-
1. 匿名 2018/11/09(金) 19:51:22
ありますか?私は退職して全員のラインブロックしました。+210
-10
-
2. 匿名 2018/11/09(金) 19:51:40
一切ないです。+175
-5
-
3. 匿名 2018/11/09(金) 19:52:12
必要なし+160
-6
-
4. 匿名 2018/11/09(金) 19:52:14
LINEも何もかも全て消去+163
-5
-
5. 匿名 2018/11/09(金) 19:52:37
趣味が共通で仲良かった人1人とは連絡とってます。
それ以外は一切連絡していないです。
LINEもグループは退会しました。
+155
-3
-
6. 匿名 2018/11/09(金) 19:52:47
高校の時のバイト仲間とは今でも定期的に会うくらい仲良しです。
それ以降の職場の人とはそれっきりが多い。+38
-0
-
7. 匿名 2018/11/09(金) 19:53:05
+22
-9
-
8. 匿名 2018/11/09(金) 19:53:19
15年前の職場の人々とは今でも繋がっていてみんな仲良しです。
その後結婚するまで務めた会社の人間関係は完全に消去。+87
-0
-
9. 匿名 2018/11/09(金) 19:53:25
絶対連絡取りたくない人はブロックした+102
-2
-
10. 匿名 2018/11/09(金) 19:53:30
ごはん行きますよ。
いまも個人的に仲良いです+122
-0
-
11. 匿名 2018/11/09(金) 19:53:30
+2
-7
-
12. 匿名 2018/11/09(金) 19:53:34
>>1
そこまでしなくても自然界消滅でいいんじゃないでしょうか?
+98
-4
-
13. 匿名 2018/11/09(金) 19:53:44
周りは辞めてもつながっている人多かったけど自分はリセットしてしまう。
だからあんなに仲良かったのに。みたいに思われてるかも+89
-3
-
14. 匿名 2018/11/09(金) 19:54:12
辞めた理由によりますね+86
-1
-
15. 匿名 2018/11/09(金) 19:56:29
私はいまだに忘年会or新年会、暑気払いで年2は集まってる
金融系保険系行った友人達は皆付き合い無いって言ってた
女が多い職場ってそうなりそう
+42
-4
-
16. 匿名 2018/11/09(金) 19:57:23
気の合う人とは友達になったので続いてます。+85
-0
-
17. 匿名 2018/11/09(金) 19:57:35
ブラックでパワハラにより精神おかしくなり辞めたけど、未だに付き合いある。
ブラックだから従業員の結束力があって、みんなバラバラになっても定期的に連絡取り合うほど。+30
-1
-
18. 匿名 2018/11/09(金) 19:58:05
飲食店勤務だったけど個人的に仲良い人は何人かいますよー!
今も連絡はもちろん、会ったりもしています😊+28
-2
-
19. 匿名 2018/11/09(金) 19:58:26
仲良しだからありますよ。+7
-0
-
20. 匿名 2018/11/09(金) 19:58:43
職場ごとに1人か2人は繋がり切れずに続いてる気がする+52
-0
-
21. 匿名 2018/11/09(金) 19:59:36
あります。
仕事でメールのやり取りやっていて
退職後もお付き合いしたいと言われてそれからかな・・・。
+4
-0
-
22. 匿名 2018/11/09(金) 20:00:11
>>11
ミサワ?でしたっけ?
気持ち悪い画像載せないでもらえます?
趣味悪いんだよ‼️+8
-27
-
23. 匿名 2018/11/09(金) 20:00:53
辞める前からLINEのやりとりなんかしてないよ。忘年会も7年働いてたけど、酒飲めないし、最初から誘われてないし参加しなくていいかなと思ったから、1度も行かなかったわ。+49
-1
-
24. 匿名 2018/11/09(金) 20:01:19
一切ないです
そもそも連絡先も個人的には教えませんでした+23
-1
-
25. 匿名 2018/11/09(金) 20:01:21
消したいんだけど、誰からかわからなくて間違って電話に出ちゃった事あるから消せない
番号変えるのめんどいし金かかる+8
-0
-
26. 匿名 2018/11/09(金) 20:02:04
派遣で行ってた会社の社員さんが派遣切りされた後もランチ誘ってくれる。
正直面倒なので予定があるっていつも断ってる。+59
-3
-
27. 匿名 2018/11/09(金) 20:02:16
保険の仕事に転職した人、LINEで前職の人に営業かけまくって、断られると既読スルーにしていた。
なのに飲み会にちゃっかり来たり、インスタにはいいねしてくる。本当に謎。面の皮が厚いのかな?
私は今までの仕事の人たちとも普通にやり取りしてるよ。+6
-0
-
28. 匿名 2018/11/09(金) 20:02:40
もう辞めて20年くらい経つけど、今でも何人かは付き合いあるよ。+10
-1
-
29. 匿名 2018/11/09(金) 20:03:37
私は付き合いをやめます
同期や同僚の女性とは連絡を取っていたけど
付き合っていきたい人と付き合いたくない人がいて
付き合いたくない人が絡んでくることが嫌で付き合いをやめました
辞めた後にどうしてるか知りたがる人が結構いてしつこくされて怖いから+84
-2
-
30. 匿名 2018/11/09(金) 20:03:48
辞めて3年です
ラインくらいはたまにするかなー。相手も辞めたしね。でも自然消滅すると思う+15
-0
-
31. 匿名 2018/11/09(金) 20:04:13
一番最初に勤めた所は年賀状のやり取りだけはしてる
ラインもしないけど繋がってる
結婚してパートとして最初に勤めた所はラインブロックした+7
-0
-
32. 匿名 2018/11/09(金) 20:04:16
利害関係なしでも仲良しです。前の職場で一緒に働いているときから、仕事ぶりや人間性に惚れて今でも大親友です。+19
-0
-
33. 匿名 2018/11/09(金) 20:06:21
>>22
トピ画の3人のおっさんの方がよっぽど気持ち悪いわ+6
-3
-
34. 匿名 2018/11/09(金) 20:07:06
嫌がらせをしてきて人はLINEブロック。他はそのまま。+19
-1
-
35. 匿名 2018/11/09(金) 20:08:09
>>1
わざわざブロックまでする理由があるの?全員と揉めるってなかなかないと思うけど。+4
-4
-
36. 匿名 2018/11/09(金) 20:08:39
>>33
3人のおっさん貼った者だけど、私がミサワ批判してる訳じゃないよ
ミサワ割と好きだし+0
-5
-
37. 匿名 2018/11/09(金) 20:09:22
相性もあるからね。合う人は職場離れても一生ものの付き合いになる。+34
-0
-
38. 匿名 2018/11/09(金) 20:09:50
携帯は辞めてから数ヶ月後に番号を変えてリセットしたけど
昔の職場で年賀状を出す慣習があって、辞めた後も当時の上司から届いていた
止め時が難しくてずっと返信していて引っ越しを機に止めたかったけど実家に届き続けた
失礼だけどこちらからは出すのをやめた
+13
-0
-
39. 匿名 2018/11/09(金) 20:10:33
>>26そうやって気にかけてくれてるのはありがたいね
面倒な気持ち分かる(笑)+6
-0
-
40. 匿名 2018/11/09(金) 20:11:19
結構仲が良かったけど、辞めてから一切連絡取ってません。
ラインしたら内容全て前の職場の人に広まるだろうなって思ってる。
知られたくない!+33
-0
-
41. 匿名 2018/11/09(金) 20:11:43
一緒に仕事すると分かるよね。パワハラセクハラする人なんて、関わるなんてごめんです。
+22
-0
-
42. 匿名 2018/11/09(金) 20:15:58
職場は変わったけど同業で働いてる人は付き合いが残ってる。
愚痴にしても仕事のシステムにしても話が通じるけど部外者だから、お互い話しやすいので。
異業種になった子は少しずつ疎遠になりました。+6
-0
-
43. 匿名 2018/11/09(金) 20:15:59
主です。採用ありがとうございます!
看護師だったんですけど、結婚のため県外移住をするため5年勤めてましたが退職しました。退職しても、誰からも連絡こないし、元々飲み会など参加しない薄い付き合いだったんでブロックしました。+41
-2
-
44. 匿名 2018/11/09(金) 20:16:09
10年以上前に働いていた職場の人と今でも連絡取ってたまに会ってるよ。
その人とはお互いネガティブな部分をさらけ出せる唯一の存在+10
-0
-
45. 匿名 2018/11/09(金) 20:18:09
そもそも連絡先すら知らない+5
-0
-
46. 匿名 2018/11/09(金) 20:18:21
トピ画が秀逸+2
-0
-
47. 匿名 2018/11/09(金) 20:19:19
地元に戻ることになって退職してから
個人的に連絡取ることはなくて
グループはそのままで放置してたら
地震の時安否確認と励ましの連絡来て嬉しかったよ+14
-0
-
48. 匿名 2018/11/09(金) 20:21:34
仲が良かった人とは
ラインは半年に1,2回
1年に1回くらい会ってお茶かランチくらいのゆるいつながり方+7
-0
-
49. 匿名 2018/11/09(金) 20:23:34
放置
ブロックも消去もしないけど一切関わらない
1人だけ町内会まで同じガチなご近所さんがいるからその人からはたまにツムツムのハート送られてくるからラッキー
やっぱガチの近所だと普通に見かける+6
-0
-
50. 匿名 2018/11/09(金) 20:25:32
ラインは正直、彼だけでいいと思っています+2
-4
-
51. 匿名 2018/11/09(金) 20:26:14
>>39
ほんとに気持ちはとっても有難いんです。でもお互い気をつかって微妙な空気になりそうなんですよね。+4
-1
-
52. 匿名 2018/11/09(金) 20:27:33
>>43
別に人間関係悪くなかったのならなんでブロックまでしたの?
5年も務めていたのなら、後々何かあった時のために連絡手段は残しておいた方がよくない?
お世話になった人もそれなりにいるだろうし
縁起でもないけど、もしもそういう人に不幸があったりして
お通夜とかの連絡も受けられなくなるけど大丈夫?
ブロックなんかされてたら、あちらからすれば電話とか他の手段でも連絡し辛くなるよ+4
-18
-
53. 匿名 2018/11/09(金) 20:27:53
>>26
断るのも面倒だよね。良い人なんだけど、会社や体制が大嫌いで辞めたから一切関わりたくない。+14
-0
-
54. 匿名 2018/11/09(金) 20:28:27
愚痴や雑談はガルちゃんがあるから満たされてます。ありがとうございます😊+8
-1
-
55. 匿名 2018/11/09(金) 20:30:39
>>52
そこまで考えてませんでした。。+5
-1
-
56. 匿名 2018/11/09(金) 20:31:24
「えこひいきされてこそ一人前。されない奴は要領が悪い」みたいなブラック会社だったから誰ともつながりない。辞める時も転職先も業種もぼやかして教えなかった。+15
-0
-
57. 匿名 2018/11/09(金) 20:32:40
自分からは連絡一切取ってないです。
もともと自分から連絡取るタイプではなかったのと
、辞めた時に何個か大変な案件の引き継ぎがあったのでそのせいで迷惑かけてるかもしれないと思ったので。
そして悲しいことに殆どの人から連絡は来ません 笑
そんなもんだと思いつつもちょっとだけ悲しい(T_T)+13
-1
-
58. 匿名 2018/11/09(金) 20:34:25
>>52
横だけど、働いてるときすら飲みに行ってない間柄なら退職した後まで通夜に呼ばないと思う。+28
-0
-
59. 匿名 2018/11/09(金) 20:34:30
ラインで連絡取ったり、会ったりしてます。
何人かと。
会社辞めてもいろいろ情報入ります。
+7
-0
-
60. 匿名 2018/11/09(金) 20:34:51
>>40
確かに!広まるのは早い+8
-0
-
61. 匿名 2018/11/09(金) 20:35:37
辞めて5年くらい経つけど、ちょこちょこ先輩二人とご飯行ったりしてる。
当時私が一番年下だったから妹分として可愛がってくれて、比較的年齢層の若い者同士が団結してたからかも。
私たちが社長のクソBBAからかかる圧力を受けやすかったので「BBAに負けない!私たちいつもちゃんと仕事してる!頑張ってる!そしてみんないつかこの職場抜け出そう!」という感じで結束力が強かったな。
私が一番後輩のくせに一番先に抜け出した。その後先輩たちも精神衛生上良くない職場から次々と脱出成功。今でもたまに集まってご飯してる。
会社の主要戦力であった先輩方が辞めたせいで、会社の方は大ピンチだったらしいけどね。+15
-0
-
62. 匿名 2018/11/09(金) 20:37:01
会社の人に年賀状を出す時代に勤めてた会社の上司数名と退職後も20年くらい年賀状のやりとりだけ続いてる
止め時を逃しただけなんだけど
今は簡単な近況報告を楽しんでいます+11
-0
-
63. 匿名 2018/11/09(金) 20:37:11
新卒で就職して6年勤めて退職して
同期の仲が良かった子とは連絡を取っていたけど
元部署の仕事で関わっていた男性社員(父親と同世代くらい)が同期に
私と会う時は一緒に同席させてほしい、というようなことを頻繁に言っていたようで
まだ会社にいる同期に迷惑がかかってしまうのが嫌で連絡を絶ってしまった
多分長い付き合いになってただろうなと思える子だったので今でも残念に思う
+3
-2
-
64. 匿名 2018/11/09(金) 20:38:06
>>62
それぐらいの関わりなら、まだいいですね!+3
-0
-
65. 匿名 2018/11/09(金) 20:39:11
>>58
え!?横だけど、今の職場も前の職場もそれなりに長く務めた人(多分3年以上?)には連絡してるみたいだから、個人的付き合いのあるなしに関わらず、礼儀としてするものだと思ってた
私は3年勤めた前の前の職場から管理職の訃報の連絡来たよ+1
-13
-
66. 匿名 2018/11/09(金) 20:41:08
デザイン関係の仕事なので、元同僚に外注出したり受けたりでみんなゆるーく繋がってます。+4
-0
-
67. 匿名 2018/11/09(金) 20:41:16
人それぞれですね+5
-0
-
68. 匿名 2018/11/09(金) 20:42:41
夫と引き合わせてくれた人とは年に一度くらいのペースで会います。
仕事を教えてくれたりした方とは、たまにLINEしたりハンドメイドのフェルトとかをプレゼントしたりします。+3
-0
-
69. 匿名 2018/11/09(金) 20:44:40
>>52
お通夜の連絡とかこない方がいいと思うけど+24
-0
-
70. 匿名 2018/11/09(金) 20:45:08
>>65
職場によるんじゃない。
退職者に連絡するのが礼儀なら、個人のラインじゃなくて在籍時に登録してある電話に会社から連絡してくるがベターだと思う。+8
-0
-
71. 匿名 2018/11/09(金) 20:47:32
>>65
定年退職後の人にはある話かも
数年勤務の人には会社としては連絡しないでしょうね+7
-0
-
72. 匿名 2018/11/09(金) 20:55:42
>>12
ごめん!自然界消滅がじわじわ来てる+22
-0
-
73. 匿名 2018/11/09(金) 20:57:59
20年以上前に辞めた職場の先輩2人、後輩1人から今だに年賀状が来るんだけれどどうしたものか・・・
でも同期からは来ないww+6
-0
-
74. 匿名 2018/11/09(金) 21:00:16
あくまでも仕事上親しくしていたかなり年上の男性社員から退職後も年賀状が届き
やり取りしたくないので翌年の年賀状には返信しなかったら食べ物が送られてきたり…
たぶん直接連絡を取りたかったんだろうけど、お礼状を出してやっと終わった
人によって付き合い方や思いが違うから難しい
でも女性や同世代の男性ならまだしも、年代も違う男性と退職後に個人的に会うなんて
まずないと私は思う…非常識な人だと思った
+21
-1
-
75. 匿名 2018/11/09(金) 21:01:12
前職場は病院で女性がいっぱい居たので頻繁に集まったりして飲みに行ってる
今の職場は人数少なくて女性が年上のおばちゃん3人しか居ないからプライベートは一切関わらない
前の職場に戻りたーい+7
-1
-
76. 匿名 2018/11/09(金) 21:08:14
お世話になった先輩や仲良くなったパートさん・派遣さんとは今でもLINEしたり、ご飯に行ったりしています。いろいろ人生を語っています。
嫌いな奴は速攻連絡先削除。LINEも削除。+6
-0
-
77. 匿名 2018/11/09(金) 21:12:47
前々職の仲間とはいまだに付き合いあるけど、前職の人は全員LINEブロックしたし、一切付き合い無い。気の合う人がいれば連絡取り合うけど、合わない人しかいなかったから。+6
-0
-
78. 匿名 2018/11/09(金) 21:19:32
仲良かったから今もランチとか誘ってくれるからよく参加する。
でも私以外みんなそのままずっとそこで働いてるから、職場の話とかになるとだんだん私にはついていけなくなってきてそろそろフェイドアウトかなと思ってる。+4
-0
-
79. 匿名 2018/11/09(金) 21:31:29
なんだろー、次行った職場で新しい人間関係が出来たらそっち優先になるだろうし。
でもやっぱ職場の人ってどんなに仲良くても友達ではないから、辞めれば早かれ遅かれ付き合いは終わる+32
-0
-
80. 匿名 2018/11/09(金) 21:31:30
年1で会ってたけどそれすらも面倒になってきたから今後は断ろう。+7
-0
-
81. 匿名 2018/11/09(金) 21:33:28
同期と土日までドライブしに行ったりするよ!多分大企業ならでは。中小の時はなかった。+2
-1
-
82. 匿名 2018/11/09(金) 21:37:41
辞めて4年だけど、前職の同僚には恵まれた。
今でもラインするし、連絡とらなくてもお互いブロックもしていない。
パートのおばちゃんとはめちゃくちゃ気が合ったから、今でもご飯行くよ。
+6
-0
-
83. 匿名 2018/11/09(金) 21:50:44
1人だけ親切なおばさまがいてその人とはたまに連絡とって、ランチ行ったりする。
それ以外は連絡先すらしらない。+8
-0
-
84. 匿名 2018/11/09(金) 21:52:26
女性の多い職場でしたが、本当に気の合う女の子だけ。女なんてそんなもんよー。家庭あると忙しいしね。+5
-0
-
85. 匿名 2018/11/09(金) 21:56:40
そもそも会社に
友達を作りにいってるのでは
ないから会社やめたら
連絡なんかしません+21
-1
-
86. 匿名 2018/11/09(金) 21:56:43
前職場の人とさっきご飯屋さんで会ったんだけど久しぶりすぎて話題なくて「何してるの?」とか言っちゃった笑
ご飯食べてるに決まってんじゃーん!て心の中で自分に突っ込んだよね笑
転職で退社しただけだから問題ないはずだけど前職場の人と会うの気まずいわ~😅+7
-0
-
87. 匿名 2018/11/09(金) 21:59:48
+24
-2
-
88. 匿名 2018/11/09(金) 22:01:33
お通夜にも呼ばれたくないし、フェイスブックなども外したい。嫌なことがあったわけじゃないけど二度と会いたくない+16
-0
-
89. 匿名 2018/11/09(金) 22:03:41
>>12
自然界消滅(笑)
大変だ!+7
-0
-
90. 匿名 2018/11/09(金) 22:16:17
新卒の同期、尊敬していた上司、先輩、仲の良い後輩と五社くらいに渡っているけど続いている
仕事の悩み相談に乗ってもらえるし、何より人間として好きだから続く
いつも良縁に恵まれからかなり運が良い+3
-0
-
91. 匿名 2018/11/09(金) 22:18:41
付き合い続けたい人もいないから自然消滅。辞めた次の年からあっさり年賀状送ってこなくなった人もいたからお互い様だったのかも。+6
-0
-
92. 匿名 2018/11/09(金) 22:21:58
若かった頃はある。
辞めてからも休み合わせてご飯行ったりバーベキューやライブ行ったりしてた。
でもその後それぞれ地元に帰ったり、結婚出産、旦那さんの仕事の関係で遠くに引っ越しとかで、自分も忙しくなってからはもう会わなくなった。
職場の雰囲気によっては無い所もあった。
+1
-0
-
93. 匿名 2018/11/09(金) 22:28:04
皆無です
前の職場が好きか嫌いかも思い出せないくらい今の職場が忙し過ぎる
なので退職願いを出したけど降任待ちの飼い殺し状態😢
でも前職場に未練は一切無し!
+4
-0
-
94. 匿名 2018/11/09(金) 22:34:55
一切ないし、この前見かけた先輩に声をかけようとしたらあからさまに目線をそらされたし。割とどうでもいい\(^^)/+3
-0
-
95. 匿名 2018/11/09(金) 22:56:08
異動した先々でそれぞれ友達ができて10人くらいお付き合い続いてる。上司とも15年くらい繋がってる。
だけど私の場合は学生時代の友達がゼロ、地元の友達は2人しかいないので…
+1
-0
-
96. 匿名 2018/11/09(金) 23:02:15
2回飲み会に参加したけどそれから全く付き合いがない。車ですれ違ってもスルーしてるwww+1
-0
-
97. 匿名 2018/11/09(金) 23:54:37
狭い街で何回が転職してるから、スーパーでたまに会うけど全員知らないふりしています。
話すことがないし今どうしてるとかも興味ないし。+6
-0
-
98. 匿名 2018/11/10(土) 00:02:49
一人だけなら。
前職の保険営業職の同僚。月一でご飯食べにいく仲(^o^)
誰かもコメしてたけど、ブラックだと従業員同士の結び付きが強い気がする。+4
-0
-
99. 匿名 2018/11/10(土) 01:57:07
10年前に新卒で入った会社の同期数名とは、お互い転職してたりするけど、いまでもやりとりしててときどき会う。+0
-1
-
100. 匿名 2018/11/10(土) 02:40:33
私も全て捨てて切り替えたい派
前の職場は女ばかりで仲良しごっこして
ライングループまである!マジうざい!
半年以上経ってもまだ鳴る!
極力返さないようにしてるけど
いい加減にしてほしい!+3
-1
-
101. 匿名 2018/11/10(土) 08:10:01
この間ご飯行ったよ
事務やってて
事務員は2人で母親より年の離れた人で
13年一緒に働いたからいまでも連絡とってる
ほかの部署の人のパワハラでやめたから
その人たちはブロック、
仲良かった人にも退職したし
ゆっくりご飯行こうって言われててこの間行った
嫌いな人とは一切これからも連絡とらない+2
-0
-
102. 匿名 2018/11/10(土) 08:34:46
辞めてから1年くらいは連絡取ったりご飯行ったりしていたけど、時間が経つにつれて一切連絡取らなくなった。
話す話題もなくなっし、もういいかなって思っている。
所詮その程度の関係だったんだなって割り切っているよ。+6
-0
-
103. 匿名 2018/11/10(土) 09:13:13
前の職場辞めて6年経つけど、未だに何人かの上司から年賀状来ます
私もそれで慌てて返信するんだけど、多分そのせいで翌年も届くんだと思う
そもそも年賀状用意してるのは奥様方だろうから
前年届いた年賀状見て、来てた人には無条件に出してるのかも+2
-0
-
104. 匿名 2018/11/10(土) 14:10:19
職場の人は所詮職場の人!
連絡取る必要なし!!+5
-0
-
105. 匿名 2018/11/10(土) 17:06:36
そもそも同僚の連絡先なんて必要ないから交換しない。
辞めたらお互い赤の他人になるだけ。
職場は仕事しに行く所だから。+4
-0
-
106. 匿名 2018/11/10(土) 18:00:35
資格職で、コネで採用が決まったりする世界なので
退職後もお偉いさんからの電話には出てるし年賀状も送ってる。
出産して落ち着いたら権力使ってでも再就職したい。+1
-2
-
107. 匿名 2018/11/10(土) 20:21:45
>>106
うぜー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する