ガールズちゃんねる

ブラック企業あるある

539コメント2014/09/16(火) 01:21

  • 1. 匿名 2014/08/21(木) 19:57:38 

    長時間労働なのに残業代ゼロ

    +355

    -6

  • 2. 匿名 2014/08/21(木) 19:58:36 

    ブラック企業あるある

    +295

    -23

  • 3. 匿名 2014/08/21(木) 19:58:43 

    宗教的思考

    +339

    -5

  • 4. 匿名 2014/08/21(木) 19:59:02 

    汚物入れからナプキンが溢れてる

    +257

    -14

  • 5. 匿名 2014/08/21(木) 19:59:15 

    従業員は家族だから労働組合は必要ないとか意味不明な事を言う

    +564

    -6

  • 6. 匿名 2014/08/21(木) 19:59:18 

    アットホームな職場です!と謳ってる

    +669

    -2

  • 7. 匿名 2014/08/21(木) 19:59:49 

    事務で必要なもの全て実費

    +468

    -6

  • 8. 匿名 2014/08/21(木) 19:59:54 

    ブラック企業あるある

    +16

    -89

  • 9. 匿名 2014/08/21(木) 20:00:26 

    有給とれない
    有給消化できない

    +918

    -6

  • 10. 匿名 2014/08/21(木) 20:00:47 

    上層部役員全て一族!!

    +730

    -7

  • 11. 匿名 2014/08/21(木) 20:00:51 

    アットホームなショクバ、ハートふるな職場と歌っている会社で二回勤めたけど、嘘ばっかりでした。

    +426

    -4

  • 12. 匿名 2014/08/21(木) 20:00:58 

    勤務時間が終わると同時にタイムカードを押させられてサービス残業をする。

    +432

    -3

  • 13. 匿名 2014/08/21(木) 20:01:16 

    常に求人募集。

    +758

    -3

  • 14. 匿名 2014/08/21(木) 20:01:25 

    社員の表情に覇気がない。

    +392

    -1

  • 15. 匿名 2014/08/21(木) 20:01:36 

    産休が実質ない

    +346

    -2

  • 16. 匿名 2014/08/21(木) 20:01:48 

    給料明細がネット

    +244

    -55

  • 17. 匿名 2014/08/21(木) 20:01:52 

    従業員の内訳 → 正社員は少数で、大多数が非正規労働者

    +415

    -6

  • 18. 匿名 2014/08/21(木) 20:01:55 

    残業代、経費、休日出勤スルー

    +275

    -6

  • 19. 匿名 2014/08/21(木) 20:02:02 

    有給休暇だからさ有休だよね(笑)

    +143

    -33

  • 20. 匿名 2014/08/21(木) 20:02:06 

    上司命令で残業でも 残業代なし

    +171

    -4

  • 21. 匿名 2014/08/21(木) 20:02:20 

    精神論でなんとかしようとする

    +322

    -5

  • 23. 匿名 2014/08/21(木) 20:02:35 

    ハローワークで常に求人を出している。

    +433

    -5

  • 24. 匿名 2014/08/21(木) 20:02:43 

    労働組合組合費を月5000円払ってるのにも関わらず、労働組合がまったく昨日してない。

    +261

    -11

  • 25. 匿名 2014/08/21(木) 20:02:53 

    やりがいの搾取

    +162

    -8

  • 26. 匿名 2014/08/21(木) 20:03:31 

    24です。間違えました。機能でした…

    +119

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/21(木) 20:03:33 

    家族経営

    +417

    -4

  • 28. 匿名 2014/08/21(木) 20:03:43 

    労働組合から指摘されたくないので、社員全員にすぐに役職がつく…。

    私の会社、一つの課の中に何人も課長がいます(笑)

    +196

    -3

  • 29. 匿名 2014/08/21(木) 20:03:45 

    学歴不問

    +231

    -6

  • 30. 匿名 2014/08/21(木) 20:03:59 

    ボランティアという名の強制地域清掃

    +148

    -5

  • 31. 匿名 2014/08/21(木) 20:04:01 

    働いている人間が殆どバイト

    +253

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/21(木) 20:04:33 

    職場に有給消化しましょう!って張り紙貼ってあった。できません、働いて16年になりますが、ほぼ残ってます。

    +211

    -1

  • 33. 匿名 2014/08/21(木) 20:04:41 

    人の入れ替わりが多く長続きする社員が少ない。結果、若い社員ばかり。

    +361

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/21(木) 20:04:43 

    賞与なし

    +297

    -7

  • 35. 匿名 2014/08/21(木) 20:04:50 

    残業 残業で体を壊し休んだら これでもかと言うくらい 嫌みやパワハラまがいな言葉を浴びせる

    +217

    -1

  • 36. 匿名 2014/08/21(木) 20:04:56 

    1ヶ月位平気で休みが無い

    +156

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/21(木) 20:05:33 

    店長が客の前でスタッフ怒鳴る

    +278

    -3

  • 38. 匿名 2014/08/21(木) 20:05:33 

    未経験大歓迎

    +188

    -3

  • 39. 匿名 2014/08/21(木) 20:05:41 

    7:00出勤
    23:00上がりとか
    前の職場がそうだった‥

    +241

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/21(木) 20:05:57 

    アパレルほぼブラック

    +240

    -5

  • 41. 匿名 2014/08/21(木) 20:06:00 

    一人一人が経営者だと思えとか、訳のわからない事を言ってくる。

    +281

    -3

  • 42. 匿名 2014/08/21(木) 20:06:19 

    社訓の唱和が毎日ある

    +287

    -3

  • 43. 匿名 2014/08/21(木) 20:06:23 

    店長が23才

    +213

    -10

  • 44. 匿名 2014/08/21(木) 20:06:45 

    20代の役職者がいる

    +239

    -3

  • 45. 匿名 2014/08/21(木) 20:07:06 

    有給を使わせてくれない。有名無実の有給休暇。

    人件費削減のため有給を消化しようとすると業務が回らないようにできている。

    +228

    -4

  • 46. 匿名 2014/08/21(木) 20:07:10 

    なんで休憩中に自分の仕事しないの?
    以前働いていたところの上司の迷言です

    +249

    -1

  • 47. 匿名 2014/08/21(木) 20:07:10 

    4月から正社員です
    思い当たるものがちらほら…((((;゚Д゚)))))))

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2014/08/21(木) 20:07:13 

    やたら夢について語らせる。

    +145

    -4

  • 49. 匿名 2014/08/21(木) 20:07:34 

    経験不問

    +69

    -5

  • 50. 匿名 2014/08/21(木) 20:08:00 

    社員の平均年齢が若い!

    今まで定年退職した人がいない!!

    某大手旅行代理店のことです。

    +189

    -1

  • 51. 匿名 2014/08/21(木) 20:08:21 

    最高責任者が胡散臭い

    +84

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/21(木) 20:08:27 

    年齢不問

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/21(木) 20:08:31 

    人がどんどん辞めていくが 求人はこない

    +154

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/21(木) 20:08:57 

    毎年、求人出てる。職員の半分が家族。
    これ、私の前の職場。

    +103

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/21(木) 20:09:05 

    ワンマン経営

    +134

    -2

  • 56. 匿名 2014/08/21(木) 20:09:10 

    いつもタウンワークに乗ってる

    +105

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/21(木) 20:09:13 

    新入社員が、1年後には誰も残ってない

    +122

    -1

  • 58. 匿名 2014/08/21(木) 20:09:17 

    理想だとか夢だとかのきれいごとをエグザイルみたいに語りたがるが
    そのくせ基本的な組合すらも無い、作らせない
    そんな企業はクソ。宣伝だけはご立派な風をしている

    +139

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/21(木) 20:09:28 

    みなし残業制!
    それなのに基本給は驚くほど低く、月に80時間の残業をしても、半分しか出ませんでした…

    +102

    -1

  • 60. 匿名 2014/08/21(木) 20:09:39 

    幹部の人相が悪い

    +72

    -2

  • 61. 匿名 2014/08/21(木) 20:10:15 

    本来の業務と無関係な単純作業を延々とやらせて自主退職に持ち込む「追い出し部屋」が存在する。

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/21(木) 20:10:20 

    通年採用

    +64

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/21(木) 20:10:34 

    社員は物扱い

    +97

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/21(木) 20:11:03 

    家から遠くても、交通費ゼロ

    +81

    -3

  • 65. 匿名 2014/08/21(木) 20:11:07 

    お父さん社長、お母さん専務、その子供が常務。

    +181

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/21(木) 20:11:09 

    スタッフみんな仲良し♥

    ↑真ならわざわざ書かない

    +147

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/21(木) 20:11:24 

    飲食業界

    +51

    -1

  • 68. 匿名 2014/08/21(木) 20:11:42 

    売り場でスタッフ怒鳴る店長

    +64

    -1

  • 69. 匿名 2014/08/21(木) 20:12:59 

    人柄重視の採用

    +58

    -3

  • 70. 匿名 2014/08/21(木) 20:13:29 

    社長のお母さんもしくは妻が関わっている。
    一族経営の中でも一番やっかい。

    +188

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/21(木) 20:14:07 

    夜勤手当無し、残業代ゼロ
    どんなに働いても低固定給

    +82

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/21(木) 20:14:30 

    労働基準監督署が抜き打ちでやってきてタイムカードを全部持って行ってしまう。
    その後半年分の未払いの残業代の支払い命令が下る。

    +73

    -0

  • 73. 匿名 2014/08/21(木) 20:14:42 

    離職率を公表しない

    +105

    -2

  • 74. 匿名 2014/08/21(木) 20:15:04 

    社長の奥さんが役員。
    でも見たことがない。

    +104

    -1

  • 75. 匿名 2014/08/21(木) 20:15:33 

    一族で経営。トップが身内だらけ、とか。
    社員は使い捨て。頻繁に退職者が出ているのに、どうやったら長く働ける職場になるのか、改善しようとしていない。

    +171

    -1

  • 76. 匿名 2014/08/21(木) 20:15:43 

    保険の営業

    +45

    -3

  • 77. 匿名 2014/08/21(木) 20:15:57 

    年がら年中
    求人誌に載っている
    それだけ入れ代わりが激しいのか
    それとも誰も来ないのか?

    +80

    -1

  • 78. 匿名 2014/08/21(木) 20:16:10 

    シフト上は月4回休み
    実際は月1
    サービス残業は当たり前

    +49

    -3

  • 79. 匿名 2014/08/21(木) 20:16:14 

    ごく一部の無能なトップだけに利益の独占がされている
    まじめに一生懸命やってる有能な下の連中がもらえるのは微々たるもの
    まるで奴隷システム
    横暴で強欲な上の奴らなんか誰かに刺されればいいとすら感じる

    +98

    -2

  • 80. 匿名 2014/08/21(木) 20:16:30 

    セクハラ発言当たり前

    +56

    -2

  • 81. 匿名 2014/08/21(木) 20:16:43 

    初任給が高い

    +14

    -6

  • 82. 匿名 2014/08/21(木) 20:17:15 

    Facebookでわざわざウチの職場は仲間に恵まれてまーす♡と、書いている元職場のおばさま。
    ヘタな嘘をつきなさんな。

    +60

    -0

  • 83. 匿名 2014/08/21(木) 20:17:32 

    年俸制

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2014/08/21(木) 20:18:33 

    新聞の折り込み広告に毎週のように募集してる会社って怪しい。

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/21(木) 20:18:35 

    有限会社

    +52

    -12

  • 86. 匿名 2014/08/21(木) 20:18:46 

    平社員の残業代は出ないのに、管理職の管理職手当は出ている会社。

    +91

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/21(木) 20:18:55 

    随時採用してる会社

    +63

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/21(木) 20:19:25 

    叱ると怒るを混同している

    +82

    -1

  • 89. 匿名 2014/08/21(木) 20:19:39 

    和民、すき家、UNIQLO

    +94

    -3

  • 90. 匿名 2014/08/21(木) 20:19:46 

    休みは好きな時にとれるから


    と言いながらとれない

    +71

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/21(木) 20:20:34 

    定時で帰ることは不可能

    +123

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/21(木) 20:20:50 

    県の監査対策のため県職員の天下りを受け入れている。こういう天下り老人は仕事らしい仕事はせずに
    椅子に座っているだけだがいちおう肩書きがついているw

    +51

    -1

  • 93. 匿名 2014/08/21(木) 20:20:59 

    中小零細で求人広告がお金がかかる所に出せなく、地元の求人広告やネット限定。
    写真は若い男女が「うぇーい」って感じで「バーベキュー大会やったり仲がいいです」と書いてある。

    全部ウソ。
    そういう会社は民度が低い人が多いので仲間はずれや暴言を平気でやる

    +112

    -2

  • 94. 匿名 2014/08/21(木) 20:21:03 

    飲食店の社員は激務。

    オープンからラストまでずっと動きっぱなし、声出しっぱなし。

    休憩?何それ?
    お昼は食べたことがない。


    繁忙期は1、2か月休み無しは当たり前。

    去るもの追わず。
    新入社員は数か月で逃げ出すから。

    +71

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/21(木) 20:21:28 

    具体的に会社名は出したらマズイですかね?
    参考までに知りたい^^;

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/21(木) 20:21:31 

    有給休暇はとれない

    +67

    -1

  • 97. 匿名 2014/08/21(木) 20:21:34 

    社長のビジョンがやたらでかい。

    +86

    -0

  • 98. 匿名 2014/08/21(木) 20:22:01 

    大手ではお断りされるレベルの「ワンマンデブ」女が平気で牛耳ってたりする。

    +70

    -2

  • 99. 匿名 2014/08/21(木) 20:23:39 

    ノリが幼稚でダサイ。

    社内報がオタクの同人誌とうちわウケみたいになっちゃってる。

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2014/08/21(木) 20:23:58 

    評価は上の気分次第

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2014/08/21(木) 20:24:31 

    ノー残業デーなはずなのに、だれも帰らない。

    +61

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/21(木) 20:25:21 

    常に誰かが怒鳴られてる

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2014/08/21(木) 20:25:27 

    4

    あと普通のゴミ箱に使用済みナプキンが捨ててあったことあります。

    +13

    -3

  • 104. 匿名 2014/08/21(木) 20:26:14 

    何社も落ちて、やっと採用されたと思ったら、大体ブラックで凹む。

    +102

    -1

  • 105. 匿名 2014/08/21(木) 20:26:49 

    ハローワークの職員でさえ、「ここはちょっとね・・・」と言ってすすめてこない。

    +110

    -0

  • 106. 匿名 2014/08/21(木) 20:26:51 

    ホストの世界では19歳で役員になってたりする。

    未成年なのに色々とおかしいでしょ!

    +54

    -2

  • 107. 匿名 2014/08/21(木) 20:27:00 

    かなりのブタなアラフォー女上司がペラペラのミニスカートで取引先に行く。

    陰口はすごいけど誰も注意しない。

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2014/08/21(木) 20:27:16 

    ブラック企業だと見抜けない応募者があとをたたない

    +89

    -2

  • 109. 匿名 2014/08/21(木) 20:27:42 

    社長がいらん事に手を出す

    +77

    -1

  • 110. 匿名 2014/08/21(木) 20:27:51 

    ネットで調べたら、ブラック⚪︎⚪︎と出てくる全国規模の短時間リハビリディに以前勤めていました。半分以上あてハマるわ(笑)
    超絶ブラックから、今は超絶ホワイトで勤めています!!
    自分自身の思考も洗脳されかけて、何が大事かわからなくなりそうだった(°_°)取り返しが効く時に、気づいて良かった。

    +63

    -1

  • 111. 匿名 2014/08/21(木) 20:28:42 

    従業員の平均年齢が異常に低い(20代前半)。

    +67

    -1

  • 112. 匿名 2014/08/21(木) 20:29:15 

    人を育てるが口癖。

    中途採用の人に向かって「育てる」はないんじゃない?と思います。
    つまり、会社に染まり、自分のクローンにならなければ気に入らないだけ。

    美輪様が「人を育てるなんておこがましい」とおっしゃってましたが。

    +95

    -2

  • 113. 匿名 2014/08/21(木) 20:29:36 

    業界ではブラックで有名。のため転職した先に元同僚がいる。

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2014/08/21(木) 20:29:41 

    【普通の企業 】書類選考→面接3回→採用
    【ブラック企業】履歴書送付→面接1回→その場で採用

    +93

    -4

  • 115. 匿名 2014/08/21(木) 20:29:57 

    妊娠=退職
    女性=酌婦
    年俸制=自由使役
    社員=家畜

    こんなところでした。

    +69

    -1

  • 116. 匿名 2014/08/21(木) 20:31:00 

    入社難易度が低い

    +84

    -2

  • 117. 匿名 2014/08/21(木) 20:31:11 

    すぐに若い人に切り替えたがる。

    結局、若い人でも出来る仕事しかしてないわけよ。

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2014/08/21(木) 20:31:19 

    パート勤務で申し訳ないですが…

    態度も図体もでかいパートのせいで人が辞めてく。店長もかなり使い物にならないサボリ魔ですが、そのパートが新人潰ししてるせいで人手不足なのにすぐ辞めて行ってしまう。

    +57

    -3

  • 119. 匿名 2014/08/21(木) 20:31:42 

    自分の会社の社長に社長様と呼ばなければならない。
    残業代出ないのに1分でも早く上がると給料からひかれる。

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2014/08/21(木) 20:31:48 

    表向きだけ「人財力」などと書いてアピールする。

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2014/08/21(木) 20:32:24 

    誰でも採用される

    +66

    -0

  • 122. 匿名 2014/08/21(木) 20:33:08 

    経験者は応募してこない

    +55

    -1

  • 123. 匿名 2014/08/21(木) 20:33:18 

    好きなアパレルショップでバイトしたら
    ブラックでした!
    CMにも出てるのにショック!!

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2014/08/21(木) 20:33:38 

    前働いていた靴のチェーン店。
    万引きされたら本部から怒られるからって、店長がバレないように買い取る。
    単価15000円くらいするやつとか…。
    ないものを買わされるって酷すぎる。

    +63

    -0

  • 125. 匿名 2014/08/21(木) 20:33:55 

    人を見極める力がない。

    好き嫌いでいじめて退職に追いやったり、絶対仕事しなくて邪魔!な人でも平気で居座る事が出来たり。

    嫉妬で人事が決まる。

    +85

    -0

  • 126. 匿名 2014/08/21(木) 20:33:57 

    飲食店なら就職して数ヶ月で店長に抜擢。
    いややらされる。

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2014/08/21(木) 20:35:30 

    サービス残業、サービス早出、サービス休出、緊急呼び出し。
    お局サマの新人&派遣社員イジメ、ムリなシフト、精神論責め。
    1ヶ月に7回も8回も変わるシフト、守られない労働基準法。

    2chにスレが立ってたのを発見した時は「ああやっぱり」と思ってしまった。

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2014/08/21(木) 20:35:32 

    アパレルショップの販売職は90%ブラックだよ

    +58

    -0

  • 129. 匿名 2014/08/21(木) 20:35:39 

    聞いたことの無いビジネス雑誌に社員がインタビューされてる。
    その記事が誇らしげに壁に貼ってある。

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2014/08/21(木) 20:36:19 

    1人の仕事量が普通の会社の2倍や3倍ある。事務とか営業もやらされて、残業時間正直に書くと怒られる。

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2014/08/21(木) 20:36:23 

    求人票に、数十人単位での求人を載せている。辞めていく社員を見越して、大量に募集しているのだとか。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2014/08/21(木) 20:36:46 

    妊婦や子持ち女性には厳しい。
    いじめや嫌がらせもある。

    もちろん会社が人をうまく回せないのが原因なんだが。
    そして、「子持ち女性が働くのは迷惑!」って思想に育ててしまう。

    同じころ優良な会社で働く人と人間的に差がついてしまうのでした。

    +49

    -0

  • 133. 匿名 2014/08/21(木) 20:36:49 

    むしろいい職場で働いてる人の方が少ないんじゃない??

    +85

    -1

  • 134. 匿名 2014/08/21(木) 20:37:27 

    訴訟を起こされる。
    私がバイトしていた所元社員や従業員や訴訟を起こされていて退職後に訴訟の事を知りました。

    +24

    -3

  • 135. 匿名 2014/08/21(木) 20:38:14 

    アパレル販売職は止めた方がいい。

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2014/08/21(木) 20:38:16 

    求人をよく出してる

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2014/08/21(木) 20:39:04 

    社員一丸となるが好き。
    少数精鋭ってのも好き。

    +61

    -0

  • 138. 匿名 2014/08/21(木) 20:39:45 

    試用期間が3ヶ月を超える

    +44

    -1

  • 139. 匿名 2014/08/21(木) 20:41:16 

    パワハラ
    セクハラ

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2014/08/21(木) 20:41:19 

    雇用契約書(労働条件通知書)がない。
    労働基準法では提出の義務があるのに!

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2014/08/21(木) 20:41:48 

    なぜか社員旅行がやたら派手。
    グァムとか沖縄とか。

    +61

    -0

  • 142. 匿名 2014/08/21(木) 20:42:29 

    ブラック以外の会社ってあるの?

    +5

    -8

  • 143. 匿名 2014/08/21(木) 20:43:01 

    職員の駐車場をみると年式の古い車や安い大衆車ばかり。

    +6

    -13

  • 144. 匿名 2014/08/21(木) 20:43:45 

    定時に帰ろうとすると「お早いお帰りで」と嫌味を言われる

    +61

    -2

  • 145. 匿名 2014/08/21(木) 20:44:35 

    お店なんかは次から次へと新しい店舗を開店させるけど上手くいかず閉店する店舗が出てくる!

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2014/08/21(木) 20:44:59 

    36協定を守らない。

    +38

    -1

  • 147. 匿名 2014/08/21(木) 20:45:14 

    休憩中も電話対応させられる。
    休憩室行くと怒られる。

    +63

    -0

  • 148. 匿名 2014/08/21(木) 20:45:52 

    会議が21時から始まる

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2014/08/21(木) 20:47:33 

    ノルマがきつい

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2014/08/21(木) 20:48:15 

    残業代がまったく出ない

    +40

    -0

  • 151. 匿名 2014/08/21(木) 20:48:17 

    私は定時で帰ろうとしたら「何か用事あるの?」って言われた。

    +59

    -1

  • 152. 匿名 2014/08/21(木) 20:48:51 

    社長の私用の手伝いをさせられる。

    社員だけ節制を強いられる。

    会社の規模に不釣合いなイベントをする。

    +50

    -1

  • 153. 匿名 2014/08/21(木) 20:48:52 

    ほぼ毎回、給与が間違って振り込まれている。

    給与から引かれなくて良いものが、急に引かれていたりするので、毎回給与明細のチェックが欠かせません!!

    事務…しっかりしてよ!!
    不安すぎる( ̄^ ̄)

    +38

    -1

  • 154. 匿名 2014/08/21(木) 20:49:05 

    トライアル雇用(3ヶ月雇用してお互い良かったら採用)をずっとしている。

    しかも数年も。。

    ハローワークで気づかないのかな?

    +26

    -2

  • 155. 匿名 2014/08/21(木) 20:49:06 

    休日も仕事の電話がかかってくる。
    とらないでいると嫌味や文句を言われる、

    +54

    -1

  • 156. 匿名 2014/08/21(木) 20:49:45 

    違法行為をさせられる

    +36

    -1

  • 157. 匿名 2014/08/21(木) 20:50:00 

    理事会には見たこともない老人理事がばかりやってくる。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2014/08/21(木) 20:51:00 

    契約内容と違う業務がある

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2014/08/21(木) 20:51:44 

    ・ミツキーの国で低賃金労働させられてるのを、リア充だと感違い

    ・必ず1人以上コネ入社の人がいて、何もしないけどやたら高給取りである。

    +24

    -2

  • 160. 匿名 2014/08/21(木) 20:52:04 

    ネストロジスティックス!
    こいつぁーブラックやでぇー!

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2014/08/21(木) 20:52:21 

    友達を作りましょう!←働きたいだけですけどw

    +38

    -0

  • 162. 匿名 2014/08/21(木) 20:53:40 

    1日当たり12時間以上働く

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2014/08/21(木) 20:54:24 

    大谷大学就職課ではそういうお勧めできない要注意企業のリストを学生が閲覧できるらしい。

    +52

    -0

  • 164. 匿名 2014/08/21(木) 20:54:32 

    サービス残業当たり前

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2014/08/21(木) 20:54:55 

    退職金制度がない

    +54

    -0

  • 166. 匿名 2014/08/21(木) 20:55:33 

    親が死んでも休ませてもらえない!
    病欠も許してもらえない!

    +63

    -0

  • 167. 匿名 2014/08/21(木) 20:55:45 

    休日出勤しても代休がない

    +59

    -0

  • 168. 匿名 2014/08/21(木) 20:56:45 

    社員がどんどん辞めていく

    +82

    -0

  • 169. 匿名 2014/08/21(木) 20:57:53 

    売上が悪いと自腹を切らされる

    +47

    -0

  • 170. 匿名 2014/08/21(木) 20:58:04 

    給料手渡し

    +44

    -2

  • 171. 匿名 2014/08/21(木) 20:58:53 

    いつも求人を出してる

    +50

    -1

  • 172. 匿名 2014/08/21(木) 20:59:45 

    社長が社員を使い捨てだと思っている

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2014/08/21(木) 21:00:32 

    タイムカードが存在しない。

    +67

    -1

  • 174. 匿名 2014/08/21(木) 21:00:45 

    忙しいという理由で退職させてくれない

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/21(木) 21:01:54 

    私の勤める会社は、課長以上は残業が付きません。小さな会社なのに課長だらけです。

    +20

    -2

  • 176. 匿名 2014/08/21(木) 21:02:20 

    社員は宝とほざく社長

    +48

    -0

  • 177. 匿名 2014/08/21(木) 21:02:48 

    劣悪な労働環境を指摘されて困ったときは「若い頃の苦労は買ってでもしろ」と言うだろうとまったく納得いかない説得というか言い訳をしてくる
    苦労と違法は違う次元の話だよ・・・と思いながらも従業員は体調崩すまで我慢する

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2014/08/21(木) 21:03:19 

    家族、一生懸命、努力、夢、希望って言葉をフル活用!
    ワンマン社長が暑苦しく語ると泣き出す洗脳社長数名。思い出しただけでも地獄絵図…

    +33

    -2

  • 179. 匿名 2014/08/21(木) 21:03:45 

    交通費の上限が一ヶ月一万円まで

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2014/08/21(木) 21:03:46 

    退職を願い出ても拒否される。

    +50

    -1

  • 181. 匿名 2014/08/21(木) 21:05:05 

    自宅よりも会社にいる時間の方が長い。
    寝に帰るだけみたいな人もいる。

    +72

    -0

  • 182. 匿名 2014/08/21(木) 21:05:16 

    受かればどこでもいいやで一生を失う

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2014/08/21(木) 21:06:03 

    病欠のみ有給を使うことを揺らされる

    +17

    -2

  • 184. 匿名 2014/08/21(木) 21:06:08 

    トイレが男女共用

    +55

    -0

  • 185. 匿名 2014/08/21(木) 21:06:58 

    デブでブスなお局様には要注意!!!
    一番威張ってて理不尽なことを感情的に命令してくる。

    +41

    -2

  • 186. 匿名 2014/08/21(木) 21:07:46 

    全ては自己成長のためとまるめこませる

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2014/08/21(木) 21:08:15 

    給与遅延。
    これは相当ヤバイ。
    ちなみにうちの会社です。
    ほんと転職活動しなきゃ…

    +52

    -0

  • 188. 匿名 2014/08/21(木) 21:08:19 

    始発に乗り、終電で帰る毎日

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2014/08/21(木) 21:08:37 

    凄い怒鳴り声と言葉で他の社員にも威嚇!

    +41

    -0

  • 190. 匿名 2014/08/21(木) 21:09:39 

    何か理由言うと言い訳扱い、気に入らないことは自己中扱い。月給制となっていたのに、実際は時給制。しかも歯科医の都合で午後から休みになることもあった。

    ブラック歯科医院で、そういう扱い受けた。歯科医は俺様思考が強く、ちょっとでも自分の思い通りにならないと「俺様を恥かかせたな!」となった。妻である歯科衛生士にも同じ態度。妻はスタッフを庇うこともなかった。まるで、夫が娘に虐待しているのに見て見ぬふりな妻みたいな。

    私以外にも何人と長く続いたことない。長くて1年。だから、この歯科医院では退職金払ったことないだろうなあ。

    そんな態度だからか、唯一の息子がダメダメ人間で、進学校に進学はできず、野球まパッとせず。末娘にかけていたけど、期待通りになっていないみたい。

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2014/08/21(木) 21:09:44 

    サビ残

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2014/08/21(木) 21:10:43 

    名ばかり役職
    若くしてどんどん役職をつけて、責任はしっかりとってもらう。

    +22

    -2

  • 193. 匿名 2014/08/21(木) 21:11:26 

    裁量労働制という名前の無給残業体制

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2014/08/21(木) 21:11:57 

    前に勤めていた会社では有休消化とかいって年に2日会社を休みにしてた。でも体調不良や用事などでだいたい月平均1日以上休むと与えられてる有休日数以内であっても昇給やボーナス査定の対象になっていました。もちろん体調不良でも上司と相談したりして仕事進めておいてその間他の人に迷惑かけないようにしてたんだけど…こういうものなんですかね?

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2014/08/21(木) 21:12:34 

    バイトでも残業あり。
    私がバイトしていた所は面接時に残葉に関する説明は一切なく残業はないと思っていたら勤務2日目に帰ろうとしている私に上司が残業は?と言ってきてハァ?ってなりました。

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2014/08/21(木) 21:12:39 

    自殺者がでる

    +43

    -0

  • 197. 匿名 2014/08/21(木) 21:14:24 

    給料が求人票に書いてあるのと実際に貰える金額が違う

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2014/08/21(木) 21:14:27 

    精神論を語る、体育会系。

    +56

    -1

  • 199. 匿名 2014/08/21(木) 21:14:58 

    経営者が夢見がち。

    +35

    -1

  • 200. 匿名 2014/08/21(木) 21:17:08 

    正社員の平均勤続年数が5年以下はブラック企業かも

    +42

    -0

  • 201. 匿名 2014/08/21(木) 21:17:16 

    入社の際に退職金ありだったのに入社したら退職金なし。有給使いましょう!と働きがあったのにもかかわらず上司が古い人間で使うのは悪と言う

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2014/08/21(木) 21:18:12 

    労災に入ってない

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2014/08/21(木) 21:18:55 

    新卒は一人もいない

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2014/08/21(木) 21:21:00 

    家族経営。
    社会人経験のない息子がいきなり重役に。
    有休使えない。

    +45

    -0

  • 205. 匿名 2014/08/21(木) 21:21:25 

    他で通用しなくて仕方なしに転職してきた人しかいない。

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2014/08/21(木) 21:22:09 

    派遣会社だけど架空の求人がある。

    私はそれでやられました。

    折り込みチラシの求人広告に印刷会社での封筒の検品とあったのでこれならと登録説明会に行って封筒の検品を希望と言うとそんなのありませんよと言われ後日満員でしてと言われました。

    また別の時には、仕事案内の電話がありこれは秘密案件なんですがと薬品会社で瓶にラベルを貼るのかその検品かの仕事が入るんですがと言われ申し込むも後日仕事案内の電話があって実はと申し込んだ事を言うとその案件はなくなりましたと言われました。

    他にも派遣会社のサイトに求人人としてあったから申し込んだのに満員ですが多数…

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2014/08/21(木) 21:23:34 

    定時という概念がない

    +41

    -0

  • 208. 匿名 2014/08/21(木) 21:23:40 

    自分の仕事が遅いから残業するんだ!口癖のだったのに、監督署が入ったら、皆も体が大変だから残業は無くそう!だってw
    社員に払う金は1円でも惜しいらしい。

    +22

    -4

  • 209. 匿名 2014/08/21(木) 21:25:12 

    社長のブログが炎上する

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2014/08/21(木) 21:26:53 

    前に働いてたアパレルの会社の求人見たら基本給がデタラメでした。割りと大手の同族経営アパレルには気をつけて下さい!

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2014/08/21(木) 21:27:02 

    業務に関係のないものを会社名義で購入。
    クルーザーとか。
    もちろん一般社員には関係ない。
    あ、因みに建築業です(笑)

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2014/08/21(木) 21:28:44 

    ・市から目をつけられている
    ・ほとんどがおばさんパートでたまに若い人が入ってきたら、高確率でDQN
    ・新人が滅多に入ってこない

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2014/08/21(木) 21:29:34 

    喫煙率高い

    +21

    -3

  • 214. アチャー 2014/08/21(木) 21:30:59 

    50さん
    私も正社員で五年弱働いてましたが、かなりブラックでした。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2014/08/21(木) 21:31:22 

    女性役員は皆、社長の愛人だった。
    原発事故を恐れ、子供達を海外の学校に逃がした。もちろん会社のお金で。
    奥さんを含めた会食で、4人で60万使ってくるくせに、ボーナス時期になると「ごめんなさい。今回も出せない。次回は皆で頑張って沢山もらおう!」と、役員に頭を下げられた。
    なんなんだよ〜!



    +24

    -0

  • 216. 匿名 2014/08/21(木) 21:32:54 

    クリエイティブな仕事もブラックです

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2014/08/21(木) 21:33:01 

    社長は私用で社員をこきつかう

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2014/08/21(木) 21:34:31 

    社員を吊し上げ、イジメる

    +37

    -0

  • 219. アチャー 2014/08/21(木) 21:34:50 

    50さん
    私も正社員で五年弱働いてましたが、かなりブラックでした。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2014/08/21(木) 21:35:34 

    親族の冠婚葬祭に出席できない

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2014/08/21(木) 21:35:44 

    コメントきをつけてね

    +1

    -13

  • 222. 匿名 2014/08/21(木) 21:37:10 

    うちの会社は求人広告の内容に嘘がありました

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2014/08/21(木) 21:38:51 

    福利厚生がまったくない

    +40

    -0

  • 224. 匿名 2014/08/21(木) 21:39:21 

    リアル半沢直樹ワールド

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2014/08/21(木) 21:41:31 

    跡取り息子がバカ!!

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2014/08/21(木) 21:41:41 

    タイムカード押し忘れると罰金。
    ナプキン捨てるところがない。
    何時に帰れるかわからない。

    +27

    -1

  • 227. か 2014/08/21(木) 21:42:37 

    喫煙率も高いが、社員の離婚率も高い。
    独身者は不倫してる。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2014/08/21(木) 21:43:40 

    ブラック企業を見抜けない求職者がほんと多い

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2014/08/21(木) 21:44:00 

    飲食店はヤバイから

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2014/08/21(木) 21:44:34 

    社長が専務(御子息)を賢い子と思い込み全て好き放題させている

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2014/08/21(木) 21:53:59 

    お局様がいる

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2014/08/21(木) 21:55:43 

    タイムカードが無い。
    ボーナスが無い。
    職務は激務。油まみれで手がボロボロ。
    客はガラが悪いのばかり。DQN ヤンキー、暴走族、 893
    一日平均14時間、月に25日働いて給料が10万円。
    私が昔、正社員で働いていたガソリンスタンド。

    +27

    -1

  • 233. 匿名 2014/08/21(木) 21:55:56 

    残業するのが当たり前の風潮

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2014/08/21(木) 21:57:18 

    206さん私もありました。

    架空の求人、架空案件!

    私の場合は最初の登録説明会で希望を言うと「そんな案件ありませんね」と言われ後日電話があってそこで「あの案件は今希望者多数で空きがありません」と言われました。

    しかも派遣会社のサイトの求人一覧に載っていたのを希望してもいっぱいだと言われ中々見つからず、ある日の仕事案内の電話で「これはまだ誰にも話していない契約最中の案件なんですが」とある仕事を紹介されたので「お願いします」と言った数日後!

    違う社員さんからの仕事案内の電話で数日前の案件の事を話すと「あの案件ですがなくなりまして」と言われ詳しく聞くと「私が担当者だったのですが契約が取れなくて…」との説明が…

    しかしその後酷似し過ぎの案件が派遣会社の求人一覧にあり私は「あれ?これは何?」と思いました。

    私の場合は他にも派遣会社からは「勤務は週3日~でOKです」と言われていたのに実際働くと勤務初日に「水曜日と木曜日休みたいんですが…」と言うと「何かあるんですか?」と問いただされた上に「休みはみんな週に1回」と言われさらに「月曜日と火曜日は休まないで下さい」と全く違う事を言われました…(怒)

    病気で退職する時も担当の社員さんが話し合いのために来てくれるはずだったのに電話で「来れなくなりました」と言われ来てもらえずしかも社員さんが私に電話してきた時社員さんは音楽を掛けながら車を運転していてブラックな派遣会社でした。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2014/08/21(木) 21:58:37 

    有給休暇や誕生日休暇が一応あることになってるが、実際にとることはできず、
    とったことにされて、実際は出勤しなければならない。

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2014/08/21(木) 21:59:18 

    「面接で提示された条件」と「実態がまったく違う」

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2014/08/21(木) 22:01:10 

    みんな目が死んでる

    +26

    -1

  • 238. 匿名 2014/08/21(木) 22:02:07 

    経営幹部が「社員を雇ってやってるんだ」という傲慢な態度がある

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2014/08/21(木) 22:03:27 

    本社の移転が多い

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2014/08/21(木) 22:05:48 

    労基の抜き打ち検査でしばらくおとなしくなるが、1ヶ月もすると元に戻る。夜の8時位になると、外に夕飯を食べに行く。休日の前日に上司から「私は明日出社するけど、あなたはどうするの?」とプレッシャーをかけられる。年間休日120日で人材募集しているが、実際は60日。20才代の社員が主力で40代はいない。深夜まで残業し、セキュリティーを依頼している警備会社から確認の電話が入る。上記を改善する為の労働組合が無い。以上、私の会社です。乱文ご容赦ください。

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2014/08/21(木) 22:06:41 

    備品は自己負担

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2014/08/21(木) 22:07:09 

    交代制の流れ作業なので有給取ると代わりの人が休日出勤出なければならなく、取得しづらい

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2014/08/21(木) 22:08:13 

    トイレが汚い

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2014/08/21(木) 22:08:58 

    ブラック企業は面接で肝心な事を言わない。
    *残業の有る無し
    *休日出勤の有る無し
    *詳細な勤務内容などなど

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2014/08/21(木) 22:10:36 

    上司がやたら怖い

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2014/08/21(木) 22:11:03 

    どのコメントも前働いてた会社そっくり!
    あの地獄から抜け出せて本当に良かったぁ!

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2014/08/21(木) 22:12:04 

    社長の周りはイエスマンばかり

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2014/08/21(木) 22:12:47 

    有給が存在しない

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2014/08/21(木) 22:14:04 

    会社理念に精神論

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2014/08/21(木) 22:15:12 

    契約社員の割合が異常に多い

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2014/08/21(木) 22:15:26 

    社長は出たがりでテレビに出ていい企業アピール!!
    更に飲食店などはお店の取材もさせていい店アピール!!
    しかし中はブラックでいい所なし!!

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2014/08/21(木) 22:16:02 

    働いてる側もブラック企業と思ってない人が居る。

    +27

    -1

  • 253. 匿名 2014/08/21(木) 22:16:16 

    休みの前日の夕方になって「明日出勤してくれ」と言われる事が多いから予定も何も立てられない

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2014/08/21(木) 22:16:39 

    お盆休み、正月休み、経営者家族は優雅な海外旅行、
    社員は無言の圧力で出勤しないといけない。

    家族経営+独身40代お局が幅きかせてる。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2014/08/21(木) 22:17:26 

    長時間、休み無く働く人間を昇進させるため、その部下もそれにならわなければならない。ダラダラ残業する人も多く、本当に非効率。なのに休日手当も残業代もない。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2014/08/21(木) 22:18:06 

    文句言わなそうな人を社員にしてこれでもかって程に働かせる

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2014/08/21(木) 22:18:35 

    深夜まで会社に灯りがついてる

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2014/08/21(木) 22:19:54 

    分煙化してない

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2014/08/21(木) 22:20:07 

    バカな社長ほど高学歴、美人、親が金持ち、住んでいる所が高級住宅街などのブランドに食いつく。そしてそんな人が働かせて下さいとお願いしてきた事が自慢。

    +18

    -1

  • 260. 匿名 2014/08/21(木) 22:21:52 

    小売はたいていブラック

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2014/08/21(木) 22:22:18 

    休日出勤は日当が出ない
    代休もなし
    残業は勤務時間内に仕事を終わらせることが出来ないから悪いって考えでサービス残業

    酷い……

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2014/08/21(木) 22:22:54 

    先輩や上司が帰っていいよって言われない限り帰れない。
    タイムカード?何それ?

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2014/08/21(木) 22:23:29 

    社員が少ない&無能だから、バイトで会社(店)が成り立っている。


    +19

    -0

  • 264. 匿名 2014/08/21(木) 22:23:55 

    社長の崇拝者が多い

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2014/08/21(木) 22:24:42 

    社員よりも自分、
    社員の意見は聞き流す、
    もしくは考えておく、うん、と返事だけして終わり、

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2014/08/21(木) 22:25:30 

    逆に「やりがいを感じさせない企業」は「ホワイト企業」だったりする。

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2014/08/21(木) 22:25:45 

    プライベートの時間が取れないので、
    交遊関係は広がらない。
    飲み会に参加出来ても、なるべく早く帰って寝たい。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2014/08/21(木) 22:27:15 

    有給が取れない
    会議の日が休日あつかい

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2014/08/21(木) 22:27:23 

    求人票にホントのことは書いていない!

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2014/08/21(木) 22:27:31 

    社長は社員に不満を持っているけどそれ以上に社員の方が社長に不満を持っている

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2014/08/21(木) 22:28:25 

    安月給

    みなし残業

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2014/08/21(木) 22:29:03 

    無駄に長い面接をする企業は怪しい

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2014/08/21(木) 22:29:35 

    新任の社長が「会社の方針にベクトルを合わせられないなら、辞めて頂いて結構です。」と言いやがった。(−_−#)
    そいつが会社を良くしたわけでもないのに何を偉そうにー‼それどころか、この世代が甘い汁吸ってたから会社がダメになったんだ‼

    こんなのがトップですから、社員は使い捨てと思ってるんでしょう。
    あ、グチを言うトピではなかったですね、すみません(>人<;)

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2014/08/21(木) 22:29:35 

    介護施設も殆どブラック企業。

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2014/08/21(木) 22:30:08 

    日曜や祝日なのに自宅や会社で朝からPCカチャカチャさせて仕事。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2014/08/21(木) 22:33:20 

    飲食関係、介護や医療関係、建築や建設関係はブラック企業が多いイメージだな!
    建築や建設関係は工期があるから仕方ないのかもしれないけど1ヶ月休み無しとか聞いた事あるよ!

    +14

    -2

  • 277. 匿名 2014/08/21(木) 22:33:21 

    仕事にやりがいを求めるとブラック企業に就職しちゃう

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2014/08/21(木) 22:33:33 

    有休がとれない、ではなく経営者からの「有休はやってません」
    +お給料は皆勤手当て(1万)込みでの求人広告記載額だったと後に判明

    雇用契約書なし
    タイムカード手書き
    給料手渡し
    この3つ揃うと確実にブラック




    +13

    -0

  • 279. 匿名 2014/08/21(木) 22:35:24 

    面接から採用までの時間が短い
    採用から就業開始までの時間が短い

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2014/08/21(木) 22:36:55 

    社内が汚い会社はヤバイ

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2014/08/21(木) 22:38:00 

    これ見てると、保育園はブラック企業なんだと分かった。当たり前だと思って保育士してたけど。。。社会的にはブラック企業に当てはまるだね。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2014/08/21(木) 22:39:30 

    あてはまりますねw

    残業代、ボーナスなし
    新卒の半分一年以内に消える
    人の入れ替わりが激しい
    経営者が30代
    管理職も20代
    口癖はみんなの夢叶えていこう

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2014/08/21(木) 22:39:47 

    やたら創造しようとする
    やたら価値を考えようとする
    やたら挑戦しようとする
    やたら貢献しようとする

    +45

    -1

  • 284. 匿名 2014/08/21(木) 22:41:58 

    『○○経営』などと造語をつくる。。。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2014/08/21(木) 22:44:07 

    求人広告に社員の笑顔写真が多用されている

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2014/08/21(木) 22:45:52 

    駐車場代が、給料から引かれる。やたら掃除当番が、回ってくる(全て、休み時間か早めに出勤してしなくてはならない)余裕を持って出勤すると、すぐに仕事をさせられる。休憩時間に誰も休憩していない。
    …入社して、一週間で結果を求められた…パートなのに…

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2014/08/21(木) 22:46:15 

    残業代が固定されてる会社が多いと思うな

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2014/08/21(木) 22:50:42 

    +31

    -0

  • 289. 匿名 2014/08/21(木) 22:53:03 

    求人募集が嘘だらけ、交通費も1万円まで。
    保険は雇用のみで有給なし、子会社の派遣扱い。
    社内が雑然としていて、汚い。

    先日面接に行って、どうーしても来て欲しい!!としつこかった会社です。勿論お断りしました。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2014/08/21(木) 22:54:28 

    離職率が高い業界

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2014/08/21(木) 22:56:51 

    残業代が30分単位

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2014/08/21(木) 22:58:00 

    サービス●●が、多い!
    朝礼で、社長の変な訓示をみんなが復唱!

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2014/08/21(木) 23:03:33 

    外国人技能実習生がいる

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2014/08/21(木) 23:04:05 

    派手な業界に就職してはいけない。絶対に。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2014/08/21(木) 23:06:01 

    情熱や愛社精神を重視する

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2014/08/21(木) 23:06:09 

    有給って何?状態w

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2014/08/21(木) 23:10:47 

    ・深夜の1時過ぎに上司の自宅に提案書をFAXし、チェックを受ける。
    ・240さんと同じく、深夜になると「セ○コム」から電話があり不審者でないか名前を名乗らされる。
    ・仕事を取れないと逃した顧客に「もう一度行って誠意を見せて来なさい!」と意味不明な事を言われる。
    ・その月の売上が悪いと不審者が集う不審社員研修があり、会議で罵倒される。もはや会議ではない。
    ・もちろん労働組合無し、残業代無し、休日強制出社。
    ・久々の休日に休んでいたら「何やってんの?」と上司から電話があり、出社を命じられる。
    ・社員は2~3年で辞める事を前提としているので、年中求人をしている。
    ・知識と経験を積んだ社員が辞めるため、若くて体力はあるがスキルが低い社員ばかりになる。
    ・2チャンネルで検索すると上位に出てくる。
    ・冠婚葬祭に出席出来ず、学生時代の友達とは疎遠になる。葬式に出席していたら上司に嫌味を言われた。

     こんな感じです。私の会社…。

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2014/08/21(木) 23:12:26 

    何よりも誰よりも社員を一番大切に考えている会社です(キリッ!

    ………体調悪くてもなかなか休めず、入院も断り点滴•痛み止め•出勤前後に通院。
    家族の法事にも参加させてもらえない会社のくせに??

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2014/08/21(木) 23:13:22 

    体調不良で休む→後日上司から『なるべく休まないように!』……無理だろ?

    +13

    -1

  • 300. 匿名 2014/08/21(木) 23:16:16 

    残業代なしってかタイムカードさえなかった。
    なのに8時から22時勤務だからね……
    どうやって勤怠管理されてるんだか。。

    ちなみに歯科医療グループ最大手。
    カンブリア宮殿にも出てる。
    いつも求人出てるから皆さん気をつけて

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2014/08/21(木) 23:17:32 

    ノルマが多い!年末ボーナスを貰っても、婦人誌を大量に買わされる!(書店勤務)

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2014/08/21(木) 23:18:19 

    労災や有給を使おうとしたら怒られた

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2014/08/21(木) 23:19:30 

    餃子の王将

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2014/08/21(木) 23:19:47 

    福祉の仕事なんだからボランティア精神を持って働け!と言われ毎日サービス残業です。

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2014/08/21(木) 23:23:43 

    ・慢性的に定時終わりはどう考えても不可能な仕事量&納期。
    ・結果、入社時の話では残業は月20時間以下と聞いていたのに実際は月80〜100時間。
    ・早く帰りたいため、昼休憩は取れたらラッキー。取れても15分。
    ・上司は定時になった瞬間、自分の仕事を部下に押し付け、自分だけさっさと帰宅。だから必然的に月の残業時間はゼロ。
    ・入社時、残業代は40時間まで支給と聞いていたのに、実際払われるのは20時間分以下!(給与明細に総残業時間が書かれていない)しかも80時間残業して残業代は月15000円ぽっち!
    ・残業代をちょろまかして、はした金程度しか支払わないのに社員全員に「残業代が高すぎる!まだ抑えられる!」とほざいている。
    ・精神が限界に達してこんな毎日やってられるか!と、“仕事押し付け上司”本人に抗議すると「お前の要領が悪いからだ。定時時間内で仕事が出来ない奴は無能」と言い捨てられる。

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2014/08/21(木) 23:24:20 

    机上の空論!計算だけのノルマの達成率が悪いと、怒られた。世の中計算通りにはいかないよ~そんな上司に限り、現場に現れない。クーラーのきいた事務所で、デスクワーク。現場は、暑くて意識朦朧…

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2014/08/21(木) 23:25:01 

    ブラック
    ブラック企業あるある

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2014/08/21(木) 23:25:30 

    残業代が固定で設定してある。
    いくら働いても固定。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2014/08/21(木) 23:25:49 

    「やりたい仕事」より「安定してて条件のいい会社」に入社しましょう^^

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2014/08/21(木) 23:26:08 

    有給は、入社一年で3日付与されると平気で雇用契約書に書いてあった
    …馬鹿だろ社長

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2014/08/21(木) 23:37:44 

    個人経営規模の広告制作会社のブラックっぷりは異常。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2014/08/21(木) 23:39:08 

    超安月給、固定残業代なのに会社の都合でボーナスが激減した。
    昇給は数年に一回の数千円だった。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2014/08/21(木) 23:39:55 

    死ね!殺す!辞めたきゃやめろ!!
    事務は変わりはいくらでもいる!

    毎日毎日ほんと嫌だったなぁ、、

    +20

    -1

  • 314. 匿名 2014/08/21(木) 23:43:46 

    詰める、という言葉が存在する。
    もちろんみんなのいるとこで詰められる。
    忙しいときは残業代なしで日にち変わるまで拘束される。
    タイムカードはないし拘束時間長いから上司は常に遅刻。
    店長になると客が期日までにお金用意しないとノルマに響くから
    消費者金融に通うことも。
    ケガして1ヶ月入院してるとハガキ一枚で解雇。
    有給、残業代なにそれおいしいの?
    求人では月の休日6日だったのに当然のように
    週休は1日。
    自家用車持ち込み強要なのに手取り15万w
    がちであった職場。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2014/08/21(木) 23:45:34 

    サービス残業は当たり前
    堂々と面接の時に言われたから断った

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2014/08/21(木) 23:46:50 

    同族経営は最悪でした。パワハラとか人間関係ドロドロで辞めた後、アットホームな会社ですって求人出していた。冗談は顔だけにしなさい!

    +29

    -1

  • 317. 匿名 2014/08/21(木) 23:48:22 

    社長が「ディズニーの接客は素晴らしい」という本を持っていて,それを社員にも無理矢理読ませようとする

    +14

    -1

  • 318. 匿名 2014/08/21(木) 23:50:12 

    無駄に時給がいい

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2014/08/21(木) 23:53:38 

    314さんの“詰める”が何か分からないが、きっと世にも恐ろしいことに違いない…。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2014/08/21(木) 23:56:04 

    有給は1ヶ月に3日以上は取れません!とか言っておいて、有給ではない普通の希望休み出すと勝手に消化される(´・Д・)」使いたい時に使えない…

    残業は基本ゼロで!と言いながら、仕事が終わってなくてもタイムカード切らなくてはいけない。遅くなると、残業してませんという風に店長が修正してしまうので…残業代なんてほとんどもらえない。

    昇給ありと言いながら、何年も勤めててほとんど昇給しない。嘘ばっかり。

    身内に不幸があっても、元旦初売りは朝から夜まで働かせる。

    8時間で労働時間が収まらない日も。残業で、とかではなく元々のシフトが10時間とかで組まれてる時がある。


    割と広く知られている会社です。入社してみて、あまりのブラックさに嫌気がさしたので転職しまーす( ;´Д`)

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2014/08/21(木) 23:56:47 

    ワンオペ(一人で接客、製造、その他etc.をすること)当たり前

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2014/08/21(木) 23:58:59 

    CMで「どんなものでも返品OK!全額返金します!」とか言っちゃう

    まぁ、セイユーのことですが…。

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2014/08/22(金) 00:03:50 

    個人経営で昼間の時給と夜の時給が全く一緒だった飲食店がある。

    オーナーは法律を知らなかったらしい。

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2014/08/22(金) 00:05:08 

    ある所でバイトしようと思い評判などを調べたら訴訟を起こされていて面接を受けるのを止めた事がある。
    働きたいと思ったらまずネットで調べた方が今の時代いいのかも。

    +18

    -1

  • 325. 匿名 2014/08/22(金) 00:12:57 

    家族経営で息子がギャンブル三昧。
    それで自分の仕事が進んでなくて、
    日曜、祝日関係なく息子のツケをまわされる。

    離婚して、子供は元妻が引き取ったから、運動会とかの子供の行事がなくなって、日曜平日関係なく仕事をする。

    おかげで何ヶ月も前から、旅行で休むことを伝えていても、前日になって息子の仕事を手伝うよう言われる。

    …主人が働いている会社です。
    残業代出ないし、早く転職してほしい。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2014/08/22(金) 00:13:12 

    ・雇用保険未加入
    ・タイムカードなし
    ・有給なし
    ・院長の(歯科です)プライベートな用事に付き合わされる←残業代なし
    ・給料手渡し&明細はメモ帳を破った紙に手書き
    ・スタッフ二人しかいないうえ、労働時間が不平等、しかも年数が長いだけで私より給料多いお局
    ・院長がセクハラっぽい事を言う

    挙げたらキリがない…
    早く辞めたい…



    +16

    -2

  • 327. 匿名 2014/08/22(金) 00:23:19 

    一部のやけに自信ありげな権力者(社長やその家族。管理職、社歴の長い社員)はイキイキしてテンション高いのに、
    下の者がそいつらとは真逆で、従順でおとなしそうもしくは若手ばかりの会社。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2014/08/22(金) 00:24:26 

    深夜に強盗に入られる。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2014/08/22(金) 00:26:14 

    求人の写真の人が笑顔なのに目が死んでる!

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2014/08/22(金) 00:27:49 

    しょ~もない訓辞や精神論を書いた貼り紙をそこらじゅうに貼ってる!

    +20

    -0

  • 331. 匿名 2014/08/22(金) 00:28:28 

    新人をちゃんと育てる気がない会社はブラックだと思う。

    +18

    -1

  • 332. 匿名 2014/08/22(金) 00:29:15 

    零細広告代理店は100%と言っていいほど労働環境がヒドイ

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2014/08/22(金) 00:30:37 

    毎日、朝の8時から晩の11時まで働いて体壊して休んだら「健康管理くらいきちんとしろ」と怒られた。
    睡眠もマトモに取れない時間働いてどうやって健康管理しろと?

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2014/08/22(金) 00:33:08 

    マスコミ関係で待遇がいいのは大手のみ!
    中小のマスコミ関係(テレビ制作・出版・編集・広告)はヤバすぎです。就職しない方がいいですよ。

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2014/08/22(金) 00:33:34 

    求人広告で初任給40万。3ヶ月後には60万。とか普通に考えればおかしい給料や昇給を掲げてる!

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2014/08/22(金) 00:35:03 

    ファッション業界は本社勤務以外はおすすめできない。

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2014/08/22(金) 00:36:07 

    営業という職種そのもの

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2014/08/22(金) 00:37:46 

    飲食業界はブラック企業の代名詞

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2014/08/22(金) 00:40:33 

    強制的に社員旅行の積立をさせらる。行きたくないし7万円返せー!

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2014/08/22(金) 00:44:53 

    業務が色々アナログな上、低固定給、残業数十時間、残業代が全くでないにもかかわらず、
    週4、1日数時間勤務の身内には何十万給与が出ている。


    +5

    -0

  • 341. 匿名 2014/08/22(金) 00:46:22 

    月曜の朝8時半、社員全員食堂に集まり
    神棚の前に社長が来ると全員大きな声で「オハヨウゴザイマス!」

    そして社長の罵倒が30分始まる(トイレの電気がつけっぱなしだった事と
    洗剤がきれていた事)

    これが週に3回

    給料日も社長の罵倒から始まり最後に手渡しで貰う

    求人には株式と書いてあったが明細には有限と明記されていた
    保険にすら入っていない事が判明

    同期も全員辞めてしまい中途で入った人達も全員辞めていった

    辞めていく人達は同じ事を言ってた

    「この会社はおかしい」
    「あの社長人の扱い方を間違ってる」


    そろそろ辞めようかと思うのですがどうですか?

    +46

    -0

  • 342. 匿名 2014/08/22(金) 00:47:55 

    ありえないくらい意地悪なお局がいる
    何でこんなのが辞めさせられないのかと思ったら、絶対上司の愛人
    それでみんな逆らえない

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2014/08/22(金) 00:49:47 

    +29

    -0

  • 344. 匿名 2014/08/22(金) 00:49:59 

    辞めた従業員から嫌がらせをされる
    二件の会社で見た
    やる方も悪いが、私だってやってやりたいと思った

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2014/08/22(金) 00:51:52 

    年に何人か失踪したり来なくなったりする

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2014/08/22(金) 00:54:43 

    ■「学歴不問」「年齢問わず」「未経験者歓迎」「業務経験不問」...
    やたら未経験者歓迎を強調する企業は注意した方がいいです。例えば、「未経験の先輩社員が多数活躍中」「全くの未経験者も大歓迎!」とまでやるとブラック企業度が高まってきます。

    ■「人物重視」「やる気を評価」「成長できる」...
    あなたの能力を問うプロセスも省略して、「やる気」「熱意」「成長」といったことばかりを抽象的な形で強調している企業は、要注意と考えたほうがよいでしょう。

    +24

    -1

  • 347. 匿名 2014/08/22(金) 00:55:18 

    社長の奥様や娘が曲者
    自分の気分が向いた時だけ出勤する
    散々こき使って自分は子供の保育園の迎えの時間とか勝手に帰る

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2014/08/22(金) 01:11:41 

    社員の不満、抗議は、すべて精神論で片付ける。

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2014/08/22(金) 01:14:10 

    結婚式&新婚旅行で1周間休ませてもらった。
    3年経った今でも「忙しい時に休んで」って嫌味を言われる。

    有休?残業代?存在は知りませんって会社。
    しかも日給。

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2014/08/22(金) 01:16:52 

    新入社員は取り敢えず、幹部候補である。
    中途採用は取り敢えず、幹部候補である。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2014/08/22(金) 01:24:26 

    同族経営で、えげつない激務会社。
    社長が異常に健康オタクで高額サプリを買い込み、暇さえあれば、病院でくまなく検査。
    しかし、雇用している社員には(健康保険に入ってないので)健康診断なし!!

    ある日のミーティングにて

    社長「お前ら、健康診断申し込んでるかー?(もちろん自費で!)健康診断くらい毎年受けとかないと、後で痛い目あうよ!」

    社員一同(…ハァ!?)

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2014/08/22(金) 01:25:00 

    実際に見た光景で”あるある”とは少し違うけど。。。

    土曜日の夕方、都内の中華屋、個室にゴルフ帰りぽっい経営者と幹部らしきおっさんがコース料理を食べてい
    ました。一般客席の6人がけテーブル2つか3つに社員が20名程度が焼きそばを食べていました。社員は焼きそばだけなので早々に食べ終わりずっと席に座っている。個室の二人はそんなのお構い無しに酒と料理を続けていました。

    雰囲気的に胡散臭そうな経営者と幹部だった。不動産かリフォーム会社って感じでブラック臭がした。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2014/08/22(金) 01:31:44 

    離職票を退職してから2ヶ月以上出さない!

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2014/08/22(金) 01:38:38 

    私の息子は将来 労働基準監督官になりたいと言っています。
    まだまだ先の話ですし、試験はめちゃくちゃ難しいみたいですが、いつか皆さんのように大変な思いをして働いてる人達の助けになれたらなぁと思います。
    ちなみに、主人は有給取ったことないです…
    家族経営のブラック企業に勤めています。
    そんな父親を、見てるからかな。。。
    頑張って労働基準監督官になって欲しいです。

    +46

    -2

  • 355. 匿名 2014/08/22(金) 01:53:53 

    有給取ったことになってるけど、出勤してる。
    お昼ごはん食べられない。サビ残業当たり前。女子だけに食堂の片づけさせる。

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2014/08/22(金) 01:54:25 

    取締役が社長の腰巾着

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2014/08/22(金) 02:00:09 

    みなし残業

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2014/08/22(金) 02:08:55 

    研修試験に合格しないと給料がUPしない会社~能力や実績も無視~入社半年の20歳女性社員が研修合格で店長に昇格するアホ上司ひいきの会社w(;・ω・)

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2014/08/22(金) 02:09:58 

    社員登用制度という名の
    「バイトの待遇で社員なみに数年間奉仕し続けないと社員になれないシステム」

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2014/08/22(金) 02:11:05 

    土方やトラック運転手などの肉体労働

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2014/08/22(金) 02:12:04 

    代表者の風貌ほぼヤ●ザ

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2014/08/22(金) 02:26:46 

    社歌が毎日大音量で流れる。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2014/08/22(金) 02:33:31 

    歯科医院はほぼブラック。
    まれに、いいところもあるけど、奇跡だと思った方がいい。

    +16

    -1

  • 364. 匿名 2014/08/22(金) 02:34:19 

    毎日12時間以上働いてるのに
    7時間半分しか給料出ない。
    上司の方が早く帰宅。
    上司が部下の勤務時間全く把握してない。

    早く倒産しないかなー。

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2014/08/22(金) 02:58:31 

    うちの旦那の会社ほとんど当てはまってる

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2014/08/22(金) 03:09:04 

    隣の席の人が次の日急に入院してゐたり、理由を皆には言わずに月末で退職してる人が居る。
    体調悪い人が多い会社は有給や休みが取れない所が多い。

    有名なB社は、土日も持ち帰り仕事を大量に押し付けられて全く休めなかった。

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2014/08/22(金) 03:21:24 

    教職はブラックらしいですね。
    小学校、中学、高校と学校の先生はほんと大変みたいです。

    +15

    -1

  • 368. 匿名 2014/08/22(金) 03:22:32 

    バイトや契約社員から社員登用されることはほとんどない

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2014/08/22(金) 03:28:54 

    実際にあった裁判の冒頭意見陳述から抜粋、要約

    『1年間の労働時間は、実際に4000時間以上に及びました。
    ピーク時には、一ヶ月間に488時間。
    残業だけでも340時間におよびました。 』
    『必死になって働く中で俸調を崩し、「身体表現性障害」と診断されました。』
    『働けなくなった私に対会社側は、

    「労災は会社に不都合だからやめてくれ」

    「労災を申請したら、たとえ労災と認められても、会社として不服申し立ての裁判をする」

    「再就職も出来なくしてやる」と詰め寄りました。』



    一度退職し復職したものの窓際族に追いやられ、その後"重責解雇"させられたそうです。

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2014/08/22(金) 03:33:31 

    ボーナスという概念がない

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2014/08/22(金) 03:34:35 

    デザイン会社の面接にて、3ヶ月の試用期間を経て正社員と説明を受ける。
    給料の提示なし。

    入社。タイムカードが用意されていない。
    1ヶ月後、なぜか給料が貰えない。

    給料を貰いに行くと、「用意するの忘れてた、来月まとめて払う」

    翌月、一月分の給料のみ。
    再度請求すると、「働きが悪い」との理由で払わないと通知を受ける。

    3ヵ月後、正社員になれず。

    3年後、上司が薄給を理由に退職。仕事を引き継ぐ。仕事量が増える。

    上司の変わりに社員になる。その時、貰っていない給料を再度請求すると、
    「給料上げて社員にしてやるから忘れろ」と言われ、唖然。

    未払い分の給料請求する権利ありますよね?

    +31

    -0

  • 372. 匿名 2014/08/22(金) 03:36:13 

    ディズニーじゃないけど、やたら夢とかを押し付けてくる企業
    夢を叶える!とか好きだから頑張れる!とかそういうのエサにして特に若いコ達を企業の都合の言いように安くコキ使うイメージ
    程々にしないと社長の腹黒さとのギャップが凄すぎて引くよ

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2014/08/22(金) 03:39:54 

    +32

    -0

  • 374. 匿名 2014/08/22(金) 03:40:31 

    朝会が好き。
    社員は殆ど辞めていてもバイトを大量に集めて朝会して、社員一人を集中攻撃して泣かせていた。
    それでも大声で怒鳴り、机をドンドン叩かれて朝から皆、目が死んだ状態でスタート。終電まで働く。
    これが毎日続く。

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2014/08/22(金) 03:42:49 

    一見華やかに見えるアパレル業界。

    私が勤めていた某アパレル企業は、
    取り締まり役が元陸上自衛隊員でした。

    社内の全員が彼の顔色を伺って仕事をする毎日。
    全てのセクションの仕事に目を通さないと気が済まないらしく、
    だからこそ仕事が次から次へとつっかえてしまう。
    それが原因で残業を余儀なくされ、彼は機嫌を損ね酷い言葉を浴びせられる毎日。

    うつ病をはじめ病気になって辞めていく同僚が絶えませんでした。

    もう二度と戻りたくない会社です。

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2014/08/22(金) 03:44:14 

    美容師の業界はブラックだよ。

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2014/08/22(金) 03:51:20 

    「やりがいの搾取」!?

    低賃金労働であるにもかかわらず、いろいろなまやかしの「やりがい」があり、従業員は自発的に自己実現に邁進しているように見えるが、実は気がつかないうちに搾取されている。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2014/08/22(金) 04:09:28 

    社員はもの扱い
    契約社員はゴミ扱い

    バイトや派遣社員はお客様扱い

    +13

    -1

  • 379. 匿名 2014/08/22(金) 04:21:55 

    ホワイト企業は、入りにくく、辞めやすい
    ブラック企業は、入りやすく、辞めにくい

    +31

    -0

  • 380. 匿名 2014/08/22(金) 04:29:23 

    問題は常に先送りされ、
    誰一人責任を取ろうとしない
    部下は上司の顔色を伺い正しいと思ったことを口にしようとしない

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2014/08/22(金) 04:29:27 

    労働基準法を守らない

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2014/08/22(金) 04:30:37 

    ・めちゃくちゃ狭い
    ・9割が60前後のおばさんパート
    ・パワハラババアがいる。

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2014/08/22(金) 04:31:02 

    職場がギスギスしてる

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2014/08/22(金) 04:32:21 

    私が数年前に勤務したCという会社では、営業が基本でしたので、教育産業での教務という職務でしたが
    営業はあたりまえ、生徒は自分で取ってくるもの、しかも自分たちで通信制高校を立ち上げるので
    他校に在籍している生徒を自社の高校に編入させるよう説得するように言われました。

    他にも、生徒が起こした問題のもみ消しやサービス残業はもちろん、有休さえ自分で取ると叱責されます。

    有休とは、退職する前にとるもので、体調不良で休むなんて言語道断だ、契約社員で働いているが、体調不良で休むならば社員には決してしないと、とうとうと説教されました。

    やればやるだけ、負担が増えて、ノイローゼになって辞めました

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2014/08/22(金) 04:37:28 

    「1回の面接で内定が出る」といったように、内定が早すぎる場合はブラック企業の可能性を疑いましょう。

    ブラック企業は、「とりあえず入社させて、こきつかって辞めさせてしまえばいい」という意識があるため、内定を簡単に出します。

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2014/08/22(金) 04:45:06 

    ブラック企業の実態!?...

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2014/08/22(金) 04:46:14 

    385さんと近いけど

    名前を書けば内定

    合格率100%のとこは社員教育という発想がない

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2014/08/22(金) 04:51:47 

    就職活動や転職活動と恋愛や婚活はよく似ていますね。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2014/08/22(金) 04:56:37 

    ネットで批判や悪い噂が多く書き込まれている

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2014/08/22(金) 05:02:28 

    人が湯水のように辞めていく

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2014/08/22(金) 05:09:02 

    当時は頑張って普通にこなしてたが、今考えるともう絶対に無理

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2014/08/22(金) 05:16:34 

    年間休日120って確か書いてあったけど、見間違えだったのかな?

    あと、よくネットなどでブラック企業といえば和民や王将やUNIQLOなど大手企業の名前が出るが、本当のブラック企業は零細企業に集中している。誰も聞いた事がないような小さな企業。本気でヤバイのはそういう小さな企業だから!

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2014/08/22(金) 05:19:12 

    完全週休2日制で、祝日関係なしの上、有給休暇はあっても取れない。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2014/08/22(金) 05:32:25 

    ブラック企業「残業なんて概念はない。生活全部が仕事だ。仕事こそが人生だ!」 

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2014/08/22(金) 05:35:45 

    同じブラック企業なら会社の規模は大きい方がまだマシ

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2014/08/22(金) 06:05:48 

    大声で怒鳴る上司や社長がいる。

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2014/08/22(金) 06:05:52 

    家族経営。
    財務諸表見て、収入のほとんどが役員報酬(役員は皆家族)になっていて、びっくりした。
    もちろん社員の給料は何年経っても薄給のまま上がらず。福利厚生?もちろん一切ありません。

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2014/08/22(金) 06:07:20 

    会社内の至る所に人間辛抱だみたいな人生訓が貼られている。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2014/08/22(金) 06:13:02 

    零細で社員30人程度なのに、精神を病んだ経験のある人が3~4人ぐらいいる。

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2014/08/22(金) 06:13:52 

    ブラックが大好きな言葉

    「仕事は過程じゃない、すべて結果だ」

    結果出せば何してもいいと?

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2014/08/22(金) 06:22:26 

    服で言うと13号以上のデブスも働いている。(大手はそのぐらいの体型になってしまうと採用しない)
    ブラックではデブスに限って自信満々で活き活きと仕事していて役職もついてお局化している。

    しかしデブスなので、美人を僻んだり、仕事出来る人を僻んだりして「私!私が一番仕事出来るの!」と、会社がめちゃくちゃに。

    学生の頃は男女グループが和気藹々してるところをじとーっと見てたんだろうな。そんな恨みを会社で晴らしてる感じ。

    +24

    -3

  • 402. 匿名 2014/08/22(金) 06:24:11 

    ここ見ると、ブラックってデブ率多いね。
    しかも、ぽっちゃりではなくて、ほんまもんのデブなんだろうね。

    デブラック企業でいいんじゃん?

    +23

    -4

  • 403. 匿名 2014/08/22(金) 06:31:22 

    若手が次々にやめていく。
    今の会社に入社して、3年目ですが、6人いた部署は部長課長を除いてみんな入れ替わりました。
    おそらく、給料低いのに、働かされるから。
    役職ありの人は給料が良いので、会社に留まります。結果、老人クラブの完成です(>_<)

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2014/08/22(金) 06:31:42 

    平手打ちは当たり前

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2014/08/22(金) 06:34:38 

    有休どころか、代休すらたまにしか取れない。
    休日出勤多いです。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2014/08/22(金) 06:36:39 

    確かに、うちのお局もデブスでした。
    40代過ぎてても若手いじめたり、気に入らないことがあると、ものを叩きつけたり…
    大人げない。
    お局が無理でやめていった人も多い。

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2014/08/22(金) 07:14:16 

    社員が過労が原因で死んでも他人事

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2014/08/22(金) 07:16:35 

    求人情報誌「やりがいのあるお仕事です!!!」

        ↓

    ただの低賃金重労働

    +25

    -0

  • 409. 匿名 2014/08/22(金) 07:17:48 

    いつも急募

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2014/08/22(金) 07:41:07 

    お局がデブスってことで思い出したけど、
    中途の就職面接会で受けた会社の人事、すげーデプスで顔見るのが辛いくらいだった……すごい作り笑顔されたけど。
    特に何も聞かれなくて、そのまま落ちたけど、
    履歴書郵送で戻ってきたときに私の写真がボールペンで叩いたあとでいっぱいだった………
    落ちて悔しいとかなくてマジ怖かったわーー
    不気味。。

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2014/08/22(金) 07:44:29 

    何の説明も前触れも無く店が潰れる
    いきなり辞めさせられる
    タイムカードに記載されているのに正規給料が払われない
    保険全て無し
    ワンオペ12時間以上(例の所ではないが飲食業界、しかも昼)トイレなどの時は店は無人

    実体験です

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2014/08/22(金) 07:53:53 

    タイムカード、退勤の時間に勝手に押され、そのあとはサービス残業。ザラに2時間とか。

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2014/08/22(金) 08:01:54 

    電話をかけたときすごく応対にやる気がない!教育が行き届いてないなって思う。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2014/08/22(金) 08:05:14 

    ブラック企業=社長が馬鹿
    頭のいい社長もいるだろうけど中身などどこかしら馬鹿な所がある。

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2014/08/22(金) 08:14:12 

    従業員数が極端に少ない。
    上の人に責任感がなく、それが下の人にも浸透してしまってる会社。
    社員の夏休みをとりあげ、社長だけ毎年まるまる一ヶ月夏休みをとる。
    会社の保養所は名目だけで、社長の別荘。
    有給を認めない。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2014/08/22(金) 08:22:52 

    厚生年金がない

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2014/08/22(金) 08:23:18 

    若社長がやたら従業員の前で自分語りをする

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2014/08/22(金) 08:23:40 

    取引先との飲み会は強制参加で
    飲食代は会社負担

    会社もセクハラ黙認してるのに強制参加…
    今日その飲み会初めて参加するけど
    めちゃくちゃ嫌です…

    そんなのにお金出すなら
    残業代払って欲しい

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2014/08/22(金) 08:27:18 

    うつで辞めた若手、
    置き手紙を置いて辞めた若手が複数いるが、
    「最近の若いやつは~」で片付ける。、

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2014/08/22(金) 08:30:02 

    平気で社員を正当な理由無くクビにしたり派遣切りや内定切りが行われている。
    しかも内定切りに関しては理由などの説明はなく紙一枚に内定取り消しが書かれているだけで終わり。
    私の友達が保育士に転職した時に内定切りに遭いましたが数年経った今も理由は分からぬままです。


    +14

    -0

  • 421. 匿名 2014/08/22(金) 08:31:30 

    頑張れば、正規に採用すると数年いい続ける。
    有給取れる雰囲気ではない。
    賞与なし。休みは、お盆3日と年末年始のみ。
    年収300万未満

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2014/08/22(金) 08:31:46 

    バイトだけど・・・
    学生時代バイトしていたところ、そこすぐに人やめるから全時間帯ずっと募集かけてるのに
    求人広告には毎回「久しぶりの募集です!」って書いてた
    セブンイレブンwwオーナー夫婦が最低なとこでした~
    私も一か月でやめた

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2014/08/22(金) 08:41:53 

    募集しても人が来ない

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2014/08/22(金) 08:59:35 

    辞めさせてくれない。
    そして一度退職を口にしたら周りの皆の連帯責任にする。
    迷惑かけるなんて覚悟で言い出してるのに。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2014/08/22(金) 09:00:07 

    飲食店の場合正社員になればその日から副店長、それから間もなくして店長になり
    「店長だから」という理由でサービス残業は毎日、休みは月1。
    本人は出世したと勘違い。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2014/08/22(金) 09:06:25 

    私もバイトだけど、
    研修一つしないでいきなり働かされた
    現場でやり方練習してないの?とか言われてハァ?ってなった
    当時高校生だったから舐められたんだと思う 北陸の某派遣会社です

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2014/08/22(金) 09:26:34 

    解雇(クビ)なのに解雇はまずいと自主退職したように装う装わせる。

    例えば退職届や辞表を書かせる。

    友達がそれをさせられました。

    解雇された上に自主退職したように装わせるなんて屈辱的な事はありません。

    友達は相当ショックだったし悔しかったみたいです。

    半年後かもう少し後にそこは潰れて無くなりざまぁ見ろと思ったと言っていました。

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2014/08/22(金) 09:30:20 

    辞めさせてくれない。
    そして一度退職を口にしたら周りの皆の連帯責任にする。
    迷惑かけるなんて覚悟で言い出してるのに。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2014/08/22(金) 09:32:54 

    昇給ない、夏冬ボーナスない、北海道なのに燃料手当もない、何年働いても退職金もない、休みも少ない、本人の知らないとこで勝手に有休使われてる。
    介護業界は国から金が出てるんだ。だから、君たちは公務員と思って働け!と、言っていた社長。

    言ってる意味がわかりません。公務員と思って働いて欲しいのなら、給与や待遇も同じにしてください。

    スタッフは辞めていくばかり。理想ばかり言われても、時間も人も足りなくて、トイレ誘導や入浴介助、お部屋のお掃除に追われてやりたいことも出来ないです。

    辞めたスタッフの浮いた人件費は会社の蓄えにしないで、残って頑張ってるスタッフに色をつける位してくれてもいいのにー、ブラックだから無理よねー(´Д`)あーあ、やってらんね。

    世の中の夏ボーナス時期うちらやっぱり何もなかったけど、社長が新車で会社に来てた。

    スタッフみんながっかりだよね。
    同僚と次探して、なるべく年内中にここ辞めようって決めました。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2014/08/22(金) 09:34:11 

    私がバイトしていた所は店長の娘さんがバイトの中に居たんだけど遅刻しても怒られない。
    マニキュアは透明以外禁止されていたのに違う色のを塗っていても何も言われない。
    明らかに待遇が違った。
    だからチェーン展開しているお店関係は企業自体はよくても個別に店によってブラックな所もあるから要注意!!

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2014/08/22(金) 09:37:23 

    人の入れ替わりが激しい会社。
    やはりそれなりの理由がある。

    社長、パート、社員の計3人の会社があった。
    社長も含め、社員、パートも年数が長いだけで、全く責任感がなく、全然頼りにならない。
    トラブルと、全員が責任をなすりつけあっていた。

    もちろん新人も育てきれないので、社員の下には一度もちゃんとした部下が出来ていない。

    でも育てるという概念が無いから、それすら恥じない。
    10年間、人が入ってはすぐ辞めていく異常事態に気づかない。

    新人が続かないのは全部社長のせいだからね〜と言っている社員とパートを見て、10年間この繰り返しなんだ…本当にアホなんだなぁ〜と思っていた。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2014/08/22(金) 09:55:32 

    まともな人間は早々に辞めるため、洗脳された人間だけが残りどんどんブラックの濃度が濃くなっていく。

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2014/08/22(金) 09:59:11 

    こんないい会社ないと役員は自画自賛

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2014/08/22(金) 10:14:10 

    社員数が20名ほどの会社だったが、入れ替わりが激しく…一年で十数人が辞めた。
    長時間に及び「バカ・しね・顔見てると吐きそう・つかえない」などの罵声が飛び交う職場で、辞め方も逃げる人が大半。

    私の今までの価値観では起こり得ない非常識なことが日常的に起こるため、最初は嫌で仕方なかったが段々とおかしくなって来て…集団でご指導されている時などは物陰に隠れて笑ってたw

    残っている人は全員人格が歪んでおり、仕事の会話が成り立たなかった。
    私が辞める頃にはお局様がストレスで髪が全て抜け落ち…カツラ被って働いていました。
    本当のドブラック企業って、デブより病的にガリガリな人ばかりだと思う。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2014/08/22(金) 10:20:56 

    「いまのひとは続かないよねーーーー」
    辞めた人のせいにするな!!!
    なんでこんなブラック企業ばかりなんだ?ふざけんじゃねえ!

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2014/08/22(金) 10:22:05 

    年末に電話一本で内定切りに合いました。就活したくても年末年始で企業は休みだし、その時はかなり辛かったけど、そんな企業に勤めていたらもっと辛かったと思う。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2014/08/22(金) 10:27:01 

    理不尽な経営をしていないと利益を上げられない企業は、いずれ社会から抹殺されると思う。そう長くは続かないから早々に見切りをつけた方が自分のため。まともな仕事の仕方を身に付けられるところに勤めた方が後々身になり金になる。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2014/08/22(金) 10:37:44 

    京セラ、セコム、KDDI、JAL。
    稲盛さんのフィロソフィでアメーバ経営してる会社すべて。

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2014/08/22(金) 10:39:55 

    7時に出勤してもタイムカードを9時に押させる
    休憩1時間とっても3時間とったことにさせる
    表では残業なし。暗黙のルール。地獄。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2014/08/22(金) 10:48:44 

    給料に残業代こみ

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2014/08/22(金) 10:51:09 

    社長が会社のお金で庭の剪定をする

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2014/08/22(金) 11:05:42 

    毎日のサービス残業当たり前。もっと忙しい時期は土日のサービス出勤もある。
    労基に言われたからか、たまの土曜に会社指定有給を入れてくる。が、自己都合の有給を取ろうとするとボーナスが減らされる。欠勤と同じ扱い。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2014/08/22(金) 11:12:45 

    光通信。ここの入社前プログラムで真冬で雪降る中30キロ歩かされて低体温で倒れ死にかけた。それなのに入社してないから保証は一切しません。労基に訴える言ったら交通費だけは何とか返ってきたけど、通院代だけは返ってこなかった。こんなおかしな会社入社しなくてよかった。

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2014/08/22(金) 11:25:48 

    営業職種ほぼブラック。
    社員の裏表が激しい。腹黒。
    週売上悪いと休み削られる。
    有給使えず、辞めるときに消化も許されない(本社に言って強引に取れるけど直属の上司から文句言われる)。
    売上良い社員には特別扱いな上司。
    なんでもすぐ「バカ」と言う上司。

    もう挙げたらキリがない…

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2014/08/22(金) 11:53:20 

    主人が以前働いてた会社、上司のお母さんが亡くなったからということで勝手に給料から香典代として1万ひかれてました。
    上司ならまだしも、上司のお母さんなのに部下が1万も出さなきゃいけないのか?と未だに疑問です。
    私が常識知らずなら申し訳ないですが…

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2014/08/22(金) 12:07:27 

    有給は病欠のみ、渋々承諾。
    しかし病欠すると、次の査定でマイナス評価になり、昇給なしもしくは減給。
    朝も帰りも、定時なんてありえない。

    休めない→体調崩す→仕方なく休む→給料減る→退職願→辞めさせない→更に体調崩す→労基に行くから!とこちらがキレる→すんなり辞めれる。

    お決まりのパターン(ᇂωᇂ)

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2014/08/22(金) 12:16:20 

    交通費の支給なし

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2014/08/22(金) 12:20:11 

    残り物を買わせようとする。お金ないからパートしてんだよ!

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2014/08/22(金) 12:23:57 

    厚生年金入れてくれない

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2014/08/22(金) 12:28:06 

    ソリューション

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2014/08/22(金) 12:45:25 

    営業停止くらってて関連会社で社員教育の会社もやってる、クソ会社○○ジーニス

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2014/08/22(金) 12:46:18 

    年商日本一と 歌ってる理美容業界!最悪!

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2014/08/22(金) 12:56:36 

    雇われている人たちがバカばかりで、ブラック会社で働いている自覚がない。

    +13

    -1

  • 454. 匿名 2014/08/22(金) 13:00:12 

    「人財」っていう言葉を使いたがる会社は、実は一番人材を使い捨てにしてる気がする…

    +11

    -1

  • 455. 匿名 2014/08/22(金) 13:02:13 

    流行りに便乗したスイーツ店で働く娘達、モデルに人気の店とかすごく身体に良いとか凄い可愛い娘しか働けないなどとふきこめば、本気にして自信満々で働いてくれるので、使い易いです。
    日本人て本気バカ。

    +15

    -4

  • 456. 匿名 2014/08/22(金) 13:15:13 

    身内経営なのに、身内が退職していく。超不安、超ブラック

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2014/08/22(金) 13:22:00 

    本能的にやばいと思わせるのか、バックレる社員が多い

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2014/08/22(金) 13:22:31 

    CMやテレビに社長がバンバン出る。
    広告類で腕組みしたり遠くを見てるスカした写真。
    数字だけしか見てない「上」がよく考えずに「現場」に口を出す。
    なのに失敗すると「現場」の責任。
    人件費削減や非正規雇用に依存してるだけなのに経営が順調に推移していると思っている。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2014/08/22(金) 13:24:08 

    社員は家族!みたいな考え方をする社長だとブラック率高い。
    残業で日付変わる。
    休みが週1。(ちなみに今月は4日だけ)
    社長が舌打ち、暴言、恫喝。
    健康診断なし。残業代なし、ボーナスなし。
    GW、お盆の代休も無し。

    +19

    -1

  • 460. 匿名 2014/08/22(金) 13:25:37 

    パートだが、契約時間を短く契約させ(雇用保険に入れない位)それ以上働かせる
    もちろん雇用契約書の控えはもらえない

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2014/08/22(金) 13:37:19 

    社員には、仕事はお金の為じゃなく、ありがとうを集めるために仕事をするんだよと言いつつ、自分は数億のマンション所有

    +15

    -1

  • 462. 匿名 2014/08/22(金) 13:45:05 

    トイレが男女一緒

    +22

    -1

  • 463. 匿名 2014/08/22(金) 13:58:29 

    パートで働いてますが、
    当てはまるものが多々あります…
    自分ではそんなに気にしてなかったけど
    ブラック企業になるのかな(T_T)

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2014/08/22(金) 14:14:31 

    アットホームでハートフルな職場なら大量に辞めない。
    だから、求人広告も出ない。

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2014/08/22(金) 14:25:04 

    責任者のクセに責任を取らない

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2014/08/22(金) 14:28:40 

    CMが、奇天烈 へんてこな会社が多い
    ・田村○材なら、僕は成長できる!
    ・タイヤ~丸善!タイヤ丸善!ホイール丸善!ホイール丸善!
    ・アウトソウシング~ポッポ~!
    などWWW

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2014/08/22(金) 14:33:28 

    とにかく上の立場の人間が楽ばかりしている。
    なので当然自分から絶対に辞めない。
    ミスがあった場合は部下や新しく入った人間を辞めさせる
    他に幾らでも行く宛が有る様な優秀な人やマトモな人はサッサと見切りをつけて辞めて行く
    いつ迄も残って居座っているのはカスばかり

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2014/08/22(金) 14:37:18 

    逆にど~考えても給料も休みも貰い過ぎている企業も有る

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2014/08/22(金) 15:05:56 

    年間休日87日、月出勤日数23~24日給料13万代、ノルマ1000万…

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2014/08/22(金) 15:14:29 

    罵声が日常茶飯事。怒鳴らなくてもいいようなことで怒鳴る低能が上司。

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2014/08/22(金) 15:16:46 

    基本給がやたら良い
    未経験歓迎
    学歴年齢不問
    何故か20代前半とかで役職付いてて、態度でかい社員がいる。
    タイムカードは朝しか押さない。
    たまに見える上層部の人が強面&関西弁。
    私が以前働いていたブラック企業ですwww
    すぐ辞めましたが、そこで働いてる人はロクな人間居なかったです。
    前科あり、リストラされた50代男性、前職が風俗・マルチ・パチプロ(自称)などなど。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2014/08/22(金) 15:18:23 

    ココに書いてある事、全部あるあるだね(笑)

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2014/08/22(金) 15:22:23 

    管理職が若い

    +12

    -1

  • 474. 匿名 2014/08/22(金) 15:26:08 

    退職者がやたら多い。
    社員のほとんどが離婚経験あり。
    有給とれない。
    事務員が20代しかいない。
    ギャルやヤンキーばかり。
    変な社訓をヤクザのように読み上げる。
    賢い人はすぐに退職。
    頭弱い人は残る。
    社内恋愛が盛ん。
    花嫁候補として事務員が買われているような職場でした。
    本当人間不信にまでなります。

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2014/08/22(金) 15:27:01 

    社会保険加入の手続きをなかなかしない。

    3ヶ月くらい様子を見て続きそうなら手続きする。

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2014/08/22(金) 15:31:14 

    プラージュじゃん(笑)

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2014/08/22(金) 15:42:13 

    自称アットホームは怪しいよね!
    説明会の時点で疑う。

    有限会社だから社会保険入らなくていいんだって豪語してた会社、結局潰れたよ。
    ケチだったからなー

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2014/08/22(金) 15:43:15 

    健康診断なかった!
    従業員なんて使い捨て、って思ってるのがあらわれてるね

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2014/08/22(金) 15:55:08 

    アットホームな家族でやってる企業は経営者が苦労知らずのボンボンやお嬢様が多くわがままばかり言うので、そこで働く社員は続かない。
    求人広告によく出ているアットホームな会社は要注意!!

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2014/08/22(金) 16:00:38 

    高卒を山のように社員として入社させるが一年たったら2、3人 しか残ってない…

    まあ分かってやってる事だろうけど、採用人数が多い会社は気を付けた方がいいですよ♪

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2014/08/22(金) 16:01:41 

    都合の良い事ばかり言って採用になったら、ジワジワ社畜の扱いになり、休憩はもちろん、休みも貰えない。
    寝に帰るだけ。サビ残ばかりでパートより時給換算したら低かったので辞めました。。。

    幹部だけは遊びまくってました。だからパートさんも人間関係は最悪。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2014/08/22(金) 16:13:11 

    ブラック企業あるある。
    求人情報誌に「和気あいあいで皆仲の良い職場です」
    って以前いた職場の求人が出ていた。
    嘘ばっかり。
    悪口大会・集団いじめ・態度でかい・辞める方向に追い込む
    ・ドヤ顔の人間が半分以上。こんな会社にいたら
    人生台無しになると感じ辞めた。

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2014/08/22(金) 16:22:05 

    本当のブラックは、TVや雑誌、まともな媒体ではCMできません。
    ネットの書き込み屋が大活躍。
    あと中途半端な芸能人に300万位渡すと、ブログに載せまくってくれる。

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2014/08/22(金) 16:22:25 

    上司から
    「いつ辞めるの?」「いつまで続けるの?」
    といかにも辞めさせたい言葉を毎日のように
    言われた。少し嫌がらせの意味も込めて
    長期間働いたら、「いつまで、辞めるの待たせる?
    胃が痛いんだけど」と言われ、次の日から
    職場に行かなくなった。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2014/08/22(金) 16:28:25 

    グルメなポップコーン屋なのに、仕事終わりに経営者がハイエースで女の子達を送る。
    元々風俗やっていたクセがぬけないらしい。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2014/08/22(金) 16:31:53 

    派遣で入って約4ヶ月。
    今までで退職した社員合計7人。
    そして私ももう更新しない!

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2014/08/22(金) 16:32:34 

    日本一熱い社長とか、
    日本初上陸とか、
    世界中でブームを起こすとか、
    デカイ事ばかり言ってる会社、社長、ろくなもんじゃない。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2014/08/22(金) 16:33:45 

    社員使い捨ての時代
    とにかくハローワークや求人誌に毎度お馴染みな会社はブラック率高い

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2014/08/22(金) 16:33:56 

    役職または社長がが在日か帰化。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2014/08/22(金) 16:34:29 

    出尽くしているけど
    親族企業は鉄板:親の会社以外で働いたこともない子供全員いて役職あり
    親族は自由出勤・長期休暇取るのに社員は有給すら使わせない
    慰安旅行は宴会芸を強制つまらないと恫喝
    お昼は食べたらすぐ仕事で1時間くれない
    当たり前のように定時には帰れない
    なのに残業代を払わない
    社長含む役職の愛人が働いている
    ワンマン社長で周りはイエスマンしかいない
    上司が無能・面倒事は部下に押し付け手柄は横取り
    辞めると言ったら「裏切られた」と恫喝する



    +4

    -0

  • 491. 匿名 2014/08/22(金) 16:36:02 

    接客業などの現場に人が居なければならない職業なのに人が辞めても代わりの人を募集せずに残りの従業員の休みをへらす。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2014/08/22(金) 16:36:38 

    同じ業界でも会社経営者の頭の良さで会社の善し悪しが決まる

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2014/08/22(金) 16:39:10 


    派遣会社は結構ブラック多い。

    実際には紹介できない仕事をHPに載せて
    たくさん仕事あるように見せかけて
    登録数を稼ぐのは常套手段。

    企業の正規社員の門戸が狭くなってるのは
    派遣のせいと言っても過言でない。

    社会のダニみたいな業界だと思う。


    +12

    -1

  • 494. 匿名 2014/08/22(金) 16:42:53 

    飲食店のほとんどはブラック

    正社員イコール店長で全ての責任を店長に押し付けられ忙しい時期は問答無用で休み無しが数ヶ月続く…
    そんな知り合いは胃腸障害になりました

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2014/08/22(金) 16:43:18 

    今時給料が手渡し。
    しかも都合で給料日に責任者不在の場合、数万円だけ前払いされる。ふざけるな。

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2014/08/22(金) 16:53:06 

    手取り13万で実働10~ 11時間、休みは月 か回の美容師がいたな
    固定給低過ぎだろ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2014/08/22(金) 17:01:17 

    494
    正社員=店長は現場(接客業とか)仕事はほとんどじゃない?

    募集に「社員登用」ありってあっても
    実際は店長クラス目指す以外方法はない。
    他の見方をすれば社員になる前に
    皆辞めてくから残るなら責任者にならざるを得ない。

    うーんブラック(笑)

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2014/08/22(金) 17:09:35 

    愛人の座にいるお局ってたち悪いね。
    もう何か必死すぎて笑える。
    その人自体が若い頃にシングルマザーで生活苦だったようで、他の人に対しての僻みが酷い。
    院長にわからないように、意地悪されてます。
    捨てられるのが怖くてやってるんだと思います。
    もっとお局さんに自信持ってもらえると良いのだから、
    小さな事だけど、お局さんを認めてあげよう。
    そうすると、やりやすくなりますよ。

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2014/08/22(金) 17:17:10 

    法律事務所も結構ブラック

    冠婚葬祭以外は体調不良でもなんでも欠勤扱いなので給料からマイナス
    冠婚葬祭も証明書出させる
    通勤中に起きた事故も徒歩の部分は事故を起こしても労災出さない
    代表弁護士の彼女(ヤンキー上がり)が部長待遇
    天災で電車が動かなくても4時間分追加労働しないと遅刻または欠勤扱い

    まー、メディアの露出ばかり狙った過払い事務所で中身などまるでない事務所でした

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2014/08/22(金) 17:17:20 

    契約社員から正社員になった人が多い。
    いじめ好きだらけ。
    平均若年齢。頭もね。
    リーダー研修での部下への叱り方が「下げて落とし褒めるDV系お叱り研修。」
    良かった点を馬鹿なチャラい営業が叱り方は参考になったと発言。。。
    残業を無理やり作り帰らない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード