-
1. 匿名 2018/11/11(日) 18:58:30
お金を掛けないでしているアンチエイジングのオススメ教えてください!
主はほうれい線のとこを小鼻を押すようにマッサージしてます。
心なしかほうれい線が目立たない気がします。
+76
-4
-
2. 匿名 2018/11/11(日) 18:58:53
睡眠+226
-1
-
3. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:06
+39
-17
-
4. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:06
良く寝る。+176
-0
-
5. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:10
舌を動かして表情筋鍛える+91
-4
-
6. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:14
早寝、早起き
+100
-2
-
7. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:24
気合い+11
-2
-
8. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:27
リンパを意識したセルフマッサージ+86
-3
-
9. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:38
姿勢をよくする
体の歪みからたるみができるらしいので+145
-1
-
10. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:45
ストレスをためないように趣味の時間をもつ+109
-0
-
11. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:55
筋トレ+89
-1
-
12. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:56
外に出ない+53
-8
-
13. 匿名 2018/11/11(日) 18:59:58
夏でも、ちゃんと湯船に浸かる+134
-1
-
14. 匿名 2018/11/11(日) 19:00:19
日焼けしない
海は特にだめ+127
-6
-
15. 匿名 2018/11/11(日) 19:00:31
>>3
誰か解説お願いします+15
-1
-
16. 匿名 2018/11/11(日) 19:00:37
筋トレとマッサージ+54
-1
-
17. 匿名 2018/11/11(日) 19:00:52
アンチエイジングを自力でするのも限界あるよ
やっぱり最後はお金と医療です+23
-23
-
18. 匿名 2018/11/11(日) 19:01:02
本当に最強なのは
睡眠と食事と運動とストレス溜めないことだと思う
…うん!無理!+252
-0
-
19. 匿名 2018/11/11(日) 19:01:44
>>1
主さん、やり方詳しく教えて!
+10
-2
-
20. 匿名 2018/11/11(日) 19:02:48
お菓子類を食べ過ぎない。
美容にもダイエットにもなって、お菓子代節約できる。+109
-0
-
21. 匿名 2018/11/11(日) 19:02:55
目袋を目立たなくするには、お金かけるしかない…?😢+12
-6
-
22. 匿名 2018/11/11(日) 19:03:36
年中日焼け止めを塗る+69
-3
-
23. 匿名 2018/11/11(日) 19:04:07
>>15
ただのギャグでしょ?+6
-1
-
24. 匿名 2018/11/11(日) 19:04:39
安くて高カロリーの物を食べない
お酒やタバコをしない(意外と出費になる)
よく動く、よく頭を使う(脳のカロリー消費量はすごい)
よく眠る
+80
-1
-
25. 匿名 2018/11/11(日) 19:04:51
ジョギングとかウォーキング。
無理のない程度に習慣化して2年でマイナス15キロしましたよ。
早朝や夜安全な道を走るのが紫外線対策にはいいかな。
ガチでランニングとかフルマラソンまでいくとしわっぽくなっちゃうかもですが、だるだるぽっちゃりよりは個人的には健康的で好きかな。+98
-4
-
26. 匿名 2018/11/11(日) 19:05:56
地元の直売の新鮮野菜をガッツリ食べる(自販機みたいなやつで100円とかで買える)+53
-2
-
27. 匿名 2018/11/11(日) 19:07:17
素っぴんで出掛けて2万円ぐらいの化粧品のテスターを塗りたくる+5
-25
-
28. 匿名 2018/11/11(日) 19:07:20
+12
-35
-
29. 匿名 2018/11/11(日) 19:07:22
>>3
うわぁ…こんなの義母に渡されたらキレるわ+5
-11
-
30. 匿名 2018/11/11(日) 19:08:15
ドラッグストアに置いてるアスタリフトとかの高い化粧クリームって空っぽだよね
+58
-4
-
31. 匿名 2018/11/11(日) 19:08:30
とある整形美容外科医が言ってました
人がアンチエイジングを求めてはや100年近く経つのに
未だに一番効果があるのが原始的な皮を引っ張ってあげるリフトアップ
ここ数年でパッと出た民間療法など参考にしたらあとが怖いよ
舌を伸ばす系は最近逆にたるむって言われてきているよね?
やっぱり遺伝子が一番大きい
そして遺伝子の人はなんの努力もしていない+149
-12
-
32. 匿名 2018/11/11(日) 19:09:04
食べ物を気をつけたらいいのでは
油と砂糖は程々に+22
-1
-
33. 匿名 2018/11/11(日) 19:09:07
フェイスラインに舌回し+16
-26
-
34. 匿名 2018/11/11(日) 19:10:03
運動はやり過ぎない程度に適度な運動が良い
過度に筋肉つけて身体絞り過ぎると皺くちゃになる
あとマリンスポーツは海水の影響なのか肌に悪い
だから私はアラフォーの今、肌がボロボロ
周りの趣味仲間も同じ感じ
+67
-2
-
35. 匿名 2018/11/11(日) 19:11:13
小太りのほうがシワが目立たないから、私は小太り。(言い訳)+80
-9
-
36. 匿名 2018/11/11(日) 19:11:20
リンパずらし+8
-2
-
37. 匿名 2018/11/11(日) 19:11:20
寝る前にゴテゴテにクリーム塗る😈+30
-3
-
38. 匿名 2018/11/11(日) 19:12:55
私は何やっても足が細くならないけど、何もやらないけどしわはほぼない。
努力ではどうしようもない抗えない何かがあるんだなーといつも思う。+54
-0
-
39. 匿名 2018/11/11(日) 19:13:14
気持ちの問題も大きいと思うよ
芸能人でもスポーツ選手でも誰でもいいから常に誰かを好きでいる気持ち+65
-1
-
40. 匿名 2018/11/11(日) 19:13:15
体洗うときにスポンジ使わない+38
-2
-
41. 匿名 2018/11/11(日) 19:13:30
馬の油+16
-1
-
42. 匿名 2018/11/11(日) 19:13:43
アンチエイジングはサプリ飲むだけ。効果あるのは、やっぱりお金かかる+15
-3
-
43. 匿名 2018/11/11(日) 19:14:28
姉さん女房なので、夫の年を答えると
「あー同い年か2〜3歳下ぐらいか?思ったより若いんだ」と相手が勝手に思う。
本当に何もしてないけど、
勝手に相手が若いと思ってくれる+10
-42
-
44. 匿名 2018/11/11(日) 19:14:45
バッティングとか絶対やらない。マッサージとか皮膚が厚くなるような刺激は与えない。+15
-9
-
45. 匿名 2018/11/11(日) 19:14:47
年齢を永遠に35歳にしたらいい+58
-4
-
46. 匿名 2018/11/11(日) 19:15:22
移動は徒歩それも姿勢良く‼︎+21
-1
-
47. 匿名 2018/11/11(日) 19:15:50
>>29
なんで義母?+10
-1
-
48. 匿名 2018/11/11(日) 19:17:29
>>43
ん?+21
-0
-
49. 匿名 2018/11/11(日) 19:18:17
志村けんがやる「あい〜ん」をやると顔が若返るらしい。
+9
-2
-
50. 匿名 2018/11/11(日) 19:20:41
恋をする事♡
アラフィフですがよく行くコンビニのお兄さんに恋してます。
それだけでお肌がツヤツヤしてきますよ!+44
-20
-
51. 匿名 2018/11/11(日) 19:20:43
食事、睡眠時間に気を付けて、運動もする。
姿勢を良くして、日焼けをしない。+31
-0
-
52. 匿名 2018/11/11(日) 19:21:01
学校に勤めてるのですが、子供たちといるせいか、先生たちは若く見える人が多いような気がします。子供たちにエネルギーもらってるからかな。
私は37歳なのですが、20代後半から30前半だと思われていたようです。(20代は言い過ぎ!!)+31
-34
-
53. 匿名 2018/11/11(日) 19:21:08
>>19
主です!
手をパーにして、人差し指でほうれい線に沿って下から上に小鼻の少し上の骨が当たるところに向かって痛気持ちいいくらいの強さで押しながら指を滑らせています。
骨のとこまできたら自然と親指が顎のとこに当たると思うのでフェイスラインを意識しながらそのまま人差し指と親指で頬全体を耳の方まで滑らせてグッと押し上げてます。
ほうれい線への効果は実際あるのか気持ちの問題かもしれませんが気持ちいいのでやってみてください!
+15
-1
-
54. 匿名 2018/11/11(日) 19:21:26
>>33
暇な時にやるといいけど人前でやっちゃだめだよ!+7
-1
-
55. 匿名 2018/11/11(日) 19:21:49
>>12
紫外線のことなんでしょうが、人に見られないと老け込み易くないですか?+29
-2
-
56. 匿名 2018/11/11(日) 19:22:25
ラジオ体操第一第二を毎日欠かさずやる。+33
-1
-
57. 匿名 2018/11/11(日) 19:27:14
>>26
よく行く直売所何軒かは自販機なんて見たことないよ+4
-8
-
58. 匿名 2018/11/11(日) 19:28:07
睡眠、日焼けしない、ストレス溜めない、タンパク質多めにとる、 sexする+53
-5
-
59. 匿名 2018/11/11(日) 19:28:58
下手に自分でマッサージしたら余計に皮膚が伸びそうでこわい+38
-1
-
60. 匿名 2018/11/11(日) 19:31:20
たまご化粧水(安い)ワセリンでシワ予防、
あいうべ体操
常にお腹へこます
運動やお風呂前(30分前)にブラックコーヒー飲む+21
-2
-
61. 匿名 2018/11/11(日) 19:31:27
1日1食
たまに夜食かオヤツ
もともと食細いからその方が調子いい+10
-1
-
62. 匿名 2018/11/11(日) 19:32:05
定期的なセックス+36
-12
-
63. 匿名 2018/11/11(日) 19:33:23
とっても簡単!悪口を言わない。これほんとに。+91
-0
-
64. 匿名 2018/11/11(日) 19:38:50
お金を使わないなら、気を付けてる事は
顔ヨガ
頭皮マッサージ(セルフ)
筋トレ
姿勢を良くする
恋をする(妄想)
でも、実際は色々とお金かかってきてる。
+39
-0
-
65. 匿名 2018/11/11(日) 19:39:35
腕振り体操を地道に続けたら姿勢と体調が良くなった
+4
-3
-
66. 匿名 2018/11/11(日) 19:39:38
>>57
中が見えるロッカーみたいな形状のがあるんだよ+17
-0
-
67. 匿名 2018/11/11(日) 19:41:28
化粧品じゃなくて
医薬品つかえ
ヒルドイドは保険ではなく自腹
そもそもサランラップ1枚の暑さまでしか浸透が法的に許されてないもんをギャーギャー騒いで変えるより
真皮もOKな医薬品で合うの探せば?
ヒルドイド以外にも使えるもん案外あるよ
副作用云々は自己責任
それこそiHerbで国内のより強いのをギャンブル的に探したら?
確かに掘り出し物あるもんな
少なくともニキビケアは国産なんかよりiHerbのが安くて済む
皮膚科いけは別枠
+5
-29
-
68. 匿名 2018/11/11(日) 19:44:25
禁煙禁酒
両方するしないの叔父叔母みてて一目瞭然
私はどちらもやるからダメだな、、+11
-2
-
69. 匿名 2018/11/11(日) 19:50:12
美容液の代わりに
ワセリンを目の下にぬってる
シワ予防+11
-7
-
70. 匿名 2018/11/11(日) 19:52:46
>>63
仕事してるとどうしても言いたくなる。
悪口と言うか愚痴や文句だけど。
+52
-1
-
71. 匿名 2018/11/11(日) 19:59:22
酸化した油やサラダ油等の良くない油はとらない
砂糖はとらない
食べ物の加熱は出来るだけ蒸し料理にする
魚を良く食べる
いい油は適度にとる
ビタミンEをしっかりとる
紫外線対策も完璧に
この辺心がけてる+47
-0
-
72. 匿名 2018/11/11(日) 20:00:30
>>55
引きこもりって子供みたいな顔してる人多いよ+22
-3
-
73. 匿名 2018/11/11(日) 20:10:21
今なら越冬クリームでたまに保湿
普段はニベアで頻繁に保湿
高いのは必要ありません+9
-2
-
74. 匿名 2018/11/11(日) 20:14:28
1分スクワット。+5
-1
-
75. 匿名 2018/11/11(日) 20:15:30
椿の油+5
-0
-
76. 匿名 2018/11/11(日) 20:15:31
>>43
それ、気を使ってるんだよん+29
-1
-
77. 匿名 2018/11/11(日) 20:20:12
引きこもりは一定の歳まで若いけど一気に老けてるような気がする。紫外線気にして完全防備の人いるけど別に若くも美肌でもない。むしろお出かけ大好きな人の方が若く見える。+62
-9
-
78. 匿名 2018/11/11(日) 20:31:18
寝るときにほっぺが上にあがるように枕に押し付けて寝る。
前はシワができるような寝方だったから付いてたシワが無くなったよ+6
-6
-
79. 匿名 2018/11/11(日) 20:59:36
意外と頭皮マッサージ。
目が大きくなるし
リフトアップもする。+36
-1
-
80. 匿名 2018/11/11(日) 21:09:04
私がやっている事は
イケメン(芸能人も可)と妄想で恋愛する。
おやつはクルミ、鶏ハム
なるべくタンパク質を摂る
筋トレをする。
23時就寝5時起床
+31
-0
-
81. 匿名 2018/11/11(日) 21:22:05
シャンプーは使わない。湯船でマッサージ。
リンスはローズマリー漬け込んだ酢で。
髪にコシとツヤが出ます。+2
-20
-
82. 匿名 2018/11/11(日) 21:34:31
>>52
学校の教員ってノーメークとか格好が動きやすさ重視だからなのか年齢不詳(褒めてない)が多い気がする
キチンとした年相応の人ももちろんいるけど+56
-2
-
83. 匿名 2018/11/11(日) 21:55:40
>>60 たまご化粧水安いのにしっとりしてコスパいいですよね
コットンパックするとめちゃくちゃツルツルだし化粧のり良くなりました!敏感肌の人にあうと思います。+8
-0
-
84. 匿名 2018/11/11(日) 21:57:17
>>31
遺伝子っていうのはわかるわ
遺伝子だ!で片付けられたらそれで話し終わっちゃうんだけどもう遺伝子だとしか言えない出来事がつい最近あった
職場に44歳の人が居るんだけどとてもその年齢に見えない可愛い人
その人が遊びに来た従姉妹の人を観光案内してたときにバッタリ会って、翌日「歳の離れた従姉妹とも一緒に遊んだりできるのっていいね」って言ったら「ん?ああ、○○ちゃん若く見えるけど弟と同じ歳だから41かな?付き合い長いの」って
どう見てもアラサーが二人で遊んでるようにしか見えなかったよ…遺伝子怖い+35
-0
-
85. 匿名 2018/11/11(日) 22:58:43
マジレスすると、スーパーで鮭のアラとか頭の部分買ってきて、調理して美味しくいただく+12
-0
-
86. 匿名 2018/11/11(日) 23:07:15
>>81
頭、臭うって!+23
-1
-
87. 匿名 2018/11/11(日) 23:20:25
腹八分目の和食生活。
お米、できれば玄米を中心にして、女性ホルモンに似た効果を期待できる大豆イソフラボンを含んだ食品、味噌汁や豆腐を積極的に食べる。
プラス根菜を中心に青菜をたくさん食べること。+11
-0
-
88. 匿名 2018/11/11(日) 23:22:03
お湯にゆっくりとつかる習慣をつける。
お湯の中に入ることで、水圧によって筋肉がほぐれ、ストレスも軽減される。お気に入りの入浴剤を使うこともおススメ。ゆったりと湯船につかったら、洗浄剤で汚れを落とし、即座に保湿。+16
-1
-
89. 匿名 2018/11/11(日) 23:22:54
ハンドクリームを手にたっぷりと塗って
綿手袋をして眠る
若々しい手をキープする秘訣
+19
-0
-
90. 匿名 2018/11/11(日) 23:26:28
造顔マッサージ。¥0で出来るよ!+2
-1
-
91. 匿名 2018/11/11(日) 23:27:40
耳ヨガ+2
-1
-
92. 匿名 2018/11/11(日) 23:27:42
>>53主さん
>>19です
詳しくありがとうございます。
早速やってみます!!
+1
-0
-
93. 匿名 2018/11/12(月) 00:43:51
重曹シャンプーに塩浴。
ファンデ代わりに水白粉。
口紅はちふれの500円のやつ。
塩とクエン酸を水に溶かして洗顔。
オデコの皺消えました。
角栓も吹き出物も無縁で何も塗らなくてもつっぱらない。
40代後半で白髪なしの枝毛なし。
歯磨きは塩。
唇の皮むけがなくなり歯茎がピンクになった!
旦那にはお世辞抜きで同世代よりも10才は若く見える!と驚かれてます。
ちなみに喫煙者ですが毛穴は30才の時と変わりません。
黒ずみもなしです。
+3
-17
-
94. 匿名 2018/11/12(月) 03:00:53
>>56
ラジオ体操って真剣にやると意外と息があがる
"ラジオ体操なんて"と侮れない
+39
-0
-
95. 匿名 2018/11/12(月) 07:17:34
酒たばこしない、虫歯歯周病にならないようにする。歯は年齢がでるよ。後は紫外線に気をつける。+20
-0
-
96. 匿名 2018/11/12(月) 09:02:34
喫煙者と炎天下でマラソンしてる人は皆さん老けてますね
+10
-0
-
97. 匿名 2018/11/12(月) 09:03:57
フルマラソンしてる人って自殺行為ですよね
みんなシワシワで色黒+24
-0
-
98. 匿名 2018/11/12(月) 10:12:35
常に笑顔。
口角上げてると脳が勘違いして幸せホルモン出て、ホウレイ線予防にもなるし
アンチエイジングになるんだって!+6
-0
-
99. 匿名 2018/11/12(月) 10:35:49
骨密度って大事なんだって。
顔の骨が痩せてたるみになるそう。
+1
-0
-
100. 匿名 2018/11/12(月) 12:31:03
>>67
ヒルドイドって医薬品だから美肌効果はないよね!
ちょっと前に話題になってたけど、あれでシワが消えたとか普段からどんな雑なお手入れしてんだっていう+2
-0
-
101. 匿名 2018/11/12(月) 15:20:39
お金かからないって意味では睡眠と適度な筋トレかなー。背筋鍛えると姿勢も良くなるし顔もたるみにくくなるって+7
-0
-
102. 匿名 2018/11/12(月) 17:56:03
年下男性との恋愛というか性愛…
最高の美容液かなぁ+3
-6
-
103. 匿名 2018/11/12(月) 19:32:55
運動
運動を続ければ肌が若返る 20歳の肌を保つことも可能 | 最近の関連情報・ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会www.seikatsusyukanbyo.com日本生活習慣病予防協会は、生活習慣病の一次予防を中心に、その成果、診断、治療、リハビリテーションに関する知識の普及啓発、生活習慣病の調査研究を行うことにより、国民の健康の増進に寄与することを目的に活動しています
+3
-0
-
104. 匿名 2018/11/12(月) 20:12:15
>>1
1000円くらいはかかってもいい?
エゴマ油をスプーン1さじ。
朝晩食べたら髪の毛肌がつやつやです。アラフォーです。+7
-0
-
105. 匿名 2018/11/12(月) 23:40:22
●早寝早起き
●起きたらまず白湯を飲む
●きちんと朝食を食べる(なるべく和食)
●ウォーキングなどの有酸素運動を30分はする
●ストレッチ、筋トレを簡単でいいので続ける
●納豆、味噌汁、もずく酢、黒豆などを意識してとる
あと、3食の食前にアーモンドを8粒食べてます!1日で24粒。肌も髪もツヤツヤになりますよ。
最近、梅酢も飲み始めました。変化が楽しみ。+14
-0
-
106. 匿名 2018/11/13(火) 15:16:22
>>93
なぜここまでやって最大のガンである喫煙を辞めないのか…+6
-0
-
107. 匿名 2018/11/14(水) 09:31:36
みんな、高い美容液やクリーム辞めて。肌が綺麗に見えるのは毛穴につまって皮膚が伸びて肌がパンっと張ったように見えるだけだよ。長年そんなお手入れしてると伸びた皮膚が弛んでくるよ。
私は背筋、舌の位置に気をつけて鼻呼吸、(舌の位置が定位置にない人多いみたい!)ストレッチ(ストレッチすると体内で生産されるみたい。)プラセンタ注射
食事に気をつける。などをしてるよ。アイメイクも肌がたるむのでほぼしてないです。柿の葉茶やローズヒップティーなどビタミンが多い飲み物を多く摂っています!+0
-5
-
108. 匿名 2018/11/14(水) 09:33:39
>>107
体内でコラーゲンが生産されるってこと💦分かりにくくてごめんね。+0
-3
-
109. 匿名 2018/11/14(水) 20:52:25
>>44パッティングね。
野球じゃないよね。+1
-0
-
110. 匿名 2018/11/14(水) 20:55:58
>>67浅い知識で息巻くのやめて下さい。
真皮まで浸透させたら大変なことになるわ。+2
-0
-
111. 匿名 2018/11/14(水) 20:57:43
>>69ワセリンは、まやかしの潤いだから将来悲惨だよ。+3
-2
-
112. 匿名 2018/11/14(水) 21:03:14
>>93でも、全然憧れないの。
喫煙者か…+1
-0
-
113. 匿名 2018/11/14(水) 21:05:46
>>102キモいです(|||´Д`)
そんな色ボケ、年下君は相手にしてくれないと思う。
億単位のお金でも持ってれば奇特な人もいるかもね~+2
-0
-
114. 匿名 2018/11/14(水) 21:07:50
>>107プラセンタとか、怖くて嫌です。+2
-0
-
115. 匿名 2018/11/29(木) 12:21:04
>>89
首から下のアンチエイジングは、効果が目に見えるから
楽しいよね!
私も筋トレ、保湿(手袋して乾燥しないようにしたり)、紫外線対策はしてる
逆に顔は気にし過ぎない。
表情シワとかはどうしても限度あるし+0
-0
-
116. 匿名 2018/11/29(木) 12:35:09
>>77
老け顔の中学生みたいな未成熟の若さじゃなく、エネルギッシュで雰囲気が「若々しい」人になりたいよね
あと、皆が望む「未成熟じゃなく、本当の意味で外見が若い」っていうのは
すごく難しい
やりすぎた芸能人みたいに無理してる感なく、自然と少し若く見えるのが理想だけど
それも実際はさり気なくアンチエイジング整形してたりするしな~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する