-
1. 匿名 2018/11/09(金) 13:03:57
今月末で会社を辞める方に退職祝いを渡したいです。
私はまだ入社して1年なのですが会社からは送別会(食事)だけでプレゼントは考えてないそうです。
先輩に私から一緒にプレゼント渡しましょうと提案するのも気が引けます。
なので個人的に渡そうかと考えてますが、60代女性の方に渡す品も悩んでます。予算は3000円〜4000円までです。
皆さんなら、消えものがいいですか?残るものがいいですか?+28
-0
-
2. 匿名 2018/11/09(金) 13:04:43
お菓子が無難+77
-0
-
3. 匿名 2018/11/09(金) 13:05:05
ハンカチとかはどうですか?+28
-4
-
4. 匿名 2018/11/09(金) 13:05:49
なんでも嬉しいと思うけど、こっそり渡すのが吉だと思うよ+161
-0
-
5. 匿名 2018/11/09(金) 13:06:05
バイトしてる頃に社員さんが寿退社することになったから、お菓子とペアのマグカップをプレゼントして喜んでくれたよ+7
-3
-
6. 匿名 2018/11/09(金) 13:06:11
個人的にハンカチは嬉しい
+29
-5
-
7. 匿名 2018/11/09(金) 13:06:24
出典:www.flowers-do.jp
+4
-2
-
8. 匿名 2018/11/09(金) 13:07:05
主優しいね
あまり高価じゃないほうが気を遣わなくていいと
思うから、お菓子、美味しい紅茶、ハンカチあたりとか?+104
-0
-
9. 匿名 2018/11/09(金) 13:07:06
ルピシアのお茶などどうですか?
持ち帰るのも軽くて楽だし、好みじゃなければ人にあげやすいし+40
-1
-
10. 匿名 2018/11/09(金) 13:07:11
目上の人に贈ってはいけないものがあったと思うので
確認した方がいいと思う。+13
-0
-
11. 匿名 2018/11/09(金) 13:08:26
渡すなら誰も見てない所でひっそりと渡しなさい。
面倒臭い婆が「あの子いい子ぶって~…」とか言いふらす可能性もある+108
-3
-
12. 匿名 2018/11/09(金) 13:08:47
なんでも嬉しいと思いますよ!
私は映画のペアチケットを贈ることが多いです。退職後にゆっくりしてくださいね。って意味を込めて。+6
-5
-
13. 匿名 2018/11/09(金) 13:08:56
これでOK!+2
-28
-
14. 匿名 2018/11/09(金) 13:09:25
できれば人目につかない所で個別に。
そういうのを見て不快に思う人もいるので。+46
-0
-
15. 匿名 2018/11/09(金) 13:09:33
以前 50代の女性先輩が退職される時に
絹の名前入り靴下プレゼントしました。
泣いて喜んでくれました。+7
-0
-
16. 匿名 2018/11/09(金) 13:11:08
こっそり、と思っても絶対誰か目ざとい人が見てるんだよね
で、なんか言われる「自分だけどーのこーの」+22
-0
-
17. 匿名 2018/11/09(金) 13:11:23
自分も会社を辞めるときに、ハンカチと手紙を貰った事がある。今もどちらも大切にとってある。+30
-0
-
18. 匿名 2018/11/09(金) 13:11:35
自分のことを想って選んでくれたプレゼントはだいたい何でも嬉しい
お菓子、ハンカチ辺りだとなお嬉しい
でも渡すときはこっそり人の居ないところで渡して欲しい
特に1年目なら、なおさら目立たない方が良いと思う+36
-0
-
19. 匿名 2018/11/09(金) 13:11:47
フェイラーのハンカチがいいと思う。
私が欲しい物でもあるけど。
ハンカチにしては高くてね。
買えない。+25
-1
-
20. 匿名 2018/11/09(金) 13:12:19
人目に付かずにさっと渡せる物がいいかも ちょっと高めのお菓子嬉しい+5
-0
-
21. 匿名 2018/11/09(金) 13:13:09
一年の付き合いで3、4千円は高いかも。
気を使うからハンカチくらいの値段がいいと思う。+31
-0
-
22. 匿名 2018/11/09(金) 13:13:30
私は時短のパートで社員の先輩が退職する時に、こっそりハンカチを渡しました。
+4
-0
-
23. 匿名 2018/11/09(金) 13:14:48
あんまり気を遣わせても悪いから1000円くらいのお菓子でいいんじゃない?+14
-0
-
24. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:17
>>11
うん、まあその通りだと思うけどさ。
真っ先にこれが思い浮かぶ人って、
まさに自分が「なにあの子」と言い始める人だと思っている。+8
-10
-
25. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:50
渡していいと思うよ。相手も嬉しいと思うな。
帰り際とかにこっそりとね。
ハンカチに紅茶とかセットにしてどうかしらね。
気軽に受け取れるものでね。+7
-0
-
26. 匿名 2018/11/09(金) 13:18:54
ベテランさんが、入社1年目の子から選んで貰ったら、嬉しいだろうと思うよ。
きっといい人だったんだね。+53
-0
-
27. 匿名 2018/11/09(金) 13:19:45
こっそりハンカチ貰ったよ。気持ちが嬉しかった。+12
-0
-
28. 匿名 2018/11/09(金) 13:22:33
ファイラーのハンカチとかどうですか?+6
-0
-
29. 匿名 2018/11/09(金) 13:22:38
個人的に渡すのはダメじゃないけど、良く考えないと一人だけいい子ぶってとかなりやすいよ。
渡さなかった人達の身になって考えてみて。
+8
-1
-
30. 匿名 2018/11/09(金) 13:28:36
>>29
自分に置き換えれば、
後輩が1人プレゼントを渡していたとしても、
なんか相談したんだろうなとか、
色々指導してもらったんだろうな、くらいにしか思わないよ。
いちいち人の顔色見るような性格だと、
舐められて今後もずっとオドオドしてなければならないよ。
堂々と渡すことはないけど、見られたところで気にすることないよ。+26
-1
-
31. 匿名 2018/11/09(金) 13:29:37
>>19
これ好み別れるよ
私はものすごく嫌いだもの
だったらイニシャル入りの高いハンカチのほうが無難+10
-2
-
32. 匿名 2018/11/09(金) 13:30:08
これからの季節だったら、手袋なんかどうですか?かさばらずにコッソリ渡せそう。予算も2000円くらいで十分でしょう。+9
-1
-
33. 匿名 2018/11/09(金) 13:30:20
その方にはお世話になったのかな?
個人的に渡したいなんて主さん良い人!
でも周りはあまりよく思わないから
こっそりとでお願いします。
その退職される方も喜んでくれると思いますよ。+17
-0
-
34. 匿名 2018/11/09(金) 13:31:13
ハンドクリーム、入浴剤、
私が欲しいもの+6
-0
-
35. 匿名 2018/11/09(金) 13:32:04
私はマグカップとソープフラワーもらいましたよヽ(*´∀`)ノ
枯れることないから
箱のまま飾ってます!+3
-0
-
36. 匿名 2018/11/09(金) 13:33:29
高価すぎないお菓子やハンカチなどを他の方に知られないようにそっとお渡しするのがいいと思います😃+6
-0
-
37. 匿名 2018/11/09(金) 13:36:46
主です。コメントありがとうございます。
もうだいぶ前に申請したので驚いてます。
そうですよね、バレないよう、こっそり渡そうと思います。
フェイラーの鞄を持ってらっしゃるのでフェイラーのハンカチいいな!と思いました。
お菓子もいいですね!
私も前の会社でたくさんの方から送別のプレゼントを頂き嬉しかったので次は私の番だと思いました。
また、色々参考にしたいのでよろしくお願いします。+35
-0
-
38. 匿名 2018/11/09(金) 13:38:52
定年退職とは違うけど、会社辞めた時に個人的に餞別下さった方いっぱい居たよ。
頂いた物はお菓子、パジャマ、ライター、靴下のセット、ストール、口紅、可愛い入浴剤、花束。
堂々と渡して来る人、こっそりと渡してくれた方、両方いらっしゃるけどどれも嬉しかったです。+10
-0
-
39. 匿名 2018/11/09(金) 13:40:02
>>37
してもらえるのはとても嬉しいですよね(^^)喜んでくださるといいですね♪+9
-0
-
40. 匿名 2018/11/09(金) 13:46:11
ハンケチは退職してく人皆くれるから、もうどれが誰だかわからない+2
-0
-
41. 匿名 2018/11/09(金) 13:50:38
主さん優しい
フェイラー好き嫌いあるけど、鞄お持ちなら大丈夫そうですね。
ここのハンカチ、長持ちして物が良いらしいです。
公式で柄が色々見られますが、以外とかわいいのも多いですよ。+18
-0
-
42. 匿名 2018/11/09(金) 13:59:24
35歳で10年近く勤めましたが、退職した際、個人的にいろいろいただきました。
タオルハンカチ類は10枚ほど。
ポーチ、マグカップ×3
リップグロス、バスグッズ、アクセサリー入れ、
ボディクリームなどなど…
個人的にお世話になったから渡したいんですよね?その方の喜びそうなものとかこれからの季節に使えるものとか。
あと最終日に荷物多くなるだろうしと、1日前に渡してくれた後輩や友達がいてその気遣いもうれしかったです!+8
-0
-
43. 匿名 2018/11/09(金) 14:00:28
どんなものでもうれしいと思う。
簡単なお手紙かカードを添えるといいよ。
私は退職時にもらったどんなプレゼントより手紙が嬉しかったな。+9
-0
-
44. 匿名 2018/11/09(金) 14:12:29
なんでもうれしいと思うけど3、4千は少し高いかな。
2千円以内でいいと思うよ。+17
-0
-
45. 匿名 2018/11/09(金) 14:14:30
>>41
可愛いですね!私も欲しくなります^_^+2
-0
-
46. 匿名 2018/11/09(金) 14:15:10
>>44
そうですね。高いと逆に気を使わせてしまいますね…+6
-0
-
47. 匿名 2018/11/09(金) 14:18:48
>>43
メッセージ添えてみようと思いました!+5
-0
-
48. 匿名 2018/11/09(金) 14:20:35
その年齢の女性でフェイラーもらって喜ばない人はいないと思う!+5
-1
-
49. 匿名 2018/11/09(金) 14:21:17
>>46
返って失礼になる場合もあるからね。+5
-0
-
50. 匿名 2018/11/09(金) 14:29:47
>>48
それはどうだろう、フェイラー苦手な人だってまあまあいるよ。
いるけど、どんなに苦手なブランドでも、
後輩が自分のために選んでくれたと思ったら、苦手だろうがなんだろうが嬉しいよね。
+10
-0
-
51. 匿名 2018/11/09(金) 14:36:15
年の離れた後輩からもらえたらものすごく嬉しい
何でも+8
-0
-
52. 匿名 2018/11/09(金) 14:52:45
嵩張らず目立たず高価過ぎず好き嫌いがあまりなく健康的な物だと、ちょっと高級な日本茶とかがいいんじゃない?+2
-0
-
53. 匿名 2018/11/09(金) 15:55:13
60代女性なら、物はもう余るくらい持ってらっしゃるだろうから、
ハンカチはどうかな。。。と個人的には思う。
(私自身、頂き物のハンカチ、ハンドタオルをたくさん死蔵させてるので……)
でも好きなブランドなら別かなあ?
私は消え物に一票。
退職ならお花が嬉しいなあ。
退職する日って寂しいから、華やかなものを見ながら帰るのって、けっこう慰められるのです。
(でも職場でプレゼントはしないといいつつ、飲み会の最後にお花くらいは渡す可能性も。。。?)+4
-1
-
54. 匿名 2018/11/09(金) 16:04:10
正直いろいろ言われると思います。先輩は退職する方にプレゼントは贈らない、会社は送別会のみ、そそしてまだ入社1年目。この環境なら私は送別会でお酌するぐらいに留めます。+3
-3
-
55. 匿名 2018/11/09(金) 20:54:40
あくまで個人的な感謝の気持ちなので、2人になる機会を見計らってこっそり渡せばいいと思います。
なので、嵩張らず渡せるものを選んでは??
これから寒くなるから、お部屋で履くもこもこ靴下とか?+3
-0
-
56. 匿名 2018/11/10(土) 00:36:14
わたしもお世話になった方が退職されたときに個人的にハンドクリーム渡しました!主さんの予算はちょっと高すぎてお返ししないといけないかな?と考えてしまいそうなので2000円超えないくらいが無難だと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する