-
1. 匿名 2018/11/12(月) 16:21:52
今日からだいぶ前に神経抜いた歯の根の治療を始めたのですが、歯科医には最終的に被せものになりますと言われ意気消沈しています。次回詳しい話を聞いてくるのですが、自分の歯しかも前歯が偽物になるかと思うと悲しい気持ちです。25歳なんですが、こんな若い時から被せものすることになるなんて・・・被せもの(クラウン)してる方のお話を聞かせてください。+72
-2
-
2. 匿名 2018/11/12(月) 16:23:08
金歯とは違うのかな+31
-0
-
3. 匿名 2018/11/12(月) 16:23:43
+49
-0
-
4. 匿名 2018/11/12(月) 16:23:57
部活で前歯が欠けたけど歯根が残ってたから被せてる
10年くらい普通に保ってるよ+99
-0
-
5. 匿名 2018/11/12(月) 16:24:12
別の歯科医院に行ってみれば?
治療法も変わるかも。+18
-6
-
6. 匿名 2018/11/12(月) 16:24:43
オールセラミックと奥歯は金にしてるよ。
歯列矯正だけで200万かかったのに、虫歯のおかげでさらに50万かけてる…。
でも、被せ物選び間違えたり、技術のない先生に当たるとやり直したりでさらにかかるから気をつけて!+62
-5
-
7. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:00
なってしまったものは仕方ないとして、これをきっかけに予防歯科にも通って他の歯を大事にしてみては?+64
-2
-
8. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:15
前歯なら白い被せ物でしょ?+133
-2
-
9. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:44
無髄歯は割れないようにクラウンするのが基本だよ
割れて抜歯よりいいでしょう?+56
-0
-
10. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:48
値段がピンキリだよね
私も20年物の被せた歯だけど最近周りの歯との色味が合わなくて
やり直そうか悩んでる+16
-1
-
11. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:55
私なんて小学生の頃から銀歯あるよ?+174
-0
-
12. 匿名 2018/11/12(月) 16:26:40
被せ物にすると、メンテナンスは必須ですね。
+6
-10
-
13. 匿名 2018/11/12(月) 16:29:54
私も前から4番目のところ、白い被せものしてる。前に下の歯でも白い被せものしたんだけど、いちばん安い4万のやつにしたら最初からぱっと見た感じが不自然だった。それで上の歯にも被せものする時に8万のほうをすすめられたので、説明聞いたら「ぱっと見も自分の歯に近い透明感があって、
変色しにくい材質を使ってます」と言われたのでそれにした。でも、あんまり堅いものを食べると欠けるとか言われたから、大好きな歌舞伎揚げ、食べられなくなった。+14
-0
-
14. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:03
>>12
被せ物してなくとも定期検診は大事だよ。
日本人は本当に歯医者行かなさすぎ。+51
-4
-
15. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:14
+15
-0
-
16. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:39
私も20くらいからいろんな歯が被せ物です、もちろん前歯も…前は白でも裏が銀なので大きい口を開けて笑う事は気になりますし、そんな簡単に取れるものじゃないとはいえ、前歯なのでもし誰かと喋ってる時にポロっと取れたらどうしよう、、と常に冷や冷やしてます。夢にも何度も歯が取れる夢を見るくらいです。歯は大切だなと本当に思います。お金があるならいいのに変えたい、、+86
-0
-
17. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:54
歯は大切に+14
-1
-
18. 匿名 2018/11/12(月) 16:32:42
被せ物したところが見事に歯周病、、。
高い歯磨き粉、フロスしてるのに何故、、( ; ; )
インプラントの部分は何ともない。何でだろう。+47
-0
-
19. 匿名 2018/11/12(月) 16:33:18
ダイジョーブ!
ケアすればモツヨ!+11
-0
-
20. 匿名 2018/11/12(月) 16:34:56
奥歯だから、金かセラミックかすごーく悩んだけど、口あけるたびに気にするのは嫌なのでセラミックにしました。
根幹治療15万+セラミック8万かかりました。
本当に歯科治療はお金かかりますね+23
-8
-
21. 匿名 2018/11/12(月) 16:35:25
被せた中から虫歯になってボロボロに。抜く羽目になった。+51
-0
-
22. 匿名 2018/11/12(月) 16:35:34
ネグレクト家庭で口腔崩壊起こして1/3がクラウンだよ
自分半分親半分で恨んでるわ+77
-4
-
23. 匿名 2018/11/12(月) 16:35:56
してますよ〜
白いのに変えたい。保険が効く白いのは銀に比べて弱いらしいですね。+18
-0
-
24. 匿名 2018/11/12(月) 16:39:10
もともと歯の質が異様に柔らかいと先生に言われて、磨いても磨いても虫歯になる。クラウン3本あります。27歳。つらい。+31
-2
-
25. 匿名 2018/11/12(月) 16:41:26
奥歯に3本ある。
お金があったらセラミックにしたい。+14
-0
-
26. 匿名 2018/11/12(月) 16:50:33
初めの歯医者では
前歯の横も銀の被せ物にしないと
保険きかないから高くなる
って言われたけど
次の歯医者では
目立つから白い歯に変えよう!
保険で安くできるよ!って
安く、変えてくれた。
歯医者選びは本当に大事+27
-1
-
27. 匿名 2018/11/12(月) 16:52:05
クラウン?前装冠だよね?
白い歯だし問題なくない?審美的に気になるならオールセラミックにしたらどうですか?裏も白いよ+35
-1
-
28. 匿名 2018/11/12(月) 16:55:06
>>12
定期的に検診や歯石取りに行くようになるから、かえっていい結果になってるよ。
歯石も溜まらないから苦ではないし。+9
-1
-
29. 匿名 2018/11/12(月) 17:00:50
高校時代にスケートで転倒して前歯2本クラウンです
ファイバーコアでかぶせは安物にしたけど良好。歯科助手の知り合い以外バレてません
かぶせの下で虫歯が進行しやすく、抜髄したあとは気づきにくいので
予防歯科は3ヶ月おきに受信してます
>>14
ちょっとトピズレするけど日本と海外は事情が違うからね
歯科治療になったら異常にお金がかかるから予防に必死になったり(例:米、南ア)
将来の保険料を見越して予防受診を基本的に無料だったり(例:英、EU)
その上でなおかつ政府ぐるみの取り組みがある(例:スイス、フィンランド)
日本は、じゃなくて日本もになれば一番いいね+22
-5
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 17:05:19
彼氏が出っ歯だった前歯を削ってかぶせものしてる。
4年?くらい経つけど根に膿がたまってるみたいで、歯の付け根の歯茎がどす黒くなってる。
根の治療ってのが必要みたいで、治療するにはかぶせものとらないといけないみたい。
歯医者選びは慎重にしたほうがいいですよ。+22
-0
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 17:09:26
>>30
手っ取り早く削って被せちゃうからそんなことになるんだよね。
矯正出来ないなら諦めるべきだよ
健康な歯を削るだなんて一番やっちゃいけない+35
-1
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 17:10:30
被せますって言われたけど違う歯医者に行ったら被せなくて済んだよ。
別の歯医者に行ってみたらいいと思う。+8
-0
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 17:15:43
>>30
それ歯根嚢胞ってやつ?
温存できる歯科医とさっさと抜いちゃいましょうっていうところとあるよね
歯根治療はやっちゃダメだわ+9
-2
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 17:19:18
主さんと同じくらいの年齢のときに、痛みとかなかったのに虫歯進行して神経がだめになった歯がある日急にバキバキになってクラウンだよ。
ただ上の奥だから大口開けないと目立たないけど。
前歯だったらちゃんとしたセラミックにした方が良いよね。銀歯だと歯茎がちょっとずつ黒ずんじゃうから。+8
-0
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:44
奥歯なら銀歯が耐久性が良い
白い被せ物は割れるし、すり減る
+13
-3
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 17:25:44
数年前、初めてクラウンしました
奥歯の見えない部分でもあったので、その歯科で一番低価格(5万円ぐらい)のをしたけど
何しろ今まで歯が健康だったせいで歯科に行く事が殆ど無い状態で
型取りの時も、どうなるか凄く不安だったけど、完成していざ被せてもらったら
あまりの違和感の無さにクラウンの存在忘れるぐらいで「最近の技術すげー」って感想です+10
-0
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 17:34:34
初診料て結構かかるよね?何度も歯医者を変えたりできないし、失敗したくないからクチコミを参考にして行くけど微妙だわ+8
-0
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 17:39:44
>>1
私も前歯の神経取ってるけど(虫歯じゃない理由)、クラウンではない。
ただ、脆くなってきたら最終的にクラウンになると思う。
ハタチの時に1本神経死んで、今は3本死んでるアラフォーです。
ちなみに歯医者は大嫌い。+16
-2
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 17:41:03
>>37
医療機関の口コミって、訴訟リスク高いからか悪いのは大体消されるよ。食べログの何倍も操作されてる。
歯科じゃないけど、対応も衛生面も最低最悪のところが「地元で人気」になってるもん。+6
-0
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 17:51:29
>>37
3割で720円くらいだよ
ただはじめて行くと全体チェックと写真とったりするからそれに結構かかるかも
口コミより誰かの紹介で行く方が先生も良くしてくれると思いますよ+2
-1
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 17:58:42
>>20根治20万?自費の歯医者に通ってるの?+6
-0
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 18:10:56
前歯と奥の中間の保険効かない下の歯が銀のクラウン5000円
白は6万って言われた
神経の病気とか言われて歯を残して治療してたけど説明が全然無く終わったら歯が全部銀の被せ物にされて今でも悲しい。銀の詰め物だと思ってたから。
他の歯医者行ってたら治療方法も違ってたかもしれない。
お金貯めたら白い歯に変えよう思ってるけどもう10年くらいそのまま+2
-1
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 18:39:05
小学生のときに前歯折ってに2本とも差し歯なんだけど…とくに問題なく生きてる。+8
-0
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 19:03:53
私も今5年ほど前に神経を抜いた奥歯の再治療中で歯医者通ってます~😭!セラミックか金歯か迷ってますが、金歯の方が割れないし耐久性に優れているようなので金歯にする予定です!奥歯だとそんなに大きな口を空けない限り見えないかなと。金歯の方が一万高いけど、セラミックにして割れちゃうとよく聞くのでまた治療にかかるのかと思うと嫌で💦+6
-0
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 19:25:13
奥歯なんて被せもの沢山あるよ?
この事?
主のとは別なのかしら?+7
-0
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 19:39:41
根治は腕が良くても膿が出来る出来ないは患者のpotentialだから自費はぼったくりだよ
+6
-0
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 20:41:04
>>1
被せものの本数はどんどん増えるよ
今じゃ10連ブリッジで裏側から見たら10本連続
銀歯+3
-0
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 20:56:00
自分より年下の女性が
笑ったときに銀歯が見えて、
どっと生活感、どっと老けて見えてびっくりした。
アクセサリー買うより、いい服、いいバッグ買うより
まずは、銀歯を白に変えようと決心した。+9
-0
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 20:58:04
+7
-0
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 21:06:53
>>31
そうなんだ。
私も前歯が1本だけピョコって出てるんだけど
歯科矯正に、その1本を削って、被せ物をすることを勧められているんだけど
ちょっと考えることにします。+2
-0
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 21:08:05
こんなキレイに揃った、銀歯ひとつない真っ白な歯並びで、
大きな口を開けて笑ってみたい。
+26
-0
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 21:10:13
>>44
セラミックは割れません。
金歯より白い歯の方が、断然いいと思う!+7
-2
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 21:21:47
ハリセンボンのはるかって
黒かった前歯は、削ってクラウンにしたのではなく
抜いて差し歯にしたんだね。
白くしてから、清潔感が全然違う。
ハリセンボン箕輪はるか 黒い前歯を白く!8日「何イケ」で初公開 - YouTubewww.youtube.comハリセンボン箕輪はるか 黒い前歯を白く!8日「何イケ」で初公開 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000086-spnannex-ent "お笑いコンビ「ハリセンボン」の箕輪はるか(35)が黒ずんだ前歯を白くする。イジられ、ネタにもする“チャームポイ...
+2
-2
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 21:24:06
>>51
これでもブスとか普通にいるからそうでもないよ+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 21:29:08
やっぱり歯科によって違うんだ…。
私は被せるの8万って言われた。違う歯科に行ってみようかな。そんなもんなのかな~。+2
-0
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 21:30:34
前歯をクラウンにするって、けっこう抵抗あるよね。
昔は、差し歯は歯茎が黒ずんでいるからすぐわかるって言われてたけど
技術が進歩した今は、どうなんだろう?
+3
-1
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 21:37:25
歯茎は黒くなってないけど
加齢による歯茎下がりで差し歯の根元が見えてくる
それが黒くてイヤだわ
オールセラミックにすればいいんだろうけど
差し歯選択するときに、そこまで考えなかったんだよね~+5
-0
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 21:39:15
オールセラミック、ハイブリッドセラミック、ジルコニア、メタルボンド・・
いろんな材質のクラウンがあり、
その上で、今度はかなりの種類の色から選ばなければならない。
色を選ぶにしても、今の隣り合った歯の色に合わせるのか
将来、ホワイトニングしてもらったときに備えて
少し白目にした方がいいのかとか、すごく悩みました。
庶民にとっては安い買物ではないので
迷いますね。+4
-0
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 21:40:50
どの種類にしても神経がなくなって変色した
根っこが出てくるから気にするだけ無駄+2
-0
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 21:40:58
>>57
メタルボンドというクラウンは、お値段も安めなんだけど
歯茎が下がってくると、金属出てきて、
そこが遠目だと黒く見えるので、やめた方がいいわ。
+8
-0
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 21:43:45
>>59
歯茎はしらないけど
歯は変色するはずがないよ。
人工なんだから。+2
-2
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:06
歯が汚いのはまじでグロいで
特にご飯たべてる時いやーな気分になる+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 22:56:59
横だけど 矯正歯科勤務です
院長がお気に入りのAV女優さんを無料で矯正してあげてることが腹立たしいです。予約も優先してあげるようにと。奥さんとお子さんにバラしたいです。+6
-2
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 23:11:43
前歯クラウンにしてます
10万円の入れてますが、綺麗です
着色しにくいですよ
前歯以外もクラウンにしてますが、ツルツルして自前の歯より汚れがつきにくいのがわかります
自前の歯はすぐに着色するので、治療完了して定期的にこまめにクリーニングに通ってます
前歯なら保険適用のじゃなく高いのがいいと思います+6
-0
-
65. 匿名 2018/11/13(火) 01:07:00
奥歯が両側3本ずつ銀歯だけど楽しいことないし大口開けて笑わないから銀歯でいいわ。+4
-0
-
66. 匿名 2018/11/13(火) 02:54:05
私は中2だったか高2だったかで前歯が差し歯になりましたよ
奥歯には銀歯がすでにありました
今?
差し歯も銀歯もかなり増えました+5
-0
-
67. 匿名 2018/11/13(火) 03:09:57
根幹治療した後のかぶせものですよね?
わたしは奥歯を根幹治療したんで銀色のかぶせモノです。保険で直しましたが、20年以上持ってます。
普通の虫歯治療は、自費でハイブリッドとゴールドで直しました。ハイブリッドは白いんで目立たないですね+0
-1
-
68. 匿名 2018/11/13(火) 10:11:13
前歯メタボンは絶対嫌だ。表はセラミックだけど裏は金属だから歯茎が黒ずんでくる。ならあと数万だしてオールセラミックにしたほうが絶対にいい。上手な先生・技工士さんにあたると間近で見ても本当にわからない。+2
-0
-
69. 匿名 2018/11/13(火) 11:51:34
>>61
歯茎が下がって変色した自分の歯がでてくるんだよ+1
-0
-
70. 匿名 2018/11/13(火) 12:25:47
セラミックは陶器だから割れますよ。+3
-0
-
71. 匿名 2018/11/13(火) 14:04:59
いっぱい被せてるよ~!+2
-0
-
72. 匿名 2018/11/13(火) 22:07:13
+3
-0
-
73. 匿名 2018/11/28(水) 20:43:01
冠と歯茎に微妙な隙間があって食後にカスが詰まって不快。
へたくそ歯医者に当たるとストレスたまるわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する