-
1. 匿名 2018/11/08(木) 19:50:59
なんて呼ばれてますか?
私は特にあだ名がないんですが、うちの妹はぴっぴちゃんです。
家族以外の友達からもそう呼ばれています!笑
(悪口あだ名禁止)+22
-3
-
2. 匿名 2018/11/08(木) 19:51:36
骨壺+6
-9
-
3. 匿名 2018/11/08(木) 19:51:54
広げようがないトピ+9
-7
-
4. 匿名 2018/11/08(木) 19:51:56
えみちゃん。上沼恵美子ちゃうで。+21
-1
-
5. 帰ってきたフルボッ子〜ガルちゃんのセクシー・ダイナマイト〜 2018/11/08(木) 19:52:21
旦那からべびちゃんです☆+6
-28
-
6. 匿名 2018/11/08(木) 19:52:27
なべちゃん 渡辺です。+8
-2
-
7. 匿名 2018/11/08(木) 19:52:43
オカリナ+7
-0
-
8. 匿名 2018/11/08(木) 19:52:48
出典:conobie.jp
+35
-1
-
9. 匿名 2018/11/08(木) 19:53:00
生まれたときからなっちゃんって呼ばれてます。まだ学生なので大丈夫かもだけど大人になったらやめてもらうおかなw+5
-2
-
10. 匿名 2018/11/08(木) 19:53:01
名前の前二文字
例 ゆうこ→ゆう+6
-0
-
11. 匿名 2018/11/08(木) 19:53:22
るっちゃん。
祖母から。+4
-0
-
12. 匿名 2018/11/08(木) 19:53:55
苗字が珍しいので、みんな苗字で呼んでみたくなるらしい。でも名前呼びの方が好き。+9
-0
-
13. 匿名 2018/11/08(木) 19:53:59
よっちゃん。
陽だから。+8
-0
-
14. 匿名 2018/11/08(木) 19:54:01
福ちゃんです
結婚してからそうなりました+8
-0
-
15. 匿名 2018/11/08(木) 19:54:02
親から 名前+ちゃん
旦那 名前の省略形
友達 苗字呼び捨てOR名前呼び捨て+5
-0
-
16. 匿名 2018/11/08(木) 19:54:04
わっちゃん+4
-0
-
17. 匿名 2018/11/08(木) 19:54:34
ぎっちー。
ナギサだから+5
-0
-
18. 匿名 2018/11/08(木) 19:54:44
さっきからへんな名前の人がコメントしまくってるね+4
-5
-
19. 匿名 2018/11/08(木) 19:54:47
名字が珍しくていつも間違えて読まれるんだけど
その間違った方で定着してしまい大体の友達はそれで呼ぶ。笑
それか名前にちゃん付け、名字にちゃん付けかな
+2
-0
-
20. 匿名 2018/11/08(木) 19:55:02
お母さん(友達から)+4
-0
-
21. 匿名 2018/11/08(木) 19:55:11
もういい歳ですが、老若男女問わず、下の名前にちゃん付けです。+4
-0
-
22. 匿名 2018/11/08(木) 19:55:30
学生の時はふざけてデコひろしって呼ばれてました(やかましいわ!)
今は普通に下の名前
+3
-0
-
23. 匿名 2018/11/08(木) 19:55:39
下の名前で ~ちゃんか ~さん+2
-1
-
24. 匿名 2018/11/08(木) 19:55:48
ちょっとあーた+5
-2
-
25. 匿名 2018/11/08(木) 19:56:11
>>1
ぴっぴちゃんが何才か気になる!+6
-0
-
26. 匿名 2018/11/08(木) 19:56:12
お姉ちゃんって呼ばれてます!
あだ名に出来ない名前なので・・・。
+2
-0
-
27. 匿名 2018/11/08(木) 19:56:21
祖母がチェコ人なので
マリーチカ。
麻里です。
姉はユリーチカ
+21
-0
-
28. 匿名 2018/11/08(木) 19:56:26
デカ(T_T)+0
-0
-
29. 匿名 2018/11/08(木) 19:57:08
つぐっぺ。
つぐみです。
+2
-0
-
30. 匿名 2018/11/08(木) 19:57:55
くみちゃん。
でも中学時代の友達からは「アン」と呼ばれます。
愛読書が赤毛のアンだったから。+2
-0
-
31. 匿名 2018/11/08(木) 19:58:06
ぐっさん。
名字が濱口だから。
夫にもぐっさんって呼ばれてる……+11
-1
-
32. 匿名 2018/11/08(木) 19:58:25
家族には長女だから姉ちゃんって呼ばれてる
両親も祖父母も姉ちゃんって呼ぶし実家内限定で小さい頃のクセが抜けなくて一人称も姉ちゃん
たまに子どもの前で「次姉ちゃんの番ね」とか言ってねーちゃんって誰?と言われて焦る+5
-0
-
33. 匿名 2018/11/08(木) 19:59:24
『ひろの』で『ひろりん』。+5
-0
-
34. 匿名 2018/11/08(木) 20:00:22
>>27
なんか素敵。
私は「はぶちゃん」
遥香なのに
+6
-0
-
35. 匿名 2018/11/08(木) 20:01:12
いっちゃん
名字に「一」が付くから+3
-0
-
36. 匿名 2018/11/08(木) 20:01:36
私の下の名前の頭文字は『ち』からなのか、一時期、許可も無く『下ネタ』を付けてきた(TT)+0
-0
-
37. 匿名 2018/11/08(木) 20:02:31
関係ないけど千代の富士に似てるから、アダ名がウルフってコメントあったよねw
さらりん。
紗良だからさらりん、幼稚園から
+2
-0
-
38. 匿名 2018/11/08(木) 20:03:28
福山なので「あんちゃん」です
ちぃにいちゃんじゃないのかよっていう…@ひとつ屋根の下+10
-1
-
39. 匿名 2018/11/08(木) 20:04:01
おかみ。
+1
-0
-
40. 匿名 2018/11/08(木) 20:04:08
あ、知り合い発見+5
-2
-
41. 匿名 2018/11/08(木) 20:04:28
ち○○で、旦那からは、ちーぽん。実親と義親からはちーちゃん。友達からは呼び捨てだよ。+3
-0
-
42. 匿名 2018/11/08(木) 20:04:32
だてちゃん。
伊達です。親は普通に名前呼び+4
-0
-
43. 匿名 2018/11/08(木) 20:05:21
わにちゃん。
鰐淵なんで……嫌なんだけどさ。+3
-0
-
44. 匿名 2018/11/08(木) 20:05:31
苗字か今の職場ではフルネームで呼ばれる事も。前の職場でもフルネームで呼ばれる事があって、語呂がいいのか呼びやすいらしい。友達には名前で呼び捨てです。+2
-0
-
45. 匿名 2018/11/08(木) 20:05:38
あだ名が蒼井優ってフルネームで言われる。
あだ名ではないよね人名よ!+1
-0
-
46. 匿名 2018/11/08(木) 20:06:57
たまご雑炊
10年前に付けたハンドルネームで未だに呼ばれるorz+1
-1
-
47. 匿名 2018/11/08(木) 20:07:00
名前がユリアなんだけど
あーちゃんと呼ばれる。+1
-0
-
48. 匿名 2018/11/08(木) 20:07:11
20も下の職場の若い男性社員に○ーたんって言われてる。なめられてるけどなんか嬉しい!+1
-0
-
49. 匿名 2018/11/08(木) 20:07:36
おおよそ絞られました+2
-7
-
50. 匿名 2018/11/08(木) 20:07:57
"さいとうさん"と普通に呼ばれてる。+2
-0
-
51. 匿名 2018/11/08(木) 20:08:41
>>49
珍しい苗字だと、そうだよね。+1
-0
-
52. 匿名 2018/11/08(木) 20:10:35
親からは〇〇(名前)またはお姉ちゃん(長女なので)
友達からは独身時代に呼ばれてたあだ名、名字の一文字取って○ちゃん。
旦那からは基本下の名前呼び、たまにグテたま、または略してグテと呼ばれる(だらけ具合が似てるらしい)+1
-1
-
53. 匿名 2018/11/08(木) 20:11:52
>>52
身バレ恐れて伏字ばかりでわからない+5
-0
-
54. 匿名 2018/11/08(木) 20:14:44
スーさん
すかしっぺ大将
スーチン
すかしっぺ関連w+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/08(木) 20:15:49
>>18
いるいる。私もちょっと気になってる。+2
-0
-
56. 匿名 2018/11/08(木) 20:17:07
私の曽祖母、ぴーちゃん+1
-0
-
57. 匿名 2018/11/08(木) 20:18:01
朝ドラのあまちゃんが流行った時から
同級生からはあまちゃん+1
-0
-
58. 匿名 2018/11/08(木) 20:19:09
かおりくん+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/08(木) 20:28:12
家族からはぷうちゃん
4人きょうだいの末っ子で上の兄3人につけられたあだ名
小さい頃兄達にからかわれてしょっちゅう不貞腐れて頰を膨らませてたかららしい
そしていまだにぷうちゃん
前に兄と待ち合わせして遅れて来た時に結構遠くからぷうーーちゃーーんって呼ばれてさすがに恥ずかしかった+4
-0
-
60. 匿名 2018/11/08(木) 20:32:38
>>5
名前のクセが強すぎる+3
-0
-
61. 匿名 2018/11/08(木) 20:33:39
バイト先で「ちびたん」
何故かバイト先の人達みんな背が高い
女性でも170㎝とか
身長全然関係ないレストランなのに+2
-0
-
62. 匿名 2018/11/08(木) 20:41:43
女だよ、しょうちゃん。+0
-0
-
63. 匿名 2018/11/08(木) 20:45:14
ミカさん
親戚や先輩や上司も
「ちゃん」っていうイメージじゃないんだろうな+1
-0
-
64. 匿名 2018/11/08(木) 20:52:15
小学校の頃のあだ名が定着して外で呼ばれた時に恥ずかしい 超日本人なのにジュリエット的な感じ+1
-0
-
65. 匿名 2018/11/08(木) 20:53:31
なっちゃん+1
-0
-
66. 匿名 2018/11/08(木) 21:02:15
名前呼び捨てか名前にちゃん
普通すぎてごめん+1
-0
-
67. 匿名 2018/11/08(木) 21:06:17
姐御
姐さん
下の名前呼び捨て
下の名前ちゃん
旦那は
なあ とか ねえ とか話しかけられる
名称?では呼ばれない+0
-0
-
68. 匿名 2018/11/08(木) 21:10:54
>>25
ぴっぴちゃん、もうすぐ二十歳になりますよ〜笑
うちの母は外でも「ぴっぴちゃ〜ん!」と呼ぶのですが、本人も普通にしてるので驚きます…
やめてあげなよ、母さん…。+0
-0
-
69. 匿名 2018/11/08(木) 21:11:30
ホルスタイン。旦那しか言わない。+0
-0
-
70. 匿名 2018/11/08(木) 21:12:11
あやっぺちゃんと彼から言われてます+0
-0
-
71. 匿名 2018/11/08(木) 21:13:30
>>41
伏せすぎて下ネタかと思うw+4
-0
-
72. 匿名 2018/11/08(木) 21:27:38
老若男女が知ってる芸人と同じ苗字だから、その人のあだ名+0
-0
-
73. 匿名 2018/11/08(木) 21:36:20
家族からも友達からも姪っ子や親戚の子供たちにもほぼあだ名で呼ばれてるよ。息子からもたまに呼ばれる笑
あみちゃんってあだ名気に入ってます。+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/08(木) 21:42:54
職場にて…
苗字で〇〇さんって呼んでくれる人と、下の名前でともこさんって呼んでくれるひととそれぞれにいます。
下の名前で呼ばれる理由は「(私が)離婚して苗字が変わってややこしいから下の名前で呼ぶね!笑」とのこと笑+0
-0
-
75. 匿名 2018/11/08(木) 21:46:54
ブチャラティ→ブッチャ
+0
-0
-
76. 匿名 2018/11/08(木) 21:58:56
>>8この人、絵が雑+1
-0
-
77. 匿名 2018/11/08(木) 22:00:03
雫なので、しずくん。
女なんだけど+0
-0
-
78. 匿名 2018/11/08(木) 22:02:04
>>8
この人絵見ると、伊藤理佐のおい!ピータン思い出す+0
-0
-
79. 匿名 2018/11/08(木) 22:02:50
みんな、めぐおと呼びます。+1
-0
-
80. 匿名 2018/11/08(木) 22:19:41
みーちゃん+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/08(木) 22:35:22
名字が呼びやすいらしくて名字呼び捨てが圧倒的に多かったけど、今の職場では「あゆ」と呼ばれてます。あゆみなので。
「あゆみ」と呼ばれることはちょいちょいあったけど、今まで私を「あゆ」と呼ぶ男の人は父親以外にいなかったので今の職場がなんか新鮮。(年齢層が比較的若い体育会系の職場です)+0
-0
-
82. 匿名 2018/11/08(木) 22:53:14
姐さん+0
-0
-
83. 匿名 2018/11/08(木) 23:26:48
はや(苗字が早坂なので)
ひよこ(謎)+0
-0
-
84. 匿名 2018/11/08(木) 23:36:18
名前か苗字にちゃん付け。
+0
-0
-
85. 匿名 2018/11/08(木) 23:47:02
家族も友人も職場も、下の名前にちゃん付け。
親に感謝だな。+0
-0
-
86. 匿名 2018/11/09(金) 00:36:57
10歳上の夫から、ゆみちゃんとちゃん付けで呼ばれる。
義母さんも実家の親までも私のことをちゃん付けで呼ぶ。
いつまでちゃん付けられるのかな。
あら程度歳食ったらちゃんは変よね。+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/09(金) 01:59:01
職場の人は皆あんちゃんと呼んでます。前の職場も皆そうでした。名字にあんが付くから+1
-0
-
88. 匿名 2018/11/09(金) 03:44:55
友達が、親から友達には「ちゃん」「君」をつけるように教育されたから癖が治らないといってて、
しっかりしてんな…ておもったわ。+0
-0
-
89. 匿名 2018/11/09(金) 08:12:06 ID:QkPJsgS9az
幼稚園とかに子供が通うようになると○○君のママとかになる。
ママ友の中で気楽な関係の人は○○ちゃんと呼んでくれて何か嬉しい。
地元に帰ると○○っち。←旧姓の名字で当時のままのあだ名。
旦那はコロコロあだ名を変えて読んでくる。+1
-0
-
90. 匿名 2018/11/09(金) 10:33:46
骨壷で笑っちゃった+1
-0
-
91. 匿名 2018/11/09(金) 17:25:44
犬の名前は本来マナ。しかしアダ名として語感が面白いと、バビロニアと呼ばれていますが返事はしません。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する