ガールズちゃんねる

「闇のパープル・アイ」を語ろう!

96コメント2018/11/15(木) 00:06

  • 1. 匿名 2018/11/10(土) 17:27:07 

    篠原千絵さんの
    「闇のパープル・アイ」を
    語りましょう!

    ドラマ化もされましたね!
    「闇のパープル・アイ」を語ろう!

    +161

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/10(土) 17:27:53 

    雛形だっけ?

    +173

    -1

  • 3. 匿名 2018/11/10(土) 17:27:57 

    当時、雛形あきこの魅力がよくわからなかった

    +127

    -9

  • 4. 匿名 2018/11/10(土) 17:28:01 

    月曜日8時にドラマやってたよね

    +77

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/10(土) 17:29:08 

    俺も女の子になりたい(´;ω;`)

    +1

    -50

  • 6. 匿名 2018/11/10(土) 17:29:32 

    父親が漫画持っていてドラマも見てました。
    1巻で包丁落として本能的に血をなめるシーンがドキドキした。

    +116

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/10(土) 17:30:01 

    何巻か忘れたけど、包帯男が小さいころ怖かった。

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/10(土) 17:30:38 

    ドラマ版はこの人も出てた
    「闇のパープル・アイ」を語ろう!

    +171

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/10(土) 17:30:42 

    怖いんだけど微妙にセクシーだったりして
    小学生の私にはなかなか読み進められなかった。
    今読んだら面白そうだから読みたい。

    +147

    -2

  • 10. 匿名 2018/11/10(土) 17:30:45 

    今電子で読み返してます。
    懐かしい。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/10(土) 17:30:49 

    アイスマンっていうグループどこ行ったんだろう
    アイスマンて

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/10(土) 17:31:07 

    「闇のパープル・アイ」を語ろう!

    +124

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/10(土) 17:32:25 

    最終的にはハッピーエンドだけど、倫子編だけ見るとアンハッピーエンドじゃない?
    倫子と慎ちゃんの最後は本当にショックだったし、今読んでも泣けて仕方ない。

    +288

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/10(土) 17:32:57 

    リアルタイムで見れなかったからDVDで発売してほしいけど、おはまサイドが許さないかな?

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/10(土) 17:33:57 

    ドラマの黒豹の人が子供心にかなり気持ち悪かった。

    +90

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/10(土) 17:34:02 

    主題歌がIcemanという浅倉大介プロデュースのユニットで、今もその『DALK HALF』を聴くことがありますね。

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/10(土) 17:36:18 

    懐かしい!
    小学生の時ドキドキしながら読んでました。
    私も腕に生まれつきアザがあったので、いつか倫子みたいに変身できると信じてました。

    +122

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/10(土) 17:37:31 

    >>11
    2000年初頭に活動停止、その一年後にボーカルが脱退し解散状態になったが、二年前くらいに小さいライブハウスで一夜だけ復活した。

    Icemanは本当に好きだった。

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/10(土) 17:39:05 

    懐かしい!
    変身シーンがちょっとセクシーで小学生だったからドキドキしてた(笑)

    +105

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/10(土) 17:41:28 

    許すまじ!曽根原!!

    +141

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/10(土) 17:45:01 

    今原画展みたいなのやってなかったっけ
    もう終わっちゃったかな?

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/10(土) 17:49:35 

    闇のパープルアイもだけど、海の闇、月の影も夢中で読んだわ

    +233

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/10(土) 17:51:34 

    結局どうなるかわかる?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/10(土) 17:52:40 

    >>13
    今でも時々思い出す。
    せめて一目だけでも…

    +88

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/10(土) 17:53:19 

    カツユキ〜は海の闇の方か。両方面白いよね

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/10(土) 17:54:26 

    舞のポテンシャルが最後まではっきりしないままなのがイマイチだった。

    最初は短編の予定が長引くことになって、作家さん大変だったろうなー。

    純血じゃない倫子と小田切さんの子供(舞)が何故純血種になるのか
    未だにわからない。。

    +17

    -16

  • 27. 匿名 2018/11/10(土) 17:54:58 

    原画展たしか明日までだよ〜!
    池袋東武別館2階
    昨日行ってきたけど懐かしくて良かったです!

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/10(土) 17:55:05 

    >>5
    その気持ちすごくわかります。

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2018/11/10(土) 17:57:27 

    倫子があれだけのことをされて
    この後に及んで曽根原のことを最後まで
    「先生」つけてるのが気になった
    もうそこは曽根原でよくない?と思った

    +120

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/10(土) 17:58:09 

    妹が目の前で犬に食い殺されしまったのは残忍すぎてかなり衝撃を受けた。
    さすがに無理だったのかドラマでは殺され方が変更になってた。

    +156

    -2

  • 31. 匿名 2018/11/10(土) 18:00:38 

    ドラマみてた!
    でもあれなんでヒョウ?に変身するんだったけ?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/10(土) 18:01:35 

    >>29
    お行儀いいなあと思ってた

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/10(土) 18:03:19 

    りぼんに飽き始め時に
    リアルタイムでこの漫画読んだから

    リアルに描かれた
    対面式キッチンとか
    家の外観とか
    「上手い~」と
    感動してたー

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/10(土) 18:04:14 

    当時小学生だったんだけど、曽根原に対して激しく怒り妬んでいた気がする。笑

    +106

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/10(土) 18:05:22 

    >>26
    純血種の麻衣と
    普通の変身人間の暁生の子供なら
    更にハイパーな変身人間になるんだろうか、とか思ってた

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/10(土) 18:07:03 

    倫子の最後のシーンはホントに切なくなった。
    慎ちゃんみたいな人、いないかな。。

    +164

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/10(土) 18:08:15 

    >>13
    正直倫子の人生は哀しすぎる
    曽根原にけしかけられた形で変身、
    おかげで短命
    妹も殺されちゃって

    大人になった私は倫子の
    「育ててあげられなくてごめんね」に泣く

    +192

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/10(土) 18:08:57 

    この時の浜崎あゆみ…本当に可愛かった!!

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/10(土) 18:09:29 

    曽根原のストーカーぶりが怖かった

    +77

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/10(土) 18:10:53 

    闇のパープル藍の曽根原先生と、レオンのゲイリーオールドマンは絶対に許さない!

    +68

    -3

  • 41. 匿名 2018/11/10(土) 18:15:24 

    小田切さんが好きだった
    最低なことしたけど、最後が悲しかったな
    曽根原は、しぶとかったわ〜

    +97

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/10(土) 18:15:28 

    >>38
    今はこうなりました
    「闇のパープル・アイ」を語ろう!

    +11

    -22

  • 43. 匿名 2018/11/10(土) 18:17:14 

    この漫画が連載されていた頃、豹に変身する一族の兄妹の洋画が放送されたのを覚えてらっしゃる方いませんか?うろ覚えですが、たしか、兄は妹を愛していて、妹とつがいたい、一族の純血を守りたい、妹は普通の人間に恋してしまった…みたいなストーリーでした。
    タイトルにもパープルって入っていたような…。なんだ!パクりかよ!とがっかりした思い出です。

    +6

    -10

  • 44. 匿名 2018/11/10(土) 18:19:17 

    ドラマしかみたことないけど変身するたびに服が裂けるから、服がいくらあっても足りんやん!って思ってた(笑)
    とくに高校の制服が裂けたときなんか、明日からどうするの!って思ってた。

    +101

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/10(土) 18:24:42 

    >>44
    実際はボタンやファスナーは飛ぶかもしれないけどあとは残っちゃって無理やり服着せられて逃げてきた猫ちゃんみたいになるだろうね(笑)

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/10(土) 18:27:29 

    >>42
    あゆの叩きトピと勘違いしてるなら出て行け

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/10(土) 18:27:39 

    >>27
    所要時間どのくらいですか?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/10(土) 18:27:49 

    雛形あきこと加藤晴彦と武田真二だっけ
    小2とかだったけど、夢中で観てたな

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/10(土) 18:32:10 

    ウフッ…ウフフフ…
    ホホホホホホ!

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/10(土) 18:32:48 

    三上博史?か雛形に····

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/10(土) 18:43:21 

    >>44
    私漫画しか観たことないけど
    当時一緒に読んでたのが「ときめきトゥナイト」ってコメディ漫画で
    そのヒロインも色んなものに変身出来るんだよね
    でも服は破れない笑

    闇パで倫子の変身の度に服が破れ
    変身が解ける度に裸になっちゃうのは
    滅茶苦茶リアルだーと思った

    しかし制服が破れるのは困るね笑

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/10(土) 18:46:41 

    >>27

    池袋 東武 ではなく

    西武 ですよ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/10(土) 18:49:33 

    ドラマ見てハマったな、浜崎あゆみが可愛かった!

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/10(土) 18:53:08 

    加藤晴彦だっけ相手役?
    主題歌が好きだった
    優しさより強い力を~ってやつ。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/10(土) 18:53:39 

    >>1
    最初は「紫の眼」を
    点トーンで表現してたんだよね

    途中からグラデトーンに替わって
    一気に紫色感が増した

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/10(土) 18:58:09 

    小田切さんから逃げるのめっちゃドキドキした。怖かった
    あんな超凄い人、強い存在からどーやって逃げれば良いのか

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/10(土) 19:00:38 

    >>37
    倫子父もかわいそうだよね。妻に先立たれ大事に育ててた娘二人が行方不明になり、憔悴しきってたよね。次女麻衣(倫子の妹)が亡くなったと聞いて、何もかも明かされないまま、倫子も結局どっかにいっちゃってさ。
    慎ちゃんも過酷な人生で、最後に倫子と生きて会えないまま亡くなったんだよね。
    かわいそすぎる

    +136

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/10(土) 19:02:10 

    すごい夢中になって読んだはずなのに内容を忘れてしまった…

    +56

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/10(土) 19:03:14 

    慎ちゃんが加藤晴彦だったのに数年後…と画面切り替わったら全然似てないおじさん(羽場裕一)になってた。

    +80

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/10(土) 19:06:18 

    曽根原先生の父親気持ち悪かった!

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/10(土) 19:17:19 

    浜崎あゆみが裏切って「ごめんなさい」というシーンが記憶にある!!

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/10(土) 19:24:35 

    倫子の話だけで終わってほしかった。慎ちゃんと舞衣だけでも温かく過ごしてくれるなら救われる気がしたのにな。
    曽根原、未だに憎し!!!

    +55

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/10(土) 19:31:29 

    倫子も慎ちゃんも貢さんもすき
    倫子と慎ちゃんが生きたまま再会出来なかったのがほんとに切なかった…
    あと少数派かもだけど麻衣と暁生があんまり好きじゃなかったな

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/10(土) 19:40:42 

    お嫁さんにして、が泣けた

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/10(土) 19:43:05 

    倫子としんちゃん、会えないまま死んでしまい
    泣いたよ。

    +66

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/10(土) 19:50:03 

    >>47
    30分くらいかな
    でも私は平日だったので、明日は最終日だし混んでるかも
    初期~今の夢の雫〜までいっぱいあって見応えありました
    篠原先生の作画動画(5分くらい)も流れてて
    猫が邪魔してて可愛かったです
    闇のパープルアイは、暁生と名付けるシーンの原稿が
    続いて展示してありました

    そして52さんのおっしゃる通り西武でした
    紛らわしくてすみません!
    「闇のパープル・アイ」を語ろう!

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/10(土) 19:54:08 

    麻衣が倫子を曽根原から助け出したけど混乱させちゃいけないからママと言えずにいたら倫子のほうが麻衣を匂いで気付くシーンが好き

    +61

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/10(土) 20:03:34 

    >>66
    ありがとうございます~1時間くらいで見ておきます!ほんとは今日のサイン会行きたかったな~グッズもまだあるかな。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/10(土) 20:06:12 

    >>43
    それは、キャットピープルっと映画ですよ。
    全く別の話。


    +17

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/10(土) 20:10:53 

    ドラマは正直微妙だった。
    慎ちゃん役は弱々しいし、
    雛形の倫子はなんとなくガタイが良すぎて逞しいし、小田切さん役は気持ち悪いし。
    舞役は京野ことみで、またまた微妙だし。

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/10(土) 20:13:05 

    蛇が下にうじゃうじゃ居て、倫子の体をぬるぬる這っていくシーンめっちゃ覚えてる‼️

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/10(土) 20:38:39 

    初めて読んだのって、30年くらい前だと思います。変身人間の漫画が大好きで、全巻そろえてました。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/10(土) 20:40:46 

    今なら加藤晴彦が30代のしんちゃん役が出来る。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/10(土) 20:42:20 

    れいぷシーンが多くてドキドキしてた。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/10(土) 20:49:01 

    雛形あきこさんがなにかのトーク番組で、あの目の色にするために、カラーコンタクトを2枚重ねて入れていたって話が頭からこびりついて離れない。
    2枚もコンタクト入れていいんか?って子どもだった私は衝撃的だった。

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/10(土) 20:55:26 

    >>17
    私も小学生の時に読んでた!年が近いかも。
    更に、腕に痣があるのも同じです。
    いつか豹になれるに違いないって思ってましたー!

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/10(土) 21:26:17 

    うわ〜〜!懐かしい!!
    夢中でた読んでたな。倫子が可哀想で号泣したよ〜
    マジ曽根原が死ね!って思ってた!

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/10(土) 21:36:51 

    倫子の妹は舞子で娘が麻衣だっけ?
    崖っぷちの教会で出産して結婚式したんだよね。優しい神父さんも曽根原に殺されて腹立つほんと。

    +50

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/10(土) 21:38:30 

    小田切スピンオフの「さよなら私の黒い影」も好きだった

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/10(土) 21:42:21 

    自分も太ももの内側に薄い痣があったので、もしかしたら変身できるかと思っていた

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/10(土) 22:10:13 

    >>78
    篠原作品にありがちだけど
    本当に人が殺される殺される笑

    倫子を襲おうとした悪役不良とか
    曽根原の手下の用務員や
    曽根原の父親なんかはどーでもいいんだけど笑

    倫子と慎ちゃんが山の小田切さんの別荘?から逃げようとした時の
    親切なキャンパー夫婦とか
    この牧師さんとか
    曽根原が倫子殺そうとした時やってきた漁師さんとか
    もー😭

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/10(土) 22:13:59 

    >>43映画キャットピープルですね。
    ナスターシャ・キンスキーが出演していて、
    主題歌がデヴィッド・ボウイでした。
    私もテレビで放送されたのを見たことあります。
    不思議な映画で、闇のパープル・アイとそっくりでした。
    この映画が公開されていた80年代前半頃
    この映画の宣伝ポスターが怖かったことを
    子供ながらに覚えています。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/10(土) 22:39:44 

    倫子と慎ちゃんが死ぬ所は泣いたな。
    パパも可哀想。
    曽根原はムカつきすぎて倫子がヒョウの姿で目の近くを切る?のはやった!と思った。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/10(土) 22:57:21 

    そもそも小田切さんはなぜ純血腫を作りたかったんですか??
    純血腫は変身人間を滅ぼすってなってたから滅ぼしてほしかったからなんでしょうか??

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/10(土) 23:06:51 

    >>70
    私は漫画の方にとても愛着があったから、ドラマは見なかった。

    女の子が豹に変身する自体、実写化は厳しいなと思ってたから。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/10(土) 23:29:48 

    >>69
    >>82
    ありがとうございます!長年の謎が解けました!タイトルにパープルはつかずピープルだったんですね(笑)記憶違いが恥ずかしい(笑)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/10(土) 23:41:29 

    慎ちゃんと倫子を再会させてあげたかった…
    ほんとあと少しだったのに(TT)

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/10(土) 23:43:41 

    懐かしいな〜
    篠原先生の作品って主人公に近しい人が容赦なく殺されていく描写がヘビーなんだけどいつもそこから引き込まれていきました
    ドラマは雛形さんの全盛期でしたね
    イメージが違いすぎて冷めた目で観てましたよ笑

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/10(土) 23:52:45 

    小学生の頃読んでたけどエロ怖かった

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/11(日) 00:29:22 

    >>84
    純血種作るのが目的だったんだっけ?
    フツーに「初めて会った仲間(倫子)」に愛情が沸いたのかと思った

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/11(日) 01:11:45 

    今思うと妹の死に方グロすぎぃ!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/11(日) 01:20:11 

    赤ちゃんのよだれで髪がベトベトーみたいなシーンがあった気がしたけどよだれが出るのって離乳食始める頃なんだよね
    新生児だったはずなのにあれ?と自分に子供ができて初めて疑問に思った
    普通と違って産むまで早かったから成長も早かったのかな

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2018/11/11(日) 02:26:53 

    大好きです!
    好きすぎたせいか、
    ドラマは受け入れられませんでした…。
    篠原千絵さんの漫画を集めるきっかけにはなったのは「海の闇月の影」だったので、
    「闇のパープルアイ」はその後に知ったのですが、何度読んでも泣ける…。
    もともとネコ科の動物が好きなので、
    1番大好きな作品かもしれません!

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/11(日) 08:51:15 

    ものすごくセンスのある漫画家だと思います。
    これ、初連載で漫画賞も受賞しましたね。

    当時小学生だったけど惹き込まれるように読んでました。続きが気になって本屋に行ったのも初めて。
    ドラマティックでミステリアスでもどかしくて神がかってたと思う。

    この時の繊細なタッチがいちばん好きです。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/11(日) 21:36:34 

    >>81原作でも曽根原の父親は殺されたはずだけど、曽根原はその事を思いっきりスルーしてたよね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/15(木) 00:06:09 

    >>87
    ハッピーエンドより、悲劇的な方が深く記憶に刻まれて名作になりやすいそうです。

    敢えて意図的かと。

    曽根原先生と一緒に崖から海に落ちる前に、倫子が慎ちゃんに愛してると言ったシーンで、

    これが『倫子』を見た最後だった

    とあったし、しっかり伏線を回収してるよね。

    豹に変身した倫子しか見ていないから・・・。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。