-
1. 匿名 2018/11/10(土) 15:30:51
わたなべぽんさんの
『スリム美人の生活習慣を真似したら一年間で30kg痩せました』や
『やめてみた』など、とても共感する内容で役に立ちました。
リバウンドを繰り返してしまうことや自己肯定感の低さなど
改善する為に頑張っている様子が励みになりました。
私も今、ぽんさん式スリ真似、実践中です。
同じようにわたなべぽんさんがお好きな方、語りませんか!
+78
-0
-
2. 匿名 2018/11/10(土) 15:33:32
絵が苦手+38
-36
-
3. 匿名 2018/11/10(土) 15:35:30
この方の本を読んで、土鍋でご飯を炊くようになりました。土鍋ご飯、美味しい。+43
-1
-
4. 匿名 2018/11/10(土) 15:35:57
このスリム美人の〜って本読んだよ。
太ってる人はおへそがくちゃいってかいてあって嫌だなと思った+67
-2
-
5. 匿名 2018/11/10(土) 15:36:24
朝、その方のその本について検索したばかり!
興味深いダイエット方法だったので+11
-0
-
6. 匿名 2018/11/10(土) 15:37:59
最新本のお母さんとの話が思ってたより強烈だった
作品はほんわか優しい雰囲気なのは
ご本人の根っからの性格なんだなと思った
+55
-0
-
7. 匿名 2018/11/10(土) 15:38:31
リバウンドしたってほんと?+23
-1
-
8. 匿名 2018/11/10(土) 15:40:55
これが1番好き
汚部屋が綺麗になっていくのが気持ちいい+69
-1
-
9. 匿名 2018/11/10(土) 15:41:56
前向きになれるよね
結構好き+73
-0
-
10. 匿名 2018/11/10(土) 15:43:53
ググったらこの人けっこう美人だね、髪ロングで太ってた時はそれなりだけど。+11
-1
-
11. 匿名 2018/11/10(土) 15:43:55
ダイエット本以後の著書は全部読んでる。最新刊も読みました。
どの本も最後は"自己肯定が大事"ってとこに落ち着く感じ。面白いんだけど、ずっと持っとくほどではない。
ダイエット本が一番好き。
最新刊はこれです。
+47
-0
-
12. 匿名 2018/11/10(土) 15:44:40
なんでこういうステマが採用されるのか
実は「管理がステマしてるから」
おk?+12
-25
-
13. 匿名 2018/11/10(土) 15:46:22
やめてみたを読みました!
いいな〜〜って真似したことがたくさん。素直で素敵な方ですよね。ほかの本も見て見たくなりました。
スリムの真似してって、仰天ニュースで見たような。その人本人ってこと?!
それが1番の仰天ニュースなんだけど!!+30
-2
-
14. 匿名 2018/11/10(土) 15:49:08
太っていたときの生活が、"そりゃ、太るわ…"てものばかりだった^^;
+17
-0
-
15. 匿名 2018/11/10(土) 15:58:13
最近雑誌みたら、めちゃくちゃリバウンドしてましたよ+43
-0
-
16. 匿名 2018/11/10(土) 15:58:26
コミックエッセイ作家の池田暁子とテーマが似てる。両方好き。
+23
-3
-
17. 匿名 2018/11/10(土) 16:01:11
ダイエット本出したのにすごいリバウンドしてて説得力に欠けるなーと思った+38
-1
-
18. 匿名 2018/11/10(土) 16:01:39
こないだブックオフでたまたま目に入って買ってみた!タイムリーすぎてびっくり‼️+5
-0
-
19. 匿名 2018/11/10(土) 16:06:06
>>17
痩せるのやめてみたのかな+41
-1
-
20. 匿名 2018/11/10(土) 16:08:32
ブックオフで探してみるよ+4
-1
-
21. 匿名 2018/11/10(土) 16:14:54
すり真似の本は全部持ってます
ご主人がめちゃくちゃいい人そう+37
-0
-
22. 匿名 2018/11/10(土) 16:14:57
エロ本屋で働いてた人だったっけ?+10
-0
-
23. 匿名 2018/11/10(土) 16:18:07
トピ主です。
みなさんコメントありがとうございます。
本当前向きになれる本ですよね。
最新作も今読んでいる最中です。
池田暁子さんの本も気になります…!
オススメ挙げてくださってありがとうございます。
ぽんさんリバウンドされてますよね。
なぜリバウンドしたのかなどはまだ語られていませんが、
いつかリバウンドに関する著書が出るんじゃないかなと思っています。
その時は読んでみたいです。
私の勝手な憶測ですが、ダイエットに失敗してしまう人は
単に食事をコントロールしたり運動をコントロールしたり
そういった小手先だけのことじゃなく、生き方そのものの根本的な改善が
必要なんじゃないかと思っています。
ぽんさんの本の大きなテーマは「自己肯定感」なので、その辺のアプローチとか。
それと、ご本人ADHDじゃないかと思われてるいるようですが、
ADHDの衝動性が過食などの症状で出てしまうのではないか…?とも思いました。
また、ご本人のブログで告白されてますが、過去には過食嘔吐の症状もあったそうです。
そういう病気になってしまう心の傾向とかあるんじゃないかと思います。
私は、リバウンドしたからと言って説得力がないとは思いません。
リバウンドしてしまった経験があるからこそ、学ぶこともあると思いますし、
昨今リバウンドに悩む人は激増しているそうです。
そういう人達にとって大変参考になる本だと思います。
+53
-5
-
24. 匿名 2018/11/10(土) 16:22:11
>>16
この人はいいけど旦那が嫌い+7
-4
-
25. 匿名 2018/11/10(土) 16:27:43
図書館にあるかな+2
-0
-
26. 匿名 2018/11/10(土) 16:34:00
人気あるんだねー!
はじめて聞いたよわたなべぽん
今度本屋で探してみる!+8
-1
-
27. 匿名 2018/11/10(土) 16:43:35
あらら、リバウンドしちゃったのか。
まあレコーディングダイエットの岡田斗司夫もリバウンドしてるしね。
でもぽんさんのダイエットは、こういう考え方すれば良いのか!って思えてすばらしいと思う。+29
-2
-
28. 匿名 2018/11/10(土) 16:43:46
最近ももいろ書店の人だったのかと気付いた
絵柄変わったんだな~+2
-0
-
29. 匿名 2018/11/10(土) 16:47:45
>>24
確かに結婚後の本は???って感じ。
独身の頃に描いたこの3冊はおもしろい。特にお金の本は笑えるマネー本として稀有(笑)+8
-0
-
30. 匿名 2018/11/10(土) 16:55:54
今はこういう本書いてるんですね。
エロ系のお店で働いてるコミックエッセイしか知らなかった!+4
-0
-
31. 匿名 2018/11/10(土) 16:58:59
>>23
コメントが長すぎ+2
-12
-
32. 匿名 2018/11/10(土) 17:16:43
>>25ありますよ
私は図書館でかりました+0
-0
-
33. 匿名 2018/11/10(土) 17:17:40
美人ですよね。
自己肯定感低くても向上心あるのが好感度高い。
発達なのかなと思ってたけどADHDの疑いあるのか。+10
-1
-
34. 匿名 2018/11/10(土) 17:19:59
>>6
歯の話ですよね
私もお母さんが毒親なのかなと思いました+21
-0
-
35. 匿名 2018/11/10(土) 18:39:37
新刊のお母さんが強烈だった
高校卒業後は美大に進みたいポンさんに対して、「地元山形の地銀に就職して家に全額入れろ(こづかいは2万円)、23歳で親の選んだ婿養子と結婚して敷地内同居してしろ」
高校の担任が、「東京の大企業に内定とれた」と嘘をついて母親から離してくれたおかげで美大に勧めたらしい。+60
-0
-
36. 匿名 2018/11/10(土) 19:26:12
大好きです!
スリ真似以降のマンガ全部持ってます。
ダイエットや掃除本は読んだあとに「わたしもやってみよう!」って前向きな気持ちになれるのが好きです!+8
-0
-
37. 匿名 2018/11/10(土) 20:45:02
ダイエットの本だけしか持ってないけど、この方法で人生で初めて健康的にダイエットできた。
最近モチベーション下がって太ってきたけど、またやろうかな…+11
-0
-
38. 匿名 2018/11/10(土) 21:10:47
>>35
恐ろしいほどの毒親だね
新刊読みたい
しかしそんな担任の先生がいてよかったね+46
-0
-
39. 匿名 2018/11/10(土) 23:19:23
絵も字も丁寧で押し付けがましくなくて、読みやすくて好きです。
食べ物も美味しそうで影響されてる。
旦那様が穏やかだし、的確なアドバイスや励ましがあっていい存在だと思う。
+14
-0
-
40. 匿名 2018/11/11(日) 00:05:34
「面倒くさがりの~」の本にちらりと「筆記用具が地味で買ってもらえなかった」「母親は子供の面倒を見るのが苦手で力任せに歯磨きされた」とか載ってて、あれ毒親…?と思ってたら、新刊では明らかに。
ダイエット本では家族皆おデブ家系って言ってたから、仰天ニュースによくでてくる「さあ~から揚げ食べなさい、食べなさい」っていうほんわかおデブおかあさんを想像してた。+13
-0
-
41. 匿名 2018/11/11(日) 09:00:43
>>40
最初のダイエット本だと豪快なおっかさんって感じだったし、その前の古本屋勤務の本では普通にほのぼの家族っぽい描き方だったのにな…
だんだん毒親じゃない?って描写が増えていった
小さい頃の極度の肥満、虫歯だらけ、アトピー放置のくだりは可哀想で仕方ない+7
-0
-
42. 匿名 2018/11/11(日) 13:09:25
>>35
美大のお金はどこから出たんだろう?+5
-0
-
43. 匿名 2018/11/11(日) 16:34:23
ダイエット本しか見たことないけど、素直でおおらかな方なんだと思って好きでした。太っているけど美人ですよね。とても読みやすいしおすすめです。新刊、気になります。私も自己肯定感が低いので。毒親だったんですね。+6
-0
-
44. 匿名 2018/11/13(火) 13:51:03
>>31
これ位の文章量で「長い」ってバカなの?
お前学力以外にも色んなところが悪そう。+3
-1
-
45. 匿名 2018/11/22(木) 08:06:22
最新刊読んで泣いてしまった。
片付けの本で、母はあまり育児が得意な人ではなく…て書かれていたので、ちょっと毒親ぎみ?て思っていたら、お母さん今の時代だった逮捕されてるで(;´д`)って言う案件ばかりだった。
辛かったんだなぁ。
+2
-0
-
46. 匿名 2018/11/25(日) 13:18:20
汚部屋でもデブでもないけどこの人の本読んだらちょっとだけきっちりやる気が起きる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する