-
1. 匿名 2017/06/12(月) 18:16:38
私は一切喫煙しないのですが、歯医者に行くとヤニが着いていると言われました。受動で黄ばむそうです。
家族には喫煙者はおらず、思い当たるのは職場です。
納得いきませんが転職も考えてないので黄ばみに効く方法教えて下さい!+90
-46
-
2. 匿名 2017/06/12(月) 18:17:21
ホワイトニングっていくらぐらいするんだ?
+181
-2
-
3. 匿名 2017/06/12(月) 18:18:04
ホワイトニングしようと思ったけど歯茎が下がるって聞いてやめた+191
-10
-
4. 匿名 2017/06/12(月) 18:18:30
職場にいる時は極力鼻呼吸にするとか?
わたしは歯医者でホワイトニングしてるよ。+101
-4
-
5. 匿名 2017/06/12(月) 18:19:04
受動で歯が黄ばむの?!?!(笑)
それ歯医者がホワイトニングさせたいだけだろ(笑)
コーヒーや麦茶とかでも黄ばむし、タバコが原因ではないでしょ+534
-3
-
6. 匿名 2017/06/12(月) 18:19:06
職場での受動喫煙で、歯にヤニが付くとはびっくりした!+236
-3
-
7. 匿名 2017/06/12(月) 18:19:21
歯医者さんの普通の歯の掃除で私は黄ばみもとれたよ
取れない人もいるとは思うから要相談だけどもホワイトニングより安いしおすすめ+136
-5
-
8. 匿名 2017/06/12(月) 18:19:23
ホワイトニング歯にしみて挫折した。+93
-4
-
9. 匿名 2017/06/12(月) 18:20:05
予防はマスクくらいしか思いつかないけど…。
今ってホームホワイトニングも3万以内でたくさんあるし、歯医者で定期的にヤニや歯石を取ってもらったり、ホームホワイトニングをするとかかな。+35
-4
-
10. 匿名 2017/06/12(月) 18:20:24
タバコだけでなくて、
お茶やコーヒー、ワインでも着色するよ。+256
-1
-
11. 匿名 2017/06/12(月) 18:20:30
コーヒーとかお茶で、歯に色が付くって聞いたこと有るよ。それじゃないかな?+182
-3
-
12. 匿名 2017/06/12(月) 18:20:32
それって茶渋じゃなくて?(´・ω・`)
タバコのヤニで黄色くなるとかどんだけ。
コーヒーとか紅茶好きだと黄色くなるよー
(多分知ってるだろうけど)+190
-2
-
13. 匿名 2017/06/12(月) 18:20:39
>>1
別のデンタルクリニック行って
ヤニついてるか診てもらって+106
-2
-
14. 匿名 2017/06/12(月) 18:20:41
口呼吸なのかい?+78
-1
-
15. 匿名 2017/06/12(月) 18:20:53
>>3
確かに一部の歯茎が下がったよ私
だからホワイトニングはやめた
歯も大事だけど土台である歯茎が一番大事+161
-4
-
16. 匿名 2017/06/12(月) 18:21:14
普通の歯医者でホワイトニングまでいかないけど白くなるようにやってくれるよ+7
-2
-
17. 匿名 2017/06/12(月) 18:23:13
受動でヤニがつく事はないでしょうよ。
そのヤニは、煙草ではないんでは?
お茶やプーアル茶でもシブいヤニがつくよ。+153
-3
-
18. 匿名 2017/06/12(月) 18:23:22
歯の黄ばみ黄ばみは加齢が主な原因です+20
-5
-
19. 匿名 2017/06/12(月) 18:23:43
ホワイト二ングじゃないけど、表面をクリーニングしてくれるよ。
半年に1回は行きます。+75
-1
-
20. 匿名 2017/06/12(月) 18:24:14
コーヒーのせいじゃない?+24
-2
-
21. 匿名 2017/06/12(月) 18:24:30
私は医療現場なので受動でも喫煙被害はない
でも、コーヒー飲んでるだけで「喫煙してますか?」って聞かれた
お茶でも黄ばむみたいね
飲んだ後歯磨きするとかしたらいいんじゃないのかな
そんなに黄ばむものですかね?+63
-1
-
22. 匿名 2017/06/12(月) 18:24:31
ステインクリアとか?
