-
1. 匿名 2018/11/10(土) 16:11:20
社会人になって少し経つのですが、圧倒的に友達が少ないです。
学生時代の友達ともあまり遊ばなくなり、休日は彼氏か家族としか遊んでいません。
たまーに学生時代の友達と会うと、みんなすごく友達を大切にしててしょっちゅう遊んだり旅行したりしてるみたいです。
私は友達が少ないどころか、親友と呼べる人がいません。
すごく寂しいことなのではないかと思い最近辛くなってきました。
みなさんは友達どれくらいいますか?
親友はいますか?
+284
-10
-
2. 匿名 2018/11/10(土) 16:11:43
いないです+607
-7
-
3. 匿名 2018/11/10(土) 16:11:45
親友とは+294
-2
-
4. 匿名 2018/11/10(土) 16:11:46
全く+330
-3
-
5. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:04
友達はいないけど親友は1人いる。
+34
-32
-
6. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:13
親友どころか友達すら一人もいませーん+540
-4
-
7. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:14
彼氏も親友もいない一人暮らしです。+320
-2
-
8. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:23
親友の定義がわからない。
年齢を重ねると尚更だね。+331
-2
-
9. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:27
旦那と子供
家族がいればそれでいい+362
-28
-
10. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:29
寂しくない+143
-3
-
11. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:36
友達の定義だわ。
たくさん朝は友達ご欲しいならそれなりの努力。
幹事とかやらないと。
+8
-35
-
12. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:36
慣れます+111
-6
-
13. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:44
彼氏、家族と仲がいいならいいじゃん
+307
-2
-
14. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:58
いないけど別にいっかな~って思ってる
+161
-2
-
15. 匿名 2018/11/10(土) 16:12:58
彼と家族がいれば十分じゃない?
大事にしてね。+254
-0
-
16. 匿名 2018/11/10(土) 16:13:09
いたら良いと思うけどいなくてもいいかな
元々一人が好きだから気楽+104
-0
-
17. 匿名 2018/11/10(土) 16:13:13
大人になってそんなにベタベタしてる友達っていないですよ。+175
-11
-
18. 匿名 2018/11/10(土) 16:13:14
別に。そんなこと考えもしないよ。+50
-1
-
19. 匿名 2018/11/10(土) 16:13:29
家族もいないようなものなので入院手術を控えてますがすべて一人で乗り越えなくてはならず、まあこれが私の歩んできた人生なんだなと大人になってから色々思い知らされてる+238
-0
-
20. 匿名 2018/11/10(土) 16:13:46
友達多くても一人一人の関係が
気薄になるし誕生日のお祝いや娯楽とかで
お金飛んでくのも困る。
理想的な人数は5人って言われてるよ。
それ以上増えると誰かとの距離が保てなく
なるらしいって読んだことあります。+117
-6
-
21. 匿名 2018/11/10(土) 16:13:49
私も会う友達って少ないよ
3人くらいしか
けどまぁなんとかやってるから大丈夫だと思う+119
-1
-
22. 匿名 2018/11/10(土) 16:13:52
私もいない。
だけど親(特に母親)と仲良いから何でも話せるし、彼も友達兼恋人みたいな人だから、わざわざ親友を作らなくてもいいやって思った。
楽な人といればいいじゃん。+92
-2
-
23. 匿名 2018/11/10(土) 16:14:08
寂しいとか思わなくなる。
周りの人たちの楽しい会話聞いて「よかったね」で終わるようになるよ+66
-2
-
24. 匿名 2018/11/10(土) 16:14:23
無理に作るもんじゃないよ+121
-0
-
25. 匿名 2018/11/10(土) 16:14:47
寂しいですよ
面倒なことも多いだろうけどいないよりいたほうがいい+93
-16
-
26. 匿名 2018/11/10(土) 16:14:47
>>3
友達もわかんないのに親友ってなに?+15
-1
-
27. 匿名 2018/11/10(土) 16:15:11
女の友情はハムよりも薄い
+111
-12
-
28. 匿名 2018/11/10(土) 16:15:22
人それぞれだから一概には言えない。まわりと比べないで自分がいなくても平気ならそれでいいし、寂しいと思うなら友達付き合いに重きを置いて努力してみたらいいと思う。+34
-1
-
29. お便秘べん子 2018/11/10(土) 16:15:30
少し前までは沢山居たけど今は一緒に居て楽な子だけになった☺️
連絡もお互い気が向いた時にする感じっ🎶
主にもいい友達が出来るといいネっ☺️
年上や年下いろんな年齢の人と関わってみるといいかもっ🎶+17
-16
-
30. 匿名 2018/11/10(土) 16:16:00
友達いると友達の存在に悩むようになる+109
-2
-
31. 匿名 2018/11/10(土) 16:16:42
家族、友達、彼氏、それぞれで満たされる部分ってあると思う。
彼氏だけで埋めようとすると依存してしまう可能性だってあるし、なんか寂しいよね。
私の場合は友達といろいろ遊びたすぎて、彼氏が呆れてたりする。
両立って難しいなと思う。+15
-5
-
32. 匿名 2018/11/10(土) 16:16:43
いたらいいなと思うし、いなくても大丈夫です+79
-0
-
33. 匿名 2018/11/10(土) 16:16:48
>>1
私も
さみしい
+18
-3
-
34. 匿名 2018/11/10(土) 16:16:52
無職になって連絡取らなくなったら一人ぼっちだけど、一人ぼっち歴長くなるとどうでもよくなるよ
彼氏と家族いるならいいじゃん+110
-2
-
35. お便秘べん子さん 2018/11/10(土) 16:17:06
それにがる民っていう友達がいるしっ😝🎶+15
-12
-
36. 匿名 2018/11/10(土) 16:17:08
大丈夫。
田村正和は東京と大阪に1名ずつしか友達いないらしい。
タモリも夢と友達はいらないよ、とMステで言っていた。+138
-2
-
37. 匿名 2018/11/10(土) 16:17:20
結婚出産で友達って変わるよね
1人くらい何十年も一緒に遊べる親友がほしい
+72
-0
-
38. 匿名 2018/11/10(土) 16:17:24
友達とは聞かないけど。
仲良くしてるって聞く。
人の話ばっかしてる。噂ばかり。離婚した見たいよ。お子さんは〜でとかばかり。離婚してない人たちが勝ち組みたいな言い方してるよ。+9
-3
-
39. 匿名 2018/11/10(土) 16:17:29
彼氏いるだけいいでしょ+71
-0
-
40. 匿名 2018/11/10(土) 16:17:45
社会人になってから同僚が気の合う人で親友みたいになったよ。お互い今は別の職場で働いてるけどたまにカラオケ行ったり温泉行く。人生まだこれからだから悲観しなくてもいいと思う。+37
-1
-
41. 匿名 2018/11/10(土) 16:17:49
本読んだり1人の趣味が大好きだからそんなに…
でも、たまに子供連れてもオシャレで綺麗なママ達が楽しそうにランチしてたりしると、いいなあ。って思ったり。
+47
-1
-
42. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:08
ママ友で嫌気がした+32
-5
-
43. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:20
親友って自分で言う人が苦手
親友がさーとか。友達でいいやん+127
-1
-
44. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:38
主さんは彼氏がいるみたいですが、恐らくここの住人なら「親友なんていらないから彼氏が欲しい」と思う人もいっぱいいると思います。学生時代もそうだったと思いますが、親しい友達ほど一度トラブルが起きると後が大変ですよ。「友達もいないけど敵もいないからいいか」ぐらいに気楽に構えたほうがいいと思います。+64
-1
-
45. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:38
親友だと思っていた人が、実は向こうがそう思ってなかったってことがあった。わかってから会ってないし、普段はなんとも思わないけど、たまにふとした事で思い出すと、なんとも言えない気持ちになる。+132
-0
-
46. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:39
友達は自然にできるもの
いない時はいないで良い
人脈とか言ってるうちはダメ+64
-1
-
47. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:46
私は親友だと思ってた友人居たけど居なくなった
この人なら関係が変わらず居られると思ってても壊れる時が来る
意外と浅い付き合いの方が続いたりするんだよね+139
-1
-
48. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:46
本読まれたら?
群れない
大人の友達作りなど。
+21
-1
-
49. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:55
元々ぼっちだから
友達と行動するより
単独の方が気楽
時々回転寿司にも1人で行きます。
+35
-0
-
50. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:57
ほんと、ここの人は友達いないなぁ。
人のことは言えたもんじゃないけど、私も同じ感じで、あんま友達居なかった。
でも、ちょっと思いきって連絡とってみたら、案外そこから仲良くなれたよ。
受け身じゃなくて、自分から動いてみたらまた違って見えるかも。+46
-6
-
51. 匿名 2018/11/10(土) 16:19:02
親友って呼べる人がいることってすごく運がいいと思う
でもどうやったらそうなれるの?「近くにいて仲良くなったから親友」ってわけでもないのに+27
-3
-
52. 匿名 2018/11/10(土) 16:19:06
>>43
なんか分かるw+8
-2
-
53. 匿名 2018/11/10(土) 16:19:22
寂しくない‼うわべだけの付き合いはいらない、結婚、引っ越しで、女友達全て切った‼女の敵は女だから‼+20
-6
-
54. 匿名 2018/11/10(土) 16:19:32
寂しいからって人集めるのはやめてね。
寂しくても大人になると一人で過ごされる耐久性が必要になるよ!+8
-3
-
55. 匿名 2018/11/10(土) 16:19:40
🗾💌+2
-7
-
56. 匿名 2018/11/10(土) 16:20:12
「私たちともだちよね?」を思い出す。怖い。+10
-3
-
57. 匿名 2018/11/10(土) 16:20:40
>>36
2人いるじゃん
1人いるだけでも、いないのとは全然ちがう+6
-0
-
58. 匿名 2018/11/10(土) 16:20:47
友達がいない悩み相談してきた人に旦那や彼氏はいるって見ると帰れ!って気持ちになってしまうw+38
-2
-
59. 匿名 2018/11/10(土) 16:20:52
友達より、もう恋人が欲しい+26
-0
-
60. 匿名 2018/11/10(土) 16:20:53
月1ぐらいでラインでやり取りして、半年に1回ぐらい会う友達がいる。友達はその1人だけ。
人間関係煩わしいからそれで十分。+29
-0
-
61. お便秘べん子さん 2018/11/10(土) 16:20:58
>>43
わかるっ😂
親友だよねーってわざわざいってくる子は依存心強くてしんどくなってくる😰+34
-1
-
62. 匿名 2018/11/10(土) 16:21:01
友達いないとお葬式が惨めな感じになりそう+12
-25
-
63. 匿名 2018/11/10(土) 16:21:37
仕事をしていたら家族と彼氏だけで充分
いま専業主婦だけどとても暇です
ひと月に一回ランチをする友達がふたりいますが
足りません
平日一緒にバス旅行や映画やドライブに付き合ってくれる友達
いたらなあ
+9
-3
-
64. 匿名 2018/11/10(土) 16:21:52
>>62
家族葬希望+43
-1
-
65. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:06
普段はいなくても平気だけど、おじいちゃんが亡くなって、結構な高齢なのにお友達がたくさん来てくれたとき、私の時は来てくれる人いないから、家族葬にしてもらおうと思った。
ウチら親友だもんね~。とか言いながら、お互いのいない所で馬鹿にしてるの聞くと、こんなんだったらいない方が気楽だとも思う。+50
-0
-
66. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:08
>>62
そんな心配しても仕方ない
+12
-2
-
67. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:11
主と会ってる時に、他の友達をとても大事にしてますって雰囲気だす人もちょっと変わってるよね。
付き合う人たち変えたら?そこまで気が合う人に巡り合ってないだけだと思う。+19
-0
-
68. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:13
寂しくて寂しくて人の家の行き来して、後の祭りになる人もいるよ。友達でもない人を家に入れてトラブル。
仲良しでもないのに「友達」はないだろう。
だって目の前で悪口内緒話で言ってるから。みんな見てるよ。+13
-0
-
69. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:16
寂しい。
けどたまーーーに人と会うと凄く疲れる。
人に慣れる事から始めないとダメなのかな?
親友が欲しい以前の問題なのかも。笑+44
-2
-
70. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:20
いません
友達もいない+12
-0
-
71. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:20
犬が親友でありベストパートナー。
もう人間は合わなくて疲れるだけ。+29
-0
-
72. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:50 ID:z8wrw98fqx
>>1
友達は2人で、その2人が親友
年を経るに連れて価値観の違いなどが浮き彫りになって、
友達と呼びたい人が2人だけになってしまった
家族(旦那や親)の事が優先で、友達の事はその次になってしまう
私はキャパが広くないので今が楽です
顔の見えないガルちゃんでちょっと話すのも気晴らしになるし
寂しいからと言って無理に作った友達とは上手く行かないと思う
焦らずにね
縁があって出会う人とはいつか出会えると思うから
+16
-0
-
73. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:59
親友なんてずっと居ません。
結婚式の時に友人代表スピーチとか頼まれた事もありません。
+38
-0
-
74. 匿名 2018/11/10(土) 16:23:06
出典:livedoor.blogimg.jp
+11
-1
-
75. 匿名 2018/11/10(土) 16:23:24
私は寂しいな…
友達たくさんとかも嫌だけど、親友欲しい
彼氏だけって人わたし以外にもいるけど、なんかね。違うよね+29
-2
-
76. 匿名 2018/11/10(土) 16:23:24
友達、根掘り葉掘りしてこない。
+6
-0
-
77. 匿名 2018/11/10(土) 16:24:01
みんなに話される。面白おかしく事実無根を話される+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/10(土) 16:24:40
学生ノリの【私達親友だもんねー】を
いつまでもやってられないよ+16
-0
-
79. 匿名 2018/11/10(土) 16:24:52
自分にとっては大切な友達は一人います。
他に言えない相談事を聞いて貰ってます。
だから相手をいつも大切にしようと思ってます。
親友定義じゃないかもしれないけど、、、+25
-1
-
80. 匿名 2018/11/10(土) 16:25:28
色々と話せる人が親友だよね
そんな人いない
そもそも相手に興味がない+13
-0
-
81. 匿名 2018/11/10(土) 16:25:40
そんなに会わないけど。
旅行もいかないし。
生活が忙しい+7
-0
-
82. 匿名 2018/11/10(土) 16:26:16
そういう確信を持てる相手が欲しいなあ+38
-2
-
83. 匿名 2018/11/10(土) 16:26:24
逆に彼氏いなくてもへっちゃらな子って大抵友達が多い
羨ましい+12
-2
-
84. 匿名 2018/11/10(土) 16:26:28
>>80
いや、色々と話されても困るよ。
漏れたらどうする?になる+6
-0
-
85. 匿名 2018/11/10(土) 16:26:41
若い頃は友達や知り合いは沢山居たけど、結婚して何度か転勤した時に殆ど連絡しなくなった。
今は友達数人で、会って何でも話せるのは1人、だけど親友だよねなんて思って会わないよ。
親友なんて言葉に縛られない方が良いよ。+19
-0
-
86. 匿名 2018/11/10(土) 16:26:51
>>1
結婚したらさらに色んな人と疎遠になるよ。
学生時代は親友と思っててもどちらかが子供産んだら疎遠になるとか全然ある。
その時必要な人といればいいと思うよ。
ジジババになって寂しいと感じたら公民館でサークルだのなんだとたくさんあるだろうし。+46
-0
-
87. 匿名 2018/11/10(土) 16:27:13
友達いなくてもやっていける世の中だから
悲しいなって思っても一瞬の感情
育児と家事で忙しいし+8
-0
-
88. 匿名 2018/11/10(土) 16:27:22
独身時代どんなに仲良くても結婚・出産でギクシャクすること多いよ+28
-0
-
89. お便秘べん子さん 2018/11/10(土) 16:27:27
恋愛でも友情でもお互い苦手なことや嫌なことが同じ人のほうが長続きするし楽だよっ🎶+2
-2
-
90. 匿名 2018/11/10(土) 16:28:14
親友、友達と分けないで今の友人関係を大切にした方がいいんじゃないのかな?
長い時間を経た先に、親友と呼べる人がいたらいいと思う
気づいたら20年経ったね…って話せるみたいな感じの
+4
-0
-
91. 匿名 2018/11/10(土) 16:28:37
大人になるもビジネストークのつもりで話さないと。学生の頃みたいなノリの友達はいないよ。
誰もしてこない。言いふらされるからだよ。
スピーカー。親身なふりして言いふらすスピーカー。
面白いんだってさ。人のことが。
その人に話さない方がいいって知らせがくるよ。+9
-0
-
92. 匿名 2018/11/10(土) 16:29:02
「主さんがこんなこと言ってたよ!」になるけどいいの?+6
-0
-
93. 匿名 2018/11/10(土) 16:29:32
親友だと思ってた人
ちゃっかりうちの旦那と不倫してた
私のことこきおろしてた(LINEで判明
不妊治療してることもこきおろされてた
結局その女は旦那の子供を妊娠して略奪
それが先月!
親友なんかいらん+74
-0
-
94. 匿名 2018/11/10(土) 16:30:26
寂しくて共依存になってしまう人。あまりに求められて共依存になる人。
後に残るは疲労感しかない。大人になってからは軽い友達くらい見つかればいいのでは?+5
-0
-
95. 匿名 2018/11/10(土) 16:30:41
どうせ女は裏切るもんだっていう先入観があるから
わたしから絶対距離を縮めない
裏切られるのはもう嫌+21
-0
-
96. 匿名 2018/11/10(土) 16:31:11
いらない
可愛い子供達と
喧嘩するけどなんでも話せる旦那がいるし+11
-1
-
97. 匿名 2018/11/10(土) 16:31:56
仲良しだね。でもあなたのこと、あなたと仲良しの〇〇さん?こんなこと言ってたんだって!あの人、誰のことでも悪く言うって有名だよ!って教えられた+7
-0
-
98. 匿名 2018/11/10(土) 16:32:33
情報漏洩をすごく気にしてる人いるね。
秘密を話すこと前提なの?
愚痴や暴露以外のゆったりした話しで楽しく過ごせるようになった方がいいよ。
よそに言われたら困るような話したがる人は重い。親友って負荷を背負ってくれる相手ってことじゃないからね。+11
-0
-
99. 匿名 2018/11/10(土) 16:33:16
バカにされるだけ。
いない時に悪く言われて、周りの人達に知らせ歩き、わたしにも知らせてきた。
悪口言われてるよ!誰からも好かれてないよ。って。
+18
-0
-
100. 匿名 2018/11/10(土) 16:33:25
いない親友を求めるより、今仲良くしてくれる友達を大切にした方が楽しく過ごせる。+7
-0
-
101. 匿名 2018/11/10(土) 16:33:36
定期的に友達の必要性について是非を問うてるけどさ、ある程度歳いったら、ほんと友達や親友って必要???
要らないと断言するのも極端だけど、いないと惨めみたいなことも絶対ないと思う。
何をもって友達と定義するのかわからないし、友達いなくても充実した人生送ってる人なんて沢山いるよ。
幸せの必要条件は人それぞれ。
友達いなきゃ不幸って価値観の人は友達つくればいいんだし、いなくても満たされてる人は敢えて作ろうとしなくてもいい。食べ物の好き嫌いと同じだよ。+49
-0
-
102. 匿名 2018/11/10(土) 16:33:54
>>19
お身体、お大事にしてくださいね。+8
-0
-
103. 匿名 2018/11/10(土) 16:34:10
いなくても楽しく過ごしてるよ+10
-0
-
104. 匿名 2018/11/10(土) 16:34:12
同じ歳に結婚して同い年の子がいて家族ぐるみで仲が良い小学校からの大親友がいるけど、いないと思うと寂しいな。
なんでも話せるし考え方や価値観もすごく合うし本当に一生の友。+0
-0
-
105. 匿名 2018/11/10(土) 16:34:41
>>98
自慢ではないけど楽しかった話をすると許せない人がいて、「なにあれ?」ってずっと言ってる人もいるよ。
こっちに悪口言わせるように持ってて、対人クラッシャーする人。+6
-0
-
106. 匿名 2018/11/10(土) 16:36:52
>>101
人見て羨ましいって思う人もいるみたい。
また、いない人を見て見下し発言する人いるから。徹底的に馬鹿にして「あんたが原因だから誰も友達いないんだよ」って言う人いるよ。
人それぞれ違うからね。
大人の価値観なのかな。+7
-0
-
107. 匿名 2018/11/10(土) 16:38:22
いてもいなくてもいいじゃん。
たまたま気の合う人が近くにいない。近くにいても忙しくてそれどころでない。
いてもいなくても充実してればいいし、無理矢理作るのは相手に失礼。寂しくても失礼。+1
-0
-
108. 匿名 2018/11/10(土) 16:38:29
>>105
世の中変な人はたくさんいるから、こんな人がいたあんな人がいたって言ってたらキリがない部分でもあるね。
どちらにせよそういう人とは親友にならないし、もし仲良くなっても気づいた時点で距離置くから。+6
-0
-
109. 匿名 2018/11/10(土) 16:39:25
絶対的な親友ほしいけど、そんなの不可能。人は裏切るものさ、親友なんて人間は存在しないのさ、他人なんて信用しちゃだめなのさ。+17
-0
-
110. 匿名 2018/11/10(土) 16:39:26
友達はいるけど…友達には私とは別に親友がいる…だから私は親友じゃない+20
-3
-
111. 匿名 2018/11/10(土) 16:39:58
>>106
そんな未熟な人もいるんだね。
いい歳して、友達いないことを馬鹿にする人って、逆に友達に対してコンプレックスを抱いてるんだろうな、と思うよ。
満たされてる人は他人の余計なお世話なんてやかないもの。
自分は自分、他人は他人、気にしなくてよし!
気になってしまうなら、自分の価値観を捻じ曲げようとする人からは離れた方が良い。
+12
-0
-
112. 匿名 2018/11/10(土) 16:40:19
その人が決めることだよ。友達は待っててもこないので友達作り活動するとか(グイグイではなくてね)
すぐには仲良くなれないし、長く続く人とは続くよ。
会社で見つけようなどもなく、地域で見つけようとかだと揉めちゃうよ。+5
-0
-
113. 匿名 2018/11/10(土) 16:40:59
ネットやテレビは皆でワイワイしてる人ばかり目立つよね
一人が好きな人多いと思うんだけどなー
私は友達と知り合いの区別がわからないから
知り合いなら誰でも友達みたいな人はすごいと思う+9
-1
-
114. 匿名 2018/11/10(土) 16:41:15
愛想はいいです。
誰にでも気軽に挨拶して
子どもも社交的だから色々と学校行事にでたりするので顔も広い
仕事もしてるので職場の人とも適度になかよくなる。
わりとコミュ力は高いですが
ちゃんとした友だちはいません。
ママ友関連も、顔を合わせたら立ち話したりするのに、LINEしたり、
学校行事に待ち合わせして一緒に行きましょうなひとはおらず、孤立する。
+9
-0
-
115. 匿名 2018/11/10(土) 16:41:55
>>75
うん違う、彼氏とじゃイケメン俳優や嫌いな女優の話で盛り上がれない
だからこんな女子だけ(一応)のサイトが必要とされるのかな+8
-0
-
116. 匿名 2018/11/10(土) 16:42:07
女の立場で親友はむずかしいと思ってる。何から何まで一緒なら続くかもしれないけどね。親友まではいかないけどご飯食べたりする友だちは何人かいる。その中の話でもん?って思うことあるから。旦那の愚痴なんかみんな適当に言うけど中にはだから私彼氏いるんだ~とか急にさらっと言ったりする。そしてみんな愚痴ってるなか私の旦那は素晴らしいと言ってくる人もいる。ご丁寧に夜のことまで暴露して。そのときはみんな笑ってるけどあとからはあ・・・ってため息でる。節約してるご家庭もあるなか海外旅行いったとか高いもの買ったとか言う人もいるよ。気心しれてるから何でもいいたいこと言えるんだろうけど親友となればちがうかなあ。みんなそんなもんだと思うよ。+18
-0
-
117. 匿名 2018/11/10(土) 16:42:28
20年来の親友がいたけど ここ最近、違和感ばかりになった。
ステージがちがうと友達じゃなくなることもあるんだなと実感しています。
旦那が親友でもあるので問題ないです。+29
-2
-
118. 匿名 2018/11/10(土) 16:42:29
>>112
会社でお友達探ししてる人も迷惑だわ。
少し関わりがあるとすぐ休みの日のランチとか提案してくるタイプ。
結局ご縁だよね。作ろうと思ってできるものではない。+22
-0
-
119. 匿名 2018/11/10(土) 16:44:02
歳取ると、友達ってよくわからんな、と余計に思う。
何年も毎日連絡とりあっていて、自分なりにフィーリングがあって大親友だと確信していた人とはあっさり縁が切れてしまうこともあったし、逆に若い頃、こちら側の先入観で苦手で距離置いていた人とずっと音信不通だったのにひょんなことから連絡がつながって、なんだかんだとゆるく付き合い続けていることもある。この人は友達といっていいのかもよくわからん。
自分の感性を信じられなくなってきた。
+20
-0
-
120. 匿名 2018/11/10(土) 16:44:16
がるちゃんみたいに自分の話したいところで話したい話題だけ一方的して、飽きたらやめるってするのに慣れると余計に友人作るの億劫になると思う。
人相手だとこんなに好き勝手にできないし。+17
-0
-
121. 匿名 2018/11/10(土) 16:45:26
いますよ。親友は一人。仲の良い友達は6人くらい。いつも一緒にいるわけではないけどなんとなく定期的に会ってはいます。
今までの人生で親友だから友達だからこそ救われたこともたくさんあって私はいてよかったなと思います。
だからと言って無理に作るものではないと思います。+1
-0
-
122. 匿名 2018/11/10(土) 16:53:10
親友だとは思ってないんだけど10年くらい友達やってる子が1人いる。でも合わない。腐れ縁ってやつなのか…好みも合わないしなんで友達やってるのかわかんないけど、この前「可愛い子と一緒に婚活なんて行くかよwwねぇ今度の婚活一緒に行こうよ!彼氏ほしーwww」って言われて、あぁ私は別に可愛くないしむしろ下か同等なんだろうな、だからこんな腐れ縁みたいな感じなのかと悲しくなったww縁切りたい+12
-0
-
123. 匿名 2018/11/10(土) 16:54:45
寂しくないし、今は心の底から要らないなー。別に友達や親友いる人を否定してるわけじゃないよ。私が要らないってだけ。
昔は会って一緒にいるのが楽しかったけど、今は無駄な話してるって位置付け。家の中片付けたり、仕事のためのスキルアップに時間を費やしたいとか思ってしまう。
人によるけど、他にやりたいことがあったり、特に人に何か話しを聞いてもらいたいほど寂しかったり悩んでなかったりすると、友達って存在はあんまり欲しなくなる。たまに少し寂しくなっても、今はネットってツールで後腐れなく話せるし。ラクだよ。今の時代に感謝。+18
-0
-
124. 匿名 2018/11/10(土) 16:55:21
親友はいないけど関係ペラペラの友達ならいる
お互いの誕生日知らないしたまーに飲み行く
旅行に行ける友達欲しかったなー+9
-2
-
125. 匿名 2018/11/10(土) 16:56:15
量より質+5
-0
-
126. 匿名 2018/11/10(土) 16:57:59
>>19
私で良ければ付き添ってあげたい。。
+0
-1
-
127. 匿名 2018/11/10(土) 17:00:06
うーん。難しいところ。
中学の時、親友だと思ってだけど、高校が違うと高校で親友が出来、
高校の親友も大学で離れるとすっかり忘れ、
大学でこれこそ生涯の親友だ!と確信していたのに、就職や結婚子育てとかでそれぞれの価値観が微妙にズレてきて…
職場では親友というか辞めてしまうとそんなに会う事もなく。
なんだかんだでたまに子供の行事で会うママ友が気楽に会える。
自分のそれぞれの時期を知ってる友達は会おうと思えば会える。けれど、もうその時のような感じにはならないのかな。+23
-0
-
128. 匿名 2018/11/10(土) 17:00:22
友達いないです。結婚式も親族のみでやりました!交際費や結婚ラッシュでの御祝儀の出費がないので楽
家族がいれば充分。友達がいなくて困ったことは人生で1度もありません+7
-0
-
129. 匿名 2018/11/10(土) 17:04:19
トモダチもいない
彼氏いない
家族嫌いなので離れてます
会社にはうざったい人がいる
この人さえいなければストレスがなくなる
消えてほひい+9
-0
-
130. 匿名 2018/11/10(土) 17:08:03
親友は、裏切られて、疎遠にされたので居ません。女は、結婚したら、疎遠になると思ってるので、それ以来あまり人と、関わらなくなりました。結婚しても、変わらずに仲良く出来る人が羨ましいです。結婚の、報告の仕方とかでだいぶ違いますよ。普段から、連絡をやり取りする関係は、いいけど、結婚とか、大事な事を、いきなり言われたりとか、裏切りかなって思います+5
-2
-
131. 匿名 2018/11/10(土) 17:09:03
子供いないから旦那が親友みたいなもんです。実家の家族とも仲良いし、義家族とも上手くやってるから満足です
たまに友達とランチや飲みに行くくらいがちょうどいいです+6
-0
-
132. 匿名 2018/11/10(土) 17:13:49
いてもいなくてもいいと思う。
友達ってかなり流動的だよ。+16
-0
-
133. 匿名 2018/11/10(土) 17:14:06
30代半ばになると仕事とか結婚、子持ちの人とは話が合わなくなり疎遠になった
元々一人が好きなので気楽です+8
-0
-
134. 匿名 2018/11/10(土) 17:14:59
旦那や彼氏がいれば寂しくはないけど、本当に息が合うのは同性の友達だから友達と会えないと物足りない。同じ人とばっかりいると息が詰まるし。+7
-0
-
135. 匿名 2018/11/10(土) 17:16:35
パートで適当な世間話をするくらいで満足。+19
-0
-
136. 匿名 2018/11/10(土) 17:20:08
>>62
私の祖母は友達が凄く多い人だったけど、80代でなくなったら、お葬式はほぼ親類だけだったよ。
皆、亡くなったり、子供に引き取られて引っ越ししたり、ホームに入ったりで、自由に動ける状況でもなかったみたい。
お葬式とか気にしなくていいと思う。+17
-0
-
137. 匿名 2018/11/10(土) 17:20:42
いないけど、気楽で何も困らない。友達って幻だと思ってる。+8
-0
-
138. 匿名 2018/11/10(土) 17:23:11
彼氏いない歴=年齢の40代で友人とも10年来疎遠だけど、寂しいかと聞かれると「寂しい時もあるけど気楽だから・・・」って感じ。トピ主さんは家族も彼氏もいるなら余裕なんじゃないかな。旦那さんとか子供のいる人はもっと余裕だと思う。+9
-0
-
139. 匿名 2018/11/10(土) 17:23:24
結婚して働いてる今も友達とは月に何度か遊ぶ
でも学生時代お互い親友だと思ってた子には、先に結婚したことにキレられ?そこからめんどくさいマウント女に変わった
親友ってなんなんだろうね?+20
-3
-
140. 匿名 2018/11/10(土) 17:23:33
>>93えげつな…大変でしたね…+20
-0
-
141. 匿名 2018/11/10(土) 17:26:01
>>36とは言ってもタモさんは色々な人と交流あるし、慕われてるからなぁ+8
-0
-
142. 匿名 2018/11/10(土) 17:36:05
親友がいたことないから寂しいかはわからないけど、生活に問題はないよ+3
-0
-
143. 匿名 2018/11/10(土) 17:39:17
>>1
1人でも居るならマシ。下を見て安心するのも違うと思うけど
本当に冗談抜きでゼロの人も居るのよ....+13
-0
-
144. 匿名 2018/11/10(土) 17:52:37
実質的に、友達は居ないと思ってる
進学・就職・恋愛・結婚引っ越し・妊娠出産育児・同居介護諸々で
疎遠になったりするし
時々学生時代の友達だった人からメールアドレス変更のお知らせとか来るけど
お元気ですか?くらいしか言うことないしね
仮に会ったとしても、学生時代と違って「話が途絶えない」ことはもう無いし+6
-0
-
145. 匿名 2018/11/10(土) 17:56:34
40歳です
高校時代の友人で、唯一親友と呼べる大切な友人をこの春病気で亡くしました
まだ受け入れられなくてふいに涙が出ます
自分は既婚友人は非婚で選んだ道はかなり違いましたが、ずっと付き合いは続いていました
もうこの先は自分だけが老いていき、友人はそのままだと思うと、ものすごく寂しいです
今友人と疎遠になりつつある人も、ご自分から連絡をとったりしてみてはと思います
手紙の宛先が無くなってしまう前に
+8
-1
-
146. 匿名 2018/11/10(土) 17:57:48
欲しいし、親友いる人が羨ましいと思うよ
いざ作ろうとしても難しいから
私は最近、利用されてるんだなって気付いた
人の車で出かけたがる上に、予約とか具体的な計画は私任せだし
虚しいわ…+7
-0
-
147. 匿名 2018/11/10(土) 18:08:29
寂しい、ものすごく寂しいよ!+1
-0
-
148. 匿名 2018/11/10(土) 18:11:52
毎年両親の年賀状を、私がプリントしています。
私はあれこれ考えて出す年賀状がありません。
子供達の方が年賀状多いし、主人でさえ年賀状がきます。
毎年毎年元旦のポストが震える。
これくらいかな、親友がいはい寂しさを感じる時は、あとは364日親友が必要とか考えたことない。+3
-0
-
149. 匿名 2018/11/10(土) 18:13:03
友達がいないって言う人は結局自分から誘ったりしないし、誘われてもめんどくさかったりして来ないんだよね。友達がいたらいたでそうなってしまうんだから、ありのままでいいと思う。+13
-0
-
150. 匿名 2018/11/10(土) 18:14:16
彼氏いても友達いないと結婚式とかどうするの?
なんか惨めにならない??
相手の家族からも友達いないの?ってなる気がする。+3
-10
-
151. 匿名 2018/11/10(土) 18:18:04
橋田先生も別にピン子は友達じゃないし友達はいらないって言ってたよ。しがらみは最低限でいい。+17
-0
-
152. 匿名 2018/11/10(土) 18:22:05
そりゃ親友と呼べる人がいたらいいだろうけど無理して作るものじゃないしいなくてもいいと思ってる+14
-0
-
153. 匿名 2018/11/10(土) 18:32:42
親友って距離感が苦手。
別に誰かの特別な人になりたい気持ちもないし、私もそんな人要らない。
何事も近すぎると、ロクなことない。知り合いより多少気心知れて話せるぐらいが一番心地よい。+8
-0
-
154. 匿名 2018/11/10(土) 18:42:56
>>62
死んでたらわからんよ
私は献体して無縁墓に行くよ+5
-0
-
155. 匿名 2018/11/10(土) 18:51:57
好きでもない奴等に葬式来られるほうが嫌だものね。
ただ猫と同じ墓に入りたい。
+6
-0
-
156. 匿名 2018/11/10(土) 18:58:27
いない。
自分が友達と思っててもその人には私より仲がいい人がいる。
私の事を一番の友達と思ってくれる人がいないのに、自分が親友と呼ぶのはおこがましい。
ずっとそんな人生なので、友達と表現せずに知り合いと思うことで自分を慰めてる。+30
-0
-
157. 匿名 2018/11/10(土) 19:06:47
親に友達がいないなんて淋しい事なのよ?って
人間は必ず1人は友達が出来るものなの。って
言われた事があります。
その時は全てを否定されたようで辛かったですが
私はこれが
自分の人生何だと今は受け止めてますし
作りたくても、出来ないもんはもう
しょうがないかな?って諦めています
何も感じないって言ったら嘘になりますが・・・。
だけど こうやって開き直っていかないと
やっていけないのです。
他人と比べたところで 得るものはないですし
辛くなるだけだと思います。
きっと 意外とみんなそんなものです
主さんが傷つく必要はないと思います。
私は ぼっちとして これまで生きてきたので
親友や友達がいた方がいいのか否かは
分かりません。
何が正解か分からないけど、気づいた時になっているものが「友達」なのではないでしょうか?
あまり「友達」ってキーワードに
どうか振り回されないでくださいね。+18
-0
-
158. 匿名 2018/11/10(土) 19:11:16
結婚式や葬式に呼べる友達いないよ。自分が死んでも、同級生や知り合いに死んだことも知られないような気もしてるから、家族葬がいいな。結婚の予定もないけど、結婚するなら2人きりで海外で挙げたい。
我ながら淋しい人だな。+18
-1
-
159. 匿名 2018/11/10(土) 19:13:25
親友もいて、友達も多くいたことがあったけど、人付き合いが増えれば、当然交際費がかかる。会って食事とかしなくても、接点を持ち続ける以上はお祝いとか色々。
そこでやっと気づいたよ、そりゃあ世間は経済回すために友達は大事って風潮にさせるわな、と。
こんなもんに心が振り回されることなんかない。
+21
-0
-
160. 匿名 2018/11/10(土) 19:23:38
友達ってアクセサリーみたいだね。
お金かかるし。
着けることに好みもある。
それだけ。
じゃらじゃらしたのいらないけど
ひとつパワーストーンが欲しいかな+9
-2
-
161. 匿名 2018/11/10(土) 19:30:33
親友という存在にいまだに憧れて40年たちました。
学生時代はお弁当を一人で食べるの寂しい時がありました。
修学旅行のグループには入れてもらえたけど、ディズニーランド一人でまわったな。それができたから、もう何でもお一人様が普通になったよ。
奇跡的に結婚したけど、身内だけでの食事会。
友達とか親友とかいまだに憧れるけど、マイペースに楽しく過ごしてます。+23
-0
-
162. 匿名 2018/11/10(土) 19:33:59
ひどい対人恐怖症で30過ぎてからやっとご飯を食べたりする友達ができた。
子供がまだ乳児だから出歩くのがおっくうで子供見たいっていう人以外は連れて会う気がしない。旦那が友達みたいなもんだし、気の合わない人と一緒にいるくらいなら1人が楽。
親友とかの定義がわからない。
親友が親友が、って言う人は苦手。+7
-0
-
163. 匿名 2018/11/10(土) 20:30:58
いても結局裏切られるだけよ+13
-2
-
164. 匿名 2018/11/10(土) 20:33:25
親友はいません。居なくても問題ないですよ。+9
-1
-
165. 匿名 2018/11/10(土) 20:52:24
>>163
ほんとそれ
懲りた+7
-0
-
166. 匿名 2018/11/10(土) 20:58:04
>>150
式は身内でやったし別に+7
-1
-
167. 匿名 2018/11/10(土) 21:15:21
そもそも他人に興味ないから親友とか絶対できない自信ある。+5
-0
-
168. 匿名 2018/11/10(土) 21:27:39
信用できない人といたって時間の無駄+6
-0
-
169. 匿名 2018/11/10(土) 21:30:21
友達がいなくても困らない
一人でいて幸せだって思えるスキルがないのだけは困る+4
-0
-
170. 匿名 2018/11/10(土) 21:36:39
中学生くらいまでは親友と呼べる人がいた
進学して共通の話題がなくなると疎遠になっていった
社会人になって、親友はおろか友達の作り方も忘れてしまった
けど仕事に疲れてるし土日どっちか彼氏と会うから
たまーーに昔の友人に会うくらいでお腹いっぱいかも+8
-0
-
171. 匿名 2018/11/10(土) 21:41:29
>>139さんへ。私も親友と思っていた人から、何の前触れもなく、いきなり入籍当日に、結婚出来て幸せですみたいなメールが来ました。しかもよりを戻してるのを、言わないまま。言って欲しかったって、言ったら、いちいち復縁したと、言わないといけないの?みたいな態度を取られ、縁を切られました
+3
-2
-
172. 匿名 2018/11/10(土) 21:49:33
友達は何人かいるし、私の事を親友と言ってくれる友達もいる。
でも私はその子に自分の全てを話してはないから、心の底から信用してるわけじゃないのかもしれない。それで親友と呼んでもらってもいいのかいつも悩みます。+2
-0
-
173. 匿名 2018/11/10(土) 21:53:01
親友がいたことないからその楽しさはわからないけど
いなくて困ったことも寂しいと思ったことも無いや
でも、距離感がわかってない人に、
私たち親友だよね!
そう言われベタベタされて困惑したことはある
私には一人が合ってる
+3
-0
-
174. 匿名 2018/11/10(土) 21:55:59
仲良しごっこは要らんわ+4
-0
-
175. 匿名 2018/11/10(土) 22:04:38
毎日会わなくてもいい。
毎日連絡取らなくてもいい。
ふとした時に会えたらそれで良いかなーって思ってます。
それが親友かどうかは分かんないけど。
所々自分の事見られてるから
やはり大事な人になるのかな。+7
-1
-
176. 匿名 2018/11/10(土) 22:07:20
私も友達あまりいないけど
1人で自由にあちこち出かける方がイライラしなくて楽しいから
別にいいかな+6
-0
-
177. 匿名 2018/11/10(土) 22:46:07
親友の存在が必ずしも良い関係ばかりではない。+3
-0
-
178. 匿名 2018/11/10(土) 23:28:04
チョントピ?+0
-0
-
179. 匿名 2018/11/10(土) 23:47:42
親友?
所詮は他人
そんなものは要りません
家族や旦那がいればいい
そんな私は壊れてますか?
+8
-3
-
180. 匿名 2018/11/10(土) 23:50:47
>>36
タモさんの言葉の意味は深いと思う…。
きっとタモさんは、友達だと本当に信じて付き合ってた人達に何度も裏切られて来たんだろうね…
じゃなきゃ、こんなこと言わないと思う。
タモさんだからって近づいて利用されたり、
嫌な思いを何度もして来たんだよ…+12
-1
-
181. 匿名 2018/11/10(土) 23:59:21
親友居ない。寂しいと感じるけど必要性を感じた事はない。
友達自体多くはなく、ラインで一ヶ月に数回連絡とったり、一年に数回会う友達は数人いるけど、死んだら葬式来てくれるかな。子供と旦那がいれば十分。
+3
-0
-
182. 匿名 2018/11/11(日) 00:14:11
結婚して子供出来て仕事もしてたら、なんかもう全てがどうでも良くなる。
もう最近は人に会うのが嫌だよ。
会社だけでもストレスなのにわざわざ友達に会ってストレス溜めたくないし会ってない。+13
-0
-
183. 匿名 2018/11/11(日) 00:39:43
カレシがいても所詮男だからね。理解し合えない部分もあるし
やっぱたまには女同士でくだらない事話したいって思うな+8
-0
-
184. 匿名 2018/11/11(日) 00:52:27
ほんとは仲良しな友達ほしいけど、小学生からぼっちやってるし、仲良いと思ってた人は私以上に仲良しがいるから、私の存在が絶対必要ってことないと思う。悲しいけど認めたら楽になったし、これでいいのかもとも思う。彼氏も今まで半年以上付き合えたことないし、人付き合いが出来ない人間なんだなって思う。+6
-0
-
185. 匿名 2018/11/11(日) 01:21:28
四六時中一緒にいたり何でもかんでも話せるような友達はできたことないわ
仲良しの友達はいても親友と言ったことは一度もない
相手が思ってなかったらショックだから+1
-0
-
186. 匿名 2018/11/11(日) 01:27:31
高校のクラスメイトだった子とそれなりに仲良くしてて、お互い違う進学先へ進み、たまたま21歳の時に地元のバス停で再会。
そこから、物凄く仲良くなりクリスマス等のイベントも二人で過ごしたり、お互い彼氏ができても彼氏込みで遊んだりして来た子がいます。
その子とは今は家族ぐるみでまだ付き合い中。
住んでる県が違うので昔ほど会う頻度は減りましたが月に1回位会うかな?
その子とは親友だと思うし、向こうも親友だと思ってくれてると自覚はあるけど、他の友達は浅く広くって感じです。
逆にその子と縁が切れることがあったら、と想像すると泣けてきます。。+2
-1
-
187. 匿名 2018/11/11(日) 01:59:21
友達マジのガチでいない
夫が兄弟で父親で旦那で親友
3〜4個位歳上だとずっと可愛がってくれるし気兼ねない
こうなると楽だよ〜変なお金もかからないし!(節目のお祝い金やらなんやら)
友達ってほんと同じような感じじゃないとやっぱすれ違うよ
唯一10年以上続いてた友達は金持ち
私は綺麗と言われる
今思えばお互い知らず知らずの内にマウンティングしまくってたようなww
しょーもないww
自然と連絡取らなくなったよ
あっちからも来ない+5
-0
-
188. 匿名 2018/11/11(日) 02:05:19
昔はいた
おばあちゃんになってもずっと一緒にいるんだろうなーって思ってたけど
お互いの環境が変わりすぎて話も合わなくなって疎遠
+3
-0
-
189. 匿名 2018/11/11(日) 03:28:10
自分の事を親友だと言ってた人がいました
でも、営業職をやっている人で切羽詰まった時に商品を買うよう頼まれたので(その人の職場の事情も分かっていたので)必要ない物でも買いました
が、商品購入後に私が何月に入籍すると言うと
「えー おめでとー!!
じゃあ、購入手続きした商品代出すからそれがご祝儀ね♪」と言われました
その後色々ありまして今は会ってもないし連絡もしてません
親友とはなんでしょう?+2
-0
-
190. 匿名 2018/11/11(日) 03:33:25
学生の時はいつも一緒にいたのに今ではパッタリ
1人になるのが嫌だっただけですね+2
-0
-
191. 匿名 2018/11/11(日) 04:04:17
●集団ストーカーの手段
1、盗撮、盗聴、パソコンや携帯のハッキングを行い。24時間相手の事を監視しています。
2、携帯によるGPS、探偵や創価信者によるストーキングで、常にどこにいるか把握します。
3、盗聴などにより得た情報を、被害者に対して、知り合いやTVを通して仄めかします。
4、緊急車両やヘリを被害者のソバを走らせて、いつでも見張っている事を認識させます。
5、家の前でバイクの空ぶかし、近づいて咳をする、電磁波を当てる、家の前で数ヶ月意味
ない道路工事をする。(何年もやってる所もある)早朝・深夜構わずイタズラ電話をする
6、被害者を悪者に仕立て上げる為に、多くの嘘を言い触らし、でっち上げる事により、
自分達の行動が、いかに正しいかを強引に裏付けます。
7、中には嫌がらせをする事で、悪を見張っている名目により、国から金銭を受け取っている
自分達が金銭を得る為に、彼等は必死に被害者を犯罪者扱いします。
8、また、被害者の中には、某宗教団体が受取人となり生命保険に入らされる人間もいます。
9、電磁波を用いて、ターゲットの身体を傷つける。殺人も可能である。
10、洗脳を行い、ターゲットの気持ちを操作する。自殺させたり犯罪を起こさせる事も出来る
11、もっとも酷いのは、思考を盗聴して、それによって得た考えに対して色々と仄めかす。+0
-0
-
192. 匿名 2018/11/11(日) 04:46:06
まだ20代だといろいろ思うかもしれないが、どっちにせよ30後半になると、もう友達と遊ぶって、正直、なくなる。
学生時代の友達とも、環境が違えば話合わなくなるし。
いつも遊ぶ友達がいる人の方が、圧倒的にすくなるなるのが現実だよね。
+6
-2
-
193. 匿名 2018/11/11(日) 04:46:44
大人になるとわざわざ私たち親友だよねーなんて言い合わないからわかんないな。
結婚出産子育て仕事転勤等々で数年会わない、連絡も年一位なんてざらだし。
それでも会った時に違和感なくスッと話できたりするのが本当の友達なのかな。
親友という定義は謎です。+3
-0
-
194. 匿名 2018/11/11(日) 04:47:59
中高大とずっと親友だった子がいましたが。
40すぎた今、もう連絡もとってません。もうあいたいとも思わない。
そんなもん。+15
-0
-
195. 匿名 2018/11/11(日) 04:49:31
まだ若い頃は友達いた方が楽しいかな。
アラフォーも中盤になると、体も疲れやすくなって友達どころじゃなくなってる。仕事と家事以外はとにかく横になっていたい。+11
-0
-
196. 匿名 2018/11/11(日) 04:51:33
>>194
なんかわかるよ。連絡とっていても、会おうって話にならないようにしてる。会うのはめんどくさい。+2
-0
-
197. 匿名 2018/11/11(日) 04:53:13
友達の結婚式とか、いままで散々呼ばれてお金払ってきたけどさ。
結婚式に私を呼んだ友達、ひとりもいま付き合ってないよー!
連絡もよこしやしない笑+2
-0
-
198. 匿名 2018/11/11(日) 04:57:56
こんなに、私と同じように、友達なんていらなくない?っていうひとがたくさんいることに、驚いた!
だってみんなSNSでは友達ときゃっきゃっやってない?リア充自慢してるじゃない?
ああいう人たちはどこにいったw+5
-0
-
199. 匿名 2018/11/11(日) 05:04:45
なんでも話せて相談しあえて尊敬できる友達、1人しかいない。あとは単なる知人だと感じる。+0
-0
-
200. 匿名 2018/11/11(日) 05:41:54
友達多い方かなと思ってたけど、いざ自分が頼れるとか声かけれると思ったらほとんど知り合いレベルだったよ。
薄いつながりで楽しくてよかった時期は過ぎて、そういう人とは自然と縁が切れるし、連絡もしなくなる。
今は数える程度の友達だし、離れてるから会うことも年に1回あるかないか。
親友も友達もいなくていいと思う。+5
-0
-
201. 匿名 2018/11/11(日) 06:24:25
特定の人とずっと一緒にいることが苦手で友人関係は浅く広くという感じだったので、社会人になってからは年に何回か誰かと会う程度です。それもどんどん減ってきていますが、私は家族が大好きで特に旦那と姉が何でも話せて親友のような感じで、2人共自分が疲れる付き合いはしない私とは真逆なタイプなので私がたまに友人が少なくて寂しいと言ってもなんで?って感じです😅
友人に子供ができたりすると出産祝いしてからある程度落ち着くまでは結構疎遠になります。年齢的にそういう時期なのかな?とも思います。+5
-0
-
202. 匿名 2018/11/11(日) 07:01:04
私たち親友よねー
なんか違和感…+7
-0
-
203. 匿名 2018/11/11(日) 07:24:41
一応親友と思う子が一人
相手も親友と言ってくれてるけどその子の親友が他にも5人くらいいるから実際はただの友達かなと思い勝手に傷ついてる私+6
-0
-
204. 匿名 2018/11/11(日) 07:28:33
130です。中学時代からの、親友で、彼と別れたとか言っていて、新しく彼が出来たと、言っていたので、応援していたんです。結婚の話も、何もなかったのに、入籍当日に、やっと結婚出来て幸せですとメールが、来ました。一回別れたけどまたよりを戻したからと言われて、言って欲しかったと言うと、いちいち復縁したと言わないといけないの?って切れられました。これ裏切りですよね?+2
-4
-
205. 匿名 2018/11/11(日) 07:28:57
まず、親友という概念がわからない・・・・。
友達ですらわからないという。
結局、個を律するしかないのかなと思う今日このごろ。+4
-0
-
206. 匿名 2018/11/11(日) 07:31:03
私たち親友よねー
なんか違和感…+4
-1
-
207. 匿名 2018/11/11(日) 07:43:44
知り合い程度で十分かな
あちこち誘われるの面倒
でも風邪ひいたと聞いたらお見舞いするし、相手を気遣ったりはするよ+3
-0
-
208. 匿名 2018/11/11(日) 07:47:23
相手に依存したがる友人は親友がいつも違う人。
数年前は私が親友だったらしい。依存されて距離を縮めようと必死になってるのが辛くて距離を置いたら別の人に依存を始めて今はその人が親友。
大人になって誰かを親友と呼びたがる人ほど友達との距離の取り方を知らない気がする。心を満たしてくれるなら誰でもいいっていう不安定さがある。+9
-0
-
209. 匿名 2018/11/11(日) 09:04:38
>>145
40代です。ずっと顔見知り程度でいた人がある日共通の趣味や話題が合うことがわかって、なんかこれから色々どこかに遊びに行けそうだなって楽しみだったのに3ヵ月後に急に亡くなりました。
お互いちょっと気になってたりしてたらしい事も後からわかって大ショック。
大人なるとほぼ同じ環境で趣味まで合う人がなかなか出来ないから、本当は学生の頃からの人と長く付き合えたらいいけど結婚出産転勤でなかなか難しい。1番合う人は遠くに行ってしまった。
生まれた子供の個性とかも違いすぎるし。
教育方針も環境も違う。段々合わなくて離れる。
家族が居るからいいじゃんて言う人いるけど、同性と異性じゃツボが違う、子供とも違う、悪いなと思うけど。
一度それを実感してしまったので今辛い日々です。
年賀状のシーズンになると余計に…+4
-1
-
210. 匿名 2018/11/11(日) 09:10:46
親友というか自分が読書したり勉強するようになったら相手が幼く浅く見えて話も合わなくなったし尊敬できなくなった。
マウンティングじゃないけど、どこか相手を見下げる気持ちとなってしまい付合いやめました。あまり賢くない人といても仕方ないです。+3
-1
-
211. 匿名 2018/11/11(日) 09:30:09
親友とか生まれてこの方いた事ないよ。
強い人間ではないので自分を開けっぴろげに出来ない。
話したりすることは好きなので人の集まる所に適当に行って話すのは好き。+2
-0
-
212. 匿名 2018/11/11(日) 10:20:13
親友どころか友達もいないし
彼氏や旦那も子供もいないよ
でも別に寂しいと思った事は一度もない
今唯一信頼できる人は珍しく職場の女性上司で
その人になら仕事の悩みは勿論プライベートな事まで
色々相談できます
友達とかじゃなくある一定の距離感があるから
むしろ信頼できるのかもしれません
+7
-0
-
213. 匿名 2018/11/11(日) 10:39:58
友達が少ないって堂々と言える時代になって良かった。
昔はそれは恥ずかしいことみたいな感じだった気がする+8
-0
-
214. 匿名 2018/11/11(日) 10:43:29
自分はいなくてもいいんだけど子供にはできて欲しい。+2
-0
-
215. 匿名 2018/11/11(日) 11:23:03
人生、大切にしたものが残る。
彼氏と家族を今まで通り大切にしたらいい。+4
-0
-
216. 匿名 2018/11/11(日) 11:24:48
学生時代にいればいいんじゃないかな。
その後は職場にいればいいよね。
+3
-0
-
217. 匿名 2018/11/11(日) 11:27:25
>>198
そあいう人たちはガルちゃんには来ないんだと思う。
+2
-0
-
218. 匿名 2018/11/11(日) 11:28:49
私も親友いません。
ご飯やイベント誘える友達も2人だけ、相手が忙しい時期は普通に断られるし、1人休日ランチもします。
ここのトピは近い感覚の人多い気しますが
毎日友達とラインで繋がってないと淋しい!というタイプでなく、普段は基本的に1人が苦でないタイプです。
でも、人の結婚式スピーチや帰省の話で
小中学からず〜っと一緒で、お互いの歴代彼氏も知ってる間柄(いい意味で隠し事が無い)みたいな人達っているじゃないですか?そういう人達の、毎年必ず女同士で旅行する事にしてる、とかの話聞くといいなあ、羨ましいなぁ、と思います。
たまにしか会えてなくても、そういう拠り所あればそれを励みにより仕事も頑張れる(旅費貯めるゾ(`・ω・´))だろうし、
しんどい時期も、良かった時期も人生の節目では
お互い相談して理解していて、何かあってもイチから説明しなくても分かりあえる関係。
今現在、私のこれまでの人生の浮き沈みを把握してくれているのって、母親だけだし
誕生日に祝ってくれる人がいない現実を見ると
これだけ長い間生きてきて、1人もそういう間柄を築けなかった自分って人間的に魅力が無いんだな、
人に好かれるタイプじゃないんだな、と悲しくなります。
こういう気持ちになった方いますか?
親友< 幼なじみの様な、長い人生を共に助け合って共有できる存在が欲しいんだと思う。
+5
-2
-
219. 匿名 2018/11/11(日) 11:28:57
両親がとくに親友とかいない人たちで、学生の頃は寂しくないのかな?とフシギにおもってたけど、自分も30なかば過ぎたら、友達なんて1人いるだけでも運がいいというか、それさえもメンテするのに時間も手間もかからことに気づいた。
大人になると、友達を強固な意志で維持したい!と思わなければ、絶対疎遠になる。+8
-0
-
220. 匿名 2018/11/11(日) 12:52:11
独身彼氏なし。
友達けっこういるけど、頻繁に会ってるのは3人で全員幼馴染、地元に残ってます。
他は年1とかで、嫁ぎ先が遠方。
私の場合、相手の結婚・出産後に距離が近くなった子が多いよ。
職業柄、子供と遊ぶの苦じゃないから、家族ぐるみのおでかけに呼ばれることもある。(旦那も友達になる)
普段はひとり行動派なので友達いなくても平気ですが……
独身60代の伯母、祖母は「友達大事にしなさい。お茶飲める人でいいから」って言ってる。年取ってくると友達いないと辛いんだってさ。+2
-0
-
221. 匿名 2018/11/11(日) 13:32:17
子供の頃はいたけど、今はいない。友達はいるけど、仕事してたら、そんなに頻繁には会えない。
もともと、ひとりが好きなので特に苦はありません。でも、たまに外出中、ひとりでご飯はちょっと寂しい。+3
-0
-
222. 匿名 2018/11/11(日) 13:43:18
私も友達両手の指に収まるくらいしかいない。普段連絡も取らないし、数カ月に一度会って色々話すだけ。でも寂しいとか思わないしあまりベタベタしない距離感が楽。
あとは仕事関係の人と仲良くしてる。友達とは違うし、会社が変われば縁も切れてくけど、その時々で楽しめれば十分ってかんじ。また新しい縁もあるしね。+0
-0
-
223. 匿名 2018/11/11(日) 13:45:16
人生何度も機器を買い換えてその都度メールアドレス変えているうちにお知らせしても不明になったり相手がデーター消失してたりで離れちゃったのがある。データー消失の人とはラインで偶然復活出来たけど離れた年月の分取り戻せないのがある。
+0
-0
-
224. 匿名 2018/11/11(日) 13:48:38
>>9
旦那は旦那で、悩みの種になったり
する日がくるから…
結局、他人は他人だとドライに考えてるけどね。
子供はいつか、手から離れるし。
何にも依存しないで、
生きていきたいな~が理想。+3
-0
-
225. 匿名 2018/11/11(日) 13:50:03
複数友達もいるけど、子持ちと独身ではどうしても考えに隔たりができる
最初は気にせずに付き合ってたけど、お互いが最終的に帰る場所が違うから仕方ないよね
その溝が年々深くなって残念だけど、いつかまた交流できたらなーとは思ってます。
+0
-0
-
226. 匿名 2018/11/11(日) 14:06:10
相手がね、窮地の時知らされずに音信不通。
凄く聞いて回ったけどみんな知らないんだよねーって言うばかりで引っ越しちゃった後だった。
迷惑かけちゃうって気持ちで突然いなくなったんだろうけど、10数年経って共通の友人と一緒に再会、でも友人とはずっと繋がっていてどこでどうしてたとか聞いて帰った帰り道、安堵したと同時に悲しさがやってきた。
生きていただけでも良かったし実際大変な人生だなってわかったんだけど、知っていた人との差を感じてこれで終わりなんだとも思った。+3
-0
-
227. 匿名 2018/11/11(日) 14:23:49
いた記憶がないから寂しくない+0
-0
-
228. 匿名 2018/11/11(日) 14:35:23
親友と思ってた子が結婚して流産、今も妊活中、私は少しあとに結婚、すぐに妊娠してもうすぐ出産。
私はこれまで通りの関係が良かったけど、向こうから連絡が全く来なくなった。寂しいけど、今はそっとしておくべきなのかなと思ってる。近い時期に結婚できて嬉しかったのに、女同士って難しいね。+5
-1
-
229. 匿名 2018/11/11(日) 14:41:20
親友だと思って20年付き合ってきた友達。
私に子供が出来てから微妙にすれ違い始めた。
今でも一年に一度は会うけど。
育児終わったらまたいっぱい遊びたいな。+2
-0
-
230. 匿名 2018/11/11(日) 16:08:25
学生なのにちゃんとした友達全くいないわ
周りは当然友達の1人や2人いるから私の性格とかに難があるんだろうけど、、+0
-0
-
231. 匿名 2018/11/11(日) 16:34:18
>>110
それとこれとは話が別でしょ。
まぁ気持ちはわからんでもないが…
+0
-0
-
232. 匿名 2018/11/11(日) 16:40:45
>>228
友達もツライんだと思うよ。
だから女な友情なんてどうせこんなもんよ😤とか思わないで、その友達のこと思いやってあげてほしいなぁ。
あなたの方が今幸せで余裕があるんだから。
けど向こうもなにかと敏感になってるだろうからね〜難しいよね。+1
-0
-
233. 匿名 2018/11/11(日) 16:47:36
友達も親友もいない。本当に1人もいない。普通に寂しいけど作り方も忘れた。+1
-0
-
234. 匿名 2018/11/11(日) 17:13:15
すっごく仲良しな親友いたけど、今や私専業子持ち、相手は独身バリキャリですっかり疎遠。
最初は寂しかったけど、会っても気つかうし話も合わないし別にいいやって思えてきた。+1
-0
-
235. 匿名 2018/11/12(月) 07:56:48
親友いるけど結婚したら中々会えなくなった。
女って結婚するしない、子供がいるいない、子どもの年齢、親の介護、とか色んなことで連絡取り合う機会が減っちゃったりもするけど、本当に仲良い友達とは自分や家族の色んなことが落ち着いた時にもう還暦過ぎちゃってるかもしれないけど、旅行にでも行けたらいいねってはなしてたからそれ信じてる。+0
-0
-
236. 匿名 2018/11/14(水) 08:31:43
中学からの仲で、親友だと思っていた子。
久しぶりに会った時に共通の知り合いに
ぶりっ子って言われていたよ。言われた。
だからなに?いちいち行ってくる意味あるの?
わざわざ嫌なこと言ってきて、私の反応みてる。
その時の顔がすごく性格悪い顔になってた!
それだけじゃないけど、他人の見た目などバカにしたりする。
その子は人の不幸が大好きなんだと思います。
親友だと思っていたけど今はもう連絡も減らして
縁切ります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する