ガールズちゃんねる

結局女性の幸せってなんだと思いますか?

439コメント2018/11/16(金) 12:29

  • 1. 匿名 2018/11/12(月) 13:40:05 

    結局のところ、女性の幸せってなんなのでしょうか?

    家庭を持ち旦那様と仲良く暮らすこと?
    稼げる能力があって、自由に暮らすこと?

    なんだと思いますか?

    +127

    -44

  • 2. 匿名 2018/11/12(月) 13:40:24 

    人それぞれ

    +855

    -10

  • 3. 匿名 2018/11/12(月) 13:40:28 

    ポンズ醤油のある家さ

    +443

    -23

  • 4. 匿名 2018/11/12(月) 13:40:31 

    美しくある事

    +501

    -27

  • 5. 匿名 2018/11/12(月) 13:40:43 

    お金

    +407

    -10

  • 6. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:13 

    自分しだい、それぞれ

    +356

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:13 

    家族仲が良い 本当にこれ

    +949

    -12

  • 8. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:26 

    やっぱり子どもだと思う。
    全然子どもが出来なくて、最近出産して改めて思った。

    +97

    -275

  • 9. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:35 

    >>2
    で終わってた

    +188

    -6

  • 10. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:37 

    >>2
    >>3
    珍しく2コメがまともで、3コメ目の脱力感で爆笑したw

    +346

    -7

  • 11. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:37 

    いろいろ言い出したら切りがないと思うけど

    自分が自分らしくあればそれでいいと思う

    +240

    -3

  • 12. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:38 

    家庭を持とうが、バリバリ仕事に打ち込むか、本人が幸せなら幸せ

    +427

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:42 

    結局女性の幸せってなんだと思いますか?

    +469

    -5

  • 14. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:42 

    女性としてというより、
    幸せは人それぞれ。

    +292

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/12(月) 13:41:43 

    結局女性の幸せってなんだと思いますか?

    +451

    -9

  • 16. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:02 

    顔が良い

    +172

    -14

  • 17. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:06 

    人それぞれ

    +102

    -2

  • 18. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:07 

    好きなときに
    チョコレートを食べられることかな🍫♥

    +171

    -12

  • 19. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:09 

    >>1
    そうですね、女性の幸せを語るにはまず宇宙から語らなければなりません、宇宙(うちゅう)とは、以下のように定義される。
    コスモス。時間・空間内に秩序をもって存在する「こと」や「もの」の総体]。何らかの観点から見て、秩序をもつ完結した世界体系。
    全ての時間と空間、およびそこに含まれるエネルギーと物質]。あらゆる物質や放射を包容する空間。あらゆる物事(森羅万象)を含む全ての存在。
    ビッグバン理論等で統一的に説明されうる、現実的、現在的に我々が暮らすひとつの広大な世界。ユニバース。もしくはその外側に仮想されるユニバースの複合体全体。(「ユニバース」という語には「ひとつ」という意味が込められているが、最近では、宇宙について論じる時、3次元的につながった空間だけではなく、平行宇宙も含めて論じられることがある。複合的宇宙もしくは多元的宇宙という意味で「マルチバース」と呼ばれる。単一宇宙と区別して複合宇宙全体を指す場合には特に「オムニバース」ともいう。

    +16

    -115

  • 20. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:13 

    女性とか関係なく好きに生きる事でしょ

    +231

    -5

  • 21. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:14 

    人によるよ、

    +39

    -5

  • 22. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:27 

    そこそこ稼ぐ性格の良い人と結婚する

    +311

    -21

  • 23. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:30 

    >>8価値観の押し付けやめてくれないかな

    +134

    -26

  • 24. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:32 

    私は子供が生めて良かった。
    子供が居ない生活は考えられない。
    きっと旦那もそうだと思う。

    でも仕事で成功してる人やキレイな人も素晴らしいことだと思う。

    +353

    -129

  • 25. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:32 

    丁寧な暮らし

    +16

    -24

  • 26. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:41 

    "女の"幸せと区切らない事。
    区切るから人と自分を比べるんだよ。

    +245

    -3

  • 27. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:53 

    色々あるけど、性格や価値観が合う男性と出会って生涯愛し合える事かな。
    そんな人とは一生出会えない人も多いし。

    +224

    -4

  • 28. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:54 

    健康であること

    +252

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:58 

    >>19
    どっからコピペしたのw

    +63

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:04 

    子をもつ

    +22

    -70

  • 31. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:07 

    なんで女ってまとめたがるんだろう
    男が男の幸せって何だろう?なんて言ってる人見たことないし

    +284

    -7

  • 32. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:20 

    ・健康
    ・お金
    ・愛情

    この3つが揃った生活は男女ともに幸せ

    +439

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:27 

    わたしも子どもかなー

    +22

    -55

  • 34. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:30 

    ない

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:41 

    >>31
    馬鹿だから。

    +54

    -4

  • 36. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:42 

    幸せだと感じられること

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:53 

    珍しく2コメがまともでびっくりしたw
    ほんとに人それぞれだと思う

    +97

    -5

  • 38. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:57 

    笑ってられること。
    平凡な人生だって言えてる人が結局端から見りゃぁ幸せな人。

    +33

    -4

  • 39. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:59 

    食う、寝る、遊ぶ、身の安全の確保、家
    これがあれば言うことなし

    +157

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/12(月) 13:44:02 

    >>13
    そりゃそうだ!(笑笑)

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/12(月) 13:44:16 

    健康
    子供
    お金

    +15

    -40

  • 42. 匿名 2018/11/12(月) 13:44:35 

    健康であってこそ。

    +88

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:05 

    >>8
    不妊で悩んでたのに、妊娠出産したら即マウンティング側に回る典型的なパターンw

    +256

    -8

  • 44. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:07 

    >>31
    そういえばそうだね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:08 

    >>31
    こういうところ、女は本当に馬鹿だと思う

    +63

    -13

  • 46. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:11 

    結局なんだかんだ経済的にも男に依存する人多いから
    綺麗事抜きで男選びが重要

    +193

    -5

  • 47. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:21 

    私の幸せは
    健康で十分なお金があって
    社会と程よく関わって生きて行けることです。

    他の方の幸せの尺度はわかりません。

    +125

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:23 

    体もだけど心も健康であること

    +87

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:28 

    優しくて高収入で誠実な旦那と結婚して安心して暮らすことかな
    この三つのいずれかがないと不幸になる

    +18

    -14

  • 50. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:31 

    そもそも 女性 とカテゴライズすることが時代錯誤

    +50

    -4

  • 51. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:41 

    【女の幸せ】って性別で幸せを考えてる内は主に幸せはこないよ。【自分の幸せ】で考えて。

    +66

    -2

  • 52. 匿名 2018/11/12(月) 13:45:55 

    >>19
    Hey!シリ! w??。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:10 

    >>31
    女なら〇〇すべき!っていう男いっぱいいるけど…主に団塊世代

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:20 

    人としてじゃなくて女としてなら、

    美しくて女からは憧れられ男からはチヤホヤされ、
    長身イケメン高収入の優しい男性に求愛され愛され付き合い結婚して、
    妊娠、出産、子供を立派な大人に育てあげ、
    孫が出来たら可愛がり成長を見守りながら死ぬ事かな。

    +61

    -18

  • 55. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:33 

    >>8
    まず子供がそれほどいらない人は子供が幸せなんて思わないから

    +102

    -3

  • 56. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:34 

    >>31
    女は常に女として生きてるからね。
    女という自覚を捨てることはできないし、80才になっても女として評価されるから。

    +7

    -20

  • 57. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:34 

    >>1
    どうした?疲れてんのかな?

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:37 

    好きな人に愛される
    満たされる

    +63

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:53 

    美人に生まれて、一生男の人に守られて大切にされること

    +13

    -15

  • 60. 匿名 2018/11/12(月) 13:46:53 

    周りを横目で見ず、嫉妬も妬みもせず、自分の愛してやまないものの為に頑張れることじゃない?
    女も男も根底は変わらないと思う。

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/12(月) 13:47:06 

    自分にとっての幸せすら
    はっきりわからないのに
    "女性"の幸せなんてわかるわけない(笑)
    とりあえず心も体も健康であること。
    トイレの水が流れること。
    あったかいシャワーが浴びれること。

    +92

    -3

  • 62. 匿名 2018/11/12(月) 13:47:07 

    男、美貌、金

    この3つのコップを満杯にすること

    +25

    -7

  • 63. 匿名 2018/11/12(月) 13:47:35 

    自分の思ったような人生をおくれること。

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/12(月) 13:47:42 

    >>1
    私の場合は自由!
    金持ちやイケメンと結婚するより自分で稼いだお金で自分で納得いく人生選べるのが幸せ。
    もう本当にこればっかりは人それぞれだよね。

    女男の問題じゃなく価値観による。

    +52

    -2

  • 65. 匿名 2018/11/12(月) 13:48:04 

    私はお金かな

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2018/11/12(月) 13:48:10 

    >>8
    そういうコメントってまさに不妊の人を傷付けるんじゃないのかな?
    自分も不妊だったんじゃないの?😓

    +62

    -3

  • 67. 匿名 2018/11/12(月) 13:48:22 

    女の幸せは
    他の女から羨望のまなざしで見られること。

    +15

    -10

  • 68. 匿名 2018/11/12(月) 13:49:13 

    >>56
    男も常に男として生きてるじゃん

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2018/11/12(月) 13:49:35 

    自分の幸せぐらい自分で決めようじゃないか

    +29

    -3

  • 70. 匿名 2018/11/12(月) 13:49:54 

    不妊を傷つける云々より子供が幸せという価値観てその人だけのものだよね
    子供が好きじゃない人もいるし

    +56

    -5

  • 71. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:04 

    私は家庭持って、子どもに恵まれて幸せだなぁと思う。
    でも、バリバリ働いて自分の稼いだお金で好きな事したり、おしゃれしてる女性は素敵だなと思うし、自分もそうなりたかったなぁと時々思う。
    ないものねだりね。


    +67

    -13

  • 72. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:06 

    人それぞれと言うけど王道に勝るもの無し。
    相性の良い伴侶を見つけ子を育て生涯を美しく穏やかに暮らす。
    これこそが女性としての最良の幸せ。

    +8

    -39

  • 73. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:18 

    人それぞれ
    死ぬ時に「色々あったけど、幸せだったなー」と思えるのが最高だと思う

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:43 

    何だかんだ言っても自力で生きていける経済力がある人は強い。
    基本生きていく強さがあれば幸せになれると思ってる。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:49 

    私はお金かなぁ。
    いくら素敵な旦那がいたって可愛い子供がいたって、貧乏は嫌だわ。

    +86

    -2

  • 76. 匿名 2018/11/12(月) 13:51:07 

    仕事が順調でお金に困らず思いっきり遊べる人生

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/12(月) 13:51:15 

    >>3
    おばさんつまんない〜

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/12(月) 13:51:18 

    華奢な巨乳美人
    これさえあれば無敵だと思う!

