ガールズちゃんねる

状況が良くなったことを報告し、今落ち込んでる人を励ますトピ

116コメント2018/11/08(木) 16:23

  • 1. 匿名 2018/11/07(水) 19:50:47 

    職場の人間関係があまりうまくいってなくて仕事に行くのがいやでしたが
    最近よくなってきて、苦痛なほどではなくなってきました。
    これからまたどうなるかは分かりませんが、こんなこともあるんだ、と思ってトピを立てました!
    状況が悪かったのに好転した方が話をしたら、今落ち込んでる人が、希望を持てるかもしれません。
    アドバイスなどもあればお願いします。

    +233

    -4

  • 2. 匿名 2018/11/07(水) 19:52:15 

    婚活3年くらいやってる40目前のおばさんだけど、好きな人ができました
    うまくいくといーなー

    +358

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/07(水) 19:52:19 

    状況が良くなったことを報告し、今落ち込んでる人を励ますトピ

    +7

    -34

  • 4. 匿名 2018/11/07(水) 19:52:23 

    好きになった人との関係低迷してて
    あぁもうだめ押しなんだろうなぁーと思って結構経ってかや急に進展し始めた

    どうかるか分からんもんやね恋愛って

    +189

    -8

  • 5. 匿名 2018/11/07(水) 19:52:46 

    明日、人生で初めて他県へ移住します。
    動けば状況は何かしら変化するし、光も見えると思ってる。

    +305

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/07(水) 19:53:12 

    私も
    一時的、職場のある人がめっちゃ嫌いになりましたが、
    嫌いでいてもいい、そういう人がいてもいいと思っていたら
    それなりに距離を保ってまた快適になってきました
    その日とのことは相変わらず内心嫌いですが、他の人とは仲悪くないので

    +192

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/07(水) 19:53:51 

    状況が良くなったことを報告し、今落ち込んでる人を励ますトピ

    +166

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/07(水) 19:55:05 

    24の時にこのトピを見てればなぁ〜
    なんとか頑張って今30だけどあの時の孤独感は半端なかった

    +170

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/07(水) 19:55:17 

    肌荒れが酷かったけど、久しぶりにコラーゲンを飲んだら肌荒れが改善したわ。

    +125

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/07(水) 19:55:18 

    先週の私、喉が痛い→咳がでる→咳こんで夜眠れない→咳だけ治らない。
    今週の私、早退して病院に行く→咳はまだでる→夜眠れない→今日咳が治まる🙌

    やっぱり抗生剤は効く。と思う。
    風邪をひいたら早めに病院へ。

    +151

    -5

  • 11. 匿名 2018/11/07(水) 19:55:25 

    本気で辞めたいと毎日毎日思ってた職場だけど、昨日今日で自分の中で経験を積むにつれ度胸がついてきた。まだ諦めるのは早いのかな...と感じてる

    +207

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/07(水) 19:56:03 

    けっこういろんなところに書き込みしたんだけど、けんか別れしていた片思いの相手がまた接近してきてくれました!喧嘩からは10か月・・・
    状況はいくらでも変わる!

    +113

    -7

  • 13. 匿名 2018/11/07(水) 19:56:35 

    仕事は1年目、2年目すごく辛かったけど、3年目くらいから楽になった
    そういう人多いと思う

    +178

    -3

  • 14. 匿名 2018/11/07(水) 19:57:30 

    ママ関係で、もう引っ越すしかない…と思ってたけど、大したこと無かった。
    ママ関係なんて、ほんとに病むことないと思う。
    お互い様。

    +219

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/07(水) 19:57:42 

    今日誕生日なんだけど、朝イチにバトルして一日中頭痛くて寝込んでました。つらい

    +92

    -3

  • 16. 匿名 2018/11/07(水) 19:57:47 

    友達が少ないことが悩みで、ひきこもりがちな学生時代でしたが、
    オバサンになって図々しくなり、たいていのところは一人で楽しんじゃいます!
    むしろ、一人が楽しいよ~!

    +234

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/07(水) 19:58:26 

    半年ぐらい前まではガチで死ぬことしか考えられなかったけど少しずつ動けるようになってきた

    最近本当に身体動くようになってきたから掃除もマメにするようになったんだけど、トイレ掃除やっぱり効いてる気がする。少し前なら社内選考で落ちてたような求人の顔合わせに今週行ってきます

    おデコ出すようになったのもあって運気が良くなったのかも。とにかく掃除は気分変わるから、何をやろうにもまず立ち上がることすらできない時はやらなくていいけど、少し余裕ができたらできる範囲でやってみると気が楽になる

    +166

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/07(水) 19:58:33 

    両親、兄弟と離別&死別した上に親戚から相続問題で訴えられたり冷遇されたりすること20年以上…
    現在は子供にも恵まれて孤独じゃなくなりました!
    家族をやり直すのが子供の頃からの夢だったので嬉しいです!

    +175

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/07(水) 20:00:05 

    セルフカット失敗して変な髪になっちゃったけど、最近うまくなってきていい感じ!
    なんでも練習あるのみ。

    +112

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/07(水) 20:00:06 

    38才、妊娠したけど
    持病があったり、
    仕事が辞められなかったり、
    経済的にも貧しくて、
    産むことが出来ませんでした。
    申し訳なくて毎日泣いてばかりです。

    身体も心もボロボロですが、
    仕事も休むわけにはいかず
    耐えています。

    早く平穏な日々を取り戻したいです。

    +204

    -20

  • 21. 匿名 2018/11/07(水) 20:00:11 

    ストーカーに遭い、人と話せなくなったりスーパーの男性店員のレジにすら並べなくなったりしましたが、とても優しい男性に出会って少しずつ改善されてきました。
    まだリハビリ中ですが…

    +170

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/07(水) 20:01:06 

    母親が認知症で関係悪化…と思ってたけど、接し方を変えたら、少し態度が変わってきた。
    本当に辛い日々がずっと続いてたけど、あることをきっかけに、風向きが変わるのかもしれない。まだ問題は多いけど。

    +139

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/07(水) 20:02:15 

    今までろくな恋愛してこなかったし幸せなんてすぐ終わってたけど
    今は好きな人とちょうどいい距離を保ちながら安定した日々を送っています。
    もう34歳だけど。
    恋愛に執着しなくなったのがよかったのかも。

    +93

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/07(水) 20:03:26 

    風疹にかかりました(涙)
    今年予防接種したのに。

    具合悪かったけど、少しずつ良くなってきました。

    +82

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/07(水) 20:03:45 

    私もすごく落ち込んでいます。単身赴任の旦那の浮気疑惑を問い詰めたら逆ギレされました。それから不安と疑惑がずっと心の中モヤモヤしてて、毎日旦那にLINEして、あなたが信じられないとか不安だとかメールを送っていました。そしたら向こうからは浮気してませんけどと、キレてるような返信ばかりきてよけいモヤモヤしました。でも私はあなたにとってどういう存在なの?と聞いたら「大事な愛する僕の奥さんだよ」って返信がきて嘘かも知れないけど少しうれしかったです。

    +138

    -16

  • 26. 匿名 2018/11/07(水) 20:05:06 

    なんかちょっと元気出た
    みなさんありがとう

    +119

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/07(水) 20:05:59 

    22歳まで彼氏がひとりもできたことのなかった私が、今の夫と出会い、トントン拍子で結婚し、二児の母になりました。運命の出会いって本当にどこにあるかわからないよー!処女を自分の中で恥じていたこともあったけど、大切にして良かったと心の底から思います。

    +122

    -8

  • 28. 匿名 2018/11/07(水) 20:06:21 

    みんな、いろいろかかえてるねー。
    笑い飛ばしてやってやろう!
    私もいろいろあるけど、趣味の楽器無理矢理やってるよ!
    そんなのダメだよね、とか言うキモい人いるけど、もういいや。

    +90

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/07(水) 20:06:41 

    >>21びっくり
    私も同じような状況です。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/07(水) 20:06:56 

    >>5
    1~2年スパンで引っ越す転勤族です。
    今まで何の御縁もない土地勘の無い所に行くのはドキドキするけれど、本当にどこも住めば都ですよ。
    新しい生活が待っています❗

    +86

    -2

  • 31. 匿名 2018/11/07(水) 20:07:08 

    >>14本当ですか…?
    私、今すごく悩み中なんです。
    喧嘩して謝っても許してもらえずハブられて・・・
    辛すぎて〜 のトピにもお邪魔して必死に自分の心のケアをしています。

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/07(水) 20:07:36 

    職場の同僚が嫌でたまらなくて、もう自分が辞めるしかないと思ってたけど、我慢ならなくて反論したら周りが味方になってくれた。
    同僚は自分から辞めていった。
    今はストレスが減り、働くのが楽しい。

    +131

    -4

  • 33. 匿名 2018/11/07(水) 20:07:50 

    一年前に死ぬことも考えながら
    仕事してたけど、
    病院いって薬もらったら
    よくなってきた。
    仕事うまくできないけど
    頑張れる気がする

    +96

    -2

  • 34. 匿名 2018/11/07(水) 20:07:54 

    会社でヤバいおばさんに目をつけられて困っていたら部署移動。
    上司のお気に入りで、男だけは愛想よく味方につける、逆らえないと思っていたおばさんが、実は多方面で嫌われていたことが判明。
    後ろ盾の上司もそろそろ異動の時期。
    一緒に連れてってあげて!

    +89

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/07(水) 20:08:21 

    住環境が変わったらメンタルの状態が良くなった

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/07(水) 20:09:06 

    子供が起立性調節障害で中学はほとんど動けず、登校できませんでした。
    高校に入り、体の成長が緩やかになったからか、落ち着いてきて今ではほぼほぼ登校しています。
    あの頃の私や息子に教えてあげたい。だいじょうぶ!

    +166

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/07(水) 20:11:15 

    会社に意地悪な人がいて辞めたかったけど、その人は幸せそうな人ばかりをいじめている。
    なーんだwww

    +95

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/07(水) 20:12:01 

    幼稚園の同じクラスに厄介な保護者がいて、ちょっともめたけど、上の子が大きいベテランママがうまくまとめてくれた。

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/07(水) 20:12:09 

    数年引きこもりと鬱傾向で 体調が良い時には散歩&家事してた。
    趣味の手仕事も何もする気が無くて ただネットダラダラしてた。

    夏頃から何故か体調が上向いて パートに出てる。

    よく笑うようにもなった。

    なんか よくなったわ。

    みんなも体調よくなって 気分よくなって
    日々「普通」に過ごせるように祈る。
    普通に食べて 寝てって生活は実はすごい事なんだよね。
    しみじみ思うわ。

    +159

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/07(水) 20:12:32 

    旦那のことで、関係が微妙になってたけど、思い切って自分の気持ちをうまく言えないけど、とにかく話した。そうしたら相手は私がそんな風に思ってるなんて全然わからなかったらしくて、やっぱり言葉にしないと伝わらないんだなと思った。
    当たり前なんだけど、自分も面倒がってただけかも。
    今は関係良好です。

    +57

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/07(水) 20:12:35 

    辛い時に逃げるのも大事💨
    でもグッとこらえるのも大事な時あるよね

    職場は雇用条件いいなら
    長く居た人の勝ちだったりする。

    +89

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/07(水) 20:14:03 

    仕事の人間関係でずっと悩んできたけど
    40過ぎて自分に会う場所に巡り合えたよ。

    +91

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/07(水) 20:14:07 

    >>39
    ありがとう。
    涙でた。
    希望捨てないでおくね。

    +31

    -3

  • 44. 匿名 2018/11/07(水) 20:15:10 

    子供が3才で背骨が曲がっている側弯症と言われ経過観察中だったのですが、健診に行ったら悪化していて‥コルセットを付けることになりそうです( ; ; )
    高校生ぐらいまでずっと付けることになるでしょうし、女の子だからコンプレックスになってしまうかなぁと思うと可哀想です‥
    でも今後より悪化しないように付けるしかないですね。頑張ってもらいます!

    +110

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/07(水) 20:16:04 

    生きてくのって、まーまー試練なような気がしますね。
    かといって、変化のない毎日が何十年も続くとつまらない。
    ほどほどを、神様にお願いしたいです。

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/07(水) 20:17:24 

    親に大反対されて泣く泣く別れた過去があるけど、むちゃくちゃ好きになった人と結婚できました!
    眞子さまに話してあげたい。

    +109

    -6

  • 47. 匿名 2018/11/07(水) 20:19:56 

    主です。
    仕事が辛いとき、ガルちゃんで同じような人を見つけては、みんな頑張ってるんだと思って耐えてきました。
    気が強い人が多くて、気が弱い私には辛い状況も多かったのですが、「気が弱い」と思われないような態度を取るように努めています。
    なにより、自分自身も小さいことを気にしないように、と意識しています。
    私が助けられたように、このトピで元気が出たり、明日がんばろうと思ってくれる人がいてくれたら嬉しいです。
    コメント下さったみなさん、ありがとうございます!

    +103

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/07(水) 20:23:49 

    >>13
    私は新入社員で、職場のベテラン女性からの当たりがきつい毎日ですが、その言葉に少し救われました。
    今日も粗探しからの怒声、一方的な決めつけや勘違いから「周りに迷惑かけるな」と責められ、支配下に置きたがるところや書類を勝手に持って行かれ探すことにも疲れてきました。
    スルーしようにも謝るたびに「自分はダメなんだ」と言い聞かせられてるようで、でも教えてもらう身で口答えもできない…と思っていたので、2年というゴールが見えただけでも救われます。ありがとうございました。

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/07(水) 20:24:03 

    摂食障害です。
    過食→拒食→過食嘔吐→チューブ使用の過食嘔吐。
    毎日過食嘔吐してお金もなく、生活に不安でした。
    自殺未遂をし、精神科に通い家庭環境、パニック障害、精神障害、発達障害、適応障害等様々な要因があると診断されました。
    しかし、、、月日を経てなんとか落ち着きました。

    時間と環境がなんとかしてくれる。

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/07(水) 20:24:16 

    >>44
    早く気づけたことでできることが全然変わってくるから、長い目で見たら身体が完成する前に早いうちから治療できるのはいいことだよ

    私が子供の頃は姿勢が悪いと側弯になるとか言われてたけど、側弯に関係する遺伝子も発見されたよね。生活習慣だけが原因でないみたいだから、自分を責めるようなことはしないでほしい

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/07(水) 20:24:19 

    友達に、失礼だったかなーって思うようなことしてしまって、嫌われたかなって気にしてたけど、まったくそんなことはなく、楽しく話せた。
    気づいてすぐに、心から謝ったのが良かったのかなと思いました。

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/07(水) 20:25:36 

    私もご近所のママ友が原因で病んでたけど、
    別の方もそのママ友から離れていったよ。
    嫌がらせするママ友の子供はいじめっ子になるよ。ほんと関わらないで逃げたほうが正解。

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/07(水) 20:29:01 

    幼稚園の年長で役員になってしまって、かなり不安が大きかったけれど、やってみたらそれなりに楽しく、噂ほど大変ではなかった。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/07(水) 20:30:00 

    就職してからずっとうまくいかず、あまりの仕事のできなさとコミュのとれなさでたぶん周りからも発達障害だと思われていたと思う。

    その後転職3回。ずっと辛くてついにうつ状態へ。死にそうでした。

    その後少し休んで、職種を変えました。
    給与は下がったけど職場になじめた!

    今結婚して2歳の娘がいます。夫とも仲良し。
    仕事も育休開けて頑張っています。
    金持ちじゃないしいいことばかりではないけど幸せです。

    +70

    -2

  • 55. 匿名 2018/11/07(水) 20:30:11 

    >>48
    新入写真の時、周りに迷惑かけてない人なんかいませんよ!!
    私なんてもうものすごくものすごく迷惑をかけました。
    上司の方のあたりがきついのは辛いですよね…私も怒られてばかりで泣いてしまったこともあります。
    優しい先輩が「私なんてこんなミスしたことあるよ」と言ってくれたことを思い出しながら、みんなミスするんだって思って頑張ってきました。
    これからできることが増えて、怒られることは絶対に減ります。
    あなたは優しくていい上司になれると思います!
    頑張ってください。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/07(水) 20:30:43 

    やっと自分に合う職場をみつけてがんばっていたのだけど、後から入ってきた意地悪オバちゃんに追い出されそうです😢

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/07(水) 20:30:45 

    嫌がらせする人とだんだん疎遠になれて、とても幸せです。
    一見、不幸かな?と思うことが長い目でみるとラッキーだったりする。
    多角的に物事を見て判断が出来る癖が身に付くと強いですね。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/07(水) 20:32:21 

    誰か慰めて下さい……

    異業種からの転職で事務してます。
    事務所の人数が少なく、
    半年以上経った今も馴染めません……

    少し年の違う女が三人です。
    やりあってもいいんだけど、
    彼女らの当たり前のことを当たり前にやらないこと(掃除とか)だけが我慢出来なくキレそうになります…

    穏やかに過ごせる日なんて来るんだろうか…
    昼休みが苦痛です……

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/07(水) 20:41:25 

    44さんへ
    友人がコルセットを高校までしていましたが、きれいにとても素敵な姿勢の女性になりましたよ!受験勉強も頑張って薬剤師さんです!きっと素敵な女性になりますよ!

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/07(水) 20:48:21 

    >>58さん
    大変ですね(><)
    私も転職したばかりで馴染めていません汗
    他の女性二人は勤めて長いんでしょうか?
    あと、何年かで辞めそうな感じもないですか?
    キレそうな気持ちも分かりますが、それだけは押さえたほうがいいと思います‼
    現状悪化してしまうだけなので(;_;)
    事務所の人が少ないとのことですが、その現状を見てくれてたり話を聞いてもらえそうな方もいない感じですか?
    質問多くてすいません‼

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/07(水) 20:49:33 

    嫌いな同僚が人事異動でとばされた!
    上司も嫌いだったのかも

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/07(水) 20:52:41 

    私も職場の特定の人が大嫌いだけど、仕事柄仕方なく無理に相手に合わそうとしてた。そんな自分がバカらしくなった。どうでもいい相手だし、他の職場の人とは楽しく出来てるし。プライベートも充実してるからもうどうでもいいや。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/07(水) 20:56:20 

    派遣で入った職場で同期の派遣に毎日絡まれて辛かった
    昨日になったら違う業務担当になったら、途端に絡みなしw

    つまり、相手的には、アタシのが仕事出来ますからねっつ!!!

    ってマウンティングされてた模様wごめん、私あなたの3倍働いてるw

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2018/11/07(水) 20:57:13 

    上司は選べないからキツイね。同期とかなら気が合わなくてもいいんだけど。仕事と割り切るとやりやすいよ。無能な上司だと思う様にしたら、別に気にならなくなった。上司だと思うから気を使ってたけど。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/07(水) 20:57:21 

    30歳で彼氏に振られて、泣きながら婚活してたけど、今や二児の母です。
    人生なんとかなります。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/07(水) 20:58:36 

    新しい職場が条件はいいけど
    あらゆる点で自分のキャパを超えていて
    さらに上の人達の一部の人も性格的に合わない厳しい人で
    続けられる自信を喪失してた
    でも年齢も年齢だし、ここ以上に待遇のいい職場に今度も就ける自信もなくて
    踏ん張らなきゃって思い詰めてた

    でも辞めることにした
    そして次も見つかった
    次は手取りは少し落ちるけど、色んな意味で楽な仕事
    もう無理はしない
    やっと楽に人間らしく暮らしていける

    と一息つけた所です

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/07(水) 21:02:54 

    職場環境がとても嫌で辞めたいと思っていた時に妊娠がわかり退職できました。
    今年無事に子供が産まれ平穏に暮らしていたら旦那が突然会社を辞めてきて軽くパニック…
    前から仕事続かない人だったから不安だったけど予感的中(ToT)
    転職活動しながらバイトや派遣で必死で働いています。
    こんな中ですが保育園激戦区なのに運良く来年の入園先が決まり、小さい子どもがいて保育園入れるまで待ってくれる職場を見つけることができました。

    人生山あり谷ありですが、そんな中でも一生懸命生きていきたいです。
    みなさんの今辛いこと、あと数ヶ月、数年で笑い話になりますよ(^-^)
    きっと大丈夫‼️

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/07(水) 21:07:40 

    一週間前、片思いから失恋して食事が喉を通らなくなって眠れなくなるし、大袈裟でなく生きるのが辛いと思った。
    でも、実はその失恋は勝手に私が勘違いしていただけということが分かった。

    昨日、デートに誘われたんです。

    どうなるかわからないけど、地獄から這い上がった気分です…。

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/07(水) 21:15:37 

    夫とのすれ違い。レス。

    ずっと離婚考えてて、浮気疑って、苦しみました。2年くらい。


    今、レス解消。お互いをさらけ出して、話しあったのが良かったのか?



    +15

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/07(水) 21:16:35 

    見た目におもいっきり現れる病気発症からの長年一緒に暮らした彼氏に捨てられるという悲劇!絶望感でいっぱいだったけど、今はいくらか状況が良くなった。具体的にいうと

    ●大っ嫌いな同僚が二人いなくなった
    ●前々から訴え続けていた仕事量の片寄り(私は忙しいのに同じ部署の違うチームは暇にしてる)が改善されつつある
    ●一目ぼれした物件へ引っ越し。以前の部屋より新しい・安い・広い・綺麗ですごく気に入ってる
    ●ちょっとモテはじめてる(笑)

    悲しいことの後には楽しいことが待ってます!一緒に幸せになりましょう!

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/07(水) 21:18:06 

    パートでの人間関係が嫌で悩みに悩み、日常にまで支障が出てましたが、辞めて本当にすっきりしました。
    本当に好きな仕事以外なら、お給料がもらえれば良いだけと割りきって、さっさと次に行けば良いと学びました。

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/07(水) 21:18:45 

    30後半になった時、自分の体調の変化、飼い猫の病気発症が重なり飼育ノイローゼとうつになりました。
    心療内科に通いましたが、薬を変えても変えても良くならず、2年くらいどん底状態でした。
    今年にやっと自分に合う薬にめぐり合い、うつも良くなり職場に好きな人も出来て毎日楽しく過ごしています。
    うつで苦しんでいる方、薬が助けてくれることもありますよ(*´-`)

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2018/11/07(水) 21:29:01 

    身も蓋もないほどの大失恋して周りも同情という名の哀れみの目

    10年くらい淀んでいたけどひょっこりあった人と結婚できた。ほんとひょっこりって感じだったよ。

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2018/11/07(水) 21:31:21 

    小3になる娘が、一緒に登校してるグループからはみ出してると口にしました。
    朝、こっそり登校を見に行ったら一人で歩いてる姿が(泣)
    落ち込んで、いろいろ悩みましたが
    この間いきなり仲良く下校してきました。

    小学生のうちの友達関係なんて日々ちょっとしたきっかけで変わるもんです。
    悩んでるママさん、子供に任すしかないです。
    頑張って!

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/07(水) 21:31:42 

    700gもなく産まれた我が子。
    仮死状態で生きるか死ぬかの日々。
    脳の一部が死んでしまい
    下半身麻痺になるかも知れないと
    お医者さんに言われた。
    そんな我が子も今では普通の子と
    同じ様に普通に生活している。
    下半身もしっかり動かせる。
    どん底を見たから日々沢山のありがたみと
    幸せを感じながら過ごしています。

    +82

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/07(水) 21:33:13 

    結婚相手を間違えて10年。
    DV離婚→うつからの今の旦那と出会い、子も産まれ、今年中にはマイホームも完成します。
    女性って出会う人で本当に運命が変わるなと実感した10年でした。
    嫌な相手とは早く別れましょう! でないと自分の心に意外と傷痕ができてしまう。

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/07(水) 21:47:02 

    職場で上司から人格否定のパワハラを受けて、異動希望。電車に飛び込まずに済んでよかった。

    異動した直後に、彼氏ができて、仕事もプライベートも充実してハッピーな毎日。
    しかし、私バツイチ、彼氏バツ3で反対してる人がいてもやる😭

    +15

    -3

  • 78. 匿名 2018/11/07(水) 21:47:19 

    職場に意地悪なおばさんがいて、毎日毎日嫌がらせをされ耐えられなくなって辞めてしまいました。

    でも次の職場で、初めて親友と呼べる人に出会うことができました。職場全体の人間関係もよく楽しくやっています!

    あの頃泣きながら働いてたのが嘘みたい。

    人生なにがあるか本当に分からない。

    逃げてよかった!!

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/07(水) 21:48:53 

    30代前半で鬱病になり治療に8年かかりました。家族や本当に仲の良い友人達、また親身になってくれたお医者さんのお陰で徐々に回復し抗うつ剤を辞めて2年経ちます。
    自分の感情がコントロール出来て社会復帰もし、職場環境に恵まれ会社に行くのが嫌だと思う朝が殆どなくなりました。
    30代失った物も多くありました。幼少からなりかった仕事に就きましたが続ける事は出来なくなりました。病状が酷く長く働けなかったので貯金もなくなりました。当時沢山いた友人も付き合って居た男性も居なくなりました。何よりも申し訳ないのは兄が私の面倒を一生見ると言い結婚を諦めさせてしまいました。
    そんな中、40歳になりましたが兄の結婚が決まりました。本当に素敵な方です。
    今鬱や苦しい状況で悩んでいる方、長く時間はかかるかもしれないけど状況が好転する事は必ずあると思います。
    私もまだまだこの先何かあるかわからないけど人生を諦めずにゆっくり歩んでいきましょう。

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/07(水) 21:53:48 

    >>79
    うつ治療中です。先が見えなくて辛いですが、
    コメントに少しだけ勇気もらいました。
    でも79さん、もともと良い人みたいだし
    家族にも恵まれてるようで素敵な方なんですね。
    お幸せにお過ごしください。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/07(水) 21:54:13 

    >>60

    お返事ありがとうございます。
    2人はもう5年くらいでしょうか。

    ゆるーい職場なので辞めそうもないですね。
    自分の仕事の領域だけやってればいいという感じなので。
    あとは男性が四人ですが事務ではなく現場なので
    話を聞いてもらうとかいう雰囲気はありません。

    今日は特に聞こえるように嫌味?を言われたり
    やっていないことを言われて
    結局違ったのに流されたり…

    いつか皆さんみたいに笑える日が来るといいなぁ。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/07(水) 21:55:42 

    毎年この時期は酷い咳で昨年ようやく何のアレルギーか自分で分かりました。
    そして今年。
    咳が今までよりも少なくてほとんど出てません。
    このまま咳が出ませんように。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/07(水) 21:56:37 

    >>44です。
    励ましてくださった方、プラスを押してくださった方ありがとうございます。

    そうですね、早くにわかって治療を開始できるのは良いことですし、>>59さんのご友人のように姿勢の美しい女性になれるように将来の娘の為に頑張ります。

    人生山あり谷ありですが、色々な事で悩んでる皆さんの悩みが解決しますように。微力ながらお祈りさせていただきます。
    ありがとうございました。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/07(水) 21:57:03 

    親との関係が悪いのに、メンタルの病気でドクターストップがかかったため、東京の独り暮らしを断念し、田舎の両親の元に帰りました。
    理解がなく、衝突し続けながらも、5年目位にやっと、仲良くという訳ではなくても、お互いの落としどころを見つけ、ヤマアラシのジレンマのように、お互いの針で傷つけ合わない距離を 掴めたみたいです。
    自分が大人になって、大人になっても、不完全な人の方が多いと知ることが出来たし。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/07(水) 22:02:51 

    毎月赤字で困ってたけど
    ハンドメイドが意外と売れて
    赤字回避!

    まだまだ低収入ギリギリの生活ですけどね。
    少し気持ちに余裕が出来た
    やっぱりお金ってだいじ

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/07(水) 22:11:36 

    私も昔鬱病と診断されて抗鬱剤と精神安定剤を飲んでいた時期があります。
    結局仕事も辞めて実家に戻りしばらく引きこもり生活をしていました。
    全てがどうでも良かったし何を考えてもマイナス思考で、今まで頑張って積み上げて来た物を全て失ってしまったような気がして未来が不安でたまりませんでした。
    手首を切って救急に運ばれたりもしました。

    ある時、携帯の電源を入れてみたら私がこんなことになっているなんて知らない友達からランチのお誘いがあり、頑張って行ってみることにしました。思ってたより苦痛はなくて、ちょっとずつ外に出てみようと思うようになり、週何回かバイトから始めまた働けるようになりました。
    それから2年間くらいはまだまだ精神が不安定でしたが、その後職場で出会った方と結婚して今は子供が2人います。
    今はその頃の自分が嘘だったかのように元気です。

    鬱病は治らないと思っている方もいるかと思いますが、私は治りました。
    大丈夫です。きっと明るい未来はあります。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/07(水) 22:14:36 

    >>73はい ひょっこりはん!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/07(水) 22:25:38 

    >>79さん
    >>80です。
    今とてもお辛いと思います。
    痛いほどわかります。
    私が鬱なった原因は長年の母親との確執と職場のいじめからでした。
    まず鬱病を認めない母との私の嵐の様な戦いの毎日に家族を巻き込んでしまった形でした。
    その後数度の自殺未遂をし精神科に入退院を繰り返しました。
    母が私が病気だったと認めたのは私がだいぶ良くなった後です。
    今は3ヶ月に一回母と家族カウンセリングに通ってます。
    鬱になってしまった原因はそれぞれ違うと思いますし長い道のりになってしまうかもしれません。でも何となく生きてるだけでも今日やろうと思った事が何も出来なくても良いんだと思いました。明日、明後日、来週、来月生きていれば出来る日が来る。
    今はとにかく自分を大切に休める限り休んで下さい。
    ありきたりな言葉しか言えず申し訳ないです。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/07(水) 22:31:05 

    >>81
    >>60です。
    日中は3人だけなんですね汗
    どちらか片方が辞めて新しい方が入らないと空気が変わらなそうですね…
    私も、人間関係が原因で何回か転職をしましたが、転職までは考えていらっしゃらないですか?
    私は辛いときは、すぐすぐ辞めるつもりはなくても、面接を受けたりしていました。
    会社はいくらでもあるって心にゆとりもできましたし、落ちても勤めてるのでノーダメージでした(笑)

    無理なさらずにお互い頑張りましょうね(^o^)/

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/07(水) 22:35:11 

    私のためのようなトピ(T ^ T)
    実習でボロクソに言われて落ち込んで帰りの電車に飛び込んだら一瞬で楽になるんじゃないかとホームで考えてしまった
    みなさんのステキなお話で私も希望をもって頑張りたい

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/07(水) 22:45:37 

    6年間付き合った彼にフラれてしまい、もう恋愛出来そうもないくらい落ち込んで立ち上がれない8年間を経て、39歳になり出会いがあり来年入籍が決まった。

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/07(水) 22:50:25 

    >>56
    お疲れ様です。
    私も今同じ問題でつまずいています。
    やっと自分の居場所を作れたと思っていたのにって、相手を恨めしく思う気持ちは間違っているんでしょうかね?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/07(水) 22:54:24 

    一時期持ち直したのに、完全にまた悪化した。やはり、会社が腐ってるなって思って、心閉ざしてやり過ごせるかどうか、もう自分次第だ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/07(水) 22:59:29 

    元々、時々連絡やり取りしてた男友達。
    この夏はW杯と高校野球で盛り上がって、日の出も早いからか、早朝から『おっはよー😆』で始まる連日。
    マメな男性だから、仕事の空き時間等もしょっちゅう。女好きな所もあるけど💧。
    ただ、友達としては軽さも優しさも笑えたり励まされたりで、楽しくて。
    ほぼ毎日来る連絡を心待ちにしていってて。好きになっていってた。
    依存してたんだよね…。

    そのうち、別の女友達と再会した事を聞いて以来、パタリと来なくなって。  
    そっちに行っちゃったな…と悶々、少し間も空いて自分からも連絡止めてた😞

    まるで、風船が飛ばされたみたいに。
    ぷつりと切れた凧糸みたいに。

    …それからひと月位経ち、諦めつけてたら、連絡来た!
    繁忙期が重なって帰宅もままならない位、体調も不調だったらしく、やっと回復したって。

    多少オーバー気味に言ってきたんだろうけど、私を忘れないでいてくれた。
    ちょっと泣きと甘えが入ってる内容に母性がくすぐられてしまった…

    でもこれからはあまり期待しないで、前のように楽しく会話できるように切り替えなきゃ!!

    今、似たような事で悩んでる人、期待や依存が薄らいだ時にこんなふうに好転した私がいます!
    それこそ、期待しないでいるとまた巡るかもしれないですよ!
    長くてすみません。

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2018/11/07(水) 23:04:25 

    結婚してから5年間ずっとレスでした。ココロが満たされず泣いたし、子どもがずっとほしくて悩みました。今私の横にはスヤスヤ眠る10ヶ月の息子がいます。諦めなくて本当に良かった。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/07(水) 23:07:20 

    機能不全家庭に育ち、かつ発達障害でいじめられ、不登校続き。
    それでも出席日数ギリギリで学校になんとか通い、大学を6年かかって卒業しました。
    しかし、就職しても1ヶ月も続かず、いじめられ、職を転々とする日々。
    10年はそんな日々が続きました。
    彼氏が出来たこともありません。
    不真面目ではないと思う。真面目に生きてきてこれです。
    それでも世間は「女は尻が軽い」「女は男に比べて楽だ」「女は結婚なんてすぐできるくせに」と女性ばかりを罵ります。
    何が楽なんだろう?と思う。
    私はレディースデイよりも背広のメンズ割引のほうがずっと羨ましいし、得だと思う。
    映画は見なくてすむけどスーツは生きていくのに必要だから。

    まあそんな私でも30過ぎても就職出来てます。
    薄給でいじめられることもありますが、どっこい生きてます。
    精神科にも無事に通い続けられています。
    障害年金も受給出来ています。
    本当に神と国には感謝してもしきれません。
    相変わらず彼氏はいませんが幸せです。

    今、死にたいと思ってる人へ。
    それは気の迷いです。絶対に。心や身体の病気がそうさせているだけです。あなたが悪いわけじゃない。
    生きるのにギリギリなときは、国や都道府県の福祉行政に頼ったり、法テラスやDV被害者のためのNPOに頼ったりすることを忘れないで。
    学校を辞めても、会社を辞めても、結婚を辞めても最悪育児を辞めて里子に出しても次の新しい人生が必ずあります。
    私の父も里子に出された経験があるのですが、図々しいほどある種たくましい大人に育ち無事に専業主夫になり玉の輿をつかみました。
    精神科に行くこともためらわないでください。
    そしてセカンドオピニオンも大事です。

    あけない夜は絶対にありません。
    長々書きましたが、死にたくなったときに「待てよ、がるちゃんで魔法使い=30過ぎた処女がなんか言ってたな」
    と思い出してどうか死なないでください。
    耐えられないほど苦しいときは精神科に電話だけでもどうかしてみてください。泣きながらだって良いです。

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/07(水) 23:18:51 

    今日は仕事や職場関係で落ち込んで、飼い猫に慰めてもらってたけど、
    このトピを発見して皆さんのどん底から幸せになれたレスを見て、なんだか元気が出ました!

    それぞれドラマみたいで、その背景には沢山の苦労と涙があって、何年もかけてようやく実った貴重なお話が聞けて、、、良いトピだなと思いました。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/07(水) 23:22:30 

    ほんと良トピ

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/07(水) 23:22:37 

    職場の人間関係で悩んでて、女性グループができてその中に入れないし入りたくないし、でも業務上の付き合いはあるからめんどくさいし、なにより社内イベントや飲み会で女性同士でかたまるからますます私の居場所がなくて、いたたまれずトイレにいたこともあった。
    あれから2年、その女性達は結婚して辞めたり、結婚相手の男性が異動になったのでその人も一緒についていったりして、社内の女性グループは解消し ほとんどの女性社員とほのぼの会話できるようになった。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/07(水) 23:59:07 

    20代10年全て、病気で苦しめられてしまいました。青春がなかったけれど、病気からも抜け出せて今嘘のように幸せなんです。お金も無いし独身だけど生まれ変わったように人生が明るくなりました。今が私の青春なんだなって感じてます。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/08(木) 00:02:40 

    失恋と職場のパワハラが重なりうつ病になりました。

    恋人も職も失い生きる希望を失ったけれど
    うつ病から完治し、素敵な人に出会い今の職場も楽しく頑張れています。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/08(木) 00:08:57 

    仕事の都合で飛行機の距離の夫の田舎に住むことになりました。

    夫の元実家なんだけど、古くて汚くてごみ屋敷に近い状態。

    しかも夫は激務だから出張がちで誰も知らない田舎の土地で赤ちゃんと二人っきり。
    夜泣きがキツくてふらふらだし、孤独で辛くてよく泣いてた。
    地元の友達のインスタとかも、自分がみじめで見られなかった。

    で、とにかく情況を変えたくて、必死で断捨離、掃除して綺麗に。
    半年くらいかかったかな?

    そのうち、だんだん家があって、食べたいものは大体食べられる、安全な場所で眠れるって幸せだなと心境が変わってきて。

    そしたらなんと計画ストップしていた近所の道路拡張が始まって立ち退きが決定。

    今、小さい建て売りだけど郊外の新築にすんでいます。
    あの時は本当に底だった。

    私は自分にないもので苦しむより、あるものを大切にすることで状況がかわりました。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/08(木) 00:27:54 

    ブラックな職場を何社か経験して、お局様からはいじめられ、なんとか経験積んで独立した。なんの後ろ盾もなかったから、仕事とお金がない状態が続いたけど、最近紹介を受けてお客さん増えてきた。

    人間関係ってどこで助けられるかわからないね。お客さんのために真面目に仕事してたらきっといい事あるよ〜!

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/08(木) 00:47:26 

    未就学児の子は自閉症スペクトラムです。受け入れるまで一年はかかったな…
    全く視線が合わないし人を認識できない、呼ばれても返事しない、言葉を発さない、砂を食べる、永遠にぐるぐる回る、寝ない、偏食、かんしゃく…
    これ本当に同じ人間なの?と恐怖を覚えました。
    しつけがなってないと注意されたりすることは日常茶飯事で、この子を連れて外出するたびにビクビクしていました。
    しつけでどうこうなるものじゃないよ、ちゃんと療育しよう!と保健センターや小児科に言われ、療育を始めて一年。
    まるで別人のようになり、今では返事もするし単語ですが言葉も発します。
    なにより視線が合うのが嬉しい。やっと我が子だと認識できた気がします。
    あのまま放置してたらどうなってたんだろうと思うと同時に
    こういう子供が成長して社会の問題児になるんだろうなと思いました。
    悩んでるママは抱え込まずに色々なところに相談してください。
    ひとくちに親が悪い、親がなんとかしろ、ではなく、親をしっかりサポートしてくれる体制になっていってほしいです。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/08(木) 00:54:57 

    >>102
    断捨離で人生変わるというけど、よかったですね
    少し片付けるだけでも心がサッパリしますよね!
    わたしも放置してたけど断捨離しなきゃ

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/08(木) 02:23:43 

    >>96
    泣ける…魔法使いさんありがと。
    あなたももっともっと幸せになってね!

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/08(木) 06:47:14 

    モラハラ旦那が出て行った。
    引き落としはそのまま払ってくれてる。
    子供達とこのまま怯えずに暮らしていきたい。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/08(木) 07:16:14 

    >>96
    魔法使いさん
    メモにコピーさせて頂きました
    忘れない様に

    ありがどう(^^)

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/08(木) 07:58:39 

    職場で上司から人格否定のパワハラを受けて、異動希望。電車に飛び込まずに済んでよかった。

    異動した直後に、彼氏ができて、仕事もプライベートも充実してハッピーな毎日。
    しかし、私バツイチ、彼氏バツ3で反対してる人がいてもやる😭

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2018/11/08(木) 09:28:39 

    この前ケンカした妹とまた仲良くなれるかな

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/08(木) 10:00:14 

    >>15
    お誕生日おめでとう🎊

    お大事にね!(^^)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/08(木) 10:06:02 

    >>102
    偉いなぁ!
    赤ちゃん抱えて本当に大変だったんだろうなぁ。
    乗り越えたご褒美ですね。
    これからは存分に幸せになってください!

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/08(木) 11:57:28 

    大なり小なりそれぞれ色々あるんだね。
    私なんて大したことないのかも知れないな

    ずっと子育てメインで専業だったけど、下の子が四年生になり『何でママは働かないの?』と…。
    気付けば周りはフルで働いてる人ばかり。私はPTAや習い事の役員ボランティアばかり、手に職もないアラフォー。もう自立するのは不可能なんだと落ち込んでいたら、PTAの講演会聞きに行った公民館の館長さんからオファーが!
    自立には程遠いけど、自分なりの生き方を探すきっかけにしたいなあ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/08(木) 12:01:35 

    みなさんのコメント見てると励まされます。私もいつかは状況改善するのかな。
    パート先の社員からみんなの前で暴言吐かれたり、仕事を回してくれてなかったり、なのに給料泥棒のように思われてて、仕事は好きなのにもう辞めたくてたまりません。
    社長にも直訴したけど改善せず。それどころか何かあっても黙認。転職先もなかなか見つからないし。
    自分や子どものために働きたい。でもすべてに疲れました。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/08(木) 14:05:30 

    1年ぐらい全く身動きとれなくて
    自律神経やら鬱っぽさやらいろいろ起きたし散々怠けるなとか言われて余計悪化して本当にドン底だったけど治ってきたよ
    周りの騒音は気にせずゆったり休んで好きなことや楽しいことたくさんしてね
    自分のこと許してあげてね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/08(木) 16:23:28 

    世の中、いろんな人がいるし、相手が100%悪い!っていう状況もあるから、自分を責めないでください。
    逃げれるなら逃げてもいいんです!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。