紅茶やワイン、コーヒーなどでも
つきますよね?
お茶の成分のタンニンが悪いんでしょ?+16
-0
-
23. 匿名 2017/06/12(月) 18:25:06
ホワイト二ング
もうちょっと安くなったらやりたいわ+27
-0
-
24. 匿名 2017/06/12(月) 18:25:35
マスクしかないな。
後、歯科医院でスケーリングしてもらう。
保険で出来るし、歯石や歯垢、ヤニも取ってくれるよ。+20
-1
-
25. 匿名 2017/06/12(月) 18:25:45
タバコを吸う人は黄色じゃなくて
歯の裏が黒くなってる+124
-4
-
26. 匿名 2017/06/12(月) 18:25:49
別の歯医者さんにも見てもらったらどうかな?+20
-1
-
27. 匿名 2017/06/12(月) 18:26:05
タバコだけじゃなくて色付きの食べ物は着色つくよ。特に色が濃いもの。
カレー、コーヒー、チョコ、コーラ、お茶系とかいろいろ。+90
-1
-
28. 匿名 2017/06/12(月) 18:27:09
歯医者でホワイトニング、一回18000円。
いま4回目。
自分で少し変わったかな?と気付く程度。
まだまだです。
+11
-7
-
29. 匿名 2017/06/12(月) 18:27:18
最近なんだか急に黄ばみが酷くなった。人前で笑いたくない…コーヒー紅茶も飲まないし、お茶より水派。タバコも吸わないのに本当にコンプレックスになってきてるー+85
-1
-
30. 匿名 2017/06/12(月) 18:27:56
めっちゃ歯磨きする+8
-2
-
31. 匿名 2017/06/12(月) 18:28:42
>>29
年と共に自然に黄色くなるから仕方ない+74
-1
-
32. 匿名 2017/06/12(月) 18:29:21
ホワイトニングすれば?
今ホームホワイトニング続けてるけど初期投資だけで
整っちゃえばあとは結構安い維持費で白さを保ててます。+18
-3
-
33. 匿名 2017/06/12(月) 18:29:31
受動喫煙でそんなにヤニなんてつかないよ。
恐らく、食べ物や飲み物、もしくは唾液の成分じゃないの?
普通のクリーニングでキレイになりますよ。
+70
-0
-
34. 匿名 2017/06/12(月) 18:30:07
ホワイトニングは高いけど、歯のクリーニングだけなら数千円
定期的にすると違う+30
-0
-
35. 匿名 2017/06/12(月) 18:32:01
歳を取ると歯の表面のエナメル質が薄くなって
黄色い象牙質の部分が透けてくる
ホワイトニングしてもらうしかないね
+7
-5
-
36. 匿名 2017/06/12(月) 18:32:05
酸が強い飲み物も黄ばむよね?
ワイン、ビールとか
+14
-1
-
37. 匿名 2017/06/12(月) 18:32:13
私もホームホワイトニング
まだ2週間×2回しかやってないけど特にトラブルはないよ+4
-3
-
38. 匿名 2017/06/12(月) 18:32:36
ホワイトニング、歯医者だと高いけどアメリカでは市販されてる3Dなんちゃらってやつ10回分で3000円とかのやつめっちゃいいよ。アマゾンとかネットショップで買える。ただアメリカでは市販されてるけど日本売ってないのは薬品の基準値を越してるからなのでそういうの気にする人にはオススメしないけど。私は歯医者のホワイトニングと市販のと両方やったことあるけどこれのが白くなるしかなり気に入ってる。+72
-4
-
39. 匿名 2017/06/12(月) 18:33:09
受動では黄ばまないよ
それより、普段の飲み物食べ物の影響が強いと思う。+26
-0
-
40. 匿名 2017/06/12(月) 18:35:10
重曹入りの歯磨き粉はどうですか??
私もコーヒー紅茶大好きで黄ばみが気になってたんですが、重曹入りの歯磨き粉にしたら、心なしか白くなって気がします。
少し高めですが、試してみてはどうでしょうか。
ただフッ素が入ってないのでフッ素塗布もついでにやった方が良いかも。+3
-8
-
41. 匿名 2017/06/12(月) 18:37:05
トピ画どういう意味?+4
-0
-
42. 匿名 2017/06/12(月) 18:37:13
受動喫煙で歯が黄ばむわけないじゃん
壁紙かよw
ずっと口開けてるとか??+78
-0
-
43. 匿名 2017/06/12(月) 18:38:29
お茶で着色するよ。だから検診もかねて磨いてもらってる。+13
-1
-
44. 匿名 2017/06/12(月) 18:38:41
主さん歯が黄ばむほど受動喫煙してるなら、歯のヤニより気管支や肺を気にした方がいいよ。
お大事に。+36
-0
-
45. 匿名 2017/06/12(月) 18:40:02
歯医者いって磨いてもらえ+7
-3
-
46. 匿名 2017/06/12(月) 18:41:26
ホワイトニングじゃなく、クリーニングを3カ月に一回くらいやってもらってます。きれいになるよ。+17
-1
-
47. 匿名 2017/06/12(月) 18:43:53
タバコは吸わないけど
お茶を良く飲むので
歯が黄ばんだ時に2〜3日
ザクトで磨くと取れるよ!
ただ、研磨剤が多いから
汚れが気になる時だけにしないと
歯が削れ過ぎるから気をつけてね〜+16
-6
-
48. 匿名 2017/06/12(月) 18:45:57
薬の影響で変色してしまった歯はホワイトニングでは綺麗になりませんか?
+1
-1
-
49. 匿名 2017/06/12(月) 18:45:59
普通に生活してて着色しない方がおかしいでしょ。コーヒーやお茶や色々制限なんて無理だわ+26
-1
-
50. 匿名 2017/06/12(月) 18:46:23
トピ主です。
皆さんありがとうございます。
私はコーヒーが嫌いで年間1、2回口にするくらいで、ワインも飲みません。。。
職場では水の一択で、マスクは二重に付けています。
家族に喫煙者がおられる方、お気に入りのバッグや財布等はカバーをした方がいいそうです。
ヤニもですが、匂いが知らないうちに染み付くそうです。+17
-32
-
51. 匿名 2017/06/12(月) 18:46:36
私も黄ばみがひどくて口開けて笑えないくらいだったから思いきってホームホワイトニングしちゃった。
弱い薬を使ったから2ヶ月位かかったけど、白い歯ってほんとに良いよ!
明るい気分になれる。
ケアも楽になったよ。
今まで効きもしない高級美白歯磨き粉にいくら使ったことか。+8
-2
-
52. 匿名 2017/06/12(月) 18:47:49
>>38
これ、いいですよね!
私も半信半疑で使い始めてびっくり!
何トーン白くなったんだろうってぐらい変わりました!+12
-1
-
53. 匿名 2017/06/12(月) 18:50:30
口が閉まらない人なの?+8
-2
-
54. 匿名 2017/06/12(月) 18:56:21
するなよ、絶対するなよ+29
-2
-
55. 匿名 2017/06/12(月) 19:03:41
アパガードで、対策をしてたよ。+12
-1
-
56. 匿名 2017/06/12(月) 19:05:25
>>38
ポチった
良い情報ありがとう+12
-1
-
57. 匿名 2017/06/12(月) 19:08:24
歯医者だと3万以上する
高いな〜+1
-1
-
58. 匿名 2017/06/12(月) 19:08:25
コーヒーや紅茶等の色素なら市販のクリアクリーン?の歯を白くするみたいな歯磨き粉であっさりきれいになりましたよ〜。
300円しなかったです。+8
-4
-
59. 匿名 2017/06/12(月) 19:13:02
>>10
着色汚れの原因をごっちゃにしてない?
ヤニと色の濃い飲み物等で着く汚れは別物だよ。+7
-4
-
60. 匿名 2017/06/12(月) 19:16:35
>>54
やってる!ダメだろうなとは思ってたけど。
エナメル質まで取れちゃうとか?
+6
-2
-
61. 匿名 2017/06/12(月) 19:22:58
ホワイトニングも知覚過敏になったり、歯が薄くなる、歯茎が下がるとかのリスクがあるからよく考えた方がいいよ。
あと、受動喫煙でヤニが直接歯につくなんて聞いたことないよ?
そこの歯医者変えた方がいいと思う。+40
-2
-
62. 匿名 2017/06/12(月) 19:29:01
ん?ステインが付着してるのと、歯そのものが黄色くなってくるのとは違うんじゃない?
コメントもごっちゃになってるよ。+9
-1
-
63. 匿名 2017/06/12(月) 19:29:40
オフィス3回、ホームホワイトニングセット付き
歯医者さんで8万円もしました!
(ホワイト○ッセンスっていうところ)
ホームホワイトニングだんだん面倒臭くなってやらなくなったし、少し白くなったかな程度の仕上がり。
面倒臭がりの自分が悪いんだけど、8万円ドブに捨てた気分(笑)+7
-0
-
64. 匿名 2017/06/12(月) 19:34:22
ホーム3ヶ月やってかなり白く戻りました。
歯茎が下がるなんて聞いたことない。+0
-8
-
65. 匿名 2017/06/12(月) 19:34:37
歯が黄色い場合
・歯の表面に着色がついてる
・歯の中身が黄色い(遺伝、加齢によるもの)
どちらか、またはどちらも、です!
歯医者さんで説明受けました!
後者の場合はいくらホワイトニング系の歯磨き粉使っても白くならないそうです。+19
-0
-
66. 匿名 2017/06/12(月) 19:35:21
受動喫煙で黄ばむって...一日中口呼吸か?!
茶渋やコーヒー・ワインのステインでしょ!(笑)
『歯専用のホワイトニング消ゴム』みたいなスティック使ってるよ。+12
-0
-
67. 匿名 2017/06/12(月) 19:38:18
私もホームホワイトニング経験者。
薬剤が歯茎に着かないようにマウスピースに調整して入れたり、着いてもすぐにティッシュで吹くので、歯茎が傷む事はないし下がらないですよ〜+5
-4
-
68. 匿名 2017/06/12(月) 19:39:58
「受動喫煙で歯が黄ばむ」
え!?頭大丈夫???+34
-3
-
69. 匿名 2017/06/12(月) 19:41:16
>>50
地味に喫煙者をディスてる気がするのだけど❗+24
-2
-
70. 匿名 2017/06/12(月) 19:46:45
適当なこと言う歯医者ほんと多いよな+18
-0
-
71. 匿名 2017/06/12(月) 19:48:23
すみません
関係ないけれど
セラミックでも黄ばみますか?
珈琲好きで前歯を4本を事故でセラミックにしましたが
最近黄ばみが気になります。
研磨剤入りの歯磨き粉が良いのかな?+1
-1
-
72. 匿名 2017/06/12(月) 19:52:19
喫煙室ないの?
タバコ吸いながら、同僚は仕事してるってこと?
すごい会社だね+29
-0
-
73. 匿名 2017/06/12(月) 19:57:19
かぶせだと金属の静電気で歯が黄色くなってしまうんだって・・・
+0
-0
-
74. 匿名 2017/06/12(月) 20:07:14
>>71
セラミックの歯に研磨剤を使ってはいけませんよ。
表面にキズができて、細菌の温床になります。
研磨剤無しの歯磨き粉を使用し、黄ばみが気になったら歯医者で、クリーニングしてもらってください。+9
-0
-
75. 匿名 2017/06/12(月) 20:12:12
漂白剤でコップ洗ってる時に、これ歯に付けたら超キレイになりそう…って思うのは私だけ?+16
-6
-
76. 匿名 2017/06/12(月) 20:13:45
歯医者って偏差値40台位でもなってる人がいるらしいよ。だから出身大学も調べてから通ったほうがよい。+26
-2
-
77. 匿名 2017/06/12(月) 20:18:10
色の濃い飲み物飲んだら水でうがいしろって歯医者で言われた+7
-0
-
78. 匿名 2017/06/12(月) 20:29:34
歯医者でホワイトニングしたら知覚過敏になって辛かった。
塩だけでクリーンニングして歯石や汚れを落とすのを定期的にやったらマシになってきました。+4
-1
-
79. 匿名 2017/06/12(月) 20:59:24
人と歯の話になるのが嫌なくらい
コンプレックスだらけの歯。
ホワイトに憧れる!+5
-0
-
80. 匿名 2017/06/12(月) 21:01:32
重曹入りの歯磨き粉はどうですか??
私もコーヒー紅茶大好きで黄ばみが気になってたんですが、重曹入りの歯磨き粉にしたら、心なしか白くなって気がします。
少し高めですが、試してみてはどうでしょうか。
ただフッ素が入ってないのでフッ素塗布もついでにやった方が良いかも。+0
-3
-
81. 匿名 2017/06/12(月) 21:07:17
>>38
>>52
>>56
自演っぽい‥+16
-8
-
82. 匿名 2017/06/12(月) 21:10:19
>>3
どういう治療をするから歯茎が下がるんですか?
イメージが湧かない、、+3
-0
-
83. 匿名 2017/06/12(月) 21:17:46
いや、歯医者が診察した上で、受動喫煙で歯が黄ばむ、非喫煙者の主にヤニがついてるって言ったわけでしょ
ここの素人が、そんなわけ無いと言っても所詮素人の意見
百人の素人より一人の玄人
実際、教師やってる友人が言ってたけど、全体的に喫煙者の親を持つ子供のほうが虫歯も多いし、歯も黄ばんでるって
その子達だけキレイにみんな遺伝で黄色いのか?
明らか環境要因だと思うけど
+6
-15
-
84. 匿名 2017/06/12(月) 21:19:50
受動喫煙で歯が黄ばむってことに反発する人多すぎ、何か引っかかることでもあるのだろうか?
喫煙者とか?
あんなに臭くて有害な物質、歯にだけ影響ないとは思えないけど。+3
-12
-
85. 匿名 2017/06/12(月) 21:28:59
ヤニカスのそばによっちゃダメってことね+3
-8
-
86. 匿名 2017/06/12(月) 21:30:05
>>81
38ですけど違います(T_T)+12
-0
-
87. 匿名 2017/06/12(月) 21:32:39
>>74
ご親切にありがとうございました。
危うく研磨剤入り歯磨き粉買いに行くとこでした。
歯医者さんでクリーニングお願いします。+3
-0
-
88. 匿名 2017/06/12(月) 21:52:18
>>38
これ気になってる、30分でできるやつ+9
-0
-
89. 匿名 2017/06/12(月) 21:54:06
芸能人ってなんでみんな真っ白なの?
オールセラミックなのかな+7
-0
-
90. 匿名 2017/06/12(月) 22:02:20
>>50
全然人の話きいていない+14
-1
-
91. 匿名 2017/06/12(月) 22:05:41
市販ホワイトニングは研磨剤がいっぱいだから毎食後使うと歯がどんどん削れてくよ。
最近は毎食後に歯を磨くことが習慣になってるけど、食後30分以内は歯を浄化する作用が働いてる時間だから本来は磨かない方がいいよね。+9
-1
-
92. 匿名 2017/06/12(月) 22:08:23
>>84
反発とか喫煙者でもないけど、マスクも二重にしてるのに歯にヤニが付くとか考えられないからだよ+21
-0
-
93. 匿名 2017/06/12(月) 22:15:22
>>83
その教師も歯に関しては素人じゃん。
何千人何万人の調査結果?+11
-0
-
94. 匿名 2017/06/12(月) 22:18:21
私は紅茶や烏龍茶、緑茶が好きでよく飲みます。
どうしてもステイン付いて茶色くなるので、
この歯磨剤使ってます!
使っていても自分では見えない所や磨きにくい所は無理なんで歯医者行きます。
ホワイトニングはやってみたいけど、
知覚過敏が怖いな〜…+5
-0
-
95. 匿名 2017/06/12(月) 22:42:49
ホワイトニングまでしなくても、PMTCをこまめにすれば、ある程度、とれるよ。+2
-0
-
96. 匿名 2017/06/12(月) 22:43:38
研磨剤は歯を削るからおすすめしない。+4
-0
-
97. 匿名 2017/06/12(月) 23:04:56
>>38
薬剤で歯の表面を溶かすので知覚過敏になるそうです。
個人輸入商品だし、これは輸入代行業者によるステマかと。
【失敗談】クレストホワイトストリップスで歯がしみる知覚過敏に! | アメリカ単身赴任でウハウハ暮らし!駐在員が海外赴任を10倍楽しむ方法america-seikatsu.com以前に記事にしたクレスト3Dホワイトストリップスで、痛い失敗をしてしまったので共有します・・ 特に、「自分はあまり歯が丈夫でない」と思う方は、ホワイトストリップスの使用に当たっては 十分に注意された方が良いと思います。歯は白くなるんですけどね。ただ・・
+5
-7
-
98. 匿名 2017/06/12(月) 23:30:17
歯医者のホワイトニングしたけど知覚過敏になりました。+2
-0
-
99. 匿名 2017/06/12(月) 23:32:06
ホワイトニングするより、まず歯医者でクリーニングしてもらったほうがいいよ。+5
-0
-
100. 匿名 2017/06/12(月) 23:38:08
職場の人が歯医者でホワイトニング始めたんだけど心なしかグッキーになってきたというか、歯茎がボコっとなってきた気がするのは歯茎が下がってるから?それとも歯茎が腫れてるの?
それを見てるからホワイトニングちょっと怖い。+3
-2
-
101. 匿名 2017/06/13(火) 01:06:41
私は毎日急須で淹れた緑茶を飲むのでどうしても着色している気がして歯磨き粉は効果ないだろうなと思いつつ気休めでホワイトニングと書いてあるものを使用し1年に1回普通の歯医者さんで着色汚れをとってもらってます!十分効果あるのでオススメです!+2
-0
-
102. 匿名 2017/06/13(火) 01:08:24
>>75
昔誰かがテレビで
歯に漂白剤使ったら
歯茎が紫色?だか真っ青になったとか言ってたような気がするから
絶対使わない方がいいよ(笑)+4
-2
-
103. 匿名 2017/06/13(火) 01:13:39
歯医者さんがダメなのは山型の毛先と、細い毛先は歯の表面を傷つけるし
歯の消しゴムみたいなのも傷いて悪循環でダメって言ってましたね。
LION のマキシマ 歯ブラシ (ミディアムソフト(MS))がおススメって聞いて、
あまりステインがつきにくくなったよ。
でもちょっと高いけど、、
+1
-0
-
104. 匿名 2017/06/13(火) 02:48:20
>>97
記事読んだけど使い方間違ってたみたいね
みんながみんな知覚過敏になるならとっくに販売停止されてるはず+3
-0
-
105. 匿名 2017/06/13(火) 09:37:11
私もタバコもコーヒーもやらないし飲まないのに歯が黄ばんでて悩んでたけど、
歯磨き粉をいいのに変えたら目立った黄ばみはなくなったよ
ちゃんと歯磨きしてても色が着くのって本当ストレスだよね
あとは定期的に歯医者行って検診とクリーニングお願いしてる+1
-0
-
106. 匿名 2017/06/13(火) 12:55:33
ホワイトニングの歯磨き粉でじゅうぶんだよ~と歯科医に言われたよw+0
-0
-
107. 匿名 2017/06/13(火) 14:37:13
>>38
歯肉にわずかにでも当たると数日ほど知覚過敏がありますよコレ
あと元々歯の磨きすぎで歯根が見え始めていたり歯肉炎とかだと痛くて使用できないってよく聞くけど+2
-0
-
108. 匿名 2017/06/14(水) 11:29:46
緑茶ばっかり毎日飲むからか歯の黄ばみが凄くて
この前歯医者行ったら黄ばみが酷いのでビックリされました。急遽、クリーニング。
夜は歯磨きしっかりしてるのに…
さっき調べたら緑茶よりルイボスティーの方が黄ばみにくいんですって。ルイボスティーにしょうかと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する