    +2

    -16

  • 79. 匿名 2018/11/12(月) 13:51:40 

    人の幸せを考えないと
    そして自分が女だからどう生きるか
    自己責任を取れる女でないと幸せには遠い

    +1

    -8

  • 80. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:02 

    子供がいても貧乏だと不幸に感じるよ
    子育てと仕事に追われて余裕がなくなる

    +65

    -5

  • 81. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:04 

    家帰ったら89歳のばあちゃんに聞いてみるわ

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:24 

    欲を言えば結婚して出産して幸せな人生送るのが理想
    私は叶ったが10年目に不倫した
    家庭は失ったが、好きな人を追いかける、傷つく、両想いになる過程が幸せ
    要は自分が快適、楽しいと思えば幸せなんだと思う

    +8

    -11

  • 83. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:33 

    「女の幸せ」なんてものはない。
    結婚して子供産んで…が定説だけど、私は全く憧れない。 そろそろ結婚しないと、とか言ってくる人いるけど、なにゆえ????って本気で疑問。
    専業で子どもを育てあげるのが幸せ、バリバリ仕事して出世するのが幸せ、趣味に生きるのが幸せ とか色々あるし、「女はこうあるべき」みたいなの時代錯誤。

    +70

    -3

  • 84. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:55 

    子供に噛みついてる人はなんなの?
    じゃあ自分は誰もが認める答えを言えるの?
    子供嫌いのほとんどがモテない言い訳だし、
    不妊の人に気を使ってたら何も言えないわ

    +9

    -51

  • 85. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:56 

    マザーテレサって幸せだったのかなぁ。
    私にはあの生活無理なんだけど。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:16 

    >>72
    これが本音だと思う
    だからアラフォー独身がムキになって「どうせ死ぬ時は独りなんだから!私はそれより金よ!」って反論したり
    ガルちゃんでは書けない雰囲気になるんだよ

    +5

    -21

  • 87. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:25 

    >>75
    私も同じ
    貧乏だけは嫌

    美人な既婚者でも貧乏というだけで、世間の目が同情や哀れみに変わるから、やっぱりそういうことだと思う

    +41

    -2

  • 88. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:31 

    健康、お金、性格価値観が合う男性と生涯愛し合う、好きな事をするは幸せだと思うけど、子供に関しては必ずしも幸せとは限らないと思う。

    子供が年取っても引きこもり
    子供が先に亡くなる、犯罪犯す
    子供に命を奪われる人ニュースで見ると心底不幸だと思う。

    +54

    -4

  • 89. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:38 

    ほんと人それぞれだと思うわ。
    いろんな人の生き方が情報であらわになってる昨今、自分が幸せそうと思う道を歩めば良いよ。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:55 

    結婚して子供がいること
    私にはできないから、羨ましい。

    +6

    -19

  • 91. 匿名 2018/11/12(月) 13:53:56 

    ご飯が美味しく食べられること

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:10 

    子供が幸せだと感じるのは子供がほしい人だけだよ

    +87

    -5

  • 93. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:39 

    他人につまらない嫉妬心を抱くことなく、自分は自分!と生きられること

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:41 

    健康で衣食に困らず住む場所が安定してること
    やっぱ人は家に帰る生き物だから、家が一番。
    一人暮らしでも同じだとおもう
    パートナーいなくても家にいるのが落ち着く人は幸せだと思う

    だけど男女でわける意味ある?

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:44 

    私がせっかくいいこと言ってやったのにすぐおまえらは喧嘩するよな

    +3

    -10

  • 96. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:59 

    >>84
    押し付けがましい人が多いからじゃない?

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:13 

    子供産んだ人ってみんな子供産まれて幸せなのかな?

    +14

    -11

  • 98. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:15 

    日本人の中だけでも
    16歳の女の幸せと
    60歳の女の幸せは全然違うと思う

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:33 

    >>88
    後半は何でそんなレアケース出すのかいつも疑問

    +3

    -8

  • 100. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:47 

    >>84
    女の全員が子供が好きで子供が欲しいと思っていると、本気で思ってるの?
    本気なら病院に行きなされ

    +63

    -3

  • 101. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:59 

    >>97
    8割は幸せだろうね

    +3

    -21

  • 102. 匿名 2018/11/12(月) 13:56:53 

    ある意味鈍感であることかなぁ
    知らぬがほとけってあるよね

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:03 

    お金があれば愛は後からついてくると思う

    +11

    -4

  • 104. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:05 

    どんなに女の幸せは結婚と子育てだよーと言われても子どもが苦手で趣味に時間とお金を使いたい自分にしてみたら24時間子育てとか苦痛でしかないかな〜

    +69

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:12 

    若いうちは
    見た目がいい方が
    断然 幸せ。

    その後は
    寄り添ってくれる配偶者による。
    子供があっても 無くても。
    仕事をするも しないも。

    結婚は した方がいいと
    ババアは 思います。

    +33

    -7

  • 106. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:12 

    >>97
    統計がないからね
    生まれたばかりと成長してからではまた変わるし

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:29 

    愛する人がいてもご飯を奪い合う生活はつらい
    ということで最低限のお金が基本で、あとはおまけかな。パートナーいたら嬉しいし、かわいい子供がいて安泰だったらなお、嬉しい。子供いても仕事できたらもっと嬉しいし、信頼できる友達いたら最高だよね。くわえてそれなりに小綺麗なら文句なし。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:45 

    予想外に妊娠して17歳で出産したら
    幸せ噛み締めたりできるんだろうか

    +2

    -12

  • 109. 匿名 2018/11/12(月) 13:58:10 

    >>104
    私も
    自分の時間がなくなるのは苦痛

    +24

    -3

  • 110. 匿名 2018/11/12(月) 13:58:18 

    >>8
    でもガルちゃん見てると子供生まれてから夫婦仲最悪になったって書き込みすっごい多いよねw

    +40

    -4

  • 111. 匿名 2018/11/12(月) 13:59:22 

    子供好きな人って価値観を押し付けてくるから苦手

    +63

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/12(月) 13:59:29 

    >>101
    それにしては不平不満を垂れ流してる人多いよね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/12(月) 14:00:34 

    子供嫌いって言ってた人がまさかの妊娠して出産したら、今度は
    「私も最初は子供嫌いだったけどさ〜やっぱり女の幸せは子育てすることだよ!あんたも産みな!」っていつようになるんだよな

    +36

    -5

  • 114. 匿名 2018/11/12(月) 14:00:56 

    専業でもかまわないし、仕事もしたいなら、家事育児協力するよ!お金には不自由させないし、旅行に行きたかったら好きにしていいし、子供も産みたいだけ産んでもいいし、いらなくてもどちらでもいいよ。

    どれでも選べる旦那を持つのが女の幸せ。
    すなわちイケメンで優しくてお金持ちで家事能力のある旦那。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/12(月) 14:01:56 

    >>113
    私の周りはネグレクトをしてる人が多い
    子供でも他人みたいな感覚なんだって

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2018/11/12(月) 14:02:59 

    >>112
    そりゃ何やっても不平や不満は出るでしょ
    楽しい仕事してても趣味の活動してても気にいらない人の愚痴が出たり 
    でもだからといって子供のいない人生なんて絶対考えられないんだよねー

    +5

    -6

  • 117. 匿名 2018/11/12(月) 14:03:13 

    >>109
    子どもいても自分の時間はあるよ

    +8

    -13

  • 118. 匿名 2018/11/12(月) 14:03:21 

    >>99
    レアケースかな?引きこもりの数、凄いよね。引きこもりまでいかなくても、稼ぎが悪くて親にたよるとか入れたらもっと凄いよね。
    必ずしも幸せではない理由だからレアだろうが何だろうが当たってるし。

    自分の子供は違って幸せなら、反応しなくて良いじゃない。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2018/11/12(月) 14:03:24 

    お金でも仕事でも趣味でも何でもいいから、自分で満たされてると感じた時じゃない?

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/12(月) 14:03:44 

    私みたいなタイプが一番やばいかもしれない
    子供はいらなくもないしほしくもない
    生まれても他人みたいな感覚になりそう

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/12(月) 14:04:20 

    >>115
    通報しろよ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2018/11/12(月) 14:04:43 

    >>117
    小さいうちに好きに旅行や習い事にいける?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/12(月) 14:04:49 

    健康
    パワーカップル
    男女2人以上の健康な子供に恵まれて、その子たちがすくすく育つこと

    外見なんて、35歳も過ぎれば終わりだしー。

    +2

    -10

  • 124. 匿名 2018/11/12(月) 14:05:08 

    ダメだ
    アラフォー独身の燃料投下になるんだよ
    子供というキーワードは
    なぜならこういうトピで噛み付く独身ってロクに男からも愛されたことがないのが多いから
    子供って愛された人生の集大成だからね

    +9

    -26

  • 125. 匿名 2018/11/12(月) 14:05:30 

    美人に生まれる事

    一時期ワインとピザとドーナツの食いすぎでデブスった時の男女からの冷たい仕打ちのハードモードを経験してから、
    痩せて美人である事がいかに恵まれているかを知ったわ

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2018/11/12(月) 14:05:33 

    >>120
    そりゃ子どもも一人の人間だからね
    他人

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:02 

    既婚だけど子供がいたら幸せかといったら違うと思う

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:08 

    >>122
    行けるよ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:09 

    >>125若いうちはね~

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:33 

    会社の同僚が今年の5月に結婚して、独身の私に「絶対結婚した方がいいよ!すごく幸せだよ!」ってすごい言ってくるけど、その同僚が全然幸せそうに見えない
    いつも会社でだるそうにして1日中デスクでスマホいじって、話せばマウンティングばかり…なんの説得力もない

    +15

    -3

  • 131. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:38 

    死にたくなってきた

    +5

    -5

  • 132. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:47 

    >>113
    その逆もあるよね。
    子供好きで欲しい欲しい言ってたのに、いざ産んだら、育児の大変さや自分の時間のなさに、うつ病になったり、虐待したり。
    そこまでいかなくても、ストレスでつねにイライラしてる人は多いよね。
    特にお金に余裕がない家庭は。

    親も子もこの上なく不幸。

    +37

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:49 

    >>128
    どうやって?子供をどこに預けるの?

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:51 

    今までそんな事考えたこともないけど、やっぱり仲良しの愛する夫と可愛い子供がいる今は幸せってこういうことだったのか〜と思った。
    でもバリバリ仕事して上り詰めてるかっこいい女性にも憧れる。

    +2

    -8

  • 135. 匿名 2018/11/12(月) 14:07:16 

    独りが幸せだと言ってる独身はもっと幸せに見えない

    +4

    -11

  • 136. 匿名 2018/11/12(月) 14:07:31 

    お金がないと余裕がなくなるからね
    虐待案件はほとんど低所得世帯だし

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/12(月) 14:07:39 

    ストレスなく生活できること。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/12(月) 14:07:40 

    よく眠れる
    食欲ある
    誰かが書いてたけどトイレの水が流れる(←これ大事よ笑)電気が付く
    風呂に入れる
    屋根のある家に住める
    そこにたまに自分にごほうびも買える
    ここら辺だと思う!

    +40

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/12(月) 14:07:56 

    これでまた独身VS既婚
    子持ちVS子無しでマウンティングさせようとしてる?
    何が幸せかなんて全部持ってる女が語った方が説得力あるわ。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/12(月) 14:08:04 

    結局既婚対独身になる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/12(月) 14:08:20 

    うん、なんだかんだ言って私は子どもがいて幸せだ。

    +4

    -18

  • 142. 匿名 2018/11/12(月) 14:08:46 

    ストレスなく暮らせることだね
    ストレスがないというのは安定しているってことだから幸せを感じやすい

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/12(月) 14:09:23 

    体のどこにも
    痛みがないこと。

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2018/11/12(月) 14:09:27 

    あら、荒れるの早くない?

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2018/11/12(月) 14:09:42 

    お金、地位、名誉、知性、美貌、スタイル、健康、仕事、旦那、子供 、家、趣味。全部ある人最強説。

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2018/11/12(月) 14:09:54 

    私が羨ましいと思うのは金
    金があれば幸せになれる自信がある
    金以外は今の生活に不満はないから

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/12(月) 14:10:04 

    健康が一番かなぁ

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/12(月) 14:11:11 

    子供の頃から親兄弟から愛されて、学力も運動神経も普通くらい
    容姿も悪くなくて大した対人トラブルもなし
    彼氏ができて結婚してってトントン拍子で女としての幸せが手に入る人生かな
    そんなのつまらないなんて思わない
    楽して幸せを手に入れた方が絶対いい!

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2018/11/12(月) 14:11:42 

    自分だけを愛してくれる男と一緒になること

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2018/11/12(月) 14:11:44 

    幸せてなんだろう
    人と比べない

    これが幸せだと思う

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/12(月) 14:12:08 

    病気してはじめてわかった

    健康の大切さ
    自分だけじゃなく身内も健康であること。



    +42

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/12(月) 14:12:28 

    世代と地域による気もする。
    全くの1人で生きていくのは大変だと思うから頼れる人が友達や家族、配偶者などでいたら幸せなのでは?

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/12(月) 14:14:37 

    自死かな悩む必要も苦痛もなくなる。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/12(月) 14:14:40 

    子供なんて
    小さいうちだけ

    +5

    -7

  • 155. 匿名 2018/11/12(月) 14:14:50 

    排泄できなくなって施設に入ったお年寄りを見てると、最後まで幸せでいられるのはピンコロした人だけだなと思う
    家族からも邪魔者扱いされたり、年金のために延命させられている人の多いこと

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2018/11/12(月) 14:15:19 

    子供が最高の幸せ!って人はそれでいいと思うよ。

    ただ私は子供は色々な意味で悩みの種にもなるし、死ぬ寸前までは子供が一番の幸せかどうかは分からないと思うな。

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/12(月) 14:15:47 

    マウンティングされないこと

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/12(月) 14:16:01 

    >>97
    そうとも限らないでしょ。ガルちゃん見てると解るじゃん。
    仮面夫婦
    旦那をATM扱い
    旦那が家事・育児しない
    旦那がクズ
    旦那が性欲おばけ
    嫁を家政婦・性欲処理係扱いにする

    また、親である自分は子ども居て幸せ!と思っていても、子どもは幸せ!と思っているとは限らない。

    +20

    -2

  • 159. 匿名 2018/11/12(月) 14:16:50 

    >>124
    ヤらせてくれる彼女と付き合ってたら出来ちゃってそのまま結婚、なんて人は愛されているとは違うよ

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2018/11/12(月) 14:17:54 

    幸せは人それぞれだけど使命は子供を産むことだよ。こればっかりはいくら時代が移ろうが変わらない

    +3

    -17

  • 161. 匿名 2018/11/12(月) 14:18:17 

    私はペットがいない人生は考えられないけど、ペット飼ってない人からしたら「好きに旅行にも行けないし、臭いし、面倒だし、ペットなんていなくてもいい」って思うじゃん。(もちろんペット買いたいな〜って人もいるだろうけど)

    同じことが配偶者や子供でも言えるんじゃない?
    ペットと一緒にするなって怒られちゃうかな?

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/12(月) 14:18:28 

    小さいうちは教育資金があって、生活に困らない親がいること
    10代は太らなく、ある程度の学力があること
    20代前半は見た目を保つこと
    20代後半以降は子供や仕事、結婚など人生の選択を分かち合えるパートナーがいること
    普通に生きるのが難しいからこそそう思う。
    10代、20代前半で太ったらとにかく厳しい、周りを見てそう思う。ふくよかならいいんだけど。

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2018/11/12(月) 14:19:26 

    >>151
    私なんか風邪ひいただけで健康がどれだけありがたいことが身に染みる
    そしてすぐに忘れて、また風邪をひいたら〜の繰り返し

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/12(月) 14:19:33 

    既婚女性だけに言えることは
    仕事をしなければならない男と結婚しないこと!
    これに尽きる。

    +23

    -4

  • 165. 匿名 2018/11/12(月) 14:20:55 

    若いときは仕事もプライベートも充実しているのが幸せだと思ってた。
    今は自分も家族も健康で仲良く過ごせるだけで充分幸せと感じる。自分の能力や身の丈がわかってきて、無理に背伸びしたり、人と比較して焦ったりしなくてもいいと思えるようになった。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/12(月) 14:21:03 

    時代が変わったからと原始の頃から続けらて来た事をしないで幸せになんてなれるわけが無い。
    育てる、作る、食べる、寝る、本能が求めることを楽しめてこそ幸せと言える。
    結婚とか子育てなんてのは、その集合体みたいなもの。

    +1

    -8

  • 167. 匿名 2018/11/12(月) 14:21:03 

    うちの旦那めっちゃ優しいんだけど、義母のところにもう5年近く行ってない
    他の兄弟も行ってないみたい
    80すぎた老後はどうするんだろう
    私も結婚前に一度しか会ってない
    仲が悪いわけじゃないらしいんだけどね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/12(月) 14:21:04 

    脳が幸せに感じる事は人それぞれ。

    どれか一つなんてない。

    色々な幸せの形がある。

    だから他人の幸せを物差しで測る行為はあほ。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:16 

    お金と愛情だわ

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:01 

    恵まれた容姿!
    当たりの実家!!
    選び間違ってない旦那!!
    順調な結婚生活!!
    心身ともに健康な男女の子供複数!

    あたたかい布団の中で家族親族に見守られながらの穏やかな最期!!!!!

    +11

    -3

  • 171. 匿名 2018/11/12(月) 14:29:55 

    >>128
    行けるの?私は独身30代で、8日間海外旅行とか年に3回ほど行ってるけど(3泊程度なら下手すりゃ月1)、子育てしてでもペース落とさず行けるならいいよね

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2018/11/12(月) 14:30:28 

    金と愛してくれる男と我が子

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2018/11/12(月) 14:31:43 

    幸せの価値なんて人それぞれ。
    それ以外の答えある?w
    結婚とか出産とか
    言わない方がいいよ、荒れるからw

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:19 

    可愛い顔。
    綺麗よりもモテるしメイクも幅広く楽しめる

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:30 

    女性だけではなくて、自分が幸せだと思えるのならそれでいい

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2018/11/12(月) 14:32:33 

    今年出産したのですが、子供がいて働いてる人は本当にすごいな~と思うようになった。
    夫婦共に稼いでて、子供がいて新築の家に住む人が勝ち組だと思う!

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2018/11/12(月) 14:33:01 

    >>173
    荒れるのわかってても言うんだよw

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2018/11/12(月) 14:33:54 

    ひとそれぞれって乞食でも自分が幸せならそれで良いとか言っているようなものだね。

    +2

    -6

  • 179. 匿名 2018/11/12(月) 14:34:11 

    あたし個人の意見は、好きな人と結婚して子供を授かる事ですかね👶

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2018/11/12(月) 14:35:29 

    セロトニンが出やすい
    しあわせ~って感じやすいらしい

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/12(月) 14:35:52 

    衣食住とお金がある暮らし。
    そして家族の仲が良く健康であり、適度に余暇を楽しく過ごせること。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/12(月) 14:36:31 

    自分を愛してくれる人間、又はペット
    楽しく喋れる相手
    中の上以上の見た目
    不自由ないお金
    自由な時間

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/12(月) 14:37:16 

    >>178
    じゃあさ、その乞食にあなたは幸せではありませんって本人に気づかせてどうしようと言うの?幸せの正解はこうですって言ったところでどうにもならない事だってあるじゃん。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/12(月) 14:37:22 

    実家がお金持ちで両親ともに健康で聡明


    +11

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/12(月) 14:42:14 

    「女性」でひとくくりにしないとだめ?
    個人によるんじゃなくて?

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2018/11/12(月) 14:45:59 

    女性というくくりなら
    やっぱり出産できたことかなぁ。
    毎月煩わしい生理と付き合ってるのに
    子ども産まずに人生終えるの悲しいし。
    健康体であることに感謝してる。

    +8

    -23

  • 187. 匿名 2018/11/12(月) 14:46:57 

    旦那のお金で専業主婦になって毎日ごろごろすること

    働かなくてもごはん食べていける

    +7

    -6

  • 188. 匿名 2018/11/12(月) 14:47:05 

    男女、未婚、既婚、子持ち、子無し、貧乏、裕福…
    関係なく死ぬ瞬間に
    「何だかんだ私の人生幸せだったなぁ」
    って思えればいいと思う。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/12(月) 15:08:18 

    モテてカッコよく生きる事

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:26 

    結局、自分は幸せなんだなぁって確認したいんだよみんな。幸せって目に見えないから、一応一般的な物差しで自分が幸せかどうか確認したいだけ。本当に人それぞれなんだけど、それでも確認したいの。誰もあなた幸せねって言ってくれないから。なぜなら幸せって答えがないから。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:31 

    >>84言葉の最初に じゃあ ってつけるとその後は屁理屈と言い訳しかない。語彙力ないのか、バカなのか。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:04 

    映画の様な人生を送れたらそれでいい

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:16 

    >>177
    そう、それががるちゃん

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:52 

    金と子ども


    これに尽きる

    +0

    -5

  • 195. 匿名 2018/11/12(月) 15:12:14 

    結婚という就職かな

    出産したら専業主婦になれるよ❤️
    早く2人目欲しいなぁ

    +1

    -9

  • 196. 匿名 2018/11/12(月) 15:14:13 

    お金持ちと結婚して、専業主婦で旦那からポルシェを与えられ、広尾の高級マンションに住み、子供をインターに通わせてるママ。

    もうただただスゲーってなる。幸せなんだろうな、こんなママさんは。

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/12(月) 15:17:31 

    人それぞれはわかってるけど、やっぱり産める性なだけに悩むことはある。産まない選択をしたとしても、後から妊娠出産育児していたら…って考えてしまうと思う。せっかく女性なのに、経験しなくて良かったのかなとか。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/12(月) 15:22:33 

    女で顔が美形だと余程の毒親や貧困家庭で無ければ、芋づる式に幸せが手に入るよね

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2018/11/12(月) 15:29:44 

    自分以外に護るべき存在がいるかいないかで全然違う。生涯寄り添えるたった一人の配偶者を愛し相手からも愛されればそれでいい。

    子どもはいてもいなくてもいい、自然の授かりものだから。授かったなら無償の愛情で育てるのみ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:28 

    結婚しても酷い束縛に悩まされるよ
    お金で釣ってくるし離婚は難しい

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:37 

    子どもが自分の幸せって言ってもその子どもが幸せとは限らないんだよな。残酷だけど。

    +23

    -3

  • 202. 匿名 2018/11/12(月) 15:32:34 

    貧乏は不幸

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2018/11/12(月) 15:35:17 

    不幸な人生しか知らない人の話は何のたしにもならんw

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/12(月) 15:37:27 

    ホント人それぞれだと思う

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/12(月) 15:40:36 

    誰が何と言おうが自分は幸せだって自信満々に言える人は幸せ。環境は違ってもそういう女性と親しくなりたい。愛情に飢えていない人は明るくて一緒にいて楽しい、年齢関係なく、根っからの幸せ者が好きー。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/12(月) 15:54:56 

    自分で「幸せだなあ」って思えることを見つけること

    好きな人がいたり。
    料理を作ったり。
    ケーキ食べたり。
    お酒飲んだり。
    天気の日に洗濯干したり。

    小さなことに幸せだと思える人が幸せだと思う。

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/12(月) 15:55:59 

    人と比べないこと

    人と比べると隣の芝生は青く見えるから

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2018/11/12(月) 15:57:41 

    相思相愛の人と結婚

    惚れた男の子供を産むかな。。

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2018/11/12(月) 16:01:18 

    そんなの、人それぞれなのに、女の幸せは!

    それを知らないのは本当の幸せを知らない!と言ってくる人はなんなのか?
    おそらく、その人自身が幸せじゃなさそうだよね。

    ウザすぎる。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/12(月) 16:01:23 

    常に隣の芝生を見ながら羨んだり妬んだりしながら生きるのではなく、自分の生き方に自信を持って生きてること

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2018/11/12(月) 16:10:03 

    人それぞれと言って終わらせる人は実際は何も考えてない。
    それ言っておけば楽だし、それで終わる。人それぞれ何てその程度の言葉。

    +1

    -12

  • 212. 匿名 2018/11/12(月) 16:10:34 

    「女の」っていうなら、金持ちと結婚して、子供産んで専業主婦じゃないの。

    +8

    -7

  • 213. 匿名 2018/11/12(月) 16:11:21 

    人それぞれw

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:36 

    はっきりいって、美人に生まれなかったら、女の人生、9割失敗してるよ。
    ブスで幸せとか、ちゃんちゃら、おかしい。

    +16

    -8

  • 215. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:38 

    好きな男に愛されぬくこと

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/12(月) 16:15:58 

    毎晩自分の好きなつまみメニュー作って晩酌すること
    夫とたわいもない会話しながらダラダラ飲んでる時間が幸せ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/12(月) 16:19:04 

    理解者相手なら説明は要らない、理解がない者に理解されようと説明しても理解されない。
    結婚や子育てはそういった類の行い。大変な事ほど説明が難しく理解されない事が殆ど。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/11/12(月) 16:21:18 

    女、つまり性に特化したことならイケメンといいセックス
    素敵な旦那に任された広い家を管理すること

    でも女としての幸せが興味ない人多いからね
    私は犬を膝に乗せてアイス食べること
    幸せの形に女も男も関係ないわ

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2018/11/12(月) 16:22:20 

    >>201
    私は毒親です!という母親は少ないけど毒親育ちだと認識してる人は多いもんね

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:45 

    人それぞれだとは思うけどもし一人で生きてきて弱ってる時には女としての幸せを痛感しそうな気がしてる。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/12(月) 16:29:51 

    娘として、妻として、母として愛し愛されることかな

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/12(月) 16:32:56 

    衣食住に困ってなくて健康
    これだけで幸せ
    おまけにバカだけど可愛い子供にも恵まれて、
    旦那はしっかり稼いでくれたらそれでいい

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/12(月) 16:34:47 

    >>214
    まあまあブスだけど、まあまあ幸せよ(笑)

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2018/11/12(月) 16:35:21 

    人それぞれ。
    でも、本当はみんな必ず一つは持ってるもの。
    それに気づけてるかどうかも人それぞれ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/12(月) 16:48:19 

    好きな異性から愛される。

    相思相愛。

    子供ができても喜んでくれる。

    家族の為に稼いでくれる夫。

    家庭を守る妻。

    その中で人生模様がいろいろあるが、それでも幸せって言える人。


    +9

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/12(月) 16:52:59 

    西原さんは旦那の稼ぎをあてにしないで自分のお金で指輪買って寿司食べるのが女の幸せっていってたね
    結局大金持ちと結婚してるけど

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/12(月) 17:01:24 

    そこそこ安定した暮らし、かな

    やっぱメスの本能的にはそういうのが良いんだと思う。
    別に夫が高収入とかでなくて。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:23 

    >>212
    能力ある人だと専業主婦とかむしろストレス溜まるんだよ。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/12(月) 17:03:03 

    読書

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/12(月) 17:08:30 

    私は35で妊活そろそろ辞めるんだけどさ。子ども出来なくて良かったと今は思ってるよ。収入が十分あれば安泰かも知れないけどね。
    収入も貯金も知れてるし、健康に自信がないから。

    子ども産まれて幸せなのも分かるけど、それが全てではないよね。まず収入、健康、家族ありきだし。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2018/11/12(月) 17:14:27 

    女の幸せは、愛されることだよ

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:43 

    >>8 こんな発言する母親を持つ子供はたぶん幸せじゃないと思う

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2018/11/12(月) 17:28:33 

    >>160
    人間はロボットじゃないから。使命ってなんだ?

    そんなものあるわけない。人それぞれ。

    自分子供いるけど、使命なんて1ミリも思ってないわ。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/12(月) 17:29:03 

    女性というか、人の幸せとは自分の思うとおりに生きることだと暴れん坊将軍で将軍さまが言っていた。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/12(月) 17:41:43 

    安定した高収入の
    優しい旦那と結婚して
    子どもを持つこと

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2018/11/12(月) 17:44:29 

    >>31
    美人で巨乳で年下の彼女らしいよ?
    居酒屋でバイトしてるとき、よく男性陣が口にする

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2018/11/12(月) 17:51:33 

    隣の芝生隣の芝生って何度も同じこと書くなよ
    青く見えるんじゃなく実際に青々してる人と枯れてる人いるから

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/12(月) 17:55:16 

    ほんと人による。
    金銭的にも性格的にも見た目的にも申し分ない人と結婚した子なんか、結婚したら男に口説かれなくなったーとか言って鬱っぽくなってたし。
    かと思えば旦那さん月収15万くらいだけど子どもいないし、旦那さん今も好きだから一緒に頑張りたいって言ってるパートのおばちゃんもいるし。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/12(月) 18:01:26 

    自己実現できている人

    +2

    -4

  • 240. 匿名 2018/11/12(月) 18:03:04 

    >>239
    宗教みたいw

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2018/11/12(月) 18:05:57 

    生涯好きな夫に愛されること。旦那が嫌いで愛の旦那にもあいされない私は思います。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/12(月) 18:07:53 

    健康で、安定した月収

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/12(月) 18:16:47 

    男女限らず、古今東西で人間の幸せとは何か?

    一応答えが出てるらしいですよ

    「家族」だそうです

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2018/11/12(月) 18:18:53 

    やっぱり年頃になって、自分のことを愛してくれる男性と出会うかどうかだと思う
    ドブスの私は誰一人本気で愛してくれる人がいないまま40代になりました
    今まで何やってたのかって?
    ただ顔が男性から見て恋愛の対象として圏外だから声が掛からなかっただけです

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2018/11/12(月) 18:27:55 

    >>236
    妻じゃなくて彼女ってとこがミソなんだろうね。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/12(月) 18:42:55 

    >>124
    >子供って愛された人生の集大成だからね

    っていうか、ある程度の性的魅力と愛情、健康、お金があった上で更に「この素晴らしい世の中を子供にも体験させてあげたい!」っていう人生に対する圧倒的な前向きさがあってこそ子供が欲しいと思えるわけだから、そりゃ羨ましいに決まってるよ。人生の勝者じゃん。私にとってこの世は辛いことも多くてそこまで肯定的にはなれないからね。あくまでも私の考えだけどさ(他の人の価値観は知らん)。 

    +5

    -5

  • 247. 匿名 2018/11/12(月) 18:47:00 

    心通わせられるパートナーが居る事。
    そのパートナーと平凡な日常を送るのが幸せ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/12(月) 18:58:17 

    女性の とか性別で分けるのはもう時代遅れ
    そういう考え方をしてる人はこれからの時代、本当の意味で幸せになんてなれないと思う

    結婚や出産、仕事において様々な選択肢や価値観がある現代は、「女としての自分」ではなく、「一人間としての自分」という観点で考えないといけないと思う

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/12(月) 19:04:11 

    >>246
    んなこたぁない。私は人生めっちゃ楽しいけど子どもはいらない。なぜなら子どもと言うか自分以外の人間に自分の時間取られるのが嫌だから。わがままだけどだからこそ幸せ。自分を犠牲にするの大嫌い。

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2018/11/12(月) 19:04:22 

    最大は惚れた男の側に居ること。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/12(月) 19:08:23 

    結婚が女の幸せと言うけど、残念ながら男の幸せは結婚じゃないんだよね。やっぱりお金と時間の心配がないことが幸せだと私は思うなー

    +7

    -4

  • 252. 匿名 2018/11/12(月) 19:19:44 

    うちの兄貴はそこそこの企業に勤めてるけど、そこでバリバリ働いてる独身女性に対しては、女はそんなにバリバリ働かなくてもいいのにって思ってるって
    なんだかんだベビーカー押してるお母さんが一番幸せそうに見えるって言ってた
    自分の兄貴はそう思ってるのかーって、ちょっと感慨深かったわ

    +16

    -8

  • 253. 匿名 2018/11/12(月) 19:21:36 

    でも親が凝り固まった価値観でそれを刷り込まれると辛いよね。うちの親世代だと女の幸せ=結婚出産なんだろうなぁ。というか選択肢がそんなに無かったと思う。女が生きてくには。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2018/11/12(月) 19:22:16 

    結局のところ
    やっぱり結婚して子供を産む事、だろうか
    人として、ではなく女として、だったら

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2018/11/12(月) 19:34:29 

    自分で稼げること

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/12(月) 19:39:10 

    >>88
    子供がグレて引きこもりになった家庭知ってる。中学で不良に頭殴られて脳にダメージ負って人格破壊。私も子供の頃から知ってるけど別人になってた。

    暴力振るう基地外息子に耐えきれず父親は女作って家出。母親は息子が外に出て犯罪起こさないための監視役として生きてる。息子はネットで父親の実名出して悪口言いまくってて会社役員辞める羽目になった。(今もやってる)母親も逃げたら同じ目に合わせると脅されてる。

    「私が産んだのだから生きてるうちは犯罪だけは起こさせない、でも私が死んだらあとは知らない」と母親は言ってる。まだ若いよ、40代。

    「子供がいるから幸せになった」の期間は15年、「子供がいたから不幸になった」の期間はこれから一生だからね。

    運がいい人は普通に生きてくんだろうけど。あれ見たら「子供いれば全員幸せになれる」なんて絶対言えない。

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2018/11/12(月) 19:46:04 

    女性の幸せはズバリ「自由」だよ

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2018/11/12(月) 19:55:23 

    自己実現

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2018/11/12(月) 20:03:14 

    好きなことを好きな時にできること。
    かなぁ...

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/12(月) 20:14:11 

    >>251
    いや、それも女同様人によるでしょ。そう思いたいのかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/12(月) 20:16:14 

    何でも人と比べたがる人はいつまでたっても幸せになれないけどね!

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2018/11/12(月) 20:22:30 

    女性の幸せは、周りの人から可愛がられることかな。容姿が綺麗とか可愛い人っていうの抜きにして、愛嬌があったり好かれる性格。ギスギスしてる女性は何故か不幸せに見える。
    結婚とか独身、能力、仕事は関係ないと思ってる。

    女性として夢や理想はまた別で、好きなことをして暮らす、仕事が生きがい、結婚して子供もいて円満家庭を築く、とか一人一人価値観が違うから。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2018/11/12(月) 20:24:29 

    >>252
    男から見たらそうらしいよ
    やっぱり仕事バリバリしてても独身は哀れに見えちゃうんだって(笑)
    独身でも幸せそうに見えるのは女優みたいな美人だけだそうです

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2018/11/12(月) 20:28:22 

    ほらね>>244みたいなのはプラス
    このトピで必死になって女の幸せは結婚や出産じゃない!って言ってるモテない女どもは
    自分より悲惨な人のコメントが何よりの励みだから

    +3

    -6

  • 265. 匿名 2018/11/12(月) 20:37:37 

    >>186
    ものすごく無神経なこと書いたって自覚ある?

    +7

    -4

  • 266. 匿名 2018/11/12(月) 20:39:28 

    >>263
    そういう見方をする男って、その男自体大したことなさそうw
    その程度の次元の世界にはいないから、本当にできる人たちは。

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2018/11/12(月) 20:48:16 

    >>265
    ないよ
    だって女なら結婚や出産して当たり前だから
    アラフォー独身の人って今まで何をやってたの?
    普通に生きてたら好きな人と両思いになって結婚の流れにならない?
    仕事やお金だけが幸せとか後付けの負け惜しみでしかないよ

    +6

    -20

  • 268. 匿名 2018/11/12(月) 20:51:29 

    女性の幸せは自由だと思うんだけどなぁ

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2018/11/12(月) 20:53:42 

    好きな男に愛され抱かれること

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2018/11/12(月) 20:59:01 

    どうでもいい事で、張り合ってくるパートの同僚や、ママ友に心底疲れます。
    自分の幸せは自分でしかわからない。
    逆に不幸もそう。
    自分でも、思ってもみなかったことが幸せだったり、また、不幸だったりします。
    他人にとやかく言われる筋合いも無いし、比べてなんとかなるものでもない。
    戦うなら己と戦えと思う。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/12(月) 21:02:04 

    子供をろくに育てられない女もたくさんいるよ

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2018/11/12(月) 21:03:47 

    >>267最後の方の一文のことを言ってるんだと思う。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/12(月) 21:08:25 

    何歳になっても女を捨てない。
    男か女かわからなくなったら終

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/12(月) 21:08:33 

    >>251
    男は若いうちはそんな感じだよね。結婚したがらなかったり若くして結婚してもすぐ離婚したりね。
    でも三十後半~四十代位で変わるよね?
    遊んでて結婚しなかったり隠し子居るけど結婚はしなかった芸能人とかもそれ位に結婚再婚して家庭持って子供作ってノロケてる人が多いこと。

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2018/11/12(月) 21:09:18 

    お金
    未婚既婚子持ち子無しキャリアウーマンフリーターニート意識高い系パリピほっこりズボラぼっち
    女はみんな大好きお金❤️

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2018/11/12(月) 21:10:47 

    結婚して、子供いるけど、
    出産して子育てが一番とか思わないな
    本当に人それぞれ。
    認め合える世の中になって欲しい。
    結婚して子供いる人同士の僻みなんかよくある話。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/12(月) 21:14:07 

    結婚出産かな。
    やっぱり子どものいる人生は楽しいと思う
    若い頃はずっと自由に生きてくって思ってたけど、
    仕事してごはんつくって子どもと一緒に旦那待ってっていう生活も慣れれば悪くない

    +4

    -5

  • 278. 匿名 2018/11/12(月) 21:19:51 

    男とか女とか関係なく衣食住に困らない事だよ。
    あとは男女関係なく愛し愛する人がいるのがいいよね。
    女としての幸せってじゃあセクシャリティの関係で子供がいない女性は幸せじょない?
    子供がいなくても同性同士でも愛し、愛されてる人は幸せだよね。
    男もしかり。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/12(月) 21:33:50 

    >>267
    今の時代、結婚も出産も当たり前じゃないよ。それすらも皆選べるようになったから未婚増えてるんじゃん。
    自分は結婚したけど、今の旦那以外なら一人の方がマシだわ。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2018/11/12(月) 21:38:28 

    >>265

    >>186書いた者だけど
    これって幸せの価値観書くトピでしょ?
    色んな意見があって当然。
    私はそういう価値観ってだけ。

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2018/11/12(月) 21:52:27 

    >>267
    確かになにしてきたのかなと思う。
    自分がね。
    ただ、それしかできなかったとしか。
    だから、悔しさも悲しさもない。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:25 

    大好きな人と結婚して二人の子供を授かれた事はやっぱり幸せかな。大好きな相手とじゃないんだったら元々結婚出産に執着無かった私は幸せを感じてたかは分からない。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/12(月) 21:57:52 

    >>267
    まあ そう言うなよ

    結婚しても気持ち的にはぼちぼちだよ?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/12(月) 22:00:55 

    知人の男性は48だけど 23で結婚
    結婚して子供いて幸せだと言ってるよ

    +0

    -3

  • 285. 匿名 2018/11/12(月) 22:04:11 

    血の繋がっていない他人と心を交わし家族になることじゃない?
    関わらなくても生きていける他人の人生を背負い、家庭を築き上げるって、凄い労力だし愛の力は強い。
    結婚せず1人で生きるほうが気楽なのに、愛だよね。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2018/11/12(月) 22:08:01 

    >>267
    当たり前って言われると辛いな。
    私は10代から不妊だから。
    子供欲しいとも思ってないけど。
    当たり前って言われると私は幸せになれないみたいじゃん。
    あなたは子供産んで幸せってだけじゃダメなの?

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/12(月) 22:08:16 

    >>284間違ってマイナス押しちゃった!ごめんなさい

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2018/11/12(月) 22:09:16 

    負け惜しみって言われてもさ、結婚して子供産んだあとに不幸せな目にあってる人も山ほどいるわけじゃん?

    ・結婚して子供産むも、旦那の虐待が始まって大怪我をして、後遺症で働くこともできないので離婚もできず奴隷生活を続ける

    ・結婚できず子供もいないけど、健康で働いて自由に自分のお金で趣味を満喫している

    神様が来て、この2つのルートのどちらかの未来を選べって言われたら、「女の幸せは結婚出産だから上を選ぶ」って人いる?いないでしょ。

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/12(月) 22:09:41 

    幸せ=人並み

    人並みに友達がいて、人並みに恋人がいて、人並みのお給料をもらって、人並みの年齢で結婚して、人並みの年齢で人並みの人数の子供を産む。
    人並みに経験していれば人の幸せは喜んであげられるから。

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2018/11/12(月) 22:11:48 

    幸せは色々あるけど、女の幸せって言ったら、赤ちゃん抱いておっぱいあげてる時だろうね。

    可愛い赤ちゃんが、自分を誰より必要としてくれて、一生懸命におっぱいを飲むんだよ。
    女じゃなきゃ味わえない、至福のとき。

    一瞬で終わるけどね!
    だからこそかけがえがないのさー。

    +5

    -9

  • 291. 匿名 2018/11/12(月) 22:23:35 

    誰かの役に立って感謝されたら幸せなんじゃないですかね。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/12(月) 22:28:12 

    私は独身だし今彼氏いないから不幸なはずなのに
    なぜか毎日理由のない幸せな気持ちが溢れてきます。

    彼氏いるときは、幸せなはずなのに、いつも悩んでて辛かった。

    自分が幸せなら、理由なんていらないかも。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/12(月) 22:28:19 

    子供放置する母親もいるよ

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/12(月) 22:28:28 

    >>8子供の教育、躾で意見食い違って離婚する夫婦も多いよ・・

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/12(月) 22:29:12 

    思いやりを持って接してもらえること。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/12(月) 22:30:09 

    毎日笑顔で過ごせれたら幸せなんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/12(月) 22:33:14 

    私 旦那と別居した時
    あり得ない幸福感を感じたよ
    暫くして旦那が又押しかけて来て終わったけど

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/12(月) 22:36:14 

    友達。
    いまさらSATCにハマった私が通ります。
    もう中年ですが結婚しても離れてもくだらないことで爆笑できる友達がいて幸せです。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/12(月) 22:39:08 

    子供が犯罪者になったり騙されて借金まみれになったりする事もあるからねぇ。旦那も然り。
    普通に結婚して普通のお母さんしててまぁ幸せだけど、
    女の幸せと聞かれるとメイクしてオシャレして友達と旅行行ったり恋することかな。
    おばあちゃんになってもできたら素敵だよね。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/12(月) 22:44:04 

    >>267
    ここ読んでる人の中で、流産してしまった人がいるかもしれない。
    病気や事故やレイプ被害などで、一生子どもを作れない体になってしまった人がいるかもしれない。
    最愛の夫に先立たれ、この先他の人とは結婚したくないっていう子なしの人もいるかもしれない。

    あなたはそういう人たちのことも思いやったほうがいい。
    「ああ、私は子ども作れた勝ち組。お前ら子どもいないの?なにやってたの?自業自得だよね♪」
    これはないと思わないか?

