-
1. 匿名 2018/11/12(月) 00:17:05
出典:img.sirabee.com
米5キロ、ビール6缶が入った買い物カゴを運んだら… 客の「一言」に怒り爆発 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com投稿者は、大型スーパーでパートをしているという女性。店内が混雑して来たある日、投稿者のレジに60代くらいの夫婦がやって来た。
下に5キロ米と缶ビールの6缶パックが入っていて、買い物カゴは見た目以上に重く、投稿者は「よいしょ!」と声を漏らしつつ、頑張ってカゴをレジに運んだという。
↓
重い買い物カゴを運んだ投稿者を見た、客夫婦の夫は…
「うわーすげー力…馬鹿力だな。俺より力あるわ! こんなに力あるのもおっかねぇなぁ」
と発言。隣りにいた妻も、隣でクスクス笑っていたという。買い物カゴは投稿者の体感で総重量は約10キロ程度。客夫婦のありえない発言に、投稿者は怒りが爆発。
その場ではこらえていたものの、「こんなのも持てないなんて、あなた本当に男ですか?」「奥さんもさ、昔は買い物行ったら自分で持って帰ったでしょ?」「子供もいたらそれ以上のものを担いでいたはずよ?」とトピックに胸の内を吐き出し、「二度と来るな!」と本音を打ち明けている。+1526
-24
-
2. 匿名 2018/11/12(月) 00:18:09
10キロとか余裕で持てます。+2505
-9
-
3. 匿名 2018/11/12(月) 00:18:19
しょーもな+1053
-14
-
4. 匿名 2018/11/12(月) 00:18:25
なんか、どっちもどっち+67
-234
-
5. 匿名 2018/11/12(月) 00:18:44
>>1
60代の夫婦にしちゃ話し方からバカ丸出し+2098
-6
-
6. 匿名 2018/11/12(月) 00:19:08
イジる方も頭おかしいけどそれに本気でキレる方もやばい+55
-206
-
7. 匿名 2018/11/12(月) 00:19:12
たまにいるよね
自分のこと棚に上げて他人の悪口言ってるバカ夫婦
+1690
-4
-
8. 匿名 2018/11/12(月) 00:19:20
こんな夫婦本当にいる?+750
-32
-
9. 匿名 2018/11/12(月) 00:19:36
こんなくだらんことに目が向くなんて、相当くだらん毎日を送っているんでしょうね+686
-15
-
10. 匿名 2018/11/12(月) 00:20:12
私も言われた事ある笑
米10キロと、ドックフードと缶ビールケース買いの運んだ時に
夫婦は手ぶらでニタニタ笑って車に行くだけ
最後にめっちゃ馬鹿にしたように似たような事言われた+850
-4
-
11. 匿名 2018/11/12(月) 00:20:25
だまって力こぶを見せたい!私の二の腕まじですごいんだけど。+319
-4
-
12. 匿名 2018/11/12(月) 00:20:39
>>6
その場では堪えてたって書いてあるよ
私だったらうるせー!ぐらい吐き捨ててしまうわ+597
-11
-
13. 匿名 2018/11/12(月) 00:20:43
自分達で買ったんだから自分達で持たせてやればいい。+806
-3
-
14. 匿名 2018/11/12(月) 00:20:50
米をカゴに入れる発想が無かった
+18
-81
-
15. 匿名 2018/11/12(月) 00:20:55
仕事で嫌なことはたくさんあるけどわざわざネットに投稿しようとは思わない+45
-69
-
16. 匿名 2018/11/12(月) 00:21:13
子なしの両者共昔から富裕層だったのかな?どちらにせよ他人を簡単に嘲笑うその夫婦が怖いわ。+631
-14
-
17. 匿名 2018/11/12(月) 00:21:18
客商売なら、そこ、怒るとこじゃなく愛想笑いしてあげるとこ。この人向いてないよ。+14
-193
-
18. 匿名 2018/11/12(月) 00:21:22
50キロくらいは片手でいけます+15
-70
-
19. 匿名 2018/11/12(月) 00:21:27
いやいや夫婦で来てるの分かってんのに、なんで運ぶの?
いらん気遣いしといて裏切られた様な事言っちゃだめよ+43
-77
-
20. 匿名 2018/11/12(月) 00:21:59
ふぉっふぉっふぉっ、と笑ってボディビルのポーズをする。本気で相手にするんじゃなくて笑いに昇華させるのが平和でいいよ。まぁ関西人だから笑わせてなんぼって思ってるのもあるけど。+30
-34
-
21. 匿名 2018/11/12(月) 00:22:13
>>10
車まで運ぶの?
カートとか無いの?
レジの人も大変だね+352
-3
-
22. 匿名 2018/11/12(月) 00:22:22
作り話の匂いぷんぷん+11
-61
-
23. 匿名 2018/11/12(月) 00:22:26
スーツケースをふらふら持つか弱い女の子になってみたいな。て思う時がある。
わたしは、大きいスーツケース、ふたつをよいしょて、両手で持って階段降りれるレベルw+207
-3
-
24. 匿名 2018/11/12(月) 00:22:35
いいじゃん。そういうジジイは10キロ持ち上げられなかったら『これだから女は』って言うんだろうな。それに比べたらおっかないと思われてた方がまだマシ。+393
-4
-
25. 匿名 2018/11/12(月) 00:22:44
いつもまとめ買いしてるから
私の事かと思ったわ
馬鹿力ですみませんねぇ+137
-2
-
26. 匿名 2018/11/12(月) 00:22:55
そんなに重い買い物カゴを運んでもらって文句言うなんて…
普通なら ありがとう って思うんだろうけど、変な人多くなったね+611
-1
-
27. 匿名 2018/11/12(月) 00:23:05
このパートさんはおそらく見た目は美人とは程遠く体型もドスコイだったのかな。
まあ外見がどうあれ、面白おかしく言う年配者がおかしいんですけどね!!!+28
-59
-
28. 匿名 2018/11/12(月) 00:23:07
この話が本当なら、恥ずかしい生き方してきた夫婦なのね
私はパートさんの怒りわかるな
一生懸命仕事してしかもこの夫婦の為にやってんのに
こんな風に言われたらキレるわ+584
-3
-
29. 匿名 2018/11/12(月) 00:23:18
嘘っぽい。60代とは思えぬ話し方だし、こんなハッキリセリフ覚えてるものなの?それとも物凄く治安の悪い民度の低い地域なの?
作るなら作り込まないとだめだね。+11
-68
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 00:24:33
>>21
車までお運びサービスがあるんです
お年寄りとか、妊婦さんや車椅子のお客様や重たい物を沢山お買い上げされたお客様へのサービスです+185
-2
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 00:25:31
こういうくだらないネット記事書いていくらもらえるんだろね。
これもある意味ヤラセじゃないの?適当に話作って適当に記事書いてお金もらってさ。+3
-34
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 00:25:52
もういい加減に「お客様は神様」だなんて
言葉は廃止とすべき! 客とお店は常に対等。+399
-4
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 00:25:55
某ラーメン屋さんで言ったことあるわ。
こんな失礼な言い方じゃないけど「凄い、細いのに力持ち」って。
だって華奢な若い女性が重い丼のラーメン6杯おぼんで運んで来たんだよ!?+114
-20
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 00:25:56
>>29
こういう年寄りいるよー
若者よりもジジババの方が口悪い+191
-3
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 00:27:12
全然余裕だわ
+168
-2
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 00:27:49
むしろ「はい」が6%もいることに驚き
+306
-3
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 00:27:54
私もレジしてるけどそんな事じゃキレないな。カゴいっぱいのペットボトルや米、焼酎のボトル入ってるのよく運ぶから力つくんだよね。あの子よくこんな重いもん持てたわねとよく言われてる。
でも夫婦で来てるなら旦那さんに任せてしまう方が多いけど。+144
-4
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 00:28:03
>>1
「いつでもお申し付けください!」ってにっこり積んで見送るな
頭の中では百回殺す+168
-1
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 00:28:54
それがあなたの仕事です。私なら、その重たい荷物を運べた腕っぷしを誇りに思うけどな。+3
-32
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 00:29:06
素直にありがとうと言えないお年寄りは、可愛いげがなく害でしかない!+284
-1
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 00:29:22
>>20そんな事してたら
店長かチーフ、後ろの客にまで怒られるわっ+9
-1
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 00:29:51
日頃から猫砂をまとめ買い
する人には朝飯前だよ+44
-0
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 00:29:54
片手で10キロづつくらい運べるわ
そんなんも出来ないジジイ笑ってやれ
持ったら尿漏れするんだろうよ、きっと
バカに言われた事なんて気にしなくていい+236
-4
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 00:30:03
この夫婦はカゴよりもずーーーっと重い社会のお荷物+220
-1
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 00:30:20
>>34
この場合、揶揄する意図はなかったと思われる
軽口でおどける俺気さくくらいの気持ち
奥さんのクスクス笑いも悪い意味は全くないと言っていい
ナチュラルに失礼、これが年寄り+81
-9
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 00:30:56
わたし、30キロの玄米袋持てるよ、
こんなオッサンも片手で持って投げ飛ばしてやるわ〜オホホ+127
-0
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 00:31:42
「仕事ですから」ってケロっとしてるといいよ
好意でやってんじゃねーよカスって気持ちでね
頑張れ+220
-2
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 00:32:58
5キロ+αなんて飼い猫より軽いよ。
飼い猫2匹+大きめの2歳児をまとめて抱っこしたりしてるよ。+19
-1
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 00:33:43
>>30
そんなのあるんだ!?お客が運んでくださいって言うの?それで、その言いぐさは無いね。
そもそも、カートがあるんだから、そんなサービスいらないと思うけどね
+108
-3
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 00:34:57
腹立つけど「ふふっ、テコの原理です♪」とか適当に言ってニッコリ出来る術を身に付けておいた方が色々な面で得するよね。+4
-14
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 00:35:15
私は力持ちに誇り持ってるよ。ちょっとした時に、普段鍛えた筋肉が活躍するんだよね。もやし野郎は引っ込んでな!+27
-0
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 00:35:31
荷物の重さの話じゃないよね
運んでもらったのに、よくそんなこと言えるわねってはなしだよね+96
-1
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 00:35:35
似たようなの言われた事ある…。
頼まれたから運んでやってんのに「うわ、持ち上げた持ち上げた!すげー(クスクス)」
見せもんじゃねーぞ!お前のドタマに落としたろかコラ!!+67
-1
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 00:36:34
外国人労働者受け入れ!
結局!!移民ですよ!!
絶対入れてはダメ
入れたら最後!!!色々な問題が起こってる。
もう侵食されてる。
日本は滅びる。
群馬県大泉町
ススキノ2/3は中国マフィアが仕切ってる
西川口
などなど
経済界が安い労働力ほしいだけで
企業は生産性上げる努力しないし
日本人の賃金も上がらない
これからAI、ブロックチェーンの発展で
バンバン日本人失業者が出る
その人らが人材不足の仕事せざるを得なくなった時
外人が居て日本人働けなくなる
国保、医療費、まだまだ問題だらけ
+2
-17
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 00:37:21
>>17
ヘラヘラしてばっかじゃあんたみたいな客はつけ上がるからねぇ+28
-1
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 00:38:48
え、重いの持ってくれてありがとうじゃなくて、バカにして笑うって感覚、全っ然分かんない・・
なんか違う世界で生きてるんだなって感じ+109
-1
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 00:40:43
うざい客増えたよね+66
-2
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 00:41:10
むしろ私は店員に笑われたことがある。+3
-7
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 00:44:05
私も30kgの米袋もてるよ💪
自分より力ない男なんて嫌だー🤭🤭🤭+27
-0
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 00:45:34
私逆だ
デブなのに力ないからこんなのも持てないのかよーって言われたことある
見た目で判断するなよ+49
-1
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 00:48:05
5、60代の人って変な人多い気がする。
前に何があったか知らんけど、おばさん怒鳴ってカートごと突飛ばしてた現場見たことある。
近くにいた人がおばさんに駆け寄っておじさんの事怒ってたから、おばさんは対して悪い事はしてないんだろうけど…。
あと、店員に何かクレームつけて「俺は上の偉い奴知ってるんだからな!」とか怒鳴ってた人も見たことある。吹き出しそうになったwww+47
-1
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 00:48:35
私も30キロの米袋運べるわ~
感心されたり逆に心配されたことはあってもプークスクスなんてされたことなかった
この店員さんは嫌な客に当たっちゃったのね、、+39
-0
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 00:48:40
ごめん何に怒ってるのか全く理解できない
暴言吐かれたわけでもクレームつけられたわけでもなくただ「すごい力」って言っただけで二度と来るなって思われるならもう一生店員に話しかけない+4
-32
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 00:52:19
私もスーパーで働いてるから気持ちは分かる。
投稿者さんはその場は堪えたんだから偉い!
私ならその場でブチギレだな。
+35
-1
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 00:54:05
軽いdisりを入れるのが粋なコミュニケーションだと思っている男って意外と多いよ
しかも赤の他人に言っても良いと思ってる
いや、そういうコミュニケーションは相当仲のいい者同士でないとやっちゃダメでしょ!っていつも思うけど、年配になるほどそう言う事言っちゃうんだよね+65
-1
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 00:58:09
>>63
うん(^^)そうして下さい(^^)+30
-1
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 00:58:48
くすくすって笑われても堂々としてればいいんだよ。満面の笑みであざーしたー!!って仕事に戻る。人の役に立てるんだから素敵なことだし上の人はちゃんと見てるよ。+12
-2
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 00:59:15
作り話とか言ってる人チラホラいるけど、私も見たことあるよ。40代くらいの夫婦。かなり大きいホームセンターで、店員さんに向かって、力ありすぎない?wwちょっと引くわーww、とか言ってた!
色々やってくれてるのに失礼過ぎて、他人だけどぶっ飛ばしたくなったもん。+71
-1
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 01:00:06
>>61
「俺は上の偉い奴知ってるんだからな!」
だから何だっつーの笑+50
-0
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 01:02:29
>>63
すごい力、は親しくもない女性に対して言う言葉ではないと思うけど。会話の前後からしてバカにしてるのがわかるし。暴言まではいかなくても、思い切り失礼な言葉。+49
-1
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 01:04:23
男(夫)がいるのに女性に重いもの持たせたり運ばせるなんて、恥ずかしい事だと思ってる。
自分たち夫婦が客の立場でも、女性の店員さんなら重たい物は夫が必ず運ぶよ。
運んでもらっといてニヤニヤ笑ってた…なんて書き込みもあるけど、そういう人って、男として恥ずかしくないのか⁉+62
-2
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 01:05:43
むかつくことは前提ですが、、、
その人、誉めようと思って言っただけだったんですかね?!+2
-17
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 01:06:44
嘘松+1
-15
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 01:07:50
会計終わったらさっさとどいて
さっさと帰れ。
で、さっさともってかないから
次が詰まるし邪魔だし
なんと言われようとこっちが運ぶ。
親切心ではないw
サービスでもないw
兎にも角にも邪魔なのw+13
-2
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 01:08:04
嘘くさw
そんなことでキレてたら接客業無理だよ
理不尽なクレームも来るんだしさw+0
-23
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 01:08:42
米五キロと缶ビール6缶なんて片手で持てるけど+22
-2
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 01:09:23
ただのよくいそうなバカな客じゃん
相手しなきゃいい+1
-4
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 01:11:37
子供の方が重いわ+13
-0
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 01:17:55
いっそもっとパワーつけてその嫌な爺さんを持ち上げてやりたい+8
-0
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 01:19:06
お店(レジ):いらっしゃいませ~
ありがとうございました。
お客:こちらこそ~
こんな社会であってほしい。+34
-0
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 01:19:39
そんなのも持てない男、恥ずかしいのはお前だよ。その恥ずかしい男を戒めない奥さんも恥ずかしいよ。バカ夫婦、客として来るなら、最低限のマナーを身につけてからにしろ。+55
-1
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 01:20:41
全然プラス押せない!+7
-0
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 01:22:37
マイナスは押せる、なんで?+9
-0
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 01:23:57
>>1
頭が悪くて、知らないうちに敵を作ってしまうタイプだね。
大っ嫌いだわこういう男+46
-1
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 01:42:40
嘘松とは思わないけど、
この店員さんが太っててブスだったんだろうね
見た目がそういう店員さんを馬鹿にする底辺な客だったんだろう+3
-16
-
86. 匿名 2018/11/12(月) 01:49:35
こういう客って、家に着いて、荷物を車から降ろす時どうするんだろうね。他人に降ろしてもらうのかな?情けないね。+31
-1
-
87. 匿名 2018/11/12(月) 01:55:21
じゃ、ジジイが自分で台に置けよ!って話。+23
-2
-
88. 匿名 2018/11/12(月) 02:08:26
そこまでやらせるなら、チップ請求したいね+16
-2
-
89. 匿名 2018/11/12(月) 02:16:30
酷いね。店員を下に見ていて本当に失礼だと思います。+19
-1
-
90. 匿名 2018/11/12(月) 02:16:59
私もレジパート。気持ちがわかる。
お年寄りや小さい子供連れてる人のカゴは会計済んだらサッカー台に運んだりするんだけどー、
この前35~40歳位の女の人で、お会計終わって、カートも有ったし、
次のお客さんのピッピとスキャンしてたら、
「台に運んでもくれないんですねっ‼️」って強い口調で言われて、
慌ててスキャンの手を止めて運ぼうとしたら、
「結構です!!」って怒って自分でカート乗せて運んでた。怖かった~。
運んでもらうのが当然って思ってる人もいるんだよね。+76
-0
-
91. 匿名 2018/11/12(月) 02:26:28
>>63
あなたはアスペルガーですか+17
-2
-
92. 匿名 2018/11/12(月) 02:27:28
なんかレジやってると、わけもなくプンプンしてる奥さんって居るよね~。子育てのストレスなのかな?
あと、最初から舌打ちしてるオヤジ。絶対何かしら難癖つけるな..ってわかる..、割り箸付けますか~?って聞くと、箸なくてどうやって食うんだよ!?とかね、もうね、そういう人には聞かずに袋に箸入れちゃう。+67
-0
-
93. 匿名 2018/11/12(月) 02:30:47
>>90
運んで貰って当たり前の人なんて滅多にいないな。
カゴ運びのお手伝いをするのは基本的には障害のある方、年配や妊婦、赤ちゃん連れなどのハンデがあるか、頼んできた人に対してのみ。
まぁその人は精神に障害があったのかもしれないが。
+25
-0
-
94. 匿名 2018/11/12(月) 02:36:12
>>33
それはさんを誉めてるって言うかたたえてるんだよね?スゴーイ!って。
>>1のは、バカにしてるんだよ、夫婦で。+5
-1
-
95. 匿名 2018/11/12(月) 02:38:42
米一袋程度で馬鹿じゃねーの。
役に立たねぇおっさんとぶりっ子ババアだな。
+33
-1
-
96. 匿名 2018/11/12(月) 02:40:18
毛色の違う話だけど、バーベキューの材料を5000円くらい買った若い子達。
その中の女の子が申し訳なさそうな可愛い笑顔で
「レジ袋100枚くださいっ☆」
と言ってきて、
ご利用分だけになりますので…と断ったら急変して偉そうな顔で
「じゃあ荷物車まで運んで」と言ってきて、
「カートで運べると思いますのでご自分でお願いします」
と言ったら
ブスとかバカとか言いながら去って行かれた
将来が怖い子達でした+84
-0
-
97. 匿名 2018/11/12(月) 02:49:06
これってそこまで怒ることかなぁ?
私だったらニカッ!って笑って終わりかな。+4
-14
-
98. 匿名 2018/11/12(月) 02:52:55
>>1
ワンピースのルフィの声で再生された。
ルフィ気取りのおじさんいるよね。
正直めんどくさい+8
-0
-
99. 匿名 2018/11/12(月) 02:55:14
運んでもらったのに!というコメントがチラホラあるけど、店員が荷物を載せるのは店側のシステムなんでしょ?+2
-10
-
100. 匿名 2018/11/12(月) 02:55:50
義姉の子供が4歳(15kgくらい)なんだけど普通は抱えられるはずなのに、私が抱っこしたら
えー!私は抱っこ出来なぁーい!って言ってきてイラッとした
しかも腕にタトゥー入ってて60キロはあるプロレスラー体型でよく言うなって思った
姪っ子は可愛いです+24
-0
-
101. 匿名 2018/11/12(月) 02:57:13
>>76
米5キロとビール6缶が含まれたカゴだから他の商品も入ってる+10
-0
-
102. 匿名 2018/11/12(月) 02:58:59
握力15kgくらいしかないし体重40kgくらいしかないけど両手で30kgくらいなら余裕で待てるよ。
あと娘小学生だけど10kg近くあるランドセルかつげるし持てます。+18
-1
-
103. 匿名 2018/11/12(月) 02:59:32
>>17
同感。イライラした世の中だよね⤵️+3
-9
-
104. 匿名 2018/11/12(月) 03:01:46
え?成人男性なら平均的な体格で80kgくらいなら余裕で物もてるよ。
10kgのカゴ持てないとかおじいちゃんじゃん+16
-2
-
105. 匿名 2018/11/12(月) 03:02:43
>>96
うわーーーー❗
腹立つーーーーー❗💢💢💢+36
-0
-
106. 匿名 2018/11/12(月) 03:03:58
力持ちの女性なら米1俵(60キロ)持てる
力持ちの男性なら100キロは持てる
貧弱な男でも50キロ(女性一人くらい)なら持てるパワーある+8
-1
-
107. 匿名 2018/11/12(月) 03:05:34
米5キロ持てないとか
その夫婦は商品棚からどうやって米取るの???+27
-2
-
108. 匿名 2018/11/12(月) 03:07:47
ビール500mlでも6缶で3kgだよ
じゃあ1ケース(ダンボール)持てないってこと?
男でそれはヤバい+12
-2
-
109. 匿名 2018/11/12(月) 03:08:48
すごい力持ちだねー!って感じだったら嫌な気分にならないけど、馬鹿力とかおっかないとか極めて失礼だよね
しかも妻がかばうどころか一緒になってクスクスしてるのとか夫婦で終わってるね+30
-1
-
110. 匿名 2018/11/12(月) 03:10:08
トピの趣旨は何キロ持てるかということではないような気がする。+10
-1
-
111. 匿名 2018/11/12(月) 03:12:48
バカな夫婦なんだろな。
咄嗟に「ありがとうございます」って出てこないのかよ+42
-1
-
112. 匿名 2018/11/12(月) 03:14:41
>>110
でも「俺でも持てない」って男に言われたのは
は?って感じだと思うよ+7
-3
-
113. 匿名 2018/11/12(月) 03:15:51
私いつもワンコのドックフード5kgを2袋づつ、計10kgをホームセンターに良く買いに行くけど余裕で片手で持てるわ…普段力仕事だし。
店員さんが「カートお持ちしましょうか?」って良く聞いてくるけど「あ、大丈夫ですー」って言ってる。本当に大丈夫だから。+13
-0
-
114. 匿名 2018/11/12(月) 03:16:30
俺でももてないよー
クスクス
店員「じゃあお買い物大変ですね!ご利用頂いてありがとうございます!」
くらいで返せる余裕があればね+26
-2
-
115. 匿名 2018/11/12(月) 03:17:22
年取ったら力無くなりますもんね^ ^
って言ってみたいね。絶対言えないけどw+14
-2
-
116. 匿名 2018/11/12(月) 03:17:40
じゃあレジ打ち終わったあとは
夫が米5キロもって妻がビール持って帰ったのかな?
持てないのに買い込むのはあり得ないよね+15
-2
-
117. 匿名 2018/11/12(月) 03:21:26
店員「え!?じゃあ、お帰りどうなさるんですか?(大声&真顔)。あぁ、ご夫婦で一緒に持つんですか?仲が良いですね!(大声&笑顔)」
+50
-2
-
118. 匿名 2018/11/12(月) 03:22:28
このじじいを庇うわけじゃないけど、これは失礼なこと言ってる自覚無いやつでむしろ「ナイスなジョーク()で和ませてやったぜ」くらいに思ってるよ
普通に考えたら失礼なこと言ってるってわかるけどこういうじじいは言葉悪いけどボケ始まってるんだなと思って笑ってやり過ごすしかない+20
-5
-
119. 匿名 2018/11/12(月) 03:26:36
>>118
こういう勘違いジジイに一言いってジジイが固まって何も言えなくなるの見るのが趣味です+11
-3
-
120. 匿名 2018/11/12(月) 03:47:45
>>119
かたまるならいいけど、思い通りにならなくて恥かいたのを隠す為に発狂する人もいるから気をつけて+19
-1
-
121. 匿名 2018/11/12(月) 03:48:42
その客、田舎のヤンキー感丸出し。
私なら腹で失笑かな。+14
-0
-
122. 匿名 2018/11/12(月) 03:56:41
>>114
そう。
多少嫌なこと言われても余裕がある人になりたい。
むしろこの程度で「怒り爆発」なんてちょっと問題アリな気がする。+5
-8
-
123. 匿名 2018/11/12(月) 03:57:04
そんなに怒ることかな?私もレジしててこんなことよく言われるけど有難い言葉として受け取ってたけど、、、+5
-1
-
124. 匿名 2018/11/12(月) 03:58:21
>>107
もう一度>>1をちゃんと読んでみて。+1
-1
-
125. 匿名 2018/11/12(月) 03:58:47
似た者夫婦
咄嗟にこんな言葉出てくるなんて普通じゃないし、相当のひねくれ者だね。
普段から非常識な話ばかりしてるんだろうし。普通の感覚じゃ考えられないって人間世の中にかなり増えてるし大なり小なり関わる機会って増えてくるけど無視が一番だよね。悔しいけど。相手するのも馬鹿馬鹿しい。もし何かあったら出るとこ出た方がいいね。+18
-0
-
126. 匿名 2018/11/12(月) 04:00:30
くそ夫婦。
まずはありがとうだろうがよ+22
-1
-
127. 匿名 2018/11/12(月) 04:02:35
これはやり過ごせる範囲。私なら家に着く頃には忘れてる。+8
-1
-
128. 匿名 2018/11/12(月) 04:15:18
こういうオッサンいるいる
老人福祉施設に勤務していた時の話だけど
「こういうところで働いていると出会いなんてないでしょう」って笑われたりね
そのオッサンのお母上がいる施設なのにさ+18
-2
-
129. 匿名 2018/11/12(月) 04:16:07
力持ちだと誉められたのを、
自分がデブスでコンプレックスがあるから悪口を言われたと被害妄想して、
嫌な言葉に変えて話を盛った可能性もあるよね
いわゆる地雷のある面倒くさい人
どっちにせよ私はこのくらいは聞き流せる範囲
接客業してれば色んな人に会う+10
-9
-
130. 匿名 2018/11/12(月) 04:16:52
それにしても怒り過ぎ。
何でも訴訟を起こすアメリカのエピソードかと思ったわ。+8
-3
-
131. 匿名 2018/11/12(月) 04:17:36
難しいね言葉の捉え方って+8
-5
-
132. 匿名 2018/11/12(月) 04:20:12
>>128
私も老人福祉施設で働いてたけど「そうなんですー」って笑顔で返して終わりだよ。+20
-0
-
133. 匿名 2018/11/12(月) 04:28:48
「うわーすげー力…馬鹿力だな。俺より力あるわ!
こんなに力あるのもおっかねぇなぁ」
褒められても全然うれしくないww
+27
-2
-
134. 匿名 2018/11/12(月) 04:31:09
>>124
>「うわーすげー力…馬鹿力だな。俺より力あるわ! こんなに力あるのもおっかねぇなぁ」
うわーすげー力←まだ分かるし許せる
馬鹿力←使い道間違ってる
俺より力あるわ←お前の情報はどうでもいい
こんなに力あるのもおっかない←これで恐ろしいなら1日外出したら恐怖で心臓止まるだろ
+34
-2
-
135. 匿名 2018/11/12(月) 04:32:37
この老害も外に出て勝手に騒がないように
家族が付き添うか、ちゃんと面倒みとけ
老人がスーパー来るな!汚い!+14
-4
-
136. 匿名 2018/11/12(月) 04:33:37
子供なら騒いでもデリカシーなくてもまだ許せるけど、ジジイとババアはダメ。外出ないでほしい。
家族もちゃんと世話しろ。出歩かせるな。+9
-4
-
137. 匿名 2018/11/12(月) 04:34:00
鍛えてますから!毎日!
って言うかな私なら+14
-0
-
138. 匿名 2018/11/12(月) 04:36:33
「俺よりちからある」なら
もし店員さんがカゴ運ばなかったら
「俺」はカゴをどうやって持とうとしたの??
やっぱり少しずつレジに置くのかな?
年寄りはおっかねぇなー+13
-1
-
139. 匿名 2018/11/12(月) 04:36:58
運んでくれたら感謝と尊敬しかありません。
力なくてすみません。
いつもありがとうございます。+12
-1
-
140. 匿名 2018/11/12(月) 04:39:08
>>137
偉いね
私はそういう風に考えられないから眩しいわ+8
-2
-
141. 匿名 2018/11/12(月) 04:42:59
うわーすげー力…(ありがと!)
馬鹿力だな。(成人のみならず小学生も持てるよ)
俺より力あるわ! (え!貧弱ぅ!)
こんなに力あるのもおっかねぇなぁ(小学生にも負けるんだからそりゃおっかないねぇ!)
+13
-0
-
142. 匿名 2018/11/12(月) 04:44:19
>>139
帰りどうしてるの?
持てない分かって捨てて帰るの?w+9
-2
-
143. 匿名 2018/11/12(月) 04:45:00
子供より老害のがイライラする目障り+14
-3
-
144. 匿名 2018/11/12(月) 05:09:47
私もスーパーで働いてたが60代のじじいの客は
ほんとおかしい
二度と働きたくないわ
+12
-0
-
145. 匿名 2018/11/12(月) 05:19:39
60代とか人を馬鹿にすることしかやることないんだからいちいち気にしない+17
-1
-
146. 匿名 2018/11/12(月) 05:35:54
>>32
お客様は神様ですって
故三波春夫さんがステージに立って
歌う時、神様に手を合わせるような
気持ちで、歌う事を意味しているみたいですよ
それを誤った解釈で、
「お客様は神様なんだろー。サービスしろよ」
なんて言っているジジババは某宗教のテロリストみたい。+24
-0
-
147. 匿名 2018/11/12(月) 05:38:07
え?10キロくらい余裕ですよ?(^^)v
って笑っていったらぐうの音もでなかったろう。+7
-0
-
148. 匿名 2018/11/12(月) 05:42:51
いるいる
旦那、何にもしなくてスマホ弄ってるヤツ
レジ打ちしてるけど
若くても年寄りでも
奥さんと一緒にレジに並んでいるのに
奥さんにまかせてる、役立たず
米(5キロ)、ペットボトル数本…
カゴ移動するのは
店員の仕事と思って何もしないヤツ
役立たずな旦那はレジに並ぶな
サッカー台を陣取りしてレジに近づかないのも
ムカつく+23
-1
-
149. 匿名 2018/11/12(月) 05:46:40
素直にありがとう助かるでいいのにね。
私も職場で古新聞をまとめて運ぶんだけどもう1人の人が50代で重いものを持たせるのに気を使って多めに運ぶのにわぁ、凄いって言われてイラッとしたことある。+7
-1
-
150. 匿名 2018/11/12(月) 06:00:29
妊娠中ですら持ってたわ。
主人がクソだったんで。+7
-1
-
151. 匿名 2018/11/12(月) 06:03:29
CAさんとかも力持ちだよね。+12
-0
-
152. 匿名 2018/11/12(月) 06:10:46
食品レジの人ってよく手首にサポーター付けてやってるし腱鞘炎になってる人多いのよね。
「重いのにごめんね、ありがとう」って言うのが当たり前でよくこんな心ない言葉が出るね。
呆れるわ。+25
-1
-
153. 匿名 2018/11/12(月) 06:20:38
買い物カゴって10㎏の重さに耐えられるんだね。
結構丈夫なんだ。+5
-0
-
154. 匿名 2018/11/12(月) 06:36:17
よい功徳をされましたね
愚かな人々にも優しくするのは
良い事ですよ+10
-1
-
155. 匿名 2018/11/12(月) 06:38:26
パチ屋でバイトしてた時 満パンのドル箱6箱持って精算機まで運んだら客に「嘘でしょ!大丈夫!?」って引かれたなぁ…
若いイケメンだったからか弱いフリしたかったけど忙しくてそれどころじゃなかった。
ちなみに6箱は重さの限界じゃなくて持てる高さの限界だったんだけどね…
今は11キロと7キロの子ども2人抱えて階段昇降してるわよ!+12
-0
-
156. 匿名 2018/11/12(月) 06:42:20
昨日のスーパーでの話し
100円の卵をカゴに入れてる真横で母親と娘とおぼしき2人が「やっぱりこっちを買っちゃうよね」「◯◯の卵焼き食べたら安い卵とか買えないわー」とシッカリとした大きめの声で会話してた。
その夫婦もこの親子も似た者同士、ムカつくけどスルーが一番、後でネタとして笑い話に使えばいい+13
-1
-
157. 匿名 2018/11/12(月) 06:48:46
特に60代以上の男は素直に感謝の気持ちを言えない人が多い。
馬鹿みたいだけど照れ隠しなんじゃないかな?+19
-1
-
158. 匿名 2018/11/12(月) 06:59:49
マウンティング夫婦
普段は社会の底辺にいるのでしょう
人にバカにされて生きてきてるから
バカにすることで自分の自尊心を保つ+12
-3
-
159. 匿名 2018/11/12(月) 07:00:20
お年寄りも色々だけど、長く生きてるのにありがとうも言えないなんて。
酷すぎて作り話っぽいけど、実際にいるから恐ろしいよね。
もしかすると軽い認知症かもしれないから、このご夫婦は病院に行った方が良いかもしれない。
認知機能が衰えると言って良い事とダメな事の区別ができなくなる事もあるみたいだし。+9
-1
-
160. 匿名 2018/11/12(月) 07:05:22
子供より軽いですよって雑談みたいに返すか
袋詰めサービスないならわざと同じようにカゴにいれて清算させる
妻のクスクス笑いが旦那に対してこれぐらいのことでそんな言うのって意味で笑ってたらいいんだけどね
入れてきたのは夫婦なんだからカゴ最初から持たせる気だったのかな
普通レジに自分でおかない?+7
-0
-
161. 匿名 2018/11/12(月) 07:08:40
男が非力すぎ。
こんぐらい持てなくてよく生きていけるな。
あんた独り身になったらどーやって生活するんだよ…。+8
-2
-
162. 匿名 2018/11/12(月) 07:10:59
素直にありがとうって言えばいいのにね。
残念夫婦だわ。
+18
-2
-
163. 匿名 2018/11/12(月) 07:11:15
>>32
歌詞にもあるようにこの言葉は本来、たくさんお金を払ってくれる客の事だからねー
それを勘違いした人が全ての客の事だと思ってる
なにも買わなかったり、少ししか買わない人は神様でもなーい
+6
-1
-
164. 匿名 2018/11/12(月) 07:29:16
しらべぇのネタはいつもくだらない
+4
-0
-
165. 匿名 2018/11/12(月) 07:43:20
10キロの米持てないとかどんだけひ弱だよ+16
-1
-
166. 匿名 2018/11/12(月) 07:45:21
私は首がダメになったから
「重いから運んで」って言われたら事情話して
カゴから出して分けて運んだりしてる
言われなければ運ばない
妊婦さんとか子供抱いてると声かけするけど
その時もカゴ重ければ分ける
場合によっては人を呼ぶ+10
-0
-
167. 匿名 2018/11/12(月) 07:48:32
怪力だから30キロ位までなら持って運べる笑
私だったらむしろ持てないの?ってドヤ顔してやるわ笑+4
-1
-
168. 匿名 2018/11/12(月) 07:50:16
私は以前、特売してたお米10㎏を買って自転車の荷台に乗せて帰ろうとしてたら、知らないおばさんに「うわ~、アナタ!米10㎏も持って帰るの!?自転車で!?」って大声で言われた
こっちがビックリした
米10㎏自転車で運ぶのはそんなにおおごとなんでしょうか+20
-0
-
169. 匿名 2018/11/12(月) 07:51:38
うわーすげー力…馬鹿力だな。俺より力あるわ!
こんなに力あるのもおっかねぇなぁ
↑陽気に褒めてるのかdisってるのか知らないけど滑ってるわ
こういうのはお仕事モードで
「ありがとうございます(チベスナ)」で大抵やり過ごすに限るねw+17
-0
-
170. 匿名 2018/11/12(月) 07:52:36
あらあら、すぐそこまで来てるこれからの介護おもいやられますね。って言ってやりたい老夫婦だな。+10
-2
-
171. 匿名 2018/11/12(月) 07:54:07
米10キロ単位で買わないけど
水1箱とか灯油18リッターの方が重いし
子供なんて学校上がる前まで乗せたら
20キロくらいだよね🚴💨+9
-0
-
172. 匿名 2018/11/12(月) 07:54:17
ホームセンターのレジです
「重いから車まで運んで」とよく言われます
勿論お手伝いしますが、家に着いたらどうやって荷物を降ろすんだろ
15㎏のセメントとか20㎏の石灰とか庭に敷く石とかレンガとか
自分で運べないなら買わなきゃいいのに、って思っている自分もいる
+21
-1
-
173. 匿名 2018/11/12(月) 07:55:26
>>137
これいいですね!
このくらいの交わせる余裕を持って生きたいもの。
真正面から受け止めてイラつくー!とか生きづらそう。+2
-2
-
174. 匿名 2018/11/12(月) 07:56:38
やり過ごせない人が多過ぎる問題。+4
-5
-
175. 匿名 2018/11/12(月) 07:56:59
接客してるとけっこういるよ
大体夫婦とも意地悪そうな顔してるよ+22
-0
-
176. 匿名 2018/11/12(月) 08:01:47
>>5
それが案外いるよいい歳してヤンキーみたいな話し方やノリのジジババ組。大体若作りしてる。+8
-0
-
177. 匿名 2018/11/12(月) 08:12:07
力ある方がいいじゃん、行きてく上において。
バカにされる意味が分からない。+10
-0
-
178. 匿名 2018/11/12(月) 08:13:08
>>173
そんな風に気持ちよく働きたいけど
正直人間だから真面目に受け止めて色んな感情湧くわ
だけど上手く感情に折り合いつけてみんな生きてると思うよ+11
-0
-
179. 匿名 2018/11/12(月) 08:16:23
>>1
そうですよ怒らせたら怖いですよ。
だから少し黙ってますか?
と笑いながら言えたら良いよね+9
-1
-
180. 匿名 2018/11/12(月) 08:16:35
失礼なオッサンだ!
うちの80のオカンは未だに
米やネコ砂をキロ単位で
担いで帰ってくるぞ。
↑ほっといたらホームセンターから板とか絨毯とかも
自力で持って帰ってくる。+13
-0
-
181. 匿名 2018/11/12(月) 08:21:03
>>8
接客業してるけど、普通にいるよこの位の夫婦。+13
-0
-
182. 匿名 2018/11/12(月) 08:26:12
重いの運んでもらったら第一声は、ありがとうが出るよね。
この夫婦は店員さんが運んでくれるの当たり前と思ってるんだろね。
あくまでも思いやりからの『サービス』なのにね。+16
-0
-
183. 匿名 2018/11/12(月) 08:27:15
体重40キロ前半だけど30キロのコメ袋精米しに運んだよ
頑張れば運べるよ
その男どんだけひ弱だよ+4
-0
-
184. 匿名 2018/11/12(月) 08:27:36
>>8
スカッとジャパンかよみたいな変な夫婦っているよ
前にレジの人が多分まだ慣れてなくて遅かったんだけどずーっと聞こえる声であんなに遅くてどーだこーだ笑いながら言ってていい歳して最低だなと思ったことある+15
-0
-
185. 匿名 2018/11/12(月) 08:28:28
おっさんは、冗談で軽口を叩いているだけだと思う。
反応せずにスルーすれば、夫婦も気づいたんじゃないかな。
以前、スーパーで買い物中に、カートを端に止めてちょっと離れたところ
中年夫婦のおじさんが、自分の不要になった籠を私のカートの下段に
突っ込んだことがあったのを思い出した。
すぐに捕まえて籠を返し、「あまりふざけたことはしないほうがいい」
と言ったら、夫婦そろって顔色が変わって動顚していたのを思い出した。
そこいらにごみを捨てるようなだらしない人なんだろう。
それに比べりゃましじゃない。+17
-0
-
186. 匿名 2018/11/12(月) 08:28:35
こういうバカみたいなこという夫婦ってそれが面白いノリがいいコミュニケーションみたいに勘違いしてる+12
-1
-
187. 匿名 2018/11/12(月) 08:30:41
うちの85歳の婆ちゃんでも10㎏のお米を買った時「これくらい持てるわよ~」って自分で運んでるぞ+12
-0
-
188. 匿名 2018/11/12(月) 08:30:59
>>173
こういうこというのはこの夫婦みたいな無神経人間
真正面からとかより1みたいな夫婦は人としてみっともない
DQNまるだしじゃん+9
-1
-
189. 匿名 2018/11/12(月) 08:31:24
夫がヘタレ過ぎるだけ。
てか、持てないならどうやって持って帰るんだよ…
+7
-0
-
190. 匿名 2018/11/12(月) 08:34:54
若い時って軽口叩いてもバカだなぁ笑で済むけど、年取ってくるとうわ〜底辺生活しかしたことない非常識な人恥ずかしいってなるから言動が開放的すぎる人は30歳までに治した方がいい+12
-0
-
191. 匿名 2018/11/12(月) 08:36:17
親戚でこういうこと言いそうな夫婦いるけど揃って高卒自営業
狭い世界でしか生きてないと人が不快になることがわからないらしい+7
-4
-
192. 匿名 2018/11/12(月) 08:37:33
>>135
すごいものいいだね。
あなたもそうとう醜いと思うよ。
内面から腐って腐臭が漂っている。
気をつけるほうがいい。+6
-3
-
193. 匿名 2018/11/12(月) 08:38:08
世の中のママさんなら、そんなん余裕だわ。
13キロの我が子を片腕抱きして荷物3キロの鞄に買い物カゴなんて、日常茶飯事。
つーか、男弱すぎ。+6
-0
-
194. 匿名 2018/11/12(月) 08:41:48
そこまで、怒らなくてもよくない?
仕事なんだし、テキトーに、
すごいでしょ?くらいで、かわしとけばいいのでは?
クレームでも無いんだし。+6
-7
-
195. 匿名 2018/11/12(月) 08:42:05
嫌いやわーこういうヘラヘラしたおっさん!
「ありがとうございましたーー」と言いつつ
こっちはサービスでやっとるっちゅうねん!
って心の中で叫んどるわ+6
-0
-
196. 匿名 2018/11/12(月) 08:43:44
まずは、運んでもらったんだから「ありがとう」でしょ。
他人に感謝の言葉も言えなくなったら老害の始まりだわ。+10
-0
-
197. 匿名 2018/11/12(月) 08:47:26
>>191
「高卒自営業」を一括りにしているあたり同じ臭いがするわ。
問題は学歴・職歴じゃなくて人間性じゃない?+9
-2
-
198. 匿名 2018/11/12(月) 08:48:59
接客業してるならこれくらいスルーしないと心身持たない
心ではうるさいこのボケ!と思ってても、「力だけはあるんですよ〜」って笑いにした方がこっちも楽+8
-0
-
199. 匿名 2018/11/12(月) 08:55:05
田舎から米送られてくるけど、30kgだよ。
そんなバカは相手にしなくていいよ。+1
-0
-
200. 匿名 2018/11/12(月) 08:55:27
>>198
色んな接客スキル身についてそう…うらやましい…
+5
-0
-
201. 匿名 2018/11/12(月) 08:56:18
>>192 これって自分のこと言ってるんだよね?
腐って腐敗臭してるって。+1
-8
-
202. 匿名 2018/11/12(月) 08:57:26
>>1
普通にこれくらいなら待てるアラフィフ
これくらいで持てないと生活できないわ+9
-0
-
203. 匿名 2018/11/12(月) 09:01:04
自分たちが運べないから荷物運んでやってるのに、有り難いと思えないなんて人として終わってるわ。+16
-0
-
204. 匿名 2018/11/12(月) 09:03:35
男手があるなら持っていってやる必要ない。
自分で運ばせろ!とすら思う。
こんなこと言われて店員さんのストレスになるならなおさら。
自分で運んでもらって、店員さんは次の人のレジにサクサク取りかかる方が効率的だよ。+17
-0
-
205. 匿名 2018/11/12(月) 09:08:51
似た者同士でお似合いじゃん、その夫婦。
いざとなったら、お互い罵り合ってそう。
お互い役立たずで。
うちの夫ですら私が米10キロ持ってるのを見て「俺持つよ!」と慌てるのに…+16
-0
-
206. 匿名 2018/11/12(月) 09:14:16
>>156
ナニソレ
ムカつく親子だね+6
-0
-
207. 匿名 2018/11/12(月) 09:15:57
私だったらキレつつ満面の笑顔で「そんなことないですよ。本当はこれでも明日腰痛になりそうで怖いんです。ご主人様の方が力ありそうだしか弱い私に代わって運んでくださいね。」で運ぶのを放棄しそうだ。+6
-0
-
208. 匿名 2018/11/12(月) 09:16:13
アメリカのレジの人なんて、椅子に座ってるし態度が大きいし(体もでかい)日本に来たらサービス良すぎてビックリするらしいよね。もしかして海外のレジの人は、商品売ってるのは店の方だし、自分は手助けしてやってる、くらいの気持ちしかないかも(笑)私もレジやってたけど、何様?みたいなお客さんいたな~。+14
-0
-
209. 匿名 2018/11/12(月) 09:27:02
そんな重さ余裕すぎてお話にならん
この馬鹿夫婦は人を笑うことしか楽しみがないくだらない奴等なんだよ
わざわざそんな奴等の為にストレス感じるほうが無駄だから気にしないほうがいいよ、主さん!+8
-1
-
210. 匿名 2018/11/12(月) 09:34:06
カート使って買うと袋詰めしたあと
重いはよくある+5
-0
-
211. 匿名 2018/11/12(月) 09:51:32
あらおたくお子さんいないんですかー?赤ちゃんってもっと重たいですけど?って言ってやりたいわ+6
-4
-
212. 匿名 2018/11/12(月) 10:13:33
こんな人いる?って人稀に遭遇するけど本当に人を平気で傷つけること他人に言うよ。
ラーメン屋でラーメン炒飯、餃子セットを食べてたら隣の席の50歳くらいの夫婦に
「女の癖にすげー喰うな(笑)ほれお前も見てみろ。」って奥さんに言って
奥さんもわざわざ覗きにきたもん。
「凄い量(笑)私あんなに食べれない(笑)」
わざわざ他人に言わないでもいいこと言う馬鹿いるよ。+28
-0
-
213. 匿名 2018/11/12(月) 10:27:02
今時の60代なんてまだ爺や婆じゃないよ。オッサンオバサンの範疇。元気元気。
何しにスーパーに来てるんだよ、特に旦那。
っつーか皆も書いてるように正直店員さんの手を煩わせるほどの重量じゃない。運べよ。
+15
-0
-
214. 匿名 2018/11/12(月) 10:34:17
米5キロと6缶パックだよね?
余裕だわ。+11
-0
-
215. 匿名 2018/11/12(月) 10:43:02
接客してると、今の老人ってクレーマーだらけだと思う。
歳とると性格悪くなるのかな?+16
-0
-
216. 匿名 2018/11/12(月) 11:17:14
団塊世代って恥ずかしげもなく当たり散らすし騒ぐからね。アイツらマジでやばい。
わざと若いの取っ捕まえて急にイヤミ言うし、若いと言い返さないと思ってるから勝ち誇ったような顔でニヤニヤしてくる。
だから私はそんな意地が悪いババアやジジイには言い返す。アイツら子供以上に甘えすぎだし、世間が甘やかしすぎ。+10
-0
-
217. 匿名 2018/11/12(月) 11:42:14
>>154
あなたもしかしてお釈迦様ですか?+1
-0
-
218. 匿名 2018/11/12(月) 11:48:26
生きてるだけで迷惑な年寄りだな
早くあの世へ行けよ
+4
-2
-
219. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:46
イカリスーパー、成城石井とかはこんな失礼な客少ないんだろうな。業務スーパーみたいな激安店ほど出現率が高そう。+14
-0
-
220. 匿名 2018/11/12(月) 12:27:23
灯油タンク 2つ一気に持って車から家にいきますよ
。
力があるのは、笑われるようなことなの?
ほんと感じ悪+8
-0
-
221. 匿名 2018/11/12(月) 12:43:46
60代で健康なら10キロ程度全然余裕だろうに。
年配だから甘えたんだろうけど、それくらい自分で持って帰れや!夫婦で来てるなら尚更!
私なんてねー!赤ちゃん前抱っこで、だだこねて歩かない上の子をおんぶして、両腕に買いだめした買い物袋を引っさげて店出るんだからー!くそー!
+7
-0
-
222. 匿名 2018/11/12(月) 12:44:25
私もホームセンターで働いている時、似たようなことがあった。
客だからって思ってるのか、一つも物を持たないし全部してもらって当たり前って思ってる人。
思いっきり上から物を言うし、どう聞いても客が悪いのに、店や従業員が悪いと言い張ったり。土下座しろって怒鳴り散らしてたおばさんもいたよ。
お客さん、みんながみんな悪い人じゃないんだけど、土地柄も出るんだろうね~。
+14
-0
-
223. 匿名 2018/11/12(月) 13:47:03
イラつく気持ちは分かるけど、
こんな人たち相手に怒る
労力が勿体ないかも。とも思う。+3
-0
-
224. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:22
主人が断らず女性に荷物持たせたら
軽蔑する。2人で持っても手が足りない
なら助けてもらうけどね。60代くらい
から頭バカになるのかな?老化って怖い。+7
-2
-
225. 匿名 2018/11/12(月) 13:59:10
「お年寄りにはこんな重いの大変でしょう?」って爺婆disってやればいい+8
-1
-
226. 匿名 2018/11/12(月) 14:01:11
米5kgと缶6缶くらいなら、うちのガリガリ小3男子でも余裕だよ?
どんだけ力無いのオッサン+7
-1
-
227. 匿名 2018/11/12(月) 14:05:27
重さとか関係ないんだけど
商品をじーっと見ていたら後ろから赤ちゃん連れ夫婦がどこからかやってきて
うわ、だっさ。こんなのいらないよねー。
いらない、いらない。
とか後ろから何回も言われた時、泣きたくなった+5
-0
-
228. 匿名 2018/11/12(月) 14:09:35
10kg弱も持てないなら孫抱けないよねw
お互いの介護も迫ってるし鍛えといたほうがいいですよって言ってやりたい。+2
-0
-
229. 匿名 2018/11/12(月) 15:00:58
>>90
その客めんどくせーな+3
-0
-
230. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:37
生保など日本の社会保障の
恩恵受けまくってる
在日帰化人は感謝なんてしないよ+0
-0
-
231. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:56
親切心で運んでもらってるのにひどいですね?普通は運んでもらえば素直にありがとうの気持ちや言葉が出てくると思います。+2
-0
-
232. 匿名 2018/11/12(月) 15:18:23
なんでその客は
素直に「ありがとう」が
言えないのだろう?
感謝することは
とても大事だと思う。+6
-0
-
233. 匿名 2018/11/12(月) 15:30:58
え!若くないのに!?
楽な死に方しないわ
きっと+0
-0
-
234. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:08
二度と来るな
ってオーナーでもないのに勝手に言っても
夫婦が
感じ悪いのは確かだが.なんでも愚痴を振りまく風潮+1
-1
-
235. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:15
おじさんの言葉のチョイスとニュアンスが悪いわ…伝わりにくいな
スマートに「お手数かけました。どうもありがとう!」と
気持ちよく言うのは大事だと思う
自分のためにも相手にも
+3
-0
-
236. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:26
おっかねぇな、こんな言葉使う人いるの?どこの田舎モンだよ。+0
-0
-
237. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:42
>>212
バランスは悪いよね
炭水化物ばかり+0
-3
-
238. 匿名 2018/11/12(月) 16:08:53
教養ないな
と思ってればいいのに
+2
-0
-
239. 匿名 2018/11/12(月) 16:09:53
プライド高いおじさんなんだろうね。もう自分に力がなくて重い物もしんどくなったから冗談と皮肉交じりに店員に感情をぶつけたんだろうな。+3
-0
-
240. 匿名 2018/11/12(月) 16:13:39
「あじゃした~お次の方どうぞ~いらっしゃいせ~98円、178円…」でおしまい♪+4
-0
-
241. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:56
ムカつく。
「旦那様いらっしゃるのに余計なことをしたようで申し訳ございません‼」
って言っちゃうかも。思いっきり笑顔で。
もしうちの旦那がそのジジーと同じこと言ったらそこは有り難うございますでしょ‼ピシッ(`Д´)ノ って足ぐらい蹴ってるかも。
その夫婦お似合いだわ。きっと周りにもそういう態度で嫌われてるよ‼+6
-0
-
242. 匿名 2018/11/12(月) 16:20:03
ありがとう!って言葉がまずでてこないなんて
残念な生き物ですね!
私だったら 黙ってもう一度元に戻して
姿を消します+2
-1
-
243. 匿名 2018/11/12(月) 16:20:08
力がある事は年寄にとって羨ましい事なんだよ。若さがまぶしくてそういう事言ったんだと思うよ。+4
-0
-
244. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:48
UMM~若さが武器(ブギ)UMM~若さがJAM(邪魔)~♫ってノリノリで歌って返そう+0
-0
-
245. 匿名 2018/11/12(月) 17:05:44
私瓶ビール中身入ったの2ケース持ったりしてたんだけど、この人たちが見たらもっと嫌味言われそう+0
-0
-
246. 匿名 2018/11/12(月) 17:12:01
男がいて女に持たせる神経がわからない
そんな夫絶対に嫌だわ+3
-1
-
247. 匿名 2018/11/12(月) 17:28:09
千葉方面から行商ぬ来てたおばちゃんって昔いたよね
背中に野菜満載にして電車乗ってた
30キロくらいありそうなの背負ってよく動けるって感心してたわ+1
-0
-
248. 匿名 2018/11/12(月) 18:01:09
悪気や揶揄する意図があるなしとか関係なく、こんなことを言える無神経さに呆れるわ
スーパーの店員さんにも言っちゃうぐらいだし、無神経なこと身内だけに限らず、ご近所さんとか他の所でも言ってそうだねぇ
+5
-1
-
249. 匿名 2018/11/12(月) 18:29:44
バカにするので上から気分なんかな?
持ってくれたらありがたいしか出てこないけども。+3
-0
-
250. 匿名 2018/11/12(月) 18:48:56
60代にもなってこんなこと言うんだね。
アホかとおもうわ。
+2
-0
-
251. 匿名 2018/11/12(月) 18:54:39
いじめっ子の親なんじゃないかなって思う。+1
-2
-
252. 匿名 2018/11/12(月) 19:04:14
あのー 多分だけど10キロ程度が持てないなんて人あんまりいないし
娘みたいな子が一生懸命自分たちのために運んでくれた という事が嬉しかったんじゃないかなぁー
受け取り側は馬鹿にされたとか上からだとか感じたかもしれないけど 実際は素直なお礼がストレートに言えない種類のおじさんなんじゃないかと感じた
それこそ気さくな軽口のオレ (ありがとよ)みたいに
そこに見下すニュアンスはない気がするよ
文章は受け取り側目線で書かれているからひどい感じになってるけど
わりとスーパーでみる光景な気がする
+5
-3
-
253. 匿名 2018/11/12(月) 19:35:05
そんなこといちいち言わなくて良いのにね。若いから力があるんじゃ!
ただ、最近増えた台にカゴを運ぶ店員さん、親切かもしれないけど私は申し訳なく感じてしまい苦手なんです(^^;+2
-0
-
254. 匿名 2018/11/12(月) 20:55:29
>>212やっぱり類は友を呼ぶだね…ドン引き。+0
-0
-
255. 匿名 2018/11/12(月) 20:58:15
10kgの形態によるけど、片手で持てるわ。
情けない、余計な一言言わないでお礼を言え。+0
-0
-
256. 匿名 2018/11/12(月) 21:42:49
持たなければ持たなかったで文句を言ってくるんだろね。面倒くさい人種。+2
-0
-
257. 匿名 2018/11/12(月) 21:43:00
>>43
これはさすがに、下品なコメントでしかない。
私もいちいち拾わなくて良いだけなんだけど‥こんな失礼な言葉、自分が老いた時にブーメランでかえってきたら
きっと辛いと思う。言い過ぎ。
+2
-2
-
258. 匿名 2018/11/12(月) 22:12:00
10キロとか筋トレマシンで2番目に軽いやつだから+0
-0
-
259. 匿名 2018/11/12(月) 22:14:06
+0
-0
-
260. 匿名 2018/11/12(月) 22:29:57
おっ、おっさんもろとも持ち上げて
車のトランクに詰めて宅配したろかw
はい、300万円―――wwwなんてなー笑+2
-2
-
261. 匿名 2018/11/12(月) 23:12:48
この仕事してたら力ついたんですよ〜
って言うな、私は+1
-0
-
262. 匿名 2018/11/12(月) 23:14:59
>>253私もw
後ろ並んでる時は特にしないでほしいよね+0
-0
-
263. 匿名 2018/11/12(月) 23:55:54
歳をとるとこの程度も持たなくなるんですかー?
って、不思議そうに聞き返す+2
-2
-
264. 匿名 2018/11/12(月) 23:57:08
こういう時は、ありがとう!って言うべきだよね。おじいちゃん、無駄に歳食っただけの老害か。
そりゃ敬えないな。+3
-2
-
265. 匿名 2018/11/12(月) 23:59:37
>>206
特売たまごじゃなくて、ヨード卵的なやつかな?
特売たまごでも、かーちゃんの卵焼きが一番好き!+2
-0
-
266. 匿名 2018/11/13(火) 00:00:48
ありがとうも言えないなんて無駄に生きて来た証拠 ロクな人と付き合ってこなかったのねかわいそう+1
-1
-
267. 匿名 2018/11/13(火) 00:01:27
>>211
この客じーさんだから、お孫さんいらっしゃらないの?がいいんじゃない?
うちの方なんて、田舎だから、お孫さんいないの?はかなりの地雷ww+3
-1
-
268. 匿名 2018/11/13(火) 00:02:48
60代は一番デリカシーが無くなる年齢なんだとよ+1
-1
-
269. 匿名 2018/11/13(火) 00:22:54
子供ベビーカーか抱っこ紐してお買い物行くと地元の色んなスーパーの方がサッカー台まで運んでくれる。
すごーく助かってるよ!!+2
-0
-
270. 匿名 2018/11/13(火) 01:35:33
冗談で言っただけじゃないの?
いちいち真に受けてたら大人げない。+1
-2
-
271. 匿名 2018/11/13(火) 06:48:54
>>270
じゃ、こちらも冗談で、お年寄りは重いもの持つと尿もれしちゃうかもしれないですもんね!って返せばいいのね。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する