-
1. 匿名 2018/11/09(金) 19:05:13
注文住宅を建てた方、外壁は何色にしましたか?
今の所黒のベースに白のアクセントにしようかと思っていますが、実際見に行ってグレーも可愛いなと思い悩んでおります。
またアクセントを入れるかもまだ迷っております。
参考にしたいので是非アドバイスなどください☺️+25
-2
-
2. 匿名 2018/11/09(金) 19:06:42
白+44
-10
-
3. 匿名 2018/11/09(金) 19:06:49
汚れが目立たない色+63
-2
-
4. 匿名 2018/11/09(金) 19:07:10
赤と白のシマシマ+19
-17
-
5. 匿名 2018/11/09(金) 19:07:13
つい最近、同じようなトピ見た+15
-2
-
6. 匿名 2018/11/09(金) 19:07:27
ベージュの薄いみたいな、オフホワイトみたいな
よくある感じの!+59
-1
-
7. 匿名 2018/11/09(金) 19:07:39
茶色+12
-3
-
8. 匿名 2018/11/09(金) 19:07:43
+35
-0
-
9. 匿名 2018/11/09(金) 19:07:59
紺色みたいな色+11
-8
-
10. 匿名 2018/11/09(金) 19:08:03
>>4
先生!+6
-2
-
11. 匿名 2018/11/09(金) 19:08:36
+42
-6
-
12. 匿名 2018/11/09(金) 19:08:44
外壁タイル 茶+17
-1
-
13. 匿名 2018/11/09(金) 19:09:17
>>1
私と同じ色で悩んでます!
あと私はネイビーと白も気になってます。
+20
-1
-
14. 匿名 2018/11/09(金) 19:09:24
こんな感じ?+44
-23
-
15. 匿名 2018/11/09(金) 19:09:25
>>4 まことちゃんハウスですね+21
-9
-
16. 匿名 2018/11/09(金) 19:10:00
グレーおすすめ。
周りにアイボリーっぽい家あるけどコケ?っぽい緑色になってたりとかで汚れ目立つよ。+76
-2
-
17. 匿名 2018/11/09(金) 19:10:27
最近立ったのは壁紙トピじゃない?+9
-1
-
18. 匿名 2018/11/09(金) 19:10:55
自分の好きな色にしたら?
せっかくの注文住宅なのに、ガルちゃん民の家と合わせるの??+12
-3
-
19. 匿名 2018/11/09(金) 19:11:16
白に近いベージュ
ここで聞くよりも色んな家を見た方が分かりやすいと思うけど。+14
-2
-
20. 匿名 2018/11/09(金) 19:11:56
外壁色を黒に!大人の遊び心をくすぐる施工事例20選reform-journal.jp黒い外壁の施工事例や、黒と相性の良い色の組み合わせ、知っておきたい留意点をお伝えします。「外壁を黒にしたい」とお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
+7
-0
-
21. 匿名 2018/11/09(金) 19:12:00
あまり変わった色にすると、その家の住人に災いが起こるという。
嘘だ~と思ってたけど実際に目の当たりにしたことがあって怖くなった。+11
-11
-
22. 匿名 2018/11/09(金) 19:12:33
アクセントはついつい入れたくなるけど、安っぽくなるパターンもある。+25
-0
-
23. 匿名 2018/11/09(金) 19:12:36
白っぽいと後々苔が目立つよね+52
-1
-
24. 匿名 2018/11/09(金) 19:13:55
白系ベースに紺のアクセントのマリン風がお気に入り+6
-0
-
25. 匿名 2018/11/09(金) 19:14:39
オフホワイトベースでダークブラウンのアクセント
でも暗すぎて黒に見える
ネイビーの外壁のおしゃれな家が近所にあるけどすごく可愛い!+9
-1
-
26. 匿名 2018/11/09(金) 19:14:45
>>16
立地によっては数年でかなりのコケがつくよね
川が近くにある住宅地のお宅が条件揃いすぎてたのか一際目立っていた+21
-1
-
27. 匿名 2018/11/09(金) 19:15:34
黄味よりのベージュ。
土ぼこり多い場所なので、汚れ目立たないのを最優先にした。+23
-0
-
28. 匿名 2018/11/09(金) 19:17:47
黒もいいけど
サッシ、ドア共に全部濃いこげ茶色の家もかっこいいよ+6
-3
-
29. 匿名 2018/11/09(金) 19:18:42
ナチュラルっぽいテイストの家なので薄いオレンジのような色の塗り壁で濃いオレンジの瓦です+6
-0
-
30. 匿名 2018/11/09(金) 19:19:38
ゲイバーで働いてます
店で浣腸したり毛に火つけたりおっぱじめたり。
辞めたいけど住み込みで働いてて辞めたら行くとこないから厳しい。
本当に辛い。汚い。+315
-30
-
31. 匿名 2018/11/09(金) 19:19:49
ベージュにしたけど、思ったより黄色でクリームぽくなった。
小さい見本と全体的になるのでは、少し感じが変わるのかなと思ったよ。+18
-0
-
32. 匿名 2018/11/09(金) 19:20:14
>>30
トピ間違えました
すみません+343
-3
-
33. 匿名 2018/11/09(金) 19:20:39
私が実際見て素敵だなーと思ったのがグレーと紺かな。紺の外壁は窓枠が明るめのブラウンとかだとおしゃれだった。
新築いいなぁ。+8
-1
-
34. 匿名 2018/11/09(金) 19:21:00
白にダークブラウンの木目調のやつ
見た目は本当に木に見える
近所に全部黒の家があるけど結構カッコいい+8
-1
-
35. 匿名 2018/11/09(金) 19:23:56
>>32
なんのトピ!? 笑+206
-1
-
36. 匿名 2018/11/09(金) 19:24:11
海老茶色
汚れが目立たない
庭のキンカンの木からアゲハの幼虫が同じような色で5匹も越冬サナギになってへばりついてるよ+7
-2
-
37. 匿名 2018/11/09(金) 19:25:30
グレーっぽいブルーです+7
-0
-
38. 匿名 2018/11/09(金) 19:26:17
>>32
ワロタw
下の場違いトピに投稿どうぞw+141
-0
-
39. 匿名 2018/11/09(金) 19:27:33
白はアクセントでもやめとき
親戚の家が何を血迷ったか真っ白な外壁にして一部苔っぽく白ではない変な色になってる
汚れない外壁とはいえ多少汚れる!
あとガルバニウム外壁はパッと見工場とかプレハブ小屋に見えるから辞めとけ!うちがいい例だ
+12
-7
-
40. 匿名 2018/11/09(金) 19:32:24
主です
>>14
まさしくそんな感じのアクセントです!笑
>>22
アクセント入れると安っぽくなる場合もあるんですね😫そういったアドバイスありがとうございます!
>>13
ネイビーも可愛いですよね☺️
おすすめと言っている方もいるし、ネイビーも候補に入れてみます🙌
+10
-1
-
41. 匿名 2018/11/09(金) 19:32:44
>>32
ドンマイ+89
-0
-
42. 匿名 2018/11/09(金) 19:33:04
うちの南側の新築が黒じゃなくて良かった…+12
-0
-
43. 匿名 2018/11/09(金) 19:33:37
>>1
ウチはグレーのタイル張りですよ。
築25年ですが同時期に建った家と比べると劣化や汚れが目立たないです。+8
-0
-
44. 匿名 2018/11/09(金) 19:39:04
レンガ+6
-1
-
45. 匿名 2018/11/09(金) 19:40:20
わたし透視ができるんですけど、主さん、28歳ですか?+2
-8
-
46. 匿名 2018/11/09(金) 19:41:02
苔付いてる壁見たら高圧洗浄機かけたくなる+14
-0
-
47. 匿名 2018/11/09(金) 19:43:25
まことちゃんハウス可愛いな。
楳図先生反対されて可哀想だった。+24
-2
-
48. 匿名 2018/11/09(金) 19:43:56
真っ白の壁は汚れも目立つけど太陽光の反射もすごいよ。
お隣さんが白い外壁で夏は特にきつい。+22
-1
-
49. 匿名 2018/11/09(金) 19:44:07
真っ白は真夏に反射すると結構な迷惑。
壁を白にするなら、庭、エントランス付近は
白以外が良いと思う。+7
-1
-
50. 匿名 2018/11/09(金) 19:47:06
後から隣に黒い家が建って、3mは離れてるんだけど昼間でもうちのトイレが暗くて電気をつけなきゃいけなくなった。
暗い色の家は他所に迷惑がかかる可能性があることを考えてほしい。+23
-12
-
51. 匿名 2018/11/09(金) 19:48:09
ココア色+4
-1
-
52. 匿名 2018/11/09(金) 19:48:10
たしかに隣の家が黒だったら嫌だ❗+38
-5
-
53. 匿名 2018/11/09(金) 19:49:31
黒いのカッコいいけど迷惑なんだね…
墨色みたいな家があって素敵なんだけどな。+26
-0
-
54. 匿名 2018/11/09(金) 19:50:19
無難なのはベージュみたいな色だよね+10
-1
-
55. 匿名 2018/11/09(金) 19:53:53
セキスイハイムのこれです+24
-4
-
56. 匿名 2018/11/09(金) 19:54:41
>>48
ツヤ感ある方がより眩しくなりそうなイメージなのだけど、外壁の材質によって変わったりする?
+5
-0
-
57. 匿名 2018/11/09(金) 19:56:36
隣に黒い家だと、磨りガラス越しだと特に窓から見える色が黒だからね。
暗い色はかっこよくて私もダークブラウン系にしようかと思ったけど、ネットで暗い家は周囲に迷惑な可能性があるっていうのを見て、急遽アイボリーにしたよ。
少しでもトラブルの種はなくしておきたかったから。+32
-3
-
58. 匿名 2018/11/09(金) 19:59:33
白はやっぱり10年も経つと汚れが
目立つ。親戚はちょっと前経ててアクセント
程度に白入れてるけど、ちょっと
黄ばんできてるよ。
そんなうちももうすぐ完成の家は
ネイビーにアクセントに白入れて
しまったよ+9
-0
-
59. 匿名 2018/11/09(金) 19:59:46
屋根と同じ色にしました
統一感があっていいよ+4
-0
-
60. 匿名 2018/11/09(金) 19:59:46
周りに木がたくさんあったりすると、白は緑色の苔で汚れやすい。
黒にすると夏は熱を吸収して温度が上がる。
タイルは価格が高いのと、税金の査定額も上がる。+7
-0
-
61. 匿名 2018/11/09(金) 20:01:54
主です
>>45
27歳です。おしかったですね!笑
黒の外壁だと傷みやすいと聞いたのですが、白だと反射してしまうんですね!
さらにみなさん言っているように、汚れも苔もめだつみたいなので白はやめます。
確かに白のアクセントでカッコつけても、数年後白だけ汚れが目立ってきますもんね😅
ネットでみたり実際散歩がてら見ているのですが、新たな情報もわかりすごく参考になります🙌
+8
-2
-
62. 匿名 2018/11/09(金) 20:01:57
グレージュが汚れ目立たずいいよー+8
-0
-
63. 匿名 2018/11/09(金) 20:05:10
うち、西側が真っ黒の家だw
西側に窓少ないのもあるけど特になにもないな
+6
-0
-
64. 匿名 2018/11/09(金) 20:05:24
お隣や裏が黒い外壁だとがっかりする
暗くなるからやめてほしい+20
-4
-
65. 匿名 2018/11/09(金) 20:12:58
うちの近所に紫色の家がある
私は密かにブドウジュースハウスと呼んでいる+7
-2
-
66. 匿名 2018/11/09(金) 20:16:20
確かに黒い家が南側だったら、うちなんか真っ暗だ… お隣さんアイボリーにしてくれてありがとう、お陰で植物が育つよ。
そんなうちは塗料が何百とある色見本から選ぶことになって、漠然とアイボリーって思ってたけど、緑っぽかったりピンクっぽかったり、、、かなり悩みました。小さな家なので1色です。+15
-0
-
67. 匿名 2018/11/09(金) 20:17:57
>>65
あるある!なんであんな色にするんだろう?風水かな?
ピンクやイエロー!エメラルドグリーンの家もあるよ。リフォームの人が多いけど。+18
-0
-
68. 匿名 2018/11/09(金) 20:18:48
家のテイスト(和か洋か折衷か)、屋根の形(三角か平らか)によっても合う外壁が変わってきます。また、バルコニーなどの凹凸がある家だと色分けしやすいけどそうでない場合は壁は1色にして玄関ドアやアプローチのタイルをポイントにするのもすっきりして素敵です。ささやかですが参考になれば…専門家の端くれより。+13
-0
-
69. 匿名 2018/11/09(金) 20:18:56
ホワイト寄りのグレーっぽい色。アクセントに黒もいれてるけど、汚れはいまのとこまったく目立たない。+4
-0
-
70. 匿名 2018/11/09(金) 20:21:03
アイボリーとか白っぽい家って建売を始め多いよね、うちもそう。
最近のヘーベルハウスのCM、茶色を推してるよね!どうなんだろう、これから流行るのかな?+5
-0
-
71. 匿名 2018/11/09(金) 20:34:27
>>4
楳図かずお発見!+4
-0
-
72. 匿名 2018/11/09(金) 20:35:38
白い壁の家は可愛いけど、雨がたれたような汚れつくよね。換気扇とか通気口の下とか汚れてるお家が多い。+18
-0
-
73. 匿名 2018/11/09(金) 20:50:08
モルタルだけは止めといた方がいい!
綺麗なのは最初だけ。後々汚れが目立つし、ひび割れは避けられない。+7
-0
-
74. 匿名 2018/11/09(金) 20:53:14
トピズレすみません
築10年、そろそろ外壁塗装を考えていますが、建売住宅で同じような色合いの家が何件か建ってる場合、次も同じような色合いにしなきゃいけないのでしょうか?
同じような色合いにしたほうがいい→+
全く違う色合いにしてもいい→−+0
-23
-
75. 匿名 2018/11/09(金) 20:57:48
>>74
近所数軒が同じタイミングで塗装しましたが事前に話し合うこともなく、各戸好きな感じにしてましたよ。
幸いギョッとするほど大きな冒険をしたお宅はありませんでした。+13
-0
-
76. 匿名 2018/11/09(金) 21:03:02
グレーにした。カッコいい!って近所の人に言ってもらえて、なんかうれしいなと思ってる。+8
-0
-
77. 匿名 2018/11/09(金) 21:18:33
32さんが投稿しようとしたトピが気になって外壁どころじゃない(笑)+50
-0
-
78. 匿名 2018/11/09(金) 21:57:23
ほぼ白だけど曇りの日とかはベージュにみえる色。
白はやめとけと親に言われたけど、平屋にしたので濃い色だと面積が多すぎてどぎつくなりそうな気がして…。
ちなみに親の家はダークブラウンを主体にしたレンガ調。
2階建だとツートンとかもあるけど、平屋のツートンはセンスがいるしなあ。と思って結局ほぼ白になった。
窓サッシの色は壁と合わせるのが基本だけど、アクセントになるかなと思ってダークブラウンにしたんだけど、それが結構評判よかった。
壁の汚れは覚悟してます。+4
-1
-
79. 匿名 2018/11/09(金) 22:02:48
たまに見るけど、
外壁にミッキーのイラストだけは嫌だな…
託児所でも出来たのかと思ったわ。+19
-0
-
80. 匿名 2018/11/09(金) 22:12:59
外壁の色迷ってて一部に白
入れたいけど汚れが気になるから
そのとこを営業マンに相談したら
今のサイディングは雨で汚れが
ある程度は流れる。もし気になれば
ホースで流してもらったら
落ちるって言ってたけど本当ですか?
最近のサイディングって言ってたから
新しい白い家はまださすがにどこも
綺麗たから調べようがない+2
-0
-
81. 匿名 2018/11/09(金) 22:23:05
>>80
私も同じこと言われましたー!
どうなんでしょうかね??+3
-0
-
82. 匿名 2018/11/09(金) 22:27:53
>>68
こんばんは!
端くれなんて謙遜なさらず!
私も外壁で悩んでます。
切妻屋根の平屋で、軒天は杉を出すので和モダンがステキかと思うのですが、濃いめのネイビーやダークブラウンは暗いからご近所に迷惑になるのでしょうか…?
私の家に似合う色~何色なんだ~…+6
-0
-
83. 匿名 2018/11/09(金) 22:54:26
外壁が黒だと夏は暑くなりそうだけど、どうなの?+5
-0
-
84. 匿名 2018/11/09(金) 23:12:45
隣が真っ黒な外壁で片流れのどーんとした家だから圧迫感ある。+4
-0
-
85. 匿名 2018/11/09(金) 23:14:12
まさに今外壁考え中で、黒にしようかと思ってました。
まわりがガーデニングやってる家が多くて汚れそうだから白とかは絶対嫌なんだけど黒もダメかなあ?+2
-0
-
86. 匿名 2018/11/09(金) 23:29:19
>>77
1つ上のトピですねw
そこで話題になってました+17
-0
-
87. 匿名 2018/11/09(金) 23:29:53
これと似たタイプ
ツートンカラー?+11
-1
-
88. 匿名 2018/11/09(金) 23:31:32
クリーム色はあかんよ。
10年も経たないのに汚れが目立って来た( ; ; )+8
-0
-
89. 匿名 2018/11/09(金) 23:37:32
レッドシダーの板張り+13
-0
-
90. 匿名 2018/11/09(金) 23:39:47
拾い画ですが、義理実家と同居で家が古く外壁は木の板でこんな感じです
古いから去年はシロアリ駆除したし
今年は台風で屋根が飛んだりとお金かかります。+10
-0
-
91. 匿名 2018/11/09(金) 23:42:03
ツートン建売感あるからなぁ…一色で行くか迷うところ+9
-0
-
92. 匿名 2018/11/09(金) 23:43:29
材質わかんないけど真っ黒で統一した近所のお家は経年劣化で色褪せが顕著です。
タイルなら問題なかったんだろうけどさ。
ネイビーもモノによっては色あせ目立つよね。+3
-0
-
93. 匿名 2018/11/09(金) 23:59:38
>>83
断熱材が入ってるんだから別に家の中は普通でしょ
外壁表面は白よりは熱くなるかもしれないけど
+4
-0
-
94. 匿名 2018/11/10(土) 00:45:58
建材卸で働いてます♪
外壁のカタログ見るのが好きです(笑)
景気があまりよくないと、外壁の色は暗めの色が多いそうです。
都市伝説かもしれないですけど、確かにカバードブラックとかが多く出てる印象うけます。
今、震災の影響で、一部外壁メーカーの外壁が約3週間まちとかになってます!
自分の納得がいく、しっくりとした外壁が見つかるといいですね(^ー^)+4
-0
-
95. 匿名 2018/11/10(土) 00:56:53
>>30…笑った笑
頑張って笑+17
-0
-
96. 匿名 2018/11/10(土) 07:45:09
>>85
北のお家を日陰にしてるならやめた方が良いよ。
配慮のない家なんだなって私なら思う。
あとは流行り感があると思う。+5
-2
-
97. 匿名 2018/11/10(土) 08:27:18
>>96
お隣さんがまさに真っ黒な家で北側のお家とフェンスが高すぎて暗いって揉めてたんだけど黒い外壁が原因なのかな…(基礎合わせてフェンスは2メートル)+1
-0
-
98. 匿名 2018/11/10(土) 08:44:52
うちはくすんだ黄土色みたいな土壁っぽい色
塗料が安かったから
内装に凝りすぎて予算が足り無かったので+3
-0
-
99. 匿名 2018/11/10(土) 09:16:19
>>26
でもそれ色の問題だけじゃないよね
ザラっとした素材感のかべは排気ガスとか塵も引っ掛けやすいし、影も作りやすい+0
-0
-
100. 匿名 2018/11/10(土) 10:11:38
>>97
フェンス2メートルは高いね、うちの北側、施設だからと目隠しフェンスを建ててくれたけど低いところで1.7メートルくらい。
そこはフェンスも黒なのかな?
+1
-0
-
101. 匿名 2018/11/10(土) 10:13:57
北側の外壁の苔みたいなの、断熱材の問題って聞いたよ。どうなんだろう?早いとこだと1年過ぎたあたりで出来てたりするよね、+4
-1
-
102. 匿名 2018/11/10(土) 11:15:10
>>100
フェンスは茶色だね。
基礎というか土台が1メートルくらい元々差があってその上に家建ってて周りにブロック三段積みでフェンスがある感じ。
フェンス単体ではそんな高くないんだけど結果的に2メートルだから隣への影響大きいよね…家真っ黒だし…+2
-0
-
103. 匿名 2018/11/10(土) 21:13:21
ピンク+0
-0
-
104. 匿名 2018/11/11(日) 04:18:03
グレーとか白黒の外壁、ダサい。大嫌い。センス無いとしか言いようがない。もっときれいな色味にしろよ、墓石じゃないんだから+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する