ガールズちゃんねる

実家or家がゴミ屋敷

190コメント2014/08/27(水) 13:32

  • 1. 匿名 2014/08/21(木) 12:12:31 

    実家がゴミ屋敷で
    片付けて綺麗にしても
    すぐ元通りにされます

    片付けていると
    悲しくて涙がとまらなくなります

    このような方いませんか?

    +298

    -5

  • 2. 匿名 2014/08/21(木) 12:14:28 

    私の実家もです(T_T)

    +223

    -4

  • 3. 匿名 2014/08/21(木) 12:14:34 

    実家住みでゴミ屋敷

    母親がただのもの沢山もらったり、すてれなかったりでやばいです。

    +213

    -3

  • 4. 匿名 2014/08/21(木) 12:14:58 

    部屋がヤバい…

    +119

    -3

  • 5. 匿名 2014/08/21(木) 12:15:26 

    うちもです!

    +77

    -2

  • 6. 匿名 2014/08/21(木) 12:15:31 

    私、掃除はしますが片付けが苦手です。
    物が捨てれません。
    結構辛いです。

    +169

    -5

  • 7. 匿名 2014/08/21(木) 12:15:53 

    おばあちゃんの家がそうです。
    戦争のときに生まれたので物を捨てるのがもったいなくて捨てられないみたいです。

    +134

    -6

  • 8. 匿名 2014/08/21(木) 12:16:08 

    うちの実家も築数十年で両親が掃除出来ない片付けられないので
    誇りだらけで物だらけ
    実家が汚いと悲しい気持ちになるけど住んでる父や母が良いなら仕方ないと割り切っています
    1さんの気持ちわかる

    +182

    -4

  • 9. 匿名 2014/08/21(木) 12:16:12 

    +11

    -48

  • 10. 匿名 2014/08/21(木) 12:16:59 

    実家はゴミ屋敷です。
    何回引っ越してもゴミ屋敷。
    私も独身の頃は汚部屋住人でしたw

    1さんあきらめたほうがいいですよ。
    自分でやらないと変わらないですから。

    +136

    -5

  • 11. 匿名 2014/08/21(木) 12:18:14 

    ゴミはためだしたら…ダメだ

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2014/08/21(木) 12:18:25 

    実家に住んでます。物が多いし汚いから
    家に帰るのが憂鬱。人も恥ずかしくて
    呼べません
    綺麗なお家を見ると羨ましくなる、、、

    +234

    -3

  • 13. 匿名 2014/08/21(木) 12:19:03 

    あさイチでやってましたが、悩んでるかた多いってやってました!!

    +99

    -2

  • 14. 匿名 2014/08/21(木) 12:19:08 

    彼の実家がそう…
    今後が、すっごく不安です

    +104

    -3

  • 15. 匿名 2014/08/21(木) 12:19:16 

    このトピ臭いんだけど

    +15

    -67

  • 16. 匿名 2014/08/21(木) 12:19:31 

    うわぁーーーー。

    +12

    -40

  • 17. 匿名 2014/08/21(木) 12:19:54 

    うちの実家も汚いです。ホコリやダニにアレルギーがあるのも幼い頃から汚い環境で育ったからなのかな?とも思います、、
    今は離れて暮らしてますが、子どもがで来た時実家に連れて行くのがすごく苦痛!!子育てなんてこわくて無理

    +139

    -6

  • 18. 匿名 2014/08/21(木) 12:20:11 

    うちの実家もです

    カビキラーの容器にカビが...
    (´;ω;`)

    +192

    -4

  • 19. 匿名 2014/08/21(木) 12:21:01 

    床に物を置いたらゴミ屋敷の始まりらしいですよ。

    +127

    -7

  • 20. 匿名 2014/08/21(木) 12:21:19 

    17
    清潔な環境で育つ方がアレルギーなりやすいよ
    昔の人にアレルギーが少ないのはそのため

    +100

    -14

  • 21. 匿名 2014/08/21(木) 12:21:58 

    はーい。

    嫌で嫌で、18で家を出ました。

    友達なんか呼べないし旦那も連れてった事ありません。

    信じられないと思うけど、ゴキブリとか半端ないです。
    本当に無理。

    +156

    -4

  • 22. 匿名 2014/08/21(木) 12:22:52 

    片付けが下手だから物で溢れてそこにホコリがたまり、掃除できなくなるみたい。片付け苦手なら物を最低限にするしかない

    +91

    -3

  • 23. 匿名 2014/08/21(木) 12:23:16 

    うちがゴミ屋敷です。築50年以上でボロくて汚なくて50年分の物が溜まっています。
    母が捨てられない人で私が小学校の教科書や参考書を捨てようとしたら怒られ今もとってあります。
    90年代の雑誌や駅やスーパーの無料の雑誌も溜め込んでます。
    食卓の机や椅子の上も散らかっていてどけながら生活してます。
    父が障害があるので生活しやすいようにしたいんですが・・・

    +129

    -4

  • 24. 匿名 2014/08/21(木) 12:23:36 

    私の家もそうですよ
    この間、親戚が来て片付け手伝ってくれて少しは綺麗になりましたが、どうせ1か月もすれば元通りなのは目に見えてますよ(´_ゝ`)
    この事態に悲しいのは汚してるのは自分ではない、と言っても本気にされない事ですかね。挙句には『貴方が片付けてあげればいい』って言うんです…それは散々やってる事だし、片付けても片付けても汚される人の気持ちなんて所詮、他人には分からないんですよ
    どこかで割り切る事と、本当に理解力のある友達がいると少しは気持ちも和らぎますよ

    +85

    -3

  • 25. 匿名 2014/08/21(木) 12:24:06 

    うちの実家も汚屋敷。
    猫もいるため臭いもすごい。
    数分滞在するとアンモニア臭で目が痛くなってくる・・・。
    三泊くらいの旅行に自腹で招待して了解を得たうえで片づけしても、
    すぐに汚くするからもう諦めました。

    もともと片づけ苦手で、「汚い=免疫がついていい」とかいう母だったけど、
    父を亡くして子供も家庭を持って出ていき、
    一人だからこんなになっちゃったのかな・・・。

    +76

    -3

  • 26. 匿名 2014/08/21(木) 12:24:10 

    会社の仕事場・デスク周りは整理整頓きちんとできるのに
    自分の部屋は片付けられない(>o<")
    私みたいな人いますか?

    +163

    -4

  • 27. 匿名 2014/08/21(木) 12:24:41 

    皆さんのゴミ屋敷がどの程度なのかが気になる…

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/21(木) 12:24:52 

    オエッ

    +8

    -31

  • 29. 匿名 2014/08/21(木) 12:24:57 

    うちもです〜
    本当に恥ずかしい!
    何度掃除して片付けても1週間もすれば元通り!
    水周りも汚くて帰省するたび掃除してます

    +61

    -3

  • 30. 匿名 2014/08/21(木) 12:25:05 

    母が片付けられなくて、実家がゴミ屋敷です。
    私も片付けは得意ではないので、本当にやばいです( ;´Д`)
    業者にお願いしようか悩むけど、母が怒るので悩んでます。
    何かいい方法教えて下さい(T_T)

    +81

    -6

  • 31. 匿名 2014/08/21(木) 12:25:14 

    うちも実家が、ゴミ屋敷とまではいかないけどモノで溢れてます。いつか使うかも…と思ってとっておいたものが、今では捨ててもいいものと化しているようです。実家を建て替える予定があるので、そのときにでも(否が応でも)一気に片付けます…。

    +38

    -4

  • 32. 匿名 2014/08/21(木) 12:26:10 

    ハルカクリステーン。

    +32

    -7

  • 33. 匿名 2014/08/21(木) 12:26:33 

    片付けようとしたら不貞腐れるからできない

    +63

    -3

  • 34. 匿名 2014/08/21(木) 12:26:59 

    26さん

    私もです。会社のデスクのように自宅も片付けられたらなぁといつも思います。


    人の目があるといいのかな?

    +56

    -2

  • 35. 匿名 2014/08/21(木) 12:27:22 

    母が脳出血で倒れて回復と同時に、ごみ溜め化していきました。
    真夏でも何枚も着込んだり、手荷物をやたら持つようになったり、
    言っても、お前たちの意識がおかしいと、はなから無視。
    そのうちみんなあきらめて母を無視するようになってゴミ屋敷に。
    再び脳溢血で倒れて母がいなくなったので、すっきり全部捨てて清々しました。
    ゴミ屋敷は、やはり、脳の障害のせいですよ。悲しいですね。

    +82

    -11

  • 36. 匿名 2014/08/21(木) 12:28:27 

    うちもヤバイ!お父さんが家を改造したり、物を捨てない!洋か和かわからない。
    うりぼうのぬいぐるみがホコリかぶってる。
    捨てる勇気!って言ってやたた。

    +39

    -4

  • 37. 匿名 2014/08/21(木) 12:28:27 

    旦那のおばあちゃんの家がそうみたい
    あまりの酷さに義母に行くのを止められる
    タンスの前にタンスが置いてあったり、とにかく物が多いらしい

    +52

    -2

  • 38. 匿名 2014/08/21(木) 12:28:40 

    私もたまに実家に帰るときアレルギー?なのかくしゃみと痒みでしまいには喉やられます。。
    そこそこ掃除しても治らないので、恐怖です

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2014/08/21(木) 12:29:34 

    特に片付けが苦手とかじゃなくて、古いテレビ捨てられない。お金の問題。

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2014/08/21(木) 12:30:07 

    私の実家も私の家もゴミ屋敷…

    私自身片付け掃除の習慣が無いまま育ち今苦戦しています
    何度も自分で綺麗にしても1週間程で汚くなり…
    ゴミがたまっていき…
    けど汚いのが辛くてまた掃除

    普通の事が出来ていないから直ぐに散らかってしまいます

    使ったらしまう、ゴミは纏めるゴミの日にだす

    それだけの事が出来ないんです、それが自分で悔しくて
    どうにか今からでも身に付かないかと
    日々自己嫌悪になりつつそれをバネに悪戦苦闘頑張ってます

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2014/08/21(木) 12:30:09 

    言い訳うまいな・・

    +8

    -34

  • 42. 匿名 2014/08/21(木) 12:30:15 

    北海道にGは出ないという通説を覆したほど不潔で汚かった我が家。
    台所やトイレはいつも水浸し、居間は家族揃って食卓を囲めないほど散らかり、
    食卓テーブルの上にまで物が散乱。暑くても窓も開けられない状態でした。
    早くに家を出た兄と姉が帰省しても寄り付かなかったほどです。

    でも引越しを機に汚宅脱出を目指し、不要な物は全て処分(まともなものがなかったので売ることもできなかった)、こぼれたらすぐ拭く、汚したら洗う、出したら仕舞うを心がけ今ではいつでも人を招待できる状態を維持しています。

    前は『汚くても死ぬわけじゃないし平気!』と思ってたけれど、極度の不潔さは見えないストレスとなっていたのか当時は過食が止まりませんでした。

    +62

    -4

  • 43. 匿名 2014/08/21(木) 12:31:21 

    うちもです。

    そのうえインテリアのテイストがめちゃくちゃ・・・
    お掃除が適当な上に収納もちゃんと出来ていなくて整理整頓がめちゃくちゃで。はっきり言って普通の家よりずっと経済的に恵まれているにもかかわらず、掃除整理整頓が全然できない実家で恥ずかしいやら情けないやら。子供の頃からずっと実家の散らかりぐらい汚れ具合がコンプレックスでした。

    でも私が何かしようとする機嫌悪くなってしまうのでもうなにもできません。実家へ帰った時に気付かれないようにあちこち拭いていますが、そんなものでは対応できないくらいにカオスです。魔界です。

    実家が恥ずかしくて結婚も諦めました。あんなもの人様に見せるくらいなら死んだ方がマシです。

    これで母親がイヤな奴ならもう思い切り非難できるし反発もできるのですが、母親が本当にいい人で愛情いっぱいの優しい人で、本当に愛すべき母親なので余計状況が複雑です。

    両親にとってあの状態が心地いいんだからと諦めています。

    唯一の良い点は、私が反動で綺麗好きで掃除魔で整理魔でインテリア大好き人間になっってしまったことくらいでしょうか。私のマンションは、いつも綺麗な状態を保てています。

    +79

    -6

  • 44. 匿名 2014/08/21(木) 12:32:26 

    散らかっていてお客様を呼べません。
    周りにそんな人はいません。
    頑張って片付けしても途中でやめてしまい、また散らかります。
    物の上に物を乗せてしまいます。
    とにかく物を捨てれません。

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2014/08/21(木) 12:33:33 

    26さん
    34さん
    私もです!
    会社の人 いつもキレイにしてるわね~家もキレイなんでしょ?
    私 いえいえ…そんな散らかってますよ
    会社の人 またまた謙遜しちゃって~
    私 この人私の部屋見たら絶句するだろうな

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2014/08/21(木) 12:34:10 

    みんな同じ症状ですね。
    娘が片づけようとすると、親が不機嫌になる、ふてくされる、怒る等々
    どうしてなんでしょうね。自分の陣地をかき乱されるような気がするんでしょうか?
    プライドが傷つくのでしょうか? よくわからないです・・・。

    +133

    -3

  • 47. 匿名 2014/08/21(木) 12:35:38 

    もう病気だから治らないんだよね
    棄てるって考えや、出した物を終うって
    感覚がないからね

    実家がそうで、70代後半の父母二人住なんだけれど
    5LDKの一軒家で使える部屋が無い
    全ての部屋が物で溢れていて
    部屋の真ん中に辛うじて新聞紙一枚くらいの
    空いたところがあって、そこに座っている
    LDは物が腰くらいの高さまで詰み上がっていて
    下の方は何があるか解らない
    洗濯はするけれど、取り込んだ物はタンスに終わず
    畳んであちこちに積み上げる
    物の定位置がないので、同じ品物があちこちにある
    予備の物をなくなる前に買うので、予備が大量にある

    不謹慎ですが親が死んだら汚屋敷を片付けるのが
    恐ろしい
    何が出てくるか解らないから…

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2014/08/21(木) 12:36:00 

    引くわー
    実家or家がゴミ屋敷

    +11

    -42

  • 49. 匿名 2014/08/21(木) 12:36:06 

    主人の実家がゴミ屋敷です。。たぶんここに書き込まれてる方以上だと。アパートですが、常に周りから苦情も、お母様が(母子家庭です)が働いていないので引越しもできず。周りの方が我慢できず、引越したそうです。一度だけお邪魔しましたが、もう二度と行きたくないですね。ゴミ収集車のような匂いで座る場所はありません。主人に兄弟がいますが、それも働いておらず。。主人は何度か片付けに行きましたが、全く改善できず。意味なく働いていない状態なので、頼られても助けれないと絶縁状態です。
    どう家賃を払っているのか不明です。

    +59

    -2

  • 50. 匿名 2014/08/21(木) 12:36:11 

    実家に帰るのが嫌になるくらいゴミ屋敷です。
    冷蔵庫にはいつのか分からない食べ残しが入っていたり、部屋は和洋中統一感のないインテリアでゴチャゴチャしてます。
    母に何度も一緒に片付けようと言ってますが、ほっといてと逆ギレされるのでもう諦めてます。

    +55

    -2

  • 51. 匿名 2014/08/21(木) 12:37:34 

    友達の実家がゴミ屋敷。
    帰省したりで、たまにしか行かないけど猫もいるわ、足の踏み場もないわ、キッチンもめちゃくちゃ…気にならないのか不思議でたまらない。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2014/08/21(木) 12:39:11 

    断捨離が出来ません。
    本や記事をたくさん読んでも、結局出来ません。サッパリしたいのに物への執着心が強くて負けてしまいます。
    スッキリしたくて悲しいです。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/21(木) 12:40:01 

    うちの実家もそうです!ゴミぐらいは捨ててますが(笑)
    なんせ、物がゴチャゴチャして片付かない。
    母は、父がすぐ物を散らかすからと父のせいにしますが、
    私の家だって旦那も子供も出しっぱなしにするけど、私が
    ちゃんと片付けたり注意します!
    結局は母の言いわけ。
    子供の頃、友達呼ぶのが恥ずかしかった。
    自分の子供たちにはそんな思いさせたくないのできちんと片づけてます。
    でも、帰省するたびに相変わらず片付かない家だなって嫌になります。

    +54

    -3

  • 54. 匿名 2014/08/21(木) 12:44:29 

    家の中がぐちゃぐちゃな人は冷蔵庫の中もぐちゃぐちゃ。
    実家の冷蔵庫 こわいです。もう魔窟(まくつ)。

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2014/08/21(木) 12:45:00 

    片付けようとすると怒られるよね・・・

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2014/08/21(木) 12:46:06 

    親が歳をとってから汚実家になったという方が多いですが、ウチは私が小さいころから既に汚実家でした。
    そんな実家なので、働くようになってすぐに一人暮らしして独立しました。
    結婚した今でも、本当に用がない限り寄り付きません。
    反動か、反面教師か、自分の家はめっちゃ綺麗にしてます。

    +59

    -2

  • 57. 匿名 2014/08/21(木) 12:47:05 

    独り暮らしの母は予備軍かも
    たまに行くけど特にキッチン周りが汚い
    惣菜のパックやスーパーのビニール袋が溜まってる
    捨てるよと言うと使えるから捨てるなと言われる
    今年の始めに急遽引越しすることになり手伝いに行った
    服、靴、バック、台所関係の物、調味料、使ってもいないし使える状態では無い物が出るわ、でるわ
    母には黙ってかなり棄てましたが…
    収納しきれずにまたそれを収納するための物を買うの繰り返しで物が溢れつつある日々
    昔はああじゃなかったのに、ボケてきているのかもとも思う今日この頃です

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2014/08/21(木) 12:51:39 

    同居していた姑がそうだった。物を整頓できず捨てられずで、彼女一人の持ち物だけで1階3部屋全て、そして2階1部屋埋め尽くしていた。クローゼットは全て埋め尽くしてるから棚ばかりが家を占拠し、それでも入らない荷物は全て床上。
    私らは夫・私・娘の3人でたった2部屋しか使えず…。でも姑が施設に入居したのを機に必要なもの以外全て処分。業者のトラック(たぶん4t以上の)いっぱいの量になった。ほんと清々したよ。やっぱり不要なものをため込んじゃダメ。気分も滅入ってくる。

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2014/08/21(木) 12:52:02 

    祖母の家がゴミ屋敷だった。
    祖母の家にはあかずの部屋があって、あるとき叔父が開けたら天井まで使用済みの洋服とゴミと賞味期限切れの食べ物の山で床が抜け落ちてたらしい…
    母と兄弟たちででゴミを片付けたけど母は自分の生まれ育った家がゴミ屋敷になってショックを受けてた。

    +20

    -3

  • 60. 匿名 2014/08/21(木) 12:54:11 

    ゴミ屋敷というか、物が溢れています。本や、必要以上に物を買うので積み上がり、かろうじて座るところと寝るところがあるだけ。
    私の部屋にまで親の荷物が置かれ、もはや帰る場所がありません。
    祖母が亡くなり、知り合いがお線香あげたいと来てくれても恥ずかしくて家に上がってもらうのが申し訳ないです。
    両親が突然死でもしたら、あの荷物と家は負の遺産。早くどうにかしてほしい。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2014/08/21(木) 12:54:26 

    うちの実家も
    おばあちゃんが何でも捨てずに置いとくので臭いがヤバいです

    お母さんも掃除はめったにやらないし…

    子供生まれたら実家に帰ってあげんさいと、言われてるけど正直こんなんだから帰りたくない。

    臭いで吐きそうになるし、生まれた子供のためにも良くないと思うし

    +37

    -3

  • 62. 匿名 2014/08/21(木) 12:57:46 

    母と私、親子そろって超汚宅住人でした。Gが這うテーブルでも平気で食事してたレベルです。
    母は使えなくなったものも捨てることができず、ふたり暮らしの家に
    冷蔵庫4台、洗濯機2台、テレビ4台、掃除機3台所有していました。(動くのはそれぞれ1台)

    とある事情で引っ越しを余儀なくされたときも、これらの使えない家電を
    『持っていく、直して使う』と言い張っていました。
    が、引っ越し当日、兄に
    『そんなに持っていきたいなら自分ひとりで運べ!俺はゴミ運びなら手伝わない!』と一喝されて諦めがついたようです。

    +50

    -3

  • 63. 匿名 2014/08/21(木) 12:58:56 

    はい。うちの実家ぎゴミ屋敷。ゴミ捨てない、掃除しない。生ゴミもそのまま。残飯にカビなんて当たり前。何度か業者にゴミを持って行って貰ったけど、何度やっても元通り。あきらめました。ちなみに産後の里帰り、とてもじゃないけど出来ませんでした。今はお盆だけ帰ります。

    +28

    -3

  • 64. 匿名 2014/08/21(木) 12:59:26 

    実家を妹がゴミ屋敷化させました。
    片親な上長距離ドライバーでほぼ帰ってこないので片付け頼まれて定期的に片付けてました。
    もう大人ですし、彼女は住んでるからと言ってもお金払ってるわけでもなくで、この前暴行されたし近所から彼女に対してのクレームも多いので父が強制的に追い出しました。
    今はその実家を少しずつ元通りに修復中です。

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2014/08/21(木) 13:06:19 

    家の中の見えるところは綺麗風にしてるけど、クローゼットや、押入れが機能しないくらいグチャグチャパンパン( ̄◇ ̄;)後、庭が草ボーボー(°_°)

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/21(木) 13:07:21 

    8を書いた者です。
    誤字訂正させてください
    (誇り)じゃなくて(埃)ですごめんなさいorz

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/21(木) 13:09:39 

    うちの実家も酷い…(ФωФ)
    本当に汚すぎ… 子供の幼稚園の夏休みと冬休みに帰るけど 毎回ウンザリするレベルだし…!Σ(×_×;)!
    犬(チワワ)も連れて泊まるけど 犬も 臭くなってしまってる…
    代わりに自宅は綺麗にしてます 。

    私が小さい頃から家が汚くて嫌な思いをしたので 我が子には嫌な思いをさせたくなくて 毎日 掃除して要らない物は すぐに捨ててます!!た旦那も子供も犬も(多分) 家が綺麗な方がいいと言ってます

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2014/08/21(木) 13:13:01 

    実家がごみ屋敷…ってほどでもないけど両親共働きで片付ける暇もないからかなり散らかってました。

    震災で全壊して新しい家に住みはじめ『リセットされてこの散らかってない状態キープできるといいね』と思って3年、再び散らかってます。

    耐えられないのはカビ生えたままだったり、ゴミ箱にいっぱいなってるのに捨ててない。

    こればっかりは住む人が決心しないとダメ。

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2014/08/21(木) 13:13:35 

    主人の実家がゴミ屋敷です。
    義母がなんでもとっておく人で、お中元の箱、つつみ紙など捨てません。
    新生児がいるので行くのが本当に嫌・・・横になって休んでて~って言われますが勘弁してって感じ。

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2014/08/21(木) 13:23:40 

    ご実家が汚屋敷の人は、結婚されるときどうしましたか?
    旦那さんや旦那さんのご両親をご実家に連れていくのに抵抗はありませんでしたか?

    私はどうしてもそれが無理で結婚しないと決めてしまいました・・。

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2014/08/21(木) 13:23:57 

    母親が片付けられない、捨てられない性格です。
    冷蔵庫は得体のしれないものでぎゅうぎゅう→カビる
    調味料や保存食材を同じものを大量に買い込む
    →賞味期限切れ
    他にもハガキやチラシ、服、化粧品…古くてどう見ても使わないだろと思うのですが、つまれっぱなし…。
    勝手に触ると怒りだすので困ってます。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/21(木) 13:24:33 

    このトピックを読んで、自分だけじゃないんだと思うと心が軽くなりました>_<

    皆さんが書かれていることウンウン分かる〜!と凄く共感します^_^;
    私の家もかなり汚く、足の踏み場もなかったです。ハウスダスト&ダニ&カビの重めのアレルギー持ちとしては地獄でした。
    鬱病をわずらっている母の物だらけですが、皆さん書かれてるように捨てさせて貰えず、片付ける場所もなく、掃除機なんて何年もかけていません。。。
    そんな家が嫌で、今年4月に家を出ました。
    10代だったのもあり反対されましたが今は反面教師にしてとことん綺麗にしています。

    +46

    -2

  • 73. 匿名 2014/08/21(木) 13:28:38 

    うちも、母が捨てられない人でした。
    でも身体が弱り始めてから、
    自分亡き後の遺族の後片付けを想像し何か思うことがあったらしく
    どんどん捨てる人になりましたw

    今では母の身の回りは寒々しいほどにすっきりしています。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2014/08/21(木) 13:29:55 

    72です。

    ゴミ屋敷を出て1ヶ月経った頃、もともと色々病んでいた兄が突然この世を去りました。
    兄は優しかったので母や父に文句も言わず汚い部屋でお弁当を食べて育ち、生前に言っていた言葉が忘れられません(;_;)「1度でいいから綺麗なお家に住んでみたいなぁ。」
    今も脳裏に焼き付いて、自分だけ家を出たことを後悔しています。
    自分がいつか産んだ子供にはそんな思いをさせたくないので、きちんと片付けられる綺麗好きな大人になりたいです。。。
    将来結婚できるのかも不安ですが。。
    吐き出すところが無かったので、長々とすいませんでしたm(._.)m

    +99

    -1

  • 75. 匿名 2014/08/21(木) 13:37:15 

    私のお家もそうです。

    父は片付けが苦手で物を押し込むだけが片付けだと思っていて
    母は片付け始めたらすぐ物を見て懐かしんで先に進まない。
    兄弟はやろうともしないし忙しい!とか言って非協力的。
    本当に嫌になります!!!!!!

    洗濯物は山済みでいらない服が散乱
    ペットボトル、カンビン大量
    新聞、雑誌大量
    これ何?というプラスチックがある
    文房具も山のようにある


    ( ;´Д`)ハァ


    なんとか人並みのお家にしたい!!!

    お友達も呼びたい!!!


    捨ててキレイにしてやるー!

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2014/08/21(木) 13:37:18 

    つい最近までゴミ部屋だったけど大掃除した。
    物もいっぱい捨てた。
    これからは、ものを増やさない様に気をつけます

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/21(木) 13:37:43 

    私の実家もゴミ屋敷です。何回かたずけてもまた同じ。
    独身時代はあまり人を呼びたくありませんでした。
    しかも、母の友達には娘がいるのに娘はなにしてるんだ!!とよく言われて辛い思いしてました。
    今は私が娘をもつ母親として、娘達が友達に恥をかかせたくないのでとにかく綺麗にしてます。
    今でも実家は汚くイライラしてきます。ちなみに、姉も母と同じくゴミ屋敷なのでたまに遊びに行く時は必ず掃除して帰ってくる私(ToT)

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2014/08/21(木) 13:42:36 

    実家がゴミ屋敷です。そして母の実家もでした。(高齢の祖母と叔父の二人暮らしだったので、祖母が若い時は綺麗だったのかもしれませんが…)
    連鎖ってこわいなと思います。
    私も実家にいる時は部屋が散らかってましたが結婚してからは綺麗好きになりました。
    定期的に人を呼ぶといいです。
    でも旦那を連れて一回も実家にはいってません。子供が生まれた時は里帰りもしませんでした。自分の子供にはこんな思いさせたくないです。両親が他界して片付けなきゃいけなくなったら便利屋を頼もうと思ってます。
    いくらするんだろ…(・・;)

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2014/08/21(木) 13:48:17 

    皆さんの気持ちよく分かります。うちも母が片付けられない人。使いもしない調味料買ってみたり、安いからと計画なしに食料品を買い込み、腐らせる。物も使わないものを捨てられない。ゴミがどんどん増える。捨てようとすると怒る。最近はコッソリ捨ててます。気付いてない様です。

    +25

    -3

  • 80. 匿名 2014/08/21(木) 13:55:22 

    旦那の実家が汚い
    なのに、宿泊していけと言われる
    よく泊まれなんて言えるわ…

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2014/08/21(木) 13:59:02 

    うちの実家もだー。
    子供3人みんな出たので6LDKのうち4部屋は物置になってるし、
    猫もいるから臭いし毛は凄いし。。

    もうすぐ子供産まれるけど、里帰り出産なんて
    ハナから頭にありません。。

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2014/08/21(木) 14:04:19 

    こんなトピ誰が得するの?笑

    +1

    -23

  • 83. 匿名 2014/08/21(木) 14:05:17 

    ゴミ屋敷に住んでる方って絶対お金貯まらないし、健康も悪くなりそう

    +29

    -2

  • 84. 匿名 2014/08/21(木) 14:10:45 

    彼氏の実家がそんな感じ。
    そのくせ他人のゴミ屋敷をバカにしてるけど私からしたらアンタの家も同じだよといいたい。
    けどさすがに親の悪口につながってしまうから言えないけど・・・
    正直最近遊びにいくのキツくなってきた

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2014/08/21(木) 14:12:29 

    素朴な疑問なんですけど
    自分の家がゴミ屋敷って認めていらっしゃる方達はやはり貧乏ですか?

    +3

    -15

  • 86. 匿名 2014/08/21(木) 14:21:51 

    72=74さんのお兄様の話を読んで、涙が止まりませんでした。
    悲しすぎます。
    お兄様はどうしていきなり他界されてしまったのでしょうか?やはり不衛生にしていることによる病気でしょうか。 
    むなしいですね。汚い家というのは誰も幸せにしません。住んでいる人全てを不幸にします。
    この世から汚屋敷が無くなることを願ってやみません。


    +41

    -4

  • 87. 匿名 2014/08/21(木) 14:22:27 


    片づけ大好き!

    どこ?どこに行けばいい?

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/21(木) 14:23:35 

    実家が汚いから結婚諦めたって書いてる人何人か居るけど、ナゼ??って感じ。

    顔合わせや結納なら料亭や個室のある和食屋でやればいいし、世の中両親居ない人だってたくさん居るけど結婚出来てるし。

    どうしても実家に招待してくれなければ結婚しないなんて言う男性いないと思う。

    それとこれとは別。

    結婚出来ないのを何でもかんでも人のせいにするのはどうかと思う。

    +69

    -19

  • 89. 匿名 2014/08/21(木) 14:26:03 

    母は一人暮し。寂しい思いをさせてます。
    寂しいから物が捨てられないし、片付ける気持ちになれない。申し訳ない…

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2014/08/21(木) 14:26:55 

    85
    実家は汚屋敷ですが貧乏じゃないんですよ。裕福な方だと思います。もう廃止されましたが、まだ長者番付の本が出ていたときしっかり載っていました。不動産も土地も自宅以外に複数あります。そこからの収入もあるのです。
    それなのにもかかわらず掃除も整理整頓ができていないから無駄な買い物が多い。食べ物も無駄にするしいろんなものを無駄にしてる。こういう無駄がなかったらワンルームマンションくらい買えたんじゃないかって思うくらいです。
    小金持ちだけど汚屋敷というケースは私の実家以外にもあるような気がします。

    +40

    -4

  • 91. 匿名 2014/08/21(木) 14:28:42 

    >88
    そういうものなんですか?ちょっと気分が明るくなりました。勝手に実家には必ず招待するものと思い込んでいました。
    アドバイスありがとうございました♪

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2014/08/21(木) 14:33:04 

    掃除の行き届いてない汚い家で暮らすのは
    大人はまだいいけど子どもは可哀想。
    学校でなんか言われたりするよ!

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2014/08/21(木) 14:33:31 

    実家がごみ屋敷でした。
    業者に見積もりを出してもらった所、60万円でした。しかしそんなお金はなかったので、私一人で一年半かけて片付けました。
    あれから数年、前ほどでは、ないにしろまたゴミ屋敷化しつつある実家。
    とにかく親がまったく物を捨てないチラシひとつ捨てない そのくせ服や雑誌や趣味のものをどんどん買ってくる。たまると押し入れの奥へ、押入れがいっぱいになると床へ置き始める。そうなっても部屋が汚いという意識が無い。
    もう次、片付ける気力はない。(-_-;)

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2014/08/21(木) 14:38:13 

    いま、本気で悩んでたらトピが(笑)
    うちの実家!!
    父が宝物のように自転車の部品を部屋に持ってきます
    母は捨てられない病
    冷蔵庫がすごい

    お嫁さんが旦那の実家が汚くて行きたくないって人がいるよ
    昔の服捨てなよ

    言っても
    孫に女の子できたら着せるだの←

    とりあえず、冷蔵庫は私が片付けました
    ガラクタは何度も捨てろと言ったら少しずつ整理してます。
    業者に頼みたいけど…高い(;-;)

    切迫早産で早く帰省してますが、逆によく動いてます(;´ω`)

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2014/08/21(木) 14:39:22 

    発達障害の一つADHDの有名な症状の一つが、部屋の片付けができないことですよね。

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/21(木) 14:39:44 

    母親掃除嫌いで実家めっちゃきたない。
    実家のトイレ行きたくない、地べたに座りたくない

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2014/08/21(木) 14:43:08 

    私の実家もやばいです。
    家を出て行く前に私が汚部屋を作ってしまったのが悪いんですが…たまに実家に戻ると私が家を出る前より悪化していて、虫と臭いがやばい。
    私物を探しに戻ったけど、一瞬でやめて帰った。父よ…何とかしてくれ

    +1

    -11

  • 98. 匿名 2014/08/21(木) 14:46:39 

    実家ぎ凄いです。
    物が捨てられないのと、お手入れをしないから。
    犬を何匹か部屋にいて、そのトイレのしつけがちゃんとしてないから部屋中に敷き詰めた新聞紙にしていて、床に染み込み凄い臭い!
    夜はゴキの運動会。寄り付けないです。

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2014/08/21(木) 14:47:15 

    盆休みを今もらったので
    これからごみ屋敷の実家に顔をだしにゆきます。

    兄がニート中年で、
    刃物をもって外出したり母をおどしたりする家庭です。

    きょうも兄のカビだらけの部屋をこじ開けて
    話をしてきます。

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2014/08/21(木) 14:52:52 

    ADHDの集まりでしょうか?

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2014/08/21(木) 14:55:34 

    祖母が亡くなった数日後(母の実家)、私主導で大掃除しました。ネズミのフンとか特に汚いところは私がやった!役所からトラック借りて何回も往復してゴミ捨てに行った。従兄弟がネコアレルギーで既にネコがいなくなって数年経つのにアレルギー症状が出たり、別の従兄弟のお嫁さんが全身に発疹が出来たりかわいそうだったし、屋根裏のネズミの走る音が気持ち悪かったし。掃除後は二人の症状も治まった。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2014/08/21(木) 15:12:07 

    99
    無理をしないで、無事に帰ってきてください!

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2014/08/21(木) 15:14:56 

    実母が発達障害だと思っています。
    特徴が色々と当てはまり過ぎて…。

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2014/08/21(木) 15:15:29 

    結婚相手を招待できないとかって…私の実家もだらしないですが彼氏にすべて話して理解してもらってます。
    (結婚予定なし)

    変にカッコつけなくていいのでは?まあ、フラレる可能性もありますが…

    結婚後その家に住むことになるなら話は別ですが。

    +19

    -4

  • 105. 匿名 2014/08/21(木) 15:16:09 

    夫の実家がゴミ屋敷で隣
    昔ながらの家で古いから、シンクの上の屋根から雨漏りがしてきたのを放置してたら、シンクが腐りきった
    玄関の屋根も腐り落ちいつ潰れるか
    ゴミ屋敷で貧乏
    貧乏なら家くらいきれいにしろと思う

    +18

    -3

  • 106. 匿名 2014/08/21(木) 15:19:37 

    トピ主です。
    みなさんの投稿を読んで
    たくさん共感して
    誰にも言えなかったのでスッキリしました!

    このトピでみなさんの心が軽くなったり
    汚家が減るのなら続けていきたいですね。

    ところで質問ですが
    業者って予算はどれぐらいなんですか?

    ネズミやトラック
    掃除屋…みなさんの経験を教えてください!

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2014/08/21(木) 15:21:16 

    昔は親に対して片付けろと怒っていましたが、今はやんわりおどしてます。
    業者に片付けを頼むと100万くらいかかるらしいよ?誰が払うの?
    体がまだ動く内に片付けた方がいいよ?
    とかw
    怒るよりは効果があるみたいで、最近は少しずつ捨てるようになってきた様です。

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2014/08/21(木) 15:24:14 

    参考になります!

    107さん

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/21(木) 15:25:02 

    結婚相手を招待できない問題は、
    結婚相手に理解してもらえば問題ないよね。
    それで離れていく男はそれまでということで…。

    +16

    -4

  • 110. 匿名 2014/08/21(木) 15:36:36 

    99さん、無事生還できたらご一報をください。こちらのスレに。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2014/08/21(木) 15:40:45 

    汚い部屋に住み、人のアドバイスを一切聞き入れないわたしの母は精神的におかしい
    おかしいから掃除ができないのか、掃除ができないからおかしくなったのか…

    お金をせびる時だけ連絡をしてくるので、先日縁を切りました
    普通の家庭に育った人が本当にうらやましい

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2014/08/21(木) 15:46:30 

    84さん

    そんな風に言っていただけて嬉しいです(T_T)
    ありがとうございますm(_ _)m
    兄の理由は色々ありましたが、悲しいですが自分で人生を終わらせてしまいました...。
    こんなことを言うのは何ですが、再婚する前や、家が綺麗な頃は明るかった兄だったので、急な出来事に写真を整理していても信じられないです。

    何かの本で読んだのですが、部屋は、その人の心の状態なんだそうです。毎日足の踏み場のない部屋にいたら確実に心も荒みますよね...。

    どうにかしたくてしょうがないですが、既に素人で片付けられる範囲は超えていて、でもここまで片付けられない母は母で病気なんだろうし、父親は何も言わなくて、誰も協力してくれないので頭を抱えています_| ̄|○

    今19歳なので、「体に悪いから」、「業者呼ぼう」「物捨てよう」など言っても「子供のくせに生意気に何いってる」と言われ取り合ってくれません(;_;)

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2014/08/21(木) 15:48:40 

    子供産んだけど,里帰り一日で私が自宅に戻りたくなりました。
    実家は引越しばかりでしたが,その都度散らかるし Gすごいし 不思議と洋服と髪に下水みたいな匂いがつきます。 数時間で独特の匂いが移るんです。

    排水口のアミは使いわますし(高いものではないからその都度捨てて交換してもらいたい)
    切った野菜は 放置
    こばえぶーん
    お風呂のシャワーホースまでもがカビ
    靴下が何故か濡れる
    母の実家も同じでしたね。
    全く同じ雰囲気です。

    私は子供の頃から綺麗な部屋に憧れ 夢をみて 空想して 現実見て とても惨めな気持ちによくなってました。

    今は結婚して家を出てますが,散らかってる事 不潔 臭いなどすっごく嫌なので 快適な住まいになるようにしてます。
    私みたいな恥ずかしい思いを子供にさせたくないですね。

    よく実家に出戻りとかありますが,私には実家に住むことは出来ないと思います。

    実家が汚いなんて言えませんね。
    家庭訪問,先生色々思う事あっただろうなぁ。

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2014/08/21(木) 15:53:11 

    実家暮らしだけど、うちもそう。
    両親とも、物を捨てられないひと。なんでもとっておく。

    お客様を招ける状態にない。恥ずかしすぎて、友達よべない。
    こっそり整理して捨ててるけど、追いつかないほど、ぐちゃぐちゃ。
    空いたスペースに、また物を置き始める。
    持たない暮らしをしてほしい!!!
    もっと広々と、気持ちよく暮らせるのになぁ…。

    自分の部屋だけは、断捨離しまくって、すっきりきれいにしてる。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2014/08/21(木) 15:55:34 

    結婚には関係ないって言う人いるけど、それは違うよ。
    恋人同士とは違って結婚は家と家同士との結婚だし、もし家に行かなくても、自分の子の結婚相手の両親のことはよく見ると思う。
    というか結婚するのに家を教えないなんてそんな事あり得ないと思う。

    理解なんて口ではいくらでも言えるけど、実際にもし家に来たりしたら、綺麗な家で育ってる人からすると口には出さなくても気持ち悪いと思うはず。
    環境が違ったらそれが普通なんだと思う。

    私は今お付き合いしている人が、自分とは正反対の実家で育ってきた人で、相手は結婚望んでるけど正直自信がない。。
    高級住宅地で広いお家に住んでお手伝いさんも居てなに不自由なく暮らして来たって聞いて、この人とは無理なんだろうなと思った。
    悲しいけど現実そんなもの。

    +31

    -3

  • 116. 匿名 2014/08/21(木) 16:01:07 

    うちは物だらけです
    すてたい
    悲しい

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2014/08/21(木) 16:03:54 

    私が神経質だからきれいに片付けてるけど旦那は自分で片付けたことなく育ってきてるから、いつも出したら出しっぱなし…服も脱ぎっぱなし…洗濯物も出さない…
    私がいなかったらゴミ屋敷になると思う。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2014/08/21(木) 16:04:51 

    同居の実父が捨てられない人。
    父の部屋とその隣の和室が散らかり放題。
    骨董市などで訳のわからないものを買ってきて庭にも放置するので、外壁沿いにずらっーと壺や置物などが並んでます。
    父の留守中にこっそり捨てていますが、それ以上にいろいろ買ってくるのでなかなか物が減りません。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2014/08/21(木) 16:08:16 

    私の実家がそうです。

    実家へ行くと玄関に入ったところでタバコと生ごみの匂いが漂ってくる家です。
    部屋の中はぐちゃぐちゃで足の踏み場は無く服や物が散乱しています。
    1人暮らしなのに巨大な冷蔵庫にいつのものかも分からない食べ物がパンパンに入っています。
    床には食べカスやら何か分からないものが落ちていてザラザラしているし帰る頃には靴下は真っ黒になります。

    実家にいる頃は、たとえ狭くてもキレイに片付けられている家がとても羨ましかったです。
    うちは狭い上にゴミ屋敷で最悪でした。
    恥ずかしくて友達なんて呼べませんでした。
    木の剥き出しになったボロボロのふすまも新しくしてほしいと言っても「お金が無いから」と言われ、とうとう新しくしてもらえませんでした。
    それなのにビールを飲む、タバコを吸うのは毎日でした。
    そんなの少し我慢すればキレイに出来るのに・・・。
    結局は言い訳ですよね。
    昔の実家のことを思い出すときにいつもこのふすまのエピソードが思い浮かぶのですが、子供ながらに家の中で少しでもキレイなところを作って欲しかったんだなと今になって思います。

    片付けてと言うと「家賃を払っているのは私なんだから勝手でしょ」と言われ何年も放置されている包装紙や紙袋など何かを捨てようとしても「いつか使うから!」と捨てさせてもらえませんでした。
    一時期、母が実家にいないことがあり「いつか使うから!」と言っていたものを黙って捨ててやりました。
    帰ってきた母は何が無くなったのか何が捨てられたのかなんて分かっていませんでした。
    結局、その程度のものを溜め込んでゴミ屋敷にしているんです。
    私は就職したときに実家を出ました。
    大げさですが、1人暮らしをして初めてゴミを捨てることがこんなに気持ちいいんだと感じることが出来ました。

    旦那を初めて実家へ連れて行ったときも引かれました。
    いつでも人の呼べるキレイな家で育った旦那は私の実家には行きたがりません。
    私も片づけが苦手、というより片付け方が分からない大人になってしまいました。
    母になった今、子供に片付け方を教えることが出来なくて情けないです。
    今、子供と一緒に勉強中です。

    将来母が亡くなった後、実家を整理しなければならないと思うと恐怖です。

    長文失礼しました。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2014/08/21(木) 16:12:19 

    実家がごみ屋敷です
    唯一綺麗にしてる部屋にしか人を通したことはありませんが、家に人を呼ぶのでさえ嫌です
    子供が生まれて実家の親は連れて来いと言うけど正直連れて行きたくないし、お茶やお菓子を出されても手をつけたくありません(-_-;)

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2014/08/21(木) 16:16:05 

    同じ人みつけてる暇あったら掃除しろやー!!
    ゴミ捨ててこいやー!!
    親が~とか言ってる奴!!そんなもの捨ててしまえばいいだろ!!
    てか貧乏じゃなくて裕福とかほざいてるやつ業者に頼んで綺麗にしてもらえやー!!

    +7

    -35

  • 122. 匿名 2014/08/21(木) 16:18:15 

    70

    兄が結婚の報告にきたときは、
    ご近所のファミレスにて、両親や私と初対面しました。
    汚すぎて家にあげたくないと、兄も思っていたようです。

    後日、やっぱり家をちゃんと知っておきたいと言うお嫁さんが
    兄と遊びに来ましたが、
    一度きりで、二度とはありませんw
    わかってもらえたかと…。

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2014/08/21(木) 16:18:23 

    テレビの裏、台所 ありとあらゆるところにゴキブリほいほいが置いてある実家には 本来はゴキブリを捕まえるはずの物にネズミが引っ掛かっていてそれもチューチュー鳴いていた‥
    台所の窓にネズミが走っていたのを見たこともあったし‥ なので私は18歳で家を出ました

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2014/08/21(木) 16:29:01 

    113さん、気持ちすごく分かります。私も子供のころから外観が綺麗で 家の中も綺麗な家に憧れてました(>_<)
    実家はすごく古くて中も玄関に入った時点から長靴やら傘やらありとあらゆる物がごちゃごちゃに置かれていて お客さんが気持ちよく上がれる家では無いし、廊下の両端にも所狭しと物が置かれていてカニみたいに横歩きしないと廊下を普通に歩けません(T-T)

    あの汚さがトラウマになっていて今でもあの汚い家に住んでた頃の夢を見て嫌な思いをするので、自分が今住んでるところは潔癖か?と思われるほど綺麗にしてなきゃ気が済みません。

    子供も生まれ実家の親には顔を見せに来てと言われるけど行きたくないし、私が離婚したとしてもあの家には戻りたくありません。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2014/08/21(木) 16:29:22 

    私も子供の頃ゴキブリホイホイに ねずみが引っかかってたのみた。

    今,思い出した。
    鳥肌もんです。

    綺麗な実家の方 本当に羨ましいです。

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2014/08/21(木) 16:31:38 

    うちの親は自営業なので掃除が行き届いてないてなく、綺麗ではないけど毎日掃除機は掛けてるようなので何とか遊びにいけるけど、
    旦那の家はゴミ屋敷!
    ほんと汚い!
    旦那の母は専業主婦です。
    掃除はしない、物は捨てない、煎餅布団、ほこりゴミは当たり前。
    私は同棲5年結婚6年目だけど2.3回しか行ったことない。
    たまたま旦那宅に寄った時、靴下はかないで行ったら足の裏が砂でジョリジョリするし真っ黒になったよ。
    痒くなるし咳出るし。
    見たことのない虫みたいなのを見た時は腰抜かしそうになった!
    二度と行きたくない。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2014/08/21(木) 16:43:29 

    124さん。
    113です、共感していただけて嬉しいです。
    私も潔癖です、特に子供生んでからは。
    子供の頃 洋服も、生乾きで臭かったのを覚えてます。

    結婚してから 潔癖になり 柔軟剤とか洗剤,ハンドソープ 等 (他にもありますが) 除菌 良い香り 素敵 綺麗 癒し etc……大好きです。

    でも いつでも実家に行けないという現実は誰にも言えないので 辛いです。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2014/08/21(木) 16:45:41 

    旦那の実家は荷物が片付いてないし、埃まみれだし、私も触りたくないけど、子供は絶対に触らせたくない。
    タオルもいつ替えたのか…気持ち悪い!!!
    こんな人が子供を三人も育ててきたって思うと凄い

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2014/08/21(木) 17:26:48 

    ゴミ屋敷というか物があふれてます
    なんでも複数買わないと気が済まない母親がいます
    なので未使用品が床をゴロゴロ
    父はよく我慢してると思います

    何度か意を決して片づけましたが
    異常に怒るし2週間したら元通りなので諦めました

    姉に相談したら業者を読んで片づけたいけど
    現金や宝飾品なども埋まってるので業者も呼べないらしい

    実家がひどい方、それでもちゃんと帰れてすごいです
    私なんか子どもが生まれてから一度も帰ってません
    危険すぎる

    上の方のレス頭の病気が原因かもと書いてる方がいたけど
    うちの母も脳の病気で手術をしたことがあるのですが
    やはり関係あるのでしょうか?

    今までどんなに情けない思いをしてきたことか(涙)
    ここにいる方々とじっくり話し合いたいです

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2014/08/21(木) 17:27:21 

    まず他人は入れられない。
    猫が玄関にうんこするから
    いくら磨いても臭いが取れない
    だからうんこそのまんま

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2014/08/21(木) 17:28:44 

    旦那実家がゴミ屋敷です。
    旦那と私で少し片付けたけど戻されかけてる。
    義両親が、いつまで経っても自分たちで片付けられれると思ってるのがよく分からない。
    本人達はモノが多いだけだと思ってるみたいだけど、埃、虫、臭いも凄いのを自覚して欲しい。
    アレやコレや(自主規制)片付けて、臭いの元が油とアレ(自主規制)と判明した時は、ひっくり返りそうになりました。
    義両親がそれらを「汚いから触りたくない」と言ってたのは忘れられません。

    子供出来たら面倒見たいような事言ってたけど、無理だからーーー!!!

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2014/08/21(木) 17:36:49 

    実家の母は、いつも片付けろ、片付けろとうるさかった。

    でも知っている。
    キッチンの奥に、パントリーとは名ばかりのG屋敷があることを。
    アコーディオンカーテンでくぎられてはいるが、何でもかんでもそこにぶち込んでいるので、
    Gの数がすごいことになっていた。

    あまりに口うるさいときは、そこをサッと開け、「ここどうにかしてから言えば?」と
    言い返していた。
    母は、「うるさい!子供のクセに!!」と激怒。

    そもそも、私の部屋はそこまで汚くなかったのに。
    何のつもりだったのかは、今でもよく分からない。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2014/08/21(木) 17:57:00 

    うちもゴミ屋敷です
    足の踏み場がなくてほこりまみれ…
    夏でもコタツは出しっぱなし
    洗面台にカビがはえてるので絶対に人を呼びません

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2014/08/21(木) 18:39:57 

    結構多いんですね。うちもあまり手入れをしないままだったので
    全面リフォームしてほしいです。床とかトイレとか。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2014/08/21(木) 18:44:13 

    今の子育て世代はインテリアとかもこだわるし、家も清潔だけど
    昔はそうでもないお宅が多かった気がします。

    ゴミ屋敷は困りますが、
    たまに帰るから目につくってこともありますよ。

    ニートで汚部屋に引きこもっているいるようなレスもありましたがそういうのは
    悲しいですよね。。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2014/08/21(木) 18:49:32 

    既婚者です。実家はゴミ屋敷です
    実家がゴミ屋敷なのは、結婚とは ほんと関係ないですよ
    同居しなければいいんだもの・・。

    子ども生まれたときはね、実家に連れて行ってもトイレとか使えないから
    あまり長く滞在できなかったです。
    近所のコンビニのトイレを借りてました。

    結婚したい相手には、きちんと事情だけは説明しましたけど
    親の問題であって、自分の問題ではないですよね

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2014/08/21(木) 19:08:18 

    旦那の実家がそう。家自体は新しいので外観は綺麗なんだけど、中はとにかく物で溢れかえってるから掃除もできない…(*_*)
    5部屋もあるのに3部屋は足の踏み場もなく1部屋はドアを開けると目の前にタンスがあって、足を踏み入れる事すらできません。
    お姑さんはとってもいい人なんですけどね…お正月お盆が憂鬱です。帰省時は喘息になるし…(泣)

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2014/08/21(木) 19:13:00 

    部屋を綺麗に保つには意識して1日10個の物を捨てないといけないらしです。(生ゴミとかのゴミじゃなく雑誌とかきていない服とか…)

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2014/08/21(木) 19:20:43 

    多分ADHDに当てはまる姉と母が住む実家が魔界化しています。
    時々帰って掃除していましたが、捨てたものを再チェックしてまたゴミ袋から戻してきたり、
    壊れた電化製品、人数分以外の食器、洋服、布団、景品、紙袋、ビン、細かい物ならスーパーでもらえるお箸やスプーン、ゴムまで挙げればきりがない程の物がゴロゴロあります。
    台所のテーブルも物だらけなので、食事のときは端に寄せて空間を作って食事。
    部屋は寝る場所と少しの座る場所ならスペースがあります。
    捨てても問題ない物まで捨てたがらず、私がしばらく行かなくなるとすぐに元通り。
    家の中では収まりきらず、家の外側までも物が溢れています。
    実家に住む二人は最近突然発症した喘息を患っていますが、それでも片付けず喘息になった責任を他の理由にしています。
    おかげで私は自分で言うのもなんですが、整理上手でいつも家(特に水周り)、そして無駄な物を極力持たない人間になりました。

    +9

    -3

  • 140. 匿名 2014/08/21(木) 19:34:58 

    私の実家もヤバイです
    ずっとその中で生活してきて、私も片付けられない性格をしているので、感覚が麻痺ってたのでしょうけど、それでも今に比べれば多少片付ければ友達を呼べる家でした(とはいえ一般的な家庭と比べればかなり散らかってますし、友達からは汚いなと思われていたんだろうなと今でも思います)
    それがいつの間にか心底人を呼べない家になっていました
    その部屋で普通に生活していた私も相当ヤバイのですが…
    でも一人暮らしを始めて、友達も定期的に遊びに来るので、常に人を呼べる部屋にしておかなければという見栄みたいなものからそれなりに綺麗にするよう心がけるようになり、(それでも物が散乱していることがあり、自分が情けなくなることもありますが…)実家がいかに汚かったかということを痛感しました
    友達の家に遊びに行くたびに今だに思いますが、あの家に友達を呼んでいた過去はあるいう私の黒歴史です

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2014/08/21(木) 19:46:39 

    実家じゃ無くてごめんなさい
    友人の家がそうでした
    お父さんは精神科医で広い家自慢で良くお呼ばれました
    でもトイレットペーパーホルダーの上は埃まみれ、ランプシェードにはGが、庭は雑草で凄い事に
    もちろんテーブルや床には物が散乱
    汚家の人はどこか感覚がおかしいのだと思います
    金持ち自慢する前に掃除しろ

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2014/08/21(木) 20:22:41 

    実家がそうでした
    とあるきっかけがあってリフォームする事になり一掃しました!!
    リフォーム時に使うか分からない物を置く部屋を作って整理整頓し、細かい所迄収納場所を決めたら自然と物が増えなくなりました。
    たまに散らかったりしてますがこまめに実家に偵察しに帰ってます

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2014/08/21(木) 20:24:38 

    お部屋の布団の上だけは聖域

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2014/08/21(木) 20:26:47 

    実家にいた頃はごみ屋敷ではないけど自分の部屋が凄く汚なかったです。いつのかわからないペットボトルが何個もあったり(笑)今の旦那さんと同棲するようになってからは逆に綺麗にするようになりました。今は自分の中でルールを作って汚してもその日に片付けれるレベルだとお掃除も簡単ですよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2014/08/21(木) 20:28:41 

    業者に頼まず自分達だけで片付けました
    業者に頼むとお金掛けたら、どうにかなるって思われるのが嫌で… 自分達で片付けすると大変ですが、苦労して片付けからって汚さなくなりました!!

    粗大ゴミとかは2トントラックをレンタルして自分達で積込し、市営?の焼却場へ持っていきました
    全部で600キロ分位あったかな…(´д`|||)

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2014/08/21(木) 20:39:58 

    ADHD が世間に知られるようになったのが極最近っていうのが信じられないくらい、ADHD の人だらけですね。

    ゴミ屋敷の住人が、自分がADHD って自覚持てるようなアニメなりドラマなり作ってほしいですね。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2014/08/21(木) 20:41:50 

    父が亡くなった時に私一人で片付けました。と言っても業者さんにも来てもらいましたが。
    5tトラックにめいいっぱい山積み位でしょうか、合計で45万位でした。
    一人暮らし賃貸で2Kだったので面積は35平米位だと思います。
    生前に片付けさせてほしいと言ったら、そんなお金使わなくていい!って言われましたけど、どうせ亡くなったら私がやるんだから今やっても同じことでしょ!っと強行突破で1度生前のうちにゴミを半分くらい、業者さんに片付けてもらいました。やっぱりふてくされていましたね。
    亡くなった後に、写真やほんの少しの遺品以外はすべて捨てました。どれだけ無駄なものに囲まれて生活していたんだろう、冷蔵庫には5年前の調味料、化石になったパンやお米、ネズミの糞だらけだし、亡くなってるのに言うのもあれですが、正直腹が立ちましたよ。
    でも、これはもう、いつか亡くなるまで好きにやらせるしかないな、どうせ最後の最後は私が片づけるんだしと諦めましたけどね。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2014/08/21(木) 20:57:54 

    うちの実家もそうです。
    テレビに出てくるまでひどくはないし、ゴミを溜めてる訳でもないけれど物が異常に多い。
    ほとんど掃除もしないから洗面所とかトイレとか汚いから行きたいと思えません。
    片付けようと言ったらあからさまに嫌な顔するし、しんどくなるらしい。
    一生のうちのちょっとを頑張ればこの先気持ちよく過ごせるのに…といつも思います。
    私の子も多分この先もほとんど上がることもないんだろうなぁと思うと何か寂しいです…
    おばあちゃん家の記憶がないなんて(涙)
    みなさん結構いらっしゃって、なんだかんだ悩みの種なんだなぁと驚いてます。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2014/08/21(木) 22:05:22 

    うちもです。
    結婚予定の彼を連れていけません。
    本当に辛くて涙がでます。。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2014/08/21(木) 22:06:30 

    ゴミ屋敷の実家を掃除していてたこ焼き機をどかして掃除しようと思ったら砂が大量にあったので雑巾で拭こうと近づいたら大量の幼虫の脱け殻でした。
    そこら中に生きた幼虫がいるので服を着る時は冷や汗をかきながら幼虫がついてないかチェックしたりしてた。
    掃除をしたらキレる親だったからどーにもできず…
    ノイローゼになって早く実家から離れたくて男を作る→避妊せずに妊娠→結婚して実家から脱出できました。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2014/08/21(木) 22:14:59 

    115さん
    まったくその通りだと思います。
    わたしも同じような状況で将来が不安です。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2014/08/21(木) 22:38:26 

    新築の我が家
    一年でフローリングに黒カビ大発生

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2014/08/21(木) 23:05:38 

    152
    それはアカン…(´д`|||)
    今からでも遅くない! 綺麗な家って凄く居心地が良いよ

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2014/08/21(木) 23:22:35 

    兄弟で実家の大掃除を毎年やってますが、数年前やった時は子供の頃の服が大量に出てきました。
    唖然としましたよ、だって兄弟30代ですもん。つまり20年~ぐらいの代物・・・・。

    入れ物を見ると使ってない物を入れてしまう人も危険だと思います。箱が増えるだけですよ!

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2014/08/21(木) 23:37:42 

    ごめんなさい。
    わが家、散らかってます。
    どんどん、床に物を置きます。

    でも、たまに一気に片付けます。

    ダメだってわかっていても、
    毎日におわれ…掃除は後回し。
    台所は片付けないと、ご飯作れないし、
    洗濯はしないと、着る服なくなっちゃうし、
    結局はその二つでいっぱいいっぱい (>_<)

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2014/08/21(木) 23:39:41 

    片付けられない人って、何で人が片付けたら怒るんだろうね…?
    義母がそうなんだけどコンビニ弁当の空箱と使用済みの割り箸(どちらも水洗いのみでカビが…)を捨てて怒られた時は泣きそうだったT_T

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2014/08/21(木) 23:40:46 

    母が掃除機をかけているのを見るのは1年に多くて3回くらい?食品は腐らすし腐った物を奥に詰め込んでまた買ってくる。どんどん物を買ってくるのに物を捨てない。蛾や幼虫やゴキが発生。捨てたら怒るし片付けたら元どおり。
    彼氏を呼びたくないし将来子供できても里帰りとかできないんだろうなぁ…

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2014/08/21(木) 23:43:51 

    家の実家は、食卓の上に常に書類やら電卓やらメガネ置きやらいつも何かが載っている。何も載っていない食卓というのを見たことがありません。
    そしてそれらをかき分けて場所を作って食事をしているという感じです。
    食卓の上にハエ捕り棒もありました。そこにコバエがぎっしりついているのに、そんな棒が目の前においてある状況で平気で食事をしているんです。親兄弟とは言え、あの人たちの感覚が理解できません。

    業者を入れればいいと言う人もいましたが、そんなことが容易に出来るなら話は楽です。でもあちこちに重要書類(権利書)やいろんな重要なものが不要なものと混ざって置いてあるのでやたらと手を付けられないです。そして私が片づけようとすると怒られます。機嫌が悪くなりふてくされたり、口論になります。もう諦めて私は早々に家を出ました。

    以前お付き合いしていた人の実家に遊びに行った時、余りにも次元が違いすぎて圧倒されてしまいました。
    ものすごく綺麗に片付いていて、清潔なだけじゃなく家具も上品で高いもの。家具もアメリカ大使館なんかでも使われているドレクセルヘリテイジという一流家具で揃えている家でした。天井も高く全くの別世界。壁と天井の境目にはモールディんグが施してあって素晴らしい作りの家でした。ぐちゃぐちゃの私の実家とは真逆でした。

    結局その時のショックが尾を引き、私自身が自信をなくし徐々にその方とは距離を置くようになり結局別れてしまいました。
    別に高級家具で揃えなくていから、人間としての最低限の整理整頓と掃除をしてほしかったです。いつもぐちゃぐちゃの家の中で育った私の子供時代青春時代を返してほしいって思いました。
    汚い家で生活していると確実に精神を病みます。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2014/08/21(木) 23:49:02 

    子供の頃、寝ていてネズミにかじられたことがありました。orz

    うちの母親はシンクに汚れた食器があるままでも平気で夜そのままにしておける人です。そして私が食器を洗おうとすると怒ります。領海侵犯されたかのように怒ります。なので結局シンクは汚いまま。当然Gが出ます。
    本当に嫌でした。
    実家を出てから私は常に整理整頓と掃除を心がけています。きちんと掃除していればGも全くでないですし、ましてやハエなんて飛んでいるところを見たことがありません。
    親には育ててもらって感謝はしているものの、一方でうちの親は土人なんだなって心底思います。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2014/08/21(木) 23:54:50 

    自営業。
    明日から3日間ダンナがいません。
    仕事も休みです。
    しっかり掃除します!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2014/08/22(金) 00:01:39 

    実家が3年前にテレビを買い替えたんだけどもう壊れてしまった。原因はホコリ。3年間テレビの後ろを掃除していなかったらしい。30万近くしたのに…(*_*)
    冷蔵庫も詰め込み過ぎて変な音がしています。もちろん中身は賞味期限切れ多数。
    両親は捨てない事をやりくり上手のように自慢していますが、これじゃあ意味ないだろう…と。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2014/08/22(金) 00:22:19 

    性格の問題ではありません。
    立派な病気です。
    でも問題なく治療できます。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2014/08/22(金) 01:06:47 

    ごみをためこむのと物が多いのとでは違う気がします。

    物の多さは片付けが下手。
    ゴミ屋敷は捨てることができない。

    て、理解してる私はバカなのかな?(¨;)

    みなさんのご実家等、どのくらいなのか画像でみてみたいです。。私はいまだかつてテレビで見るようなゴミ屋敷はみたことがありません。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2014/08/22(金) 01:07:39 

    うちもです。
    実家の母はエアコンのフィルターを掃除するってことを知りません。
    先日5年ぶりに里帰りしたら、5年分のほこりがたまっていました。
    網戸が外れてもそのまま。
    電球がきれてもかえず、その部屋用に懐中電灯を買って来ます。
    冷蔵庫の野菜室は腐った液体がたまりちゃぷちゃぶ。
    野良猫を餌付けして家のなかは排泄物まみれ。
    障子はぼろぼろ。電球の時と同じように破れた場所用にすだれのような目隠しを買ってきます。

    脳に障害があるとしか思えない。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2014/08/22(金) 01:17:24 

    結構いらっしゃるんですね!
    私も実家がゴミ屋敷です。
    母はタダの物は必ず貰う!でも開けないし、使わない。
    安い服など沢山買って、一回も着ないまま部屋になげてあります。日用品も安い時に買い溜め。でも、どこにあるのかわからなくなるので、必要な時にまた買うを繰り返す。5つの部屋全て物置でした。
    そんな母が早くに亡くなり、私1人で片付けです。
    何のために高いお金だして家を買ったのか…

    そんな私もなかなか物を捨てれず、かたずけ苦手です。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2014/08/22(金) 01:28:33 

    お盆休みに実家に帰ったけど、旦那には帰る度に「ゴミ屋敷だなぁ…」と言われる。恥ずかしくて仕方ない。でも、帰らないとお線香あげれない(>_<)

    賞味期限が2000年のものが入っていたから捨てたけど、お婆ちゃんはすごく怒ってた。
    そんなの食べたら体悪くなるのになんでわかってくれないのかなぁ…。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2014/08/22(金) 01:53:44 

    私の実家は、ゴミ屋敷までではないですが、物が多いです。家事をしている母が、掃除はするけど、なかなか物を捨てられない人です。
    父が、普段から掃除や片付けをする人だったなら、たぶん綺麗に片付いた家になっていたと思います。
    父は、滅多に部屋の掃除はしませんが、するとなると潔く何でも捨てます。それを、母が嫌がります。ヒステリックに、父がまとめたゴミ袋をあけて、再チェックして取り出します。
    それだからか、父は片付けを言われないとしません。
    私自身、そんな母と同じような人間だったと思います。掃除はしないし、自分の机の上がいつもぐちゃぐちゃでした。
    でも結婚して、実家を出て気付きました。あんな実家みたいな家にしてはいけないんだと。

    私の住む家は、物を貯めないように気をつけています。いらない物は、すぐにゴミ箱へ。使った物は、すぐに元の場所へ。

    たまに実家に帰ると、改めてビックリします。
    あんまり物を捨てろと言うと怒るので、つい諦めてしまいますが
    昔、ぎゅうぎゅうに突っ込まれた服を取り出したら、下の方でネズミの糞尿まみれになってたこと、今でも思い出してゾッとします。
    この間も、たーくさん使ってないコップが棚にいっぱいあるのに、母が使ってたのは、市販のプリンの食べた後のプラスチックのカップだった。しかもそれも大量にある…
    なぜ⁈

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2014/08/22(金) 02:53:00 

    実家がゴミ屋敷で独身の時住んでた時は、何もやる気がせずうつ状態で食べてばかりのデブでした。

    これではダメだと家を出て一人暮らしをして部屋をキレイにしてたら、気持ちも明るくなって体重も20キロ落ち彼氏も出来て結婚する事ができました。

    片付けする快感を覚え、たまに実家に帰って片付けてます。
    親は捨てられない性格なのでかなり怒って反発しましたが、何度も説得し嫌がられながら無理矢理強行しました。
    母の服だけでも45リットルのゴミ袋が73袋出ました。
    1度全部引っ張り出して集めたら服の山で、立っても相手の顔が見えないくらい。
    母はここまであった事にびっくりしてました。
    最初はカンカンに怒ってた母でしたが、今は吹っ切れたのかスッキリしたと言ってくれてます。
    まだまだ他にも物があるので頑張ります!

    物が多かったり汚いと悪い気が入るのは本当だと思います!
    実際私もノイローゼ状態になってました。
    みなさんも少しでもキレイになるように頑張ったら、きっと良い気が入って運気が上がると思います。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2014/08/22(金) 03:07:46 

    私の実家もゴミ屋敷だったので、大学入学を機に家を出ました。
    盆正月など、たまに実家に帰る時は、心を殺し我慢して滞在していました。

    しかし、こんなゴミ屋敷に住んでいる父の精神衛生のため、ついに掃除を決行!

    …2週間かかりましたorz

    45リットルゴミ袋で軽く50袋はゴミが出ました。
    一番びっくりしたのは、台所に眠っていた昭和中期のお醤油です。
    そりゃあGも出るわ!!

    私にはゴミ屋敷に住むことのできる人の気持ちがわかりませんが、当人たちにとってはその環境が居心地が良かったり慣れたりしているようで。
    毎日の習慣の中に掃除や片付けの時間がなく、ゴミが視界に入らないようでした。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2014/08/22(金) 03:42:00 

    実家、物が多すぎ!
    たくさんないと不安らしく常にストックがすごい
    数えてみたら、トイレットペーパー12ロール入り23袋、歯磨き粉チューブ15本、洗濯洗剤16箱、マヨネーズ11本、しょうがチューブ17本・・・と各たくさんありすぎ!
    父と母二人しか住んでないのにどうするの?って思う
    しかも買ったら上に上に置いて新しいのから使うのが理解できない・・・
    当然賞味期限切れだし、洗濯洗剤とか石のようにカッチカチ
    意味わからん・・・

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2014/08/22(金) 05:48:07 

    うちも近所で有名な家です。
    そのせいでいじめにもあいました。

    部屋も庭ももぉ自分達じゃどうしようも
    ない状態です。

    業者にお願いしたいのですが
    いくらくらいかかるかわかる方いますか?

    兄弟も私も家を出て両親しか住んでいません。
    旦那にも言えずにいます。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2014/08/22(金) 08:51:09 

    私の実家も本当に汚い。
    明らかにゴミにしか見えない物も、いつか使うからと言って捨てない。
    それが積もり積もってゴミ屋敷に近い状態。
    掃除機もほとんどかけないから、床もホコリやゴミだらけ。
    旦那は私の実家に行くと目が痒くなってクシャミが止まらなくなる。最近一緒に帰ってくれなくなった。
    食事するテーブルも本当に汚くて、、どうやったらこんな汚くなるんだ!ってくらい。
    そしていつもショウジョウバエが何匹も飛んでる。
    風呂もあまり入らない。
    恐らく、死ぬまでそんな感じなんだろな。

    子供連れて帰っても、私は掃除片付けばかりで一切くつろげない。
    そんな親の元で育った事が、もう嫌だ。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2014/08/22(金) 09:14:55 

    私の実家もゴミ屋敷です。床にポテトチップスが落ちていたり、物を掻き分けて暮らしていました。
    掃除をしても汚されるのが嫌になり、高校生で寮に住んで暮らす選択をしました。
    今は結婚して子供がいますが、昔母親が「子供がいるから片付ける暇がない!」と言ってたのはただの言い訳だとわかりました。
    私は共働きだけど、子供がいても実家みたいなゴミ屋敷にはなりませんでした。
    反面教師にはなりましたが、綺麗な実家で暮らしてみたかった。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2014/08/22(金) 09:32:40 

    私の実家は寝る場所もほとんどなく、仕事が休みの度に掃除の為に帰省してます。
    就職して実家を出たんですが年々酷くなって今では3LDKの部屋にゴミ袋が積み上げられて生活スペースは廊下です。正直、自分たちの手に終えなくなっています。今までに業者へ頼んだこともありますが徐々にまたゴミ屋敷へ戻って行きます。
    もう、我が儘な母が死んでいつまでも非協力的なフリーターの兄が家を出て学生の妹が卒業し自立しない限りゴミ屋敷の片付けが終わらないように思えて精神的にしんどいです。

    今、私には結婚を考えてる相手が居ますが付き合って長いのに家には一度も呼べず相手のご両親からは私の親に会ったのか?!と言われて彼や彼の家族には本当に申し訳なく思います。
    本当に結婚出来るのか不安でお金が必要な時しか連絡をよこさない実家と縁が切れない私自身がいやになり苦しいです。府営で周りの目を気にして業者にも頼みにくく毎日が憂鬱です。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/22(金) 09:43:02 

    はーい!実家がひどいです。
    今回の帰省でごみ袋5つ掃除しました(´д`|||)
    食べ忘れた野菜が液状に(-_-;)
    それにコバエが…。
    子供連れて帰るので本当嫌になる!

    実家でゆっくり出来る人が羨ましい!

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2014/08/22(金) 09:43:54 

    すごく物が多くて積み上げてしまいます。
    こちらのトピを読み、同じく辛い思いをしている方や家族の気持ちがハッキリと書かれているのを読んだら、物を捨てる気持ちになってきました。匿名だからこそ吐き出せる気持ち、共有できる事もあるんですね。ありがとう!今から頑張ります!

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2014/08/22(金) 10:06:00 

    うちの実家もそうです。
    父が一人暮らしなんですが、「捨てる」という観念がなく、プラスチックの空き容器や明らかにゴミと思うもの、古紙、ビニール…が足の踏み場もないくらい溜まっています。
    私が勝手に片付けると怒るので、気を使いながら掃除機だけはかけさせてもらいますが…。
    食べた果物の種も放置されすぎてカビが生えていたり…。

    辛いです。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2014/08/22(金) 11:32:25 

    うちも実家が汚部屋…
    とにかく物が多い!すてない!
    だから実家にいたくなくて、就職を機に家を出ました。

    でも、結婚して実家に入らないといけなくなってなってしまって、こんな汚い家にお婿さんに来る旦那がかわいそう!と思い、休みの日にコツコツ片付けに。
    なんとか形になったなぁと思い、数日後引っ越してくると、元の汚部屋に元通り…

    もうガッカリしてやる気なくして泣きましたわ。

    結婚して四年。
    まだ家は片付かないし、全てうちらに丸投げして嫁にいった姉と妹の大量の物や、とっくに家を出ていったおじやおばの物までコツコツ片付けてます。

    もうね…ナウシカのクシャナのように「焼きはらえっ!」ってやっちまいたいよ…まったく(怒)

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2014/08/22(金) 11:42:54 

    実家はごみ一つ落ちていなく床もピカピカ。
    毎日掃除ばっかしてたお母さん。
    一人暮らしして、わたしの家。ゴミだらけ。
    片付ける気になりません。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2014/08/22(金) 11:53:12 

    何度も泣きました

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2014/08/22(金) 11:54:58 

    すいません。
    いくら位かかるか、なんですけど
    タウンページやネット等で見積無料の業者(出来れば複数の業者)に電話で無料を確認した上で見積もりを出してもらうと良いと思います。

    部屋の広さ、数、ゴミの量、種類、サイズ、その他
    一概に目安はないと思うのでm(_ _)m

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2014/08/22(金) 11:56:52 

    実家が汚部屋です。数年前に無事に結婚出来、家を出る事が出来ましたが、今考えても恐ろしい...(>_<)
    旦那には事前に実家がゴミ屋敷である事を説明し、実家に上がってもらった事はありません。
    私も結婚するまでは家がゴミ屋敷である事がコンプレックスで結婚出来ないと思っていたけど大丈夫でしたよ(^^)
    うちは、母が安くで買ったり粗大ゴミで拾ってきたらしい使わないモノがパズルのように積み重ねられていて、自分の部屋を片付けても母が捨てたゴミ袋から衣類や物を取り出しては「ホラ、コレまだ使えるのに!」とドヤ顔で拾っていたので鬱で学生の頃から10年程過食症で通院もしました。(当時は自分自身も掃除がどうでもよくなり、汚い部屋の中、パソコンの前でひたすら食べる事しか出来なかった気がします。)
    家を出た途端、過食症は嘘のように治りました。
    結婚して子どもも生まれましたがもちろん里帰りもせず、今後も子どもを連れて行くつもりはありません。
    先日物を取りに家に帰った時は、改めてゾッとしました。ヤフオクにハマってるらしく、異常な程大量の本とDVDが増えていました。
    掃除を業者に委託しても100万以上かかると思うので、母を除く家族で水面下で会議中です。
    現在汚部屋のみなさん、とにかく結婚は出来るので理解のあるお相手をみつけて頑張ってください!

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2014/08/22(金) 12:39:28 

    70さん

    結婚が決まってから、主人は実家にあがってもらいましたが、
    両家の食事会は、外でやったので、結婚して6年、義両親にはいまだに
    実家に来てもらったことがありません。特に何も言われないので、招待していません。
    もしかしたら主人から、ゴミ屋敷と言うことを聞いているかも知れません。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2014/08/22(金) 13:51:30 

    もしかしてもしかすると、実家がゴミ屋敷もしくは汚部屋の人には、鬱の人が多いのではないかと思えて来ました。
    私の実家も大概な汚部屋で、実家に住んでる時に鬱病の薬飲んでました。
    結婚して実家を離れてからは、今の所は薬なしで生きています。

    168さん、実家を綺麗にしてあげて、偉いなぁ。
    私も見習わないと。
    自分の家も散らかって来たから、片付けていこう。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2014/08/22(金) 18:27:59 

    ゴミ屋敷・汚部屋の人が、他の人が片づけると怒るのは、
    ・本当に必要な物だと思っているから
    ・自分が片づけないことを非難されていると感じるから
    かな?

    下のサイトには、物に囲まれていること自体に安心感がある、って書いてあるので、
    捨てられることは自分を脅かされることなんでしょうね。
    集めたモノを捨てられない!ゴミ屋敷を生む病気「ホーディング」 - NAVER まとめ
    集めたモノを捨てられない!ゴミ屋敷を生む病気「ホーディング」 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    たびたびメディアによって見世物的に報じられる「ゴミ屋敷」は、どうして出来るのでしょうか?モノを集めてばかりで捨てられない心理は?…過剰にモノを集め、そのまま溜め...


    アメリカでは、ゴミを溜めこむことを「ホーディング」、
    ゴミ屋敷に住んでいる人を「ホーダー」と言って、
    精神病の分類で強迫性障害とされています。

    向こうには専門の治療があるようだけど、日本にはないから、
    精神科医の人が勉強してきて、日本でも治療できるようにしてほしいですね。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2014/08/23(土) 00:26:28 

    部屋をキレイに出来ない人って精神の病気ですよね。
    独特な人が多いです。
    体重管理が出来ていなかったり、
    お風呂にもあまり入らなかったり(自分の不潔さが他人に不快な思いをさせているという考えすらない)、
    食事の時間が適当だったり、
    孤食を好んだり・・・。
    私は母親がいつお風呂に入っていたのか全く分かりません。
    20年近く一緒に住んでいて、お風呂に入っている様子を見たことが無いのです。
    不思議な人です。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2014/08/23(土) 00:42:34 

    健康診断に一緒に行くとかどうでしょう。高いけど脳画像も撮ってもらう。脳に異常があるとしか思えないし。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2014/08/23(土) 08:39:57 

    うちも汚家でしたが、
    出産を機に父にちらっと
    「これじゃ子どもが小さいうちに頻繁に帰って来れない 」と言ったら
    父と母が大掃除してくれました。
    1トンのゴミを捨てたそうです。笑
    孫パワー…私がいくら言っても片付けなかったのに恐るべし。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2014/08/24(日) 06:04:08 

    毒親とゴミ屋敷って多少関係あるよね。
    実家を出るとき、自分にもゴミの血が流れてて、
    家を同じように汚くしてしまうんじゃないかとすごく心配だった。
    でも出てみたら大丈夫だった。
    むしろどうやってあそこまで汚せたのか不思議。

    地元の友人に会うときは、実家に帰りたくないからホテルに泊まる悲しさ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2014/08/27(水) 13:32:54 

    これを読んで片付ける。
    汚部屋の片付け方【片付けられない.com】
    汚部屋の片付け方【片付けられない.com】www.katazukerarenai.com

    汚部屋の片付け方を説明します。実際に片付けられない.comで行っている汚部屋の片付け方ですので、ゴミだらけの部屋を片付けられない方は是非お試しください。


    それで駄目なら業者に頼む。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード