-
1. 匿名 2018/11/12(月) 16:44:10
今まで電車通勤でしたが勤務地が変わり、これからママチャリで自転車通勤することになりました。
自転車通勤の苦労や得したことなど、他に「雨の日はこうしたらいいよ」というようなアドバイスがあれば教えて下さい。+14
-2
-
2. 匿名 2018/11/12(月) 16:45:31
え
雨の日は歩きじゃないの?
危ないよ自転車+89
-35
-
3. 匿名 2018/11/12(月) 16:45:32
鼻歌歌えるよ+16
-1
-
4. 匿名 2018/11/12(月) 16:45:33
+22
-1
-
5. 匿名 2018/11/12(月) 16:45:48
風の強い日はつらいです。
ペダル重いし帽子飛ぶし。
+67
-1
-
6. 匿名 2018/11/12(月) 16:45:56
急にパンクはパニックになるしそれで遅刻した
空気はちょくちょく入れよう+89
-0
-
7. 匿名 2018/11/12(月) 16:46:27
+10
-2
-
8. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:06
信号は守ってください、赤でも車は止まってくれるなんて思わないでください。
逆走はやめてください、自転車は左側走行です。
一時停止線を無視して猛スピードで走らないでください。
駅まで自転車通勤していますがマナー悪い人多すぎます。+102
-21
-
9. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:08
雨の日はカッパ着用です。レインポンチョとかじゃなくて本気のカッパです。+135
-0
-
10. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:13
毎朝学生の横並び歩きにムカついてる。+77
-2
-
11. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:22
雨の日は自転車にサスベエついてます。
違反?みたいだけど。
カッパも着てます。
カッパは足が濡れるからズボンタイプがいいですよ+5
-20
-
12. 匿名 2018/11/12(月) 16:48:22
歩け歩け歩けサラリーマン チャリが戦車だ主婦の皆様♪+3
-4
-
13. 匿名 2018/11/12(月) 16:48:55
雨の日は上下カッパ着てるよ❗️
ちょっといいの買っておくと長持ちするし
快適です
+64
-0
-
14. 匿名 2018/11/12(月) 16:48:56
汗をかいたらしっかり着替える
これからの時期は、汗が冷えると風邪をひく+18
-1
-
15. 匿名 2018/11/12(月) 16:49:13
以前スカートを後輪に巻き込まれてからパンツスタイルになった。
スカートの方が好きなのに、休みの日しか履けなくなった。+20
-0
-
16. 匿名 2018/11/12(月) 16:49:13
>>8
私はちゃんと守ってます。
でも、車だって右左折してくるとき、あ、この人、全然みてないなwと思うときあります!+107
-2
-
17. 匿名 2018/11/12(月) 16:49:39
タイヤの空気は月1は入れよう!
空気少ない状態で乗ると新車でもすぐパンクするよ!!+40
-0
-
18. 匿名 2018/11/12(月) 16:49:58
ドンキホーテで自転車を修理に出しました
安いママチャリ自転車なので先に見積もりをお願いしますと話したのですが
先ほど突然電話が来て「直しましたので取りに来てください
代金は5800円になります」と言われました
これは支払うべきでしょうか?
+2
-18
-
19. 匿名 2018/11/12(月) 16:50:25
>>11
うん、危ないし飛んだら凶器になるよ+5
-2
-
20. 匿名 2018/11/12(月) 16:51:26
自転車で会社まで3分なので雨の日は歩きです
どうしても自転車乗るならカッパ+6
-0
-
21. 匿名 2018/11/12(月) 16:52:14
アウターはどんなの着ればいいですか?
コートだと風を通して寒いんですけど…。
+4
-2
-
22. 匿名 2018/11/12(月) 16:52:25
大学生ですが髪を巻いたりヘアアレンジをしても大学に着いたころには崩れてます。+26
-0
-
23. 匿名 2018/11/12(月) 16:52:43
>>8
分かるけどここで言うこと?+12
-7
-
24. 匿名 2018/11/12(月) 16:53:07
>>18
先に見積もりをと言いましたよね?と言った方がいいよ。
修理代高いの払うくらいなら安いのだと新しいの買えるしね。
そのつもりで見積もりをと言ったんだよね?+33
-0
-
25. 匿名 2018/11/12(月) 16:54:17
パクられ防止に2重に鍵をつけることをお勧めする!+13
-0
-
26. 匿名 2018/11/12(月) 16:54:46
安全のため後ろに反射板やライトを必ずつけて下さい。
わたしは全面反射するリュックを背負ってます。
夜道は車から見えにくいから、遠くからでも気付いてもらえるようにやり過ぎぐらいに対策した方がいいよ。+37
-0
-
27. 匿名 2018/11/12(月) 16:55:38
自転車通勤にしてから風邪ひかなくなった
やっぱり電車は菌が蔓延ってる
+36
-0
-
28. 匿名 2018/11/12(月) 16:55:57
通勤で毎日乗るなら絶対保険に入っておいたほうがいいよ!
なにがあるかわからないからね。+44
-0
-
29. 匿名 2018/11/12(月) 16:56:03
大袈裟に言うと競輪選手並に足がムキムキになった+3
-6
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 16:57:24
雨の日はズボンも付いてるタイプの合羽を着てます。
雨の中って考えるとしんどいけど、毎日通勤ラッシュに揉まれて行くよりは断然楽です。+25
-0
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 16:59:40
失敗したこと。会社から西の方角の部屋を借りた。
朝は朝日に向かって走り、
夕方は夕陽に向かって走る。
まぶしくて仕方ない。+43
-0
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 17:00:08
これから冬になると寒いよね
ダウン必須+22
-0
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 17:01:06
自転車痩せるよね
自転車通勤やめたら5キロ太った+4
-0
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:21
雨の日はこんなおばちゃんサンバイザーを、フェイスガードにつけて雨ガッパで乗ってます。
メイク取れないからおすすめ。+32
-5
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:22
100均の自転車用LEDライトおすすめ。前と後ろ用があって、両方点滅させてます。
これから冬場は暗くなるの早いから、コートは明るい色の方がいいよ。
アウターは風通さない、軽い中綿キルトコートを着てます。+10
-2
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:34
今、無駄にボリュームのある袖の落ちたような服着ているヒトが
たまにいるけど、自転車に乗っていた中年女性がボトムスもすごい事になっていた。
地面にはつきそうだし、車輪をボトムスがすっぽり包むようで危険この上なし。
+3
-1
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:57
>>4
微笑ましいわ♡+1
-0
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 17:03:36
自転車に乗って傘さすのやめて欲しい。
そうやって乗ってるバカ割といる。
転べば良いのにといつも思ってる。+25
-14
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 17:03:54
傘持ちながら乗ってたり自転車に傘つけてる人見かけますがあれはいろいろと怖いので辞めてほしいですね。
雨の日にどうしても乗らなければいけないならカッパかレインポンチョおすすめします。+28
-1
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 17:04:42
スカートはNG+7
-1
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 17:04:59
雨でも片手でさして通ってた。
5年くらい片道8キロ漕いでたけど、まー痩せてましたわ。勤務地変わって車通勤になったから一気にきましたー。
急がず時間に余裕持って通勤頑張ってね。傘はやめてカッパがいいよ。+1
-18
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 17:11:50
>>24
はい。
安い自転車ですので5千円を超えるようなら買い替えようと予定していたのですが
修理の方に見積もりの話がうまく伝わらなかったようで直されてしまいした
踏み倒すことも簡単そうですが、せっかく直してくれた方に悪いような気もします
みなさんでしたらこのような場合、支払うのか負けてもらうか支払わないか
ご意見を伺いたかったのです。+5
-2
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 17:13:00
カッパと冬の雨の日用のグローブはワークマンで買ったよ!安いしオススメ+12
-0
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 17:14:18
旦那が自転車通勤してる。(車は一人一台所有してるけど、あえての自転車)
ガソリン代は浮くし、適度な体力づくりにはなるし、結構いいよ。
ちなみに雨の日でも平気で濡れて帰ってくる。+22
-0
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 17:18:37
>>34
これ持ってるんだけど、おでこに跡がつく・・・😢付け方悪いのかな?コンパクトにも畳めないしかさばるよね。
今レインコートの帽子にバイザーがついてるタイプの物に変えようか悩み中なんだけど、これ程顔全体をカバーできる感じがしないからどうなんだろう?使ったことある方いたら教えてください!+1
-0
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 17:23:14
今日パンクしちゃっててショックだった...+9
-0
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 17:24:15
>>42
24です。
ドンキでの支払いに"負けてもらう"と"払わない"は無しだと思うので、「買い替えも検討していたので、修理の際は見積もりしてくださいと言いました。5000円を超えてるので新しいのを買いたいです」で大丈夫じゃないですか。ダメ元でで言ってみたら?+10
-0
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 17:25:37
リュック背負ったまま着れる完全防水カッパ買った!
今まで雨の日はいちいちリュックを袋に入れてカゴに入れてたからだいぶ楽になった
持ち歩いてるからいつでも降ってこーい!って感じw+11
-0
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 17:26:20
夜暗い服だと全く見えなくなるからとにかく自分がここにいる!って車に気づいてもらう事が大事です。
反射ベスト着用してると全然違います。IKEAになんかにも1000円もせずに売ってあります。
外見は気にせずに自分の命を優先に考えてください。+6
-3
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 17:32:57
>>11
さすべえ違反なの!?
+11
-0
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 17:33:46
>>49
おい!鬼太郎!
ふざけてごめんなさい。+8
-2
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 17:33:57
>自転車通勤の苦労や得したことなど
日焼け対策 アームカバーとサングラスと帽子必須
防寒対策 ダウン、レッグウォーマー、ウインドジャケット、ネックウォーマー、手袋必須
夏は猛暑、冬は極寒の内陸部です
>他に「雨の日はこうしたらいいよ」
やむを得ず乗るなら透湿防水のレインジャケット(ちゃんとしたやつ)
傘はささない
私は雨天時は乗らない派で、電車かバス、車利用します。
なので、天気予報アプリを常にチェックしてました。
+4
-1
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 17:34:10
カッパとレインブーツ!!
でもさ、風が強いと顔が濡れるんだよね…
+5
-0
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 17:35:17
バッグとか靴なんかは、防水スプレーOKな素材ならしといたほうがいい。+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 17:36:43
レインコートは出し惜しみしない方がいいよ!
高いものはしっかりしてる
雨の日は滑りやすいから気をつけて運転してね+8
-0
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 17:37:28
帰りに買い物できるよ〜多少重くても大丈夫👌
あとは、割とメンテナンス 大事かも。
朝乗ったらタイヤの空気抜けてるとか パンクとかあるあるなので。
雨の日はレインコート着るかなぁ
あまりに激しい降りの時は乗るのを諦めます。
乗るか乗らないか判断が難しい時ありますよね。
帰りを考えると乗りたいけど…+6
-0
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 17:47:08
雨の日はカッパ着てる
暗くても認識しやすい蛍光グリーンで反射テープのあるやつ
自分が気をつけるのはもちろんだけど、カッパ着るなら、ダサくても、相手からも認識してもらえる派手な色のカッパがいいよ+9
-0
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 17:49:08
普段は自転車通勤だけど、雨が降ったら電車通勤にしてる
カッパ着て自転車通勤って意外と疲れる+9
-0
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 17:51:47
思ったより痩せない+20
-1
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 17:53:09
>>47
ありがとうございます。
今夜ドンキーに話に行ってきます
私が行くのはいつも深夜なので
自転車担当の人は全員帰ってしまい話がうまく伝わらないようです+2
-0
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 18:05:37
>>60
お昼休みなど昼間の空いた時間にでも電話で自転車部門担当に話したらどうですか?
自転車販売店で働いてるんですが、修理代かかると乗り換え検討するのは当たり前のことをなので。
他の店員にでもきちんと見積もりをと伝えたのならそのまま伝えて大丈夫かと思います。+0
-0
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 18:09:17
うちの旦那は爆裂な肥満体なのでよく車輪のスポークが折れる
毎日自転車通勤だと車体が1年もたない
だからといって歩いて会社行かせると今度は靴がボロボロ
相撲取りがどのような自転車に乗っているのかと思い見に行ったが意外と普通のママチャリだった
息子も旦那と勝負するように太ってきているこの頃
自転車どどうすればいいだろう+5
-1
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 18:10:43
晴れている日は自転車で通勤しています。
雨の日は自転車では通勤が難しいので、電車で通勤しています。
電車通勤では、時間が決まっているので雨の日でも雨ガッパを着て出勤したいと思うのですが、安全を考えて電車通勤にします。
自転車通勤するとストレス発散になるような気がしています。+6
-1
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 18:23:38
暗くなるのが早いし、夕方は何かとみんな急いでいてスピード出してる自転車も多々いますから、
主さんもどうか安全運転で気をつけてね!+10
-0
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 18:31:14
都内子供2人保育園に連れて行きながらの出勤なので毎日自転車です。
去年は一日だけ雪で歩いて行きました。
子供が小学校いきだしても自転車通勤は辞めないなぁ
自転車が本当に楽。+5
-0
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 18:39:14
雨の日はカッパで通勤してるよ。
カッパはAmazonで1400円くらいのフードにつば尽きの背中に反射版ついてるやつお勧め。安いしフードにつばがついてるから雨が顔にかからない。
一時期100均のレインパンツとレインコートして行ってたが破れるし水入ってくるよ。
1400円だから通気性はないが自転車だから大丈夫。程よい暑さ。資源回収で着たら暑かった。熱がこもった。高いカッパは通気性もあるらしい。+7
-0
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 18:50:19
>>45
私のレインコートはフードにつば付きなんだけど、風圧で顔に張り付いて危ないし、顔濡れるしめっちゃ大変だよ。
逆に34さんオススメの透明タイプのガードを買うつもり+0
-0
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 18:50:44
>>8
歩行者の立場でも言わせて下さい。
交通量の多い県道の、歩行者同士もすれ違うのが大変な狭い歩道。そんな狭い歩道を逆走してくる自転車がけっこういます。
歩行者の私が危険な車道に降りなくてはいけなくて、憤慨してます。
すみませんと会釈してくれる人はまだいい方で、ほとんどの人は当たり前みたいな顔してることも頭にきます。
自転車は車道を走って下さい。左側通行をして下さい。
私は、自分が自転車に乗る時には必ずそうしています。+10
-3
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 18:55:04
自転車用の屋根?つけてる方いますか?
ネットで見つけて気になってるのですが、横風に弱かったりするのかな。
ダサいと思われてもいいのですが、さすべえみたいに違反グレーだったりなにかしら問題あるんですかね?+4
-0
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 19:02:12
電動自転車で通勤してます。+6
-1
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 19:12:51
>>4
なんかイラッとする+1
-4
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 19:26:59
中学高校と30分かけて通学してました
雪の日や寒い日の凍る場所は気を付けてください
毎朝誰かが転けたり、救急車で運ばれた子もいました
+7
-0
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 19:37:17
>>62
どれぐらいの体重か分からないけど、アメリカのメーカーのスポーツバイク(自転車)は100キロ超えでも壊れないように作ってて補償もあったと思う。+3
-0
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 19:43:27
自転車乗ってる人って、橋の上も左側走行してる?
左側に目的地あるときはいいけど、右側に目的地あるとき。
例えば、信号渡って、左側の橋通ってまた右側に信号渡るって感じ。
橋の上はしょっちゅうすれ違うイメージ。+2
-1
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 20:23:40
雨の日はレインコート。
雨が顔にかかるので、マスク必須。かおがビショビショになる。+0
-0
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 20:31:43
>>62
何食わせてんの?+4
-0
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 20:32:15
雨の日はこれです
前カゴまで被えるので荷物濡れません
被せてるだけだと風でめくれちゃうからクリップで留めてる+4
-0
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 20:36:49
>>77
これ、以前買って使った事あるけど足元が結構濡れるよ。
それにちょっと風が強い日だとバタバタいって危ないので
結局、上下セパレートに分かれたちゃんとしたレインスーツ買いました。
『小雨が降ってるけど、ちょっと近所まで買い物』程度ならこれでいいかもしれないけどね。+5
-0
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 20:41:40
うちの地元いまだに逆走多すぎてイライラする
この前は逆走してきた挙句に舌打ちされた+11
-0
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 20:42:41
>>77
なんか危なくない?
クリップ外れて前の裾が車輪に絡まりそう+5
-0
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 20:45:16
してたけど、車に跳ねられて恐くなって乗れなくなった
自転車も車両扱いだから、過失割合に関わってくるよ💦
主、雨の日の傘指し運転には気を付けて!過失割合が増えるから!
保険加入か、自動車保険の特約つけることをおすすめします。+5
-0
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 21:08:15
夏はすごく日焼けします
日焼け止め塗ってましたが
毎日10分位でもめちゃめちゃ焼けました
特に足の甲、靴の形にくっきり日焼け跡
ジェルの日焼け止めは止めた方がいいです
+8
-0
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 21:10:41
>>8
赤に変わっても渡る奴あれ何なの?
車は止まってくれるっていう前提で渡るからムカつく。
思いっきりクラクション鳴らしてもいいぐらい。
たまに怒られるのを見てざまあみろって思う。
あとライトつけろ。
自転車の人調子に乗りすぎ。+8
-2
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 21:13:12
>>50
そうだよ。
傘差し運転と同様に扱われるから違反。
知らない人がいることにビックリ。
そりゃマナー違反も多いわ。+8
-0
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 21:35:43
通勤できない日→雪の日とそのあと3日くらい(凍ってる)
着られない服→タイトスカート。夏場は着替え必須。
必須アイテム→セパレートタイプのレインウエア。と長靴。
よかったこと→昼ごはん高カロリーでも太らない。待ち時間がない。秋と春は気分がよい。
悪かったこと→腰を痛めた。夏と冬は辛い。雨も辛い。雨の日と真夏は化粧しても無駄。+4
-0
-
86. 匿名 2018/11/12(月) 21:55:46
>>45
私はツバ付きのスポーツブランドのキャップかぶって、その上からレインコートのフードかぶってます。
キャップのおかげで前髪と顔が濡れなくて良いですよ。
癖っ毛でアイロンで伸ばしてるので、前髪は絶対死守してます。+5
-0
-
87. 匿名 2018/11/12(月) 21:56:48
>>74
橋の上だけ道路交通法適応しなくていい、なわけない。+4
-0
-
88. 匿名 2018/11/12(月) 21:58:41
>>62
原チャリじゃだめかね?+2
-0
-
89. 匿名 2018/11/12(月) 22:16:56
>>77
これタイプのポンチョでリュックだと後ろ短いから風でなびいて濡れるよね+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/12(月) 22:49:03
冬寒くなるとコートのボタンからの隙間風や袖口からの隙間風が寒いからファスナーのダウンとか袖口はすぼまったやつを着るといい+0
-0
-
91. 匿名 2018/11/12(月) 23:51:21
自転車用のテールランプつけました+0
-0
-
92. 匿名 2018/11/13(火) 00:40:40
生理二日目は要注意、、+2
-0
-
93. 匿名 2018/11/13(火) 00:59:56
私も30分くらいの距離を自転車通勤してますが、寝ぼけた頭や仕事疲れでモヤモヤした頭が、自転車を漕いでいるうちにすっきりして本当に好きです。
東京だと電車でぎゅうぎゅうになりながら通勤する方がストレスフル…
自転車はけっこう遠くまで行ける機動力もあるので、その点も魅力的です!
ちなみに雨の日は仕方なく電車…危ないですからね。。+5
-0
-
94. 匿名 2018/11/13(火) 01:14:47
前は音楽を聴きながら楽しく乗ってた
(周りの音がきこえるくらいで)
今は禁止になってしまって寂しい
安全第一だからしようがないんだけどね+2
-0
-
95. 匿名 2018/11/13(火) 01:52:25
>>67
なるほど、風のある日は微妙なんですね・・・
>>86
キャップいいですね!私もくせ毛で前髪死守したいので試してみます。
お二人共ありがとうございました!いろいろ試してみます。+0
-0
-
96. 匿名 2018/11/13(火) 04:27:30
>>68
でも自転車が車道を走ると車がめっちゃ大げさに避けたりするよね
ガルちゃんでも自転車が悪者になってるの見たことあってマナーがどうであれ邪魔者扱いされやすい。
駅前なんて自転車用道路が整備してあっても平気で路駐してあるし、田舎だと田畑や民家の前は路駐が多くてどう通ればいいのかわからないことも多い。
私が毎日通る道は左側にいたら駅まですごく遠回りすることになるのが不満。+5
-0
-
97. 匿名 2018/11/13(火) 11:04:13
>>69
コロポックルという会社が作ってるやつは規格サイズ内のため法律上セーフらしいです。
風のない日はいいけど横風吹いたらびしょびしょになりそうですよね(^^;+0
-0
-
98. 匿名 2018/11/13(火) 14:04:58
防寒防雨対策はバッチリに!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する