    +16

    -2

  • 301. 匿名 2018/11/12(月) 22:51:38 

    女性の幸せは人それぞれ。
    結婚だー恋愛だーって押し付ける人がいるけど、うんざりする。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2018/11/12(月) 22:51:46 

    好きな人に囲まれて生活してる。旦那でも子供でも友達でも家族でもそれぞれ大切な人に囲まれて生活してる人は幸せだと思う。
    毎晩、子供と旦那に挟まれて眠る瞬間が一番幸せを感じる。

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:30 

    当たり前として一応やるけどね
    幸せかどうかはなんとも言えない
    最初は幸せと思うけどね 最初何年かは

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/12(月) 23:03:24 

    >>267視野が狭い人だこと・・幸せはひとそれぞれ

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/12(月) 23:07:14 

    幸せかは満足度だから自分が決めればいいと思う。
    結婚、仕事、家族、、は要素に過ぎない。
    人に嫌われてて周りに誰もいない人は幸せには見えない。好きで1人で居るのとは別。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/11/12(月) 23:09:55 

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/12(月) 23:11:23 

    >>262
    これは本当に大事だと思うわ。愛嬌は老若男女問わず好かれる。そういう人はいつも幸せそうだし周りも幸せにする。たまにそういう人をドロォッとした嫌な目で見て蹴落とそうとする人も居るけど、そんな人は見ていていつも不幸そうなオーラ。自分や周りを幸せにする事を考えるよりも、自分より幸せそうな人を引きずり降ろしてやろうって根性悪だと一生幸せになれなそう。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/12(月) 23:13:05 

    私は子供のとき、つらかったので独身で邪魔されず
    お金があればそれでいい。自由が最優先

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2018/11/12(月) 23:17:37 

    愛してる人に愛され続けること!

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/12(月) 23:24:14 

    >>211そうだね

    人それぞれっていう人多いけどそんなこと誰だって分かってる
    「人」じゃなくて「あなた」の幸せってなにってこと

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/12(月) 23:26:17 

    身心ともに健康であること

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/12(月) 23:30:00 

    >>267
    不妊で流産してそれ以来妊娠できないわ。
    出産は当然のことだったって知らなかった(笑)

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2018/11/12(月) 23:31:30 

    The greatest thing you'll ever learn is to love and be loved in return

    愛し、愛されること

    ムーランルージュでユアン・マクレガーが言ってる

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/12(月) 23:34:43 

    >>211
    それが事実だから仕方がなくない?
    他人がどう思おうが小さな日常に幸せを感じる人も居るし、他人から認められないと嫌!他人よりも出し抜いてないと幸せじゃない!と思う人も居るだろうし。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/12(月) 23:36:24 

    結局お金だと思う
    うちは毎日お金の事で喧嘩ばかりだから

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2018/11/12(月) 23:39:29 

    幸せって主観だよね。
    他の誰かは自分を幸せにさせることはできないって事ですよね。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/12(月) 23:40:13 

    愛は憎しみに変わる時があるからなぁ
    難しいわ

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2018/11/12(月) 23:42:57 

    清潔なトイレがあって好きな物を食べれる事に時々凄くありがたく感じる事がある
    前世で酷い目にあってたのかなと妄想する
    なんで自分は浮き沈みはあるけど、健康で自由ならだいたい幸せは感じられる

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/12(月) 23:44:27 

    >>267
    煽りなんだろうけど。
    あなたの価値観は世の中と一致するわけじゃないし正解でも不正解でもないのよ。
    社会に出たこと無いのかなーと思ってしまう…

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2018/11/12(月) 23:47:14 

    >>300
    「女の幸せ」を口にするだけの「人間のクズ」だよね

    男とか女とか年齢も関係ない。
    他人を思いやれないクズ。

    こういう人間のDNAと教育受けた人間がこの世に産まれるって本人は幸せだろうけど世の中にとっては不幸なことだと思う。

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2018/11/12(月) 23:48:43 

    >>312
    気にすんな!それしか自慢できることがない不幸な人なんだよ。

    不幸が移るから無視無視!

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2018/11/12(月) 23:49:10 

    年相応のオシャレを楽しむ
    将来オシャレなかっこいいおばぁちゃんになりたい

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/12(月) 23:51:10 

    好きなときに好きなだけ寝られること

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2018/11/12(月) 23:53:21 

    幸せの感じ方はそれぞれだから自分と意見が違うのはまだ許せるけど、当然・当たり前と言うフレームを出されたら異論ありだわ

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2018/11/12(月) 23:58:02 

    荒れそうなトピだね~w

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2018/11/13(火) 00:02:27 

    心の持ちようです

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/13(火) 00:02:35 

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/13(火) 00:19:00 

    女の幸せは選択肢の多さだと思います。
    選択する立場にいることは幸せ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/13(火) 00:25:02 

    >>323
    それは男でも幸せそうだな

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2018/11/13(火) 00:40:12 

    30才までの独身時代→好きな物食べ歩き飲み歩き、旅行、好きな時に寝て好きな時に起きれて自分磨きの為にお金使えて毎日思う存分半身浴、ヨガやジムに通って、とにかく自分の為だけに好きな事出来て楽しく幸せだった

    結婚後→好きな人と作り上げる毎日の生活、楽しい事ばかりじゃないけど大変な事も一緒に乗り越えて絆が深まる、不妊治療は辛かったけど何とか子供も生まれ独身時代のような自由なお金と時間は無いけど、それでも旦那と子供との楽しい毎日で幸せを感じてる

    独身の時も結婚後も比べられない。どっちも幸せだわ。

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2018/11/13(火) 00:47:30 

    マジレスすると、自分の幸せは自分で決める。

    それしかないよ。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/13(火) 00:52:26 

    私は寝るのが嫌い
    ショートスリーパーだよ 寝る時間が勿体無い

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2018/11/13(火) 00:53:39 

    当たり前は家事やら育児でも違うから
    する事と当たり前は違う

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2018/11/13(火) 00:54:42 

    美人になれば幸せだと思ってたけどそんなこと無かった。
    愛されることの方が幸せだと気づいた。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/13(火) 00:55:19 

    好きな人…
    ずっと好きにさせて欲しいけど
    大抵嫌いになる

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/13(火) 00:57:00 

    幸せを大上段におきすぎ、幸せのハードルをあげすぎ。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/13(火) 01:29:51 

    生まれた家が良い家庭であり、顔が良くお金があれば一生幸せ。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/13(火) 01:30:13 

    人それぞれだけど、子供が生まれて初めて抱っこした時が人生で初めて『あー、幸せ』って心から思ったなぁ。

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2018/11/13(火) 01:30:59 

    子なしだけど、幸せ。幸せ感度がもともと低いので、お日様に照らされ、そよ風で揺れる洗濯物見ると幸せだなぁーって思う。

    だけど、子持ちの人で子供全てってのは良いけど、幸せは子供しかないって感じを押し付けてくるのがうざい。
    「休みや暇な時はなにしてるの?」「する事ある?」て聞いてくる人何人もいる。
    この人たちは、子供が成人したらどうなるんだろ…

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/13(火) 01:51:17 

    何が幸せか?わからない。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/13(火) 02:23:40 

    男の幸せとは言わないよね
    男の幸せってなんですかってきかれても何も思いつかないと一緒じゃない

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/13(火) 03:35:07 

    産婦人科医で35歳で出産した宋美玄さんの本に、子持ちが「子どもを産んだほうが偉い」って思うのは夫や世間が無関心無理解で「母性」を殺し文句に我慢させてるから、「子どもを産んだ私は偉いんだ!」と未婚や子無しに言わずには自分を肯定出来ないからではないか
    結果として未婚や子無し女性に被害が及ぶ

    こう書いてある
    「子持ちは偉い」って思ってる人には回りの人がその大変さや泣き言を言ってもいいんだよってことを認めてあげられるといいね

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2018/11/13(火) 04:15:19 

    幸せなんて人に聞いても答えなないんだから自分で決めろ
    結婚相手で自分の幸せを決める事もくだらない

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2018/11/13(火) 04:44:36 

    自分の好きな生き方すること

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/13(火) 04:48:34 

    愛されてる事かな
    ほんとに寂しいときに振り返ったら、自分を思い遣る人が、佇んでくれていたら幸せじゃない?そいつがブ男でも、貧乏でも… 難しいのが、※ただし無職以外に限る とかなんだろうか〜(^_^;)

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/13(火) 04:59:52 

    子供がいることが無条件に幸せとは思わないんだけど、赤ちゃんと過ごすわずかな時間のプライスレスさはあると思う。

    赤ちゃんを産むのが偉い、ていうんじゃなくて、赤ちゃんを産むことって、簡単に女であることを全肯定できることなんだよね。

    自分が女だ、ということに生きづらさを感じてる人は多いと思うんだけど、赤ちゃん産むと、女であることにすごく誇りを感じられる。
    理屈じゃないのよね。

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2018/11/13(火) 05:07:46 

    >>346
    だから容姿に自信ない女の人に限って
    出産したがるんだね
    美人ほど産むことに興味ない
    自分を肯定できてるからなんだね

    +9

    -2

  • 348. 匿名 2018/11/13(火) 05:35:49 

    >>347
    美人であることと、女性であることを肯定してることは、ちょっと違うと思う。
    実際には、顔がどうというより、女は損だという意識が強い人が生みたがらないイメージがある。
    産みたくないのに無理に産んでも母子ともに不幸だから、産まなくて良いと思うけど。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/13(火) 06:17:13 

