-
1. 匿名 2018/11/07(水) 14:54:51
年末も近づいてきました。 本日、ダスキンが営業にきてレンタルモップを持ってきたので、無料で試すことにしましたが、、使うのは初めてです。実際に使っている方、いた方 使ってみてどうでしたか?+37
-2
-
2. 匿名 2018/11/07(水) 14:56:21
まぁ、それなりに。+67
-3
-
3. 匿名 2018/11/07(水) 14:57:26
実家で長年使ってたけど、結論としては『無くても平気』。
ただ、1回無料で借りてみたら良いと思うよ!人によって感じ方は違うからね✌+158
-0
-
4. 匿名 2018/11/07(水) 14:57:53
モップ自体はいいんだけど後の電話攻勢がしつこくて断りました。+44
-2
-
5. 匿名 2018/11/07(水) 14:57:53
私も知りたい+10
-0
-
6. 匿名 2018/11/07(水) 14:58:10
掃除楽になったかな
いちいち掃除機出さなくていいから
3回に1回は掃除機使うけどね+76
-0
-
7. 匿名 2018/11/07(水) 14:58:52
レンタルしてたけど
クイックルなんちゃらで十分だし経済的+106
-7
-
8. 匿名 2018/11/07(水) 14:59:22
私にはすごく良くて、1年くらい続けたけど価格的にやめました。
他のところのモップとはホコリのとれ具合が全然違うし
狭いところもすいすい入るので使いやすかった。+85
-2
-
9. 匿名 2018/11/07(水) 14:59:35
出典:up.gc-img.net
+51
-0
-
10. 匿名 2018/11/07(水) 14:59:52
いいですよ。
でもダスキンモップ交換の人が嫌で辞めた。
+92
-1
-
11. 匿名 2018/11/07(水) 15:00:53
実家がダスキン
モップはわざわざレンタルする意味がわからないけど、一緒に借りてる吸い取り口が床面についてる掃除機みたいなやつ(空気清浄機みたいな形してる)は便利
ただ、借りるメリットはやっぱりあまり感じないな…+68
-2
-
12. 匿名 2018/11/07(水) 15:01:06
実家で使ってた‼あたしは無くていいかも、クイックルワイパーで十分だとあたしは思う(; ・`д・´)+59
-6
-
13. 匿名 2018/11/07(水) 15:01:27
物はいい
でも高い+68
-0
-
14. 匿名 2018/11/07(水) 15:02:11
ズレでこめんね m(__)m
同じ会社(グループ)だ。
知っている人いる(゜゜)?+36
-3
-
15. 匿名 2018/11/07(水) 15:02:17
いいですよ
大きいモップとハンディモップとで1800円だったかな 最初は大きいモップだけでいいのかも
+31
-1
-
16. 匿名 2018/11/07(水) 15:03:09
高いなと思うけど、掃除が楽になりました!+27
-1
-
17. 匿名 2018/11/07(水) 15:07:23
最初は社員さんが交換に来てくれてたけど、パートのおばちゃんに変わった途端に
10時位に交換に行きます→18時まで連絡無しで来なかったとか
時間にルーズすぎてイライラして辞めたよ+99
-2
-
18. 匿名 2018/11/07(水) 15:08:00
>>11
スタイルクリーナーだよね
あれは本当に便利
あれだけ売ってほしい+106
-3
-
19. 匿名 2018/11/07(水) 15:08:11
割高なのでやめた。家を建てて5年くらいは続けたかな。+24
-0
-
20. 匿名 2018/11/07(水) 15:08:30
スティック掃除機買ったから解約した、サッと掃除機出来て本当に便利+22
-1
-
21. 匿名 2018/11/07(水) 15:09:02
モップ使って16年!
4週間1000円ちょいかな。
フローリング多いから、これで各部屋ゴミ集めて掃除機でそれを吸う、って使い方してます。
うちの床は色が濃いから埃が目立つんだけど、クイックルワイパーだと取り切れてないのがよくわかる。
ダスキンやめられない。+89
-1
-
22. 匿名 2018/11/07(水) 15:09:53
付き合いで契約してたけどぶっちゃけ買った方がいいやって思ってた。+13
-4
-
23. 匿名 2018/11/07(水) 15:10:40
暮れ近くなると大掃除だもんね
昔実家とかお勤め先でよく使ってたけど広いところなら良いと思う
クイックルワイパーでできるところはクイックルワイパーで
でも小型のダスキンモップとか種類いろいろあるのかもね
小さいけど空気清浄機良かったよ
交換に来てくれるから綺麗に使える+11
-0
-
24. 匿名 2018/11/07(水) 15:11:18
ダスキンあるある。
『毎月新しいのが届くのに、契約してしばらく経つと、まったく使わない月も出てくる。で、回収日の前に慌てて汚しておく。』
うちの親が長年ダスキンのハンドモップ契約してたけど、最後の方は一ヶ月まったく使ってないのに回収日(交換日)が来て、『汚してないのに回収してもらうのが申し訳ない!』って言って回収日の前日に気持ち程度モップを汚してた記憶(笑)。
友人も同じ理由で解約したらしい。+93
-1
-
25. 匿名 2018/11/07(水) 15:11:44
実家で何十年もレンタルしてたけど、去年卒業しました。
母曰く
クイックルワイパーでじゅうぶん、ていうか手軽で清潔!って言ってます。+25
-2
-
26. 匿名 2018/11/07(水) 15:12:26
>>24
はげしくあるあるで笑ったw+28
-0
-
27. 匿名 2018/11/07(水) 15:12:35
化学モップって独特な匂いもうついてませんか?+18
-2
-
28. 匿名 2018/11/07(水) 15:13:33
人が来てモップ交換するのが面倒かも。郵送で良さそうだけど。
+25
-0
-
29. 匿名 2018/11/07(水) 15:13:36
もう3年ぐらい使ってるかな!
毎日、夜掃除するので、音が立たないのは便利です。
猫の毛がよく取れる!
掃除機はめったに使わなくなりました。+24
-0
-
30. 匿名 2018/11/07(水) 15:15:03
やっぱりクイックルワイパーと比べると取れ方が全然違う+75
-0
-
31. 匿名 2018/11/07(水) 15:15:24
>>24
そうかなぁ
仕事人みたいなおばちゃんとか来て秒で交換して行ってたよww
汚れひどい場所お掃除した日のモップもそうでもない場所のお掃除でしか使わなかったモップも
1年で計算して使い勝手良いなら良いんじゃない?
私は使ってないけどww
+4
-2
-
32. 匿名 2018/11/07(水) 15:16:27
あれでも回収したのって洗って再利用だよね
洗ってるとこ見学してみたいww+17
-0
-
33. 匿名 2018/11/07(水) 15:16:47
レンタルしてたけど市販のハンディモップでいいかな。
毎度交換の人があまり感じよくなくて好きじゃなかった。+22
-3
-
34. 匿名 2018/11/07(水) 15:17:06
クイックルワイパーより幅があるから、手早く済ませられるんだよね…。
値段よりも、掃除に時間とられたくないから使ってるのかも。+11
-2
-
35. 匿名 2018/11/07(水) 15:17:22
>>9
割引チケットもらえるよね( ^ω^ )+7
-0
-
36. 匿名 2018/11/07(水) 15:23:41
ペットの毛がよく取れるのでダスキン使っていましたが、めちゃめちゃ汚して交換!ってときに、母が
こんなに汚して恥ずかしい。。と、ダスキンモップを掃除しはじめたのを機に、辞めました(笑)
お金かけてる「モップ」を掃除するなら、普通に掃除してほしい(笑)+46
-0
-
37. 匿名 2018/11/07(水) 15:24:48
リビングの、すぐ手の届くところに置いてる。
ゴミがあったらサッと掃除できるので便利。
掃除機も数日に一回はかけるけどね。
+13
-1
-
38. 匿名 2018/11/07(水) 15:25:58
モップ交換の時にダスキンのキッチンスポンジ買ったりした、ダスキンのスポンジはお値段は少し高いけどへたらなくて優秀+37
-0
-
39. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:37
前に使っていましたが、交換が対面って面倒だったので
交換日には袋にお金と使ったモップを売れてドアノブに掛けていた。
で、価格に見合ったほど使わなかった感じでやめました。
今は掃除機をかけてウエットシートなどで拭くので十分かな。+9
-2
-
40. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:45
無料でレンタルしてから引き取りの連絡来ない…+3
-0
-
41. 匿名 2018/11/07(水) 15:27:07
ダスキンの人が言ってた
クイックルワイパーが登場してから営業キツくなったと
確かにね+40
-1
-
42. 匿名 2018/11/07(水) 15:35:12
3年前に『1ヶ月お試しレンタル』でフロアモップ+集めたゴミの吸い取り機を500円で借りた時の感想ね。(下の写真のセット)
このモップ、確かに『ホコリ』はよく取れた。
ただ、使ってて気になったのは、『人間の髪の毛』『ペットの毛』など【毛を集めること】が苦手だという点。
ホコリは1発でほぼ取れるんだけど、『毛』の取り逃しが多すぎた。
で、もう一回やってもやっぱり毛がうまく取れない。
だから、結局『毛』は掃除機とかコロコロとかで取ってたから、ペットがいる&抜け毛が多い我が家では二度手間感があって、契約には至らなかった。
あと、集めたゴミを吸い取るマシーンも、正直、『う~ん』だった。(あんまり吸い取らない)
ただ、こういう事もあるから『お試し』は本当に有難かった。試して良かったと思う。
+18
-1
-
43. 匿名 2018/11/07(水) 15:36:40
床モップとスタイルクリーナーをレンタルしてましたが毎年暮れ頃になると洗剤三本入ったお掃除セットを買わないといけない空気にされて五年で辞めました。ダスキンレディさんはいい人でしたがお金が続かなかったです。+19
-1
-
44. 匿名 2018/11/07(水) 15:41:31
4週間交換契約してた。交換してもらって2週間くらいは本当によく髪の毛やホコリを取ってくれる。
返す前に玄関の掃除に使ってって言われたから沢山汚して返してた。掃除機の登場回数も減ったし音がないから何時でも掃除できるのがいい。
支払いもクレジット払いができるようになったので担当さんと顔を合わせず営業もされないから楽(現金袋をドアノブにかけておくのは嫌だったので)
引っ越してフローリングじゃなくなったので契約止めたけど個人的には良かったよ。
+22
-0
-
45. 匿名 2018/11/07(水) 15:44:07
>>42さんと同じく髪の毛のペットの毛は全くダメだと思った+6
-1
-
46. 匿名 2018/11/07(水) 15:50:26
旅行に行ったり使わない月もあるから、こちらのタイミングで交換できればいいんだけどね。
なんか割高な気がしてやめた。人件費が高いんじゃないの?+16
-1
-
47. 匿名 2018/11/07(水) 15:50:54
自分もお試ししたけど
あるとまあまあ便利だと思ったけど
システムが面倒くさい
クイックルワイパーの方が後腐れがないというかw
+15
-1
-
48. 匿名 2018/11/07(水) 15:54:23
お試し無料から始めて数ヶ月使ってたよ。最初はハンディモップとフロアモップとクリーナーのセットだったけど、ケチってフロアモップだけにしたらすぐに埃がたまって使い勝手が悪くなった。クリーナーは大事だったんだと気づいた。
どのみちお金がかかるから辞めちゃった。あと、交換の日家にいないといけない!てのが面倒。
逆に交換くるからと月一で一生懸命ベランダとか掃除するからそこはよかったかもね。
類似品を買おうと探してもあの細さのモップがないんしねぇ。
うちにとっては、あったらとても便利だけどなくても大丈夫な贅沢品ていう位置付けかな。コードレス掃除機あるし。+9
-1
-
49. 匿名 2018/11/07(水) 16:06:05
モップ10年くらい使っています。
家中フローリングなので、毎朝掃除で使います。
その他レンジフードのフィルターも買ってるし
数年に1度、レンジフードやエアコンクリーニングもお願いしています。
なんだかんだでメッチャ使っているかも。
安くは無いけど、まぁ便利よね。
+12
-1
-
50. 匿名 2018/11/07(水) 16:07:13
私はけっこう気に入ってます。
気になったときにサッとそうじできるし。
すき間にもシュッと入って、クイックルワイパーより断然便利!
回収前にベランダもそうじします。+13
-0
-
51. 匿名 2018/11/07(水) 16:07:17
マンションだから掃除機の音が気になりレンタルしていました。
元々の汚れが取れてフローリングがピカピカになるのかか?
モップに薬品がついているのか?
理由はわからないけど、とにかく滑り危ないのでやめました。
+5
-2
-
52. 匿名 2018/11/07(水) 16:08:20
実家で昔使ってた。
モップ交換のおばちゃんが来た時、私が昼寝してて出なかったら勝手に門開けて庭に回って窓ドンドン叩いた。
それが怖かったので解約した。+10
-2
-
53. 匿名 2018/11/07(水) 16:08:25
今無料お試し中です!大きいのよりハンディがすごく気に入った!めっちゃゴミ絡めてくれる。あと掃除機みたいなのもお気に入り。
続けたい♪+13
-1
-
54. 匿名 2018/11/07(水) 16:09:51
玄関マットを使ってる。
好きな柄を選べるし、靴についた汚れが落ちるから玄関が汚れにくい。
一ヶ月ごと交換だからいつも清潔。
モップは他で代用できるし費用が高いのでやめた。+8
-1
-
55. 匿名 2018/11/07(水) 16:12:16
うちは留守でも交換してくれるよ。
玄関の外のとある場所に代金置いてて、ダスキンの人にも話してて勝手に交換して帰ってくれるからダスキンの人に会わなくて便利。+21
-0
-
56. 匿名 2018/11/07(水) 16:18:25
前はハンディーとクリーナーの3点セットで借りてたけど、ハンディーはドラッグストアに売ってるやつ各部屋において、クリーナーはうるさいのが嫌で今は床用のモップだけ借りてる。
クイックルワイパーより埃はよく取れると思うよ
洗面所でモップのホコリ落として箒とちりとりでゴミ集めて終了。
時間がある時はその後ブラーバで水拭き
+4
-0
-
57. 匿名 2018/11/07(水) 16:20:36
うちも仕事があるのでダスキンの人と会わずに受け渡ししてる
マンションの集合ポストに入れおけば引っ張り出して新しいの置いていってくれるよ+15
-0
-
58. 匿名 2018/11/07(水) 16:26:02
ダスキンは、スポンジが本当に優秀!値段は少し高いけど全然ヘタレないから100均でスポンジ買うよりお得です。+21
-0
-
59. 匿名 2018/11/07(水) 16:26:40
うちの親みたく毎日掃除する人にはいい
高い棚の上から最後は玄関先まで使える
市販のハンディモップより埃取るし気楽に掃除できる
金銭的余裕あれば私は使いたい+19
-0
-
60. 匿名 2018/11/07(水) 16:30:59
製品は良いんだけど
配達のスタッフが失礼でやめた。+7
-4
-
61. 匿名 2018/11/07(水) 16:36:03
関係ないけどお風呂掃除のスポンジは良かった。
あとキッチンの油汚れをいろいろ落とせる洗剤も。
義実家でレンタルモップを使っているので、姑がミスドのクーポンをくれる。
ずっと使っているのを見ると、姑には合ってるのかも。
普通に掃除機も使ってるけど。+12
-0
-
62. 匿名 2018/11/07(水) 16:40:35
今やダイソーにもクイックルワイパーあるもんね…+1
-1
-
63. 匿名 2018/11/07(水) 16:43:59
最近ミスドのクーポンくれないよー
ウチの地域だけ?+4
-0
-
64. 匿名 2018/11/07(水) 16:45:13
10年くらい使ってます。
途中、勿体なくてクイックルワイパーにしたけど、段差や角のゴミが取れないから、またダスキンに代えました。
+11
-0
-
65. 匿名 2018/11/07(水) 16:51:40
4週間お試しレンタルして、先月契約しました。
拭き掃除が苦手なので、モップはすごく楽です。
クイックルワイパーだと何となく物足りない感じがするんですけど、モップは埃を絡めとるので、気分的にすごくキレイになった気がします(笑)
洗濯機の裏や冷蔵庫の上、カーテンレール、シーリングファンなど、色々なところに使ってます。
これってズボラな人よりは綺麗好きな人の方が有効活用できると思います。+10
-0
-
66. 匿名 2018/11/07(水) 16:51:56
>>18
モップは月払いレンタルで良いとして、この掃除機みたいのは販売すれば良いのにね。
ただ吸うだけの機械なのに何年も毎月お金払って借りてて、ふと馬鹿馬鹿しいことに気付いたので、退会しました。+13
-2
-
67. 匿名 2018/11/07(水) 16:53:18
クイックルワイパーでじゅうぶん
+2
-4
-
68. 匿名 2018/11/07(水) 17:40:55
私は床用のララだけ借りてます。
ハンディモップは市販の物ですが。
うちは猫もいるし、助かってますよ。
月1000円の価値はあると思っているのでこれからも継続すると思います。
既出だけど、本当に食器用スポンジいい!
もうこれ以外使わないと思います。
お風呂用も同様です。+12
-0
-
69. 匿名 2018/11/07(水) 17:54:08
物は良いけど高いよね+9
-0
-
70. 匿名 2018/11/07(水) 18:07:26
高いけど、やっぱり便利なんでフロアモップだけ使ってます。
以前は交換の度に家にいるのが苦痛でしたが、今はクレジットカード決済でポスト投函返却出来ます!
家に居なくていいのでおすすめです。
+10
-0
-
71. 匿名 2018/11/07(水) 18:10:27
埃吸い取るやつ、無料で貸し出すって言われたんだけど
ド田舎で隣近所とも離れてるし外でモップ振れば大丈夫だから断った。
モップとハンディと換気扇フィルターを20年近く利用してるけど
フローリングは一部屋だからそんなに汚れないし
フィルターも汚れが少ない時は次回の交換にしてもらってる。
担当の人が気軽に応じてくれるから長続きしてるよ。
+7
-0
-
72. 匿名 2018/11/07(水) 18:32:45
足が悪く重宝してます。
抗菌作用もあると聞いた。
新品の畳には一番にかけたらもう何年もキレイ。
ホコリ気付いた時に、直ぐさっさーってできるホコリ絡めとり具合、優秀。
他のより取れる気がします。満足感もある。
あと何人か書かれてるけど
スポンジ、ほんとに秀逸!!ずーっとダスキンスポンジです。
人にあげても喜ばれるよ。+10
-1
-
73. 匿名 2018/11/07(水) 18:38:48
>>36
担当の人は「交換の前には普段やらない所の埃も取るなど、どんどん汚して下さい。」って言ってくれてますよ!
引っ越しが多いのですが、前回はリビングほぼ全体にカーペット敷き詰めていましたが、今回の引っ越しを期に処分、フローリング部分が多くなったので使わせてもらっています。+9
-0
-
74. 匿名 2018/11/07(水) 18:48:38
花粉やハウスダストまで綺麗にできる!ってことで、子供が赤ちゃんの時には使ってたけど
家に訪問される月1の回収が面倒くさい
結局は回収日直前に掃除するだけで勿体ない
と思い始めてたとき
赤色頼んでるのに、紫のモップ持ってくる
引っ越すので次回はここの住所に、と新住所を連絡してたのに、前の住所に行き「いないようなのですが」と電話が来る
回収日に在宅できず、玄関先にモップと料金を置いていたけど、担当が忘れていて、お金だけ無くなっていた
ということが続いて辞めた
私にはクイックルワイパーで十分だった+1
-6
-
75. 匿名 2018/11/07(水) 18:56:42
ずーっと使ってるけど普通によい。
置き型のごみ取り機はパワー不足だからレンタルしない方がいいよー+4
-1
-
76. 匿名 2018/11/07(水) 19:13:46
モップ高いけど、元を取らないとって思うから家の隅々まで拭いてるよ。
最後は外のエアコンの室外機とか拭いたり、冷蔵庫の上拭いたり、とにかく使い倒して交換してる。
+6
-0
-
77. 匿名 2018/11/07(水) 19:15:54
わざわざ対面で返却する人いるんだね~。
うちは在宅時も外に出してたら勝手に交換して帰ってくれるよ。
+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/07(水) 19:17:10
モップ借りてる。
一年に一度、エアコンクリーニングもお願いしてる。
まぁまぁお安いし安心だからいつも頼んでる。+5
-0
-
79. 匿名 2018/11/07(水) 19:17:21
クイックルワイパーが家庭に1つあるのが普通になってからダスキンの家庭用モップの普及率は下がる一方
家事代行サービスの方がんばれよ+1
-1
-
80. 匿名 2018/11/07(水) 19:18:55
階段の掃除は便利だよね。
やっぱり市販品よりホコリのつき具合が違う。+8
-0
-
81. 匿名 2018/11/07(水) 19:21:04
今は専業主婦が減ったから掃除もそこまでしない家庭増えたよね。
しかも、留守が多いから交換困るし。
+4
-1
-
82. 匿名 2018/11/07(水) 20:16:50
ホコリの吸着力がある。市販のは掃除後のモップを持ち上げるとホコリや小さいゴミがパラパラ落ちやすいので、そーっと持ち上げる。ダスキンのは付いたホコリが下に落ちにくい。+8
-0
-
83. 匿名 2018/11/07(水) 20:43:54
モップ使ってました。狭いところもスイスイ掃除できるし階段掃除も便利。気のせいかもしれないけどダスキンのモップ使っていると床に光沢が出るような気もしました。そのうち私が仕事するようになりモップの交換が面倒になりやめました。今はルンバが掃除してくれています!
スポンジだけは今も使ってます!!+9
-0
-
84. 匿名 2018/11/08(木) 02:32:56
>>18
あれ、一般的には電動ちりとりっていうらしい。検索したら色んなメーカーが出してたよ。+4
-0
-
85. 匿名 2018/11/08(木) 09:48:03
掃除機は、後ろの空気孔からゴミ巻くから何時間後に落下するから頻繁に使わず
ダスキンで、絡めとってる。
お値段は高いけど日々助かってるから
私には無いと困るなー。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する