-
1. 匿名 2018/11/07(水) 21:05:53
主26歳、彼氏27歳です。
付き合って1年半経ちますが、最近受け身な彼氏に疲れてきました。
・彼からのLINE、電話は業務連絡のみ。
・デートの行き先、外食時のお店選びは私任せ。
・会話のきっかけはほぼ私から。
・ちなみに付き合う前連絡先を聞いた、デートに誘った、告白をしたのはすべて私から。
彼が自発的に私に何かすることはほぼありません。
いつもアクションを起こすのは私だけで、虚しくなり悲しくなります。
ただ、私の提案には基本的に文句を言わず、前向きに検討してくれます。性格はとても優しいです。
彼が好きでこれからもずっと一緒にいたいので、受け身なパートナーがいらっしゃる方のお話をお聞かせください!+139
-5
-
2. 匿名 2018/11/07(水) 21:07:02
+16
-11
-
3. 匿名 2018/11/07(水) 21:07:08
愛情度合いがつりあってないのかなと思う+57
-18
-
4. 匿名 2018/11/07(水) 21:07:59
+30
-5
-
5. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:02
それ本当に付き合ってるの?彼氏と彼女の関係なの?+18
-20
-
6. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:19
そこまで不満言ってなぜ付き合うのか+100
-3
-
7. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:20
優しいというか、考えるのが面倒なんじゃ…+157
-1
-
8. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:25
そんなんが一生続くと思ったら疲れるね+172
-2
-
9. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:38
言ったこと全てに従ってくれるなら
その方がラクじゃん+135
-11
-
10. 匿名 2018/11/07(水) 21:08:50
タッチパネル式じゃない回転寿司屋に行くと、全部私が寿司職人さんに言って注文させられる+26
-1
-
11. 匿名 2018/11/07(水) 21:09:04
性格は変わらない
向こうが心から好きになってくれないとなかなか行動的にはなれない+68
-4
-
12. 匿名 2018/11/07(水) 21:09:09
受け身な旦那で、レジャー計画とかたまには決めて欲しいっておもうけど、自分で色々決める友達の旦那さんの話聞くと、私は自分で計画たてたい派って気づいたからうちはバランスとれてるかな。+127
-0
-
13. 匿名 2018/11/07(水) 21:09:32
うちの旦那もそんな感じ
そのくせどっかに行くと子供たちよりテンション高く楽しんでるよ……+68
-1
-
14. 匿名 2018/11/07(水) 21:09:49
何食べたい?にも答えられないような男でしょう?
近々トリハダが立つほど受け付けなくなるよ+107
-6
-
15. 匿名 2018/11/07(水) 21:10:03
彼氏 あ、きたかじゃあまあ会ってもいっか
みたいなもん?+18
-0
-
16. 匿名 2018/11/07(水) 21:10:17
主のこと好きって言ってくれる?
私なら1年半付き合えないかも+47
-1
-
17. 匿名 2018/11/07(水) 21:11:12
受け身旦那持ちです。
こういうタイプは自分の考えが乏しい分他人の意見を素直に聞き入れる傾向にあるので扱いやすくていいよ
率先力は無いけど言われたことは文句言わず遂行してくれます
あれこれ独自の考えを押し付けてくる人と付き合うより圧倒的にストレスが少ないです+168
-1
-
18. 匿名 2018/11/07(水) 21:11:55
疲れた、虚しい、悲しいって思う時点で主さんにはあってないんじゃないかな。
彼には彼に合う女性がいるし、主さんには主さんに合う男性がいると思う。
色んな人を好きになって、本当の自分のタイプがわかってくると思うから決して無駄な時間じゃないよ。+85
-0
-
19. 匿名 2018/11/07(水) 21:12:09
そういう人はそもそも考えることをしないから物事を組み立てないどころか、
人や物を育むって考えがないから、自発的な人ほど時間が立つに連れて距離を取るようになると思うよ。+31
-2
-
20. 匿名 2018/11/07(水) 21:12:12
彼氏さんからしたら楽だろうね
まさか上に乗って腰もふってるとか?+16
-18
-
21. 匿名 2018/11/07(水) 21:12:30
男は獣だよ。受け身なんてある?本当に付き合ってるの?+5
-24
-
22. 匿名 2018/11/07(水) 21:13:09
簡単に言うと相性が悪いね
最初からそれなら、それが彼の性格なんだから変えるのも難しいだろうな
嫌いじゃないしフリーだしとりあえず付き合うか、位のノリだったのかな
+38
-1
-
23. 匿名 2018/11/07(水) 21:13:21
オトコの半分はそんなもんだと思ってる。
35億いるとしたら、18億は女任せ。
うちの旦那も残念ながら女任せです。+58
-5
-
24. 匿名 2018/11/07(水) 21:14:05
>>1
彼氏AIだったりする?+19
-0
-
25. 匿名 2018/11/07(水) 21:14:15
>>1
私はその彼氏タイプ
一切何も考えない
理由は面倒だから
その代わり決まった事に文句も言わない
だってそれで十分楽しいし幸せ
うまい具合に釣り合ってるんじゃない?+36
-4
-
26. 匿名 2018/11/07(水) 21:14:35
世話を焼くのが好きな人なら、そういう男性が良いと思う+24
-1
-
27. 匿名 2018/11/07(水) 21:14:36
受け身すぎて疲れます。
飲食店も2択まで私が絞ってるのに、
その2択すら選べない彼氏です。
旅行も計画から、チケット購入なども全部私任せです。
選んだことについては文句は言いませんが、
プライドが高く、卑屈、短気なところがあるので
もう別れます、、、、。+94
-1
-
28. 匿名 2018/11/07(水) 21:15:03
エッチも主から誘わなきゃしないの?+14
-2
-
29. 匿名 2018/11/07(水) 21:16:03
主さんの気持ちが冷めたら終了の関係。+58
-0
-
30. 匿名 2018/11/07(水) 21:16:15
そこまで極端なら発達障害じゃないよね…?
アスペルガーの受け身型とか、人の文句とか言わず人柄いいですよ…+11
-8
-
31. 匿名 2018/11/07(水) 21:18:22
ケチとか酒癖悪いとかなければ
寡黙な人でいいんじゃない?
束縛してきたりずーーと喋ってくる方がしんどくない?
いくつか候補あげてその中から彼に選んでもらうとか、どうでしょうかね。+7
-5
-
32. 匿名 2018/11/07(水) 21:18:47
わたし、受け身すぎて振られたなぁ。
でもめちゃくちゃ好きで恥ずかしくて何も言えないパターンだった。
主さんの彼氏がそうだといいけど、違う感じだね+26
-2
-
33. 匿名 2018/11/07(水) 21:19:32
まさにうちの旦那です。
とても気が優しい人で、こちらが決めたことに何の文句も言わない。子供が産まれる前は頼りなく感じていたけど、子供ありきで色々と考えるのは日中も一緒にいるわたしの方がよく分かるので自分基準で決められなくて助かってます。
たまに旦那が決めたことは出来る限り尊重するようにしてます。+59
-1
-
34. 匿名 2018/11/07(水) 21:20:03
疲れた。虚しい。悲しい。でも優しい。
今は無理でもこれをあとなんクールか繰り返したら
飽きると思うからその時離れればいいと思う。
それでも一緒にいたいなら自分の負の感情にフタをすることだね。+22
-0
-
35. 匿名 2018/11/07(水) 21:21:41
私の彼もそうだよー!
今度どっか遊び行こ!って言うけど、場所は私が決める。
来週会わない?って聞いてくるけど、何するかは私が決める。
行きたいところないの!?って最初は思ってたんだけど、◯◯行きたい!って言ったら、いいね!とかあり!とか全部肯定して連れてってくれる。
もしかして私が行きたいところ連れてってくれてるのかなって。ちょっとやり方不器用だけど、そう思うと嬉しいかな(^^)
ラインとか電話も用がなければしないし3~4日放置の日もあるよ!笑
そうなると、もうどっちがラインしちゃうか我慢比べみたいになっちゃうw
私ばっかり好き、私ばっかり…!!って思うとしんどいかど、考え方少し変えてみたら?楽になるかもよ(^^)+50
-2
-
36. 匿名 2018/11/07(水) 21:23:19
うちの旦那そんな感じ
私が決めてそれに合わせてくれる。
最高に居心地が良い。
+12
-6
-
37. 匿名 2018/11/07(水) 21:23:38
そういう相手にうんざりしてなにもアクション起こさなかったら
ずーーーっとそのままだったww最近どうしたの?とも聞いてこない。
自然消滅。+62
-1
-
38. 匿名 2018/11/07(水) 21:27:48
ここまでの意見を取りまとめると
別れたほうがいいってことだ+10
-9
-
39. 匿名 2018/11/07(水) 21:27:57
それ単に主に付き合ってくれてるんじゃない?試しに全部止めてみたら?もしかすると二度と連絡ないかもよ?+25
-1
-
40. 匿名 2018/11/07(水) 21:29:07
うちの旦那もそのタイプ。
でも私が自分のペースを乱されるのが嫌な人間で、黙って俺について来い!てタイプの人とは合わないから丁度いいよ。
1から10まで指示すれば、その通りにしてくれるし、面倒だから全て任せる!と言えば、彼なりに考えて動いてくれるよ。
+17
-0
-
41. 匿名 2018/11/07(水) 21:29:56
わかる、うちの夫も受け身。
付き合ってる時からデートプランなんて立てた事なかったし、デートの誘いも大体こちらからで、大丈夫かこの人…と当時は思ってた。
こういう人は言っちゃ悪いけど、あまり女性ウケしないよね…女性から見限られちゃって長続きしないというか…
けど決める時はちゃんと決めてるよ!+31
-0
-
42. 匿名 2018/11/07(水) 21:30:03
夫はまさにそんな感じだよ。主さんと同じ気持ちになったことある。
けどもう慣れた。否定される訳でもなく、話せばそれなりにのってくるので、そういう受け身な性格みたい。四半世紀一緒にいる今はもうかかあ天下のような感じw!
ただ職場では全く違うらしい⬅ここ大事
+20
-0
-
43. 匿名 2018/11/07(水) 21:32:02
別れたからなんとも(´・ω・`)ショボーン+6
-0
-
44. 匿名 2018/11/07(水) 21:32:15
>>1
付き合うことになったのも、全部主が主導なのか...そのまま付き合ったら、プロポーズするのも主、日取りや親の挨拶、新居決めるのも主、子供つくるのも主が言い出す、永遠のループ( 。゚Д゚。)+24
-0
-
45. 匿名 2018/11/07(水) 21:33:15
私の彼もそうだよ。
交際の申込みやらエッチは向こうからだったけど、基本的に何でもいい君の好きにしてスタンスで付き合い始めはイラついてた。
でも徐々に意見を言うようになってきたかな。
仕事以外の事は思考が停止してるんだと勝手に解釈してる。+27
-0
-
46. 匿名 2018/11/07(水) 21:33:35
これからも付き合うつもりなら、主さんの気持ちを素直に彼にぶつけてみれば?
それで今と変わらないようならずっと疲れが続くだけ+8
-1
-
47. 匿名 2018/11/07(水) 21:34:23
主さんが受け身な彼氏でも好きだと思えるのなら、女性側がどんどんリードしていくしかない。そういうカップルの在り方もありじゃないかな
主さんがしんどくないならいいと思うよ
私は前に付き合いそうな雰囲気になった人がそういう受け身な人だったけど、付き合っても全部私からいくのか?自分からどうこうしたいというほどの気持ちを私に対して持ってないんだな!と思って、しんどくなって冷めちゃったよ。+17
-0
-
48. 匿名 2018/11/07(水) 21:34:58
彼氏さん面倒くさがりやなんだろうな。って思うけど
なんでも母親が万事やってくれて指示された通りやってきて
それに不満も持たず不自由もしないまま大人になった男って感じ。
なので主さんに求めているのは
「母親」の代わりに雑事モロモロを取り仕切ってくれる恋人。+21
-1
-
49. 匿名 2018/11/07(水) 21:36:26
こういう人って優しいんだけどね。
でも裏を返せば単なるいろんな責任をおいたくないだけなのかなってある日思った。
やっぱり私とは合わないやって連絡取らなかったら、そのままフェードアウトした。+16
-4
-
50. 匿名 2018/11/07(水) 21:38:21
旦那がそうだけど、文句言われず好きなようにできるからわがままな私にはぴったり+15
-0
-
51. 匿名 2018/11/07(水) 21:39:02
うちのダンナもだけど、結婚するにはいいタイプ!
独身の頃は、主さんと同じ気持ちだったけど、結婚後は何を買おうが友達と旅行に行こうが何も言われないし、かといって言うことは聞いてくれるし、最高。
+36
-4
-
52. 匿名 2018/11/07(水) 21:39:27
超受け身で仕事大好きで多忙な彼氏なので、試しに私からの連絡を絶ってます。
そろそろ10日経つ。私の事は忘れてしまったかな?!
受け身の彼氏・旦那様お持ちの皆さん、放置した事はありますか?どうなりましたか?+27
-0
-
53. 匿名 2018/11/07(水) 21:39:53
私も、たまには休日の過ごし方とか提案してほしいって年に一度くらいは言ってます。
夫は本当に提案しないので!
でも私の意見は否定せず、なるべく叶えようとしてくれるし、私が振り回されるの苦手なので合ってるのかな。+14
-0
-
54. 匿名 2018/11/07(水) 21:40:31
自分はもし不測の事態が起こった時に
ここ一番の判断力とか行動力を発揮してくれないような男は嫌だな。
どうしようオロオロみたいな頼りがいのない男は
いくらハンサムでも優しくても一生はともにできないけど
主さんが「高台に逃げるよ!」って手を引っ張って走れるタイプなら別にいいんじゃない?+9
-2
-
55. 匿名 2018/11/07(水) 21:41:12
受け身の夫です。
デートや旅行プラン私任せ。予約や時間配分も。
私ばかり張り切って寂しくなる。
良い面は、
優しい、食べたいもの食べれる、行きたいところ行ける、お金も自由に使える、働き方に口を出さない、洋服や髪型など変えても全て誉める、など。
夜の方は、まぁまぁ積極的です(そこは聞いてないってか)+22
-2
-
56. 匿名 2018/11/07(水) 21:41:32
その彼氏
めんどくさがりな性格って言うより、主に従って何となく流されて付き合ってるだけに見えるよ。本当に好きな女性に対してする態度じゃない。男の言葉じゃなくて行動を見た方がいいよ。+7
-12
-
57. 匿名 2018/11/07(水) 21:42:24
こういう旦那お持ちの奥様~
旦那からモラハラ受けたことないよね❗
賛同頂けるなら++48
-5
-
58. 匿名 2018/11/07(水) 21:47:59
そういう男いた。
私から誘うばかりで彼からは誘ってこない。
最近忙しいから会えない、落ち着いたらまた会おう、とLINEで言われ、あー脈なしなんだなと思い諦めてた。
そしたら一年後に彼からLINEで、今度また会おうよ、と。もちろんOKしたが、それ以来いつ会うとか具体的な話は全くない。
なんなんだ?とイライラした。+24
-0
-
59. 匿名 2018/11/07(水) 21:48:16
>>36あれまマイナスついた。
受け身の優しい人が好みだから私は嬉しい。
私が提案して、今回は任せた決めておいて。
と言っておけばうちの場合店やデートコースを旦那が決めて伝えてきます。
男の人には、これをして欲しいあなたからも連絡してきて。と細かく伝えた方がいいかも。
私もいちいちこまめに伝え細かく説明して納得させたり面倒だなと思う時あるけど、伝えなければ伝わらない。
やっぱり男性は優しい人は良いですよ。
+8
-2
-
60. 匿名 2018/11/07(水) 21:50:08
うちもそうだよ
イライラする
でも勝手に決められるのは
もっと嫌だ+20
-0
-
61. 匿名 2018/11/07(水) 21:51:56
>>52
わたしも彼氏に6日連絡してません。
多忙とはいえ今日だってお休みのはずなのに一切連絡なし…。
本当は気持ちを試すような事はしたくないし、結局自分が傷つくと分かってるけど、心が折れそうなので相手の出方を待って改めて話し合いたいと思ってます。
お互いに頑張りましょうね…(ノ_<)+21
-0
-
62. 匿名 2018/11/07(水) 21:52:05
私の彼もそうですよー!連絡先の交換も、デートのお誘いも、告白も私からでした。
プロポーズも私からなんだろうかとちょっとウンザリもしてましたが、この前突然プロポーズされて「なんだ自分からできるんじゃん!」と声に出しそうになりました(笑)
まぁ、その後の結婚への準備は私主導ですけどね…。
主さんと同じく虚しいなとか悲しいなとか思うこともありますよ。でもとても優しいので、それでその分を補ってるって感じです。受け身なところは一生治らないから、どこまで許せるかですよね。+16
-0
-
63. 匿名 2018/11/07(水) 21:54:33
彼氏だと微妙だけど旦那になるとそれが長所になるパターン多い+38
-2
-
64. 匿名 2018/11/07(水) 21:57:21
結婚してから幸せにしてくれるのは主彼みたいな人だよ。贅沢な悩み。+5
-4
-
65. 匿名 2018/11/07(水) 21:57:50
男の人だって人によるのに、彼氏が受け身で仕事が多忙って友達に言うと、他に女いるんじゃないの?!実は既婚者?とか言いたい放題。
全ての男の人が同じ性格、同じ言動を起こす訳じゃないよ。自分基準で人の彼氏を批判する人って理解力がなくて疲れる。+23
-0
-
66. 匿名 2018/11/07(水) 21:59:13
受け身な人ってこっちが頑張って歩み寄ろうとしないと
いけないので大変ですよね。
ちなみに主さんの彼氏は愛情表現はしてくれてますか?ちゃんとしてくれてるなら大丈夫だと思います。
私は、何でも受け身で好きも言えない彼氏と別れたらめちゃくちゃ楽になりましたw+15
-0
-
67. 匿名 2018/11/07(水) 21:59:42
受け身な彼氏にハッパをかける為に、友達の結婚式の写真を送って「私も和装が良いけど、どっちが良い?」って聞いたら、どっちでもいいって…考えるが面倒臭いだけだろw+8
-0
-
68. 匿名 2018/11/07(水) 22:02:30
主です。
皆さんコメントありがとうございます(>_<)
彼は自分に自信が無いというか、慎重で感情に波がなく穏やかな人です。
ただ、私が困った時は力になってくれて頼りになります。
彼とは毎週末会っていて、土曜日決まった時間に彼が私を迎えに来ます。
暗黙の了解になったので、それが連絡を取り合わない原因の一つかもしれません。
しかし今週末と来週末は、私の都合で会えません。
丸3週間会わないことになります。
でも平日会おうと思えば会えるのです(>_<)
彼からお誘いもなく連絡もなければ、次会った時に思い切って寂しい気持ちを伝えてみようと思います。
別れる結果になるかもしれませんが・・・+28
-0
-
69. 匿名 2018/11/07(水) 22:05:46
理想的な彼じゃないか。
誠実で優しいなんてさ。+7
-1
-
70. 匿名 2018/11/07(水) 22:08:09
>>68
主様、私の彼氏も受け身過ぎて何考えてるのか分からず、私1人モヤモヤして悩みっぱなしなので今度会った時にはちゃんと意見を言ってみようかと思ってます。
とはいえ、いい年した大人の彼の性格が変わる訳でもないだろうし、期待しちゃダメですよねw+15
-0
-
71. 匿名 2018/11/07(水) 22:09:25
新婚だけど主のとことうちがソックリ。
その彼逃がさない方がいいよ。+17
-0
-
72. 匿名 2018/11/07(水) 22:12:39
私の夫も受け身なタイプです。
私が流行りの店とか流行りの場所を調べるのが好きで常に行ってみたいところがたくさんあるので、なんでも提案を受け入れてくれて助かってます!
新幹線や飛行機のチケットが必要な場合はその手配もしてくれます。
たまに出かけた帰り道に「いつも私がお店決めちゃってるから、夕飯はたまにはあなたが食べたいところに行こう」と提案しても、夫は悩みすぎて決められずいつのまにか家に到着してたり…そのときは夫が料理してくれます笑
+14
-0
-
73. 匿名 2018/11/07(水) 22:13:25
このトピの前半にもいるけど、やたら別れさせたがる人って何?!世の中には色々な性格の男性が存在してるってご存知?
第一、主さんは別れたいなんて一言も言ってないのに。+23
-1
-
74. 匿名 2018/11/07(水) 22:15:58
私の彼も受け身!
遠出する時もどこか行きたい所ない?って聞くけど「〇〇ちゃんと一緒ならどこでも楽しいよ」ってこちら任せ。
嬉しいんだけど、たまにはここに行こう!って引っ張ってって欲しい。+6
-0
-
75. 匿名 2018/11/07(水) 22:16:19
>>68
毎週末は泊まりで会ってたのかな?
今まで毎週末泊まりでずっと一緒に過ごせるから平日は会わないってパターンだとしたら、私なら「週末お泊りできない代わりに平日たくさん会おうよー!」って誘っちゃうかな
主さんは彼氏から誘われたいのだろうけど、自分から誘っても全然いいと思う!+10
-0
-
76. 匿名 2018/11/07(水) 22:18:41
うちの旦那もそのタイプです。自分から何かを起こす能力がないから、相手に合わせる方が楽なんだって。
それで相手が嬉しそうにしてるのが嬉しいんだって。
たまには決めてって思うけど私が喜ぶのが一番良いんだと思って自由に楽しんでるよ。+12
-0
-
77. 匿名 2018/11/07(水) 22:21:39
>>27
旅行やチケット購入まで彼女にさせるのはありえないわ。
例えばいつも行き先とか提案はこちらがするけど手配とか向こうがしてくれるのはありだけど。+6
-1
-
78. 匿名 2018/11/07(水) 22:23:54
こっちが主導権握れるから楽だけどなー。
+8
-1
-
79. 匿名 2018/11/07(水) 22:25:30
>>77
何で?旅行は私が仕切って私が手配してるよ。一体何が問題なの?
デートのレストランは彼任せだけど。+6
-1
-
80. 匿名 2018/11/07(水) 22:39:41
元夫がある意味受け身でした
でも元夫は、君の好きなようにしたらいいんじゃない?と言いながらも不満だと話さなくなっちゃうんですけどね。笑
私が決めてと頼むと、君が決めたので良いって決めてるじゃないかと不機嫌になるという感じで、正解がわからなくてずっと不安でした。割りきって楽しめたらよかったのかなーとも思いますけどね。
結局、不妊治療に関しても女の人が産むんだから君が決めれば良い。体外受精なんかはするきはないけど、子供を作るかは君が決めて良いと言われてなんて言ったらいいか分からず、イライラ。すると君の不機嫌に耐えられないと言われてしまい離婚になりました。
お互いが受け身すぎたのか?もっと話し合えばよかったのか?と悩みどころですが、話し合える二人なら受け身でも問題ないのかもと思います+5
-0
-
81. 匿名 2018/11/07(水) 22:42:50
ウチの旦那そうだよ。全て受け身。
優しいで片付けれられるけど、基本的に物事に興味がない。
私も最初はイライラした。
でも本人に悪気は一切ないのよ。そーいう人なの。
他にいた男と比べてまだましかなと思ったから結婚しました。+16
-0
-
82. 匿名 2018/11/07(水) 22:43:12
これしたい→いいよ
あれ食べたい→いいよ
ここ行きたい→いいよ
別れよう→いいよ
優しさとは何なのか。+20
-0
-
83. 匿名 2018/11/07(水) 22:47:05
大丈夫、主は愛されている。+10
-1
-
84. 匿名 2018/11/07(水) 22:48:52
受け身な旦那がいます
9割疲れるけど私が決めて
1割は宿題だします
新婚旅行だけは全て自分でプラニングしろ、とか
子供と1日出かけてこいとか
その1割には口出ししないようにする
ダメだししたいけど任せる
少しづつ育てます+9
-0
-
85. 匿名 2018/11/07(水) 22:50:03
レストランや旅行プランどころの騒ぎじゃない。
何も決められないから1人で買い物に行くこともできないし、お茶すら淹れられない。
もちろんご飯も全部用意してあげないとダメだから、私がいないときは何も食べないらしい。
そういうところが好きで結婚したんだけど、毎日だとやっぱりイライラするね。笑+3
-0
-
86. 匿名 2018/11/07(水) 22:50:28
主さん、まだ26で若いから
受け身の彼氏がつまらないのもわかるかな!
友達の彼氏がアクティブでデートの話し聞くと羨ましく思ったりね。
思いを伝えるみたいだし、彼もいい方に変わってくれるといいですね、別れて新しい恋をするのもいいと思います!頑張って下さい。+8
-0
-
87. 匿名 2018/11/07(水) 22:53:05
受け身の彼や旦那さんって仕事への意識はどうなんだろ?
普通or受け身➕
バリバリ、出世タイプ➖
+12
-6
-
88. 匿名 2018/11/07(水) 22:54:19
うちの旦那も。
口は出さないけれど金は出す。最高です。+11
-0
-
89. 匿名 2018/11/07(水) 22:54:40
亭主関白よりも絶対こっちのタイプを旦那にした方が苦労しないと思う+16
-2
-
90. 匿名 2018/11/07(水) 22:59:45
>>13
それはそれで、ちょっと可愛くないですか?(笑)
自分が決めた場所で喜んでくれるなら計画も立てがいがあると言うか、気合い入ると言うか。
+4
-0
-
91. 匿名 2018/11/07(水) 23:02:40
何でもかんでも受け身だと、本当に好かれてるのか不安になるよね。
でも結婚するなら主の彼氏みたいな穏やかな人の方が幸せだと思う。
このままだと主からプロポーズするのかな・・・?+7
-1
-
92. 匿名 2018/11/07(水) 23:03:47
私の夫も受け身だなぁ
セックスとかもあっちから誘われたことないよ
会話もないし、ちょっとした触れ合いも皆無
連休どこ行くとか外食どこにするとか言っても「何でもいい」で終わり
つまんないなーと思うけど逆に言えば私が全部決めていいってことでもあるしそれはそれで楽だったりする
連休や休暇や年末年始に義実家行こうとも言われないし、夫からあれしてこれしてと要求されることもないし
でもたまにこの人にとって私って必要なのかなーと疑問に思う時がある+9
-2
-
93. 匿名 2018/11/07(水) 23:08:30
元カレがそんなんで、次に付き合った人が、素晴らしすぎてギャップに衝撃を受けたわ
なんでもちゃんと決めてくれる、意見を言ってくれる、連絡は超まめ。
今思えば、元カレは私を思って行動してくれていなかったのだとわかった。
ただなんも考えてなくて、人任せなんだよ。+9
-1
-
94. 匿名 2018/11/07(水) 23:11:18
ものっそい鬼嫁になりそうな人達ばかりだね
そのうち今彼か旦那にふんわり癒し系と浮気されてそっちに逃げられたりしてね
そっちの行動力は抜群というw+0
-10
-
95. 匿名 2018/11/07(水) 23:17:45
なんでも言うこと聞いてくれるし、楽かなーと思って結婚したら、大事な決め事も全て私で、こちらだけ色々負担が大きく疲れてしまい、心療内科へ行ったらうちの旦那はアスペルガー受動型でした。+9
-0
-
96. 匿名 2018/11/07(水) 23:22:09
ここまで読んで見ると、
人任せ型と器デカイ型に分かれるね。+21
-0
-
97. 匿名 2018/11/07(水) 23:45:06
うちは器でかい型だ。
ふるさと納税(50万)私の好きなのチョイスしてやり方教えてくれれば良いって言う。正直、若い頃は不満だった。けどただ仕事に集中したいだけたったみたい。20年夫婦やってるけどよく出世し、専業でのんびりさせてくれてる。+9
-1
-
98. 匿名 2018/11/08(木) 00:16:07
うちの彼氏もそう、内向的な女の子として扱うことにしてます。そうしないと気持ち的にしんどくなる。
自分も、デートなどで別に引っ張ってほしいタイプではないので何とかなってます。+8
-0
-
99. 匿名 2018/11/08(木) 00:20:34
私の彼も受け身です。
デート先からプランまで私が決めてる笑
でも文句言わないし、私のしたいことを優先してくれます。
私はどちらかと言うと私について来いタイプなんで、バランス取れてます。+7
-0
-
100. 匿名 2018/11/08(木) 00:20:59
うちの旦那も受け身タイプです。
やはり、ずっとそうだと何故自分の意見を言わないのか気になるし、我慢してるんじゃないかと心配になるし、たまにはリードしてよって気持ちにもなりますよね。
旦那に直接、もっと自分からも提案してほしいと伝えた事もありますが、旦那曰く、私や子供が行きたいところに連れて行く事が自分にとっても良い事で、特に自分の主張を我慢してる訳では無いそうです。
外食でも皆の行きたいところなら何処でもOKというスタンスです。
そういう人なんだなと受け入れてしまえば、コチラの要望をほぼ受け入れてくれるのでラクですよ(笑)
どちらも受け身タイプではなかなか前へ進まないと思いますが、受け身タイプと発案タイプなら考え方次第で相性の良いパートナーにもなりますよ!+6
-0
-
101. 匿名 2018/11/08(木) 00:35:47
>>68
主さんの彼氏さん、うちの旦那にそっくりです。
付き合ってる時、そんな感じでした。
マメじゃないので、なかなか連絡も来ないし勿論誘ってくれる訳でもない。
私も不安で何度か別れようと思った事がありますが、結婚して12年が経ちました。
結婚してからもそんな旦那にイライラする事もありましたが、結局良くも悪くもそういう人なんですよ。
逆に自己主張出来る人にずっと大人しくしてて!と言っても無理なのと同じです。
うちの主人は自治会や子供の行事も参加してくれるし、大切な決断は相談してちゃんと決めてくれますよ!
普段の事より、いざという時の対応を観察してみて下さい。普段頼りなくても意外に頼れる人かもしれません。
ちなみに、気が利かないタイプの男性だと思うので不安な事はハッキリ伝えないと気が付いて無いと思われます。+8
-0
-
102. 匿名 2018/11/08(木) 00:48:14
性格だからしょうがないですよね。
それをポジティブに捉えてやっていけるかが問題。私も同じ状況です。
決断力がなさすぎてお店などで店員さんにカードは何回払いですか?って質問すら私にどうするか聞いてくる始末。
「いや、あなたのカードなんだから私に聞かないで」と呆れました。
彼の場合は受け身だけでなく、本当に何にも出来ないひとなので、結婚してからも全て私任せかと思うと不安だし多分いつか爆発してしまいそうなので別れる方向で考えています。
自分で仕切るのが好きなら何でも自分の思い通りににできて良いとは思います。
他人は変えられないけど自分は変われるので別れます!
やはり優しいだけではダメですね。+8
-1
-
103. 匿名 2018/11/08(木) 01:17:41
ウケミンは最初嫌だったけど色々決めたい私には楽でよかった
後でぐちぐち文句言わず受け入れてくれる人なら最高+5
-1
-
104. 匿名 2018/11/08(木) 02:17:47
>>94
受け身タイプの男性は、そのふんわり癒やし系に対しても受け身だから、自分から行動しないんですよ。
そして、真面目で慎重な人が多いから浮気なんていう大きな冒険も面倒くさいだけ。
鬼嫁になりそうだと思えてしまうのは、女性が主導権を握らないと受け身の男性とは前に進まないから。
必然的にそうなるんですわ。+15
-1
-
105. 匿名 2018/11/08(木) 02:25:12
うちの夫も受け身です
受け身というか好きなこと以外の物事に興味がない感じです
私が楽しんでいればいいみたいです
何の文句も反対もされないので居心地いいですよ
旅行の日程は私が決めて詳細をメールで送ります
お店の予約やチケットなどの手配はしてもらいます
当日行程を知らず一緒にいるのはお互い疲れるのでそこに収まりました+8
-0
-
106. 匿名 2018/11/08(木) 02:45:37
主の彼氏ほどじゃないけど私の彼氏もどちらかというと受け身。
でもどう書いていいかわからん。
色んな人と付き合ったけど相手が積極的なタイプだと自分を上手く出していけないからこれぐらいが丁度良く感じる。+7
-0
-
107. 匿名 2018/11/08(木) 03:02:49
全部受け身な男って、エッチもこっちから言わないとしないの??
だったらイヤだな。+1
-3
-
108. 匿名 2018/11/08(木) 03:28:55
>>48
元彼母子家庭の出でまさにこんな感じだった
私はそれに気付いた後気持ち悪くなって付き合いきれなかった+1
-2
-
109. 匿名 2018/11/08(木) 03:32:19
うちの旦那と同じタイプ!
友だちの旦那はモラハラタイプだから、話を聞いてたらうちの旦那は良い男だ!と本気で思えます
ただ、女が引っ張る力は必要ですね
相性の問題+10
-0
-
110. 匿名 2018/11/08(木) 04:07:11
うちの夫も完全受け身
女性に関してもだし、友達にも
自分から連絡は取らない、家族、友達から連絡ない限りコミュニケーションナシ
唯一仕事関係者にだけは自発的に連絡するくらい
付き合い始めも私からデートに誘ってたしメールや連絡もこちらからだった
でも私にはたいしたストレスじゃないかな
ここ行きたい!と言えばニコニコと「いいよ」と言うし嫌とは絶対言われたことない
だからといって頼りないわけではなく、私が困っている時は解決すべく自分から動く
なぜかそこだけは受け身ではなく率先してやってくれる
なので結婚して本当によかったと思ってる
「何度も私とデートしていて絶対お互い好きに違いないって確信ある状態なら自分から告白できた?」と聞いたら「自分の勘違いだったら悲しいから(傷つきたくないから)自分から告白する事は絶対なかった」そうです
まあ臆病なのと照れ臭いんだと思います
愛情表現もほとんどないけど、一緒にいて大事にされてる事はしっかり感じるので不満はありませんよ
仕事はバリバリ頑張るし真面目だし結婚して幸せですよ
モラハラ男より少し物足りないくらいがちょうどいいと思ってる
+14
-0
-
111. 匿名 2018/11/08(木) 07:09:48
うちもすべて受け身
旅行も外食もすべて私任せ
なのに金銭関係だけはまかせてくれなくて保険とか勝手に決める
自分がしたくない、行きたくない気分のときは絶対うんと言わない
よく考えたらただのモラハラかもと最近思う
結婚20年+7
-0
-
112. 匿名 2018/11/08(木) 07:18:58
彼の方からグイグイ来ない、強引さがないと愛されてない、大切にされてない。っていう友達が言うのが理解出来ない。
受け身で控えめでも別にいいじゃん。
たまに物足りなさも感じるけど、受け身彼氏は穏やかで優しくて平和です。+8
-0
-
113. 匿名 2018/11/08(木) 07:22:54
>>95
アスペルガー受動型、気になって調べたら、うちの夫にあてはまることが結構あって、ちょっと動揺しています…。+3
-2
-
114. 匿名 2018/11/08(木) 08:10:01
>>107
うちの旦那は、そういうことに関しては攻め。
+1
-0
-
115. 匿名 2018/11/08(木) 08:57:15
>>114
それは愛されてる!+1
-1
-
116. 匿名 2018/11/08(木) 09:36:30
>>1
それ完全にとりあえずセックスできるからつきあってるだけじゃん
社内に一人二人はいる「一応付き合ってるけど今の彼女とは結婚する気ないんだよね」って言うクズ男だよ
そういう人は彼女にデキ婚に持ち込まれてご愁傷様になってる
+1
-4
-
117. 匿名 2018/11/08(木) 10:33:19
自分が社交的じゃないから明るい、人の中心にいる人と付き合ってみた。人付き合いが生活の中心だし、行動力はあるけど私が我慢することが多くなった。
旦那は全然喋らないし、結婚や家も私主導。仕事ではちゃんと喋り可愛がられているようだし、こどもの世話もしてくれる。誕生日には花束を宅配便で送ってくれます。+1
-0
-
118. 匿名 2018/11/08(木) 12:05:33
今好きな人が受け身な方です。自分から告白したことがなくていつも女の子から言われて付き合うそうです。まだ知り合って2ヶ月くらいですが、どこまで押していいのか分からないのとやっぱり私から告白しないといけないのかなと悩んでいます。
みなさんどうやってお付き合いされましたか?トピズレすみません。+2
-0
-
119. 匿名 2018/11/08(木) 12:15:49
>>118
きっかけすべて私からでした!
でもここに行こう!と誘ったら、一緒にプランを考えてくれて乗り気なのが伝わってきたので、どんどん誘いました(笑)
まだ彼は私を好きじゃないかもしれないな、と思ったけど、他の人に取られたくなかったので告白しましたよ!
その彼と上手くいくといいですね!頑張ってくださいo( ˆoˆ )o+5
-0
-
120. 匿名 2018/11/08(木) 13:59:56
>>1いつもおとなしく優しい旦那と結婚したけど
結婚したらTVのチャンネル権
金銭面の事は勿論、
頼めば嫌な表情一切なく
にこやかに家事や旅行の予約を立ててくれたり、
何でも奥さんの言いなりになってくれて
尻に敷かれてくれるので本当に楽よ。
それと旦那に何かしてもらったら
感謝の気持ちを伝える事と
たまに褒める事を忘れなければ、
いつまでも仲良し夫婦でやってけると思うよ。+6
-0
-
121. 匿名 2018/11/08(木) 15:53:05
皆さんは、プロポーズはどっちからされましたか?
私も主さんと一緒で受け身の彼氏がいます。
このままだと結婚が見えない。。。+5
-0
-
122. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:07
>>121
プロポーズは無かったかな笑
交際期間が長かったのと、お互いもうアラサーだったこともあって、お義母さんが「いい加減、身を固めたら?彼女にも、向こうのご両親にも失礼よ!」て言われたらしく、困った様子で「どうする?結婚する?俺はしてもいいよ。」で、結婚することになったよ笑+8
-0
-
123. 匿名 2018/11/08(木) 16:34:03
>>122
うちなんてもうアラフォーなのに、結婚話がない+3
-0
-
124. 匿名 2018/11/08(木) 16:41:14
子どもができたら夫が変わったってのはよく聞く。
子どものために自発的になんでもするようになったと・・・。
自分の時には、してくれなかったのに!と腹がたつらしいw
なにか大きな人生の節目がない限り、
彼が自発的に何かすることはこの先もないだろうけど、
うまくいってるなら、それでいいんじゃないの?+2
-0
-
125. 匿名 2018/11/08(木) 17:32:56
>>89
でもなんでもかんでもこっちを頼りっぱなしのマザコン多くない?
こういう人って。+3
-2
-
126. 匿名 2018/11/08(木) 18:01:01
>>93
そうそう。
何も考えてなくて、人の後をついていけばいいと思ってるんだよね。
いざというときになにも頼りにならないで、ボケーッと見てるだけ。+3
-0
-
127. 匿名 2018/11/08(木) 18:14:27
出かける場所や食べるもの、買うものは何でも笑顔で受け入れてくれるけど、
家事は笑顔でスルー。
やらせても「できない~大変~」と逃げる。
仕事のあと飲み会入ったらのときは連絡してねと言っても忘れる。
受け身で臆病で話を盛り上げたり、相手を楽しませる話題も提供できないつまらない男のくせに、
母親にめちゃくちゃ甘やかされてたから、根柢のプライドは死ぬほど高く、
だんだんと謝ることもしない。
受け身でもいろんなタイプがいるね
+4
-1
-
128. 匿名 2018/11/08(木) 18:43:33
>>121私は「そろそろ結婚しない‥?」
自分から旦那に伝えたら‥
「お、俺でいいの‥?
だったらご両親に挨拶に行かないと。」
でトントン拍子に結婚しましたよ。
+5
-0
-
129. 匿名 2018/11/08(木) 18:46:42
うちの旦那が受け身。
だけど、わりと我が強く自分の好きにしたい自分には割と向いていたと思う。
インテリアも好きに選べるし。
(シンプル系だから文句言わないだけかもしれないけど)+2
-0
-
130. 匿名 2018/11/08(木) 19:03:42
これからも付き合うつもりなら、主さんの気持ちを素直に彼にぶつけてみれば?
それで今と変わらないようならずっと疲れが続くだけ+3
-0
-
131. 匿名 2018/11/08(木) 19:21:13
何でも受け入れてくれて、一言で言うと優しいだけど、自分の意見もなければ妻や彼女を引っ張って行くつもりもない男だよ。バランスよく上手く言ってるなら問題ないけど。+5
-1
-
132. 匿名 2018/11/08(木) 19:41:41
ハキハキとしたしっかり者の奥さんの隣に置物みたいな旦那いるよね。+9
-0
-
133. 匿名 2018/11/08(木) 19:58:26
受け身な人ってとことんなんですね!
とても参考になりました。
受け身の人って誘いを待っているんですかね。
それとも他のことで頭いっぱい?
すぐ返信来るし、時間があれば食事してくれるけど(何故かお店は選んでくれる)
誘われたことありません。+3
-0
-
134. 匿名 2018/11/08(木) 20:23:29
>>132
押し切られて結婚しちゃった感しかない+2
-0
-
135. 匿名 2018/11/08(木) 21:09:27
>>123
あなたからは何も言わないの?
現状に満足してて、結婚を望んでいないと思われてるかもよ。+2
-0
-
136. 匿名 2018/11/08(木) 21:15:37
>>135
123です。
私からは何も触れてません。
断られたら怖いんです。。。+2
-0
-
137. 匿名 2018/11/08(木) 22:18:31
>>136旦那の前の
元カレで経験あるけど
(40歳過ぎてからよ。)
アラフォーだからこそ
ダラダラしてる
時間がもったいない。
断られたら傷付いても
次に行けばいいのよ。
あと気付いたけど
控えめで受け身系の男でも
「この女と結婚したい!!」
となったらスピーディーに動いてくれるよ。
普段はのんびりオットリ穏やかで優しい旦那と結婚して
よ~く分かったよ。
+1
-0
-
138. 匿名 2018/11/10(土) 13:15:56
うちの旦那もまじ置物ー
全てにおいて私の指示待ちで、家庭という組織の中に出来の悪い部下がいるみたいで最近は毎日イライラしてますw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する