    恋愛脳で男にガツガツしてる女は、同じように女にガツガツして男と一緒になるよね。人に慕われてなくて友達いなそうな人でも、恋愛がー番で幸せ感じる人もいる。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/13(火) 06:26:18 

    優しくて自分を愛してくれる
    稼ぎのある人と結婚して、
    子供を産んで、犬猫がいて、広い一軒家に暮らすこと。

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2018/11/13(火) 06:51:35 

    私は恋愛って苦手で、好きな人がずっとおらず、婚活して結婚したくらいなんだけど、子供に会えたことが人生最高の幸せだって思う。

    だけど恋愛体質の友達は、子供いるけど、それだけでは幸せになれず、恋してる時が一番楽しいらしい。

    私は恋愛ほど面倒なものはなくて、結婚する時、もう恋愛しなきゃとか考えなくていいんだー、と思うと晴れやかな気分だったから。価値観は人それぞれだなと思った。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2018/11/13(火) 07:34:05 

    人それぞれとしか言いようがない
    結婚して家庭持って幸せという人もいれば
    独身で、仕事に打ち込んで幸せという人もいる。
    そしてまた逆も然りで
    他人に急かされ、流されるのではなく
    自分で考えて選べたらいいね

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2018/11/13(火) 07:38:17 

    >>267
    無神経の自覚がないタイプか。でも自分の思考と発言がいかに他人を不快にさせ、神経を逆なでするかってこと、ちゃんと認識しておいた方がいいと思う。理解してないといつか「私は何も悪いことやってないのに、どこに行ってもいつの間にか嫌われてる!私が幸せだから嫉妬されてる!」って恥ずかしい勘違いを犯してしまうよ。 

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2018/11/13(火) 07:44:49 

    女の幸せだけで言ったら、自分の好きな男に性的に満足させてもらうことかな(知らんけど)。でも女であることなんて、自分を構成する要素の一つにすぎないんだから、そこだけ考えてても無意味な気がする。私なんて40代になっても「自分の思い通りに絵が描けることが一番の幸せ」って価値観しか持ち合わせてないし。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2018/11/13(火) 07:58:18 

    死ぬ寸前に幸せな人生だったなと思えること!
    現時点で幸せでも不幸でも、この先何があるか分からないからね。幸せな人に不幸が訪れたり、不幸な人に幸せが訪れたりまだまだ分からない。

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2018/11/13(火) 08:26:00 

    日常の瑣末なことを面白がれる精神

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2018/11/13(火) 08:28:43 

    自分で稼げること!人生はまさかの連続で私みたいに専業からのまさかの離婚とかあるから本当に自分で稼げた方がいい。
    今は離婚ってそこまで世間で悪いイメージないから、昔より結婚=安泰ではなくなってるのかも。
    だから今は共働きでリスクヘッジしてる女性も多いのかも。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2018/11/13(火) 08:36:52 

    >>252
    たぶんあなたのお兄さんのような古い価値観(悪いわけではない)と独身でバリバリ働いてる人の価値観は全く合わないからお2人がくっつくことは絶対ないのでそのままで全く問題ないと思う。
    働いてる女性本人に伝えなければ全く問題なし。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/13(火) 08:51:25 

    何もないときは
    服を買うこと、美味しいもの食べること、ときめくこととかあるけれど

    健康が害されて
    回復したときは

    全ての日常が幸せなことだと気付く。

    そしてまた忘れる、

    の繰り返し。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2018/11/13(火) 08:51:58 

    >>31
    自分の幸せに自信がない、不安だからじゃないかな。
    だから、誰かと一緒に居たがるし、みんなと同じであろうとする。

    「私はコレがあれば幸せ、他の人と違っても当たりまえ、人それぞれ」
    と思っている人は、わざわざ「女の幸せって」なんて
    ひとくくりにして考える必要も無いだろうから。

    他人から見て、幸せそうに見られたい人
    自分から見て、自分は幸せだと思える人  の違いかもしれない。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/13(火) 08:53:09 

    わたしの幸せは誰とも結婚せず子供も持たないこと!
    自分が子供の頃から そう心に決めてるし、成人して数年経った今でも揺るがない

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/13(火) 08:54:06 

    幸せに男も女もないと思うが
    あえてあげるなら
    やはり母親になることだろうか
    これだけは男にはでにないから
    母にならなかった人が
    幸せじゃないという意味ではなく

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2018/11/13(火) 08:54:38 

    >>353
    同意。嫉妬されてないのに嫉妬と思いたい人もいるけど
    マウンティングする人が陥りやすい、危うい思考回路だなと思う。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2018/11/13(火) 08:56:58 

    >>358
    そういうのって隠しても態度や表情にでるから、お兄さん、職場の女性に嫌われまくってるだろうねw

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2018/11/13(火) 09:02:50 

    >>342
    そうだろうなと思う。

    女は自分より下だと思っている女に当たる人多いから。
    自分より強い女・男には当たらずに。
    女に当たられやすい立場なのでよく分かりますw

    男でも同じかもしれんけどさ。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/13(火) 09:05:29 

    >>347
    独身の美人に、当てこすりみたいに子供を見せつける人は、そうだろうなと思う。
    俗にいうマウンティングってヤツ。
    そんなことまでしなきゃならないってところを見ると、その人達にとっては
    美貌というものへの執着心は凄まじいものがあるんだと思わされる。

    そんなことしない人は違うだろうけど。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2018/11/13(火) 09:12:43 

    個々人が「私の幸せ」を書いているだけだから全部にプラスでいいと思うのにマイナスつける人ってなんなんだろう。
    そんなの幸せじゃないから!だって私あなたの人生だったら幸せじゃないし!ってこと?

    妊娠出産恋愛結婚はデリケートな話題かもしれないけど、それを幸せだと思っている人を否定するより「私は生涯仕事できることが幸せかな!」とか書けばいいのに。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/13(火) 09:20:41 

    お金は人の心を豊かにします…。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/13(火) 09:21:03 

    >>364
    面と向かって言わなければ、それほど問題にはならないと思う。
    色々な価値観があり、それをスルーくらい、普通だよ。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2018/11/13(火) 09:21:30 

    手が届く範囲で満足できる力があれば幸せになれるんじゃないの。
    気分次第だよ。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/13(火) 09:24:10 

    美人で金持ちの優しい旦那と結婚して、雑誌ベリーに出てくるような華麗な専業主婦
    もしくは
    美人で医者とか弁護士でバリキャリで、旦那さんもエリートで、みたいな感じの共働き、じゃないの。
    お手伝いさんを雇ってみたいな。

    悲惨なのはブスで独身で仕事が無い、、、って感じ、、、だと思いますよ。一般的には。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2018/11/13(火) 09:25:16 

    女性に限らないけど、健康でいられる事
    これが一番の幸せ
    アラフィフになってつくづくそう思う

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2018/11/13(火) 09:35:50 

    年取ること自体が不幸じゃんね、しわしわの年寄りになるって悲劇じゃん。
    そう考えると、長生きしないほうが幸福度は高い。
    アラフィフぐらいで死ぬのが幸福だと思う。老いた自分に向き合わなくていい。
    不健康なら、さっさと死ねるし、不健康で良いじゃないの。。。

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2018/11/13(火) 09:39:02 

    そもそも論として、生きること自体、そうとう苦しい。生きてること自体が不幸と考えれば、
    人間、さっさと死ぬのが幸福なんだよ。長生きが幸福っていうのが間違いだった。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/13(火) 09:41:45 

    稼いだ金で豪遊し趣味も多くストレスフリーな人生を夢見てます

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2018/11/13(火) 09:59:46 

    >>357
    離婚の場合はそれなりの隠し玉ありますからご心配なく。困っても次探せるくらいの容姿や家事能力もあります。年齢いったって、木嶋佳苗だって何人も探せるんだよ。余裕

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2018/11/13(火) 10:09:43 

    幸せは人それぞれ
    他人と比べるものではない

    …って自分に言い聞かせてる

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:04 

    >>120
    私もそのタイプかも

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2018/11/13(火) 10:24:50 

    >>201
    そこだよね。
    私いじめられてて毎日しにたいって思ったことあるから親が幸せでも子供自身は産まれたいのかな?とか考えてしまうタイプ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/13(火) 10:28:47 

    何人か書いてるけど
    大きな病気をしないで
    好きなものが食べられる事が一番幸せかな。
    私少し病気あるけど、
    分かりあえる友達一人いるから更に幸せ。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:17 

    今の私は
    子供いて、仕事して、家事して面倒なこともたくさんあるけど
    家族がいることが幸せ
    物作りが小さい頃から好きだったから
    本当は子供の服とか作ってみたいけど
    時間とコスト考えると作ろうと思えない
    贅沢いうならそんな事が出来る余裕があればさらに幸せ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2018/11/13(火) 10:53:24 

    人それぞれ、なんてつまらん答えは要らない
    自分が思う意見を書きなさい

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2018/11/13(火) 10:56:38 

    綺麗に生まれてくることじゃない?女の幸せは。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2018/11/13(火) 10:56:43 

    >>31
    男は自分が優秀だと思えてたらそれが幸せらしい
    なんかの本で読んだ

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/13(火) 10:59:25 

    お金

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2018/11/13(火) 11:07:51 

    男の幸せは女も全て体験できるから、わざわざ男の幸せとは言われないんでしょ。
    出産関連は女しか体験できないから、女の幸せだと思う。

    +1

    -5

  • 387. 匿名 2018/11/13(火) 11:12:15 

    >>386
    確かに言われてみるとそうだね

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2018/11/13(火) 11:18:13 

    愛された思い出の数々

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/13(火) 11:25:16 

    私は専業を満喫したわ
    子供の服も作ったしペットの犬の服も作ったし
    フィギュアの服も作った

    インテリアは家具の修理椅子の張り替えカーテンも作った

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2018/11/13(火) 11:26:15 

    可愛いと言われて
    何もしてないのに
    声を掛けられて
    チヤホヤされること

    私は学生時代芋ブスだったから
    大学時代のチヤホヤ感は
    女として嬉しかったな

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/13(火) 11:28:00 

    仕事柄交友関係が広いので男性にいろいろ聞いてみたことがあります
    男の幸せについて
    1番多かった意見が女にモテて 外に自分の好きな女の子供を作れたら男として本望
    との事でしたよ

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2018/11/13(火) 11:41:27 

    私自身子供は嫌いだったけど、生まれてみたら自分の子は可愛い。
    そういう人多いんじゃないかな。
    それから、二人子供いるけど、午前中にお稽古行ったりランチしたり、
    通信講座始めたり結構好きなことさせてもらってる。
    子供の有無にかかわらず、経済的に余裕があって旦那に理解があれば
    ある程度は好きな人生送れますよ。

    独身なら自分自身、結婚するなら相手が大事と思います。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2018/11/13(火) 11:46:37 

    私は大好きな人と結婚して子供産んだことかな。
    小さい頃から暖かい家族、仲の良い家庭を知らなかったから、こんなにも家族って愛おしくて居心地の良いものなんて知らなかったから(*^^*)

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2018/11/13(火) 11:46:55 

    私は不細工と言われたことは無いけど
    それでももっと常に高みを目指して努力してるよ、出来る限りマルチでありたいし
    子供も特別欲しいとは思わなかったけど産んでみた
    その感覚を味わってみたいからね
    結果楽しさ苦しさ半々てとこかな色々思いはあるけど
    産まなかったら分からない事もあるから良しとしてる
    比べたら産まなかった人と産んで自分で育てた人と差があるのは当然の事よ
    偉いとかではなくてね

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2018/11/13(火) 11:53:38 

    >>386
    出産はできれば男にしてもらいたいわ

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2018/11/13(火) 11:55:27 

    ガチでお金だと思う
    金持ちで優しくて誠実な旦那と結婚してなに不自由なく暮らす
    女の夢だわ
    ずっと姫様気分でいたい

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2018/11/13(火) 11:58:01 

    美しい容姿

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2018/11/13(火) 12:04:38 

    結婚は結婚に向いてる相手をそれなりに選んだだけで
    好みは映画スターなみの容姿が好きです

    自分にとっての幸せは皆んなから愛される事→モテることかな
    いかにモテて思い出が多いかが私の満足してる事です
    辛い事もこの思い出で乗り越えて来たし

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2018/11/13(火) 12:08:20 

    >>25
    何でていねいな暮らしってマイナスなんだろうね?
    みんな雑な暮らしがしたいのかな?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2018/11/13(火) 12:14:45 

    >>399
    ガルちゃんはアレだから
    私達とはだいぶ違うよ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2018/11/13(火) 12:16:19 

    女の子扱いが嬉しい
    私は男らしい人が好きだから
    愛されたいと思うし
    愛する人に尽くしたいと思う

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2018/11/13(火) 12:17:51 

    最後はお金だってば。
    恋愛にも結婚にも子育てにも健康にも趣味にも…。
    何につけたって絡んでくる!

    人それぞれ。の
    それぞれ。にしたって、必ず絡んでくる!

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2018/11/13(火) 12:21:29 

    必要とされること

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2018/11/13(火) 12:25:16 

    運の強さ。
    お金持ちで穏やかな家庭に生まれ、容姿もよく、試験や就職などトントン拍子に合格。そうゆうのなんか持ってる人いるよね。
    だからか性格も前向きで明るい。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/13(火) 12:25:42 

    最後に残るのは永遠に裏切らない お か ね

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/13(火) 12:34:34 

    時代錯誤かもしれないけど
    よほど本人のスペックが高かったり目指すキャリアがあるとかの特例以外は
    結局いかに良い家庭を築けるかで幸福度大きく決まると思う

    +2

    -2

  • 407. 匿名 2018/11/13(火) 12:40:25 

    良い家庭は夢物語だと思う
    どんな家庭も徐々に問題を抱えるから
    子供がいい子なら旦那が
    旦那が良くても子供が…ね

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2018/11/13(火) 12:42:34 

    今の自分の立場によって言うことは違うから人それぞれとしか言いようがない。
    自分を否定することはみんな言いたくはないから。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2018/11/13(火) 12:46:02 

    芸能人になって、いろんな芸能人男性とお付き合いし、結婚は年下の国民的トップアイドルとして、そっくりな娘を産み育て、モデルとして高級ブランドのイメージキャラクターとしてデビューさせ、ステージママ&妻の座を、人生を謳歌すること。

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2018/11/13(火) 12:46:39 

    不妊で絶望的に悩んでましたが、
    他の幸せにも目を向けようと思います!
    みなさん、ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2018/11/13(火) 12:46:58 

    >>376
    木嶋はわざと女に縁なさそうな年配の男性ばかり狙ったんだってね。
    まあそれ以外からは相手にされないわな。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2018/11/13(火) 12:50:41 

    私は平穏無事が幸せ。
    何事もなく起伏なくいきていきたいな~と思ってきて今のところそうなってる。ただ子どもの反抗期が心配だな(-_-;)今、小学生だけど。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/13(火) 12:52:02 

    普通の日常。

    普通って難しい。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2018/11/13(火) 12:53:32 

    安定した生活を送ること
    子供の寝顔をみること
    好きな相手に(旦那かどうかは知らない)抱き締められながら寝ること
    下らない話題で笑うこと

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/13(火) 12:58:38 

    >>332
    私も平均睡眠5.5~6時間くらいだけド、これでもショートスリーパーなんだってね。成人なら普通かとおもってた。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2018/11/13(火) 13:00:25 

    がるちゃんに1日中貼り付いて暴れてるやつは痛々しい
    家族に大切にされてない人、捻くれてしまった人や、容姿にコンプレックスを持っている人、醜女の自尊心を保つための拠りの場所だと思ってる

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2018/11/13(火) 13:04:00 

    >>409
    それって…お料理のインスタが話題になるひとか?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2018/11/13(火) 13:06:36 

    プラマイがちゃんと反応すること
    がるちゃんで(巻き込まれ)アク禁にならないこと

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2018/11/13(火) 13:18:55 

    稼ぎの良い旦那と結婚し、旦那の金で自分磨き。
    子供は可愛くて頭がよくて、そこそこの年齢で結婚して孫を産んでくれる。

    +1

    -3

  • 420. 匿名 2018/11/13(火) 13:19:11 

    遇えて「女性の」と言うんだったら
    男性に尽くされること かな。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2018/11/13(火) 13:21:06 

    老後の事を考慮すると、結婚して子供を産んで順調な生活が1番幸せだったりするかも。
    平凡でも穏やかなね。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2018/11/13(火) 13:21:54 

    愛娘と自身のインスタが毎日のように話題になり、年末は自分自身が輝くディナーショー🎄✨があって、生きがい、やりがい、愛する家族、ファンを持つ女性💖純粋に幸せなんだろうなと思う。すべてを手に入れている感じが、唯一無二で圧巻

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2018/11/13(火) 13:25:41 

    私は子供が生まれて母になれたことが幸せ。
    結婚願望なくて30過ぎまで好きなことしていたけど、ひとり旅に行ってワクワクしたり、ライブに行ったりして感じてた幸せとは桁違いだった。
    でも子育てに幸せを感じる人ばかりじゃないと思うので、押し付けるつもりは全くありません。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2018/11/13(火) 13:27:27 

    私、いい結婚、就職と恵まれてる方だけど、幸せ感じられない。理由は自分の容姿に自信がないから。
    やっぱり、美人で自分に自信を持てることが女の幸せだと思う。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2018/11/13(火) 13:28:15 

    幸せを感じ取れる心身の健康。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/13(火) 13:37:51 

    姑のようなうるさい旦那がいないこの時間が幸せ。
    帰ってきませんように♡

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2018/11/13(火) 13:51:06 

    子供居て、お金があるから幸せかな。働いてくれている旦那にも感謝して行かないとな。欲をいえばイクメン旦那だったら人生最高だったかな。
    子供居て幸せって言っても、自分も大事にしたいから自分の時間も欲しいし。
    欲だらけだ。

    独身時代は家も貧乏で働いても働いても、家にお金いれて好きに使えなかったし、将来の不安ばっかり考えて生きて来たから、今が一番幸せかな。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2018/11/13(火) 14:57:19 

    幸せは自分で決めるもの。

    他人からは不幸にみえても
    自分の心が幸せと感じるなら、
    それでいいと思う。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2018/11/13(火) 15:35:51 

    一回り年下のハイスペイケメンに専業主婦として養われつつも子供産むの強制されず、悠々自適にお金は自由にして暮らせる事。

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2018/11/13(火) 15:51:48 

    男尊女卑男尊女卑!て言うけど、実際に男扱いされたら皆んなキレる。
    それが女

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2018/11/13(火) 16:02:38 

    イケメン!!に囲まれて過ごす。特にジャニーズ!!アラフォー…いえ、もうアラフィフです…

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2018/11/13(火) 16:18:06 

    親に望まれてこの世に産まれてくること、親に愛されて大人になることが女の幸せ。人生の始まりが歪んでいると人を愛せない。トピずれだけど、あのトピでめっちゃ叩かれてるけどキムタクの娘羨ましい。

    +0

    -4

  • 433. 匿名 2018/11/13(火) 19:18:13 

    えええ!
    絶対羨ましくない笑笑

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2018/11/13(火) 19:27:56 

    人としての幸せは色々あると思うけど、女としての幸せは、いい男から好かれることじゃないですかね。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2018/11/13(火) 23:34:59 

    >>432
    それは女限定じゃないよね?男女問わずだよね?

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/13(火) 23:36:51 

    >>430
    何に対して男と同じ扱いをするかによる。
    同じだけ成果を上げても、女だからという理由だけであらさがしされたり評価されなかったりするなら、男と同じ扱いしてもらいたいと思うのは当然。
    女をディスりたいのはわかるけど、もっと頭良くなりなよ、薄っぺらい書き込みしてないで。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/13(火) 23:37:17 

    >>429
    乞食ですか。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2018/11/14(水) 04:09:10 

    >>307
    そうなんです。私自身病んで妬み嫉みに駆られたこともあり、結果対人関係が上手くいかない時期があり毎日生きてることが辛かったです。
    愛嬌があったり、物事を迎合する人の方が幸せになれるかなって。周りも幸せにします。そうすると困った時に助けてもらえたり、結果充実した生活へ繋がる気がします。
    結婚や子供、独身、本人の意思と現状が一致してるか満足度、幸福度が変わるかと思うので何ともいえないです。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/16(金) 12:29:07 

    >>141
    でもそう言うクソ真面目男は、話がつまらない、デートがつまらない、って言う歓迎出来ないスペックがおまけで付いてくる。
    それにそう言う男はアラフォー女性が妥協して選ぶのが良いのであって若い子がわざわざそんなつまんない男を選ぶメリット無いよ。
    若いならコミュ力もスペックも高い男がゲット出来る!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード