ガールズちゃんねる

コネには勝てないなと思ったことありますか?

368コメント2018/11/12(月) 20:05

  • 1. 匿名 2018/11/11(日) 00:43:45 

    以前勤めていた会社に、コネ入社の人がいました。
    努力もせず、大きな仕事を貰ってくることがほとんど。
    うちが特殊だったのかもしれませんが、どんなに仕事ができる人でもこの人には勝てないなと思いました。。
    皆さんも経験ありますか?

    +440

    -9

  • 2. 匿名 2018/11/11(日) 00:44:17 

    キムタクの娘

    +894

    -6

  • 3. 匿名 2018/11/11(日) 00:45:09 

    義理で出来てる会社ってあるよ

    +466

    -7

  • 4. 匿名 2018/11/11(日) 00:45:37 

    芸能界の二世三世

    +506

    -3

  • 5. 匿名 2018/11/11(日) 00:45:43 

    コネとは違うかもだけど、派遣で入って社長に気に入られて社員になった人がいた
    何かセコイと思ってしまった

    +406

    -313

  • 6. 匿名 2018/11/11(日) 00:45:43 

    >>1
    取締役、社長クラスの子どもでもない限り大きな仕事やるか?

    +264

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/11(日) 00:45:50 

    今の会社がコネ社会です。
    上手く根回ししてコネがある人が出世。
    真面目にやってても評価されません。
    やってられないわ…

    +530

    -5

  • 8. 匿名 2018/11/11(日) 00:46:28 

    市役所の税務課で横領した職員
    懲戒免職にもならず依願退職もせずに
    未だに役所にいるよ〜
    青森での話です…
    バックが強いとすごい

    +916

    -8

  • 9. 匿名 2018/11/11(日) 00:46:36 

    学生が就職したい企業ベスト100とかに名前が
    あがる企業はコネばかりでしょうね

    +415

    -13

  • 10. 匿名 2018/11/11(日) 00:46:36 

    K-POP ごり押し過ぎる

    +217

    -12

  • 11. 匿名 2018/11/11(日) 00:46:51 

    他社から大きな仕事を貰ってくるならコネでも会社の利益に繋がってるんだよね?そら誰も勝てないわ
    例えば社内でも大きな仕事をその人に回してるならそれなりの実力があるんだろうし
    どのみち勝てないのは確かだね

    +396

    -7

  • 12. 匿名 2018/11/11(日) 00:47:32 

    コネには勝てないなと思ったことありますか?

    +503

    -6

  • 13. 匿名 2018/11/11(日) 00:47:45 

    仕事中に堂々と居眠りしても軽い注意で済まされてる人がいると聞いて、経営者の身内なんだろうかと想像した

    +326

    -5

  • 14. 匿名 2018/11/11(日) 00:47:53 

    それもまた才能です

    +36

    -37

  • 15. 匿名 2018/11/11(日) 00:47:58 

    田舎の役場とか。

    +236

    -7

  • 16. 匿名 2018/11/11(日) 00:48:03 

    >>6
    主です。わりと上の方の役職のコネでした…
    仕方ないですけどね。。

    +177

    -2

  • 17. 匿名 2018/11/11(日) 00:48:20 

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/11(日) 00:48:31 

    フジテレビ

    +221

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/11(日) 00:48:35 

    芸能界が浮かんだわw

    +228

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/11(日) 00:48:41 

    >>9
    >>7ですがまさにそうです。
    仕事が半端でも上手く立ち回れる人が得をします。

    +109

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/11(日) 00:49:04 

    芸能人の子供とか「親の名前隠してオーデション受けました」とか言ってるけど…そうかもしれないけど絶対親の事バレてるよねw真面目にやってきた人は馬鹿馬鹿しいだろうな。

    +617

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/11(日) 00:49:13 

    コネと張り合ってる時点で才能ないよ

    +22

    -29

  • 23. 匿名 2018/11/11(日) 00:49:33 

    公務員資格持ってないのに公務員になったりしてる人がいる

    +289

    -14

  • 24. 匿名 2018/11/11(日) 00:50:06 

    大学時代の友達、みーんなお父さんのコネで
    一部上場に就職していったわ
    うちの父親は何もなく、結局母方のコネで
    内定もらったけど...未だに非力な父親のことが好きになれない

    +30

    -124

  • 25. 匿名 2018/11/11(日) 00:50:12 

    コネは違うルートの人だという割りきりが大事

    +211

    -4

  • 26. 匿名 2018/11/11(日) 00:50:20 

    >>11
    他社からという感じではなくて、担当の割り当て?の時に大きな仕事に抜擢される感じです。
    個人プレーなところもあり横に直にに影響がないので、そんなに結果を出さなくても仕事もらってる感じでした

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/11(日) 00:50:47 

    この世の中、金、コネ、権力ある奴らの勝ちよね。

    何もない人間はただの駒、私も含め。

    +347

    -3

  • 28. 匿名 2018/11/11(日) 00:51:26 

    コネには勝てないなと思ったことありますか?

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2018/11/11(日) 00:51:42 

    コネで入った人は周りの倍努力しないといろいろ言われるから大変そうだなと思う

    +37

    -44

  • 30. 匿名 2018/11/11(日) 00:52:03 

    叔母が社長、母がその子会社の社長の娘を知ってる

    ファッション系の会社なんだけど、コネで有名な人と仕事してるよ。
    本人はミーハーな仕事を選んで同行してるだけだけどね。
    世の中、そういう人もいるもんだよ

    +225

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/11(日) 00:52:12 

    コネとはどういう繋がりからがコネ?
    親しいなかではないけど、知り合いからの紹介で入ればコネ?

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/11(日) 00:52:14 

    コネのある人は親や親戚の人脈が違うから
    それも高く評価されてんだよね

    +204

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/11(日) 00:52:31 

    >>8
    逮捕されないの?

    +171

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/11(日) 00:53:13 

    コネを持ってる人と目指すところが同じだと、余計やになりますよね。分かります。
    自分は努力してやっと辿り着いたとこでも、もう既にその人は通過してたりw
    割り切りたいけれど悔しい時もある。

    +184

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/11(日) 00:53:40 

    >>29
    コネ入社の人はそういう真面目な人いない

    +160

    -7

  • 36. 匿名 2018/11/11(日) 00:53:43 

    >>31 ここでみんなが言ってるのは多分ガッツリなコネかな?

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2018/11/11(日) 00:54:40 

    芸能界は多そう。
    特に二世の人たち。

    +121

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/11(日) 00:55:01 

    でも、そういう人のこと、なぜか周りは慕わない?

    ゴマ擦ってるのか本当に騙されてんのかわからんが。

    +5

    -27

  • 39. 匿名 2018/11/11(日) 00:55:07 

    コネ入社したけど、入社だけだよ。
    ある程度の所まで登って行ったけど、コネの人に恥かかせたくなかったからね。
    でも、コネだから。って散々言われ、勉強もしたし、資格もたくさん取った。それでもコネだと言われた。

    +10

    -66

  • 40. 匿名 2018/11/11(日) 00:55:25 

    >>24
    なんかひどいな

    +72

    -3

  • 41. 匿名 2018/11/11(日) 00:56:36 

    地方の独立行政法人のバイトで面接の時に、職員に知り合いいる?え!いないんだ?って驚かれた。
    私以外はみんないたみたいで、ここはそういう子ばかりなんだよって言われた。

    +294

    -3

  • 42. 匿名 2018/11/11(日) 00:56:57 

    タイムリーなトピ

    自分が目指してる仕事というか職務を、コネさんがさらっと貰ってさらっとやってる。
    ずるいなとしか思わないけどね

    コネでも努力してるよ!とか言う人いるけど、時間の無駄にならない保証があるから努力できるんじゃんと思う

    +206

    -10

  • 43. 匿名 2018/11/11(日) 00:57:08 

    私の就活時代は、ゲジ子が強かった。
    現役の学生、実家から通える、コネがある。

    +88

    -2

  • 44. 匿名 2018/11/11(日) 00:57:22 

    >>39
    たぶん両方

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/11(日) 00:57:32 

    特別待遇の人事。ぬるい部署に異動になり、数年以内に一気に重役になるんだってさ。本人が調子に乗ってビッグマウスになってるから余計に悔しい。ズルい!!イラつく!

    +185

    -3

  • 46. 匿名 2018/11/11(日) 00:57:43 

    仕事干されてるっぽいけど飄々としてる人がいて、ずっと後で父親がライフライン系のお偉いさんだと知った
    あーなるほどってすごく納得した
    逆にモヤモヤが吹き飛んでスッキリ!

    +111

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/11(日) 00:58:00 

    なんのコネもない…つらい

    +175

    -4

  • 48. 匿名 2018/11/11(日) 00:58:02 

    >>33
    大々的に報じられたけど、お金返したってことで役所は警察には届けなかったんだよね
    でもお金全部使ったって言ってたのに、どうやって返したの?とは思うけど、田舎だからね…権力持った人には勝てない
    芸能人の2世とか可愛く思っちゃうw

    +167

    -3

  • 49. 匿名 2018/11/11(日) 00:58:14 

    某食品会社の子会社で働いてたとき、コネ入社の方いました。本社の取締役の娘さんだったそうで…
    とにかく楽な部署しか行かせない+不満があれば希望の部署に即異動の優遇っぷりでした。

    コネとか持って生れた物を使うことを悪いとは思わないけど、努力が馬鹿馬鹿しくは思うことありますよね。

    +245

    -3

  • 50. 匿名 2018/11/11(日) 00:58:15 

    ネコのトピかと思って開いたら、コネだった。
    寝た方がイイかな。

    +109

    -3

  • 51. 匿名 2018/11/11(日) 00:58:49 

    >>42
    さすがにひねくれ過ぎ
    努力は素直に認めた方がいい

    +11

    -20

  • 52. 匿名 2018/11/11(日) 00:59:11 

    コネとか遺伝子には勝てないよねー

    +89

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/11(日) 00:59:16 

    >>50
    おやすみ🐈

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/11(日) 01:00:17 

    >>42 自分の知ってるコネは、努力してる!とか言うけどしてない
    昔からトントンで進んで来たから努力知らないっぽい
    うらやま

    +35

    -4

  • 55. 匿名 2018/11/11(日) 01:00:23 

    >>39
    当たり前じゃん
    コネ入社じゃない人は入社前からあなた以上の努力して入ってきてるし、
    コネがない人はその入社するってハードルが越えられないんだから

    +126

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/11(日) 01:00:48 

    たまたま、受けた会社が父の取引先で、結果的にコネ入社でした。
    最初は、どうせコネでしょ。て影で言われていたり
    取引先の娘だから、下手な事したら訴えられる、て思われてたみたいで、あんまり近寄りたくなかったて方もいました。地雷のように扱われてました。笑

    でも、コネだから、実力ないと思われるのが
    大っ嫌いでがむしゃらに頑張って認めて貰うようにしました。先輩より知識も付けて、逆にこれ教えてとみんな聞いてくるようになりました。

    わたしの後のコネ入社の子が、
    全然頑張らない人で
    偉そうにしていたので
    その子が嫌いでしたよ。

    コネでも、コネじゃなくても
    努力しない人は、イライラします。

    +15

    -45

  • 57. 匿名 2018/11/11(日) 01:01:21 

    家柄とかコネとか遺伝子って、選べないからなんだかな。

    でも選べないソレで良い思いしてる人も沢山いるし

    +92

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/11(日) 01:02:20 

    んほおおお

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2018/11/11(日) 01:02:34 

    家族経営の会社はコネ

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/11(日) 01:03:15 

    もちろん例外もあるし、ケースバイケースだが、なんて言うのかな?
    がっつりなコネの人の努力って、ちょっと違うというか。
    コネがあった上での努力なんだよね

    +88

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/11(日) 01:04:06 

    >>55
    だからこそ、入ってから努力してるんじゃない?
    会社からしたら、入社前の努力より入社後の努力じゃないかな??
    勉強もしないし資格も取らないで不満だけは一流な人はそりゃ出世しないと思う。

    +6

    -17

  • 62. 匿名 2018/11/11(日) 01:04:30 

    >>5
    何がセコイ?

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2018/11/11(日) 01:06:10 

    コネでも、仕事出来る人だったら良くない??

    +33

    -7

  • 64. 匿名 2018/11/11(日) 01:06:44 

    私はコネでも自力でも入社はどっちでもいいと思ってるんだけど、コネでも向上心のある人とない人がいるよね。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/11(日) 01:07:12 

    舞台観劇が趣味です

    必死になってチケット取ってるのに、芸能人が最前列ドセンターで見てると、完全に妬みだけど、腹立ってしまう。

    +202

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/11(日) 01:08:22 

    うちの会社こない?
    うちの子入社させてよ。
    これはコネでも種類が違うと思う。

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/11(日) 01:09:01 

    >>61
    入社後の努力以前に知識を身につけていて経験がある人を優先して採用するってことを言いたいんじゃない?

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2018/11/11(日) 01:09:30 

    >>39
    資格はコネじゃ取れないのにね。

    +1

    -8

  • 69. 匿名 2018/11/11(日) 01:11:52 

    まあ、銀行とかはコネとかになるよね。
    お金取り扱ってるから、実家が貧乏だとまず無理なんだよ。借金とかしてるかもしれないし。
    不正とかする可能性があるからさ。
    だから大手の取引先の子供の方が安全って考え。

    +126

    -6

  • 70. 匿名 2018/11/11(日) 01:12:23 

    >>39>>61の2種類のコネのうち、1のコネだったんじゃない?
    恥かかせたくないって言うくらいだから。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/11(日) 01:12:42 

    >>65 招待でタダで見てます。

    +0

    -14

  • 72. 匿名 2018/11/11(日) 01:13:34 

    >>70です。間違えました。>>61ではなく、>>66です。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/11(日) 01:14:25 

    実際、自分らがコネが使えるなら使うと思うよ。

    そういうもんだって。

    +111

    -3

  • 74. 匿名 2018/11/11(日) 01:16:31 

    典型的なコネ入社。
    ハケンの品格に出てくる那須田 透。
    いい画像が見つからなかったけれど、
    この俳優さん知っている人はプラスで。
    コネには勝てないなと思ったことありますか?

    +28

    -21

  • 75. 匿名 2018/11/11(日) 01:16:51 

    おめでたいから言っちゃだめなんだろうけど、この間結婚された◯子様。
    一般家庭に生まれてたら到底あんな経歴の人と結婚できないだろうなと思った。
    逆も同じことでお相手の方もちゃんとした家に生まれてなければ結婚の話なんて無かったろうし。
    もう片方の延期になってるカップル見ると特にそう思う。

    +206

    -9

  • 76. 匿名 2018/11/11(日) 01:18:11 

    政治家のコネが最強と聞きました。友人が政治家のコネで大手の会社に就職しました。3年は辞められと言ってました。

    +59

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/11(日) 01:18:32 

    コネねぇ〜。
    声をかけてもらって入ったなら努力でもあるんじゃない?
    何の魅力もない子声かけないもん。
    私はよく行く居酒屋の子声掛けたよ。
    就職が決まらないと言ってたからさ。
    (愛嬌があって、段取りが良くて、仕事ができる)
    新入社員の中でずば抜けて仕事できる子だったよ。

    +17

    -23

  • 78. 匿名 2018/11/11(日) 01:18:59 

    こんなトピ立てるなんてすごい嫉妬丸出しだね

    +5

    -17

  • 79. 匿名 2018/11/11(日) 01:19:56 

    電通はコネ多い
    ゼネコンもある

    +81

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/11(日) 01:20:18 

    >>56
    コネ無い人はもっと努力しないと認めてもらえないし入社もできないんだよ

    +71

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/11(日) 01:21:33 

    最初に働いた会社と今の会社はコネ
    姉もコネ入社

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2018/11/11(日) 01:21:34 

    >>61
    なんでナチュラルにコネ入社=入社後努力する人、コネ入社じゃない人=入社後努力しない人って前提で話してるの?
    同じくらい勉強して資格も取ってるけどコネがないから出世できない人だっているし、コネって入社してからも効果発揮するからそりゃ愚痴のひとつも言いたくなる人だっているよ
    それすら言うなっていうなら本当に「コネ」の人じゃん

    +88

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/11(日) 01:21:42 

    >>1
    実力がないと大きな仕事は、さすがに任せられないと思うけど。会社生命に関わるからさぁ。それはさすがに僻みすぎじゃない?

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2018/11/11(日) 01:22:03 

    コネは悪いって言うけど「紹介」や「ツテ」は悪くない。違いはなんだ?コネも誰かの「紹介」だし。

    +62

    -3

  • 85. 匿名 2018/11/11(日) 01:23:00 

    巨人菅野はコネ入団だけど今は実力で見返してるよね。

    +10

    -8

  • 86. 匿名 2018/11/11(日) 01:23:05 

    >>77
    私のパート先さ、バイトの子に社員にならない?ってよく声掛けてるんだけど、使えない子には声掛けない。
    6ヶ月バイトして、社員になって、2年で店長になった子いた。
    自力で入ってきたのらりくらりな子は7年経っても3番手…

    +12

    -19

  • 87. 匿名 2018/11/11(日) 01:23:53 

    前の会社が主さんみたいなコネ入社の社員優遇だった。ワンマンな社長が会社に取引先の子どもを入社させて、その取引先に商品買い続けて欲しいからって入社3年目くらいで入社15年目くらいの人が着く重要ポジションに任命させて他の社員から不満が出ていた。せっかく優秀な人材がいたのにどんどん辞めてライバル会社に流れていってたよ。もったいないよね。そのコネ入社も寿退社しちゃったし。

    +93

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/11(日) 01:24:25 

    >>86
    ん?どういう意味?
    使えない子は、社員になれるわけないじゃん。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/11(日) 01:24:50 

    コネと仕事できそうだから声掛けるのとはまた違わない?

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/11(日) 01:25:20 

    >>41
    まさに今いる
    役員の子どもは関連会社に入れてるよ
    いい年した男がパソコンの前でぼーっとしてたり名ばかりの営業だったり
    注意されることなく順調に昇進してる

    +59

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/11(日) 01:25:22 

    T○S、大阪の友達コネではいったよ
    在のこだけど

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/11(日) 01:26:21 

    >>75
    そんなことないのでは?あやこさまは院も出ているし仕事もお出来になるそう。一般家庭だとしたらもっと条件いい男性とも結婚できてますよ
    逆に皇室ってことで嫌がる男性もいるから

    +4

    -21

  • 93. 匿名 2018/11/11(日) 01:27:17 

    >>5
    これに、プラスしてるやつらって、社員になれない派遣たち?こわいんだけど。社長に気に入られて、社員てその子の実力じゃん。
    派遣から社員って、会社が派遣会社にお金払わないといけないから、よっぽど優秀じゃないと取らないよ。
    派遣は、いつでも替えがいるんだから。

    +15

    -11

  • 94. 匿名 2018/11/11(日) 01:28:26 

    コネ入社の社員で仕事しない奴がいた
    サボってばかり

    +57

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/11(日) 01:28:44 

    結局コネとか上の人に気に入られたりとかで人生変わっちゃう

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2018/11/11(日) 01:28:57 

    社長の好みで集めた、みたいな女がいる会社のサービスは利用しないことにしています。
    ぶさいくな社長が似たような容姿の女社員侍らせてるの見ると気持ち悪い。たいてい倒産してますが

    +71

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/11(日) 01:29:21 

    >>33 役所が被害届けを出さないから捕まらない。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/11(日) 01:29:42 

    就活の時から、コネにはかてないなと思った・・・

    +53

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/11(日) 01:30:20 

    高速道路会社とかほとんど

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/11(日) 01:30:29 

    >>88
    >>77読んだ?

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2018/11/11(日) 01:31:18 

    >>93
    気に入られ方にもよる
    仕事ができて気に入られたのなら仕方がない
    でも美人だからとか、社長に媚びたり他人の手柄を横取りしたりで気に入られてたんなら文句言われると思う
    嫉妬じゃなく

    +60

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/11(日) 01:32:34 

    無い物ねだりしても仕方ない。

    +6

    -4

  • 103. 匿名 2018/11/11(日) 01:32:44 

    コネでも試験と面接はある
    形だけの。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/11(日) 01:33:27 

    某最果ての地域の教員採用試験は思いっきりコネでした。親が校長先生の子供達、みんな教師になっていますが、全員低偏差値の大学を漸く卒業のバカでした。バカに教えられた子供達だからか東大にも京都大学にもなかなか合格者が出ず、徐々にその地域自体が衰えてきています。

    +95

    -2

  • 105. 匿名 2018/11/11(日) 01:41:39 

    旦那がコネ入社
    話を聞いてると会社で色々優遇されてて羨ましい

    +9

    -8

  • 106. 匿名 2018/11/11(日) 01:43:51 

    コネうらやましいとか言ってる人はもしコネが手に入ったとしても絶対に他のことでまた悩みが出てくるよ
    人のことうらやんでも何にもならないよ

    +10

    -18

  • 107. 匿名 2018/11/11(日) 01:46:59 

    某メーカー子会社です
    父親のコネで入った能無し男が、同じコネ入社の人をバカにしてた
    おめーも陰でバカ呼ばわりされてるよ!
    って言ってやりたかったけど、金銭トラブルで半年前に退社した

    +86

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/11(日) 01:47:11 

    今はなんのコネもないしがない主婦だけど、過去に1度だけコネで入社出来る大手の会社があった
    あの時コネなんて恥ずかしいと思ってたけど、入社しておくんだった
    今頃人生違ってたかもー

    +23

    -3

  • 109. 匿名 2018/11/11(日) 01:50:18 

    仕事も出来ないバカ能無しがコネ入社して、自分よりももいい給料貰ってたからくそ腹立つ

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/11(日) 01:52:11 

    学歴ある程度あれば、入社は出来るよね。
    コネがないから、入社すら出来ないとか言ってる方は、学歴もないことバレるよ。

    +3

    -13

  • 111. 匿名 2018/11/11(日) 01:56:01 

    これからはコネより人脈が重要です。
    周りから信頼される人は強い。

    +0

    -13

  • 112. 匿名 2018/11/11(日) 01:56:19 

    無能イジメサイコパスサボりまくり
    不倫しまくり
    オミズ風俗内緒でやってても
    首にならないコネ馬鹿

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/11(日) 01:56:37 

    みんな、ココでコネが羨ましいって思ってるなら、自分の子供に同じ想いさせないように、昇進してくのみだよ!子供にコネを使わせたい!て事じゃなくて、コネを使えるくらいの親になりたい!(て言うとなんか変だな)とにかく、上の立場に昇りたい!

    +4

    -16

  • 114. 匿名 2018/11/11(日) 01:57:17 

    コネアリは高卒でも大学中退でも入ってくる

    +55

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/11(日) 01:58:11 

    >>113
    そんな自己中な目的で仕事をしていないので

    +29

    -2

  • 116. 匿名 2018/11/11(日) 01:58:38 

    >>108
    わたしも!就職難の時に、コネで銀行入れるって話出たけど、恥ずかしくて中小企業入ったら、そこはブラックだったよ!笑
    辞めて、就活して良い会社入れたけど、
    最初から銀行入ってればなーて思った。

    +10

    -4

  • 117. 匿名 2018/11/11(日) 02:00:14 

    ここで、ボヤいてる人達みたいにはなりたくない。

    +2

    -13

  • 118. 匿名 2018/11/11(日) 02:01:32 

    >>91
    T豚Sなら在コネだらけ

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2018/11/11(日) 02:02:40 

    >>116
    私も銀行のコネあった!地銀だけど。
    しかも私もブラック→転職の流れ!笑
    でも地元に戻りたくなかったし、入ってから勉強するのも嫌だから、入行しなくて良かったって今は思えるよ

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/11(日) 02:03:15 

    コネだろうが、コネじゃなかろーが仕事出来たらそれで良い。だからコネ入社の人が社内にいても、仕事が出来たら、私はそれでいい。出来ないと蹴飛ばす。

    +5

    -7

  • 121. 匿名 2018/11/11(日) 02:04:10 

    >>8
    青森県民に拡散しなきゃね

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/11(日) 02:04:21 

    コネが馬鹿にされるのは
    実力では良いとこにいけないから
    お父ちゃんやお母ちゃんのコネ使って
    本来なら入ったらあかん職場に入ってきて
    その無能っぷりで職場をかき回すからだよ。
    実力あるんなら実力ですごい職場に行きなよ。
    グーグルとかマイクロソフトとかアップルの日本法人とか。
    行ってる人は行ってるわけだから。試験合格して。

    +95

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/11(日) 02:05:07 

    >>120
    うそつけ。仕事さぼってばっかでもかばうくせに。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/11(日) 02:09:49 

    >>69
    みのもんたの息子って金あるはずなのに
    クレカ窃盗で逮捕されてるよね

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/11(日) 02:09:59 

    なんとなくだけど、ココでコネを僻んでる人は、仕事出来ないんだろうなーって思っちゃう。

    +2

    -23

  • 126. 匿名 2018/11/11(日) 02:11:37 

    自分は違うけど、官公庁のパートした時コネだらけだった
    羨ましい世界だと思った

    +57

    -1

  • 127. 匿名 2018/11/11(日) 02:13:28 

    >>51
    お前、学歴と年収と職業トピに必ず出る努力おばさんだね
    うざいよ。
    母子家庭でラレで児童館や図書館で勉強したんだろ?
    友達いなくて

    +7

    -3

  • 128. 匿名 2018/11/11(日) 02:13:34 

    ぶっちゃけ、就職先に困っていた時に
    コネがあれば

    使うと思う→+
    使わないと思う→−

    +143

    -8

  • 129. 匿名 2018/11/11(日) 02:13:35 

    >>28
    それコーネリアス!

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2018/11/11(日) 02:14:45 

    またコネでデブで頭が茄子のヘタみたいなブスで
    タバコ臭いやつが入ってきた!やばいだろう。
    ただでさえコネ入社組は全然仕事しないんだから。

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/11(日) 02:15:55 

    寿退社が当たり前だった私の時代は、コネ入社組は社内結婚の、お嫁さん候補って感じだった。
    そこそこのエリート社員と、身元のしっかりしてるお嬢さんの結婚はトントン拍子でまとまって、華やかな式を挙げて、専業主婦になって幸せな奥さんになってる。

    +79

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/11(日) 02:16:19 

    娘にコネのあっせんすらできない
    世渡り下手でしょぼい父親をうらめ

    +12

    -14

  • 133. 匿名 2018/11/11(日) 02:16:33 

    >>5
    裏でセックスの関係になってるよ。
    大企業にいるけど、ほんとにある。
    きもいよー

    +56

    -4

  • 134. 匿名 2018/11/11(日) 02:17:24 

    >>49取締役(父親)の秘書でもさせておけば良いのにね
    真面目に働いてる従業員の士気下げたり迷惑かけるなっつーの

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/11(日) 02:17:36 

    >>131
    でもつまんない人生じゃない?
    他の世界も見てみたいよね
    自分だけの力で何かやりとげてみたいような

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/11(日) 02:17:47 

    大事な娘に社会の厳しさ教えないで
    コネで職場ほうりこんで
    モラルハザード教える父親は人としてダメだろう

    +47

    -2

  • 137. 匿名 2018/11/11(日) 02:19:11 

    嫁候補要員で採用されるって、オミズ風俗感覚だね
    きっと仕事はコピー、ホッチキス、コーヒー汲みだろう。
    能力いらんもん。

    +51

    -3

  • 138. 匿名 2018/11/11(日) 02:19:32 

    >>133
    公私混同する社長って信用できないね
    立場を利用して女にするとか情けない

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/11(日) 02:21:18 

    >>133
    通ってるクラブのキャバ嬢を事務員として採用して
    週2回しか出勤してないで
    欠勤しまくりなのに全然怒られないで
    手取り30万ぐらいもらってるキャバ嬢いるわー
    某大手上場企業の部長じじいの愛人や

    +77

    -2

  • 140. 匿名 2018/11/11(日) 02:22:24 

    こねなくても思い通りになる人羨ましいよね、私のことだけど

    +11

    -3

  • 141. 匿名 2018/11/11(日) 02:23:25 

    なんだこんなトピにきてまでマジギレしつつコネ正当化したがるんだろう
    そんなに後ろめたいの?

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/11(日) 02:23:29 

    >>9
    だから、韓国や中国にやられて凋落すんじゃね?
    東芝、日産、三菱、シャープ、神戸製鋼、富士通、NECとかな。

    +39

    -2

  • 143. 匿名 2018/11/11(日) 02:24:34 

    >>139
    愛人手当を会社の金から出すなんてやってると
    その会社はさきざき東芝みたいになりそうだね

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/11(日) 02:26:07 

    東芝の役員て、東京六大学で、ラグビー部出身で文系でないと
    なれないらしいよ。そんなことしとるから何千億円も借金になるんだろ。
    実力で役員になれっての。

    +91

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/11(日) 02:27:01 

    その会社はCMスポンサーとかしてないのもターゲットにされた原因とか?
    でもCMしてなくても順調な会社山ほどあるからそうでもないのか

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/11(日) 02:28:45 

    >>23
    司書の資格無くても図書館勤務のおばはんもいるで
    上のオヤジの愛人らしい

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/11(日) 02:29:37 

    結局実力なかこらこねにこびてるだけなんだろうけど本人はこね最強って思ってるんだよ笑

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/11(日) 02:30:20 

    >>8 金融会社ですがけっこう会社のお金に手を出す人います。コネ入社の男、なんか生活が派手だなと思っていたら集金のお金に手を出してました。多分、親がお金を返したんだと思います。警察には被害届けを出さなかった。首にはなりました。

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/11(日) 02:30:46 

    実力ないからでした笑

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/11(日) 02:31:14 

    >>25
    違うだろ。
    ボケナスでどうにもならんやつをズルして就職させるコースと
    真面目に正面から試験を受けるコースに分かれている
    そんなもん納得できるわけあらへんわ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/11(日) 02:31:45 

    夢を目指してたけど最終的にコネ入社したりするもんね笑
    実力足りなかった

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2018/11/11(日) 02:32:04 

    コネを実力とか抜かしてると日産三菱みたいに外資になるよw

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/11(日) 02:33:38 

    コネ入社って悪いことなの?本人が真面目に働いて結果出せば良いこと。仕事が出来なかったらコネを用意した方に顔に泥を塗ることになる。
    一番悪いことはコネ入社組に周りの人間が必要以上に気を使って本人が天狗になることだよ。

    +13

    -13

  • 154. 匿名 2018/11/11(日) 02:33:45 

    コネの出来損ないが-押してる笑

    +27

    -5

  • 155. 匿名 2018/11/11(日) 02:34:31 

    大きい会社や官公庁にいる男って、生活が安定したと思うのか
    ギャンブル好き多いよ。で、借金がある。
    セクハラして悪評のやつもいる。
    でも新聞とかに載らない限りコネ採用だからクビにならん。

    +39

    -2

  • 156. 匿名 2018/11/11(日) 02:35:33 

    >>153
    悪いことに決ってるじゃん。
    実力でグーグルに入社しろよ。
    誰にも迷惑かからないぞ。

    +20

    -2

  • 157. 匿名 2018/11/11(日) 02:38:10 

    女のコネはコネではなく、枕採用と呼ぼう。
    男のコネは、将来職場倒産原因社員採用と呼ぼう。

    +15

    -11

  • 158. 匿名 2018/11/11(日) 02:39:16 

    民間だったらコネ入社でも問題ないと思う

    +7

    -9

  • 159. 匿名 2018/11/11(日) 02:40:46 

    社長の息子が中途入社してきた。
    本来なら契約社員からスタートなのに最初から正社員扱い(30過ぎてるのに他の新卒と一緒に研修)

    そして5年も経たずに、他のベテラン社員を差し置いてリーダー、主任、店長へとどんどん出世。
    悪い人ではないけどそこまで仕事ができるわけでもないのに。

    ちなみに役員は親族だらけの地元では有名な会社。
    やっぱりコネ最強だわ。

    +55

    -2

  • 160. 匿名 2018/11/11(日) 02:41:12 

    >>156
    なんでグーグル??

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/11(日) 02:41:26 

    コネ(身内)で入社した人って、なんかまともな人があまりいない気がする…個人的見解というか、これまで見てきてそう思った。社員の住所や給料額教えて貰ったりさ…

    +44

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/11(日) 02:42:16 

    >>144
    そんなだからフラッシュメモリをバカ役職が却下しちゃって
    外国に美味しい所を持って行かれるんだね
    バカな役職ほど元はコネ採用だから。光の速さで昇進する。
    仕事できないで会社を倒産に導いてるのにさ。

    +51

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/11(日) 02:44:01 

    民間でも職場の利益をコネ採用の愛人社員に手当してるようでは
    いずれ日本の法人は全部潰されるよ
    頭大丈夫?

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/11(日) 02:45:54 

    >>160
    入社試験がどえらい難しいから。
    早慶ぐらいじゃ入れないらしいよ。
    東大でもトップの頭脳は合格して
    二人ぐらい入社した。
    ちなみに学歴はグーグルは調べない。
    採用した後で東大とわかったそうだ。

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2018/11/11(日) 03:07:31 

    ここで暴れてるコネの人って実力で入社してきた人たちに「あんたたちと違って親に下駄履かせて貰って入社したし、そのお陰で出世も早いけど嫉妬しないで!不平不満も一切言わないで!」って言ってるようなもんなんだけどどんだけ甘やかされて育てられたらこんな思考回路になるんだろう

    +62

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/11(日) 03:08:54 

    得意先の娘さんが入ってきた
    しょっちゅうその子の父親が様子見に来ていて
    そのまま食事に行くとかコンサートに行くとかで早退
    体が弱いらしく休みも多かった
    何しに来ているんだろうと思っていたけど
    早々に同じコネ入社の得意先社長の息子と結婚して辞めていった
    なんか楽々人生でうらやましかった

    +66

    -1

  • 167. 匿名 2018/11/11(日) 03:10:24 

    こねなくても実力で出世するとこが良いよね、コネで媚びてく人生は面倒くさい

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/11(日) 03:16:04 

    「貧乏でやる気ある優等生」と「裕福でやる気ない劣等生」ならふつう優等生に報われてほしいじゃん?
    でも実際40とかで状況比べると後者のがいいくらししてたりするよね…

    +16

    -2

  • 169. 匿名 2018/11/11(日) 03:18:01 

    優等生と勘違いしてるからだよ笑

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2018/11/11(日) 03:24:27 

    ライブのコネチケ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/11(日) 03:25:07 

    役所の臨時職員。
    面接前にコネでの合否が決まってます。

    +68

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/11(日) 03:28:52 

    きんも

    +4

    -5

  • 173. 匿名 2018/11/11(日) 03:30:26 

    社長の息子、娘、創業者の親族も絶対に入社させてはいけないよね
    実力主義じゃないと

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/11(日) 03:32:42 

    >>113
    それ結果的にコネ入社を増やすことになるね?コネのなにがダメなのかって、権力を持ってる側がどこまでも自分らに甘くなるからだよ
    とくに地方は自浄作用なさすぎなんだよなぁ

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/11(日) 03:36:28 

    大王製紙の御曹子は東大もでてるのに
    あーいうケースはどうなんだろう

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/11(日) 03:38:32 

    >>175
    親の会社だからコネでしょ

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/11(日) 03:40:04 

    じゃ、コネ最強でもないじゃん

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/11(日) 03:45:13 

    アメリカもコネ多いと思うよ
    コネない人よりコネある人のほうが安心
    転職前の職場の部下連れてくる場合あるし

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2018/11/11(日) 03:47:25 

    嵐ファンの間で有名なや追っかけがどこかのテレビ局のお偉いさんの娘らしい。コンサート全ステ(取れなかったらお金に物言わせてアリーナ席を買う)、テレビのイベントは前列、飛行機やホテルもパパの名前で取れるとか。最近、NEWSだかHey! Say! JUMPだかに興味が移ったらしいからほっとしてる笑

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/11(日) 03:47:57 

    アメリカは容姿も良いからでないの、コネの前に

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/11(日) 03:49:00 

    良いとこの子=容姿もスペックも良い
    ならコネで良いよね!みたいな

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2018/11/11(日) 03:49:27 

    容姿も大事だろうね
    あと学歴

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2018/11/11(日) 03:50:21 

    >>28
    コーネリアスw
    ちくしょうこんなんでw

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/11(日) 03:51:07 

    お金持ちや権力持ってる人のコネには勝てない

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2018/11/11(日) 03:51:22 

    だから大王製紙のケースは

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/11(日) 03:54:05 

    >>181>>182
    じゃコネありでもぶさめん
    ずんぐりむっくりは不利ですね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/11(日) 03:57:00 

    芸能人や政治家って二世多い

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/11(日) 03:58:26 

    コネある人ってパワハラされないし、大事に指導されるから仕事も出来るようになる

    +1

    -6

  • 189. 匿名 2018/11/11(日) 04:00:11 

    コネなくなったら終わりって事ね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/11(日) 04:01:34 

    会社に大きな利益もたらす人には勝てない

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/11(日) 04:02:22 

    コネなし→容姿とかが良くてコネなくても上司に好かれた
    こねあり→その他大勢より劣ってるのにごり押し
    こんな感じでしょ

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/11(日) 04:10:33 

    全てコネ無しだけだと、会社乗っ取られることもある

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2018/11/11(日) 04:11:09 

    役場

    地元有力者の子、孫、おい、めいなど




    +26

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/11(日) 04:15:27 

    コネない人は起業したほうがいいかも

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2018/11/11(日) 04:22:40 

    >>8
    それ週刊誌にたれ込めば?地元以外なら圧力かからんでしょう。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2018/11/11(日) 04:25:14 

    出世できるのは無難だからとか、他にいい人材なくて、とかそんな、しょうもない理由もある。全員優秀なら今の日本もこんな現状になってない(苦笑)

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/11(日) 04:31:17 

    零細企業だとみんなコネってパターンある
    嫉妬もされないしある意味平和

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2018/11/11(日) 05:09:18 

    地方の公務員はたいていコネでは?

    親が同役場に勤めてたり、親類に市会議員がいたりの人だらけだよ。
    たまにすごい高学歴の人がいるけど、その人はコネじゃなかったりする。なぜなら、出身地が他府県だから(親類いない)w

    +24

    -2

  • 199. 匿名 2018/11/11(日) 05:40:22 

    コネには勝てないよ。
    でもバカ親族コネ入社ばかりさせてる会社、特に中小企業は、ゆくゆく消えてくよね。

    コネには勝てないけど、それも真実。

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/11(日) 05:40:51 

    芸能人に二世でいうと、やっぱり親の仕事が身近だから、芸能界やテレビ局に意識がいきやすいんじゃない?

    親がまともなら、勉強や下積みさせてなんとか並み、並みより上にして、仕事ができるようになってくじゃない、成功例だど高橋惠子まあさとか、安藤さくらと、水谷豊の娘とか。

    親がしっかりしてそうで、やっぱりしてない人だったのは、みたよしこ、高畑じゅんことか、かな?

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2018/11/11(日) 06:09:23 

    クリエイティブな仕事は、さすがに実力だろうと思ってたのに、コネだったのには笑うしかなかった。

    ヒット曲ゼロで全く売れてないのになぜかずっと契約切られずミュージシャン続けてる人や(契約金ももらってる)、変なデザインの高額商品が出たり(もちろん売れ残る)、つまらない映画監督がなぜかずーーーっと作品作り付けてたりするのは

    その手のコネ。

    酷いと思ったのは、海外映画の買い付けの仕事の人。変な邦題つけたがるボンボンがいて中身も見ないでクソ邦題つける。もちろんヒットしない。でも責任取らされるのは買い付けてきた人。

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/11(日) 06:17:06 

    >>166職場に親が来ること自体が嫌だね(笑)

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/11(日) 06:30:11 

    勝てない。
    社長の愛人は仕事したことない(らしい)のに正社員入社、その子供2人も正社員入社(18才と20才)
    出社してる姿も見たのは数回。
    社長と3人で出張同行。
    アホみたい。

    +45

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/11(日) 06:32:51 

    >>8
    しめしめ感のアイツ⁈あれだけの事しといて…信じられん

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/11(日) 06:37:16 

    バブル崩壊直後の就活で経験したよ。汗ダクで紺色のスーツ着てフラフラになりながら、面接受けに行ってたら、高校の同級生にバッタリ会って、一言、
    私ね、もう決まってるの、って。
    そこから何もない私は年末までかかって同族経営の企業に入って、また苦しむ羽目に。
    ツイてない人生だとつくづく思うことばかり。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/11(日) 06:43:05 

    地方の金融でも親が貢献した二世だと強い。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/11(日) 07:08:39 

    コネとは違うかもだけど、
    雑誌のイラストなんかも、イラストがうまい下手より、
    編集者と知り合いだったり仲がいいかどうかで
    使われてたりするよ。

    +25

    -2

  • 208. 匿名 2018/11/11(日) 07:13:38 

    私もコネ入社ですが、同業他社も内定いただいた上での入社です。実力ないと言われるかも知れませんが、コネがあれば皆さんも使うんじゃないでしょうか。

    努力せずに入って大きな顔をする人は最低ですが、「実力で入らなければ意味がない!」という人はコネがあっても果たして本当に使わないのでしょうか。

    +13

    -11

  • 209. 匿名 2018/11/11(日) 07:14:13 

    >>198
    ダンナがなぜならの人だわ。そこまで高学歴でもないけど。
    国立大学の理系学部に入学してから、お父さんが交通事故に巻き込まれ長期休養することに。
    動揺して院まで行かないと決め、公務員になるための予備校に通って何のコネもなく採用試験合格。
    余談だけど私の毒母は、ダンナに初対面でいきなり、どんなコネで入ったの?と聞いた。
    苦笑いで答えていて、私は失礼すぎて唖然としたけど、やっぱりイメージはあるかもね。


    +19

    -1

  • 210. 匿名 2018/11/11(日) 07:21:10 

    安倍晋三
    何もかもコネ

    +10

    -8

  • 211. 匿名 2018/11/11(日) 07:26:44 

    お金持ちの人って最低だね

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/11(日) 07:28:34 

    >>208
    コネ擁護キモイ
    さすがコネ

    +15

    -2

  • 213. 匿名 2018/11/11(日) 07:37:10 

    社長が愛人を入社させて、その人だけ年間休日が40日程多い
    出勤時間も遅い

    タイムカード切ってないから、改ざんしてみんなと合わせてると思う

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2018/11/11(日) 07:40:12 

    >>13

    それでさらに新入男性社員を結婚相手に
    宛がってた会社があってドン引きして
    私その人に絡まれてたから辞めたわ
    談合してるような会社だったしw
    既婚どや!にシフトして更に嫌がらせされてたよ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/11(日) 07:47:29 

    自分の子どもにコネがあったら、やっぱり使うと思うよ。
    別に悪いことっていうわけでもなし、苦労が人を変えてしまうから尚更ね。

    +18

    -2

  • 216. 匿名 2018/11/11(日) 07:51:21 

    >>214
    コネというより、人間性の問題よ。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2018/11/11(日) 07:52:00 

    そもそも新卒至上主義は盛大なコネなので…
    昔の大学の先輩の口利きとかの流れがずっと続いてるんだよね
    先輩にとっても派閥が増えるのは徳になるし

    +24

    -2

  • 218. 匿名 2018/11/11(日) 08:07:31 

    大手鉄道社はコネ入社が基本と聞きました
    あと金持ってる家

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/11(日) 08:09:56 

    高卒二十代半ばでパート採用されて親世代以上の同僚達の中で揉まれて
    入社から三年目に準社員となり七年目に正社員となり九年目に副店長となった。
    サービス出勤、サービス残業は当たり前で仕事も持ち帰ったしパートさん達と
    店長や上司との緩衝役にもなったし店長代理の仕事も多々こなした。
    店舗の売り上げも右肩上がりで目標の前年比103%も上回り続けた。

    十一年目に店長が定年退職を控えて次期店長になってほしいと言われた。
    上司からもお願いされたし、他店の店長さん達からもそう思われていた。
    三十代後半で独身だったし、店長となっても定年退職まで働こうと思った。

    でも店長になったのは地区の営業所から左遷されてきた年上の男性社員。
    女性やパートさん達を見下すような人で自分勝手で横柄で口先だけ色々言うのに
    自分は何もしないでお客様にも無愛想でクレームもらうような最悪の人。
    異動してきて一年しないうちに職場の人間関係や環境とか崩壊してしまい
    パートさんも一人また一人と辞めていき、新しい人は長続きしなかった。
    私も副店長として必死に足掻いたけれどムダだった。
    男性店長が本社の重役の親戚筋にあたる人だったから。
    精も根も尽き果てた状態になり異動してきて二年で退職した。
    その二年間で体重九kg減ったし白髪も増えて心配されるぐらいやつれた。


    +11

    -2

  • 220. 匿名 2018/11/11(日) 08:11:15 

    >>216

    コネ容認されて、年末の慰労ビンゴ大会まで
    一番良いもの貰って、それに文句言ってたわw
    たしかにデブスで口臭い変な音大卒自慢だった

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/11(日) 08:12:14 

    長文の要点得ない書き込みの人こそ
    仕事出来なくて嫌われてそう😅

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/11(日) 08:14:46 

    >>218

    私派遣で働いてた部署がまさにそうだったw
    親のコネ親も別の子会社勤務、そう言う人
    しかいない部署だったよ。総務課ねw
    コネさえあればポン大でも入れてびっくり。
    大学関係ないのw

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/11(日) 08:17:27 

    しょうがない。顔採用だってあるし
    手元に可愛い子置きたいだろうし人脈ある人置きたいのは何となく分かる。

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2018/11/11(日) 08:17:44 

    jA

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/11(日) 08:18:50 

    義理母が公務員で定年退職したら、
    転職繰り返してた30代息子夫婦が公務員に!

    首都圏で田舎じゃなく、お洒落な地域だけどやっぱり、あるんだねーって
    周りは皆コネだと思ってる。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/11(日) 08:19:16 

    家が遠いって理由で10時出社して、出社後は
    超ロングタイム雑談開始、もしくは体調不良で
    デスク就寝スタート!起床後に30分で終る仕事貰って定時まで雑談して残業して仕事終了させて帰宅

    これで誰より時給のいいパートがいたわ。
    デブスで本当に嫌な女だったよ。◯うこ

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/11(日) 08:20:08 

    キャバクラのこ連れてきて社員にしたあのマスコミの会社ワロタ
    友達の部署

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/11(日) 08:22:05 

    コネでも何でもいいから他の人の邪魔せず
    大人しく出来ないからこそ、コネなんだよねw

    コネ使わない人程、まともだもん

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/11(日) 08:26:34 

    どこの会社も縁故ある
    形だけの試験と面接はあった
    小論文のテーマ前もって教えてもらった

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2018/11/11(日) 08:28:01 

    書いてる人いるけど教員採用もかなりコネの世界だよね
    同級生で教師の子どもが何人かいるんだけどみんな教師になってる
    ○○先生のお子さんというので現場も安心というか信用するんだろうね

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2018/11/11(日) 08:28:26 

    男子のコネはかっこ悪いと思う

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2018/11/11(日) 08:28:47 

    藤井フミヤの息子。フジテレビ。

    藤井フミヤ自身も親が勤めていた国鉄(JR)にいた。

    +25

    -1

  • 233. 匿名 2018/11/11(日) 08:32:42 

    コネキ。
    デビューの時のこの衣装800万以上すんだって…
    コネには勝てないなと思ったことありますか?

    +33

    -2

  • 234. 匿名 2018/11/11(日) 08:33:18 

    キャバクラのこエクセルも使えないとか怒ってたわ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/11(日) 08:34:15 

    >>24
    ここではマイナスつく意見かもしれないけど、
    私は父のコネを使う形で今の会社に入りました。
    でも、父が、娘をコネ入社させられるような実力を持ってない時からはもちろん、もし、父がまだ平社員であったとしても、私は両親2人とも好きですよ。

    +2

    -14

  • 236. 匿名 2018/11/11(日) 08:35:34 

    あの大手広告代理店ほとんどの社員縁故って友達いってたこどほんとかな?!

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/11(日) 08:36:52 

    大学時代の友人がお母さんのコネで取引会社に事務職で入った。

    数年前にそれを聞いて羨ましいーと思ったけど。

    ・人見知りだから電話は嫌、しかも口調が荒い取引先や急かしている営業との会話が嫌だから全て先輩と派遣さんに振る

    ・エクセルとワードの最低限しかできないからPCが終わったら本棚の整理ばかり、見かねた上司が営業フォローを打診されたが『受け身の人見知り』を理由に先輩、後輩にフォローを任す

    ・お金を使いたくないからとご飯だけ持ってきて、オットットを天カス代わりにし、勝手に調味料を拝借して『オットット丼』なるものを職場で作る

    ・慰安旅行先で関係ない子供や親御さんに暴言を吐いてトラブルを起こす

    ・上記などを注意しても『わたしお母さんと私と妹の母子家庭です』と言い返し周りは困惑


    ちなみに、その友人がいる会社に私の知り合いがいて詳細を知った。フォロー要員の後輩や派遣さんは彼女が入社して10人以上変わり、先輩もふっくらした人だったのに激ヤセ。

    友人をクビにはできないけど、新入社員の面接で『母子家庭』や『人見知り』はチョット…となってるとのこと。顔を潰すだけでなく、色んなところに迷惑をかけまくってる。

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2018/11/11(日) 08:40:56 

    病院と施設はコネあると順番飛ばせるのは昔から言われてるよね

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2018/11/11(日) 08:44:06 

    コネと言うか、うちは、店長に気に入られてるかどうか

    入社して2年2ヶ月
    ほぼフルタイムパートの予定で入り、社保まで加入
    しかしまともに勤務したのは試用期間の半年のみ
    試用期間終わって即妊娠、体調不良で長期休暇からの週1~2勤務、早退もあり、最後の1ヶ月は下手したら2週に1回の勤務で勤続1年まで何とか引っ張って、産休育休(もちろん、手当てアリ)取得
    復帰予定だけど、週1のみの時短勤務
    この状態って、うちの職場では全く戦力にならない
    店長のご家族やお客様からの差し入れやら何やら含め、得られる権利はガッツリ持ってく

    他のスタッフには迷惑でしかない存在だけど、店長に気に入られてるから、勤務中におしゃべりしてても注意もされない

    長年いる職場だし辞めるほどでもないのだけど、モヤモヤしっぱなし

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/11(日) 08:45:30 

    >>39
    入社手段がコネなら、そういう話の時にコネ入社って言われるのは当たり前じゃない?
    コネ以外の手段でないことが事実なんだし。
    あなたが努力してるのを見ても、あなたをコネとバカにするような人がいるなら、その人がおかしいと思うけどね。

    私もコネだけど、厳しい人にも、「これだからコネ入社は・・・」みたいな言い方はされたことないよ。
    自分の仕事はきっちり取り組んでるから。

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2018/11/11(日) 08:49:10 

    >>232

    フミヤの良さ一つも受け継いでなくてワロタ

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/11(日) 08:52:18 

    そんなにコネっているんだね。
    外で、迂闊に話題を出さないようにしないと。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/11(日) 09:08:05 

    民間ならともかく公務員がコネで採用されるなんて問題だよね。「厚待遇の生活保障」という利権を横流ししてるようなもんじゃん。最近の大学医学部の入試で女子や多数年浪人の受験生が不利な扱いを受けてたのとちょっとケースは違うかもだけど、最初からコネ採用の枠を確保してからの公務員試験なんて不正もいいとこじゃん。なんで国民の多くがこうした実態を知ってるのにいつまでもいつまでもこんな悪しき慣習がなくならないんだろう?今後の公務員採用に際しての公正のために、不正に関わった関係者を罰する刑罰はよ!

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/11(日) 09:10:00 

    コネが強いのは当たり前だよ。

    大手企業だって、コネがあると就活始まる少し前に呼ばれてお客様扱いで面接(世間話)で合格したもん。
    普通の面接には名前書けばいいと言われて、とりあえず行っただけ。

    自分はバカ大で周りみんな早慶東大で、懇親会で恥ずかしくなって辞退したけどね!(親にかなり怒られた!けど、親の方が立場が上だったし、向こうもバカを取らなくて良かったんじゃんと思ってる)

    今は小さな会社で働いてるけど楽しいですよ。(親のことは話してない)
    ただ、本当にコネは強いです!

    +8

    -3

  • 245. 匿名 2018/11/11(日) 09:15:31 

    無名底辺大学に通学していた 超有名大学教授?かなんかの娘

    多分 できが悪くて親の大学が無理だったんだろう…な

    んで 底辺だから勉強するコはゼロに等しく 当然その娘は全優に近い成績
    超地味に登下校を繰り返し 結局 いの一番に 超有名企業に就職内定

    こういう家に生まれたた こうなるのか〜と 違う勉強をした学生時代だ 笑

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/11(日) 09:15:59 

    大企業ほどコネ社会だよ。
    若い時はコネってずるいと思ったけど
    ある程度社会の仕組みが分かると
    コネもあって当たり前かと思うようになった。
    コネはきっかけで後は自分次第だろうと思う。

    +10

    -6

  • 247. 匿名 2018/11/11(日) 09:18:38 

    小室圭とか日本で一番のコネ男じゃないの?

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/11(日) 09:22:07 

    コネは、実力や運のうちだと考えるようにしていますのでコネで採用されること自体に反対はしません。
    しかし、コネで採用されるということは周りの人からコネだコネだと言われるのは当然のことで仕方のないことだと思います。
    コネで入っても本当に実力のある人は周りから認められていきます。

    +16

    -2

  • 249. 匿名 2018/11/11(日) 09:27:01 

    「ほんとはデパートのインフォメになりたかったんだけど、そっちは無理って言われたんで、ライターになったんです。響き格好いいと思って」と言う子と仕事しましたが、閃きどころか作文も書けそうにない文章力だったので、上司に相談したところ…「あの子が出来ない分は、お前が何とか埋めて」と言われた。
    結局、デザイナーの私がライティングもやるハメに…。
    本人さんは「助かります〜」って、楽できることを喜んでた。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/11(日) 09:32:51 

    頭の良さも容姿の良さも努力する能力もコネも生まれもったものと考えればそんなに不平等でもない

    +3

    -4

  • 251. 匿名 2018/11/11(日) 09:33:40 

    あるある。
    コネ入社(大学の推薦とかではない)の人たちは、仕事内容が嫌だとか上司に不満を言うと、直ぐに楽な部署に異動したりできるのに、一般社員は上司に訴えてもそんなこと言う社員は辞めろって言われるだけ。
    そんなんだから、優秀な人がどんどん辞めていくんだよ。

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2018/11/11(日) 09:37:04 

    東京電力
    コネあり→本店で遊び放題、高収入。
    コネなし→現場で危険作業、低賃金。

    +24

    -1

  • 253. 匿名 2018/11/11(日) 09:39:05 

    日本は一握りの高級国民のまめにあるんだよ
    だからこんなに衰退したの
    わかるでしょ?

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2018/11/11(日) 09:39:19 

    コネ入社で、入社後もわがまま放題にしてる人は、一族経営の社長の子供とかでもない限り痛い目にあってるから大丈夫。

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2018/11/11(日) 09:47:26 

    愛知県の車の会社で働く女性事務員やら受付やら、ほぼ縁故でびっくりした。家族代々親戚一同そこのグループのどこかで働いていたり、人生楽そうで羨ましい限りです。

    +9

    -2

  • 256. 匿名 2018/11/11(日) 10:06:29 

    今も、あるのでしょうか。
    公務員は、コネが多いと聞きます。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/11(日) 10:08:23 

    いいえ。

    コネ入社と思われる人物を、従業員はじめ上司まで、いわば社内をあげて嫌がらせを屈指して潰していたのを目撃した事があるので。
    ただそこに存在するというだけで「偉そうに」「扱いづらい」を元に色眼鏡でいろいろレッテル貼りをして悪人にする等、目の上のたん瘤扱いして追い出していた。
    「ずるい」という周りの感情もしっかり利用というか、お互い利用し合って潰してた。

    +1

    -5

  • 258. 匿名 2018/11/11(日) 10:24:07 

    コネって言うと反感もたれがちだけど
    由緒正しいお家柄の方、とか
    人脈の豊富な方、って言われたら
    そんなもんかな〜ってならないかな。
    私立のお嬢様小学校をお受験させたけど
    祖父の職業や身内の卒業生在校生を書き連ねるのは当たり前だったよ。
    カーストかよ…ってなったけど
    成り上がりを排除したいのは仕方ないのかなぁと諦めた。

    +5

    -8

  • 259. 匿名 2018/11/11(日) 10:32:13 

    成り上がりって…
    ようは実力で努力して正面から試験を受けて
    入ろうとする人を排除するってこと?
    韓国財閥みたいな考え方で怖すぎ>>258

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2018/11/11(日) 10:39:34 

    >>255
    ちょっと待って。私もその中の1人です。
    でも、自動車業界のコネ入社の人全員が人生ずっと楽してきたと勘違いされたら困る。
    生まれた時から大きな悩み1つなく楽しく過ごしてきた人もいるかもしれないけど、学生時代にいじめられて、今も後遺症みたいに引きずってる人もいる。私はそういう人だけど、学生時代からずっと勉強してきて、その成績で高校も大学も推薦とって。やりたい仕事もあったけど、求人がなかなか出ない職種で就活して、その過程で親に声かけられて今の会社に入った。
    今も性格はそんなに明るくないけど、ずっとネットばかり見ておしゃべりばっかという勤務態度ではなく、仕事は正確に期日厳守をルールにやってます。
    こういう人もいることもいることもお忘れなく。

    たぶんマイナスつくかもしれないけど、コネじゃなくても、おしゃべりばっかり、不勉強なまま入社の人もいるから。
    悪いけど、そういう人にはバカにされる筋合いないわ。

    +3

    -24

  • 261. 匿名 2018/11/11(日) 10:47:02 

    金持ちとか地元の名士って
    結構な確率で軽い知的障碍者の子供いるよ
    普通に就活なんてできないから
    本来ならあり得ない大手上場企業とか
    役場に正規で入れたりする。
    うらで商工会議所とかライオンズクラブ的な
    インチキおやじの組合で
    できそこないの子供にお互いの仕事枠を回しあってる

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2018/11/11(日) 10:49:08 

    >>260
    なにを長文でほざいたって、あなたのせいで
    一生懸命勉強して
    就活してた人が落とされてるんだよ!
    ドヤ顔するのはやめろよ、コネババア

    +17

    -2

  • 263. 匿名 2018/11/11(日) 10:49:36 

    コネってさ、
    地位の高い人とかそれを使う方からしたら権限を振り回して気持ちいいのかも知れないけど。

    使われる方としては能力の高い人がやる気を無くすし、会社全体として見たら損失だよね。

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/11(日) 10:52:31 

    総理大臣からしてコネみたいなもんじゃん

    +8

    -4

  • 265. 匿名 2018/11/11(日) 10:57:02 

    中学生のときに市の短期留学制度の試験を受けた。
    一次の筆記に受かって喜んで、二次の面接を受けた。結果はダメだった。受かったのは面接官の娘とその友達数人。バカらしくなった。

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/11(日) 11:09:15 

    青田買いをコネと同一視してる人がいて笑う
    日本語も理解できないお粗末さだから
    コネ採用でしか就職できないんだよ
    自分で優秀で仕事できるとか言っちゃってるし。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/11(日) 11:10:40 

    昔、某フィルム会社での面接でもしょっぱなから聞かれました
    うちに知合いはいますか?って
    いませんって答えたらいきなり喧嘩腰
    あなたは妊娠したら会社を辞めますか?
    え?保育園に預けて働き続ける?
    あなたは子供を適当に育てるつもりですか?って
    一語一句間違いなく、ハッキリ言われて落とされたよ
    知合いいないなら落とす気まんまんだった
    試験に行った日の労力と交通費返せって思ったわ
    後日そこで働いている友人にその話をしたら
    うちは女性でも給与が良くて辞める人が少ないから
    会社としては辞めてもらいたいみたいって・・・
    今そのこ遠方に飛ばされて往復5時間かけて通勤している

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/11(日) 11:12:42 

    コネも実力のうちってよく聞くけど、違うよね?例えばお父さんが取引先に顔が利いて、その取引先に入社するのであれば、コネ入社するひとの実力ではなくお父さんの実力だよね?自分でコネクション築いたなら分かるけどね。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/11(日) 11:14:48 

    「吾輩はコネである。実績はまだ無い。」

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/11(日) 11:15:19 

    大学行ってヤリサー入ってオラオラ先輩に媚び売って遊びまくっているのが先輩に青田買いされる風潮はある
    その道に入らないと同じ大学で真面目にやっててもコネはなし
    あまりにも優秀なら教授の推薦という道もあるが

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2018/11/11(日) 11:21:46 

    ある。採用試験が難関と言われる時代だったが、2人みた。ひとりは実力があり、もうひとりはポンコツ。
    東京五輪に向けてコネ採用は加速するでしょう。
    スポーツ系。

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2018/11/11(日) 11:23:27 

    コネは親から貰うものではなく、自分で掴むもの

    シングルマザーの親に産まれましたが、夢や目標は全て自分の力で叶えてきました

    +9

    -2

  • 273. 匿名 2018/11/11(日) 11:31:38 

    >>262
    あなたがいくつか分からないけど、27歳のコネババアです。
    私の部署はもともと求人はなかったですよ。でも、産休に入る人、派遣の契約が切れる人やらで人員が必要になるので配属されたんです。
    あと、コネじゃなくても世渡り上手なだけだったりする人やいいかげんな人には顔に出さなくても心でドヤ顔してます。当たり前。

    +0

    -11

  • 274. 匿名 2018/11/11(日) 11:33:58 

    好きでもないキモイおっさんに取り入って体を使い
    のし上がるのはむしろ嫌な女性も多いんじゃ・・・
    風俗と同じでストレスもはんぱないと思うよ
    父親が優秀で大手に入ったーラッキーみたいなのとは根本的に違うような

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/11(日) 11:35:34 

    >>156
    グーグルだけじゃなく外資はコネが通用しない実力主義だね
    コネ組って、こういう会社自体に相手にされないようなのが多い
    日系企業の膿だよ、コネ入社って

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/11(日) 11:38:00 

    特殊な業種に就きたかったけど、新卒の時に社員の募集なかったのでバイトとして働きながら職員の枠げ空くのを待ってた。バイト2年目にようやく入社試験の機会があったが、試験会場でやたらと試験官と親しげに話す受験者が2人。 他の受験者が引くくらい身内感が見え見えだった。案の定、合格したのはその2名でした。ある地方都市の市役所の試験での事です。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/11(日) 11:38:33 

    >>236
    広告マスコミ、商社、銀行はコネが多い

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/11(日) 11:40:36 

    >>272
    名言ぽく言ってるけどズレてますよw

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/11(日) 11:45:05 

    田舎で自営してるとコネ作るのも仕事内で毎晩接待よ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/11(日) 11:48:29 

    取引先の社長の娘が面接なしで入社してきたときかなw

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/11(日) 11:55:34 

    >>8

    東奥日報の明鏡欄へ!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/11(日) 11:56:21 

    >>23
    だって要らないもん
    公務員に資格だなんてないよ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/11(日) 12:04:01 

    自分の元カレが、コネでGoogleに転職した。前職もかなり大企業だったけど、その同期がGoogleに転職して誘われたらしい。
    でも、Googleで生き残るの並大抵じゃできなそうだから、コネだからってだけでは出世も無理な気がする。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2018/11/11(日) 12:06:37 

    どの番組見ても大体1人はジャニーズいる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2018/11/11(日) 12:08:22 

    >>282
    たしかに。勘違いしてる人がたまにいるけど、公務員試験って、ただの入社しけみたいなもので資格ではないよね。
    それに、公務員試験うかってないのに公務員になることなんてあり得ない。コネだとしても公務員試験受けてる。受けてないとしたら、非常勤職員という名のアルバイト。

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2018/11/11(日) 12:08:52 

    就職活動時に痛感しました。
    男子5名・女子1名の採用枠で、内定をいただいたものの
    5月末日に不採用にされました。

    理由は「筆頭株主のお嬢様になった。申し訳ない。」だそうで。
    思えば、二次試験時にラメばっちりのアイシャドウで来た子がいたわ。

    せめてもっと早くいってほしかった。


    +24

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/11(日) 12:12:40 

    >>75
    いやー、そんなこといっても○子さまは特別な存在だよ、ルックスやコネだけでのし上がった女性なんかじゃない、もちろん庶民から読めにきたわけでもない、正真正銘のお姫様の生まれなんだからしゃーないじゃん
    あのスラッと上品なハンサムで経歴に非の打ち所がない旦那様だって、お姫様と結婚するだけの素養、家柄、すべてあってこそで釣り合いばっちり
    当然のカップルだと思うけどね?

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2018/11/11(日) 12:27:08 

    入社方法なんてどうでもいいけどね。
    ただ面倒起こさず淡々とまともに仕事してくれればそれでいいわ。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/11(日) 12:42:56 

    >>288
    同じく。
    でもここ見てると、まともに仕事も出来なくなる程、自ら捨て鉢になる程の事をしそうな勢いだよ。
    人には心があるからね。
    スタート地点からプラスに見えて、実はマイナスからのスタートってのが多いと思う。
    だからコネなんか使うべきじゃないと思う。
    ちょっと前、会社ではないけど子どもの意志じゃなくて親が勝手にコントロールして動いてコネ使って発覚した事件あったでしょ。
    子どもの事全く考えていないバカ親だと思ったよ。
    子どもの人生棒に振らせたじゃん。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/11(日) 12:48:27 

    うちの会社、コネ入社以外の正社員見つける方が難しい。
    んなもんで、準社員の方が優秀という構図の出来上がり。
    だけど上司は皆、正社員(=コネ入社組)からしかなれんので、ここの会社は近い将来、間違いなく潰れるでしょうね。
    ※業種を特定するとバレるので伏せておきますが、社名を言えば誰もが知ってる会社です。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/11(日) 13:38:01 

    >>255
    30年近く前に短大を出て、どうせ腰掛けだし、どこでもいいわ、と小さい会社に事務職で入った。
    土曜日が完全休みでなく、流行りのスキーもシーズン中、2、3回しか行けず、自分の考えも悪かったが安月給を恨んだ。気づけば周りの友達はみーんなTOYOTA車に乗ってた。入社祝いで親に買ってもらったって。軽自動車をローンで買った私。ただただ羨ましかったよ。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/11(日) 13:41:37 

    主が書いてるようなこと普通にありますよ。
    民間ならいいけど、それが省庁でやられたらどうなります?
    それがいまの日本の現状です。
    それと、拡散ネタを貼ってくれたひとがいたんで、
    早々にしたに下がった、韓国の新卒を採用する日本企業トピ
    ですが、本当に日本人の新卒が人出不足で採用できなくて、
    仕方がなくて韓国新卒採ると思います?
    あれだってある意味コネ入社的なもんでしょ?
    要は上の人が引き上げようと思って採用したかどうかですよ。
    たかが大学のゼミの教授の推薦で入社できた、
    程度と何もかも同じと考えるべきじゃないってことです。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/11(日) 13:41:54 

    地方のテレビ局なんてほとんどがコネだよ。地元出身であることが必須な雰囲気がある。青森とか新潟とかね。女子アナの場合は地元コネか圧倒的な容姿と能力で採用だったからまだチャンスはあるのかも

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/11(日) 14:02:51 

    芸能人はなんだかんだでコネ多いよね。
    ジャニーズだって
    岡本健一や京本政樹の息子がよく言われるけど
    他にもコネある人ちらほらいるし。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/11(日) 14:04:01 

    >>208
    コネがあるけど使わないのと、そもそもコネないから使えないってことには天と地ほど差があるでしょうにわからないんですか?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/11(日) 14:06:53 

    私の回り、コネで入社した人、いい年して独身が多い。コネだと、社内ではバックが怖くて、だれも手を出さない。主体性のないひとが多いのか、自分で相手をみつけられないのか。

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2018/11/11(日) 14:12:52 

    よく知らない他人を入れるよりは、信頼できる人の知り合いや娘、息子いれるほうが安心するっていう気持ちもわかる。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/11(日) 14:13:04 

    ここでコネ入社を告白する人って懺悔のきもちでもあるんか??

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2018/11/11(日) 14:15:52 

    ぶっちゃけ
    田舎のお役所、役場はほとーんどがコネ、権力で成り立ってまーす
    上にゴマすって、議員とつながっておけば怖いものなしな世界
    だから、地域は一生発展しません、廃れていくだけ

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/11(日) 14:17:45 

    国庫が破綻したギリシアって
    公務員がほぼ知り合いと親戚で
    固めてたんだよね。
    そりゃ無能集団だから
    経済破綻するに決まってる。
    日本も自分の血縁だの
    取引先のバカ息子入れてると
    ああなるよ

    +13

    -1

  • 301. 匿名 2018/11/11(日) 14:19:01 

    コネのある老人と中高年同士で
    既得権益手放さないから
    外資にドンドンやられてるし

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2018/11/11(日) 14:27:25 

    今はすっかり衰退している某ミスJ○傘下の世界にもありました。誰も望んでいないのに関連企業の上司の推薦で無理矢理予選に出場させられた受け付け嬢クラスの方々。さすがに皆さんそこそこ綺麗な方々でしたが、結局地域代表となったのは150センチ55キロくらい、色黒のハニワ顔の人でした。テレビで決勝大会が放送されて、皆さんモデル並みの顔ぶれの中、ハニワさんは、どう見ても中年ぶとりのおっかさん。さすがにミス○○にはなれませんでしたが父親が、主催者側のお偉いさんだとわかり納得しましたw

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2018/11/11(日) 14:40:25 

    ごめんなさい↑ハニワではなく土偶の間違いでした。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/11(日) 14:45:43 

    友人の話。30年近く前に地元の優良企業にコネ入社した。そのとき親から、5年以内に白馬に乗った王子様を見つけて寿退社しなさい、そういう条件だから、と言われたらしい。でも、そう上手くいかず、結局10年目にシングルのまま退職。←結婚相手3高時代で親が反対しまくり、実らず。
    その後、また同じ事を言われ市役所の臨時職員にコネ採用。結局また10年働き、更新せず。親が亡くなって契約更新できなかったらしい。今は近くに住む弟夫婦の家事手伝い。子育てとか家事全般やってるみたいだけどはっきり言って無職。最初の5年の失敗が全てだわね。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/11(日) 15:18:44 

    少しコネとは違うかもだけど、大学入試当日、同じ高校で散々遊びまくってたA子を見かけた。

    正直Fラン行けたら良い方じゃ?と思うレベルだったので、なんで?と思ったら、自分から家族に出身者がいるからファミリー枠で入試を受けたと言い出し、引いてる私の顔見て楽しそうにしてた。

    私はその時、別の枠で2次試験だったんだけど、「2次でも落とされることあるから気をつけてね」と言いながら去って行ったA子が未だに忘れられない。

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2018/11/11(日) 15:45:32 

    今いる会社は昔はコネしか入れなかったらしい。
    田舎の大手インフラ会社

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/11(日) 16:48:48 

    外国も外資もコネあるよ
    コネない人は妬んでないで実力つけなきゃ

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/11(日) 16:53:01 

    >>262
    言い過ぎ
    最低

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2018/11/11(日) 16:53:38 

    コネなしで仕事も出来ない人は。。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/11(日) 16:55:32 

    会社のおじさんが、とある大企業の役員の家族。
    何もしてなくて、むしろうるさくてみんなの仕事の邪魔だなら社員からは不満タラタラだけど、いる間は確実に仕事もらえるから辞めさせないみたい。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/11(日) 16:58:17 

    あんまりはっきり言えないけど、芸術関係なんて割とそうだって聞いた。同じような才能の人なら、誰々さんの知り合いに頼もうか。。みたいな。例えば新しく出来た建物の壁画だったり。才能あってもコネないとホント駄目な世界。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/11(日) 17:26:34 

    みんな起業すればいいのに

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/11(日) 17:31:56 

    コネもすごいけど、不倫で仕事とる女が多くて最低。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2018/11/11(日) 17:32:01 

    >>201
    前作朝ドラの脚本家もそれかな

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/11(日) 17:44:56 

    顔採用もやめて欲しい

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/11(日) 17:49:34 

    毎週のように求人広告出してるような小さいスーパーなんか
    その採用一枠分以外全部「同志」的な知り合いで
    固めてたりすんだよね。
    まさに蜘蛛の巣にひっかかるチョウチョの構図w
    職場のいじめで辞めてるひとってそういうケース多い。
    あと普通に入社しても、上司と不倫して、
    職場の女帝化する女とかはトピ主はいいわけ?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/11(日) 17:50:39 

    >>235
    そんな下らない書き込みするほど頭悪いのによく社会人できたね。本当に親コネ様々だね。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2018/11/11(日) 17:53:01 

    >>307
    実力じゃコネには勝てないって意味のスレタイすら理解できないなら消えたら?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/11(日) 17:55:29 

    社長に媚び売りまくってた女性社員がいて、コネで娘を入社させられた時は本当大変だった。
    社会人経験なし、事務経験なし、一般教養なし、の3拍子揃った子。
    うちは小さな会社だから中途採用なら即戦力が基本なのに、その子には全部1から教えなきゃならない。
    直属の先輩である母親は放置プレーで周りの負担ばかり増える。
    母親がちゃんと教えない代わりに、彼女が間違えた処理を周りの社員が(気を遣ってかなり優しく)指摘したら、親子揃って「いじめだ!」と社長に訴える。などやりたい放題。
    トラウマレベル…。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/11(日) 17:56:10 

    人間関係でトラブル起こしそうな人は雇いたくないな
    口汚く罵る人とか

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2018/11/11(日) 17:58:18 

    同級生の就職

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2018/11/11(日) 18:00:25 

    >>320
    き・え・ろ

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2018/11/11(日) 18:25:44 

    >>212
    じゃああなたはコネがあっても使わないんですね。
    たまたまそういう環境が整っていても「実力で入る人に申し訳ないから私は使いません!」って言えるんですね。

    5大商社のうち3つ内定をいただきそのうちの1つがコネで、何度もCG訪問をして最後は社内の雰囲気で選びました。努力せずに入った人ばかりではないので。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2018/11/11(日) 18:26:41 

    >>323

    訂正 OG

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2018/11/11(日) 18:29:02 

    >>298
    コネじゃない人が身近なコネ入社の人を妬んでなりすまして好きに投稿してるんだと思うよ。
    私の周りのコネ入社と思われる人たちは、ドヤ顔してる人はいない。慎ましやかで淡々と仕事をこなす人が多いけどね。

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2018/11/11(日) 18:31:20 

    >>325
    たしかにほんとにコネ?って感じの人いっぱいいる。私の会社もそんなデカい顔してる人いないからここ見てびっくり。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/11(日) 18:37:43 

    >>23
    公務員って試験受ければなれるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/11(日) 19:04:11 

    大手企業の子会社に紹介予定派遣で内定取って喜んで出社したら、コネ入社の人ばっかりでビックリした!
    親会社である大手企業社員の子供とか親戚とか、、、
    コネ入社じゃない人のが少なくて私は浮いた(笑)
    そしてコネ入社のせいか仕事できない人ばっかで私に仕事がたくさん来て(私はその業務の経験者だった)何かアホくさくなって辞めた(^_^;)
    大手企業なだけに福利厚生はめちゃくちゃ良かったのにもったいない泣
    でもなんかもういたたまれなかった、、、

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/11(日) 19:27:44 

    コネ最高!!

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2018/11/11(日) 19:40:22 

    役員の娘が社内にいる。
    とにかく何やっても怒られないからやりたい放題。
    決められた制服は着ない、残業しない、休みまくり。
    普通の社員なら始末書を書かされるくらいの大失態をおかしても何のお咎めもなし。
    ありえないくらい出世してるけど、本人は仕事が出来ると勘違いしてるから偉そうに指示してくる。
    コネじゃなかったら単なる給料泥棒。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2018/11/11(日) 19:47:49 

    世の中そんなもん

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/11(日) 20:08:49 

    なんか、コネと世渡り上手がごっちゃになってる感。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/11(日) 20:15:10 

    とある旧帝国大学の農学部の話
    准教授の娘が修士課程の院試に落ちたら、その年だけ修士課程の二次募集があった
    官僚の子供というだけで院試に通った人がいる
    コネを持つ運も実力のうちと思うがちょっと悲しい

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/11(日) 20:17:23 

    >>325
    コネ入社の方が逃げ場がない
    おとなしくしてないと親の顔に泥を塗る
    たまに能力もあって「さすがなんとかさんの子供さんだわ」と感動させる人もいる
    しかしアホはわきまえがないよね

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/11(日) 20:27:12 

    >>334
    えー、本当?うちのコネ(父親の)組はことごとく仕事できないよ?みんな発達障害レベル。
    だから当然「父から」と言って菓子折り配りだすし、「この会社入れたのは父のお陰なんで」とかいうし、慎ましいどころかドヤ顔。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/11(日) 20:30:06 

    >>133
    前の会社が就活の時点で役員クラスと
    そういう関係になって入社した女子社員は
    30代前半で下請とか取引先の小金持ちと
    寿退社がセオリーだった。
    繁忙期でも定時退社で接待時はそういう社員だけ
    タクシー代という名前で万単位でお手当が出でたので
    裏ではバレバレでした。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/11(日) 20:31:48 

    >>325
    みんなヒートアップしているけれど、実際コネでもコネじゃなくても、仕事を淡々とこなす人そうではない人、仕事出来る人そうではない人が等しくいますからね。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/11(日) 20:43:01 

    地元のミスコン

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2018/11/11(日) 20:44:04 

    >>304
    親から子どもの人生をコントロールされまくって喰い散らかされた成れの果てのケースでしょ。
    コネ使った人の中には、自分の意志も無視されて無理やりみたいな人も結構いると思う。
    こりゃ仕事に身なんか入る訳も無いしガムシャラにもならないし無気力でしょ。
    だって自分の意志で入ったんじゃないんだから。
    コネでボーっとしちゃってる人ってこういうケースなんじゃない?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/11(日) 20:45:41  ID:lV95eC8tIX 

    若い人は感覚が違うよ
    コネだから恥ずかしい じゃなく、
    コネあってラッキー! だから。
    努力もなにも自分の権利ばかり主張するしね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/11(日) 20:47:34 

    >>139

    どこの会社??

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/11(日) 20:49:49 

    地域バレるけど
    地元の市職員採用試験で身内受験者が有利になるよう試験結果を改ざんして市長が逮捕されたことがある。

    こういうのは氷山の一角なのかもしれないね

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2018/11/11(日) 20:56:24 

    自営はコネだよね、当たり前だけど。
    県外で就職してる社長の娘(会社的には専務)が、実家帰ってくる間だけ会社来て、
    社員をあごで使ってるの見ると殺意わく。

    なんで働いてないお前が私たちより給料もらってんだよ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/11(日) 21:00:56 

    コネ入社の人だけオトガメなし
    納得いかなかった

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/11(日) 21:10:11 

    コネ入社で入ってきた後輩。たいした仕事もする前に1年目でいきなり休職。
    休職中になぜか同期と同時に昇格ww
    復帰後も、まだ完全じゃないからと殆ど仕事はせず、自らこれはやる、これはやらないと仕事を選ぶ。
    そんな奴の皺寄せを一手に被り、嫌気がさして退職したら、彼の仕事が増えたらしく、それが嫌だったのか奴も退職。
    無駄な人件費が減って良かったじゃん、私のお陰!と思ったけど、奴が辞めて上司は役員に怒られたらしい。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/11(日) 21:16:42 

    >>338
    出場者が誰もいなくて頼まれて○○町のミスになった人なら知ってる。
    田舎だとそんなもんなのかな?

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/11(日) 21:21:26 

    >>8
    国家公務員って、青森の人が結構多かった。
    公務員の専門学校の先生に「そこは公務員でもコネがまだ根強いから、受けるなら別の県がいい」と薦められた。
    今もそうだったら怖いね。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/11(日) 21:24:54 

    347ですが、昔は実力勝負で上京し、国家公務員になる人が多かったという意味です。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/11(日) 21:32:11 

    仕事中に居眠りしてるけど、誰も注意しないとき。
    なんのコネクション?って思う

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/11(日) 21:45:35 

    市役所勤務の公務員の仕事なんて定年上がりの人達のボランティアでも十分やってけるレベルだろ。なんでワザワザ高給払って楽させてんだ?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/11(日) 22:08:17 

    ちょっと違うかもだけど、バイト先の店長の娘が働いてて
    めっちゃ威張ってるし、店長に対しても親だからってため口きいて
    全然いうこと聞かないし、なんだかなぁって。
    こっちは働きにくいし、不公平感がすごい。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2018/11/11(日) 22:16:26 

    コネ入社=自力では就職できなかった人

    と。

    皆、内心思っています。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2018/11/11(日) 22:36:14 

    珍しい名字(漢字3文字でなかなかいない名前)の同僚
    関係会社の役員に同じ名前の人がいた
    これは、、、??もしや??

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2018/11/11(日) 22:46:44 

    面接に遅刻してきた
    その人だけ別部屋に呼ばれて面接
    後の人達はそのまま帰らされた
    一緒にいた人達はそれを聞いたとたん「!?」
    出来レースとしか思えない

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/11(日) 22:56:59 

    トピズレだけど昔テレビで就職内定まだの女性が、決まった人の事をコネで入ったくせにと内定したとされる企業名もお茶の間に暴露して暴言の限りを尽くしていたのを見た事がある。
    真偽のほどは知らないが、違っていたら訴えられるし、本当だとしても、コネもなんだかなあと思った反面、それ以上に、こういう気質と言うか性格の人間も雇用したくはないなと思った記憶がある。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2018/11/11(日) 23:12:04 

    パート先、コネある人は特別扱いで羨ましい
    コネない人は、パワハラにあったり扱いが酷い

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2018/11/11(日) 23:22:59 

    モラハラ上司から振られた仕事
    私→チャレンジしてがんばる
    コネ→「え~、私それできませ~ん」と逃げる

    私→重箱の隅をつつくような嫌味の応酬
    コネ→上司と談笑してる

    やってられんわ

    ちなみに、コネ入社に気を遣う上司が、他の部下に八つ当たりしてそのストレスを発散してるのは、よくあることだと思う

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2018/11/11(日) 23:40:38 

    コネはコネで期待はずれだと総スカンくらうから..それはそれで辛い。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/11(日) 23:45:51 

    ウチは親会社の社長の息子が途中入社してきたよ。
    それなのに人事発令は公にはなく、いきなり役職者。なーんにも仕事知らないのに、すごいよねぇ。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2018/11/12(月) 00:03:04 

    >>341
    ハヅキルーペの受付嬢はいかにも水商売チックですごいプリ尻という噂を思い出した

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/12(月) 00:04:35 

    >>342
    うちの自治体も同じ

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/12(月) 00:29:41 

    うちの社長もコネ。創業者(引退)の息子。
    仕事は全くできないし、話も通じないから取引先からもバカにされてる。
    会議の時は話が通じないから部下を一人連れていかなければいけない。
    困ったらパパに泣きつく。
    それくらいポンコツなのに権力振りかざす。
    ほんとどういう育て方したのか疑問。創業者は謙虚なのに。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/12(月) 00:46:29 

    >>9
    そんなふうに考えるのは入れない人の思い込み わたしはコネなしで大手マスコミ入りました そもそも就職したい企業ベスト100に入るようなところに入社できるようなコネなんて滅多にありません コネだけの無能な社員を雇って何億ものお給料を払って、それでもまだメリットのほうが大きいコネなんてそんなにないってわかりますよね?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2018/11/12(月) 02:26:37 

    非常勤が偉いさんの娘
    35歳過ぎて、わかりません、てへっ☆で済まされるから腹が立つ
    しかもブスだから余計腹が立つ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/12(月) 09:51:04 

    公務員教員もコネあたり前だけど、問題視されてコネ丸出しは廃止されたっていうじゃん
    なんか教員だとA県のコネバカとB県のコネバカをトレードして採用してるとかって聞いた
    きちんと試験を受けるんだけど、自分の地元ではないところで採用してもらうんだって

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/12(月) 12:11:19 

    公務員教員もコネあたり前だけど、問題視されてコネ丸出しは廃止されたっていうじゃん
    なんか教員だとA県のコネバカとB県のコネバカをトレードして採用してるとかって聞いた
    きちんと試験を受けるんだけど、自分の地元ではないところで採用してもらうんだって

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2018/11/12(月) 19:48:56 

    不倫でコネ作り成り上がった女ってど根性は座ってるよね、やっぱり何らか実力不足で入ってから大変って聞いた!でもちゃんと社内で彼氏作って結婚してたw容姿は私より全然よくないよう!

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/12(月) 20:05:49 

    畑違いの人を意識してライバル視してくるのって大概コネに頼り切ってるひとだったりするよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード