引きがあると気の毒なので、力になりたいと思います。

    +13

    -5

  • 552. 匿名 2018/11/13(火) 02:49:52 

    >>11
    なんだかんだ、結局殺さないんだろうなと思うと笑えるw
    ここまで書くならちゃんと殺してほしいね

    +2

    -5

  • 553. 匿名 2018/11/13(火) 03:01:52 

    私も子供の時にあった!
    選んだお菓子を手に持って親を探して店内をウロウロ…。後ろをついてくるおじさん。私はそれが変なおじさんだと思い本当にこわかった。レジ前で親と会うことが出来て、それを見た途端おじさんも消えたので、本当に誘拐しようとしてたんだと確信してしまい、親に言うと一緒におじさん探しが始まった。
    おじさんを見つけて、親がおじさんを店員に突き出してGメンだと分かった時は大笑いだった。未だに思うけど、誘拐犯でもストーカーでももう少しバレないようにやると思う。笑

    +39

    -2

  • 554. 匿名 2018/11/13(火) 03:07:17 

    ある。私が悪いけど。商品を持つとなぜか周りをキョロキョロしてしまう癖があるのでタワレコとかめっちゃ警備員がついてくる。

    +13

    -5

  • 555. 匿名 2018/11/13(火) 03:08:33 

    最初の方に書かれてたカゴの手渡しは沢山買ってもらうためでもあるみたいだよ。
    一度カゴに入れた商品は戻しづらいみたいなのを狙ってるのと、単純にカゴ持つと持たない時に比べて多く買う傾向があるって。

    +20

    -0

  • 556. 匿名 2018/11/13(火) 03:14:47 

    ちょっと話ズレるんだけど、クソ田舎のマイナーな中古ショップ(ブックオフみたいな所)に行ったら万引きが後を絶たないという理由で、店の入り口で客はバックを置いていかないと店内に入れないってルールの店があった。独自ルールみたいだけど地元の警察の指導のもと、みたいなことが書かれてた。

    でもさ、バック置き場普通にただの平台のワゴンみたいなやつだから、いやそれ置き引きの方が怖くね?って思ったwww

    +57

    -0

  • 557. 匿名 2018/11/13(火) 03:24:21 

    いつも大音量で音楽聞きながら買い物してるからか付きまとわれてるとか気付いた事ないや
    でも気付いたらイラつきそうだし喧嘩しそうだからあんま気にしないようにしよ…

    +11

    -3

  • 558. 匿名 2018/11/13(火) 03:26:14 

    結局万引きGメンだったのか違ったのかも分からないんだけど、買い物中に棚越しに一度目が合ったおじさんがずっと私の視界ギリギリに入る場所にいることに気が付いて、お店を出るまでついてきていて恐怖だった。
    お店を出る直前に振り返ったらそのおじさんは商品なんか見ずに人を探してる感じでキョロキョロしてたから慌てて帰った。
    帰ってからもその日はずっとその事ばっかり考えてて、ストレスなのか翌朝、発熱と顔がパンパンに腫れ上がったので数日間外に出られなかった。
    何度も行ってたあのお店にも怖くてもう行けない。

    +24

    -2

  • 559. 匿名 2018/11/13(火) 03:39:45 

    ほぼ毎日行く近所のスーパーでたぶん怪しまれてる。
    その日のお買い得商品で晩御飯の献立考えたりするから、副菜とか決まらずついウロウロしちゃう。
    今日もなんか視線感じると思って見たら、怖い顔したGメンぽいおばさんと目が合うってことが3回ありました。
    (たぶんずっと後ろつけてた?)
    そして毎回何事もなく帰るんだけど、「あいつ今日も尻尾出しやがらなかったな」て言われてるのかな〜?て思いながら帰ってる。

    +38

    -1

  • 560. 匿名 2018/11/13(火) 03:40:58 

    千葉の我孫子に住んでる時、スーパーLで毎日のように20代ぐらいの男性店員に付きまとわれてた。
    どこまでも追いかけてきて、本当に気持ち悪かった。
    他のスーパーでは全く無かったし、
    引っ越してからもそういう事は全く無いので、
    私の挙動や買い物の仕方が悪いわけではないと思う。
    ネットで見たら他にもそういう人が居たので、店員の方がおかしかったと思う。

    +22

    -0

  • 561. 匿名 2018/11/13(火) 03:58:32 

    駅ナカのマツキヨ。
    ただプラプラ見て回って試してたの。ふとした瞬間に同じおばさんが近くにいるなって思ったの。私服警官だったと思うんだけど本当は買わないででるつもりがトリートメントとボディクリーム買ってさっさと出た。怪しまれたんだと思う。

    +14

    -1

  • 562. 匿名 2018/11/13(火) 04:00:32 

    名古屋駅の地下のコスメ屋
    家にグロス忘れたから買おうとしたら店入るとき店員と目があって
    そいつがロックオンしてきて始終張り付いて至近距離でガン見してきた
    糖質を雇うなよ気持ち悪い

    +11

    -3

  • 563. 匿名 2018/11/13(火) 04:10:59 

    ルミネにヒッチハイクって雑貨屋あると思うんだけど、商品手に取った瞬間に店員に声かけらた。買うかどうか考えながらいったんフロアをぐるっと回って、またその店に戻ったらその瞬間に「おかえりなさいませ〜」とか言ってぴったり横につかれて、それを適当にスルーしながら商品を手にとってレジに行こうとしたらその瞬間に別の店員に「お決まりですか?!」って預かられた。ルミネカードで支払いして、目も合わせずにさっさと店出た。気分悪いから二度と行かない。

    +30

    -3

  • 564. 匿名 2018/11/13(火) 04:13:32 

    コンビニでお菓子選んでたら、かごを持った店員が近づいてきて見にきた。ちょうど死角になるところだったらしい。失礼だよね。配列悪いのは、店側の責任でしょ?もう二度と行かないよ。
    早く潰れないかな?

    +20

    -0

  • 565. 匿名 2018/11/13(火) 04:16:44 

    某アパレルショップは、会計後、お客が店の外に出るまでついてきて、丁寧に見送ってくれる。
    このショップ、よく万引きあるのかなと思った。

    +6

    -8

  • 566. 匿名 2018/11/13(火) 04:21:17 

    前は気付かなかったけど、監視する方もあからさまに分かるように近づいてくるよね。
    さりげなさが全くない。あの人Gメンだと顔もバレてるよ。

    +33

    -0

  • 567. 匿名 2018/11/13(火) 04:25:15 

    帰り道、軽くて安いものは一軒目、重いものは家近でって二軒ハシゴした時、一軒目はレジ袋有料だったし手持ちのトートバッグに余裕で入ったからそのまま二軒目に。
    普通にしてれば見えるわけもないんだけど、そんな時に限ってレジで小銭を落としてしまい普通に拾ったんだけど、お財布しまう時、ッ!!もしかして中見えてたら万引きって思われたかもって焦っちゃってマジで変な汗かいた。

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2018/11/13(火) 04:27:34 

    ドラスト、本屋、2メートルおきくらいに監視カメラ(全方位映る)ついてますから、Gメンとか入ってる店は相当古いのでは?

    私はその監視カメラを見る仕事をしているので、
    買い物でお店に入る時は、車の鍵と財布しか持たない。

    車の中でバッグは置いたまま。人目が多いところでは車上荒しはまずないし、警報器つけてるから。

    トートはやめた方が良い。
    小さいショルダーくらいで買い物は充分。

    +9

    -5

  • 569. 匿名 2018/11/13(火) 04:27:34 

    やばい、ここに書かれてること店員さんにされたことあると思うんだけど、何も気にしてなかったから、明日から買い物行った時に逆に意識してキョロキョロしてしまいそう(笑)

    しかし陳列の一番下の商品見るためにしゃがむのは仕方なくない?裏の成分や原材料見て比較したいのもあるし、目悪いと余計近づかなきゃ見えない。
    それで怪しむなら下に商品置かなきゃいいじゃん。

    +56

    -0

  • 570. 匿名 2018/11/13(火) 04:31:16 

    買い物しようとしてるのに、怪しまれたら、ムカつくから絶対その店で買ってやんない。
    ソッコー帰る。

    +34

    -0

  • 571. 匿名 2018/11/13(火) 04:31:41 

    商品選ぶところに何度もバッティングする人がいると思ったら、Gメンだった。お客だと思ったから、気を利かせて譲っていたのに。
    買わないならどいてくれ!と思った。

    +30

    -0

  • 572. 匿名 2018/11/13(火) 04:36:50 

    あれー?あと何か買うものなんだっけ?ってグルグルしてる時怪しまれてるかもと思う。だからスマホにメモしてから行くようになった。そのスマホの出し入れも人気のない通路ではなくてスーパーの中の大通りでするようにしてる。
    目的がスーパーだけの出掛けなら小っこいバックで行く。

    +17

    -0

  • 573. 匿名 2018/11/13(火) 04:45:34 

    コンビニだけど、店員が配列直しにピッタリつく店がある。
    あまりにもピッタリつくから、万引きが多い狙われやすい店だと分かるよね。
    そのうち、売上も下がるよ。


    +20

    -1

  • 574. 匿名 2018/11/13(火) 04:49:42 

    Gメンの尾行とターゲットの絞り方が下手なんだよ。買い物客にGメンだと見バレしてやりすぎるのはどうなのかな?

    +34

    -0

  • 575. 匿名 2018/11/13(火) 04:50:48 

    売上が下がっている店だとすぐ分かるよね。

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2018/11/13(火) 04:57:06 

    100均で(100均だよ⁈)髪ゴムどっちにしようかしゃがんで悩んでて、こっち!って決めてパッと振り向きながら立ったら、斜め後ろの棚位からガン見してたババアがいた
    ??って思ったんだけど、万引き警戒されてたんだろな
    すっごい嫌な気分になったよね

    +26

    -0

  • 577. 匿名 2018/11/13(火) 04:58:45 

    買い物してたら、盗撮してる人がいて驚いた。万引きだけじゃなく、こういう不審者も取り締まってほしいよね。

    +17

    -0

  • 578. 匿名 2018/11/13(火) 05:03:10 

    某ショップでGメンしてた人が、別のところで偶然スーパーで買い物してる姿を見たことがある。

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2018/11/13(火) 05:24:17 

    ここでも名前が挙がってるドラッグストアで買い物してて、一番下の棚にある商品をしゃがんで見比べてた時に私の横に人が立ち止まったから「あっ、私邪魔かな」とチラッと見上げたら、腕組みした男の人が立ってて頭を突き出して私の鞄の中を覗いてた。
    近くで店員が棚を整理してたし、このトピを見て意味がやっとわかった。

    +29

    -0

  • 580. 匿名 2018/11/13(火) 05:29:44 

    私は挙動不審に見えるみたいで、優柔不断で買い物中凄く悩むし、何度もうろうろするし、財布ぐらいしか入らないけどトートバッグだし、いつも気に入ってて買い物に行くスーパーで、いっつもマークされてるの感じる。
    必ず店長もすれ違ってきて、ありがとうございますって言うんだけど、顔見てますよってアピールなんだろうなぁ。
    いつも同じような服装だけど、季節が変わって服装変えたら、私だってわからないのか、暫くマークされなくなったけどね。
    ただでさえ買い物って大変なのに万引きって思われてるの凄くストレス。
    私達がマークしてたから、今日は万引きしなかったんだぐらいに思ってそうでウザイ!

    +34

    -0

  • 581. 匿名 2018/11/13(火) 05:38:30 

    >>81
    万引き犯ってさっときてさっと盗むんじゃないの?
    来てから盗むもの決めるものなの?

    +14

    -1

  • 582. 匿名 2018/11/13(火) 05:41:41 

    以前スーパーに勤めていた時に店長室でに店長とGメンのオバサンが話していたんだけど、どうやら万引きだと思われてマークされてた買い物客がGメンにマークされて気分悪いってクレーム言ってきたらしいんだよね。
    でGメンが店長に、普通に買い物してる人はGメンなんて気が付かないし、そうやって気にしてくる客は万引き普段からやってるから気がつくんだ!って憤慨していた。

    万引きなんてしなくても後ろめたくなくても、しょっちゅう店員にマークされたりしてますけど!って思ったけど、万が一それでクレーム言っても、店側は、そうやって思うのかよ!って。
    買い物なんてしなくていいなら、したくねーわ!

    +42

    -1

  • 583. 匿名 2018/11/13(火) 05:45:47 

    小さな財布しか持っていかないくらい、疑われるのが嫌。なのに万引きがイキリ顔で付けてくる。それで取ってたらマジシャンじゃね?ドラッグストアは潰れて良いと思います。

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2018/11/13(火) 05:49:27 

    あいつら馬鹿だから『今日は俺がいたからしなかったんだ!』『今日は私がいたからしなかったんだ!』とか本気で思うんだよね。人の平穏な生活を邪魔しないでほしい。

    +43

    -0

  • 585. 匿名 2018/11/13(火) 05:57:42 

    >>568
    なんでそんなにカメラが付いてるのに疑ってくるの?何かあるんだったらカメラに証拠が残りますよね?冤罪かけられるお客んがいる時点でカメラの意味ないじゃん

    +15

    -0

  • 586. 匿名 2018/11/13(火) 05:58:31 

    雑貨屋でアクセサリーを見てたら、すぐに店員が私の近くに来てしゃがんで作業を始めたけど、気にせず商品を見てたら可愛い指輪があったので指にはめてサイズを確めて、大きかったから棚に戻そうと指から外した瞬間ぶつかるんじゃないかってくらい凄い勢いで立ち上がって近づいてきて、反射的に悲鳴が出た。
    コートの裾で見えなかったからとか言ってたけど、本当に腹が立った。

    +12

    -0

  • 587. 匿名 2018/11/13(火) 06:01:15 

    カメラが意味ないならカメラを監視してるやつも意味ない。給料泥棒

    +14

    -1

  • 588. 匿名 2018/11/13(火) 06:10:53 

    普通の人はキョロキョロしないんですか?
    僕はしてしまいます

    +3

    -8

  • 589. 匿名 2018/11/13(火) 06:14:28 

    ホームセンターでカートに商品を入れて買い物を続けていて、暑くなったので上着をカートの脇にかけて別の商品を選んでいたら、おばあちゃん万引きGメンにつけられた事がある。
    ちょー至近距離でカートの中身を覗いてきたり、ずーっと側にいたよ。あまりに分かりやすくてビックリした。
    もちろん全て精算しました。

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2018/11/13(火) 06:15:51 

    >>25
    それ本当?小さいアクセサリーなんか買って1番小さい袋に入れて貰っても出口までお見送りとかあるけど、礼儀正しい店員さんなのかと思ってた。

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2018/11/13(火) 06:17:09 

    万引きしてないのに、薬局の店員とかにじっと見られてるときある。
    でも、万引きしないけどいつか声かけてほしいな。
    その時、めちゃくちゃキレておおごとしたいと密かに思ってる。

    +5

    -1

  • 592. 匿名 2018/11/13(火) 06:18:06 

    デパートの催事でやってた観葉植物を見ていたら聞こえるかどうかくらいの声で「万引きしないでねぇ。」と言われたことならあります(怒)
    仕事帰りでとっても疲れた顔をしてボーッと見ていましたが滞在時間だって数分でウロウロしてたわけじゃないし何でそんなことを言われるのかその時はショックでしたが冷静に考えるとすごく失礼ですよね。

    +33

    -0

  • 593. 匿名 2018/11/13(火) 06:19:24 

    同日、ひろーい店なのに何度も同じ警備員と鉢合わせするとマークされてるのかな、と思う。

    ハズレでしたー🤪と言いたかった。

    +25

    -0

  • 594. 匿名 2018/11/13(火) 06:19:33 

    >>81
    いえいえ、お前の店もう行かないから良いよ

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2018/11/13(火) 06:21:16 

    旅行中に立ち寄った24時間スーパーで店員にされた事ある
    大きめの旅行用バッグを肩にかけてたせいか、私を見るなり尾行を開始
    弁当やスナック菓子等を買い物かご入れて買い物してると遠くから付け回してきた
    棚の影に隠れてこちらを確認してるバレバレの尾行
    完全に万引き犯と疑われてたまま普通に買い物して出ていくのは少々不愉快なので
    あてもなく店内をうろついていると、しびれを切らして何も尋ねてもないのに向こうから
    「ペットボトルは2階にある」原文ママと声をかけてきた
    あまりにも気分が悪かったので、翌日、店に通報してやった

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2018/11/13(火) 06:23:16 

    何年か前からよく某ちゃんねるに、
    顔認証システムのコピペ貼ってあったんですが、
    どうやら本当なのかな?
    入力する人の感性なんで、
    本当に万引き犯じゃなくて、
    きのこにカビ生えてた、とかのクレームを言ったとかの過去が
    ある程度で、こいつ気に入らねえ、と登録されてる場合もあるって話。
    遊びでやっちゃう程度の話しなんですよ。
    本気で万引き犯なんか掴まえる気ないんじゃないですか?
    東南アジアの窃盗団とかは見て見ぬ振りしてそうw

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2018/11/13(火) 06:26:41 

    コス○スの警戒感は異常
    ここはスラム街の店なのかってぐらい警告文の張り紙がベタベタ張り巡らされてる

    +28

    -0

  • 598. 匿名 2018/11/13(火) 06:31:24 

    コスモスってそんなにひどいんだ
    私も常連だけど、買うもの決めるのに時間かかっちゃうから疑われてるかも。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2018/11/13(火) 06:35:20 

    私も一番よく行くイオンで疑われてるのかな、と思うことが何回もあって不快だったから、株主になって名前入りの株主カード出すようにした。
    しばらくすると店員さんの視線を感じなくなったよ

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2018/11/13(火) 06:40:01 

    時間つぶし、暇つぶしに店に入らなくなったなー
    買うもの決めてサクサク行かないとジロジロ見られるし、スタバとかドトール行っちゃう

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2018/11/13(火) 06:42:48 

    >>531
    ○ル○ィですよね。
    隠語教えて下さい

    あと 他にもあれば みなさん教えて下さい

    +24

    -2

  • 602. 匿名 2018/11/13(火) 06:52:56 

    買う物を携帯にメモしてて携帯をカバンから出す時にいつもドキドキしちゃう。だから何買うんだっけとか言ってしまう。一人でも。だいぶ怪しいよね。

    +13

    -0

  • 603. 匿名 2018/11/13(火) 06:59:44 

    今まで全く気にしたことなかった。これ読んだらきになるようになってしまうだろうな。

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2018/11/13(火) 07:10:56 

    万引きGメンの番組見てると万引きする人はキョロキョロしてリラックスしてないらしい

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2018/11/13(火) 07:11:25 

    某100円ショップで商品整理してる店員さんがつかず離れずの位置からちらちらみてくる
    移動してもついてくるので確定かなと
    ふらっと寄ってなにも買わずに帰ることもあるから怪しまれてるんだろうな
    買いたいものがなかったときは無理してまで買わないしなー

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2018/11/13(火) 07:15:16 

    カゴ渡すのは、警察から近隣で大量盗難発生の連絡があったりするからだよ・・・
    こっちも疑いたくはないんだけど
    盗られる時は、何十万円分も盗られるからね
    許してやってよ

    +7

    -11

  • 607. 匿名 2018/11/13(火) 07:17:37 

    >>17
    なるほど
    私は普段ジッパー付きの肩掛けカバンだから疑われたことがないのか

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2018/11/13(火) 07:24:09 

    輩のために迷惑だよね。
    万引きがなぜ行けないか学校で教えればいいのにね。ものを売る時の利益、一つ盗まれたら損害を取り戻すのに同じものを7個くらい売っても埋まらないということ。どんだけ頑張っても振り出しに戻るんだよ。そりゃ潰れるし、殺したくもなるっしょ。

    +18

    -0

  • 609. 匿名 2018/11/13(火) 07:25:47 

    私がコスモス行くと毎回かってぐらい>>300のアナウス入るから、最近ではドラッグモリに行くようになった。
    警戒は大事だけど、過剰にすると売り上げ落とす事にも繋がりそう

    +30

    -0

  • 610. 匿名 2018/11/13(火) 07:25:51 

    間違われかけたというか、間違われたよ。
    よく行く小さな本屋で予約して購入することもあったのに、ある日何も買わずお店出ようとしたら呼び止められてレジでカバンの中身全部出さされた。挙句、怪しい行動は控えるようになんて言われて学生だったから涙出そうになって二度と利用してない。万引きがすごく多いお店だったらしいから仕方ないのかもしれないけど。

    +12

    -3

  • 611. 匿名 2018/11/13(火) 07:25:52 

    コートのウエストのリボンが気に入らず外した状態で試着してたら店員が走ってきて、リボンありましたよね!?どこやりました!?えっリボンどこ!?って強めに聞かれたとき。リボンだけ盗んだりしないよ、ハンガーにかけてるよ。

    +38

    -1

  • 612. 匿名 2018/11/13(火) 07:27:32 

    棚の向こうにさっきと同じ人がいると気付いたことはある
    棚の隙間からでもずっと見られてると分かるものだね。視線かな?もちろん万引きなんかしたことないよ
    ドラッグストアなんてたくさんあるからもうそのお店は行かないけど、悲しかったんでここみて少し安心した笑

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2018/11/13(火) 07:28:05 

    スーパーで買い物かごになにも入ってない状態で何時間もウロウロしてる眼光鋭いおばさんは明らかにGメンだよね。あれは正体ばれてても抑止策になるから間違いではないんだろうけどなんか滑稽だよね。

    +29

    -2

  • 614. 匿名 2018/11/13(火) 07:29:20 

    犯罪特番や夕方のニュースのせいか、Gメンいるのかな?とかカメラどこかな?とか探してしまって自分から怪しい人になってしまう。 怪しまれているだろうな…。

    +8

    -1

  • 615. 匿名 2018/11/13(火) 07:29:21 

    逃走犯が道の駅で万引きGメンに捕まって、それがきっかけで逮捕されたんだから
    やっぱりしつこく張り付くのはしょうがないんじゃないですかね

    +8

    -6

  • 616. 匿名 2018/11/13(火) 07:31:26 

    絶対にカゴに商品入れるようにしてます!
    見るだけって気持ちの時でも、カゴ持ってる。手ぶらだと疑われる気がする

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2018/11/13(火) 07:43:41 

    両方の気持ちわかる。
    付いて来られると盗らないわ!ってイラってするし、店員の立場の時はしょっちゅう万引きされるから無害そうな人でも近くにいないといけない。
    お客さんには申し訳ないけどこれも仕事だからね…

    +14

    -5

  • 618. 匿名 2018/11/13(火) 07:44:15 

    風邪薬とアクエリアスを買うつもりでドラッグストアに入った時。
    買うものが決まってるから 風邪薬もってジュース売り場に一直線で歩いていたら店員さんが慌てて付いてきたよ。
    風邪薬握って店の奥に行くって万引きに見えるわと自分でも思った。

    +10

    -2

  • 619. 匿名 2018/11/13(火) 07:44:32 

    ある。
    財布出したりケータイしまったり。あと挙動不審なところあるからそう見えてそう(-.-;)
    やらないよ

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2018/11/13(火) 07:45:55 

    >>613
    逆にGメン見つめ続けたらいいよ。
    バレてるなんて下手なんだからw

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2018/11/13(火) 07:47:16 

    ユニクロヘビーユーザーなので、ユニクロで買った服を着てユニクロに行ってしまうことがよくある。
    この間はうっかりユニクロのニットコートを着ていってしまい、店内が暖かかったので手に持って歩いてたら、入口近くで商品整理してた店員さんとやたら目があった。
    私が店を出る瞬間「○○(聞き取れなかった)のお客様、退店されましたー」って無線で連絡とってる声が聞こえた。もしかしてあのあと在庫数とかチェックしてたんだろうか…。紛らわしいことしてすみません。

    +40

    -0

  • 622. 匿名 2018/11/13(火) 07:50:34 

    >>554
    あなたに集中してる間に本当の万引き犯がスルーされる可能性があるから、キョロキョロしない方がいいよ。
    悪い事してないなら堂々としてていいんだよ。

    +14

    -0

  • 623. 匿名 2018/11/13(火) 07:50:47 

    >>14
    帰り道ついてくるならわかるけど
    お店の中でついてきたぐらいでストーカーだと思って
    110するなんて迷惑だし、自意識過剰だね


    +6

    -3

  • 624. 匿名 2018/11/13(火) 07:53:45 

    どういう店なの?
    警備員は仕事として、影になってるとこほでは目を光らせてるよ

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2018/11/13(火) 07:55:20 

    わかる!!

    ドラストで店員さんが何回か着いてきた。

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2018/11/13(火) 07:58:28 

    でっかいカートにカゴなしでそのまま商品入れるスーパーで
    下の段にトートバックのようなエコバックを折りたたんで置いてたんだけど
    レジでこのまま袋詰めしましょうか?って言われて親切だなって思ってエコバック渡して入れてもらったんだけど
    そのスーパー、袋詰めをするサービスはないって貼り紙してあるのに
    なんでだろ、1歳の子抱えてたから親切で?とか思ってたけど
    このトピ見て万引きを疑われてたのかもと気がついた…

    +6

    -7

  • 627. 匿名 2018/11/13(火) 07:58:51 

    >>597
    それな!

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2018/11/13(火) 08:01:17 

    >>615

    警察よりGメンの方が優秀だったってこと?

    +5

    -2

  • 629. 匿名 2018/11/13(火) 08:01:46 

    地元のスーパーに入っているちょこっとオシャレな文房具屋さん、小中学生御用達のお店で私も常連(笑)だったんだけど
    いつものように友達に回す可愛いメモ帳を探していたらぴったりと店員がくっついてきた。
    品出しをしたいのかとちょっとずれてもくっついたままで何がしたいんだと疑問に思いながらも買い物を済ませた翌日、早速新しく買ったメモ帳を友達に見せていたら「○○行ったの?すごいね、あそこ万引きしそうな子を見つけたらぴったりくっついてくるって聞いて怖くていけない。自分がそう思われたらって怖いもん。」と言われて初めて気がついた。
    幼心に傷ついたなぁ。だって、本当に小さな時から通っていたからお店の人も顔見知りのはずなのに、そんな子だと思われてたんだって。それ以来そこにはいけなくなったよ。

    +36

    -0

  • 630. 匿名 2018/11/13(火) 08:03:22 

    >>626

    子供抱えて万引きする人もいなさそう
    それは親切だったのでは

    +20

    -0

  • 631. 匿名 2018/11/13(火) 08:05:55 

    けど店の気持ちわかる。
    一個1000円のもの売れたからって、1000円の利益じゃないもん650円とかで仕入れてるのに、売れても350円なのに、取られたら死活問題だもん。
    万引きする奴が悪い。

    +19

    -1

  • 632. 匿名 2018/11/13(火) 08:08:03 

    >>613

    木の実ナナがやってた役だ

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2018/11/13(火) 08:09:51 

    あるある
    疑われるの嫌だからドラッグストアとかで小さいものを買う時は手伸ばしても触れないくらい離れて決めてから持って買う。笑

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2018/11/13(火) 08:15:16 

    >>554

    なぜキョロキョロするの?
    明らかに挙動不審

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2018/11/13(火) 08:17:05 

    >>626
    それは子供抱っこしてたから親切でだと思うよ

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2018/11/13(火) 08:20:05 

    水筒買って出ようとしたら入口の万引防止装置が鳴り響いた(ToT)
    店中の人が万引きか?みたくみんな見てるし、中確認したら袋に入ってない水筒(レジ袋断った)。。レシートあったから良かったけど、謝られもしなかったよ。
    レンタル店とか図書館でもたまに鳴ったりしてるね。

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2018/11/13(火) 08:20:43 

    コスモスの店内アナウンスで、「つい日常の寂しさから万引きに手を染めてしまうことがあります。そうなると家族が悲しむばかりでなく〜」みたいなフレーズがしつこくて、買物時にはやっと財布が入るくらいのバッグしか持たないようにしました。

    +30

    -0

  • 638. 匿名 2018/11/13(火) 08:24:23 

    >>629
    昔、祖父母が祖父の退職後に文具店やってたけど、子供の万引き多くて、酷いのはごっそりとってく。親呼ぶと逆ギレ。そういうのが嫌になってやめちゃったよ。。まだ今みたいに防犯カメラもなかったしね。
    私の中学にもかわいい文具を万引きしたのを配ってる子いた。文具って小さい物が多くて狙われやすいんだと思う。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2018/11/13(火) 08:26:09 

    こないだ近所の人でするバザーで三人親子のがいる一つだけガラガラ店?で最初から感じ悪くてろくに話しかけても反応ないから違うとこにうつろうとした時「商品勝手に持っていかれた!!!」と悲鳴みたいな叫び声あげられ大騒ぎされたよ~

    まったくの冤罪で謝罪を要求したらへらへらニタニタしてるの。
    旦那はガリッガリで奥さんの言いなりなのか「あなたの持ってるものがうちの子のものと似てるんで~」とか言いだすし。子どもなんかふてぶてしくて睨み付けてるし、やばい人たちだなと思ったけどご近所さんの手前万引き犯扱いは困るから「さっき叫んだのと同じ大きさできちんと謝罪してください」と言ったらニタニタしながらバカにしたように頭下げられたよ。

    他のとこで売ってる人とキャッキャしながらちょこちょこ買ってたら、もう既に袋一杯に買い物してたから買ってもらえると期待したんだろうけど、値段も書いて無ければ感じも悪いし値段を聞いても「ものによって違う」と言うだけで、楽しくないからそこだけでは買わなかった。
    だからむかついたんだろうと思われる

    バザーって売り手の顔見て買うから、たとえ数百円でも感じ悪い人のものは何か悪いものが憑いてそうで気持ち悪いから買わないの!本来ゴミにするものをご近所づきあいの一環で買ってるし値段じゃないから!

    ていうか人を簡単に泥棒扱いして大騒ぎするのが平気な時点であの人がかっぱらいの常習なんだと信じてるよ

    買ってくれない人がみんな泥棒に見えるならメルカリやんなよって

    +12

    -2

  • 640. 匿名 2018/11/13(火) 08:26:50 

    >>633
    最近は高い薬や化粧品なんかは空箱だよね。あの方がお互い良いかも。でも空箱だとなんか買う気失せる不思議wなんだろ、、

    +23

    -0

  • 641. 匿名 2018/11/13(火) 08:26:51 

    みんなよく気付くね。
    見られてるって思ったことないや。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2018/11/13(火) 08:28:56 

    疑われないように自分が気をつけるしかないでしょ。疑われて帰ってる人多いけど、そこで帰ったらやっぱり万引きしようとしてたのかなって店員に思われそう。

    +8

    -11

  • 643. 匿名 2018/11/13(火) 08:29:53 

    スマホのメモアプリに買うもの書いておいてそれを確認して よし!とバッグにしまう時ヒヤッとする
    やだ万引きと間違われちゃうじゃん!って
    なのでやたらオーバーリアクションでバッグを開いてスマホをしまってるわ(笑)

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2018/11/13(火) 08:30:31 

    >>527
    銀行強盗と間違われたとか?

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2018/11/13(火) 08:30:34 

    コンビニで働いてますが、脇に雑誌や新聞を挟んだまま買い物してる方に、会計の時に声をかける事はあります。
    店に入る時は紛らわしい事はしないで欲しい。
    飲みかけのペットボトルを手に持ったまま買い物するとか。
    しっかりバッグの奥にしまうなりしてから来店して欲しいです。

    +14

    -0

  • 646. 匿名 2018/11/13(火) 08:33:08 

    >>639
    えらい目にあいましたね。
    ただ、公園フリマやると結構万引きいる。最初に商品出した時、混んでる時はやばい。私も最初フリマで万引きとか、、ってびっくりしたw
    化粧品やアクセサリーみたいな小さくて高い物が危ない。
    売上のお金を盗む人とかもいるから、現金は必ずウエストポーチに入れてる。

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2018/11/13(火) 08:34:12 

    >>585
    カメラがない、少ない店だから疑ってつけて来るって意味じゃない?
    死角がないようにカメラのある店だと、裏で画面を見てるよ。

    +1

    -2

  • 648. 匿名 2018/11/13(火) 08:34:18 

    >>638
    >>629です。
    うん、大人になった今なら分かるよ。
    文房具なんて小さいし1番狙われやすいんだろうって想像つくし好奇心のある小中学生が疑われてしまうのも。
    でも子供だった私には理解ができなかったというか、やっぱり傷付いたんだよ。大人の事情とか理解できなかったし何もしてない私が何で疑われて傷付けられたの⁉︎ってショックだったんだよね。

    +18

    -0

  • 649. 匿名 2018/11/13(火) 08:36:06 

    でもフリマアプリの新品未使用の品であやしいのあるよね…多分うちらが思ってる以上に相当万引きがいるんだよ。。

    +9

    -3

  • 650. 匿名 2018/11/13(火) 08:38:54 

    万引きGメンうざい時、うわぁゴキだぁって言ってやった!人の回りカサカサ動いてウザいねゴキって笑
    そしたら、カサカサって消えて行った笑

    +2

    -12

  • 651. 匿名 2018/11/13(火) 08:39:21 

    >>642

    普通に買い物しているだけなのに、疑われてる?って気付くような行動をする店側もどうかと思うけど。
    帰ったあとはどう思われてもいいよ。
    行かないだけだから。

    +11

    -1

  • 652. 匿名 2018/11/13(火) 08:39:38 

    最近もベトナム人窃盗集団が捕まったよね。DSで大量に万引きしてたね

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2018/11/13(火) 08:40:38 

    >>649
    私は独身の頃お洒落に気合を入れていたもんだから、今はもうオシャレしてないんだけど周りの経済力が付き始めた現在となっては「あの人は洋服と化粧品が好きだから」って方々から送られてきて新品未使用が売るほどあるよ、そういう人多いと思うからそこまで心配しなくても大丈夫だと思う!

    +5

    -1

  • 654. 匿名 2018/11/13(火) 08:40:53 

    >>602
    少ない時は手のひらにマジックで書いてるw

    +1

    -3

  • 655. 匿名 2018/11/13(火) 08:45:12 

    >>501
    どんな見た目なの?疲れた感じ?
    どんな人に目を付けるんだろうか・・・

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2018/11/13(火) 08:47:12 

    昔、スーパーの化粧品売り場で悩んだ末に商品一つだけ手に取ってレジに向かおうとしたら、「お会計ですか!?」っていきなり言われ、はいって答えたら「荷物見せてください」とカバンを奪われゴソゴソやられたよ。

    そして何のコメントもなく
    会計されて終わった。
    帰宅してから改めて実感がわいてきて、モヤモヤして悔しくなった。
    それ以来あの売り場では何も買っていない。

    +35

    -0

  • 657. 匿名 2018/11/13(火) 08:50:39 

    私いつも何気なくトートバッグだったけど妙に視線感じると思ったら、あれはGメンだったのね!万引き疑われたと思うと腹立つ!こんなことより凶悪犯捕まえてくださいよ!役立たず!

    +10

    -2

  • 658. 匿名 2018/11/13(火) 08:50:45 

    >>25
    ええーっ、そうなの?
    それ服屋とかでよくされるけど、そんな理由があるなんて知らなかったよ。ビックリだわ。
    普通にお客様的な感じで親切でされてるのかと思ってた。
    なんか疑われてるみたいでイヤだね。
    いつもレジですぐ渡されないで出口までお待ちしますとか言うから、別にすぐ渡してくれてもいいのに、とは思ってたけど。
    服屋の店員さん、ここにいたら教えて欲しいんだけど、本当にそういう理由で出口まで持ってってるの?

    +18

    -1

  • 659. 匿名 2018/11/13(火) 08:51:39 

    >>3
    ドラストって店員は品出し夢中な人ばっかりな感じだけど、覆面がちょろちょろしてるのに気づくってこと?

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2018/11/13(火) 08:53:21 

    以前、デパート勤務していた時
    お客さんが少ない時は 商品整理とかするんだけど
    それをしていたら、お客さんに

    「もしかして、私疑われてる?」

    と言われたことある。
    レジの所以外にいる時は、お客さんも気になるのかなと思った。
    別にお客さんの近くにいたわけじゃないんだけど。

    +12

    -0

  • 661. 匿名 2018/11/13(火) 08:54:26 

    店に入る時いつもピーピー鳴るからムカつく!何も盗んでないのに!何に反応してるのかな?

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2018/11/13(火) 08:54:53 

    >>646
    公園じゃなくて部外者は入れないようなシステムのすぐ身バレするような場所です。全体的に混雑が終わって落ち着いた頃に行ったんですけど、他は2~3人はお客さんいるのにそのお店だけお客さんだーれもいなかった。話しかけてもずっとお弁当食べ続けてたから見るにしても出直そうと思ったんですよね。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2018/11/13(火) 08:55:24 

    疑われてると思ったことはないけど、よくテレビで万引きGメンみたいなの見たりすると、大きなカバンやらは疑われるっぽいのを見て、財布しか入らないようなポーチで行ってる。あと買った物の袋にレシートを入れて気分的に自分のほうがめっちゃ意識してるわww

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2018/11/13(火) 08:56:59 

    >>604
    バイト先の万引き犯は、めっちゃリラックスして普通に買い物してるフリしてるよ。
    なんなら犯行後に店先でタバコ吸ってる。
    バッグも小さいか持ってない人。
    キョロキョロしたり大きいバッグは疑われるから、敢えてそうしているのかもしれない。
    事務所に顔写真を貼ってあるからもう意味がないけど。

    +9

    -1

  • 665. 匿名 2018/11/13(火) 09:02:22 

    すごい昔だけどソニプラで万引きした子が店を出た所で捕まってた。

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2018/11/13(火) 09:06:10 

    本屋で買い物した後に、お店を出ようとしたらブザー鳴ったことがある。

    万引きなんてしてないからビックリしてたら、店員がたくさん来たので、とりあえず店員さんに買い物袋を渡した。

    レシートも袋に一緒に入れてたし財布と携帯はポケットに入れて手ぶらだったし、疑われる事は一切してないから堂々と袋の中を確認してもらったら、本の間の防犯タグ?が挟まったままで、会計されていたみたい。

    店員のミスとはいえ、とても気分も悪かったし、この事があってから会計のときにタグをちゃんと取ってるか確認するようにしてる。

    +22

    -0

  • 667. 匿名 2018/11/13(火) 09:06:28 

    ドラストの化粧品売り場の下の段の商品をしゃがんで見てたら店員が急に来て商品整理を始める。
    毎回。
    盗まねぇって!

    +21

    -1

  • 668. 匿名 2018/11/13(火) 09:06:37 

    ほとんどないけど、自転車で買い物行ったあと、違う店に寄ることがあると、エコバッグ持って入るから怪しさ極まりない…

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2018/11/13(火) 09:07:19 

    ある、友達と本屋とスタバ一緒に入ってる店行ったら入り口の防犯アラームが鳴って、スタバ持ち帰りで出ただけ。その前に男の人が急いで出てった、止められて色々店員に聞かれたから、あの男の人調べれば?今買って出て来ただけだからスタバの店員に聞いて下さいって言ったら謝られた。鳴った時に出てった男は追いかけないし最悪だった

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2018/11/13(火) 09:08:05 

    >>330

    今はわからないけど、ドアの取っ手をガチャガチャすると壊れてロックが外れる車があった。
    ひょっとしたら仕事中に車上荒らしをしているのかもね。
    最悪成り済ましとか。

    +10

    -0

  • 671. 匿名 2018/11/13(火) 09:08:45 

    ここ読んで自分がいかにボーッと生きてるか気づいた
    今日から気になりそう

    +10

    -1

  • 672. 匿名 2018/11/13(火) 09:10:51 

    海外から人がたくさん来るようになって万引きも増えたんだろうね
    お店の人のこと考えると大変だろうなと思います

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2018/11/13(火) 09:10:58 

    コンビニに旦那のスマホ用品のおつかいを頼まれて、メールでどの商品かやりとりしてて少し長くなってたら店員さんもなんとなーく気にしてるようだったんだけど、自分のお菓子も買おうと手に取ったら即座に店員からかごを渡された
    くすねませんから!

    +6

    -2

  • 674. 匿名 2018/11/13(火) 09:11:55 

    ドンキの化粧品ゆっくり見てたら、男の店員がずっとチラチラ見てきて着いてくるから気分悪くて、どうでも必要じゃなかったから違買わずに出た。万引きなんてしねーわ、万引き多いのか知らないけど、ずっと見られたり着いてくるの気分悪い

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2018/11/13(火) 09:12:52 

    私も出口で大音量のブザーが鳴ったことある。
    えっーー!?ってびっくりしたら店員が慌てて走ってきた。
    タグの取り忘れをブザーで思い出したらしいけど、こっちはとんだ迷惑。

    +29

    -0

  • 676. 匿名 2018/11/13(火) 09:12:52 

    私もある!
    イオンで子供服を見ている時に
    娘が隣にある売場に行っちゃったから
    買うつもりで持っていた服を持ったまんま
    追いかけて行ったんだけど
    すぐにおばさんが声かけて来た!
    状況を説明してるのにどうしても聞き入れてくれなくて
    流石にこっちも我慢できず責任者呼んでもらった!
    平謝りされたけど、おばさんは不機嫌のまんま
    商品券くれるって言われたけど
    こんな所は二度と来ない!って突っぱねた!

    +9

    -37

  • 677. 匿名 2018/11/13(火) 09:16:17 

    >>656
    えっ!カバンの中あさられて謝罪もなし!?
    それ失礼すぎるよ!
    本社かどっかにクレーム入れたら?

    +33

    -0

  • 678. 匿名 2018/11/13(火) 09:18:12 

    最近は、プラザ(昔はソニプラ)昔はいなかった
    男性社員が大抵いるよね。
    しかも結構強面系のおじさんで視線も鋭い。
    女性店員のほんわかしてた雑貨屋さんだったけど
    万引き多いから、そう言う体制にしたのかなと思った

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2018/11/13(火) 09:28:50 

    今はネットで全部買えるから、身の安全のためにネットショッピングにしよう!!

    +13

    -0

  • 680. 匿名 2018/11/13(火) 09:28:52 

    >>676
    それはあなたが商品持ったまま出たからいけないじゃん
    普通置いていくでしょ
    万引き疑われる人ってなんか傲慢で怪しい行動とってる人ばっかだね
    疑われれても仕方ない

    +32

    -2

  • 681. 匿名 2018/11/13(火) 09:30:22 

    店員の立場だけど、ド○○でバイトしてたとき夜に来たトートバッグと大きめの上着の女の子二人組みマークしてって無線で指示された。
    警備員さん呼んでも、もういいですか?って途中で帰るから仕方なく近くで仕事しながら見てたら怪しんでるんですか!ってキレられた。
    ちなみに二人が帰ったあとは売り場荒されて万引きもかなりされてました…。

    +10

    -1

  • 682. 匿名 2018/11/13(火) 09:30:59 

    ドラッグコスモスは毎回疑われる。
    ずーっと店員がついてくるからサッ!て振り返ったらコントかよってくらい慌てて棚の向こうに隠れたり。
    一度入店する際にカバンにつけてたキーホルダー?が反応してブザー鳴って、それ以来店に入るたびに「万引きは犯罪です。不幸にも犯罪に手を染めてしまった人が云々」とか
    「従業員の方は6番業務お願いします」って絶対アナウンス流れる。あれって万引き警戒のだよね。
    気分悪いから行かなくなった。

    +25

    -1

  • 683. 匿名 2018/11/13(火) 09:34:13 

    あるオペラのリップティントのテスター試そうとしたら店員さんが陰から見てて
    テスター万引き多いんだろうなぁと思ったけと
    疑われるのはいい気しない

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2018/11/13(火) 09:36:36 

    振り返ってみると、「あれはそうだったのかな」と思うことは何度かあります。
    義父の介護で寝不足で疲れ切ってフラフラヨロヨロしている頃に、買い物に行ったドラッグストアでよく声をかけられました。
    一応、バッグは口の開かないものを使ったり、店内でバッグポケットから物を出し入れしないなどのマナーは守っていたつもりだったのですが……。
    身なりにあまり気を使っていなかったし、ボーっとしていたからかな?

    でも、普段あまり行かなかった介護用品売り場では、店員さんがすぐ近くにいてくれたので「○○は置いてありますか?」とすぐに質問できたのはありがたかったです。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2018/11/13(火) 09:37:13 

    Gメンは気にした事ないけど、ドラストの店内放送は本当に気になる。
    毎回自分が入った瞬間に同じ放送が流れたりすると、怪しまれてるのかなーとか。
    いつも無駄な物まで買って五千円以上使ってるのに!笑
    でも、もう気を使うの疲れたから私も最近はネットで頼むよ。楽だし。

    +18

    -0

  • 686. 匿名 2018/11/13(火) 09:40:45 

    買った商品をカバンにしまう時は店員の視界の入るところでやる。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2018/11/13(火) 09:42:57 

    >>676
    さすがにそれは自分が悪いでしょう。
    服持ったまま店から出てるんだから。

    +13

    -2

  • 688. 匿名 2018/11/13(火) 09:44:05 

    >>682
    あっ!6って盗みだかスリだかの指で形を作る暗号みたいなやつ?
    人差し指を少し曲げると6に似てるよね。

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2018/11/13(火) 09:44:17 

    >>656

    本部に電話して抗議すればよかったのに
    または口コミに書き込むとか

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2018/11/13(火) 09:47:16 

    万引きが多い店で働いてて疲れて辞めた
    世の中にはこんなに万引きする人が多いんだって衝撃だった
    だから自分が買い物するときは怪しまれないように行動してる
    周りをキョロキョロしたり商品の近くで鞄ごそごそするのは怪しまれるから気をつけて!

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2018/11/13(火) 09:47:18 

    >>676
    店は二度と来るなと思ってるよあなたの事。

    +10

    -5

  • 692. 匿名 2018/11/13(火) 09:47:19 

    >>688

    ドラッグコスモスって何回もここに出てるね
    遠い遠い関東だけど、九州のコスモス覚えてしまった
    旅行しても行かないわ

    +20

    -0

  • 693. 匿名 2018/11/13(火) 09:50:40 

    万引きではないけど、
    ある商品を探してコンビニを渡り歩いてたら偶然どのコンビニでも出会う女がいて目が合うたびに目つきがだんだん怖くなり最後は睨まれた笑

    本当に偶然同じルートでコンビニに移動しただけなのに俺が追いかけ回してるように見えたのかな?

    +0

    -12

  • 694. 匿名 2018/11/13(火) 09:53:12 

    ベビーカーで業務スーパーに行った時、同じおばさん店員がずっと話しかけながらついてきたことがあった。
    ベビーカーを対面式にして、子どもが寝ちゃったから暗くしてあげようとカバー?屋根というのかな?を下ろして、カゴが持ちづらいから買うものを手に持って歩いていたから、ベビーカーに商品を入れると思われたみたい。
    こちらとしてはやましい事はないから、普通におしゃべりして、のぞき込まれたからカバーをしっかり上げて赤ちゃんを見せたらいなくなりました。
    まあ、仕方ないかな。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2018/11/13(火) 09:53:13 

    >>659ドラストは大体覆面雇ってます
    元ドラスト従業員

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2018/11/13(火) 09:53:18 

    >>676
    それは正直疑われても仕方ないと思うよ。
    お子さん追いかけるだけなら服はその場にとりあえずパッと置いて置けば良かったんだよ。
    元の場所に戻さなくても直ぐに戻るなら問題ないよ、戻って店員さんが片付けて様としてたら訳を話せばいいだけ。
    違うフロアまで行こうとしてたら疑われても仕方ないし、腹立ったのも分かるけど「コチラも咄嗟の事とはいえ誤解させる様な真似して申し訳なかった」と言えば済んだ話しじゃないかな?

    +13

    -0

  • 697. 匿名 2018/11/13(火) 09:53:47 

    ドラッグストアで化粧品をいろいろ試し塗している時、
    店員さんがワザとらしく近くに来たから、
    これって万引き犯に間違えられているのかなと不快に
    思ったことがある。

    試し塗した後、手や唇をティッシュペーパーで拭きたくて、
    バッグからティッシュペーパーを取り出す仕草が怪しいと
    思われたのかも。

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2018/11/13(火) 09:55:19 

    行き付けのドラッグストアなんだけど
    いつも入店して数分後に「スタッフは店内定期巡回をお願いします」のアナウンス流れてくる気がする…いい気はしない

    +13

    -0

  • 699. 匿名 2018/11/13(火) 09:55:20 

    よかったらカゴお使いくださいってよく言われるけど、このトピ読むとそれって疑われてたんだね。。なんか切ない。。

    +4

    -1

  • 700. 匿名 2018/11/13(火) 09:55:23 

    >>685 怪しい人かなと思うと店内放送かけます
    暗号的な感じです

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2018/11/13(火) 09:56:51 

    女の掲示板に男きもい・・・
    心が女とかならまだしも・・・

    +8

    -2

  • 702. 匿名 2018/11/13(火) 09:57:03 

    カゴは万引きとかじゃなくても普通に渡すから気にしなくて大丈夫だよ!
    わざわざカゴ取りに行くの面倒だしね

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2018/11/13(火) 09:58:20 

    >>681
    怪しんでるんですか?
    と聞かれて
    「はい、そうですよ」
    と言ってはいけないのかな?

    怪しむだけなら問題ないし客も万引きしないならやましい事は一つも無いでしよ。

    +2

    -7

  • 704. 匿名 2018/11/13(火) 09:59:32 

    >>699
    いやいや、ここにも書いてあるけど勿論防犯の面もあるけど。
    それプラスカゴ持ってもらった方が沢山買ってくれるのを期待して持ってもらうのもあるよ。
    だからカゴ渡されただけならそこまでまだ気にしなくても大丈夫。
    ここ読むと無意味に鞄の中見られたりわかりやすすぎる行動で付け回されたりガン見されてる人もいる、そちらの方が疑われてる率が高くて気の毒になるよ。

    +18

    -1

  • 705. 匿名 2018/11/13(火) 10:00:34 

    ブザーが誤作動で鳴ってしまう状態で、鳴られることはあっても正常な状態で鳴られることはなかった。万引きしていないから当たり前なんだけど。
    でもある時鳴って、いつものように誤作動かと思ったけど店員さんと目が合って、その様子でそのブザーはおかしくないんだってわかった。
    え、どうしてと思って変に思われないように自ら店員さんの所に行って、何も盗ってないって話しながらその日買ったものを漁った。
    あった。
    買った服にタグがつけっぱなし。
    他の店で買ったもので、店員さんが取り忘れたみたい。
    その場で店員さんが取ってくれて笑いながら終わったわ。

    +3

    -4

  • 706. 匿名 2018/11/13(火) 10:02:47 

    >>597
    あの店、根拠も証拠もないのにやってる事が行き過ぎてる。やっすい豆腐買いに行ってたけど、行くのやめたもん。あの店の店員は気分を悪くさせるプロ。

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2018/11/13(火) 10:02:56 

    コストコは、毎回店出るときに、レシートと商品チェックは欠かさずされるね。
    相当万引き多いんだろうなぁ。

    +25

    -0

  • 708. 匿名 2018/11/13(火) 10:04:17 

    >>25
    そうなの?
    鬱陶しいと思ってたけど疑われてたってこと?

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2018/11/13(火) 10:04:54 

    >>25
    あれ万引き対策なんだ!
    少ししか買ってなくても出てくるからなんか落ち着かないなぁと思ってたんだけど。
    万引き腹立つわー。

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2018/11/13(火) 10:04:56 

    スタッフの方々
    レジの方を見ていますが、盗難目的ではありません。
    できれば女性がいいなーと見ているだけなので気にしないでください。
    接客業もやったことあるのでお客さんを見るのも仕事なのはわかっているので、見てられても気にしませんが。

    +4

    -5

  • 711. 匿名 2018/11/13(火) 10:04:59 

    >>11
    これかなり過激だけど、これぐらい憎いって事だよね。親友のご実家ご本屋さん始めたんだけど、万引きがスゴくて潰れた…経営者からしたら死活問題。

    +11

    -1

  • 712. 匿名 2018/11/13(火) 10:06:49 

    本を盗むって、本に対する敬意がないんだろうね

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2018/11/13(火) 10:08:23 

    >>700
    よこですが気にしたことなかった!どんなアナウンス?

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2018/11/13(火) 10:08:49 

    ある。
    結構前だけどアクセサリー関係のお店でなんとなく。
    別に万引きするとか絶対しないけど悩んで手に取って見てたら店員さんがチラチラ。近くでゴソゴソ商品の整理したり。

    多分商品も小さいし万引きが多いんだろうね。私だけでは無いと思う。

    コンビニで働いてたことあるけど結構月で商品とお金の金額合わないこと多かったよ。
    それも結構高額。
    だから知らない間に…ってのは多いのかも。それ聞いてから怪しい人めっちゃ見てた。何人か固まってチラチラ見てる学生とか本当に怪しかった。
    小学生くらいの子が昔遊戯王流行ってる時にトイレに持って行って盗んでたことあったらしい。
    だからカードはレジ後ろに置くようになってたよ。

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2018/11/13(火) 10:09:10 

    >>704
    そうです。
    私も店舗スタッフしたことがありますが、カゴを渡すのは防犯目的ではありませんでした。
    数点持ってるお客様にお渡ししてお手伝いという意味と、多く買ってくれたらという淡い期待という意味でした。
    会社からそうしろとの指示でした。

    +22

    -0

  • 716. 匿名 2018/11/13(火) 10:09:10 

    >>658

    今までのアパレル関係とか接客のトピで何度もそういうコメがあったよ。
    わざわざ見送り要らない→いやいや万引き防止のためだからとか。

    +7

    -1

  • 717. 匿名 2018/11/13(火) 10:11:17 

    若くないし安くてゴッタゴタのお店にはいかないな、思い起こせば万引き犯と売り子さんの熾烈な戦いがあったんだろうと思う

    +1

    -3

  • 718. 匿名 2018/11/13(火) 10:11:28 

    近所にドラッグコスモスができてから、安いし1番よく行くようになったんだけど、店内放送が何か気になるなぁと思ってここ見たらたくさん出てきてやっぱり…と思った
    お財布ポシェットで行ってるし全然怪しまれるような事はしてないんだけど…
    マークされてるのかしら?
    でも覆面らしき人がついてきたり視線を感じたりした事はあんまりないから、今度キョロキョロしてみようかな

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2018/11/13(火) 10:11:38 

    セカ○ドスト○ートに服を見に行ったんだけど、店員がやたら警報ブザー(ガラスケースを開け閉めした時に鳴るやつ)を鳴らしてて、店員同士で「これでOKだろ〜」的な事を言ってて、初めて自分が疑われてると気がついた事ならある!

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2018/11/13(火) 10:12:42 

    >>718
    やめときなさいよ(笑)

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2018/11/13(火) 10:12:54 

    気分悪いから当然利益は与えない。

    +10

    -0

  • 722. 匿名 2018/11/13(火) 10:15:06 

    出口までってのは別に疑われてようがどうだろうがあんまり気にしない。多分マニュアルだから忙しい時以外はみんなされてると思う。自分に限らず。
    万引き防止プラスお客様を最後までお見送りをかけあわせてるんじゃない?よく出来たアイディアだね。

    それで万引き犯を防止されてるので有れば全く嫌な気持ちにならないかな。私は

    +20

    -1

  • 723. 匿名 2018/11/13(火) 10:15:21 

    あんまりジロジロ見られたりとかはないんだけど、
    パワーストーンのお店で露骨にやられたことある。
    物が小さくてすぐに隠せるようなものだから仕方ないんだろうけど、商品に近寄ると即隣に来て商品整理をされる、場所を変えるとついてくるで、疲れるから行かなくなった。
    けっこうネットなんかでも万引き対策が鬱陶しいで有名なところだったよ。

    +10

    -0

  • 724. 匿名 2018/11/13(火) 10:16:25 

    >>723
    パワーストーンなだけに悪い気を吸ってそうで怖いよね

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2018/11/13(火) 10:17:33 

    途中のコメにあった逆ギレGメンとか、分かりやすくつけて不快にさせてるとか、それでお客さんが減ったら意味がないよね。
    結局遅かれ早かれそういう店は潰れるんだ。

    +16

    -0

  • 726. 匿名 2018/11/13(火) 10:18:33 

    特にコスメやシャンプーは長いこと悩むタイプなので怪しまれてるかもしれない
    ドラックストアだと、そういやあれもないから買おうと歩きながら思いつくことがあるからウロウロして挙動不審に思えるかも
    でも本気で買い物してるだけなんだよ
    買い物メモ持った方がいいかな

    +20

    -0

  • 727. 匿名 2018/11/13(火) 10:19:39 

    万引きGメンにお金払うより万引きの方がお店からしたら死活問題なんだろうね。お店潰れるほどの額だからやっぱり捕まるべきだよ。
    買い物中に「えっ、もしかして万引きする人だと怪しまれてる?」って思ったことありますか?

    +8

    -2

  • 728. 匿名 2018/11/13(火) 10:24:28 

    ピアスとか小さいアクセサリーはかなり万引き多いから警戒されやすいかも
    普通に見てる分なら大丈夫だと思うけど二人組で商品見てる振りして背中でカメラ隠してバッグに入れ放題とかある

    +1

    -1

  • 729. 匿名 2018/11/13(火) 10:24:54 

    試着室に入る時は私服保安員にチェックされてるんだろうな、と思って、あえてレジに一番近い試着室に入る。

    +6

    -1

  • 730. 匿名 2018/11/13(火) 10:25:34 

    社内イベントでお菓子やら景品やら買いそろえる係になって、通りかかりのスーパーとか寄って品ぞろえを下見のため店内ウロウロしてたらだいたいの店は品出しのふりして店員さんが近づいてきていらしゃいませと声かけてくる。別に後ろめたくないからいつも買い物する店はあいさつ返したりする

    +6

    -2

  • 731. 匿名 2018/11/13(火) 10:28:54 

    >>667
    分かる!
    それならしゃがまないと見えないような位置に商品並べないでほしいよね

    +15

    -1

  • 732. 匿名 2018/11/13(火) 10:29:58 

    なんとなくだけど、繁盛してない店に多そうだよね
    ちょといい所だけに行こう

    +3

    -3

  • 733. 匿名 2018/11/13(火) 10:33:29 

    激安店とか客層が悪い店は警戒されやすいと思う
    実際ものすごく多いからバックヤードには監視カメラで撮った画像が壁いっぱいに張られてる

    +5

    -2

  • 734. 匿名 2018/11/13(火) 10:34:55 

    あるあるー!
    近くのドラッグストアが品揃えがいいから行くんだけど、いらっしゃいませの声掛けが多いのはともかく、店員さんの視線がすごい。。
    前に、棚の向こう側から覗くように見られてた時は、ちょっと気分が悪かったな。
    化粧品の成分をよく見てただけなんだけど。

    盗難防止で見るのは分かるけど、やりすぎもどうかと思う〜だからあまりそのドラッグストアには行きたくない。
    ココカラファ◯ン。

    +12

    -3

  • 735. 匿名 2018/11/13(火) 10:38:18 

    ドラストが好きで、行くとコスメの新商品とかじっくり見ちゃうんだけど「…らっしゃいませ〜〜っ」て横から来るよね。店員さんもマニュアルあるし大変なんだろうとは思うけど不快。

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2018/11/13(火) 10:40:18 

    >>697
    カバンなんか持って入ったら犯罪者扱いよ

    +0

    -3

  • 737. 匿名 2018/11/13(火) 10:42:25 

    万引きの冤罪も心に傷をつくるので馬鹿な店員も死刑

    +9

    -2

  • 738. 匿名 2018/11/13(火) 10:44:01 

    ゲートの防犯ブザーは他のお店の取り外しとか財布の中のカード?で鳴ったりするから念のため聞いて確認させていただくって感じだった
    自分たちのタグ取り忘れでお客様にブザー鳴らせてしまったときは厳重注意されます

    +5

    -1

  • 739. 匿名 2018/11/13(火) 10:46:17 

    私も万引き犯だと疑われた事ある。
    店の外で声を掛けられて「ちょっと来て下さい」と言うから「この場で確認して下さい!奥に行ったら私、万引き犯だと思われたまんまじゃないですか!」って。買ったものやトートバッグの中身も全部出して服のポケットも裏返して確認してもらった。
    万引きの疑いは晴れて平謝りされて商品券をと渡されたけど「もうこの店には来ないんで」って拒否してやったよ。

    +43

    -1

  • 740. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:11 

    >>103
    はじめのコメントの方ではないです。
    嘘のようですが、実際にありました。本当に怖かったです。
    若気の至りでなんて申し訳なくて言えませんが、高校生の時友達とノリで商品をポケットに入れようとした瞬間Gメンに手を握られて、非常階段に私だけ連れていかれました。Gメンは「警察だけど、体を許したら俺がなんとかしてあげるから、明日の夜⚪️⚪️で待ち合わせにしよう」と言われ一旦帰り、どうしようもなくなって親に泣きながら相談したら「ばかもの!それは警察じゃない!」とメタメタに叱られ親が対処してくれました。
    あの時、親に相談していなければ、本当に警察官だと思い、ホテルに行っていたと思います。愚か者でした。
    こういった事例もあるので、万引きは犯罪ですしそれに漬け込む輩もいます。私が言うのは説得力ないですが、万引きは絶対駄目です!

    +4

    -17

  • 741. 匿名 2018/11/13(火) 10:49:37 

    会社のお使いで頼まれたもので、これと同じの買ってきてと使い終わった電池を渡され 
    それをお店で見ながら電池を探して
    見つかったからサンプルで持って来ていた電池をバッグにしまったとき。
    おじさんにチラ見されて、なんだか落ち着かない気分になった。
    それ以来、お使いで頼まれたものには
    デカデカサンプル品と書くようになった!

    +7

    -1

  • 742. 匿名 2018/11/13(火) 10:51:29 

    スーパーの化粧品売り場で働いてました。
    いろんな店舗に行きましたが、どこも万引き被害は深刻みたいです。特に化粧品と食料品売り場。中には親が子供に指示してやらせるとかも本当にあるらしいです。警備員がぼやいてました。万引きされる店ももちろんだけど、してないのに疑われる人も、被害者ですよね。
    でも声かけするのは、万引きとは全く関係なく、「店員が暇そうなのに、いらっしゃいませの一言も言われなかった!」ってお客様からのクレームの対策に店から教育されての場合もあると思います。

    +11

    -3

  • 743. 匿名 2018/11/13(火) 10:52:23 

    万引き疑ってきた店は二度と利用しない。そうするといつの間にか潰れてるんだよね。
    罰が当たったんだと思う

    +10

    -2

  • 744. 匿名 2018/11/13(火) 10:53:16 

    気分悪いって怒ってる人みんな繊細すぎない?
    マークされてたって別に万引きするわけじゃないんだし「お疲れ様」くらいの気持ちだわ

    カゴを渡されるのに至っては親切と万引き防止の両方だと思うし
    渡されたら「そういう風にしろって言われてるんだな」って思う

    あとは自分が無駄に疑われないように行動するだけ

    +10

    -16

  • 745. 匿名 2018/11/13(火) 10:54:32 

    スーパーのセルフレジで2点ピッてしてお金払おうとしたら1点しかバーコード反応してなかったみたいで、店員さん飛んできて「2点ですよね!?」みたいになりました。
    冷静に考えれば金額安いから自分で気付けば良かったんだけどボーッとしてた…。それから怖くてセルフレジ避けてます(T-T)

    +9

    -2

  • 746. 匿名 2018/11/13(火) 10:54:53 

    >>740
    なんだか二重にも三重にもバカだね…

    +9

    -1

  • 747. 匿名 2018/11/13(火) 10:58:38 

    万引犯さえいなければ疑われることはないのに…
    謝ったら許すとか甘いことしないでもっと罪を重くして欲しい

    +9

    -1

  • 748. 匿名 2018/11/13(火) 10:59:14 

    >>198
    私もこの前キャンメイクのシャドウ散々悩んでよし!これ!と手に持って歩きかけてエクセルのところで立ち止まってあれ?これもいいなー、色似てるなー、ラメはこっちのが綺麗だなー、いや、でもこっちは1,500円かーなんて真剣に悩んでたわ。
    私多分後ろに張り付かれても気づかないwすんごい真剣だからw

    +19

    -1

  • 749. 匿名 2018/11/13(火) 11:02:46 

    楽しく買い物してるのに警備員がうろうろしてたら気分悪いわ

    +5

    -2

  • 750. 匿名 2018/11/13(火) 11:06:24 

    店員が真横に来た。
    嫌な気持ちになるから買えないし、また行ったらまた来るの繰り返しで店舗に行かなくなった。

    +6

    -1

  • 751. 匿名 2018/11/13(火) 11:07:57 

    スーパーでレジ袋有料だからエコバッグ持って行ってるのに万引きじゃないかと疑われるのはやめてほしい

    +27

    -2

  • 752. 匿名 2018/11/13(火) 11:08:07 

    「いらっしゃいませ」ってお声かけは疑われてると思われるのかい?
    言わなかったら言わなかったで怒るお客さんがいるからなー。
    私は真面目な店員だから、近くを通る時は必ず「いらっしゃいませ」は言うよ。
    クレーム来たら嫌だし。

    そして忙しくてどうしてもって時もあるから、お客さんの近くで携帯みたいな機械使って、ピッピッてしながら仕事させてもらうこともある。

    ずーっといるお客さんっているから、別に疑ってる訳じゃないけど近くで仕事せざるを得ない時もあるんだよ。
    そういう時はお客さんのほう一切見ずに俊敏な動きしてるから、お客さんも疑われてるかどうか分かるんじゃないかな?

    万引きや破損が多くて...頑張って仕入れたものなのに、他のお客さんが欲しかったものかもしれないのに、残骸見付けた時は悲しいんだよ。
    そこは分かってあげると、こちら側も有り難いです。

    不快な思いさせてごめんね。
    いつもご来店、ありがとうございます。

    +13

    -6

  • 753. 匿名 2018/11/13(火) 11:09:07 

    店員の立場になって分かったけど万引きに気を付けるのめちゃくちゃめんどくさい
    働いてて一番嫌なのが万引き対策だった
    Gメン雇ってくれる店はいいなー

    +11

    -2

  • 754. 匿名 2018/11/13(火) 11:09:16 

    地元のコスモスで疑われて、
    男の店員がずーっとついてくるの。
    立ち止まって、じーっとみたり、睨んだりしても
    ずーっとついて来て、じろじろ見るの。
    レジで普通に会計しても、駐車場までついてくるの。
    頭来て、フランス語で話しかけたらオロオロしてたわw
    元ヤンを活かして、最後に日本語でめちゃくちゃに
    罵って、本社に通報しました。

    +14

    -19

  • 755. 匿名 2018/11/13(火) 11:15:58 

    「ある」と主張する9割は自意識過剰、誰も君らなんぞ見てないから。

    +1

    -19

  • 756. 匿名 2018/11/13(火) 11:16:09 

    >>732
    デパートの本屋でも子供(小学校高学年)が私と違う棚見に行ったらサーっと男性店員がうちの子の後についてってた
    私は店員が変質者!?と思ってその後をついてったけど万引きっ子と思われたのかな
    もうすぐ潰れる伊勢丹◯◯◯店

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2018/11/13(火) 11:17:23 

    アイシャドウを買うときにキャンメイクにしようかコフレドールにしようか、悩みまくった時はうろうろしたから怪しいだろうなぁって思った。
    そういうときに「〇〇さんバックヤードにお願いしまーす」とか音楽が明らかに変わったりとかそういう店内放送が入ると「もしや!」と勝手に勘ぐっちゃう。笑

    +19

    -0

  • 758. 匿名 2018/11/13(火) 11:18:14 

    リュックを前にかける
    紙袋
    大きなトートバッグ
    なぜか店員の方に目を向ける

    これは万引きだと思われるから後つけられてるはず

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2018/11/13(火) 11:18:46 

    手に持ってる買う予定のドリンクをすっごい無意識にカバンにいれてしまった事があって、万引きした事があるとかじゃなくて、なぜか考え事していたら自分で持ってきた物と思っちゃって、気がついたら今度はどうやってそこから出すか本気で焦って影ですっと出してレジに行った。
    本当あのときはごめんなさい。

    +12

    -3

  • 760. 匿名 2018/11/13(火) 11:19:08 

    >>754
    痛すぎ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

    +16

    -3

  • 761. 匿名 2018/11/13(火) 11:20:30 

    勘違いか分からないけど、たまに視線を感じる時はあります。
    商品の場所が分からずに何度もうろうろしてる時に、視線を感じて目が合うと直ぐに違う場所に行く人はGメンだったのかな?とここを見て思った。

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2018/11/13(火) 11:20:51 

    >>16
    疑われてたの?親切にって思ったのに。久しぶり来たから確かにグルグルまわってた

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2018/11/13(火) 11:26:45 

    店内の万引き防止対策外国語でもした方がいいと思う
    池袋のドラストとか日本人客の方が少ない

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2018/11/13(火) 11:27:28 

    >>25
    10年アパレル販売やってるけど万引き対策だなんて一回も思ってやったことない。会社からもそう指導されなかった。来店して買ってくれてありがとうの気持ちでやってました。(価格がそれなりで来店する人も少ないから嬉しくて。)
    煩わしいから嫌だという人の意見はわかりますが、万引き対策という理由でもやもやする方がいるの知らなかったです...

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2018/11/13(火) 11:28:49 

    旦那と買い物に行って、一緒に選んで決めたい時に限っていなくなる(困る)から品物持ってキョロキョロ姿を探すんだけど、確かに挙動不審で万引きに見えてるかも。

    +15

    -0

  • 766. 匿名 2018/11/13(火) 11:29:55 

    万引き疑われてついてこられたら、
    急にブレイクダンスとかヒゲダンス踊ってみるのはどうかな?
    あ、この人万引きするつもりじゃないのねと思われるよ
    夜道での不審者対策と同じよ

    +9

    -9

  • 767. 匿名 2018/11/13(火) 11:31:10 

    コスメコーナーに長居すると大抵は店員が陳列棚整理し出すから、もうこれは私専用の店員が来てくれたと決めてアレコレ質問して使い回すことにしてる。

    +38

    -1

  • 768. 匿名 2018/11/13(火) 11:31:31 

    セイムス、スギトラッグ、イトーヨーカドーでは、こそこそ後をつけられました。
    でも男はそんなのあたり前みたいですね。それが理由でコンビニにも行かない人知っています。
    男性客が減って、とうとう女性が疑われるようになったのでしょうか?

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2018/11/13(火) 11:31:45 

    万引きする人は店員の視線チェックとか監視カメラ見つけるためにキョロキョロするから明らかに人を探してるなら大丈夫じゃないかな

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2018/11/13(火) 11:32:59 

    中途半端な時間帯に買い物してる男見かけると
    私服警備員だろうなって思うときはあるね。
    逆に買い物かごの中、覗き込んでやってる(笑)

    ざっとしか読んでないけどドラッグストアで疑われることが多いみたいだね。
    ここ数年、通販ばかりですぐに使いたいものがあるときしか行かなくなったけど
    いざそんなことされたら気分悪くて絶対に行かないな。
    何年も生協の宅配利用してるからスーパーもそんなに行かなくなった。

    バッグは重たいのを持つのが嫌でいつも小さなショルダーだし
    買い物メモは店に入る前に取り出すようにしてマイバスケット利用。
    会計のとき以外は店の中でポケットやバッグを触らないようにしてる。





    +4

    -1

  • 771. 匿名 2018/11/13(火) 11:35:28 

    >>756
    百貨店勤務ですが1人で行動してる小学生ぐらいまでの子供には注意して見ますよ。急に走ったり、いたずらしたり座り込んだり、他のお客様の迷惑になることも多いので。何もしてないのに万引き疑うことはありません。

    +11

    -1

  • 772. 匿名 2018/11/13(火) 11:36:32 

    ベビーカーやカートに子ども乗せて手すりにママバッグやエコバッグ、トートバッグを引っ掛けて買い物行った時。
    もしくは帽子にサングラスして大きなトートを手提げしてた時。

    この格好は私が以前働いていた雑貨屋で要注意人物って言われていたから、まぁそうだよなぁと思ったよ。
    特に上のようなベビーカーのママさんはよくいると思うんだけど、そんなつもりは全くなくても実際万引犯でよくいたからあやしまれちゃうと思う。

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2018/11/13(火) 11:38:17 

    大きめのバッグ持ってると店員がついてくることならよくある

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2018/11/13(火) 11:38:23 

    >>766
    店でダンスしたら不審者だし余計に後つけられると思うけど...
    店側からしたら迷惑だから注意されてもおかしくない。

    +16

    -0

  • 775. 匿名 2018/11/13(火) 11:41:35 

    食玩コーナーで悩んでるときに突然店員が棚掃除しにきたときは疑われてるのかな?って思ったから、正直に欲しかったおもちゃの在庫があるか聞いた。なかったから諦めたけど。。。

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2018/11/13(火) 11:44:00 

    ドラッグストアーと調剤薬局が併合してて、薬待ちしてるときにベビーカー押してブラブラしてたら、店員に、「何かお探しですか?」と声を掛けられた。
    今思えばもしかして、挙動不審だったのか?(;゜∀゜)

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2018/11/13(火) 11:44:22 

    私は疑われたくないから、手に財布ぐらいしか持ってないのに、いつも同じ変な男性店員から、しつこく追い回された。
    薄着で財布しか持ってないのに、どうやって万引きするというのだろう?
    その店以外ではされないから、店員が暇すぎておかしいんだと思った。

    +22

    -0

  • 778. 匿名 2018/11/13(火) 11:45:26 

    疑われないように小さいポーチだけで行く、って書いてる人、すごいね。

    疑ってくるのって、たいていドラッグストア、駅ビルに入ってる系の雑貨屋さんとかだから、わざわざそこだけに行くわけじゃなくて、何かのついでにフラーっと寄った場合が殆ど。

    そんな雑用のためにいちいち気なんぞ使ってられないって言うのが本音。

    +22

    -2

  • 779. 匿名 2018/11/13(火) 11:45:28 

    万引きは最低だよと思う。面白半分にやって店つぶすなんて論外。

    そんな自分も結構疑いの視線感じることあるけど、心の中で、やらないよ。良心をそんな安く売れないとつぶやく。自尊心です。

    +8

    -1

  • 780. 匿名 2018/11/13(火) 11:46:27 

    平日休み
    マスク
    大きめバッグ
    スマホ出して検索したり

    …怪しまれるの分かるけど、でも違うのよ〜。

    +24

    -1

  • 781. 匿名 2018/11/13(火) 11:49:18 

    >>740
    それGメンなの?たまたま万引き目撃して付け込もうとしたエロオヤジじゃない?

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2018/11/13(火) 11:51:23 

    >>11
    これどこ?
    さすがに内容が不謹慎・・・。
    文字からすると若い子の文字だよね!

    +5

    -1

  • 783. 匿名 2018/11/13(火) 11:51:39 

    成城コルティの中に入っているケユカっていう家具家具周りの雑貨店。

    おばさん店員のあからさまな疑いが怖かった。

    探しものがあるからあちこち見てるのにいちいち後ろから追い抜かしてついてきて品出し。

    あのさー、バスマットとかトイレグッズなんて大きいもの万引きできないよ。
    (実際はしてる人がいるんだろうけど)

    背後から突然わざとらしい追い抜かしをするのは気持ち悪いのでやめてください。

    レジの時にも戻ってきたから全部出すか目視してたんだろうね。

    そんなに貧乏に見えました?


    +20

    -1

  • 784. 匿名 2018/11/13(火) 11:51:52 

    小学生の時だけど、コンビニでレジに並んでる間に財布を出そうとカバンを開けたら陰から店員さんが物凄い勢いで飛んできた。
    目が合った時には私は手に財布を持ってたから誤解は解けて、店員さんは何事もなかったかのように作業に戻ったけど。
    店員さんがいるレジの前で万引きする訳ないじゃーん!!って当時は思ったけど万引き犯は結構するらしいね。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2018/11/13(火) 11:53:37 

    ある。コンビニで。
    店員が横にずーっと張り付いていて、商品を触ろうとすると「買わないなら触らないでください」っていわれた。
    来る客、来る客に同じことしていたらしく、あっという間に潰れたけどね。

    +22

    -0

  • 786. 匿名 2018/11/13(火) 11:54:32 

    安い店の店員なんて誰でもできる仕事だし、公務員と同じで人格障害者が多いと思う。
    人格障害者は白が黒で、黒が白だから。
    犯人は見過ごし、お客様が犯人に見えるステキな目をお持ちです。

    +8

    -7

  • 787. 匿名 2018/11/13(火) 11:55:33 

    ある。視線感じた。Gメンか?と思ったこともある。スーパーのフードコートで働いていた時、終わりがけなのに女性がコートの中をウロウロして、でもこちらを見ることもなく、視線はスーパーの方を見ていた。あれは誰かを狙っていたのかな。

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2018/11/13(火) 11:58:40 

    100均で疑われたエピソード多いですね
    私の地域はどの100均も店内が広く(いなかだから?)店員さんは皆レジや品出しで忙しそうで「○○ありますか?」って聞きたいときにこっちが探す感じです
    逆にもっと客を気にしてもらいたい

    +15

    -0

  • 789. 匿名 2018/11/13(火) 11:58:48 

    >>778
    別にすごくない。
    私が追い回されるのは近所のスーパーだけだったし、雑貨屋や駅ビルではそんな経験無い。
    近所なら財布だけで充分。
    車の人は、大きい荷物を置いてくる人もいると思うし。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2018/11/13(火) 11:59:21 

    >>781
    すみません。詳しくはGメンを装った変質者です。
    当時の私目線で書き込みしてしまいました。

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2018/11/13(火) 12:00:34 

    店員がこんにちはー!て言ってくるw

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2018/11/13(火) 12:01:51 

    マイナスつくかもだけど、雑貨や服は実店舗で色とかサイズとか確認するだけでよほど急ぎや気に入ったものじゃない限りはネットで買ってるよ。化粧品や服や靴は店頭にサンプルだけ置いて品物はバックヤードから出してくるとかお店と徹底すればいいのにって思う。

    +6

    -4

  • 793. 匿名 2018/11/13(火) 12:01:54 

    万引きが許されないのと、客を万引き扱いして追いかけ回すのは別問題。
    私たちを追いかけ回してる最中に、本物の犯人に盗まれてるんじゃない?

    +31

    -0

  • 794. 匿名 2018/11/13(火) 12:05:40 

    高校生のときに万引きしたコスメを戦利品として見せびらかしてるクラスメイトがいた
    やめなよって注意したけどまともな大人になったかなあ
    バレそうになって上手く誤魔化せたから逆切れしたとか言ってたけど店からしたらたまったもんじゃないだろうな

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2018/11/13(火) 12:05:41 

    これだけの善良な買い物客にまで疑いの目をかけてるんだから
    そりゃあ通販に客取られるのも分かるわ。

    +28

    -0

  • 796. 匿名 2018/11/13(火) 12:06:30 

    >>693
    俺って

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2018/11/13(火) 12:11:15 

    娘二人が化粧品を買いに行ったとき、「あそこ気をつけて」と店員二人が言っていて見たらうちの子達。
    遠目で見ていたら露骨に嫌な対応。

    さすがに「うちの子達何かしましたか?」と聞いた。
    嫌な思いしてかわいそう。

    +29

    -0

  • 798. 匿名 2018/11/13(火) 12:11:49 

    >>789
    そう?
    居住エリアの違いかな?
    都内で仕事帰りとか、休みの日に駅ビル寄る(ドラッグストアもスーパーも駅ビルの中にあるし、外出ないで買い物済んじゃうから)ってパターンだと、雑用の買い物って何かのついでにすることだから、しもしない万引きのためにバックを小さめにする、なんてしない。

    だからすごいなぁと思うよ。
    しもしない万引きを疑ってくる店員に構ってる暇ないんだわ、正直。
    疑われると腹は立つけどね。

    +1

    -4

  • 799. 匿名 2018/11/13(火) 12:12:36 

    >>658
    お客様への感謝と親しみは大前提ですが、
    私が販売員の時は出口までお持ちしますの行為は、他店への「売れてますアピール」でした。
    「お荷物おまとめしましょうか?」のサービスも、「この店でこんなに買いました」の宣伝になるから。
    個人的には万引き対策と思ってやったことは一度もなかったです。

    +13

    -1

  • 800. 匿名 2018/11/13(火) 12:15:25 

    バック持ってたら少量の買い物の時でもかご使うようにしてる。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2018/11/13(火) 12:15:44 

    アイスのスプーンや、野菜入れる大きなビニール袋をよく取ってバッグに入れてるけど声かけられたことない;

    +2

    -4

  • 802. 匿名 2018/11/13(火) 12:16:45 

    日本だと客に気付かれないように注意するのが前提だけど外国はどうなんだろう

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2018/11/13(火) 12:19:12 

    買うものが決まってる時はまだいい。
    ただお店をフラフラ見たいだけの時にぴったりついてくるのが嫌なんだよな。

    買い物って、このフラフラが楽しいのに。

    お店の人が万引きに苦労してるのはわかりますよ。
    でも警戒心むき出しにしないでくださいよ。
    ほんと気分悪いから。

    +39

    -0

  • 804. 匿名 2018/11/13(火) 12:19:35  ID:xRouDEbjRU 

    小さな子づれで万引きって多いんだよ。

    赤ちゃんベビーカー乗せて万引き。

    頭おかしい。
    こどももそういう子になるだろうな。
    万引きする人って、店をあちこち行って、繰り返すんだ。
    病気だと思う。
    お金がなくてする人もいるけれど、もともと手癖が悪いんだよ。
    それと、換金目的も多いみたい。

    万引きは窃盗。
    犯罪。
    うちのドラストは万引きGメン入ってます。
    即警察に引き渡す。
    犯罪だから、指紋まで取られるだよ。
    その日に釈放になっても。
    まあ、ほとんどが家族や学生なら学校まで連絡するけど、どんどん地元は無理になってよそでするようになる。
    もうそうなったら、微罪では済まなくなる。

    ここに書き込んでいる人は万引きしないから疑われる!と言うのだろうけれど、Gメンの人と話すと『一定の行動をするする人』を狙って見ていると必ず万引きするんだって。

    +9

    -15

  • 805. 匿名 2018/11/13(火) 12:20:08 

    透明のバッグなら疑われずに済むけど、財布が狙われてしまうわ。

    +21

    -1

  • 806. 匿名 2018/11/13(火) 12:20:46 

    万引きに困ってるお店側のトピも見たい
    Gメンっていくらで雇ってるんだろう

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2018/11/13(火) 12:24:03 

    >>804
    >一定の行動をする人を狙ってみていると必ず万引きする

    という事実そのものを否定する気は無いけれど、狙って見ていることがバレないようにしてくれませんかね。
    万引き犯じゃない方からすると、ほんっとうに不快なんで。

    +36

    -1

  • 808. 匿名 2018/11/13(火) 12:25:13 

    スーパーで働いていたけど、万引きは結構深刻だと思う。

    がるちゃんでも、スーパーの迷惑行為として、店員のコメで、小さい子とか高齢者の行動が挙げられることがあるけど(それも確かに迷惑なんだけど)、深刻さでいえば万引きもかなりだと思う。なのに、万引きはそれほど話題に上がらない気がする。

    +12

    -1

  • 809. 匿名 2018/11/13(火) 12:26:09 

    >>16
    親切、かつ疑うまでいかないけど紛らわしいから。

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2018/11/13(火) 12:26:23 

    >>661
    海外ブランドの財布やカバンを使っていませんか?
    中にもともと入ってたカードやチップ?などを抜いたら鳴らなくなりましたよ。

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2018/11/13(火) 12:26:47 

    >>664
    前にスーパーで爺さんが商品を当たり前のように袋にわさわさ入れてた…店員さんに言おうかと思ったけど、レジであのまま出すのかなと思ってやめた。なんか大量にフツーに入れてたよ。。

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2018/11/13(火) 12:27:04 

    ドラッグストアに勤めてるけど化粧品だけで月40万万引きされたりとかあるから化粧品コーナーは割と豆にスタッフがうろついてる

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2018/11/13(火) 12:27:32 

    >>808
    迷惑行為じゃなく犯罪だから、カテゴリが別です
    「万引きって迷惑だよね~、気になる人は気になるよ~」とか言わないでしょ

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2018/11/13(火) 12:28:33 

    フリマアプリで気軽に売買できるようになってから確実に万引き増えたと思う

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2018/11/13(火) 12:29:21 

    カバンの中のおサイフ出すとき、わざと定員の見える位置で商品ボンと棚に置いてからカバンの中探してる。嫌な思いしたくないもん。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2018/11/13(火) 12:29:29 

    口が大きく空いてるトートバッグ持ってるとまず疑われる。
    あまりに目の端に張り付いて動くから不愉快だって苦情の電話入れた。
    もう少し見渡せる場所でロックオンしてるのを客に気づかせるなと。

    +6

    -1

  • 817. 匿名 2018/11/13(火) 12:31:11 

    あります。商品ではないのですが買い物途中、車の鍵がポケットから落ちたので拾ってまたポケットに入れたところ、すごい勢いでおばさんが歩いて来て『人のものはとらない!』と捨て台詞のように去って行きました。しばし唖然としたものの無性に腹が立ちました。

    +17

    -0

  • 818. 匿名 2018/11/13(火) 12:31:22 

    >>812
    ヨーカドー系のバックヤードに「なくそう品消え」と貼り紙してあって、年間でデニム200本、DS何十台…
    倉庫を出てから店頭に並ぶまでに数が合わなくかる現象らしく、万引き以前に店員が盗んでるよね
    ケタがすごくてびっくりしたわ

    +23

    -0

  • 819. 匿名 2018/11/13(火) 12:31:31 

    >>813

    そうかな。
    犯罪も迷惑でしょ?


    小さい子がお菓子を会計前に食べちゃって、「まだ店の物なのにね」なんてコメントがあると、それなら万引きだってそうじゃんと思うよ。買い取ってくれるだけまだマシ。


    +0

    -4

  • 820. 匿名 2018/11/13(火) 12:32:30 

    >>814
    なんで?フリマと万引きに何の関係があるの?

    +1

    -4

  • 821. 匿名 2018/11/13(火) 12:33:09 

    >>819
    いや同列に語る感覚がおかしいって!

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2018/11/13(火) 12:33:38 

    し◯むらでバイトしてた時(数十年前)、試着したまま出ていってしまう客がいて、その人入ってきた途端に戒厳令がしかれ、レジの私もそのお客の動向見守ってた。
    店からしたら、そんなんは客じゃないんだから、来ないでほしい。無実のお客さんまで警戒するようになるのはマイナスでしかない。

    +14

    -0

  • 823. 匿名 2018/11/13(火) 12:33:53 

    >>820

    横だけど、転売目的じゃない?

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2018/11/13(火) 12:34:28 

    >>820
    盗んだものを売れば元値ゼロで売った分のお金が手に入るから

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2018/11/13(火) 12:34:59 

    >>819
    迷惑どころじゃ済まないって言ってるの。窃盗だよ?

    +3

    -1

  • 826. 匿名 2018/11/13(火) 12:35:20 

    閲覧できる椅子のある本屋で本読んでたら、来た時にはいなかった店員が目の前ウロウロたまにチラッ、そのあとも棚の下ろし作業みたいなのを私の近くだけずっとしてた。店内の死角っぽい位置にあるんだけど、疑うならそんな椅子設置しなければいいのにと思ったよ

    +11

    -0

  • 827. 匿名 2018/11/13(火) 12:35:36 

    店側からしたら、誰が盗むかなんて見た目じゃ判断できないから可能性ありそうなら全員疑うのは仕方ない。
    トートバッグ持ってたり、商品持ったまま人気のない棚の影に入ったり、一応警戒しないと。
    外に出るまでいつやるかなんて分からないんだから。

    +5

    -6

  • 828. 匿名 2018/11/13(火) 12:35:58 

    >>665
    そういうのが本当に犯人ならいいけど、もし誤解ならこんな風に他人の記憶に残るのが気の毒だね…

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2018/11/13(火) 12:36:09 

    >>824
    あー、欲しくないものでも盗むってことか
    えーーーなんだよそれ…日本乱れすぎ。

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2018/11/13(火) 12:36:36 

    >>825

    だから、そういってるんだってば。

    +0

    -2

  • 831. 匿名 2018/11/13(火) 12:36:45 

    >>714
    前にいた会社の同僚がアクセサリー沢山試着して、ネックレスつけたまま持って来たって自慢してた。。しかも3万とかの。普通の人だよ。。怖い

    +10

    -0

  • 832. 匿名 2018/11/13(火) 12:37:33 

    大手量販店でガードマンが怪しい客がいる場所を無線連絡で伝えているのを見た。

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2018/11/13(火) 12:37:47  ID:XZewPJ3PjM 

    >>818
    それは凄い…
    うちは高校生の万引きが後を絶たないです
    後転売目的なのか大量に高いブランド化粧品だけ1日でなくなったり。忙しい時はカメラ常時見てないので後の祭りです、、

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2018/11/13(火) 12:37:49 

    >>804
    どんどん地元では出来なくなってって、あなたずいぶんな事言ってるけど、根拠あるの?貴方みたいな人が冤罪作り上げたの知ってるわ。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2018/11/13(火) 12:38:01 

    >>816
    なんで日本てこんなにお客様優位なんだろ。
    店員と客が同等の立場なら、店側だってうちの敷地内で紛らわしいことするなって言いたいわ。

    +3

    -11

  • 836. 匿名 2018/11/13(火) 12:38:29 

    高校生のとき、学校帰りにマツキヨの化粧品売り場を見てたら美容部員がニヤニヤしながら話しかけてきて、疑われてるなーと思った。
    実際高校生の万引きは多いんだろうけどね。

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2018/11/13(火) 12:38:48 

    あるある!ハウステンボスに旅行に行った時、お土産を手に持って他の商品見てたら、店員の人に「大丈夫ですか?」て突然言われた。「は?」と思いながら「大丈夫ですけど」とお土産再度見てたんだけど、あー、きっと万引きすると思われたんだと思って店員の所へいって「もしかして万引きすると思ってます?預けといた方がいいですか?」て言ってやったら、同僚に愚痴ってた。「大丈夫です?」て何?カゴどうぞとか言い方あるだろ。

    +15

    -0

  • 838. 匿名 2018/11/13(火) 12:39:26 

    初めて行ったドラストで店員に声かけられた事ある。
    目が悪くてメガネ忘れて、遠くを見る時と近くの商品を見る目つきが違ってあやしい行動してるって言われた。
    何もカゴに入ってないし、リュックだったからバックにいれるそぶりも無いのに声かけられビックリした。

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2018/11/13(火) 12:39:46 

    >>834
    横ですが、捕まった犯人はたいがい常習で、同じ店で繰り返したあと別の店で繰り返し、ほとぼり覚めたら前の店でまた繰り返し…というパターンが非常に多いからだと思います。

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2018/11/13(火) 12:39:49 

    >>827
    そんなに心配なら店閉めろ、勝手にオープンしたのはそっちだろ

    +13

    -4

  • 841. 匿名 2018/11/13(火) 12:40:58 

    うちの友人で
    「万引きなんてしねーよ!!ついてくんな!」と店員に言い放った強者がいる

    +16

    -0

  • 842. 匿名 2018/11/13(火) 12:42:22 

    冤罪で訴訟騒ぎにならない事を祈るわ

    +10

    -0

  • 843. 匿名 2018/11/13(火) 12:44:08 

    >>840
    買い物をする自由、店員が防犯する自由、どちらもあって良いと思いませんか?
    カリカリしないでー。

    +1

    -10

  • 844. 匿名 2018/11/13(火) 12:45:35 

    >>798
    都内で駅ビルや仕事帰りに万引き疑われた事なんて無いけど?
    追いかけ回されるのは千葉県の激安スーパーだけ。
    その店だけ荷物小さくするのがそんなにすごいことなの?

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2018/11/13(火) 12:46:15 

    >>670
    無施錠の車探してるとか?
    前に間違えて隣の車に乗ろうとしちゃった時に車内の雰囲気ですぐ気付いたから開けただけで乗ってはいないけど、後で「そういえばなんでドア開いた?」と思った事があるよ
    人は乗ってはいなかった

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2018/11/13(火) 12:46:42 

    >>283
    ウエルシア、すっごくよくわかる!同じ!
    行くといつも「店内のカートの整理をしてください」って何回も。
    最後に行った時は、化粧水と洗顔見て、飲み物売り場行ったら2回流れて気分悪くなった。
    知り合いのママ友が何人か働いてるお店だから、
    もし疑われてたらそっちも人間不審になるし、根も葉もない噂流されたらムカつくし、モヤモヤする。
    気分悪いからしばらく行ってないけど、今度ポケット無しの服にお財布だけ手に持って行ってみようかな。
    また「店内のカートの整理〜」って流れたら本社にクレーム入れたくなる。

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2018/11/13(火) 12:47:13 

    主です。
    凹んでしまいトピ立てたのですが、同じような思いをしている人が多いんだなぁと思いながら読ませていただきました。
    万引きのまの字も頭にない側からすると、疑われてる空気を感じるだけでも不快になり傷つきますよね。

    これだけデジタル化だのAIだのの時代に、こういう所こそそういうのを駆使したシステムでどうにかできないものかと思ってしまいます。
    客側にとっても店側にとってももっとさっぱり気分良く買い物できたらのに 泣

    +17

    -0

  • 848. 匿名 2018/11/13(火) 12:48:02 

    ある!!若い時にとある高架下のお店(キラキラ系のアクセサリーや雑貨など)のお店で
    可愛いなー!と手にとって見て
    その後すぐ元に戻して
    何も買わずにお店を出て歩いていたら
    店員さんに「ちょっと!」と追いかけられて疑われた!!
    お店に戻って、ここに直しましたけど?!と言ったけど納得いってなさそうな顔で謝罪もなく
    本当に腹が立ちました!!!

    +11

    -0

  • 849. 匿名 2018/11/13(火) 12:49:31 

    >>330
    子供や犬が残されてるんでもないなら一応やんわりお店に伝えといた方がよくない?疑惑ではなく疑問として、あれの理由は何ですか?って

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2018/11/13(火) 12:49:39 

    某レンタルショップで、私たちが探知機みたいなやつを通過した直後に後ろから猛スピードで出ていった男性2人。
    アラームが鳴って、私たちが呼び止められた……
    店員さんは、その男性2人を見ていなかったようで事情を話して持ち物検査され解放……。以来、あの探知機みたいなやつを通る時はドキドキする

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2018/11/13(火) 12:49:53 

    中学生の時コンビニで、パーカーのお腹のところにポケットついてて、そこに財布入れてたらめっちゃ怪しまれたな(笑)睨んでるオバチャン店員の前でお腹から財布出してやった。

    +12

    -0

  • 852. 匿名 2018/11/13(火) 12:50:49 

    万引きしそうな人は絶対にするとか言うけど、現に私たちはしてないし。
    それって、疑った人が結果やったら当たりで、
    何もしなかったら、未然に防げた(ドヤ)って思ってるんだろうな。
    するつもりないのに。

    +54

    -0

  • 853. 匿名 2018/11/13(火) 12:51:21 

    ドラッグストアだと日常茶飯事。笑

    ショルダーバッグのファスナー開けっ放しで、たまに携帯取ったり財布にどのくらいお金入っていたか確認するためにカバンの中ごそごそしちゃうし…
    コスメとか色々見たくて同じ所ウロウロしたり気になる物あったら、成分とかずーっと見てるし傍から見たら結構怪しいのかも。

    大体Gメンらしき人の視線感じている。

    ストアの店員さんは、私が常連なの知っているからニコニコしてくれるけどね。

    +13

    -0

  • 854. 匿名 2018/11/13(火) 12:52:04 

    店員側ですが、まだ料金を確認してないのに
    「袋はいいから」って持ってお店出ちゃう人がいて困る。
    お金もトレーに置かずにカウンターの上に硬貨を積み上げる人とか。

    お金足りなかったら困るので確認するまでは待っていて欲しい。
    レシートも渡さなきゃいけないし。

    +21

    -0

  • 855. 匿名 2018/11/13(火) 12:53:14 

    >>676
    カゴおいて追いかけたら?
    店外にカゴ持ってでるのはそりゃ引き留められるよフロア内でも。おばさん悪くないのにかわいそう

    +19

    -0

  • 856. 匿名 2018/11/13(火) 12:54:19 

    私いつも電車来るまで駅前のコスメ売ってるお店で時間潰すのね
    でも毎日何も買わないし電車の時間ギリギリになって走るから絶対万引きだと思われてるw

    +4

    -3

  • 857. 匿名 2018/11/13(火) 12:54:29 

    コス○ス
    一番下段に置いてある安い歯ブラシのコーナーにしゃがみ込むと、すぐに店員さんが近くで品出しか棚の整理みたいなことをしに来る

    +20

    -0

  • 858. 匿名 2018/11/13(火) 12:54:38 

    あるよ、化粧してない時にスーパーに知人にあうのが嫌で帽子とサングラスで変装して行ったら、あからさまに真後ろに警備員に尾行される時も多い。
    帽子とサングラスは全員万引き犯とか思ってんじゃないの!?

    +12

    -0

  • 859. 匿名 2018/11/13(火) 12:55:19 

    >>802

    いや、日本ものすごいよ
    新宿のドラッグストアで店員みんな外に走り出した
    万引き犯を捕まえるために
    大捕物だったよ
    銀座のデパートでは、裏で万引き犯のおばちゃんが
    言い訳してるのと店員が怒ってる声が売り場まで響き渡ってた

    外国で捕まるとこは見たことないけど
    ロンドンのボディショップみたいな店で若い女が万引きするとこ目の前で見たことある
    あ、って思ったけど、声は出せなかったな

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2018/11/13(火) 12:57:13 

    >>64
    たしかにw
    Gパンおばさんは目線下げればすぐにわかるw

    +10

    -2

  • 861. 匿名 2018/11/13(火) 12:57:35 

    万引きが心配なら店閉めろ ネットで買う方が気分良いから

    +18

    -4

  • 862. 匿名 2018/11/13(火) 12:58:39 

    >>804
    小さな子づれで万引きって多いんだよ。
    赤ちゃんベビーカー乗せて万引き。

    これってどこ情報?
    私も1歳の子を連れて買い物行くけどそんな余裕ないよ。
    いたずらしないか、泣き出したりしないかとか、子供の様子見ながら品物選んでるから、買い物した後は何も考えたくないくらい疲れます。

    子連れで万引きするような人もいるのかもしれないけど、子連れは殆ど万引きするみたいに書かれるの不快です。


    +26

    -3

  • 863. 匿名 2018/11/13(火) 12:59:31 

    化粧品って人気だからフリマでもすぐ売れるし小さい割りに単価高いから狙われやすそう
    今度からは化粧品コーナー行くときは鞄も手からなるべく離して怪しくないように行動しよっと

    +15

    -0

  • 864. 匿名 2018/11/13(火) 13:00:10 

    100均で、自分のバッグから出したヘアクリップを売り物と大きさを見比べて、バッグへ戻すのを何度もやってるおばさんが居て、
    そういうのは疑われて仕方ないと思う。
    友人も、自分の大きなバッグに商品の側で自分の服をしまいだしたり。

    そんなことしてないし、小さい荷物しか持ってない私が何故追いかけ回されるの。

    +16

    -0

  • 865. 匿名 2018/11/13(火) 13:02:54 

    万引き犯の特徴語ってる人はなに?全然当たってないじゃん、冤罪の人増えてる?

    +6

    -2

  • 866. 匿名 2018/11/13(火) 13:03:04 

    小学生の頃、本屋で漫画を買ったらレジのおばちゃんが万引き防止のためのタグみたいなものを抜き忘れて、店を出ようとしたら警報音が鳴って抜き忘れたおばちゃんが私を万引き犯扱いしようとしたので、レシートと買った漫画を見せたら自分のミスに気づいたんだけど、「あら」と一言いっただけで謝りもしなかったので、ムカつきすぎてそれ以来その本屋には行かなくなった。
    その本屋そのうちつぶれちゃったけどね。

    +28

    -0

  • 867. 匿名 2018/11/13(火) 13:03:46 

    え?!一切そんな経験ないんだけどwなんだそれ

    +1

    -4

  • 868. 匿名 2018/11/13(火) 13:04:22 

    >>210

    私もこの間カートに乗せてた子供がバナナ一房持ってた。車まで行って乗せかえるときに気づいて、戻って会計したよ。

    +8

    -1

  • 869. 匿名 2018/11/13(火) 13:06:03 

    店員全く気にしてないのに近くに来ただけで疑われてると自意識過剰な人もいそうだね

    +3

    -5

  • 870. 匿名 2018/11/13(火) 13:06:19 

    >>70
    見つけにくいものですよー

    +3

    -1

  • 871. 匿名 2018/11/13(火) 13:06:21 

    >>7
    私ドラッグストアの美容部員なんだけど、接客の為に声かけなきゃいけないんだよ。いかないと店長に怒られる。

    たまに声かけしてすごく睨まれたりする事があるんですけど、万引き対策で声かけされたと思ってキレてたんだって今思いました。
    純粋に接客したかっただけ。メイクや肌測定させてくれたらこちらが助かるだけです。けして万引き対策ではない事の方が多いです。

    +28

    -1

  • 872. 匿名 2018/11/13(火) 13:06:41 

    カゴくれるのって優しさだと思ってた
    旦那と買い物中
    ちょっと大きめの箱もってウロウロしてたらカゴくれた
    あれは怪しまれてたのか…

    +9

    -1

  • 873. 匿名 2018/11/13(火) 13:06:49 

    以前買っておいたプレゼントが入るラッピングを探してた時。
    バッグからプレゼントの中身を取り出して「これに入るかな?」ってサイズの確認をして、プレゼントをバッグにしまったとき、目の前にいる男性に「こいつ万引きしてない?」って目を向けられた。

    +6

    -2

  • 874. 匿名 2018/11/13(火) 13:07:22 

    >>862
    うちの子供も発達障害持ちで、周りに迷惑かけないように、早く買い物してお店出なきゃ!って焦ってたのが挙動不審扱いされたのか、今じゃ常習犯扱い。もう行ってないけど一生忘れないわよ。

    +12

    -0

  • 875. 匿名 2018/11/13(火) 13:07:23 

    スマホに買うものメモしてて、なんだっけな〜っと眺めながら店内うろちょろしてたら、いつもは優しい店員さんが、すごく鋭い目でこちらを見てた…
    ショックだったけど、紛らわしい行動してごめんなさい!

    +11

    -0

  • 876. 匿名 2018/11/13(火) 13:08:09 

    >>741
    それ困るよね
    私は自力で見つかりそうな商品でも店員さんに「これと同じのを何個欲しいんですが」って頼むよ

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2018/11/13(火) 13:08:14 

    そのうち実店舗なくなるだろうね

    +18

    -0

  • 878. 匿名 2018/11/13(火) 13:08:19 

    そもそも万引き犯に甘いから後を絶たないんだよね。
    うちも取られた時防犯カメラに取るとこがっつり映ってたみたいなんだけど、どんな人か把握しときたかったのに警備員からプライバシーがあるとかで映像すら見せてもらえなかった。
    万引き犯にプライバシーなんかいるか!

    +13

    -1

  • 879. 匿名 2018/11/13(火) 13:10:17 

    100均にて、あれとこれだけ買うため…って商品握りしめながら歩いてたら、スタッフさんがささーっと寄ってきて「どうぞカゴお使いください」と。
    怪しまれちゃったかな?気にしすぎ?

    +4

    -1

  • 880. 匿名 2018/11/13(火) 13:10:45 

    車行動だし
    カバン持つのがめんどうで
    財布とスマホだけを持ち歩くことが多いから
    スーパーも財布とスマホだけ持って行くんだけど
    たまにスマホをポケットにしまいたい、鍵をしまいたいってときに
    万引きしたと思われるかな?て少し不安になる
    だから店員さんの近くでしまうようにしてる

    +6

    -1

  • 881. 匿名 2018/11/13(火) 13:10:51 

    実際に万引きしてる?と聞かれたならともかく目付きぐらいで被害者意識強すぎないか?

    +2

    -6

  • 882. 匿名 2018/11/13(火) 13:11:35 

    >>879
    単なる親切かと…

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2018/11/13(火) 13:12:51 

    >>875
    声かけようか迷ってたのかもしれないし気にしない方がいいよ
    いつも来てくれるお客様が今日は万引きしようとしてるかもとか思わないし

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2018/11/13(火) 13:13:54 

    何気なくケータイ見ながら商品見てたら、「当店では撮影は禁止〜」みたいなアナウンスが流れて、私見られてる⁈と焦りました。
    あと、不自然なアナウンス「◯◯さん◯◯のチェックお願いします〜」みたいなの流れると疑われてる⁈と気にしちゃう。

    +18

    -0

  • 885. 匿名 2018/11/13(火) 13:14:01 

    結婚式に来ていく服をさがしてた
    服を買うとき試着室で気がついたけど、なんか鈴がついていた記憶がある。
    2万円くらいの服。試着寸前につけたっぽい。

    人を疑うのはしかたないけど。露骨だなーと思った。
    店員経験もあるし、子供が万引きするシーンも見たけど。

    +8

    -1

  • 886. 匿名 2018/11/13(火) 13:14:34 

    やってないのにお店の外に出たら万引き犯と疑われて声かけられた人みたいなトピかと思ったら
    店員にカゴ渡されただけとか目付きとかで自分が盗人と疑われたとかなんの根拠もない主観で傷ついてるトピでワロタ

    +6

    -14

  • 887. 匿名 2018/11/13(火) 13:16:22 

    買い物のメモ用紙ポケットにしまいたいけど、レジまでがまんする。

    +13

    -0

  • 888. 匿名 2018/11/13(火) 13:17:43 

    >>887
    手に直接、書いちゃうとか。
    腕なら消えないかも。

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2018/11/13(火) 13:18:38 

    人を犯人扱いするんなら責任を取ってもらわんと

    +16

    -1

  • 890. 匿名 2018/11/13(火) 13:19:56 

    >>885
    あなたにだけやってるなら不快なのわかるけどお店側が防犯の対策としてみんなにやってるのを不快に思うのがあまり理解できない

    +2

    -5

  • 891. 匿名 2018/11/13(火) 13:21:24 

    自分だったら勘違いさせるような行動してすまんとしか思わないけどね
    明らかに疑われて謝罪もなかったならともかく繊細な人多いんだねー

    +1

    -15

  • 892. 匿名 2018/11/13(火) 13:25:28 

    >>769
    スーパーで上の方にある売り場表示(調味料とかドリンクとか書いてあるプレート)見上げながら通路歩くのも怪しまれそうwww
    分からないときはやるけど。その為のプレートだし

    +14

    -0

  • 893. 匿名 2018/11/13(火) 13:26:14 

    店員の「いらっしゃいませー」が「万引きすんなよー、見張ってるからなー」って聞こえるとこがある。
    ちなみに私は万引きしたこと一度もないし、やるとか考えられないんだけど、それでもそう聞こえる。

    +14

    -0

  • 894. 匿名 2018/11/13(火) 13:26:18 

    >>13

    顔じゃないんだよ~
    店員からみえにくい死角をうろうろしたり、店内カゴがあるのに手で商品を持ってウロウロしてるとか、口の大きなトートバックとか紙袋を持ってるとか。

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2018/11/13(火) 13:27:51 

    スーパーで、直前に100円ショップで買ったものをいれてあるマイバッグ持ってて
    カートに引っかけたいけど一瞬悩む。

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2018/11/13(火) 13:28:20 

    ここ読むと二度と接客業には戻りたくないな
    何しても敵視されそうで怖い

    +6

    -1

  • 897. 匿名 2018/11/13(火) 13:29:35 

    >>885

    小さな店でも半年で100万近いロスが出たりするからね…。店で働いてた事があるなら、防衛策が必要って理解できそうなものだけど。

    +1

    -2

  • 898. 匿名 2018/11/13(火) 13:30:14 

    >>777
    どんなお店かわからないけど、わざと身軽アピールして服の中にいれる手口もあるからかなぁ?
    ほんと、身軽もダメならどうしろって言うんだ笑
    お店としてもお客としてもね

    +10

    -0

  • 899. 匿名 2018/11/13(火) 13:32:44 

    >>897
    不愉快は不愉快。

    鈴が露骨だと思う。

    +9

    -2

  • 900. 匿名 2018/11/13(火) 13:33:08 

    カゴ渡すのって接客で親切からだよ。
    万引き防止でやってないから、勘違いしないでほしい。

    +6

    -1

  • 901. 匿名 2018/11/13(火) 13:34:45 

    そんな経験ないやと思ってたけど、カゴくれるのは怪しまれてたのか
    キープした服持って他も見てたら、結構な確率でカゴどうぞされるよ

    +7

    -1

  • 902. 匿名 2018/11/13(火) 13:34:53 

    >>884

    違うと思うよ~。

    私よくいくスーパーで知らない男の人に売り場でスマホ向けられて嫌な感じだな…って思いながら気にせず買い物して、その後でレジで清算待ってたら、後ろにぴったりその男がくっついてて、レジに張り出された広告見る振りしてしゃがんで盗撮された事があって、その後から店内放送で撮影禁止が流れるようになったよ。

    多分男性客の盗撮防止のほうだと思う

    +18

    -0

  • 903. 匿名 2018/11/13(火) 13:36:05 

    あるある!店長に万引き疑われて拘束された。

    ドラッグストアで商品いくつかカゴに入れてたけど、レジが長蛇の列だったから諦めて商品を戻し、カゴを置いて最後の商品を元の場所に戻そうと移動した時に捕まった。

    カバンにしまおうとしてたわけでもなく手に持ってたし、地下街で人通りが多い場所で堂々と万引きするわけないじゃん!
    最終的には開放してもらったけど、本当に腹立ったわ。

    +30

    -0

  • 904. 匿名 2018/11/13(火) 13:36:24 

    >>897
    財布に鈴付けてるけど、誤解されそう。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2018/11/13(火) 13:37:16 

    >>21
    警察を見かけたときも同じようになる気がするw
    自分が挙動不審になってないかとか思ったりさ、やましいこと一切してないのに(笑)

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2018/11/13(火) 13:37:18 

    こんなにたくさんの人が疑われるなら、善良な人はみんなネット通販で買い物してストレスフリー。 万引き犯は万引きしたいから店舗に行くでいいじゃん(笑)

    +38

    -0

  • 907. 匿名 2018/11/13(火) 13:37:34 

    >>855

    それはおばさん悪くないね…。
    未精算の商品を売場外に持ち出したらその時点で万引き成立だよ。おばさん可哀想…。

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2018/11/13(火) 13:38:53 

    >>902
    スマホもちこみとかは
    スマホで商品を調べちゃいけないのかと思った。
    盗撮防止の方なんですね。

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2018/11/13(火) 13:38:54 

    万引きなんて現行犯だから、ブザーが鳴るとか会計せずに出るとかあったときに疑えばいいのに商品選んでる時点で疑われてたら買い物する気力無くすよね

    +29

    -0

  • 910. 匿名 2018/11/13(火) 13:39:35 

    >>903

    地下街の人通りの多いところなんて万引き犯沢山居るんだよ。逃げやすいから。

    疑われたくなければ、カバンは閉められるタイプの物をもって、買い物カゴをちゃんと使って自衛したらいいよ

    +4

    -2

  • 911. 匿名 2018/11/13(火) 13:40:13 

    >>909

    あのゲートを設置してる店ばかりじゃないからね。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2018/11/13(火) 13:40:17 

    >>906
    だからデパートもつぶれるんだ。

    +10

    -0

  • 913. 匿名 2018/11/13(火) 13:42:45 

    友達が会計に並ぶ前に財布を出すからひやひやする時がある
    商品を手に持ちながらバッグのファスナーを開けるから、会計前の商品を入れようとしてるように見える

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2018/11/13(火) 13:43:18 

    こないだスーパーで買い物していた時にすごいうるさい集団がいて、中国人の人達だった。買うか買わないか迷ってるみたいだけど、あれだけ騒がしくしていたら店員も疑わないかも(笑)
    あとの日本人は黙ってじーっと商品を見てるだけ
    中国語習って大声で会話するとかしてたら逆に疑われなさそう
    日本人は大人しいし万引き自体もコソコソした犯罪だから余計善良な人が疑われやすいのかもね

    +9

    -1

  • 915. 匿名 2018/11/13(火) 13:44:53 

    優柔不断でずっとお店で悩んでいていたら、店員にじっと見らてたことはある。万引きか変な人に思われたのかな?

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2018/11/13(火) 13:45:13 

    少し違うかもしれないけど、住んでる土地では鳴らないのに地元に帰るとほぼ確実に出入り口の警報鳴る。。入る時に鳴って出る時にも鳴る。なにが悪いのかわからないのですがわかる方いますか?

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2018/11/13(火) 13:48:22 

    >>855
    購入する気でも一旦元に戻すか店員さんに預けようよ

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2018/11/13(火) 13:48:32 

    勘違いされのは嫌だしお店の人にも迷惑かなっておもうから、すぐにお財布出せない時とかはわざとレジから見えるところに行ってだしてるよー
    多分疑われてはないはず。

    それよりもトートバッグでドンキとか行くと緊張する。幅が狭くて棚の中さが高い、からうっかり商品入っちゃったらどうしようって。だからトートバッグ持ってる時はなるべくドンキには行かない。

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2018/11/13(火) 13:48:55 

    下の棚は屈んでしまう
    字が小さくて自分の影で商品名が見にくい
    何度か間違えて買ってしまったので

    +5

    -1

  • 920. 匿名 2018/11/13(火) 13:49:05 

    文房具店で買い物をしてその後、ブラブラ見て回って店から出た途端、店員が猛ダッシュで私を追いかけてきた!

    保育園児を連れていたのですが、あれは間違いなく万引きに間違えられた!

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2018/11/13(火) 13:49:06 

    Amazonで新しい本買うと、配達してくれた本にスリップがそのままはさんであって
    捨てるときいやな気分になる。
    誰もゴミチェックしないだろうけど。

    +6

    -5

  • 922. 匿名 2018/11/13(火) 13:49:44 

    ドラッグストアで商品迷ってるとたいてい、店員さんがそばで商品整理し始めるよね
    そんなつもり無いのにー

    +15

    -0

  • 923. 匿名 2018/11/13(火) 13:49:49 

    そう思われたくないので、買い物袋の中から何か取り出す場合など、
    陳列ケースから離れて、レジの方に出て誰かいる前でするようにしてます。
    やはり”李下に冠を正さず”と思うので。

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2018/11/13(火) 13:50:21 

    買い物中にスマホを見ようと鞄から取り出したり、鞄に戻すときに万引き疑われてるかなー?と気になる。
    LINEきてたり買い物リスト見たりするから仕方ないんだけどさ。

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2018/11/13(火) 13:51:36 

    >>13
    盗りそうな顔ってどんな顔だろう?

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2018/11/13(火) 13:51:49 

    >>64 から
    >>79 のくだりww
    腹よじれたww

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2018/11/13(火) 13:52:09 

    鼻炎だから人のいない店の奥に行って鼻をかんでいたら急に店員が後ろに来て棚をガサガサやりだした。ティッシュをポケットに入れたら店員が鋭い目で見てきた。すれ違う時にもカゴの中も見ていた。いちいちポケットからティッシュやメモを出すのも店員を気にしなくてはならないのかってムカツクわ。

    +15

    -1

  • 928. 匿名 2018/11/13(火) 13:52:22 

    店内で、ネットだといくらするのかな〜?ってケータイ出すのも勇気がいるよ。
    ケータイしまう時は、広い通路で見えやすいところでしまうもん。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2018/11/13(火) 13:52:46 

    万引き犯はずるいからブザー鳴るためのチップが付いた部分を剥ぎ取って捨てていくよ
    死角に隠されたチップ付きの包装の多いこと

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2018/11/13(火) 13:52:50 

    >>807
    抑止にもなるんじゃない?

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2018/11/13(火) 13:52:58 

    >>921
    いま、抜かない本屋多いよ簡単に管理できるからなのかな。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2018/11/13(火) 13:53:26 

    >>886
    ひとりの店員に追いかけ回されるんだよ。
    どこにいっても付いてきて、横に立つか斜め後ろに立って整頓してるふり。
    私が移動したら付いてくる。
    ボディガードかな?っていうくらい付いてくるの。
    ただ、ここ読んでわかったけどその時でかいトートバッグでしかもファスナーなしの鞄持ってたから
    疑われても仕方なかったな、と思ってる。
    あとそうやって私が店員を気にしてる気配を察して、尚更怪しい!って思われたかもしれないし。
    私が頑張って付け回したから、あの女の万引きを防げたわ!とか思われてないことを祈るわ

    +11

    -2

  • 933. 匿名 2018/11/13(火) 13:54:03 

    迷って買わないで出るとき、疑われてたややだなーと思ってしまう。
    優柔不断でごめんなさい。

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2018/11/13(火) 13:54:51 

    夏にサングラスで店内に入って、水色のワンピだった時皆に見られた。
    KKのママじゃないから!

    +8

    -1

  • 935. 匿名 2018/11/13(火) 13:56:55 

    年寄りが万引きしてるのよく見ます。
    特に店の人に言いつけないけど。

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2018/11/13(火) 13:56:58 

    >>127
    いさぎよ過ぎるだろ

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2018/11/13(火) 13:58:43 

    >>903
    ひどいね。万引きは現行犯じゃないと捕まえられないのにそれは行き過ぎだと思うわ。訴えられるレベル。

    +9

    -1

  • 938. 匿名 2018/11/13(火) 13:58:48 

    スマホや財布は店員から見えるところやレジの前で出すし、荷物も小さいし、ファスナー閉めてる。
    それなのに、特定の店で追いかけ回される。

    友だちとか、大きな荷物を出し入れしたり、自分のポーチを取り出してバックや化粧品に当ててみてバッグに戻したり。
    疑われたことの無い人は、堂々とそんな行動していて、こちらがビクビクしてる。
    そのビクビクしてるのが怪しくみえて余計疑われるのかな。

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2018/11/13(火) 13:59:23 

    気にしすぎじゃないの
    こんなに疑われる人ばっかって

    +3

    -13

  • 940. 匿名 2018/11/13(火) 14:00:12 

    >>495
    マツキヨで黒スーツの女(社員?コスメ担当?)に執着されたわ。
    おまえらの店のポイントカードをレジ前で堂々と探していたのに、
    女店員に横づけされて、乱れてもいない陳列棚を整理しだし、
    無駄に「いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~」と吠える。
    福岡マ●ノアのマツキヨの店員、クソ。

    +13

    -4

  • 941. 匿名 2018/11/13(火) 14:00:30 

    >>922

    むしろ店員さんが近くに来る方が安心するよ
    取る気ないから、取ってないって所を見ててくれた方が気が楽

    +12

    -0

  • 942. 匿名 2018/11/13(火) 14:01:02 

    >>45
    そういう時って万引きと思われてるだけならまだしもここから出ていけって言われてるようで腹立つ!
    雑貨屋で2回やられた時は失礼過ぎて蹴ってやりたいくらいだった

    +11

    -1

  • 943. 匿名 2018/11/13(火) 14:04:11 

    >>927

    それだけ万引きが多いんだよね。
    Gメン入ると結構な確率で数人捕まってたし。
    老若男女、美醜問わず。

    +7

    -2

  • 944. 匿名 2018/11/13(火) 14:04:17 

    トートバッグ問題はあるよね〜。今気に入っているトート、デザインが可愛いからかだけれど、別にファスナー付いてても構わないのに付いてない。
    近頃のバッグってしっかりした作りの物以外はファスナーしっかり付いてないの多過ぎ。買う時は似合うかとかデザイン重視で買うけど、自分が子どもの頃はこんなにパカパカなバッグばかりじゃ無かった気がするんだけど

    +8

    -1

  • 945. 匿名 2018/11/13(火) 14:05:57 

    初めから盗るつもりないのに、
    見張ったおかげで抑止出来た(ドヤ)って思われてて腹立つ。
    私たちのような小心者を見張ってる間に、
    中国人とか老人に万引きされてるんじゃない?

    +23

    -2

  • 946. 匿名 2018/11/13(火) 14:07:32 

    こないだコンビニで小学生4人がお菓子売り場で
    固まってなんかずっとごそごそやってた
    その近くで店員さんが陳列するふりとかなしで
    おっもいきり見てた
    あれは仕方ないと思う、すごい怪しかったし邪魔だし

    +20

    -0

  • 947. 匿名 2018/11/13(火) 14:07:45 

    >>300
    コスモスは毎回疑われてるのを感じる!
    それだけ万引き被害が多いのだろうけど、何もしてない側からすると、本当にイライラする。
    安コスメこそテスターとかないし、迷うんだよ。迷わせてくれよ。

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2018/11/13(火) 14:09:48 

    >>930

    マイナスつくだろうけど、店側からしたら死活問題だから仕方ないよね。

    現にこういう人は要注意!って人が万引きする確率って高い。

    接客ついてて目の前で盗られる事はないから、声を掛けてその人が買う気があるお客様なのか、ただ見てるだけの人なのか、もしかしたら盗る人なのか…判断しなきゃいけないし。

    店の管理してると、万引きで利益飛ぶくらい被害出るところあるし。

    +2

    -4

  • 949. 匿名 2018/11/13(火) 14:10:06 

    >>117
    下手くそGメンうざいよね
    眼つきやら服装とかで何となくわかる
    柱の影にかくれる位置取りだし

    +11

    -0

  • 950. 匿名 2018/11/13(火) 14:10:08 

    >>69
    開店前に掃除しとけって言いたい

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2018/11/13(火) 14:10:26 

    昔 デパート内のブランドショップで鞄買った時に
    店員さんが丁寧に梱包してくれて
    出口までお持ちしますって店の外に出ようとした瞬間
    物凄いブザーがなって二人で飛び上がるほど驚きました

    鞄の防犯タグを外し忘れてたそうで
    もう一度一から梱包し直しで凄く時間が掛かりました

    +19

    -0

  • 952. 匿名 2018/11/13(火) 14:10:50 

    >>945

    あなた一人だけを見てる訳じゃないから、盗ってないなら気にしなければいいんじゃないの

    +4

    -8

  • 953. 匿名 2018/11/13(火) 14:12:24 

    >>1
    会計の時に、誰か他の変な客に、店員さんが私のことを、この方は大丈夫な方です!って言ってるのを聞いて、もしや?と思ったことがある。結婚当初、食費を浮かせようと吟味しすぎたからかもしれない。

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2018/11/13(火) 14:13:56 

    >>952
    明らかに私だけを追いかけ回して、隣で乱れてもいない棚を直したりされたら、気分悪いし。
    とってないから、追いかけてこないで。

    +11

    -2

  • 955. 匿名 2018/11/13(火) 14:13:59 

    ISETANミラーの某店舗で、明らかに周囲から浮いてる中年女性と何度も目が合った。

    その人は商品を見てる様子もなくウロウロしてて「誰かの付き添いで来たお母さんなんだろうな」と思ってたんだが、下の方にある引き出しをしゃがんで開けてたらなんか気配を感じて、振り返ったら棚からひょっこりはんみたいに顔出してこっち見てた。

    この時は「怖っ」と思って足早に店を去ったけど、今考えたら万引きGメンだろうな。

    +23

    -0

  • 956. 匿名 2018/11/13(火) 14:14:18 

    >>906
    本当に!!
    私もこの考えに辿り着きました(涙)
    ホームセンターやドラッグストアが好きで良く買い物をします。家や家族のことをいろいろ考えて同じコーナーに長くいるせいか
    「(私がいるコーナーの)点検お願いします!」と放送が流れたり、店員さんが現れて付いてこられたり。結構多額を使っているのに毎回毎回本当に不快です。私は注意人物に登録されてるんだと思います

    地域に貢献したいから安いAmazonや楽天よりお店を使っているのに!余りにも疑われて不快なので、もうネットで買いますよー

    +32

    -1

  • 957. 匿名 2018/11/13(火) 14:14:21 

    >>79
    Gメンのひとってどんな特徴?一般人と同じだよね。

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2018/11/13(火) 14:15:56 

    知人がFacebookに書いてたけど、行き着けのドラッグストアにそいつが思ってるだけなのかもしれないのに、わざわざ店員に『あの人、万引き常習者なので気をつけた方がいいですよ』と伝えたらしい。
    それをしたってことを武勇伝かのようにFacebookにあげて、万引きは許せない、万引きなんてなくなるといーな、なんてアップしてた。
    そいつは良いことしたと思ってるんだろうけど余計なおせっかいでしょ。

    +26

    -2

  • 959. 匿名 2018/11/13(火) 14:15:58 

    >>807
    そもそも無警戒の一般客に注視がわかるなら犯人にも見られてるの分かっちゃうよねwww

    +15

    -0

  • 960. 匿名 2018/11/13(火) 14:16:42 

    >>945

    ですよね!!

    +4

    -1

  • 961. 匿名 2018/11/13(火) 14:17:11 

    >>954

    それは疑われるような服装、持ち物、行動をしてるんじゃない?

    +2

    -15

  • 962. 匿名 2018/11/13(火) 14:18:03 

    挙動不審で優柔不断で持ち歩くバッグはトートバッグが多いから、絶対に万引きに疑われたことあるわ。
    時々財布にいくら入ってたか忘れてカバンの中もしょっちゅう見るから、怪しさ満載だな。
    買う物を悩んでても人が近くにいるとゆっくりと考えられなくなるからその売り場から去ったりしてたんだけど、逆に怪しかったんだろうな。

    +13

    -0

  • 963. 匿名 2018/11/13(火) 14:18:44 

    >>955
    Gメンは周囲から浮かないようにしてるからただの変な人じゃない?

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2018/11/13(火) 14:19:38 

    ヨーカドーで服を選んで悩んでいるときに店員がどこからか現れて私の近くでゴソゴソとしだした。
    万引きなんてしないのにあまりにもうざくて気分も悪いので店員をおもいっきり睨み付けて何も買わずにその場を去った。 あまりにも気分が悪い!

    +7

    -2

  • 965. 匿名 2018/11/13(火) 14:20:34 

    >>957

    普通のおばさんとかおじさんだったよ。
    警察のOGOBだっていってた。

    あの人たちは、万引き犯の行動とか雰囲気をわかってて、あの人は取りそうだから関わらず泳がせてって言われて、その通りに放置して好きに店内見させてたら、本当に万引きして店内を出た所で取り押さえてくれた。

    疑われるには訳があると思う。

    +5

    -7

  • 966. 匿名 2018/11/13(火) 14:20:40 

    私はこれからも店舗で実物見ながら買い物したいから窃盗罪をより重くして欲しい

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2018/11/13(火) 14:20:52 

    もうマトモな人は、疑われて追いかけ回されて買い物の邪魔されて迷惑だから、店に来なくなるよ。
    それこそその間に真犯人に万引きされてるし。
    最終的には万引き犯しか来なくなる。

    +22

    -2

  • 968. 匿名 2018/11/13(火) 14:21:34 

    >>817
    勘違い正義感の押し付けも嫌だよね
    せめて「あなたの?」って聞けばいいのに。それならこちらも説明出来るし

    +13

    -0

  • 969. 匿名 2018/11/13(火) 14:21:59 

    >>962

    それはあるかも。
    店員が近くに来ても気にせず選び続けるか、買う気があるならいっそ逆に質問したらいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2018/11/13(火) 14:22:11 

    コンビニとかスーパーの定員にマニュアルとかあるのかな
    こんな人は怪しいから気をつけろみたいな

    +12

    -0

  • 971. 匿名 2018/11/13(火) 14:22:50 

    ちょっと違うけど、タワレコで買い物してお店を出たら防犯ゲートが鳴り出した時は焦った!
    誰かにCDとか入れられたのかな?私捕まるのかな?って怖かった。
    そのまま帰ったら余計に怪しいから、もう一回お店に入って店員さんを探して「防犯ゲートが鳴ったのでカバンの中を見てください」と必死の形相で申告したら「もういいですよ」と苦笑いで帰された。
    家に帰ってみたらドラッグストアの化粧品の防犯タグが付いたままだった。

    +10

    -0

  • 972. 匿名 2018/11/13(火) 14:22:52 

    スケルトンバッグで買い物しないと狙われそうだよね

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2018/11/13(火) 14:22:56 

    >>40
    中国地方じゃないよね?
    私も25年前位にある。
    同級生の間でも、そのショップに入ったら万引きと思われると噂だった。
    学生に買ってほしくないなら張り紙でもしとけ!

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2018/11/13(火) 14:24:55 

    この間ずっとついてくるおじさんいて怖くて最終的に走って逃げて駐車場も違うとこにひとまず逃げて知らない車と車の間にしばらく隠れて震えてたんだけどまさかあのおじさんGメンだったのかな(笑)なんかそう思えてきたらあんなに逃げた私、怪しすぎじゃん(笑)

    +23

    -0

  • 975. 匿名 2018/11/13(火) 14:25:38 

    >>961
    いじめられる方が悪いみたいな言い方だね。
    薄手の服で手には財布だけ。
    ウロウロしたりもせずに普通に買い物してただけだよ。
    それで万引きしたとしたら、どこに商品隠せば良いの?

    +18

    -2

  • 976. 匿名 2018/11/13(火) 14:25:47 

    ドラッグストアで友達との待ち合わせまで時間があって
    小一時間くらいぷらぷらしてたら疑われたことある
    店員が、商品の棚と私の間に無理矢理割り込んできて
    びっくりして「はあ?」って顔したら無表情でこっちを一瞥したあと去って行った
    長時間うろうろしてる私にも落ち度はあったかもしれないけど、
    あんなケンカ売るような対応はどうかと思ったわ

    +25

    -1

  • 977. 匿名 2018/11/13(火) 14:26:25 

    学生時代、同じ部にいる男子が、
    「この前コンビニに行ったら、レジにいる店員が『あの子はいかにも万引きするタイプよ。見てなさい』ともうひとりの店員に言ってた」
    とこぼしてた。
    その男子はちょっと前髪長めで根暗そうな外見ではあったので、そう思われたのかもしれないけど、
    決めつけるのも酷いし、
    せめて聞こえないように言えばいいのに、デリカシーがなさすぎる。

    +30

    -1

  • 978. 匿名 2018/11/13(火) 14:26:51 

    私懸賞マニアだから応募ハガキを探すために店内をウロウロしたり、取った応募ハガキを鞄に閉まったり、対象商品を確認するためにまたハガキを出したりするから絶対怪しいと思われてるわw

    +11

    -0

  • 979. 匿名 2018/11/13(火) 14:28:33 

    よほど店員に不愉快なこと言われなければ、見られてても後つけられても気にしないかな。だって盗る気ないし。むしろ、よく見ててもらった方が濡れ衣着せられることもないから。
    ベビーカーだとスーパーで買い物かご持てないから不便なんだよね。だから、ベビーカー押すところにフック引っ掻けて、それに自分の小さいトートバッグかけてそこに入れ買い物してた。自分が気付かないだけかもしれないけど、怪しまれなかったよ。
    私は盗む気ないから疑いたければどうぞ、って思ってるけど皆の前で疑われて声かけられたら不快ですよね。

    +8

    -1

  • 980. 匿名 2018/11/13(火) 14:28:46 

    >>957
    百貨店の出口でGメンに声かけられたOL風なお姉さん「なんですか!」と、反論していたけどどこかにGメンと消えた そのGメンはそこの百貨店の紙袋を手に提げて上から下まで綺麗な格好をした美人な若奥さま風な方でした。

    +5

    -2

  • 981. 匿名 2018/11/13(火) 14:28:59 

    >>115
    分かるーー(ToT)一緒です!
    あと私がお店入って少しも立つとけたたましい鳥の鳴き声が流れ出す。普通の主婦なのにマークされてる

    +11

    -0

  • 982. 匿名 2018/11/13(火) 14:30:24 

    買い物中に財布を取り出して中身を確認すると、万引きと間違われると聞いたけど、どういう理由で疑われるの??客としても、大金を持ち歩きたくないから最低限のお金しか持ち歩かないこともある。で、思いがけずいい商品を見つけたけど、所持金足りるか確認したい。だから財布を見るんだけど、財布を見ることと万引きを疑う関連性が本当にわからない。

    +8

    -2

  • 983. 匿名 2018/11/13(火) 14:31:04 

    >>81
    >長時間店内をウロウロしてる人、
    大きなバッグを持っている人、
    キョロキョロして落ち着きのない人

    これをしないでいればいいってことだね。

    目的のもの一直線 わからないときは場所を聞く

    +10

    -0

  • 984. 匿名 2018/11/13(火) 14:31:50 

    万引きなんてバカらしい事一度たりともしたこと無いのにイオンのオーガニックコーナーで商品見てたら、気づいたら店員が5人くらいで丸で囲んでてびっくりした。

    今思えばイオンのオーガニック商品は鮮度がいつも古いし、今は失礼じゃ無いちゃんとした店で新鮮な商品買うようにしてる。嫌な思いしたけどレベルの低い商品買い続けるより逆に良かったのかも。

    +21

    -0

  • 985. 匿名 2018/11/13(火) 14:32:11 

    値下げシールを貼りかえてるんじゃないかと疑われたことはある。
    レジの人がなぜか値下げシールを剥がしてた。
    なんでだろう?と思ったけど気にも止めずに帰宅したら、
    その商品が入ってなくて、レシートにもなし。
    あぁ、疑われて売ってくれなかったのかと思った。
    二度とそこには行っていない。

    +21

    -0

  • 986. 匿名 2018/11/13(火) 14:32:55 

    >>981
    あまりあからさまだったら、店長呼ぶ。なんでですか?って。

    +16

    -0

  • 987. 匿名 2018/11/13(火) 14:34:13 

    >>982
    商品の側で、バッグから財布を出してまたバッグへ仕舞うのが、商品を入れたと思われるんじゃない?

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2018/11/13(火) 14:35:36 

    夏場とか、水分補給のためにバッグにペットボトルを入れておくから、そのまま店に入っちゃった時に、あ、しまった…と思う。
    いつもトートバッグだから余計に、お店のペットボトルを盗んだと思われないか不安になる。

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2018/11/13(火) 14:35:54 

    昔大きな本屋さんで立ち読みしてた時変なオッサンが不自然にこっち見てたので何だろうなぁと思ってたらそのオッサン本屋さんの控え室みたいな所に入っていったのを見たのでGメンで私マークされてたんだわ!っとその時思った!

    +9

    -0

  • 990. 匿名 2018/11/13(火) 14:36:01 

    夏は冷房の寒さ対策グッズやら日焼けグッズやらで荷物が増えるので
    トートバック使ってるんだけど
    見張られてると感じることは多々あるよ。
    冬は普通のバックなので何も感じたことはない

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2018/11/13(火) 14:37:41 

    >>975
    私もです。疑われてうんざりだから
    どこで買い物するときも可能な限り、財布と車の鍵だけ。なのに疑われて尾行される
    こっちはこれ以上どーすりゃいーってんだよね!

    +8

    -0

  • 992. 匿名 2018/11/13(火) 14:38:27 

    ドラスト店員の私、このトピ開いて人間不信になりそう

    +1

    -9

  • 993. 匿名 2018/11/13(火) 14:38:41 

    >>33
    残念ながら呼ばれても何も出来ません
    冤罪や故意の濡れ衣(他人の鞄に商品を入れる悪戯)といった可能性があるので、確実にその人がやった所を店員や警備自身の目で確認しないと動きません

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2018/11/13(火) 14:39:53 

    買い物しててスマホを見たくなったりすることあるけど、
    バックをガサゴソしたくなったら広い通路に出てからやるようにしてる

    +10

    -0

  • 995. 匿名 2018/11/13(火) 14:40:11 

    >>972
    ショップで社員がスケルトンバッグで歩いてるけど
    店員も経営者側に疑われてるっぽくて気の毒。

    +11

    -0

  • 996. 匿名 2018/11/13(火) 14:40:45 

    でもこれ仕方がないなぁって思うよ。

    店員側だったからわかるけど、本当に万引き多いからさ。
    やましい事がないなら何も考えず堂々としてたらいいよ。
    見た目が地味だろうが派手だろうが関係なく万引きする奴はするから店員側も神経質になっちゃうんだよね。
    プロの万引きGメンに目をつけられた人は可哀想だけど(笑)

    +2

    -2

  • 997. 匿名 2018/11/13(火) 14:41:59 

    髪飾りを買った時。会計してたら、「それは?」って、頭につけてるカチューシャを指指された。
    「これ、私のです。最初からつけてました。」
    と言っても疑われ、「なんならカメラで確認して下さい。」と言ったら不満げな顔された。

    思い出しても気分が悪い。

    +33

    -0

  • 998. 匿名 2018/11/13(火) 14:42:16 

    >>992
    人間不信になるのは客の方が、でしょ。

    +11

    -1

  • 999. 匿名 2018/11/13(火) 14:42:27 

    エコバッグは畳んで持ってくようにしてる。そのまま持ってると疑われるだけだし。

    +9

    -0

  • 1000. 匿名 2018/11/13(火) 14:43:59 

    コストコなんか帰りにレシートチェックするし。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード