ガールズちゃんねる

東京都の多摩地区について語りましょうpart3

937コメント2018/11/28(水) 23:30

  • 501. 匿名 2018/11/12(月) 05:31:46 

    >>39
    私も立川育ちでそう思ってたけど、23区の中心の閑静な住宅街(銀座も池袋も新宿も近い)に住んだら立川なんて住めないと思った。。
    井の中の蛙だった。

    +17

    -22

  • 502. 匿名 2018/11/12(月) 05:55:54 

    >>4


    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +32

    -0

  • 503. 匿名 2018/11/12(月) 06:00:30 

    >>12


    ハ〜イ!

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +17

    -2

  • 504. 匿名 2018/11/12(月) 06:03:36 

    生まれも育ちも国立市です!
    国立駅前の大学通りはこれからイチョウが見頃になってクリスマス前にはイルミネーションもあります。
    結婚して引っ越したけど東京に戻るなら絶対に国立近辺希望です!

    +35

    -1

  • 505. 匿名 2018/11/12(月) 06:08:13 

    >>19


    わたしは 玉川上水です。

    散歩のついでに、周りを毎朝 掃除をしています。

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +61

    -0

  • 506. 匿名 2018/11/12(月) 06:13:24 

    楳図先生、昨日の夕方三鷹駅で見ましたよ!
    やっぱりオレンジ色のダウンでした。
    テラスベルトでも度々見かけるし、三鷹駅周辺にお住まいなのかな?

    +32

    -0

  • 507. 匿名 2018/11/12(月) 06:16:08 

    志茂田景樹先生とよく遭遇

    +25

    -0

  • 508. 匿名 2018/11/12(月) 06:26:27 

    >>392
    57です。情報ありがとうございます!
    町田リス園、早い時間がいいのですね。子供を連れて楽しんで来ます。
    多摩地区のこの穏やかでやさしい雰囲気が大好きです~☺

    +18

    -2

  • 509. 匿名 2018/11/12(月) 07:21:46 

    >>402
    10年くらい前からそんな噂ありますよね?
    西八王子って言うか八王子道の駅近辺にイオン出来るって。でも、近隣が反対しててなかなか工事が進まないらしい、とききました。

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2018/11/12(月) 07:23:32 

    昭島出身です!
    今は職場が都内だから一人暮らし。
    ほんとは多摩に戻りたいけど、朝と帰りの中央線の混み具合はヤバすぎて…

    +42

    -0

  • 511. 匿名 2018/11/12(月) 07:31:13 

    武蔵野と三鷹の別格感。
    23区の下町エリアや板橋・北よりは格上ってイメージ。

    +18

    -12

  • 512. 匿名 2018/11/12(月) 07:35:32 

    昭和記念公園で遊んでからIKEA行くのが定番です。

    +43

    -0

  • 513. 匿名 2018/11/12(月) 07:36:08 

    多摩地区トピ大好きです!
    でもなんか今回の多摩地区トピギスギスしてる感じで嫌だなぁー
    小平や国立ディスってる人もいるけどどちらも緑もあって静かでとてもいい所ですよ
    おなじ多摩地区同士仲良くしましょう!

    +59

    -3

  • 514. 匿名 2018/11/12(月) 07:37:51 

    八王子→立川→東久留米に住んでます。
    東久留米はこういう所でもあまりネタにならない地味な市ですが、最寄りのひばりヶ丘にはパルコもあるし、街中にはイオンもイトーヨーカドーもあるし落合川、黒目川が流れていて子供も水遊びできるほど水が綺麗です。竹林公園や南沢緑地など自然そのまま残されてるようなところもあります。いいところですよー(^ ^)

    +36

    -0

  • 515. 匿名 2018/11/12(月) 07:44:08 

    ここまで東大和の人いる?

    +13

    -0

  • 516. 匿名 2018/11/12(月) 07:45:49 

    >>299
    なしのすけもデザインんだよね。
    稲城長沼駅にガンダムとか南多摩駅にヤッターワンのモニュメントもある。

    +13

    -1

  • 517. 匿名 2018/11/12(月) 07:48:51 

    >>386
    六平さん調布で飲んでますよ
    声かけたら握手してくれました!近くに住んでるかも。

    +18

    -0

  • 518. 匿名 2018/11/12(月) 07:51:30 

    >>513
    うん、あと23区を意識している人いるけど多摩の事大好きな人はそこまで気にしていないよね。

    +24

    -0

  • 519. 匿名 2018/11/12(月) 08:02:29 

    東京に憧れを持っている地方出身地方住みだけど、多摩地区いいなと思っている。
    東京なのにゴミゴミしすぎず、家賃も都心と比較して抑えられ、都心に出ずとも必要な物は手に入るなんて最高だし、このトピの雰囲気もまったりして好きです!

    +46

    -0

  • 520. 匿名 2018/11/12(月) 08:04:36 

    >>68

    町田 良いよね!

    +17

    -2

  • 521. 匿名 2018/11/12(月) 08:13:22 

    >>25
    多摩テック子供の時よく行ってたからなくなる時はショックだったよ

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2018/11/12(月) 08:15:58 

    東京の大学に通ってた時に、同級生に「出身は?」って聞いたら「東京!」って鼻高々に答えてる子がいて、私も田舎者だし周りの子たちも「オー!」ってなったけど「小平市」って言われた瞬間、皆んなどこ?ってキョトンとしたの思い出した。

    +20

    -0

  • 523. 匿名 2018/11/12(月) 08:27:28 

    東京の昭島出身ですって言うと大抵どこの島ですかって言われる昭島人あるある。

    +30

    -0

  • 524. 匿名 2018/11/12(月) 08:27:47 

    数年前から稲城に引っ越して住んでいます。
    景色とか空気が良すぎてこの先多摩から出られない気がしてきたw

    +25

    -0

  • 525. 匿名 2018/11/12(月) 08:46:49 

    都心のいろんな街にも行こうと思えばいけるし、自然もけっこう美しい。世界でいちばん快適なんではないかと思う。でも引越し予定なので多摩地区との別れがつらすぎる。

    +25

    -0

  • 526. 匿名 2018/11/12(月) 09:21:22 

    小学生のころ調布市に住んでました。
    学校の周りには田んぼがありました。
    ほどよくのどかでいい街でした。
    今はどうなってるんだろうな

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2018/11/12(月) 09:24:12 

    都心に出るのに交通費かかる
    派遣で仕事しようと探しても多摩じゃ時給安いし、都心出るにも時間と交通費という問題があります
    やっぱりもう少し都心に住めば選択肢広がったかなと後悔してます
    自然が多く治安も良いので子育て専業主婦にはオススメ

    +20

    -0

  • 528. 匿名 2018/11/12(月) 09:25:10 

    小学生の社会科の時間に、玉川上水を作った玉川兄弟を勉強した

    +30

    -0

  • 529. 匿名 2018/11/12(月) 09:26:08 

    町田出身です

    最近の町田の神奈川だろ?ディスりにどこ出身?てきかれると
    「東京です、はしっこの町田なんですすいません」的な自分がいます

    でも町田好き!
    35年住んだ町田から転勤で遠い茨城に住んで数年
    おそらくまだまだここに住み続けるんだけど
    いずれは町田に帰りたい(T_T)

    どこにも出やすい橋本駅に住みたい!!

    +32

    -0

  • 530. 匿名 2018/11/12(月) 09:28:35 

    八王子市泉町に住んでました。わかる人いないかな(^^;

    +23

    -0

  • 531. 匿名 2018/11/12(月) 09:33:15 

    小平氏とその周りの市全部
    強いのは共産や立憲じゃないよ。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2018/11/12(月) 09:33:17 

    >411

    志村県東村山市よりマシ

    +0

    -1

  • 533. 匿名 2018/11/12(月) 09:40:29 

    37年間昭島!
    昭島にないものは立川行けば何でも揃うし、ムービックスは超穴場だし!

    +24

    -0

  • 534. 匿名 2018/11/12(月) 09:49:39 

    町田在住です。
    玉川学園前は坂や階段多いけど、文教地区で静かでとても暮らしやすいですよー!
    子育てもしやすいと思います。
    町田駅で大体のことは事足りるから、都心には滅多に出なくなりました!
    町田大好きです(^^)

    +20

    -0

  • 535. 匿名 2018/11/12(月) 10:03:57 

    武蔵野市在住です。
    楳図かずおに、吉祥寺、三鷹、武蔵境で見ました笑。

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2018/11/12(月) 10:05:00 

    >>212

    何のサイトか忘れたけど国分太一の出身地が福岡県になってたw
    東久留米市と久留米市を間違えてるよねw

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2018/11/12(月) 10:09:05 

    立川出身で今は飛行機で遠い遠い所に住んでいますが、立川に帰りたい。外に出るとわかる住みやすさ。
    出身は?って聞かれたら「東京です。あ、でも東京の郊外ですけどね~(^。^;)」って下げて言ってます(笑) でも仕事で新宿に行っていた時は遠いから混雑がツラい。

    +27

    -0

  • 538. 匿名 2018/11/12(月) 10:17:08 

    多摩市民です。
    俳優のきたろうと同郷で昔はよく道ですれ違ってましたw
    まだ多摩市に住んでるのかなー

    +19

    -0

  • 539. 匿名 2018/11/12(月) 10:35:11 

    中島裕翔くんも町田市(相模原市との県境あたり)出身だよねー。実家の近くにこんなイケメンが住んでいたとはー♡

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2018/11/12(月) 10:37:52 

    只今町田市にお家建築中です!ずっーと都内目黒、新宿などに住んでいて20数年振に地元に戻ります。だいぶ様変わりしたけどどんどん便利になってるしいいとこですよね!

    +16

    -0

  • 541. 匿名 2018/11/12(月) 10:39:59 

    >>462
    日野住みだけど地元のファミマで売ってますよ。バラ売りではあるけど御進物用にもどうぞ的な感じでポップも貼ってある。
    もしかしたらコンビニに行けばあるかも、ですよ。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2018/11/12(月) 10:42:53 

    30年近く前に京王堀之内に住んでたわ
    まだピューロランドもモノレールも無かった
    南大沢も全然発展してなかったし当時は回りがどうなるかわくわくしたな
    夏に京王線が企画してた「ペッタンポン」っていう駅に下車してスタンプを集めるイベントが
    好きだった。

    大学で聖蹟桜ヶ丘に引っ越してきたときはモノレールが出来てた。
    多摩センターのモノレール駅があるところは昔歴史資料館みたいなのが
    あった。

    +20

    -0

  • 543. 匿名 2018/11/12(月) 10:45:31 

    京王相模原線好き。

    +11

    -2

  • 544. 匿名 2018/11/12(月) 10:45:42 

    町田は映画館が無くなっちゃったのが残念です。

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2018/11/12(月) 10:53:42 

    >>528

    これが玉川(加藤)兄弟の銅像です。

    羽村と四谷の高低差は約92メートル、100メートル進むごとに21センチメートル下がる計算になり、

    しかも 上水工事は2度失敗していて、1回目は日野を取水口としたとき、地面に水が吸い込まれてしまう「水喰土(みずくらいど:浸透性の高い関東ローム層)」、2回目は福生を取水口としたとき、工事の途中岩盤に当たってしまったことであり、水喰土の失敗跡は今でも残されています。




    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +24

    -0

  • 546. 匿名 2018/11/12(月) 10:58:23 

    大学進学を機に上京して10年以上、ずっと多摩地区に住んでいます。学生時代は小金井、就職を機に国分寺に引っ越し、その後は立川に住んでいます。社会人になって初めての配属が昭島だったので、昭島も馴染みがあります。どの街も住みやすくて、思い出がたくさん詰まった大好きな街です。特に国分寺は、駅周辺に美味しいカフェや居酒屋がたくさんあって、週末はいつも友人と食事に行って楽しかったです。職場もずっと多摩地区。ゆくゆくは、夫の実家がある昭島に落ち着く予定です。都内どこへでも異動がある仕事ですが、もう23区に行くことはないだろうなぁと思っています。
    長々とすみません…多摩地区大好きです!

    +24

    -0

  • 547. 匿名 2018/11/12(月) 10:59:00 

    >>542
    私も昔京王堀之内に住んでいました。ピューロランドはいつか閉館しちゃうのではないかと思う位ガラガラでした。
    堀之内に撮影スタジオがあってよく蛭子さんとすれ違っていました。

    +11

    -0

  • 548. 匿名 2018/11/12(月) 11:11:12 

    >>463
    知らない人には調布と言うと田園調布とも間違えられやすい

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2018/11/12(月) 11:11:32 

    多摩地区は隣接の世田谷、杉並、練馬に比べて物価も家賃も安い割には
    都心までのアクセスが悪くなく
    自然も豊かっていうのがいいんだよね
    要はコスパが良い

    +27

    -0

  • 550. 匿名 2018/11/12(月) 11:12:23 

    学生時代は仙川に通っていました!まだ上下線とも同じホーム(島式ホーム?)時代です。あの頃は仙川が発展するとは夢にも思わなかったです。

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2018/11/12(月) 11:15:43 

    >>17
    呼んだかい?!

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2018/11/12(月) 11:15:55 

    昭和記念公園
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +46

    -0

  • 553. 匿名 2018/11/12(月) 11:17:19 

    >>41
    デカい公園だよねー!イベントもするし好き

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2018/11/12(月) 11:20:00 

    >>71
    田舎の一部の人は、中途半端な街を見下すよね。

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2018/11/12(月) 11:20:23 

    >>75
    場所によるぞ

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2018/11/12(月) 11:24:15 

    >>101
    ゴメン、いつの時代?
    私はどっちの市でもないけど、たまご色のプラスチックだったよ

    +9

    -1

  • 557. 匿名 2018/11/12(月) 11:26:16 

    >>505
    国分寺市ですが自転車で玉川上水へ行ってランニングすると気持ちいいです
    木が多いのでバードウオッチングにもいいです

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2018/11/12(月) 11:28:22 

    五日市市、なんでなくなっちゃったの?
    「市」2つが紛らわしかった?

    +4

    -2

  • 559. 匿名 2018/11/12(月) 11:31:26 

    町田市在住です。
    多摩地区は広いから、隣接してない市や町には行ったことのなかったり、馴染みがなかったりするよね。
    町田近隣では、楳図かずお先生には会えないw
    このトピで素敵な場所が紹介されてて、行きたくなったよ。

    +28

    -1

  • 560. 匿名 2018/11/12(月) 11:34:42 

    西東京市
    駅前にリビンしかない
    昔は色々売ってましたが今はヤマハのスタジオが入ったり介護用品のお店だったり、、、

    +15

    -0

  • 561. 匿名 2018/11/12(月) 11:35:40 

    >>520
    人口増加し過ぎて土日に出掛けるのは断念するくらいなのであまりオススメしない
    平日も横浜線から乗り換えの人のマナーの悪さに引く。酷い混雑
    10、20年前は平和だったのに…

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2018/11/12(月) 11:38:26 

    府中・小平あたりは朝鮮学校・朝鮮企業がおおい。

    +8

    -10

  • 563. 匿名 2018/11/12(月) 11:38:50 

    多摩市のクリスマスイルミネーション🎄は多摩センターが有名だけど、永山もこじんまりしていて可愛いよ
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +43

    -0

  • 564. 匿名 2018/11/12(月) 11:39:31 

    >>42
    住んでいたの、五年前ぐらいになりますが、新宿まで15分で、行けて便利でした。女性専用車両もあり、24時間営業してるセイユーや安い薬局など、街のつくりコンパクトだけど、色んなお店があり便利でした。気取りっ気がない雰囲気も大好きでした。とても住みやすかったです。

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2018/11/12(月) 11:39:54 

    TMネットワークのTMって何って聞かれてTime Machineとか言ってましたが多摩ネットワークなんですよ
    メンバー全員三多摩出身だから
    既出だったらごめんね

    +41

    -0

  • 566. 匿名 2018/11/12(月) 11:44:06 

    >>344
    後から作ったから便利なだけでしょ(苦笑)

    +3

    -7

  • 567. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:37 

    >>401
    ありがとうございますよろしくお願いします!
    同じような道ばっかりなので迷ったらどうしようっていう不安ですw
    こないだしてたフリマ行って風船もらったり犬の服安く買いました!
    ハンバーグ屋さん有名なんですよね!行ってみます!

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:57 

    >>481
    なんで平仮名なの?一応の罪悪感はあるの?

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2018/11/12(月) 12:01:08 

    産まれも育ちも立川です!
    立川駅の近くに住んでるけど毎日仕事で新橋まで通ってます😀
    すこし遠いけど最初からそうなのでそんなに苦ではない

    +39

    -0

  • 570. 匿名 2018/11/12(月) 12:03:57 

    今ヒルナンデスで檜原村出ていますね。緑豊かなんですね。

    +15

    -0

  • 571. 匿名 2018/11/12(月) 12:05:49 

    実家が青梅。東京のどこ出身なの?という質問には毎回ゴニョゴニョなります笑。東京というよりは山梨なのかな…でも自然も沢山で愛してます!今は結婚してさいたま市にいるけど、帰りやすいしね!

    +32

    -0

  • 572. 匿名 2018/11/12(月) 12:06:21 

    国分寺が本店のキィニヨンのスコーンが好き
    国立や立川にも入ってたかな?
    惣菜パンもやさしい味

    +24

    -0

  • 573. 匿名 2018/11/12(月) 12:14:47 

    このトピ都内なのにみんなそれぞれ好きな市町村があるのが良いね。

    +15

    -0

  • 574. 匿名 2018/11/12(月) 12:15:23 

    >>423
    イオンモール閉店なんですか!
    ショック・・・

    +9

    -2

  • 575. 匿名 2018/11/12(月) 12:17:14 

    地方出身だけど、15年ぐらい国立にすんでる。
    住みやすいし、家賃安いし多摩大好き‼️

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2018/11/12(月) 12:18:18 

    府中の郷土の森近くの交通遊園、子供が小さい時によく行きました。
    公園の無料の足こぎ車や格安で乗れるゴーカート
    乗り物好きの息子のお気に入りでした
    その近くに卸し市場があって野菜や肉も激安でした

    +26

    -1

  • 577. 匿名 2018/11/12(月) 12:22:31 

    >>558
    工場とか大きい店舗とかがあまりなくて税金が少ない五日市市と秋川市が一緒にあきる野市に、なったらしい。
    本当は間の日の出町も一緒になるはずだったけど、日の出町には工場がたくさんあって金持ちだからことわったとか・・・

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2018/11/12(月) 12:23:54 

    >>571
    たまに青梅に行くよ
    なんというか郷愁を感じる街だよね
    ホットする

    +16

    -0

  • 579. 匿名 2018/11/12(月) 12:26:02 

    23区はアパートがたくさんあって外国人がいっぱいだけど都下は比較的住宅地が多く落ち着いてる印象
    国立市なんかはお金持ち多いしね

    +8

    -2

  • 580. 匿名 2018/11/12(月) 12:26:03 

    青梅市民だけど、青梅線の愛称がアドベンチャーラインになったとつい最近知ったよ。
    そうか西多摩来るのはアドベンチャーか……
    でも青梅〜奥多摩間に関しては何となく納得出来るのが悲しい。

    +22

    -0

  • 581. 匿名 2018/11/12(月) 12:27:45 

    23区も市もどちらも住んだことあって今は立川市に住んでます。
    数年前に市民税5千円もあがった💦給料は上がってないのにぃー色々施設あるんだから儲かっふはずなのに高くないですかー

    +12

    -1

  • 582. 匿名 2018/11/12(月) 12:28:44 

    >>471
    私は箱根ヶ崎から玉川上水まで通学してました!
    途中から拝島駅がきれいになって、八高線30分待つのが苦痛じゃなくなった思い出(笑)

    +14

    -0

  • 583. 匿名 2018/11/12(月) 12:30:38 

    >>563
    永山いいね
    祖母が死ぬ前にたくさん電飾が見たいって言うから
    どこがいいか検討中です
    階段がたくさんあるとダメだから

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2018/11/12(月) 12:33:21 

    立川は多摩地区の中心地だと思う。
    裁判所、刑務所、駐屯地、アリーナ、免許更新センター、パスポートセンター、科学館、公園、
    駅前には大規模音楽ホール、ホテル、温泉施設を建設中。
    多方面から人が集まる街で活気に溢れている。

    +40

    -2

  • 585. 匿名 2018/11/12(月) 12:33:56 

    秋川渓谷
    夏にドライブで川遊び&バーベキューしました
    一部騒がしい人もいるけど川はサワガニや小魚がいて子供が喜んでいました
    帰りに瀬音の湯に入ったけどいい所で好きです

    +28

    -0

  • 586. 匿名 2018/11/12(月) 12:34:42 

    多摩市民です
    味ん味んの焼肉が美味しくて安くて最高!

    +31

    -0

  • 587. 匿名 2018/11/12(月) 12:42:03 

    >>17
    町田市は都内にでなくても駅前で何でも揃うし横浜にも近くて良いところだよ。
    国道16号線はチェーン店天国だし、お隣の相模原市には駐車場無料の一日中遊べる大きな公園もある。便利だよ。

    +21

    -0

  • 588. 匿名 2018/11/12(月) 12:46:07 

    以前警視庁の資料で多摩地区の治安ワースト1で軽くショック受けた。
    絶対八王子だと思ってた。

    +2

    -9

  • 589. 匿名 2018/11/12(月) 12:46:32 

    >>588町田です

    +8

    -2

  • 590. 匿名 2018/11/12(月) 12:47:55 

    >>586みんみんは本家相模原の周辺市町村ならどこもあるだろ。

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2018/11/12(月) 12:48:58 

    町田に住んでるけど駅前でなんでも揃う
    あとは映画館ができたら完璧!
    今までは映画見る時は南町田に行ってたけどここ数年工事でより不便
    新しい南町田が待ち遠しい!スヌーピーミュージアムもできるらしいし!

    +25

    -1

  • 592. 匿名 2018/11/12(月) 12:51:51 

    オザムは多摩地区にしかないって知ってた?

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2018/11/12(月) 12:52:12 

    >>567
    そうでしたか。
    たしかに細い道多いですよね。
    五日市街道沿いは歩道が片側しかなくて夜は暗いのでお子様は特に気をつけてください!
    近隣に畑の野菜の無人販売、ブルーベリー農園なんかもありますよ〜

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2018/11/12(月) 13:05:02 

    国分寺駅のマックあたりって
    最近ポケモンGOが何かのスポットになってるの?

    通るたびにスマホ片手に持った
    老若男女がわらわらしていてちょっと
    異様な光景

    +15

    -0

  • 595. 匿名 2018/11/12(月) 13:07:24 

    >>592ご当地スーパーだよね。
    トワーズって不死鳥がシンボルのパチンコ屋が何故かセットである印象。
    あと、スーパーアルプスとマルフジも多摩地区だけかな?

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2018/11/12(月) 13:07:51 

    義父が学生の頃小平市に住んでいて、朝鮮学校の生徒が恐喝やいちゃもんつけてくる事で有名だったので朝鮮人を嫌ってますね~。それ以外は治安は良かったみたいです。

    +11

    -2

  • 597. 匿名 2018/11/12(月) 13:08:44 

    八王子と町田はイメージ悪いけど、それ以外は整備された緑が多くて、住みやすそうで良さそう。

    +8

    -19

  • 598. 匿名 2018/11/12(月) 13:12:27 

    八王子ナンバーの車は警戒する。
    車間距離に車線変更しまくりな車いると、だいたい八王子ナンバー。

    +6

    -19

  • 599. 匿名 2018/11/12(月) 13:21:01 

    福生はちょっと怖いイメージ
    実際どうなの?

    +2

    -8

  • 600. 匿名 2018/11/12(月) 13:23:17 

    武蔵野市です。吉祥寺love!

    +9

    -0

  • 601. 匿名 2018/11/12(月) 13:24:10 

    >>570
    むしろ、緑しかないのでは?
    コンビニがないって聞いて、ビックリです!!

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2018/11/12(月) 13:26:23 

    楳図先生らしき人を吉祥寺で見かけたんだけど、しましまの服じゃなくて全身赤のジャージみたいなの着てたから確証が持てない
    でも顔は明らかに楳図先生だったんだけど…
    しましま以外の服も着るのかな?

    +20

    -0

  • 603. 匿名 2018/11/12(月) 13:27:52 

    >>602
    赤だから楳図かずおっぽい!笑

    +21

    -0

  • 604. 匿名 2018/11/12(月) 13:28:59 

    トピずれになるけど質問。
    都内って言われるのは23区内だけなのかな?
    接客業してて、配送料案内するときに都内だったら「都内だったら○○円です」って言ったら都内じゃないわよって言われたんだよね。(配送先は狛江市だった)
    東京都だったら都内だと思ってたんだけど、違うの!?

    +38

    -1

  • 605. 匿名 2018/11/12(月) 13:29:15 

    昔付き合ってた人が武蔵村山で、ムサムラって駅が無いよね~なんて、よくからかってたわ。
    そんな私は大和だから、どっちもどっち(笑)

    駅前の椋鳥って今も酷いの?2回も糞落とされて気が狂いそうだったよ。

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2018/11/12(月) 13:30:24 

    >>577
    スミマセン、秋川市って知らなかった!
    調べたら、優香は秋川市出身なんだね。
    初めて聞いた頃は「え?あひるの市?」って言ってた思い出…

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2018/11/12(月) 13:31:03 

    >>604
    そういう場合は全て都内(島は除く)だと思ってるけど。

    +26

    -0

  • 608. 匿名 2018/11/12(月) 13:32:15 

    タツノコプロがあり、新幹線が開発された国分寺市は大変住みやすい。

    +9

    -1

  • 609. 匿名 2018/11/12(月) 13:32:42 

    >>473
    東京江戸たてもの園は素敵

    +15

    -0

  • 610. 匿名 2018/11/12(月) 13:32:45 

    六平さんは、府中市民です
    とっても綺麗な奥様と、フォーリスの下のさくらスーパーでお買い物してました
    強面だけど、優しい印象でしたよ

    +15

    -0

  • 611. 匿名 2018/11/12(月) 13:33:08 

    >>592
    スーパーオザム?
    今住んでる埼玉にもあるよ。都内にはってこと?

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2018/11/12(月) 13:34:11 

    多摩の田園調布

    国立

    +18

    -5

  • 613. 匿名 2018/11/12(月) 13:37:18 

    >>599
    福生は至って普通だよ!16号沿い~横田基地周辺は外国の方多いけど普通に歩いてるだけだしねw場所によっては、若干田舎感あるけど怖くないよ!

    +23

    -0

  • 614. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:47 

    >>604
    都内(23区内)都内(東京都内)って認識の違いかな?
    普通、配送などは都内って言ったら東京都内ですよ。色んな人がいるんですね~…次回から東京都内って言った方が分かりやすそうですね😃

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:33 

    >>415
    >>418
    >>428

    ありがとうございます
    まだ自転車持ってないので買って暖かくなったら子供連れて行きたいなぁ
    居酒屋も主人が好きなので連れて行きたいと思います
    来月、子供の誕生日なのでそこのケーキ屋さん見てみます。主人が毎日使ってる駅なので帰りにでも買ってきてもらお

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2018/11/12(月) 13:47:31 

    最近府中に引っ越してきました。
    ずっと杉並区に住んでて、都心には近いけど最寄りの駅にはそんなにお店がなかった(o_o)
    今のところ、駅前も栄えてるし綺麗だし公園も広いしで楽しいです!新宿までもそんなに遠くないですね。

    でもゴミ袋が高いなあ…
    あと終電逃した時、簡単にタクシーで帰ろうなんて思えない。笑

    +27

    -2

  • 617. 匿名 2018/11/12(月) 13:48:16 

    >>591
    映画見るのにわざわざ南町田に行くのって遠くない?
    新百合のイオンシネマが一番近いと思うけど?
    小田急の町田駅周辺に住んでるわけじゃないのかな。

    +6

    -4

  • 618. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:37 

    多摩格差

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:13 

    地元八王子の、現在立川市民です!!
    地元の友達は都内に憧れて、都内住むけど数年で多摩に戻ってくる率高めwww

    私は都内怖くて住めないw

    +24

    -1

  • 620. 匿名 2018/11/12(月) 13:58:06 

    >>420
    田園都市線はラッシュが酷いのがネック。
    街自体は良いけど、都心通勤は辛い、
    東急、南町田を開発するなら、ラッシュをどうにかしてくれって思う。
    南町田にまた大型マンション建てるから
    ますます混むじゃん!
    町田で家買うなら、小田急線か横浜線沿いが良いと思う。

    +16

    -0

  • 621. 匿名 2018/11/12(月) 14:07:18 

    >>115
    競馬の売上は市に入らないだろうけど、土地代とかあるんじゃない?
    毎週末大量のおじさんが府中にくるし、それだけでもお金も落としていくだろうし。
    ちなみに競馬だけじゃなく競艇もある。
    正直府中が羨ましい
    by多摩市民

    +9

    -1

  • 622. 匿名 2018/11/12(月) 14:18:54 

    >>595
    オザムとトワーズは系列会社だよ
    埼玉と多摩地区に展開してる
    元々が八百屋さんだったので青果が安くて充実してる

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2018/11/12(月) 14:24:36 

    八王子市、多摩市、町田市辺りに引越しを考えています。職場は本厚木です。
    子育てがしやすく、子供の教育熱心な地域はこの中のどこ辺りでしょうか?

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:37 

    >>604
    配送に関しては料金が同じなら都内=23区+都下という認識でいいと思う
    でも一般には都内は23区の意味で使われることが多いよね
    だからそのお客様は604さんが間違えたと思ったんじゃないかな
    そういうときは面倒でも「〇〇市なら〜円です」と伝えるのがいいと思う

    +5

    -2

  • 625. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:30 

    >>67
    八王子市マジで尊いと思ったよこのラインナップ

    +30

    -0

  • 626. 匿名 2018/11/12(月) 14:27:59 

    >>124
    調布だけど、ゴミ袋バカ高いよね!
    なんで?市民税払ってるのにっていっつも思う。
    転勤族だからほかの地域のこと知ってると余計に高いゴミ袋買うのばからしく思ってる。
    知らない人にはわかってもらえないけど。

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2018/11/12(月) 14:38:05 

    当てはまるかわからないけど、ゴミを減らしたいからゴミ袋値上げしたって、テレビで見たよ。それは東京ではなかったと思う。

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2018/11/12(月) 14:48:50 

    宮崎駿がよく秋津のスーパーで買い物してるって聞いたことがある。
    あの辺りは東村山市になるのか?

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2018/11/12(月) 14:50:41 

    小金井公園は都内でも珍しいソリ滑りが出来る丘がありますね。
    近隣の国分寺ですが子供がソリ滑りをしたくてよく小金井公園に行きます。
    もちろんマイソリをもって🛷
    たてもの園やフリマも好きだし春のお花見の時期もいいですね〜

    +23

    -0

  • 630. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:53 

    多摩地区はドラマ、映画、バラエティー撮影めちゃ来るよ。もちろん区内と比べたら・・だけど
    ドラマは毎クール何本も絶対多摩地区で必ず撮られてるし
    今クールも何本も多摩地区で撮られてるよ~
    だからドラマは違った目線で観るのも楽しみです!

    +21

    -0

  • 631. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:00 

    23区外は都内ではなく
    都下って聞いたよ

    +1

    -8

  • 632. 匿名 2018/11/12(月) 14:56:23 

    >>631
    前トピで、今は都下は使わないってあったよ
    変換も出ない

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:21 

    どなたか武蔵村山病院で出産した方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:34 

    >>617
    町田駅周辺ではないです!どっちも自転車で行ける距離です。
    確かに町田駅から電車だと南町田はアクセス悪いですよね😅

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:47 

    >>628
    住んでる(住所)のは埼玉らしいね。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2018/11/12(月) 14:58:43 

    >>159
    坂が多くて本当に嫌になる。
    あと町田駅の方もだけど、一方通行が多い!
    はじめて車で来る人は結構迷ったりする。

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2018/11/12(月) 14:58:55 

    >>596

    小平市民祭りのときは
    踊りを披露してますよ。

    小平は
    朝鮮学校に創価学校もあります

    +6

    -1

  • 638. 匿名 2018/11/12(月) 14:59:53 

    八王子市と多摩市と町田市のちょうど境目に住んでます(住所は八王子市)
    大きな公園、自然が本当に多いですねー。
    道路も綺麗に整備されていて、お子さんには特に良い環境だなぁと思います。
    私は子供がいませんが、鳥の囀りや緑に毎日癒されます。

    +19

    -0

  • 639. 匿名 2018/11/12(月) 15:01:33 

    国立の学校いってたけど、よく百恵ちゃん見たよー!

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2018/11/12(月) 15:03:07 

    東大和🎶
    立川にもバスですぐだし、新宿にも電車で1本。特別駅前に何かある訳ではないけど、SEIYUあるし薬局銀行あるし特に不便なし!

    出身も多摩だから多摩贔屓。
    都心は時々行くにはいいけど住む所ではないと個人的には思ってる。

    +19

    -0

  • 641. 匿名 2018/11/12(月) 15:03:43 

    >>585

    「温泉総選挙2017」の結果が発表され、
    投票期間(7月1日~10月31日)での総投票数は149万票。

    その投票結果、[ファミリー部門】秋川渓谷瀬音の湯(東京都あきる野市)が3位。

    全国温泉ランキングでも3位。

    写真は瀬音の湯 入り口にある 石舟橋

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +16

    -0

  • 642. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:26 

    昭和記念公園て良いよね。あと小金井公園や野川公園なんかも良いね

    +33

    -0

  • 643. 匿名 2018/11/12(月) 15:06:54 

    >>242
    私は「寺」ってつく駅を過ぎる度に3度下がるって聞いたよ!

    +16

    -1

  • 644. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:38 

    >>640
    子供が小さい時はよくボウリングに連れて行ってました。
    TSUTAYAの本屋さんもよく行ってました。
    今もありますか?

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:45 

    多摩はのどかで住みやすいから人口が急増してるね。昔は空き地ばかりだったのに

    +12

    -0

  • 646. 匿名 2018/11/12(月) 15:14:37 

    >>644
    ビックボックスですね😊もちろんまだありますよ。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2018/11/12(月) 15:15:04 

    >>306
    小田急江ノ島線に住んでいる私は狛江はほぼ世田谷区だと思っている。

    +18

    -0

  • 648. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:13 

    多摩境に引越しを検討しているんですが、MXって映りますか?

    +17

    -0

  • 649. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:52 

    八王子の市街地を通ってる甲州街道は犬の散歩に最適ですよ。歩道は広いし明るいし人通りも多くもなく少なくもなくて女性一人でも安心してお散歩できます。他の犬飼の方々もマナーが良い人がほとんどですよ。浅川沿いは糞だらけで行けませんけど。

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2018/11/12(月) 15:19:06 

    都内の友達とか車が一家に1台とかなんだけどうちの辺り多摩西部だと一人1台が普通なので都会には住めないだろうと思ってる。
    徒歩10分かかるなら車出すもん。

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2018/11/12(月) 15:19:17 

    お風呂の王様やテルメ小川なんかもオススメ!

    +24

    -0

  • 652. 匿名 2018/11/12(月) 15:19:58 

    >>644

    ビックボックスありますよー!
    でもTSUTAYAの本屋さんは無くなっちゃってたような…個人的にはCASAが無くならない事に驚いてます。。笑

    +17

    -0

  • 653. 匿名 2018/11/12(月) 15:20:35 

    南大沢はお洒落だし
    アウトレットもあるしデートに最適♡

    +15

    -5

  • 654. 匿名 2018/11/12(月) 15:21:49 

    >>646
    まだあるんですね。
    子供達が大きくなって行ってないので久しぶりに行ってみようと思います。
    教えてくださってありがとうございます。😆💕✨

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2018/11/12(月) 15:24:42 

    >>616
    前杉並区に住んでたけど、中央線丸ノ内線の方はお店たくさんあったよー
    そっち住めば良かったのに

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2018/11/12(月) 15:24:54 

    >>157
    とかとか言いすぎ(笑)

    +1

    -6

  • 657. 匿名 2018/11/12(月) 15:28:06 

    >>652
    本屋さん無くなったんですね。
    残念です。
    CASAのオムライスよく食べてました😊

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2018/11/12(月) 15:28:17 

    黒沢薫(ゴスペラーズ)
    福士蒼太
    塚本高史
    この人達ホントに八王子出身なの?

    +21

    -1

  • 659. 匿名 2018/11/12(月) 15:30:04 

    >>652
    TSUTAYAは今年だったかな?閉店しました。
    今はすっからかんで寂しいうえに不便です…。

    +11

    -1

  • 660. 匿名 2018/11/12(月) 15:30:08 

    >>658
    八王子と言われれば八王子っぽい笑

    +22

    -1

  • 661. 匿名 2018/11/12(月) 15:39:42 

    >>643
    そうそう!
    吉祥寺で1度、国分寺で2度、八王子で3度ってね!

    +28

    -0

  • 662. 匿名 2018/11/12(月) 15:45:51 

    地元青梅で結婚して八王子です
    一時立川にも住んでました

    田舎の青梅から出たくてたまらなかったけど
    八王子は昔より廃れてしまってるし、車で走りにくい場所でした…

    青梅は単純に道が広いので、そこだけ良かったなと思います(笑)

    +27

    -1

  • 663. 匿名 2018/11/12(月) 15:56:52 

    >>617
    私は591さんじゃないけど、車だったら南町田のグランベリーモールの方が近い。
    それにイオンの上にあるイオンシネマより、アウトレットモールの中にあった109シネマズの方が雰囲気が良くて、休みの日には南町田まで行ってました。
    早く再開発終わらないかなぁ。

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2018/11/12(月) 16:00:44 

    >>74
    ヒカリエは立川にあったら良かった❗️

    +11

    -1

  • 665. 匿名 2018/11/12(月) 16:03:02 

    >>641
    585です。
    瀬音の湯ランキングで上位だったんですね?
    TVで温泉ソムリエが紹介していて行ってみたらお湯が柔らかくて気に入りました。
    地場野菜コーナーもありますよね。
    あと日の出町?のツルツル温泉も地味ですが好きです。

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:38 

    誰か書いてたけど、日の出町のイオンが来年9月に閉店って本当?

    最近出店したお店とかもあるのに?

    +23

    -0

  • 667. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:48 

    実家が多摩地区です。
    今は都心部に住んでますが多摩に遊びに行くと落ち着きます。
    スーパーも大きいし野菜もこっちより新鮮な気がします。
    少し車を走らせれば大自然だし最高☆
    多摩に帰りたい。。

    +19

    -0

  • 668. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:30 

    >>143


    山口百恵さん・三浦友和さんの住まい。

    ご両人の性格を表しているような白亜の建物ですね!

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +4

    -36

  • 669. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:03 

    昨日、初めて檜原村と奥多摩へ紅葉見に行ってきた。すごい良いところ!空気がキレイで、大自然!
    東京なのに、すごい遠くの観光地来たみたいな感動!こんなに良いところでびっくりしました!心が洗われた!また行きたい(*'▽'*)

    +22

    -1

  • 670. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:08 

    小雪がちらつくと駅前に撮影クルーが必ずやってくる八王子です!

    +37

    -0

  • 671. 匿名 2018/11/12(月) 16:08:37 

    >>139
    わかるー。意識高い系の人たちがね・・区ならわかるけど多摩なのにな、って。気取った口うるさいババアいます。あといい感じのバーはあるけど、飲み屋居酒屋系がほとんどないです。文教地区なので。吉祥寺や国分寺の方がまだありますね。


    国立の学校行ってたけど、西多摩のジャングル育ちの私には息苦しくて合いませんでした。どこかに繁華街とか怪しい店とかある街の方が落ち着くとわかりました。正負がある感じで。

    +20

    -2

  • 672. 匿名 2018/11/12(月) 16:11:24 

    府中市に10年くらい住んでました。都心にも出やすいし、八王子にも出やすい。立川や川崎にも行きやすい。まさに丁度良い場所でした!

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2018/11/12(月) 16:11:38 

    多摩良いとこだけど、お金あったら港区住みたいわ

    +8

    -10

  • 674. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:05 

    >>8
    今よみうりランドがライトアップしてるんじゃなかった?CM綺麗だったけど。

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2018/11/12(月) 16:18:21 

    >>580
    人身事故より、鹿と衝突で止まるとか・・地方出身の人に話すと驚かれる。

    ボタン開閉大活躍ですからね中央線の人は何でボタンついてるの?って思うかも笑

    でも青梅線のデザイン車両かわいくて私は大好きです!!

    +21

    -0

  • 676. 匿名 2018/11/12(月) 16:18:57 

    >>670
    よくドラマの撮影来てる感じ。
    あとでドラマの最後に流れる協力・・で知る。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2018/11/12(月) 16:22:05 

    >>675
    ラッピング電車の床に、花が咲いたりしてたね。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2018/11/12(月) 16:22:26 

    >>47


    青梅街道の成り立ち

    1603年(慶長8年)、江戸城築城のために、青梅の成木村で採れる石灰を運搬する道路として、大久保長安の指揮の下に整備されました。

    当時の名称は成木街道でした。

    しかし、江戸時代中頃には絵図や紀行文などに「青梅街道」の記述が見られます。



    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2018/11/12(月) 16:24:40 

    >>667
    多摩地区の電車って、風景が落ち着いていてゴチャゴチャ感が無いから好き。横浜みたいにビルだらけでもないし。都内だと雑然としてる。

    +17

    -1

  • 680. 匿名 2018/11/12(月) 16:24:57 

    >>674
    よみうりランドといえば、今日みてたZIPのキンプリのやつー よみうりランドでしたね!
    キンプリと言えば、今日やるドラマも八王子!

    +10

    -0

  • 681. 匿名 2018/11/12(月) 16:26:13 

    >>673
    都心もいいけど、住むには今後、災害が大きくなりそうじゃない?

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:00 

    聖蹟桜ケ丘いい街ですよ!
    特急停車駅ですし!
    駅ビルが京王デパートでOPAもあるし、無印、ニトリ、ユニクロ等揃ってます。
    そのわりにこじんまりとして上品な雰囲気。

    「耳をすませば」聖地なので、ジブリファンがよく巡礼に来ます。

    +38

    -0

  • 683. 匿名 2018/11/12(月) 16:32:08 

    >>669
    私はこの前日原鍾乳洞に行ってきました!夏涼しく冬暖かくおすすめです。多摩育ちなのに行ったことなかった。ちょっと行くの大変だけど東京にも鍾乳洞あるんですよね。神奈川や都心からも来てる人多かったです。

    檜原村は奥多摩以上に行ったことないかも。その辺の地方より不便なところではありますね。近くに住んでいるのに意外と知らないことが多いです。

    +14

    -1

  • 684. 匿名 2018/11/12(月) 16:33:45 

    都心勤務の方、満員電車辛くないですか?

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2018/11/12(月) 16:34:42 

    >>310
    分かるー!!
    ウチの旦那も北海道出身で多摩地区出身の私をバカにする!
    そして多摩ナンバーも馬鹿にしてくる!
    しかも多摩ナンバーなら習志野ナンバーの方がまだいいとか言い出すし。(習志野の方すみません)
    ほんっと頭きちゃう。
    自分も今は多摩地区住民の多摩ナンバーのくせに。

    +34

    -0

  • 686. 匿名 2018/11/12(月) 16:59:17 

    都心に出やすいとか言うけど都心にもう10年は行ってないけど都心でなにするのかが気になる。

    +3

    -2

  • 687. 匿名 2018/11/12(月) 17:03:13 

    >>588
    >>589
    確か、振り込め詐欺の被害は、町田市が全国一ときいたよ。
    トピずれだけど、最近、携帯電話に警視庁を名乗る男の振り込め詐欺の電話があった。
    言葉巧みに銀行口座番号の確認をされて、一瞬信じそうになったよ。
    警察に通報したら、都内の40代女性を狙った携帯電話への振り込め詐欺がふえてるとのこと。
    東京に住んでる皆さん、気をつけてね!

    +17

    -0

  • 688. 匿名 2018/11/12(月) 17:06:36 

    >>484


    日の出町には日の出山荘がありますね。

    中曽根康弘首相とロナルド・レーガンアメリカ合衆国大統領との首脳会談会場として使用され、いわゆる「ロン-ヤス関係」発祥の地となりました。

    他には、ゴルバチョフ元ソビエト連邦大統領や全斗煥元大韓民国大統領、歴代駐日アメリカ合衆国大使などが招かれています。

    現在は日の出町へ寄贈されて、一般公開されていますね。

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +14

    -0

  • 689. 匿名 2018/11/12(月) 17:14:00 

    >>550
    あの仙川のホームせまくて危なかったよね
    学生がたくさん利用する駅なのに

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2018/11/12(月) 17:19:10 

    小さい頃住んでいた身としてはここで色々な情報が聞けて嬉しい。最近の写真もありがとうございます。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2018/11/12(月) 17:21:35 

    いろいろと参考になります!
    知ってる場所もたくさん出てきて嬉しい。
    私は上京してから杉並区→新宿区→稲城市です。
    若い頃は渋谷や新宿や恵比寿、表参道なんかに出かけるのが楽しかったけど結婚して稲城に引っ越してきてからは緑いっぱいののんびりした空気の中で毎日穏やかに過ごせるのが幸せです。
    空が近くて広くて毎日夕焼けが本当に綺麗。
    それでいて都心へのアクセスも良いです。
    普段の買い物は立川と府中でほぼ事足ります。
    10年後ぐらいにマンションを買いたいのですがやっぱり多摩地区で探すつもりでいます。

    +9

    -2

  • 692. 匿名 2018/11/12(月) 17:23:39 

    >>673
    多摩大好きだから全然住みたいと思わないけどね。
    たまに行く位でちょうど良い。

    +11

    -0

  • 693. 匿名 2018/11/12(月) 17:33:33 

    生まれも育ちも八王子です!
    学校も八王子、職場も八王子!
    今まで3回引っ越ししたけど全部八王子市内で、来月また引っ越すけどまた八王子w
    もう八王子から出られる気がしないわw

    +33

    -0

  • 694. 匿名 2018/11/12(月) 17:40:15 

    地方から上京して瑞穂町に住んでました!
    のどかだけど住みやすくて、少し行けば立川で買い物もできたしなんだかんだ楽しかったな〜

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2018/11/12(月) 17:46:12 

    多摩センターと南大沢はドラマでよく使われるよね
    長瀬くんのドラマで近所の小学校が使われてた。
    あと、カラオケの映像のバラードで
    しょっちゅう多摩センのイルミネーション出てくる

    +22

    -0

  • 696. 匿名 2018/11/12(月) 17:46:35 

    >>604
    わかります!わたしは23区内から結婚して八王子市に引越してきたのですが、業者さんとかと「どこから引っ越して来たんですか?」「世田谷区です。」「あー、都内からですか!」という会話が何度もあって、八王子も東京都内なのになんで?と不思議でした。そういう言い方するみたいですね。

    +16

    -0

  • 697. 匿名 2018/11/12(月) 17:49:20 

    >>580
    ア、アドベンチャーライン……!?

    お、おら、ワクワクすっぞ!!

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2018/11/12(月) 17:49:59 

    成田空港からリムジンバスで玉川上水行きに乗った時斜め前に座ってた女の子の人がガルちゃん見ててなんか嬉しかった。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2018/11/12(月) 17:55:18 

    稲城市って住みやすいですか?

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2018/11/12(月) 17:56:17 

    >>110

    郷土史が好きで、特に戦国時代に興味があります。

    八王子市内にある滝山城や八王子城へは、よく下調べに行きます。

    写真は八王子城址の御主殿(ごしゅでん)の虎口


    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +13

    -0

  • 701. 匿名 2018/11/12(月) 17:57:09 

    福生に長いことすんでいたし友達もいるけど日本人より外人とすれ違う率の方が高かったなぁ。
    基地あるからアメリカ人かと思いきや外語学校もあるしアジア系が沢山いる。

    +6

    -3

  • 702. 匿名 2018/11/12(月) 18:01:17 

    まだ住んでませんが、
    来年中に引越そうかと検討してます!
    品川区から国分寺駅又は花小金井駅、
    とても魅力的に感じでいます。
    ただ、朝の通勤が西武線も中央線も
    凄そう。

    +27

    -1

  • 703. 匿名 2018/11/12(月) 18:10:50 

    >>699
    稲城の南多摩駅からちょっと坂上がったことろが、公園いっぱいだし街並みが可愛いよ。
    最近よく通るけど、ここ住みたいって思ってる。

    +8

    -1

  • 704. 匿名 2018/11/12(月) 18:12:07 

    >>74
    高島屋がっかりだよねー、ニトリはやめてほしかったよ、、百貨店もう少し頑張ってほしい。

    +29

    -0

  • 705. 匿名 2018/11/12(月) 18:17:31 

    >>490
    小平といっても国分寺、武蔵小金井駅が近い場所だよ!

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2018/11/12(月) 18:19:19 

    >>668
    もう10年ほど前に引っ越されているということだから
    よそのお宅なんじゃないですか?
    なんにせよ個人の家を特定するようにわざわざ載せるのは非常識だと思いますよ。

    +38

    -0

  • 707. 匿名 2018/11/12(月) 18:19:43 

    >>682
    もしも、利便性よりコスパ重視だったら、そのひとつ先の百草園をおススメします。
    聖蹟から自転車で4~5分で、静かだし、家賃は安いし😊

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2018/11/12(月) 18:23:33 

    西東京市出身です。住みやすいから、早く帰りたい。

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2018/11/12(月) 18:24:42 

    >>699
    稲城市に、12年在住です。
    転入前は、川崎市でした。
    税金は安くなりました。
    都県境なのでよくわかるのですが、街並みもよく整備されています。
    ⬆︎これは東京都と神奈川県の、予算の違いかな?

    +12

    -0

  • 710. 匿名 2018/11/12(月) 18:25:45 

    >>433
    その昔、吉祥寺の中華料理屋さんで彼氏とデートしたとき、隣の席が梅図かずお先生と編集者らしい人だったことがある。向かい合ってほとんど喋らずお食事をなさってました。釣られて我々も無口になり、なんだか不思議な空気感でした。

    +19

    -0

  • 711. 匿名 2018/11/12(月) 18:26:25 

    八王子で育ち立川の人と結婚し日野に住んでる。狭い範囲でまとまりすぎって言われるけど最高です!
    土地も安いから結婚と同時に家買ったよ。都内じゃ絶対無理。

    +24

    -0

  • 712. 匿名 2018/11/12(月) 18:29:32 

    >>202
    結構土方でていう姓いるよね。心の中でテンション上がるw

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2018/11/12(月) 18:30:25 

    >>702
    通勤に関しては中央線の方が圧倒的に便利です
    特に朝の西武新宿線の遅さには何年経っても慣れません
    でも住環境はどちらも良いです
    利便性重視なら国分寺、コスト重視なら花小金井かな

    個人的には国分寺から一駅離れた多摩湖線の一橋学園をおすすめしたいです
    国分寺まで直ぐに出られるし閑静な住宅街で生活しやすいです
    駅近でも国分寺よりずっと相場が下がります
    近くの地域でも国分寺線寄りはこのトピで何度か書かれた理由でおすすめしにくいですし、
    多摩湖線でも青梅街道まで下ってしまうと不便になります
    一橋学園は穴場じゃないかと思ってます

    +21

    -0

  • 714. 匿名 2018/11/12(月) 18:32:20 

    >>709
    都道と県道だとしたら差があるかもしれません。でも、住民税は住む自治体によってほとんど変わらないはず。安くなったとしてもごく僅かだと思うのですが。。。

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2018/11/12(月) 18:32:58 

    奥多摩好きです!

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2018/11/12(月) 18:33:02 

    先月日野に引っ越してきました。
    お酒が好きなんですが、立川~八王子辺りで女ひとりで飲めそうなお店ありますか?

    +5

    -1

  • 717. 匿名 2018/11/12(月) 18:34:41 

    >>623
    町田市で教育に力を入れてるのはつくし野かな!
    町田市は学区以外の学校を選んで通えるから、わざわざつくし野の方の小学校中学校に通わせる人も多いらしいよ!

    +4

    -4

  • 718. 匿名 2018/11/12(月) 18:35:15 

    23区外大好き!!!
    国分寺寄りの府中市に住んでいました。

    結婚して名古屋に転勤になって10年…
    名古屋もいいぞぉーーーー!

    +16

    -2

  • 719. 匿名 2018/11/12(月) 18:36:55 

    青梅行って見たい

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2018/11/12(月) 18:39:15 

    都心へのアクセスは悪くても
    東京都だからとても暮らしやすいと思う。
    都心への便利さだけなら
    埼玉の浦和とか和光とか戸田とか
    千葉なら市川とか浦安とか
    たくさんあるけど
    行政的には東京都じゃないからね

    +20

    -0

  • 721. 匿名 2018/11/12(月) 18:47:43 

    鶴川の人いますか…

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2018/11/12(月) 18:49:59 

    産まれは都内嫁に来たのは八王子
    車がないと生活出来ないよー
    あとは冬は寒いし夏はすごーく暑い
    空気はいいけどね(笑)

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2018/11/12(月) 18:55:24 

    >>484

    檜原村の払沢(ほっさわ)の滝は、有名ですよね!

    日本の滝百選の一つ。

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +24

    -0

  • 724. 匿名 2018/11/12(月) 18:58:36 

    >>494
    ベネッセかな?
    ビルってwww
    しまじろうにはお世話になってます笑

    +11

    -1

  • 725. 匿名 2018/11/12(月) 19:00:34 

    小平が創価、朝鮮大学のオンパレードで悲しい...
    地元が小平で現在瑞穂町に住んでます。
    でも小平はムサビとか一橋大学とか有名な大学がたくさんあるよ!
    畑もあって梨、ブドウもなにげに名産だよ!

    +31

    -1

  • 726. 匿名 2018/11/12(月) 19:01:59 

    >>445
    調布に勤めてたけど、地主多いよね。

    +16

    -1

  • 727. 匿名 2018/11/12(月) 19:02:21 

    >>720
    それ、結構重要だよね
    妹が新座に住んでいて私は清瀬に住んでる
    ほぼ隣接した場所なのに行政は東京都の方が手厚い
    例えば、運転免許センターは埼玉には一箇所しかないし
    学校の数も東京都の方が多い
    独身で都心に通勤するなら埼玉でも千葉でもいいと思う
    でもファミリーだったら東京の方がいいと思う

    +14

    -0

  • 728. 匿名 2018/11/12(月) 19:04:03 

    地方出身ですが縁あって国分寺市に住んでます。居心地良くて永住したい

    +20

    -0

  • 729. 匿名 2018/11/12(月) 19:06:56 

    >>718
    名古屋、ウチの家族はみんな大好きです!
    何度も遊びに行ってます
    生まれてずっと東京都在住ですが、
    名古屋は東京以外では一番住んでみたいところです

    +4

    -3

  • 730. 匿名 2018/11/12(月) 19:09:41 

    多摩地区には多いけど、バスでしか駅に出られないURや都営の団地。仕事で行く機会があるのだけど限界集落一歩手前で寂しい。

    +20

    -1

  • 731. 匿名 2018/11/12(月) 19:11:04 

    >>719

    青梅市はレトロ風な映画看板の街として知られています。

    しかし、最近は看板を描く人が少なくなり、猫の看板へと変化していく方針のようです。

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +17

    -0

  • 732. 匿名 2018/11/12(月) 19:11:55 

    今、西武線を走ってるぐでたまトレインがすごく可愛い!
    ラッピングだけじゃなくて、中もぐでたまでいっぱいで凝ってます
    これまで3回しか見たことないけど出会えるとテンション上がります
    プラレールが発売されるそうなので買おうか悩んでます
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +45

    -0

  • 733. 匿名 2018/11/12(月) 19:12:11 

    素敵なトピが立ってる!!!
    府中市在住です!府中駅ではなくオーケーストアが駅前にある何もない駅が最寄りです。
    駅前には何もないですが、立川まで10分ですし新宿までもそこまで遠くないしいいとこです(^^)しかし都内に出なくても本当に立川で揃うからしばらく行ってないな…ららぽもIKEAもあるし自然もあっていいとこです◎

    +30

    -0

  • 734. 匿名 2018/11/12(月) 19:13:35 

    子供の習い事で若葉台まで行くんだけど
    外人さん多いですよね。
    きっと富裕層なんだろうなーって身なりの方ばかり。

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2018/11/12(月) 19:15:01 

    多摩でオススメの紅葉スポット教えてください

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2018/11/12(月) 19:20:34 

    >>267
    若葉台の上っ面のみてくれだけで医者も看護師も頼りにならない腕がない

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2018/11/12(月) 19:23:24 

    >>623
    元町田市民で現在は多摩市民です
    町田も多摩も公園や緑が多くて子育てはしやすいと思います
    子育て支援もさほど変わらなかった気が

    町田は治安が悪いと言われがちで、以前は「西の歌舞伎町」なんて言われたりして駅前にはちょっと怖そうな人もいたりしたけど、住宅街は全然大丈夫です
    学校は住む場所でかなり違うかも
    田園都市線エリアのつくし野は教育熱心な親御さんも多いし学校自体人気があります
    都営住宅が多いエリアだと荒れてる学校が当時はありました

    多摩市は遊歩道が完備されており子供やお年寄りに優しい街です
    高齢化が進み子供が少ないため全体的に学校が減って、それでもクラス人数が少ないため面倒見がいい印象があります
    あまり荒れている学校は聞かないです

    中学受験を考えるのであれば、町田はSAPIX、日能研、四谷大塚、早稲アカその他なんでもあります
    多摩市は大手は日能研、早稲アカしかないけどすぐそばの若葉台にSAPIXがあります
    もちろんその他中学受験向けの塾はたくさんありますよ

    お買い物なら断然町田に軍配が上がりますが、多摩センターや聖蹟桜ヶ丘も綺麗で好きです

    お勤め先が本厚木なら町田が便利だとは思いますが町田市、多摩市どちらも素敵な街だと思います
    多摩丘陵地帯なので坂は多いですけど 笑

    +17

    -0

  • 738. 匿名 2018/11/12(月) 19:24:40 

    23区内生まれ23区内育ちで、最近小金井付近に引っ越しました。
    穏やかだけど生活に必要なお店は揃っていて、すごく暮らしやすい!
    このトピの情報とても嬉しいです!

    +10

    -0

  • 739. 匿名 2018/11/12(月) 19:29:41 

    実家が調布市で、今は国立市に住んでます。
    国立市だけど道路を挟むと府中市なので、ほぼ府中市。
    ゴミ袋の有料はあるけど、穏やかな感じで住みやすいと思います(*´ω`*)

    +20

    -0

  • 740. 匿名 2018/11/12(月) 19:32:18 

    町田がすき!
    住んでるのは違うけど。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2018/11/12(月) 19:37:55 

    >>434
    田舎者発見

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2018/11/12(月) 19:38:46 

    出遅れた〜!
    町田に住んでます!新宿、横浜、箱根、海まで電車一本で行けるからなかなか便利です!実際横浜行くのは途中の東神奈川乗り換え辛いけど笑。
    あと本当映画館が無くなったのが悲しいー!駅前に映画館できて欲しい!
    南町田も大好きでよく行ってたから早く出来て欲しい!
    高校が八王子なので八王子も好き!笑
    リス園のリスは餌食べ過ぎててデブなのが可愛いです!

    +19

    -0

  • 743. 匿名 2018/11/12(月) 19:42:45 

    国立市在住11年です。
    駅前の雰囲気、好きだなぁ。

    国立南口のロージナ茶房って、レトロな雰囲気の昔ながらの喫茶店があるんですけど、ザイカレーって言うのが有名で、美味しいんです。他にもロシアンティーとかグラタンとかも美味しいです。
    国立に寄った際には、良かったらお茶してみて下さい☆(^^)

    +18

    -0

  • 744. 匿名 2018/11/12(月) 19:44:02 

    京王線サンリオラッピングカーに乗った。中もサンリオだったらもっと可愛いのになぁ。

    +12

    -0

  • 745. 匿名 2018/11/12(月) 19:45:27 

    昭島市の国際法務センターの近くは治安どうですか?
    転勤で家族で行くのですが、全く土地勘ないので教えてください。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2018/11/12(月) 19:45:42 

    多摩境に惹かれてます
    めちゃ引っ越したい

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2018/11/12(月) 19:46:00 

    立川の非公式ゆるキャラのタチカワウソ可愛い。
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +41

    -0

  • 748. 匿名 2018/11/12(月) 19:47:53 

    多摩地区でも、西と東で大分違いがあるよね

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2018/11/12(月) 19:56:24 

    >>746
    多摩境に住みたい。
    綺麗、静か、便利

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2018/11/12(月) 19:57:04 

    >>715

    作家・吉川英治の記念館 や 日本画家の川合玉堂 の美術館があり、沢井駅では小澤酒造の工場見学や近くの澤乃井園で食事ができますよね。



    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +13

    -0

  • 751. 匿名 2018/11/12(月) 19:57:04 

    >>18
    私は小平生まれ小平育ちで今も住んでます。
    子供の頃はよくわからなかったし今もあまり左的なものは感じません。
    が、最近職場の同僚が朝鮮大学校のそばに新居を買い、創価学会の小中も近いので、ご近所さんにそういう系統が多いとブルーになっていました。
    確かに学校があれば、そばに住みますよね〜。

    +25

    -0

  • 752. 匿名 2018/11/12(月) 20:01:36 

    >>67
    塚本高史、前田耕陽、アンジャッシュも八王子だね

    +17

    -0

  • 753. 匿名 2018/11/12(月) 20:09:57 

    調布市すんでます!京王線がほんとに好き。埼京線山手線中央線三田線あたりつかってきたけど、新宿まで15分だし少し待てば座れるし最高だよー!

    +23

    -0

  • 754. 匿名 2018/11/12(月) 20:10:27 

    五日市線沿いの実家に帰る時に地味にショックだったこと。
    電車が1時間に2本になってた。
    ドアの開閉がボタン式になってた。
    ボタン式なんて地方の田舎にしかないと思ってたので・・・

    +25

    -0

  • 755. 匿名 2018/11/12(月) 20:11:39 

    >>598
    八王子ナンバーは八王子市だけじゃない。

    ナンバーで判断する人…ってね。

    +25

    -0

  • 756. 匿名 2018/11/12(月) 20:11:49 

    白梅高校には隣にある創価高校の生徒と付き合っちゃいけないって校則だか指導だかがあるのって本当?
    およそ20年前に聞いた話だけど・・・

    +13

    -1

  • 757. 匿名 2018/11/12(月) 20:12:25 

    >>613
    福生、よく行くけど、いいところだと思うよ。

    +18

    -0

  • 758. 匿名 2018/11/12(月) 20:12:26 

    >>735
    紅葉スポットということで、全く無名だと思いますが多摩センターの上之根橋通りのモミジバフウの並木道は今の時期本当に美しいです。紹介されてるホームページがあったので貼り付けますね。

    多摩市民がおススメする・多摩市の紅葉スポット
    多摩市民がおススメする・多摩市の紅葉スポットwe-love-tama.tokyo.jp

    街路樹や公園など緑の多い多摩市では、素晴らしい紅葉を気軽に楽しめるスポットがたくさんあります。今回は、多摩在住の多摩人がおすすめする、多摩市の紅葉スポットを7つ ご紹介します。メタセコイア通り空に向ってまっすぐに伸びるメタセコイアは「生きた化石」と...

    +15

    -0

  • 759. 匿名 2018/11/12(月) 20:15:27 

    >>638
    ご近所さんかもしれないですね。
    まさに多摩境。多摩の境ですからね~
    相模原も近いから、ナビが都道府県をこえると案内するのですが、
    「東京都に入りました」
    「神奈川県に入りました」
    を繰り返します(笑)

    +29

    -0

  • 760. 匿名 2018/11/12(月) 20:16:57 

    生まれてからずっと八王子です。
    高校まではずっと市内の学校でした。
    八王子は今週末いちょう祭りがありますね。

    +26

    -0

  • 761. 匿名 2018/11/12(月) 20:17:28 

    >>653
    南大沢は街並みも良い。
    選挙活動で、都知事が来たとき、
    南フランスのようですね~って言ってた。

    首都大もいい雰囲気です。

    +19

    -0

  • 762. 匿名 2018/11/12(月) 20:19:19 

    >>663
    グランベリーモールって、無くなったよね。
    グランベリーパークに変わるって聞いたよ。

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2018/11/12(月) 20:21:26 

    >>695
    そうそう、南大沢でよく撮影してる。
    円の歩道橋ね。
    別所のチャペルと、近くの橋も1リットルの涙で撮影してたよね。

    +14

    -0

  • 764. 匿名 2018/11/12(月) 20:30:23 

    田園都市線沿いの町田に住んでいます!今はびっくりするほど何もないですが、電車で少し行ったら色々あるし何より南町田のショッピングモールも楽しみです!あと田園都市線は電車賃が安いですよ😆

    つくし野の方は高級住宅街で、たまに撮影やってます!私が知ってる最近のドラマはヤバ妻や奥様は取扱注意がやってました!

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2018/11/12(月) 20:33:07 

    >>32
    旦那と同じ!とびっくりして出身校調べたら、旦那と同じ中学だった。あんな田舎にあんなイケメンいたらビビりまくるわ。

    ・・・同じ中学なのになぁ。。なんでこんなに違うんだろ笑

    +14

    -0

  • 766. 匿名 2018/11/12(月) 20:35:06 

    >>735
    私の下調べによると
    小金井公園の有料エリアにある江戸東京たてもの園内の
    高橋是清邸からみる紅葉と国分寺の殿ヶ谷庭園の紅葉が
    とても日本的で素敵ではないかと思っている。

    立川の昭和記念公園の日本庭園の造形と紅葉は計算されつくされている。
    さすが国立公園という感じ。

    +15

    -0

  • 767. 匿名 2018/11/12(月) 20:39:22 

    国立の街並みやケーキ屋さん白十字はおおかみこどものアニメ映画にも出て来ましたね?
    この前、国立のお祭り天下市で白十字コラボのハンカチを買いました。
    ケーキや三角屋根駅舎が模様で散っていてお気に入り♡ベッカライシュンタとコラボの手ぬぐいも可愛いかった。

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2018/11/12(月) 20:40:01 

    聖蹟桜ヶ丘って雰囲気良いのに、街にいるのは年配の方ばっかりだよね。駅前の大通りをもう少し再開発して良くしたらすんごい人気の街になりそうなのに。

    +23

    -0

  • 769. 匿名 2018/11/12(月) 20:40:49 

    >>92


    特に、大学通りは春が一番 見応えありますよね。


    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +31

    -0

  • 770. 匿名 2018/11/12(月) 20:46:12 

    >>592
    基本は多摩地区と埼玉だけど、二〜三年前に
    何故か足立区に出店したよ。
    オープニングスタッフ募集のお知らせ見たけど、
    確か時給が1,020円だったので流石都心値段、
    と感心した記憶がある。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2018/11/12(月) 20:47:23 

    >>769
    これはさくら通りですね🌸🌸

    +17

    -0

  • 772. 匿名 2018/11/12(月) 20:52:27 

    横浜育ち、結婚後に八王子に来ました。
    住んで7年、これからの季節寒さは厳しいけど朝窓を開けると高原の様な清々しい空気に癒されます。

    自然が多くて子育てするには良い環境。 本気を出せば都心にも横浜にもすぐ行けるところも良いです。 八王子のことよく知らない人がヤンキーだらけとか田舎とかバカにするけどそんなことないよー。

    ♪僕らの八王子ー、フー♪

    +19

    -0

  • 773. 匿名 2018/11/12(月) 20:53:09 

    竹内涼真は町田に住んでます。弟は駅近くのラーメン屋でバイト。似てますよ!

    +16

    -0

  • 774. 匿名 2018/11/12(月) 20:54:43 

    今年、息子が武蔵野美術大学を受験予定です。
    学費は親ががんばりますが、一人暮らしにかかる費用は奨学金を借りて、アルバイトもする予定です。
    大学にも近く、アルバイトもしやすい場所などあれば教えてください。

    +21

    -0

  • 775. 匿名 2018/11/12(月) 20:55:02 

    >>67
    西島秀俊は白百合幼稚園、長谷川博己は高尾幼稚園

    わかる人いるかな(笑)

    +22

    -0

  • 776. 匿名 2018/11/12(月) 20:59:06 

    >>552
    昭和記念公園、今度勤労感謝の日(?)に花火大会がありますね
    以前夏に行った時は芝生に寝っ転がって見る花火サイコーでしたが、この時期はやっぱり防寒対策して行かないとですね🎆

    +12

    -0

  • 777. 匿名 2018/11/12(月) 21:00:40 

    >>732
    知らなかったー!可愛いーーー🥚

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2018/11/12(月) 21:03:18 

    >>763
    コルトーナで式挙げたので、ドラマで映って嬉しかったです

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2018/11/12(月) 21:05:30 

    はっぱきらきらきーらきら

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2018/11/12(月) 21:06:22 

    払沢の滝が出てたので!
    凍った滝もどうぞ
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +15

    -0

  • 781. 匿名 2018/11/12(月) 21:07:01 

    東大和は柳楽優弥

    +16

    -0

  • 782. 匿名 2018/11/12(月) 21:08:45 

    >>397
    実家が青梅市の奥多摩寄りなので日の出イオンよく行きます(^ ^)平日は駐車場ガラガラなのに土日になるとあの広い駐車場が満車になるから驚きですよね。

    +15

    -0

  • 783. 匿名 2018/11/12(月) 21:09:00 

    若葉台と多摩境にあるリッチな産院?
    そこで産んだ友達らはみんな自慢してくる!
    よっぽど良いところなんですか?
    そろそろ妊活したいので検討中です。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2018/11/12(月) 21:09:57 

    市バスの名前が可愛い
    はちバス(八王子)とかはむらん(羽村)とか
    ゆるキャラ達にもイベントで会えたりすると嬉しい。

    +11

    -0

  • 785. 匿名 2018/11/12(月) 21:10:04 

    小田急線沿いの世田谷区から狛江市に引っ越して早5年
    最寄りは喜多見で駅前に住んでる
    すごく住みやすいよ
    何より家も安くて都内の中では広めだし
    田舎は嫌だけどあまりにもゴチャゴチャしてたり飲屋街があるほどの都会は苦手な人にはオススメ
    幼稚園も隣の世田谷区は激戦だけど狛江市は全員入れる園もあってまったりしてます
    地元ラブの人も多いけど私の地元(地方田舎)と違って閉鎖的でもなく単純に便利だから住み続けてる、という感じ
    おハイソではないので親同士もほんわかしてて楽しいです
    無人販売で野菜が100園以下で買えたりする中、新宿には2〜30分で出れるし都会と田舎を味わえて文句なし
    引っ越して本当に良かった

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2018/11/12(月) 21:10:40 

    >>67
    西島秀俊は白百合幼稚園、長谷川博己は高尾幼稚園

    わかる人いるかな(笑)

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2018/11/12(月) 21:10:56 

    あ〜らおくたま?(奥様)

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2018/11/12(月) 21:11:27 

    >>774
    武蔵美の近隣には学校がたくさんあるので、学生向けの物件は豊富にあります
    バイトは業種を選り好みさえしなければいくらでも探せます
    中央線に近くなるほど相場は上がりますので、
    物件は西武線エリアで探した方がコストを抑えられます
    基本的には治安は良いので、男子学生ならここで指摘されている地域を避ければ、
    多少駅から遠くて自転車を利用することになってもあまり心配ないと思います

    +13

    -0

  • 789. 匿名 2018/11/12(月) 21:11:28 

    多摩地区はここ数年、市が観光アピール、撮影場所アピールに力いれているところが多いですよね!

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2018/11/12(月) 21:13:26 

    自転車の人達なんていうの?
    凄いいっぱいいるのよー道路に
    山の方に向かってるよね
    邪魔過ぎる。信号無視普通にするからね

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2018/11/12(月) 21:14:59 

    >>770
    ウチの近所のオザムは東京都の最低時給だよ
    やっぱり都会だとそれじゃ人が集まらないんだろうね

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2018/11/12(月) 21:15:51 

    >>767

    学生の頃、白十字で合唱させて頂きました〜(^-^)良い思い出です。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2018/11/12(月) 21:16:01 

    大学時代国立に住んでました。
    立川あるから都心に出なくても生活できる!できれば国立に戸建欲しいなぁ。

    +11

    -0

  • 794. 匿名 2018/11/12(月) 21:17:53 

    >>733

    もしやお主…西府じゃな。

    +12

    -0

  • 795. 匿名 2018/11/12(月) 21:17:57 

    >>747
    可愛いねー!
    どこで会えるんだろう♥️

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2018/11/12(月) 21:18:48 

    >>779
    ハァ!

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2018/11/12(月) 21:19:18 

    >>745
    駅で言うと東中神駅ですよね。私は隣の駅が最寄りになりますが法務センター付近は車でよく通ります。車道がすごくキレイに整備されたりして見た目はかなりよくなったと感じました。近くに大型マンションも建設中ですし。でも東中神の法務センターの反対側のロータリーには古い団地があり在日朝鮮の方がたくさん住んでいると聞きました。取り壊しが決定しているみたいですけどね。
    長くなりましたが東中神の駅舎は改装したばかりでキレイですが北口と南口では街の雰囲気がかなり違うと感じています。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2018/11/12(月) 21:21:03 

    小さい頃から多摩地区ばかりに住んでいます
    同じ都内でも池袋とか渋谷は怖いイメージでした

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2018/11/12(月) 21:21:13 

    仙川住んでます。駅も綺麗で区間急行止まるようになって便利だし、新宿方面も高尾、橋本方面どこに行くにも便利〜〜
    吉祥寺にバスで出られるのも強い

    +12

    -0

  • 800. 匿名 2018/11/12(月) 21:22:13 

    神奈川県に住んでます。 無知ですみません。
    都営交通は走ってますか?

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2018/11/12(月) 21:22:34 

    >>788
    バイトは立川のほうが探しやすくないですか?
    鷹の台キャンパスの近くや小平のほうはあまりなさそう。
    立川も駅から離れるとアパートも安くなるから
    鷹の台と立川の間くらいの場所を探すといいかな?
    鷹の台は治安はいいと思うけれど前のほうの小平関係で
    話題になっている場所でもあるから・・

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2018/11/12(月) 21:23:02 

    電車で新宿30分くらいの距離感が一番住みやすい

    +19

    -0

  • 803. 匿名 2018/11/12(月) 21:23:14 

    >>777
    中も可愛くて、ステッカーや扉上のムービーもぐでたま仕様です
    年内は稼働してるみたいです
    玉川上水駅は駅名標示もぐでたま仕様になっていて、フォトスポットもあります
    お近くなら立ち寄ってみて下さい
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +33

    -0

  • 804. 匿名 2018/11/12(月) 21:24:36 

    >>432
    ららぽの中にドンキがあるの?

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2018/11/12(月) 21:26:50 

    >>801
    私は最寄り駅が小平です
    国分寺近辺でも小平近辺でもバイトは結構あります
    特にサービス業はどこでも年中バイトを募集してます
    でも時給は立川の方がいいと思います

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2018/11/12(月) 21:26:59 

    和やかでステキなトピですね
    他県から引っ越して来ましたが、私の近所は坂もなく新鮮野菜の直売もあり公園も緑も多い
    多摩地区、ずっと住みたいです。

    +11

    -0

  • 807. 匿名 2018/11/12(月) 21:27:10 

    多摩!田舎でしたぁ〜

    by ダリルホール

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2018/11/12(月) 21:31:22 

    >>783
    若葉台の産院で半年前に産みました( ¨̮ )
    検診時は完全予約制で待ち時間もないしホテルみたいな客室やお料理でしたよ!
    産後はマッサージもあり、いたれりつくせりでした。
    スタッフさんみなさん優しくてとーってもよかったのでオススメです!

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2018/11/12(月) 21:32:45 

    >>804

    あの和気あいあいなららぽーとの中に突如現れるんですよ…ドンキが。。。
    しかも子供服とかのフロア。あれは絶対失敗だったと思うな〜ららぽーと。

    +19

    -0

  • 810. 匿名 2018/11/12(月) 21:33:28 

    >>697
    青梅が実家です。いつの間にか青梅〜奥多摩のラッピング電車はアドベンチャーラインという名称になっていましたが外装内装を少し加えただけの普通の電車です。結婚するまで青梅住みでしたが電車の本数は30分に1本で乗り遅れたら大変だし何かあるとすぐ止まるし駅の反対側は山で熊も出るし…夏はビックサイズの虫の溜まり場だし。
    数年前、大雪が降って数週間電車が動かなかった時はみんな歩いて青梅駅まで行ったりすごく大変な思いをしました。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2018/11/12(月) 21:35:44 

    >>809
    そうなんだよ、あれ苦肉の策なのかなあ、、、というかお店が基本ぱっとしないよね、ららぽ。
    心配になるレベルですぐ店が潰れる。

    +15

    -0

  • 812. 匿名 2018/11/12(月) 21:36:00 

    >>805
    そうですね。
    サービス業ならどこも人手が不足していますね。
    鷹の台の駅の周辺はあまりお店がないけれど
    自転車を使えば周囲にいろいろありますしね。

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2018/11/12(月) 21:37:58 

    府中の大学に通っていました
    三鷹や府中のあたりは落ち着いていて、静かな街並みで大好きでした
    電車が混雑することだけが本当に無念です…

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2018/11/12(月) 21:38:24 

    武蔵美の学生さんは小平にも国分寺にも多く住んでいて、卒業後就職してもあの辺が気に入って住み続けている知人何人か知ってます。
    今は人手不足だから大学周辺でもバイトの求人沢山あると思います。立川の時給には負けるかもだけど
    武蔵美周辺は玉川上水もあって静かでいい所ですよ〜

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2018/11/12(月) 21:38:35 

    圏央道が通ってホント便利になった〜
    小田原とか伊豆方面もスイスイだもんね

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2018/11/12(月) 21:40:56 

    ここの人達平和で優しいね
    23区が絡むと荒れたりする

    +23

    -0

  • 817. 匿名 2018/11/12(月) 21:41:26 

    >>771
    そういえば今日、くにたち桜守代表の
    大谷さんとブランコ通りの近くですれ違った。
    あの方のボランティア精神と行動力には頭がさがる。

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2018/11/12(月) 21:41:39 

    >>812
    お住まいの方には申し訳ないですが、
    確かに鷹の台駅近辺はバイトとかなさそうですよね
    私の武蔵美の友人は国分寺駅周辺でバイトしてた子が多かったです
    学生は体力とガッツがあるので自転車でバイトに通ってましたよ
    (女の子だとおすすめできないけど)

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2018/11/12(月) 21:41:49 

    実家のある世田谷区から調布市に引っ越しました。
    最初はごみ袋が有料なことに驚いたけど、下手な世田谷の田舎よりずっと駅前栄えてるしとても便利。
    京王線沿いだからすぐ新宿に出れるし、始発駅だから通勤は座れるし良いことしかないです!引っ越してよかった!

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2018/11/12(月) 21:42:06 

    多摩ネットワーク

    小室哲哉、府中。宇都宮隆、木根尚登、立川。
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +14

    -0

  • 821. 匿名 2018/11/12(月) 21:43:51 

    国立在住歴6年です。中央線ではなく南武線沿線のほう。家の周辺には畑が広がっていてのんびりなのに、立川まで電車で5分足らず。

    子供が赤ちゃんの時は立川まで買い物に行っても何かあればすぐに家に帰れる安心感もありました。

    気取っている人、そんなにいるかなぁ?私立の小学校付近でたまにこんのスーツで決めたお母様たちの集団を見かけるくらい。そういえば、おさると山川恵里佳夫婦が子供を市内の幼稚園か小学校にかよわせているらしく数回目撃しました。あんまりオーラなかったなぁ。

    +18

    -0

  • 822. 匿名 2018/11/12(月) 21:46:24 

    >>538
    先日多摩センターですれ違いましたよ、きたろうさん。

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2018/11/12(月) 21:47:30 

    >>333
    川崎の外れに住んでいます。
    ちょっと歩くと町田ですが、町田でも外れのほうは交通の便の悪いし、何もないです。
    町田も端っこのほうは、車がないと不便ですよ。
    電車でしか移動しない人にとっては、町田駅周辺が町田市全体のイメージなんだろうなあ。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2018/11/12(月) 21:47:31 

    >>776
    芝生というとあの大きな木がある広場の芝生あたりですか?
    人口密度がすごそうだと想像していましたが、結構ゆとりがあるのかな。
    やはり帰りの電車とか込むんですか?

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2018/11/12(月) 21:49:50 

    >>803
    か、かわいい♡
    西武線沿線なのに遭遇してない、見てみたい

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2018/11/12(月) 21:51:49 

    >>20 狭山は茶処だよ。狭山茶って言ってわりと有名なんだよ。でも狭山は埼玉県で東村山は東京都。県境同士だけど近いから狭山茶というブランドで売ってる。ちなみに、東京都では武蔵村山、瑞穂町辺りもお茶工場が、多くて狭山茶ブランドとして力を入れてる。埼玉県は、入間市とか、狭山市、所沢市辺りが狭山茶ブランドかな。

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:27 

    一橋大学内でよく子供を遊ばせてる。
    兼松講堂のとこ。小さい子や保育園の子たちたくさん来てて公園なのかと思うほど。
    将来はこちらに通ってほしいけど無理かしら。笑

    +11

    -0

  • 828. 匿名 2018/11/12(月) 21:56:22 

    >>824
    まだ引っ越したばかりで2回しか行ってませんが
    夏に見に行った時に帰りが混むだろうと早めに引き上げましたが、やはり混んで西立川からは行けなくて立川駅までけっこう歩きました。
    行き慣れてる人ならいい帰り方もご存知かな?

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2018/11/12(月) 22:01:04 

    昭和記念公園大好き。天気の良い休みの日は基本行ってる。自然の中で過ごすととてもリフレッシュ出来るし、気分が充実するから。世田谷に住んでたときより、休みの満足度が高い。

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2018/11/12(月) 22:01:59 

    むさむらイオンのフラクサスなくなったけど跡地何になるんだろー
    あと武蔵村山という僻地にオシャンティの極みダルトンができたのにはたまげた!

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2018/11/12(月) 22:04:39 

    >>809
    ららぽーとよく行くのに知りませんでした。
    子供服のフロアというと3階ですかね〜
    広いので行っても1階だけが多いので気付きませんでした(o_o)

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2018/11/12(月) 22:06:26 

    >>826
    狭山茶は高級茶だよ。
    お茶の品評会でで優勝とかしたとかで
    1本1万円位で売ってたのをみた。
    小平の仲町図書館の前あたりのお茶屋さん。10年以上前の話

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2018/11/12(月) 22:08:43 

    >>745
    よくくるまで近く通るけど静かだし治安は悪くないと思うよ

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2018/11/12(月) 22:10:50 

    >>809
    多分そのうちらでかいテナント抜けたらそこにドンキ移動しそう。
    あれ景観壊しすぎだよね。

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2018/11/12(月) 22:12:01 

    >>821
    もうずいぶん前のことになるけど、国立の小学校で国旗掲揚についてトラブルがあった
    そのお陰で、いわゆる市民活動が盛んな地域というイメージが広まってしまった
    お高く止まった人たち以上に、そっちの方が国立市のイメージを悪くしてると思う
    今はその辺はどうなってるんだろう?

    +10

    -1

  • 836. 匿名 2018/11/12(月) 22:16:03 

    >>828
    いや、公園の手前(立川駅寄り)の花とみどりの文化センターや昭和天皇記念館のあるエリアを通るか
    外の道路側を通るかの違いはありますが、立川駅までの道はどっちもそう変わらないでしょう。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2018/11/12(月) 22:31:25 

    いつのまにか、国立の紅茶屋さんの葉々屋が府中に移ったと…
    残念すぎる
    個人的には国立で唯一好きなお店だったのに

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2018/11/12(月) 22:32:53 

    武蔵野美術大学で一人暮らしのコメントした
    774です。

    たくさんの情報ありがとうございました。

    前の方にも書いてあった、大学周辺の大きな施設が気になっていました。
    コストを抑えた一人暮らしなので、新聞やいろいろな勧誘が気になってました。

    コストを抑えて西武線か(恋ヶ窪や、東大和もきになってます)
    駅から自転車で国分寺か立川か。
    男子なので自転車でがんばってもらいます。

    先日ムサビの芸術祭にいってきました。
    周辺も見たかったので立川に泊まり、バスで行きました。
    玉川上水も、畑のある風景も落ち着くし、
    少し出れば都会もあるし。
    芸術祭は楽しいし、私のほうが住みたくなりました。
    いいところですね!

    +12

    -0

  • 839. 匿名 2018/11/12(月) 22:33:27 

    >>598
    八王子ナンバーはそんなに感じないけどな。
    私の地元は赤信号が待ちきれなくて全部の信号が赤になった瞬間ジワジワ前に出る人は多いけど。
    私の体感では16号にいる相模ナンバーは割と無茶するイメージだけど。

    +6

    -1

  • 840. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:25 

    白梅学園卒なんですけど、鷹の台に美味しいグラタン屋さんありましたよね?まだあるのかなぁ。
    鷹の台近辺に在住の方、知っていたら教えて下さい! あるなら、また食べに行きたい。笑

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2018/11/12(月) 22:34:59 

    >>150めっちゃ近いー!
    私隣の駅!笑
    北野のアルプスでよく買い物してる笑

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:37 

    地元府中で今八王子!府中で家買いたかったけど高くて断念しました笑
    京王線大好き!

    +12

    -0

  • 843. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:49 

    >>827

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2018/11/12(月) 22:40:03 

    >>841
    もしかして長沼在住さん?

    どこかですれ違ってるかもしれませんね。

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2018/11/12(月) 22:40:29 

    ダサい多摩

    +0

    -12

  • 846. 匿名 2018/11/12(月) 22:41:18 

    >>838
    私の感覚だと玉川上水沿いに自転車で走っていると立川はすぐの印象でしたが
    googlemapsで距離を調べたら国分寺のほうがだいぶ近いようです。
    一橋学園あたりにいいバイト先があると近くて楽でしょうけどね。
    あの辺は小平中央公園も近くて秋のイチョウとかきれいですよ。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2018/11/12(月) 22:42:40 

    >>816
    23区からはどうしても下に見られてるからね

    +0

    -8

  • 848. 匿名 2018/11/12(月) 22:52:05 

    >>829
    春にチューリップ園はみましたか?

    毎年感じることなんですが、あのエリアにいくと
    全体的に薄いベールをかぶせたようにちょっと白っぽくかんじるんですよね。
    撮った写真もそのようになっています。(加工なし)
    それぞれの花は色鮮やかなんですが、全体で見ると、
    花が日の光に反射しているかのようでちょっと現実離れした美しさを感じます。
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2018/11/12(月) 22:52:15 

    稲城で産まれ育ちました。
    発展したなー!って一言です。若葉台もだけれど、アメリア出来てからすごいよね。
    道も綺麗になっちゃって!

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2018/11/12(月) 22:56:21 

    >>847
    847はすごいコンプレックスをかかえているみたいだね。
    ものの考え方がとても貧相なんだけど
    やっぱり貧しい国の出身なの?

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2018/11/12(月) 22:57:29 

    >>843
    これって広角レンズで撮ったのかな?

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2018/11/12(月) 23:02:03 

    >>838
    恋ヶ窪周辺に友達が住んでますが、恋ヶ窪も一橋学園もJR国分寺駅周辺から少し離れたら家賃はお手頃だと思います。自転車でも国分寺へ行ける距離だし西武線沿線もいいですよ。
    それと小平に創◯が多いのは仕方ないです。
    国立にも大学通りに大きい施設ありますし、この辺りは多いので仕方ないって感じです
    他にも中央線は色々宗教施設ありますしね。

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2018/11/12(月) 23:17:16 

    >>852
    なんかステキな建物出来たと思いきや創価の会館だった悲しみ
    あんないいところに建てられるなんて金持ってるよね

    +16

    -0

  • 854. 匿名 2018/11/12(月) 23:28:15 

    >>842
    府中はお金があるから、遊歩道とかあるし道が綺麗ですよね。

    +15

    -0

  • 855. 匿名 2018/11/12(月) 23:45:27 

    西国分寺の武蔵国分寺公園のふれあい橋から押上の東京スカイツリーが見えるの知っている?
    ほぼ真正面に位置するから見えるんだけど、距離にして33km以上、電車で行っても1時間半くらいかかるんだよ。

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2018/11/12(月) 23:57:16 

    >>798
    えー、西武池袋線の住民には所沢か池袋が庭?なのにぃ

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2018/11/13(火) 00:00:03 

    >>809
    店が安定してなかったららぽ。しばらく行かない内にそんなことに…(^^;)

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2018/11/13(火) 00:06:42 

    >>850
    意味不明
    貧しい国バカにしてるみたいだけど多摩地区も下に見られてるからね
    貧しい国出身?とか言ってる時点で考え方が貧相なのは自分だということに気づいた方がいいよ
    頭悪そうだね
    多摩は教育行き届いてないのかな??

    +1

    -13

  • 859. 匿名 2018/11/13(火) 00:12:30 

    狛江でよく見かける強面の人思い出したー!
    寺島進!!!!!

    +15

    -0

  • 860. 匿名 2018/11/13(火) 00:26:35 

    >>838
    東大和住みだけどここは一人暮らしよりファミリー世帯のが住みやすい所って感じかなぁ。
    飲食店の多さや遅くまでやってる店を考えると立川国分寺にはかなわないし。
    でも駅前にSEIYUやホームセンターあるし、おすすめじゃない訳じゃないよ!
    家具を買うならニトリもあるしね。立川IKEAもいいけど。

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2018/11/13(火) 00:53:44 

    今アラフィフですが、20代前半までに、清瀬→東大和→保谷(東伏見駅近く)→保谷(保谷駅近く)という順序でずっと多摩地区に住んでいました。そして現在も多摩市よりの八王子。だからこのトピ、すごく嬉しいです。

    思い出としては…

    清瀬→物心つく前で何も記憶にない。
    東大和→幼稚園と小学校低学年までいて、東大和市駅は青梅橋だった。忠実屋、高木プールに時々行っていた。東大和病院の向かいのラーメン屋が好きだった。日常の母の買い物はいなげやかマルフジ、家から少し遠くの商店街。ちょっとお出かけとなるとバスで立川の高島屋へ。文房具は渡辺文房具店で買い、その近くのレコード屋でピンクレディーのレコードを買ったこともある。
    保谷(東伏見駅)→初詣は東伏見稲荷神社。アイスアリーナができる前に早大プールがあり何度か行った。喫茶店『珈風絵』に入ってみたかった。土曜日のお昼に菊花堂でパンを買ったりもした。友達とのお出かけは田無か吉祥寺。
    保谷(保谷駅)→駅前が道が狭くごちゃごちゃで、すぐ脇を車が通り過ぎるのが怖かった。今はバーミヤンになってしまったけど、その前の『武蔵野』という中華料理店が好きだった。成人式の写真をその店の向かいの写真館で撮ってもらった。隣の駅のひばりヶ丘の西友にも自転車でよく行っていた。

    そして、ずっと西武線沿線でもあったから、西武線大好き。私の中では西武線といえば黄色だけど、えんじ色っぽい電車もたしかあったと思います(40年くらい前に)。あと小川駅と東大和市駅の間に『家具のヤサカ』という看板があったような…何か印象に残っています。

    長文失礼しました。



     

    +15

    -1

  • 862. 匿名 2018/11/13(火) 00:59:44 

    調布より奥いくと都心にでるのに時間かかる

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2018/11/13(火) 01:07:16 

    >>139
    そんなのあるんですか??
    最近引越して国立市在住ですが、国立駅周辺じゃないからかな?
    駅の周りは文教地区で飲み屋さんとか作れないんでしたっけ??関係ありますか?

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2018/11/13(火) 01:07:41 

    >>827
    友人の実家が近くにあります。
    親御さんは男の子なら一橋、女の子なら津田塾に行かせたかったそうです。
    友人は理系に進んだので、親御さんの希望は叶いませんでしたが。
    私は農工大の近くに住んでいるので、子どもは農工大に行くといいなと思ってますw

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2018/11/13(火) 01:13:19 

    >>861
    懐かしい!
    私も武蔵野好きでした
    風情のある素敵なお店でしたよね
    我が家にとってはちょっとしたお祝い事などに利用する特別なお店でした
    今は清瀬駅近くの同心居によく行きます
    お店の佇まいはごく普通ですが、お料理はおいしいです

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2018/11/13(火) 01:17:17 

    >>237
    前まで高幡に住んでたけど、爆睡してても大体起きれるから何でだろって思ったけどひんやりしてるのか笑
    新宿からちょうどいい距離なんだと思ってましたw

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2018/11/13(火) 01:24:53 

    西武新宿駅は田無過ぎたあたりからヒンヤリしてくる

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2018/11/13(火) 01:25:00 

    生まれも育ちも多摩なので週末も多摩で遊んでる。ファミリーに強くオススメしたいです。

    この季節は立川の昭和記念公園の無料ゾーンで遊んだらIKEAでランチが定番。高尾山も紅葉がいいし、トリックアート美術館もレトロで面白い。
    多摩動物園が有名だけど、もう少し小さめの羽村動物園も回りやすい。
    町田リス園はリスも可愛いけどウサギとモルモットがなつこくていい感じ。
    日用品を買うなら瑞穂のジョイフル本田行けば何でも手に入るし、フードコートやキッズスペースで子供も楽しい。
    お酒好きなら府中のサントリービール工場や福生の石川酒造は間違いない。
    東京競馬場は開催期間以外も色々イベントやってて楽しいよ。

    +21

    -0

  • 869. 匿名 2018/11/13(火) 01:30:25 

    >>385
    292さんのコメント拝見してびっくりしたけど、そういうことか…!
    私も引越したのは京王線の新宿寄りののんびりした駅だけど、やっぱり多摩地区を歩いていると土や草のにおいを近くに感じますよね。

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2018/11/13(火) 01:33:26 

    >>396
    常々同じ事を思っております。
    南武線から新宿方面への乗り換えが激混みだし不便…!
    乗り換えにかなり待つのにホームに椅子が少ないし落ち着く場所がない、、

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2018/11/13(火) 01:36:39 

    >>855
    うん、見た!
    知らないお爺さんが教えてくれた!

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2018/11/13(火) 01:38:20 

    >>859
    なーんだ、六平さんじゃなかったんだ!
    でも六平さんも多摩地区の人だったね。笑

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2018/11/13(火) 02:47:34 

    >>505


    私も毎朝のように、立川市内の玉川上水を散歩します。

    地域猫ちゃんが住んでおり、心の優しい住民の皆さんにペットのように可愛がられています。

    鯉や鴨もいて、春先になると鴨の親子が泳ぐ姿を見られます。

    自然に恵まれた、多摩の環境ならではの風景です。


    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +20

    -0

  • 874. 匿名 2018/11/13(火) 03:19:08 

    >>127

    府中刑務所脇の その犯行現場

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2018/11/13(火) 03:30:04 

    >>417

    「白いブランコ」や「また君に恋してる」などのヒット曲で知られた ビリーバンバンもいますよ。

    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2018/11/13(火) 06:27:47 

    >>166
    来年度から戸別回収&ゴミ袋有料になります。
    分別も厳しくなるみたい。

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2018/11/13(火) 06:30:37 

    >>218
    確かに大きな公園も映画館もデパートもあるよね。
    昔はバーゲンというと東京、新宿、池袋、立川とハシゴしてたけど今は立川だけになったよ。

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2018/11/13(火) 06:44:13 

    >>88
    >>331
    うん、ミーツはガラガラだよね。
    店の大きさも微妙だし。
    国分寺駅だったら丸井とLで満足できるしな〜。
    と言いつつマザウェイズで子供服は買ってる。立川のららぽーとの方が品揃えいいけど。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2018/11/13(火) 06:52:35 

    >>366
    小金井公園の北の方にある、イコナというケーキ屋さんが美味しくておススメだよ。
    【菓子屋イコナ】小平 花小金井 ケーキ 洋菓子 ブルーベリー シュークリーム
    【菓子屋イコナ】小平 花小金井 ケーキ 洋菓子 ブルーベリー シュークリームwww.kashiyaicona.com

    小平市花小金井にある菓子屋イコナ。ブルーベリー、プリン、シュークリーム、季節の ケーキ、デコレーションケーキ等を紹介しています。 人気の阿寒湖クリームプリンや シュークリーム、新作ケーキや季節のケーキとともに皆様のご来店をお待ちしております 。


    あと、公園の南側出口を出て、五日市街道を東に行くと、くすの樹という喫茶店があるの。ここのコーヒーとパンもすごく美味しい!出産前は夫と玉川上水散歩してからよく行ったなあ。
    相棒のロケでも使われたよ〜。
    武蔵境・東小金井の喫茶店|珈琲館 くすの樹
    武蔵境・東小金井の喫茶店|珈琲館 くすの樹cafe-kusunoki.com

    緑豊かな武蔵野の地でコーヒー専門店を営んでいる珈琲館くすの樹です。当店では、世界中の厳選したコーヒーをまごころこめて御提供しております。

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2018/11/13(火) 07:30:28 

    多摩地区は若手〜ベテラン、主役〜名脇役まで有名俳優の出身地だったんですね
    前の方で出てきた俳優さん達、無意識にみんな好きで応援していた。みんな感じが良くて好きだわ〜

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2018/11/13(火) 07:49:27 

    >>733
    >>739
    ご近所さんですね!
    739さん特に!!(笑)わたしも国立ですが道路挟んだら府中です!絶対その辺ですれ違ってる(笑)

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2018/11/13(火) 07:57:01 

    漫画家さんも多いですよね
    府中市の住宅街にオシャレな豪邸があるんだけど、漫画家さんの家らしいんだけど、誰か分からない・・ ・・(´ 3`)

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2018/11/13(火) 07:59:07 

    調布が実家なので年に何回か行くんだけど、そのたびに変わってるんでキョロキョロしちゃう 笑 (・д・ = ・д・)
    京王線で柴崎からいきなり地下になって驚いた。国領、布田駅の様子が見えなくてちょっと残念❗️

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2018/11/13(火) 08:02:21 

    高尾山のケーブルカーやリフトが大好き❗️その時の気分で乗り分ける w
    駅降りてすぐ山ってスゴいよね
    そして献金❓みたいな札、北島三郎さんの名前をついつい確認してしまう。最も高額な左にあったような

    +9

    -0

  • 885. 匿名 2018/11/13(火) 08:03:45 

    結婚して埼玉暮らしなので住んでる方々がウラヤマシ~🎵
    また住みたいよ~(*ToT)

    +11

    -0

  • 886. 匿名 2018/11/13(火) 08:08:05 

    >>871
    もしかしたら私にも教えてくれたおじいさんかな?
    カメラを持ってぶらついていたら声をかけられて教えてくれた。
    私は知っていたので、あんなに離れているのにすごいですよね、
    というような話をして、
    暗くなるよとライティングが見えるのでもっとわかりやすいよ。
    7時くらいがいいと思う。
    まで教えてくれた。

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2018/11/13(火) 08:08:27 

    町田リス園、楽しいよ❗️ファミリーにおすすめです
    ただ、あの道は一本道で日曜日の夕方とか渋滞がひどいのでお気をつけ下さい❗️

    +9

    -0

  • 888. 匿名 2018/11/13(火) 08:20:26 

    >>863
    駅の近くでも居酒屋とか気軽にお酒の飲めるところはありますよ。

    昔の本当の国立マダムというのはもうお年を召して表にはでてこないけれど
    すごく鷹揚で柔らかい雰囲気の方が多かったようですよ。
    昔はヒッピーのような前衛的な人たちが道端で自作アクセサリーとか売っていて
    そういう店にも気軽に立ち寄って、良く買ってくれたらしい。

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2018/11/13(火) 08:32:20 

    >>882
    漫画家さんは国分寺に住んでいた方も多いよね。
    名前はわすれたけれどよく知られた作品を書いている漫画家さんで
    お化けを見るという有名な話がある。
    漫画家とか夜中に起きていることが多いだろうし、感性も神経も
    張り詰めているだろうから、特に見やすいんでしょうね。

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2018/11/13(火) 08:37:16 

    多摩トピでは必ず出てくる
    梅図先生の目撃情報の多さ!
    精力的に歩き回っておられるんだろうな。

    +16

    -0

  • 891. 匿名 2018/11/13(火) 08:55:55 

    >>874
    あの三億円事件、親たちは「や○ざが犯人でその資金源になってる」と言っておりました💧

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2018/11/13(火) 08:58:46 

    調布から小田急バスで成城学園前まで乗って喫茶店や雑貨店に言って、ちょっとリッチな気分になったよ💦
    一度神田正輝さんと聖子ちゃんを見掛けたよ

    +8

    -1

  • 893. 匿名 2018/11/13(火) 09:00:53 

    >>889
    山岸涼子先生のことかしら❓
    (´∇`)

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2018/11/13(火) 09:04:06 

    >>889
    水木しげる先生は原稿を届けようと夜、自宅を出て多磨霊園の中を走っていたらそのままグルグル出られなくなってしまい、いよいよまずいと脂汗をかいたところで夜が明けたらしい!

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2018/11/13(火) 09:27:18 

    竹下直人も国分寺にゆかりあるよね

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2018/11/13(火) 09:49:48 

    >>894

    多磨霊園はそういう話がよくあるね。
    私の知り合いの人もあそこにお墓参りにいって
    自分は手桶をもどしてくるから、入り口のところで会いましょうと
    別れたんだけど、見知った道なのに同じところをぐるぐる回って
    一向に着かない。
    何十分もたってようやく会えたと言っていた。
    あそこの近くのたこ焼きやがおいしい。

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2018/11/13(火) 10:01:19 

    >>893
    その人の話も有名ですね。

    それ以外にもどなたか漫画家のアシスタントたちが
    夜中に仕事で疲れて当時出来たばかりのコンビニに
    食べ物を買いに行く途中で、塀の上をすごいスピードで動く
    小さな子供においかけられたというような話も聞いたことがある。


    他には昔の知り合いの人がエースを狙えを書いた人のアシスタントをしていたときにも
    怖い話があって、それも国分寺近辺だったような気がする。
    記憶があいまいですが。

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2018/11/13(火) 10:05:30 

    >>881
    あの辺かな。
    私は通りかかると「とんきち」で
    カレー食べるあたり。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2018/11/13(火) 10:17:52 

    土とか花のにおいはよくわからないけれど
    結構深い呼吸はしているかもしれない。
    会社が新宿で何十年も通っているけれど
    あるポイントに行くと、ここで皆放屁でもしているのかと
    おもうような臭いのする場所があるけれど、ああいうところはまだなさそうだね。

    多摩は夕焼けが印象的かな。中央線のくだりに乗っているとき
    小金井公園から武蔵小金井駅に向かって歩いているとき
    日野の駅から見える山のシルエットと夕焼けとか・・・

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2018/11/13(火) 10:36:22 

    >>331
    数回しか行ったことないけれど、
    なんとなく魅力がないね。
    ミーツ国分寺というネーミングもセンスがない。
    各フロアーがあまり広く取れないから視覚的にゴージャスさが演出できない
    というのもあるかもしれないけれど、難しいねえ。

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2018/11/13(火) 12:30:04 

    今から多摩境のコストコでクラムチャウダー食べてくる!
    空いてるかな〜(^。^)
    土日は混んでて絶対行かない地元民です笑

    +13

    -0

  • 902. 匿名 2018/11/13(火) 14:51:32 

    >>901
    いいなぁ
    多摩境に引っ越したい!
    住みやすいですか?

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2018/11/13(火) 15:00:20 

    >>882
    私が通っていた高校の近所には細川智栄子先生がお住まいでした
    まさに少女漫画に出てくるような可愛らしくておしゃれなお宅でした
    今でもあそこで王家の紋章を執筆されてるのかしら
    当時はここまで連載が続くとは夢にも思ってませんでした
    東京都の多摩地区について語りましょうpart3

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2018/11/13(火) 17:28:45 

    青梅に住んで5年目。
    何もないところだけど自然がいっぱい(*≧∀≦*)
    青梅住みとか行ったことあるっていうのを見て親近感✨
    嬉しくなりました(*≧∀≦*)
    もっと青梅話したいな💕

    +12

    -0

  • 905. 匿名 2018/11/13(火) 17:41:03 

    府中生まれの青森育ちで在住です。私にとっての故郷は多摩ですね。年に1回しか行けないけど大國魂神社や
    平山城址公園やら多摩動物園に行くとなつかしくて涙出てくる。府中駅はビル一杯で小綺麗になっちゃいましたね。
    京王線は駅員さんも乗客の方もなんか上品で優しくていつもほっこりしながら新幹線で青森に帰るよ。

    +10

    -0

  • 906. 匿名 2018/11/13(火) 18:07:30 

    >>902
    住んでるのは多摩センターです!
    けど多摩境に友達がいて凄く住みやすいと言ってましたよー!

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2018/11/13(火) 18:48:28 

    >>731
    最近、この看板撤去ってニュース見たような?

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2018/11/13(火) 19:11:44 

    立川西砂にある、かいじゅう屋というパン屋さんオススメです(^ ^)最寄りは西武立川駅ですが少し離れています。
    元々、目白でお店をやっていたみたいですが去年立川に移転したらしいです。天然酵母系のパンでしっとりと食べ応えがあり美味しいです。
    お店自体少し奥まった所にあり駐車場も停めにくいですが近くの方は食べてみる価値アリですよ〜

    +10

    -0

  • 909. 匿名 2018/11/13(火) 20:00:19 

    >>906
    友達が多摩境って地元民じゃないんかーい

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2018/11/13(火) 20:14:14 

    >>909
    テリトリーなので地元民ぶってみましたw
    ごめんなさい😅
    今日は平日なのに混んでましたー
    けどクラムチャウダー食べられて幸せ😭

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2018/11/13(火) 20:25:39 

    多摩地区に引越しを検討しているんですが、車なしのフリーターでは厳しいですか?

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2018/11/13(火) 20:32:20 

    >>889
    山岸凉子さんですね?
    元々ファンですが、ゆうれい談に出てくる石垣が国分寺のものだと知り嬉しかったです。
    と言いつつ私はオバケは怖くて、西国分寺在住ですが怖くてその石垣は見に行ったことはありません。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2018/11/13(火) 20:36:18 

    >>903
    それはすごい!母親共々ファンなので、お宅拝見したい。
    いやそれよりも王家の紋章最終話を拝見したい。(^_^;)

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2018/11/13(火) 20:48:56 

    >>907
    台風でやられたよね。

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2018/11/13(火) 21:02:33 

    >>911
    車に関しては最寄りの鉄道駅までのバス路線があれば、自転車だけで何とかなるエリアがほとんどです
    ただ家賃は多摩地区といえども、女性が安心して暮らせる物件はそんなに安くはありません
    駅からバスのエリアは家賃相場は下がりますが一人暮らし向けの物件が少ないです
    駅近の物件は築年数の古いアパートなら別ですが、それなりにちゃんとした物件だと結構な金額です
    時給がそこそこ高いのでフリーターでも暮らせなくはないですが、カツカツだと思います
    遊びに来るのが目的なら滞在期間分の家賃を貯金してきて、
    生活費だけをバイトで賄うならそれなりに楽しく過ごせると思います

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2018/11/13(火) 21:09:26 

    >>719
    何もないよ
    パチ屋とスーパーとコンビニとどらっぐかだらけ。

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2018/11/13(火) 21:15:27 

    >>750
    それみんな青梅市ね。

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2018/11/13(火) 21:28:10 

    >>582
    拝島駅って昔ゼイアールと西武線くっついていたよね。
    変わってから数年は乗り換えアナウンスが改札通ってくださいとなってたけど、昔を知らない人が聞くと、当たり前だろ、と思ってたのかな?と思った

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2018/11/13(火) 21:35:00 

    >>911
    めじろ台、山田、長沼
    この辺りは駅近でも家賃が安いですよ。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2018/11/13(火) 21:36:19 

    国分寺市にある鉄道総研で「平兵衛まつり 」っていうお祭りをやってて、地味だけど毎年賑わってます。大々的に告知しないみたいなんだけど、鉄ヲタたくさん集まる(笑)子供も楽しめるよー!

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2018/11/14(水) 07:33:07 

    八王子に住みたいんですが、宗教の勧誘とか激しいですか?

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:19 

    >>921
    創価は多いけど、選挙前に公明党よろしくーみたいな勧誘?程度。
    昔ほど露骨にやらないです。
    ちなみに幼馴染が創価ですが、一度も勧誘されたことないです。

    +3

    -6

  • 923. 匿名 2018/11/14(水) 11:42:56 

    >>918
    ゼイアール?!?!

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2018/11/14(水) 20:09:53 

    >>916
    ドラッグストアでした

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2018/11/14(水) 22:22:51 

    ライオンバスは乗り場を耐震構造にして
    復活してくれるんだね

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2018/11/14(水) 22:38:08 

    10年前、多摩境徒歩5分にすんでいました。
    駅前には買い物出来るのがセブンイレブンしかなく、不便でした。駅前にドトールさえなくて
    夜は寂しい感じでした。車があれば色々便利かも。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2018/11/15(木) 11:43:45 

    多摩境が時々出てくるけど
    物件は安いけど何もない、
    という場所だと思うけど
    住みたい要素はなんだろう。
    コストコの倉庫があるから?

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2018/11/15(木) 14:59:43 

    >>927
    私はコストコとカインズとスシローと家賃が安いところに惹かれました

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2018/11/15(木) 19:47:46 

    >>928
    お返事ありがとうございます。
    いい部屋が見つかるといいですね。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2018/11/15(木) 20:17:37 

    >>925
    ライオンバスに乗ってる時に地震が来たら怖いね

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2018/11/16(金) 08:14:22 

    ライオンバス乗車中
    大震災
    映画化されそうですね

    +2

    -1

  • 932. 匿名 2018/11/16(金) 08:19:19 

    多摩境で物件探してる人、
    陽が暮れてからの様子も
    確認してね。
    徒歩五分のうちのアパートの周りは
    静まり返ってて、
    帰る道筋に自販機ひとつ無かったから。
    家賃安くて広くてキレイだったけど。
    日中と夜間のギャップが激しかった

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2018/11/20(火) 00:30:44 

    南町田について詳しい方色々雰囲気とか教えて頂きたいです!

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2018/11/20(火) 19:46:18 

    南町田わからないです!もう見ている人いないかなー?

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2018/11/26(月) 09:05:57 

    >>911
    知り合いが聖蹟に住んでるんだけど、駅近の物件4万4千円って言ってましたよ👀
    大学生ばっかの1Rで民度は低いかもですけど…探せばあるかもなので参考までに。
    ジーンズメイトの上らしいです!

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2018/11/28(水) 23:29:21 

    小原くんの良さが全然分からなかった
    ふかわさんも絶賛してたけど

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2018/11/28(水) 23:30:01 

    >>936です
    ゴジムトピと間違えました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード