ガールズちゃんねる

【波乱の】株式トレーダー集まれ【相場】

2322コメント2018/12/06(木) 21:27

  • 1. 匿名 2018/11/06(火) 21:43:44 

    株式トレーダーの皆さん、相場は和やかではありませんが、こちらで和やかに語りましょう!
    【波乱の】株式トレーダー集まれ【相場】

    +68

    -3

  • 2. 匿名 2018/11/06(火) 21:45:21 

    溶かすの大好きな人たち♡

    +7

    -35

  • 3. 匿名 2018/11/06(火) 21:45:28 

    馬鹿なガルちゃん民は分からないでしょ

    +15

    -47

  • 4. 匿名 2018/11/06(火) 21:45:49 

    中間選挙の結果でどう動くか楽しみだね。

    +213

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/06(火) 21:45:52 

    ZOZOTOWNどうですか?

    +1

    -25

  • 6. 匿名 2018/11/06(火) 21:46:48 

    >>3
    馬鹿な主婦です!
    何も分かりません!!

    +128

    -8

  • 7. 匿名 2018/11/06(火) 21:47:50 

    >>3
    ガチャガチャ

    +0

    -5

  • 8. 匿名 2018/11/06(火) 21:47:55 

    FXも立たないかな

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/06(火) 21:48:45 

    安倍さん株の増税回避してくれました!

    というか投資に増税すんな!財務省!

    +302

    -5

  • 10. 匿名 2018/11/06(火) 21:49:32 

    赤玉

    +0

    -6

  • 11. 匿名 2018/11/06(火) 21:50:13 

    とりあえず、長期保有していて、先日までまだ上がるかな?って売り時を逃してた株は直近の株安で全部売った。

    まとまった現金が出来てしまい、波乱状態と分かっているのに、今だ!って思って買ってしまい、翌日更に株下がる…

    って感じなので、もう暫く買わない。

    +159

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/06(火) 21:50:30 

    デイトに興味はあるけどドッと疲れそう(笑)

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/06(火) 21:50:44 

    値動き軽くて日計りがはかどる
    ずっとこんな相場だといいのに~

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/06(火) 21:50:45 

    トレ―ダ―は職業と言い切って良いのだろうか⁉

    +5

    -21

  • 15. 匿名 2018/11/06(火) 21:51:48 

    >>11
    塩漬けあるある過ぎてw

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/06(火) 21:53:24 

    任天堂頑張れ!涙...

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/06(火) 21:54:56 

    私も入れて。
    今 塩漬けの銘柄は 電力会社です。
    エネルギー関連の会社。
    未来はどうでしょう。

    +103

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/06(火) 21:56:36 

    >>14
    今年は副業元年
    いまは肩書きを複数持つのが当り前の時代

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/06(火) 21:57:16 

    中間選挙終了後はなんだかんだで上げると思う。

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/06(火) 21:57:39 

    日本郵船どうにかして

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/06(火) 21:57:42 

    ガルちゃんってほんと頭のいい人多いよね
    尊敬しちゃうわ

    +265

    -18

  • 22. 匿名 2018/11/06(火) 21:58:15 

    塩漬けすぎて貸株しました

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/06(火) 21:58:53 

    北陸電力どうですか?
    損切りしたほうがいいかな?

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/06(火) 21:58:58 

    ZOZOめっちゃ下げてるよー

    +93

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/06(火) 21:58:59 

    株ではないけれどちょっと前の高かった頃に、ひふみ投信売っておけばよかった(-_-;)

    +98

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/06(火) 21:59:06 

    景気後退…?
    長期で保有する買い時期ではないかなぁと、最近離れてます。
    あれだけ、好決算で25000円越える越える言ってたアナリストも。全く言わなくなりましたね…

    +95

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/06(火) 22:01:28 



    CFDが

    1番良いと思います

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/06(火) 22:02:03 

    監視銘柄、もう一段下がったらと思っていたら上げてきてしまい残念~。

    久々にチャートをしっかり眺めてます。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/06(火) 22:02:32 

    サンキャピタルで損した人いませんか?ww

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/06(火) 22:03:00 

    先月の株価暴落で40万円以上含み損増えたよ。

    +115

    -4

  • 31. 匿名 2018/11/06(火) 22:03:02 

    四季報買っても読まないまま積み重なっていく…

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/06(火) 22:03:37 

    中間選挙に不安半分期待半分のへっぽこ初心者トレーダーです
    明日以降が本当にドキドキですね、、、

    +44

    -3

  • 33. 匿名 2018/11/06(火) 22:03:46 

    初心者です🔰
    下がり続けて損切り覚悟したとたん回復した!
    売らなくて良かった〜
    でももう怖いから売っちゃおうかな…
    幾ら利益出たらとか何%上がったら売るとか決めてますか?

    +90

    -3

  • 34. 匿名 2018/11/06(火) 22:04:13 

    私は大型と小型のインデックス先物をメインにトレードしてます。スイングが多いですが、デイも状況に応じてやってます。

    結局最終的にテクニカル8割、ファンダ1割、気分1割(笑)くらいな感じでエントリーのタイミングを決めています。 ぼんやりとしたマクロ的見通しは持ってますが予想なんかは見ません。
    他人の予想なども基本的に見聞きしません。

    皆さんの投資対象と投資方法、コツなどあったら教えて下さい☺

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/06(火) 22:04:42 

    >>33
    10倍

    +0

    -8

  • 36. 匿名 2018/11/06(火) 22:07:35 

    >>25
    ひふみってテレビで取り上げられて人気が出てダメになったよね。
    AUMが大きくなりすぎて、今までの成長ドライバーだったコンペティティブ エッジが効かなくなりダメになっていった印象。
    ファンドの特性からAUMを増やしすぎてはいけないものだったのにね。

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/06(火) 22:08:29 

    >>21
    嫌味?

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2018/11/06(火) 22:08:32 

    テンバガー経験者いますか?

    もちろん!➕
    いやまだ…。➖

    +7

    -43

  • 39. 匿名 2018/11/06(火) 22:09:28 

    >>14
    良い

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/06(火) 22:09:41 

    JT手堅いなと思ってたんだけど売ったわ。アメリカのボーイング社の株買ってみたいけどやっぱり株価もトランプに影響されるんだろうか。

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/06(火) 22:11:04 

    ETFで資産形成してます。
    個別の株は遊び用。
    米国株のゼネラル・エレクトリック下がりすぎて辛い。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/06(火) 22:11:34 

    女子で有名トレーダーってほぼ皆無だから
    凄いね
    失うものが何もない 見栄も外見も恥もかなぐり捨ててって
    男はかっこいいが女には倍増で痛々しい人生だから中々ガチのリスク取れないことが原因なんだろう
    応援してます 

    +8

    -54

  • 43. 匿名 2018/11/06(火) 22:11:47 

    VIXトレードしてる人います?

    株より簡単よね?

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/06(火) 22:13:30 

    >>42
    そう?
    表に出てこないだけで結構いるよ。
    人にどう思われようと関係無いよ
    現金を稼いだ者が勝ち。

    +167

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/06(火) 22:14:23 

    大塚家具買ってみたくて仕方ない。

    +3

    -14

  • 46. 匿名 2018/11/06(火) 22:14:37 

    >>42

    性別関係無くね?

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/06(火) 22:15:53 

    株トピ立ってうれしいです!

    なんとなく810円ぐらいで買って持っていた楽天が急激に上がってきている。
    もっと上がって欲しい!!!!

    +117

    -3

  • 48. 匿名 2018/11/06(火) 22:16:01 

    >>45

    久美子さんの大塚家具が復活するシナリオが想像出来ない(笑)

    +86

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/06(火) 22:19:06 

    >>40
    アメ株暴落怖いよね、、逆張りして急騰すればはまりそうだけど、損失もでかいから私は通信とか電気系をちまちま買うくらい。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/06(火) 22:19:38 

    2年前に二枚買った任天堂株
    そこそこの利益で売ってしまったこと凄く後悔!
    倍以上になってたのになぁ

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/06(火) 22:20:01 

    >>26
    私、アナリストの発言全然参考にしてないわ
    結局半分は合ってないから、株価上がる上がらないもはや二分の一の確率のぐらいにしか思ってない

    +86

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/06(火) 22:20:22 

    >>21
    そう言いながらこのトピ見てる時点であなたも株仲間では。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/06(火) 22:22:14 

    密かにインドに投資しようと思ってる。
    インド株なら
    タタ自動車とか。
    インド株に興味あるかた いらっしゃいますか?

    +65

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/06(火) 22:22:22 

    下がるのは一瞬なのに戻るのにめちゃめちゃ時間かかるのはなんでなの。。
    最近の大暴落で15万含み損です。

    +132

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/06(火) 22:23:04 

    銀行株どう思いますか?

    +3

    -10

  • 56. 匿名 2018/11/06(火) 22:23:15 

    優待目当てでイオン買いたいけど
    ここの所横ばいで今日久々少し上がって
    この後どうなるのー?
    この1年の上がり方が半端ないから、余計よくわからない
    1800-2000になるって人もいれば、このまま3000になるって人もいて、結局毎日チェックだけしてる〜
    だれか教えて〜

    +23

    -4

  • 57. 匿名 2018/11/06(火) 22:23:58 

    >>51
    そうだよね。
    私は結構アテにして色々聞いてしまうから混乱するわ。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/06(火) 22:24:00 

    >>55配当目的に買うなら良いんちゃう?

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/06(火) 22:24:32 

    証券会社のアナリストやストラテジストは、株やファンドの売買が著しく制限されてて自分でトレード出来ないから、相場感が無い人が殆どで参考にならない。

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/06(火) 22:24:54 

    >>13
    ハイカラやってるんですね。寄りでバシっと決まらないとなんか難しいし手数料高いので手出してません。

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/06(火) 22:25:26 

    >>55
    地銀は確実にオワコンだと思う。

    +90

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/06(火) 22:26:50 

    >>51
    アナリストはあまりあてにしてないけど、「この銘柄はなぜか決算で毎回上がる」「冬はこの銘柄は当たる」とかそういうアノマリー情報はちょっと参考にしてる。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/06(火) 22:26:50 

    株っていうか投信だけど、ひふみめっちゃ下がってるね。しかも原因がAmazon株の値下がりなんでしょ?国内中小株投資じゃなかったっけ?なんでAmazonの影響受けてるの?
    私はひふみ買ってなかったから良かったけど。。。

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2018/11/06(火) 22:27:04 

    >>55
    お金余ったらみずほの株を100〜200株で買ってます(^^)貯金代わりですね。

    +39

    -3

  • 65. 匿名 2018/11/06(火) 22:28:06 

    >>54
    最初の下げで追証が発生した人達がお金作る為に投げ売りするから、売りが売りを呼んで暴力的な下げになるんだと思う。
    私はショートしてたのでニッコニコでした。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/06(火) 22:28:16 

    >>50
    最近年初来安値更新してますよ?!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/06(火) 22:28:39 

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/06(火) 22:29:43 

    >>56
    私イオン株持ちだけどしばらく売らないと思う。
    これからまだじわじわ上がる気がするし、今の所これといって下落しそうな要素ないし決算時期でもない。

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/06(火) 22:29:46 

    ドコモショックだ!
    今がチャンスだぞ!
    【波乱の】株式トレーダー集まれ【相場】

    +37

    -4

  • 70. 匿名 2018/11/06(火) 22:30:15 

    >>63
    資金が集まりすぎて買える小型株が無くなって、大型や手っ取り早く儲かりそうなwファング銘柄に手を出さざるを得なくなったんだと思うよ。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/06(火) 22:30:56 

    この株安で高配当株を買い足しました。
    結構いい感じの値で買えたのですが、1社だけ失敗して、そこだけ今含み損が出てしまっています。
    とは言っても損切りする程じゃないのと、何より配当目当てなので、しばらく様子見ます。

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/06(火) 22:32:00 

    >>53
    興味あるけど今から新興国って大丈夫かなって不安になる

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/06(火) 22:32:25 

    >>67
    関係ないけどトレーダーってきつい仕事だろうな。確かに座ってるだけで値動きひとつで稼げるけどその逆もあるし。気も抜けない

    +62

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/06(火) 22:32:31 

    >>56
    イオン観察してるけど強いと思います。海外政情不安なときでも内需系は買い集まりますしね。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/06(火) 22:33:29 

    >>62
    アノマリーと需給って地味に大事よね

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/06(火) 22:34:04 

    >>68
    相場自体がリセッション間近ともいわれてるけど
    もし景気の下降局面に入っても持ち続ける?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/06(火) 22:35:07 

    >>42
    ちの母は70代だけど20代から株やってたよ。
    大企業の給料以上に稼いでた。
    無くなってもいいようなお金でしか投資しないからそんな必死じゃないよ。

    +108

    -3

  • 78. 匿名 2018/11/06(火) 22:35:09 

    てか、証券会社って顧客の購入状況データ全部持ってるわけだから
    それ元に価格操作して儲けるの簡単だよね

    +5

    -22

  • 79. 匿名 2018/11/06(火) 22:35:25 

    実は2月に買った玉まだ握ってるけど
    売り時逃した感半端ない

    +30

    -2

  • 80. 匿名 2018/11/06(火) 22:36:39 

    >>70
    なるほどね。相場が荒れずに落ち着いてたら手っ取り早く儲けられただろうに、なんかちょっと可哀想だわ。資金集まりすぎてもどこかしらに投資せざるを得ないもんね。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/06(火) 22:37:16 

    >>78
    ちょっと何言ってるか分からない

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/06(火) 22:37:32 

    持ち株全部含み損/(^o^)\

    プラスになる時は来るのか…

    +85

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/06(火) 22:37:44 

    10月最高値のときの先物売りちょっとぐずってた時に利確しちゃって後悔してます
    現物の買いも握ってるから含み損もあり…

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/06(火) 22:39:04 

    >>82
    今回の下げ結構行ったもんね…
    買い握ってて含み損持てなかった人一握り以下じゃない?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/06(火) 22:40:58 

    メルカリ株手を出した人います?

    +1

    -10

  • 86. 匿名 2018/11/06(火) 22:42:02 

    今回の下げでなんとなく買った三菱重工でお小遣い貰えたが、お昼は安い社食です
    ほかの含み損がえげつないのだよ!

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/06(火) 22:42:05 

    今年株を始めたばかりなのですが、安易に株を買ってしまいほとんどがマイナスで落ち込む一方です。
    雑誌にあった「株価が上がってる銘柄を買え!」のことばを鵜呑みにして何も考えずに手を出した結果、そこが上昇のピークだったという…
    しばらくは何も身動きせずにひたすら待つのみです。
    ライザップ~(泣)

    +80

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/06(火) 22:43:28 

    LIXILグループ暴落
    今が買い時?
    【波乱の】株式トレーダー集まれ【相場】

    +9

    -15

  • 89. 匿名 2018/11/06(火) 22:45:04 

    任天堂は配当予想が結構高いので3月末にかけて上がるとみている。
    そういった意味では今が買いかも。
    私は資金が無くて無理ですが…。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/06(火) 22:45:44 

    株やる人ってトランプ支持率一般より高い気がしてる

    +4

    -7

  • 91. 匿名 2018/11/06(火) 22:46:23 


    参考にしてる評論家とかっていますか?

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2018/11/06(火) 22:47:03 

    >>78
    それは犯罪w

    今はそんなのよりもニュースや指標連動アルゴがあるからすごいんだよ。
    他にも株の掲示板で皆無敵モードになってると売り入るとか噂も聞くけど本当かなw

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/06(火) 22:47:09 

    FAANG以降買われる株が全く見当つかないのよね
    安くなったらAmazon買いたいと思ってるけどまだまだ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/06(火) 22:47:25 

    トレーダーとゆうほどじゃないけど、株かじってる。
    かれこれ10年くらい株やってるけど、損したことはない。損してたら絶対売らない、何年待ってても20%あがったら売ってしまう。
    優待目当てのものは2倍とかなってるけど売らない。

    +110

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/06(火) 22:47:56 

    >>91
    参考にしてる逆指標神様ならいます

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/06(火) 22:48:36 

    もしもみんなに米国中間選挙の投票権があったらどちらに入れますか?
     共和党 → +
     民主党 → ー

    私は共和党かな。過去の人オバマが先頭に立っている時点で民主はなんだか頼りない。

    +82

    -10

  • 97. 匿名 2018/11/06(火) 22:49:21 

    >>47

    売ってやろうか諦めてた矢先
    いきなり上がりましたね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/06(火) 22:49:28 

    >>94
    本来それくらいの余裕を持って買うのが正しい買い方ですよね

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/06(火) 22:50:12 

    >>94
    10年って言うとリーマンショックの時かな
    あれ以降上昇局面だから銘柄間違えなければ成功するよね

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/06(火) 22:50:36 

    >>96
    オバマって何も成し遂げなかった印象

    +51

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/06(火) 22:51:35 

    >>95
    もしかしてHさんですか?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/06(火) 22:51:39 

    IPO当たった人いますか?

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2018/11/06(火) 22:52:22 

    長期で持とうと
    安いセブン銀行買ってみた。

    セブン銀行は、セブンイレブンに絶対あるし
    Suicaやらedyやら電子マネーのチャージに最近対応しだしたし
    大手の銀行もATM儲からんと閉鎖相次いでいるし。

    とりあえず買ってみた。
    すごく下がっていたら笑ってくれ。

    +75

    -1

  • 104. 匿名 2018/11/06(火) 22:52:44 

    いつ景気後退局面に入ると思います?
    私はわりと今年ヒヤヒヤしてました

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:24 

    日産
    1000↓で保有していた。
    なのに売ってしまった〜

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:32 

    >>101
    有名なHさんとGさんですねw

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/06(火) 22:53:55 

    共和党が結局買って爆上げになるのかなと予測してるんだけど、私の予測当たったことない。詳しい人、どうなりそうなのでしょうか。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/06(火) 22:54:07 

    中国人が炊飯器やら魔法瓶買うっていうから
    下がってた象印マホービン買ってみた

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/06(火) 22:54:53 

    パナソニック
    売り買いしていたら
    けっこう戻してきてて
    凹んでいたりました

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/06(火) 22:55:11 

    元号変わるから
    印刷業に安い時に投資をしたい

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/06(火) 22:55:20 

    >>94
    いいなー。アベノミクスの恩恵も受けたんですね。
    自分は今年始めてるので既に結構損切りした。
    つらいけど、まずは損切りに対する抵抗感払拭が大事かも、と最近思ってる。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/06(火) 22:57:27 

    ムーミンの下げがえげつなくて。
    一年は手放す予定ないですが正直下げ続けられたらきついなあ

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/06(火) 22:59:53 

    >>103へえー
    ATMでスイカチャージ出来るのですか?
    駅でしかやったことないけど便利かも

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/06(火) 23:01:19 

    >>112
    ムーミンって何ですの?

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/06(火) 23:02:45 

    >>113
    10月から変わったようです。

    私が利用しているプリペイドカードアプリもセブン銀行に対応が開始しました。

    キャッシュレスの社会に向けて
    大きいことなのかなーとおもって
    とりあえず投資してみました。

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/06(火) 23:03:32 

    私も今年から始めました。
    少額で数年勉強するつもりだったので今のうちに暴落経験できて良かったと思っています。
    変に運だけでもうけて私って天才!
    と自惚れて無茶な資金つぎ込んでたら大変な事になってたから、、

    +66

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/06(火) 23:03:37 

    株の雑誌で
    ヤフー
    上がるってみたけど
    安すぎて買う気にならん

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/06(火) 23:04:04 

    相場、荒れてますねえ
    ちょっとしか買ってないのに含み損三万円です

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/06(火) 23:05:18 

    TATERU

    上がると信じて購入して
    下がってはナンピン買いしておりまして
    300株ほど今保有しているのですが

    底なしに下落していたのがようやく今月ぐらいからプラスに向かっています。

    上がると信じているので売りません。

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2018/11/06(火) 23:05:49 

    買って一番役立った投資本教えてください

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/06(火) 23:06:15 

    >>112
    正直規模のわりに175多い気がしてる
    それでも良いときはいいけどね

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/06(火) 23:06:16 

    >>114ムーミンのテーマパークが出来るのです。
    先行して無料のパークが9日に開園します。
    メッツァ でググれば出て来ますが昨日から公式のページが見れないことがあります。

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/06(火) 23:06:46 

    11月11日
    は中国の独身の日らしく
    かなりのお金が動くそうです。

    日本に関わる銘柄も上がって欲しいところですね

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/06(火) 23:08:01 

    >>122
    ありがとうございます。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2018/11/06(火) 23:08:12 

    >>115ありがとうございます!
    コンビニはやっぱりセブンが一番だと思います。
    上がるといいですね

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/06(火) 23:08:45 

    >>123
    独立ですかね?

    +7

    -5

  • 127. 匿名 2018/11/06(火) 23:09:15 

    マザーズってまた1000超えますか?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/06(火) 23:09:29 

    TATERUとスルガは私も観察してます
    上がる条件はなんなんだろう

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/06(火) 23:09:33 

    >>36

    うお~
    最近ひふみ買おうか迷ってた。
    買わなくて良かった…

    ちなみに私は外債ばっか持ってます。
    株よりは動かないと思ったら、為替で気を揉む。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/06(火) 23:10:40 

    >>127
    リセッションした場合はまず10年は無理じゃないかなあと思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/06(火) 23:11:00 

    >>123去年もニュースになっていましたよね。
    ネットショッピングの売り上げが凄かったような、、日本に来て欲しくないけど品物はたくさん買ってくれー

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/06(火) 23:12:04 

    TATERU徐々に戻ってきた。
    株主優待のクオカードだけはもらう

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/06(火) 23:13:06 

    >>123

    日本?に使ったお金が一番大きかったようですよ。
    ユニクロ?やら
    資生堂?やら

    ↑残念ながら買えないけど…笑

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2018/11/06(火) 23:14:10 

    >>69
    ドコモ買おうかな
    配当いいね
    でも握力弱い&目先の利益に目が眩んですぐに手放しちゃう私。。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/06(火) 23:14:25 

    明日は下がりそうだな

    +0

    -7

  • 136. 匿名 2018/11/06(火) 23:16:26 

    >>117
    ヤフー、チャート見てみたけど先月末底打ちすらせず決算で下げてるね…
    底なし状態だから底打ったの確認できて打診買い、程度じゃないとこれは買いたくない。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/06(火) 23:18:12 

    >>117
    QRコード導入やら
    ソフトバンク優勝やらではつられてくれなんだか

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/06(火) 23:18:38 

    日本駐車場開発

    何冊かの雑誌で見てウオッチしてる

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/06(火) 23:18:42 

    >>130
    😭😭😭😰😰😥😥😧😧😬

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/06(火) 23:19:33 

    マザーズ下げすぎて本当嫌になるわ

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/06(火) 23:20:14 

    株そのものじゃなく株関連の投資信託をいくつか買った。
    AI関連のは1年半で300万円が400万円になった。
    他の株関連のも今のところプラスになっている。
    一つの株への投資はまだやっていないけれど売り時が
    なかなか難しそう。
    外国株のは為替も関係するし、円安はまだ続くのかな?

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/06(火) 23:21:13 

    アクセルマークの今日の下げが気になったー!また1200ぐらいいかないかなぁ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/06(火) 23:23:24 

    今なんでこんな荒れてるんだろう?
    アメリカの選挙とイランへの経済制裁かな

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/06(火) 23:24:26 

    >>139
    中間選挙以降爆上げで年明けオリンピックフィーバー突入の可能性もあると思うよ

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2018/11/06(火) 23:26:03 

    リセッション入りってまだ少し先のような気がする
    直近の米債のイールド10年ー2年って0.31
    リセッションする前は逆イールドになるけど、今はまだ逆イールドまでは距離がある

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/06(火) 23:27:59 

    >>140
    この間クジラさんが買ってたよね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/06(火) 23:29:05 

    >>33
    決めてない
    値動き、出来高、売買代金、チャート見て判断してる。
    個人の願望なんて相場は叶えてくれないよ

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/06(火) 23:32:42 

    長期投資家トピも欲しい

    +40

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/06(火) 23:33:58 

    >>145
    なるほど勉強になります
    あとFANGみたいな銘柄ってリセッション入り前にまた新しく出ると思いますか?
    今後の投資対象が全くわからないので今回の回復しても長くは続かないイメージがあります

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/06(火) 23:36:53 

    >>148
    欲しいけど割と早く話題尽きそうな気もする…
    安いときに買って気絶しておくのが私の基本かつ全てなので

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/06(火) 23:41:34 

    >>77
    お母様すごいですね。羨ましい。
    私は仕事の能力がイマイチなので株やってます。
    株で人並み程度の年収に近づきたいで。

    +64

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/06(火) 23:51:49 

    >>148
    長期の話も聞きたいな。

    自分は含み損回復しないのだけ仕方なく長期(笑)

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2018/11/07(水) 00:06:31 

    >>56
    >>74
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/07(水) 00:23:08 

    経済の勉強のために株を買おうかと思っています

    私みたいな理由で、始めた人はいらっしゃいますか?

    +68

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/07(水) 00:25:06 

    今ちょっと損が多い。
    任天堂
    メルカリ
    郵便

    1ヶ月前売っとけば良かったのは
    コロワイド
    オリエンタルランド
    日清製粉
    太平洋セメント

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/07(水) 00:27:37 

    >>78
    フラッシュボーイズ読んだら
    個人で株投資するのが愚かしく思えるよ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/07(水) 00:28:34 

    RCIもRSIも移動平均線も見て底で買ったのに、底抜けしてしまった。完全なる下げトレンド。持ち株全部マイナスだわ!

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/07(水) 00:35:00 

    中長期でゆるくやってます。
    配当金と優待目的で持ってる銘柄が上がったら売る程度。

    デイしてる皆さんかっこいいし憧れます!!

    +38

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/07(水) 00:36:32 

    >>154
    経済の勉強にはなると思うけど
    かなり高い勉強代になることも覚悟した方がいいんじゃないかな
    10万20万損するのはとても簡単な世界だし

    +61

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/07(水) 00:38:36 

    日足だけ見て底の判断すると今は怖いね


    +12

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/07(水) 00:39:27 

    >>87
    雑誌の情報は古い…

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/07(水) 00:39:55 

    サンバイオ、材料出る直前に目を付けたけど買わなかったのが悔しい!楽天も。
    含み損、塩漬けが多過ぎて買うのに躊躇してチャンスを全て無駄にしてるー!

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/07(水) 00:40:18 

    INのポイント割と上手いほうなのに利確下手すぎて..売った後も上がる
    本とか利確ポイントも書いてくれよーーー

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2018/11/07(水) 00:49:01 

    >>162
    損切りしないのはなんで?

    +5

    -6

  • 165. 匿名 2018/11/07(水) 00:49:47 

    ホンダ
    随分下げてたので、決算期待で買ってみたら
    過去最高益の決算キター&増配でガンガン上がる
    今年は高値の1月に結構買ってしまい塩漬け銘柄ばっかだけど、たまーには嬉しい事もあるからなかなか株はやめられない

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/07(水) 00:52:50 

    ギャンブラーな世界だわ。
    そうとう経済の流れ、諸々勉強してないと利益にできなさそう。
    もはや、才能の領域だよね・・

    +23

    -3

  • 167. 匿名 2018/11/07(水) 00:54:45 

    優待目当てで買ったポラオルの含み損13万。
    毎日ヤフーファイナンス見てため息。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/07(水) 01:00:04 

    質問です!
    皆さんは何株ずつ買ってますか?
    100株だと儲けも少ないので、1000株単位とかで買いたいけど勇気が出ない…。

    +45

    -2

  • 169. 匿名 2018/11/07(水) 01:28:30 

    ホンマでっか!?でやってたけど、太陽の黒点が多いときは景気が良くて、少ないと景気が悪くなる傾向らしい
    ちなみに今は過去20年間で最多の黒点なんだけど、来年は過去最低の数なんだって
    オカルトだけど、ほぼ相関しているらしいので、ご参考までに

    +55

    -3

  • 170. 匿名 2018/11/07(水) 01:30:08 

    みなさん、だいたいどれくらい上がったら売りますか?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/07(水) 01:34:42 

    見ているチャートが少し古いかもしれませんが、
    NYダウが上がってて、NASDAQが下がってる?
    どうなってるんでしょうか?

    それにしても、選挙の結果どうなるんですかねぇ。
    気になります。
    でも、もう寝なきゃです。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/07(水) 01:41:20 

    個別株でかなり損してる。
    今年の初めに売っておくべきだった。

    個別株よりETFのほうが安全な気がする。

    +27

    -2

  • 173. 匿名 2018/11/07(水) 01:55:05 

    含み損や塩漬けだらけという書き込みが多いけど、皆さん逆指値を使わない派ですか?
    よく言われている-2%〜-5%の逆指値を入れる方法です。
    私も逆指値を入れたところが底で売らされることが多いので、なかなか入れれません( ;∀;)

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/07(水) 04:29:36 

    0歳3歳を家庭で保育してる専業主婦ですが、株式投資で今年は大儲け。
    含み損あった株もガチホルしてたら、最近暴騰。
    騰がると信じて待ってたから、株の利益は我慢料です。
    ちなみに投資しているのは独身時代に貯めていた自分のお金です。

    +67

    -3

  • 175. 匿名 2018/11/07(水) 05:13:48 

    >>174
    株歴で言うとかれこれ20年以上、主婦歴は10年です。
    私も独身時代の資金で投資を楽しんでます。
    ずっと専業主婦でしたが、配当金や優待でお小遣いを自分で作っていたのであまり我慢はしていません。
    正直生活費は掛からないので、主婦になってからの方が資産の増えは早いです。
    似たような方がいて嬉しいです。

    +53

    -1

  • 176. 匿名 2018/11/07(水) 05:23:04 

    >>87
    株はそうやって失敗しながら勉強していくものだから大丈夫だよ。
    最初から大儲けできて失敗したことがない人なんていない。

    +49

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/07(水) 06:51:31 

    ここ2年FXに行ってたけど株に戻ることにした。あっちは扶養外れないように調整しないといけないし株の方が自分には合ってると分かった。でも昔、通用した手法がどんどん使えなくなっていくよね、株は。ここ見てまたやる気出たわ。住宅ローン早く返し終わりたい。

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/07(水) 06:53:59 

    >>138お仲間いた!
    150円で買ったのですがじわーーっと上がって嬉しい。
    掲示板みてもみんななんでこんなに人気ないんだろう?と不思議がっていますよね。
    配当もいいし長期でもつつもりです

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/07(水) 07:01:05 

    アベノミクスは増税させるためにやったことです

    増税ができたら、アベノミクスする必要がないため

    株は暴落します。

    当たり前のことです。

    株を上げていたのは年金機構です。

    +15

    -8

  • 180. 匿名 2018/11/07(水) 07:39:59 

    >>180
    株やってる人でクジラさん知らない人はほぼいないんで安心して

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/07(水) 07:57:41 

    女性の方でウルフさんなら知ってる。
    皆さんすごいね。賢く稼ぐ方法をきちんと活用しようとしてる。

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2018/11/07(水) 08:12:27 

    NISA枠もっと増やして欲しい。計算するともう少し上がってからと思ってしまい、売るのやめてしまう。そしてタイミング逃す…

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/07(水) 08:21:12 

    >>170
    一般的に2割上がったらと言われてますよね。情が湧いてしまって、それ以上上がっていても売れない。向いてない私。。。

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/07(水) 08:30:48 

    >>183
    前にガルちゃんの株トピで、長年順調に利益を出し続けている方が、上げ下げどちらも20パーセントになったら手放すと書いていた。
    なるほどそうしよう、と思ったのに欲が出たり勇気がなかったりで売れず、ただいま爆死中です。
    自分なりのルールを守るって大事ですね。

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/07(水) 08:38:39 

    ストックオプションやっと使える時期になったのに株価暴落
    インサイダー取引にならないよう取引可能期間も限られてるから早く取引したいけど今やってもあんまり意味ない
    またゆっくり色々整う時期を待つしかない…なぜ今〜!と思う、それが株ですね…

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/07(水) 08:57:12 

    他に買いたい株があったので10%で売っちゃったことがあるな。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/07(水) 08:59:06 

    1000株単位で買える人すごい。
    せいぜい300株ぐらいです。

    +31

    -2

  • 188. 匿名 2018/11/07(水) 09:03:08 

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2018/11/07(水) 09:22:04 

    2、3歳の子がいるから働けなく株やってる初心者です!
    20代ですが、やって良かった。余分なお金でやっているので100万が元手
    デイトレで1ヶ月で50万増えましたがこれかが勝負なんでしょうね。。。

    +35

    -2

  • 190. 匿名 2018/11/07(水) 09:25:30 

    インド、中国株の大暴落で、今年は数年ぶりにマイナスになりそう。
     
     

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2018/11/07(水) 09:32:07 

    >>189
    初心者で!?しかもデイで!
    お見事です!!!

    +55

    -2

  • 192. 匿名 2018/11/07(水) 09:38:04 

    >>184
    売るのでさえ決心できないのに、損切りなんてもっとできない。泣

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2018/11/07(水) 09:38:54 

    >>191
    旦那には内緒です。。。笑
    初心者の運だと思われるのでうぬぼれずに頑張ります!

    +40

    -1

  • 194. 匿名 2018/11/07(水) 10:48:31 

    >>184
    下げ2割って、資金少ないと下手したらすぐなくなっちゃいそうだね。
    資金が大きいから出来るんだろうなあ。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/07(水) 10:57:05 

    >>87さんは典型的なイナゴタイプですね。
    94さんみたいなタイプが手堅い勝ちが
    出来るタイプ。

    上がってから買うのは、遅すぎる。
    お金巻き上げられて、終わりです。

    まぁ、株初心者は9割は87さんみたいなタイプ
    イナゴになって資金失い、
    株式市場から退場するパターン。

    +3

    -6

  • 196. 匿名 2018/11/07(水) 11:04:29 

    グノシー2160円で買った後1600円台まで落ち、決算前に損切するか悩んだけど持ち越して助かりました。ストップ高の次の日に落ちて来た所で売ってしまいもったいなかった気もするけど数か月含み損で憂鬱だったのがプラスで売れたので良かったかな。

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/07(水) 11:15:06 

    >>69
    ドコモを買ったら大暴落。
    配当金狙いだから…と言い聞かせてる。

    持ち株すかいらーくのみ頑張ってくれてる。

    +13

    -2

  • 198. 匿名 2018/11/07(水) 11:45:50 

    >>168
    資金少ないので1枚とか。多くても3枚までかな。
    低位株にたくさん突っ込んだことあるけど、仕手化すると逆に大損することもあるので今は様子見つつちょっとずつ仕込んでます。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/07(水) 12:07:41 

    >>195
    皆そこを通過して学んでいくもんだよ。
    あと上がるまで売らない、っていうのは通用する銘柄もあればそうじゃない銘柄もある。
    今後長期下落相場になればそういう人のやり方は通用しない。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/07(水) 12:11:54 

    配当金と別に貰える株主優待も良いよね
    すかいらーくは100株で3000円分の食事券が半年毎に貰えるから助かる
    イオンモールは株主だけ入れるラウンジがあってそこでお菓子や飲み物貰える
    他にもカタログギフトなどいろいろ特典ある株持ってるから楽しい

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/07(水) 12:35:58 

    アメリカ上院は共和党勝利
    どうなるかなー
    本日為替はまあまあえげつない動きよ
    株は…

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/07(水) 13:44:46 

    >>106
    Gさんって誰かしら??? よかったら教えてくださいませ。ヒントだけでもいいので

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/07(水) 13:47:32 

    デイで急騰銘柄に入るタイミングが上手くできない。
    下からガッツリ入れる人の銘柄選びのコツ教えて欲しい。
    いつも程々に上がってからしか飛びつけない、まさにイナゴ状態です。
    どうやったら、明日はこの株グイーンするってわかるん??

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2018/11/07(水) 13:48:11 

    これから介護業界が伸びると思って保有してます。
    1200円の時に買って今はその半値。長期だからと言い聞かせつつも結構辛い。

    +30

    -1

  • 205. 匿名 2018/11/07(水) 14:14:56 

    株って何をどう始めたらいいのですか?

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2018/11/07(水) 14:23:56 

    頭と尾っぽはくれてやれ

    ですね。真ん中だけでも取れればそれは利益。

    +51

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/07(水) 14:24:50 

    >>205資金があるなら証券会社に口座つくりましょう。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/07(水) 14:27:12 

    >>205
    証券会社によって手数料に差があるので安いところを探してみて下さいね(´▽`*)

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/07(水) 14:45:25 

    >>195
    失敗から学ぶことは多いからね。
    私も生命保険の満期金120万円突っ込んで、先月から始めたら早々暴落して元本減らしたけど、今月は利確もプラス含み益も増えています。
    日々興味をもって取り組むと楽しいですけどね。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/07(水) 14:54:10 


    アメリカの過去80年の間に20回あった中間選挙後のアメリカ株の動き

    中間選挙後から翌年1月の間に、

    株価が

    上昇した  19回
    下落した   1回


    でした。これも一つのアノマリー

    皆さまに爆益を😆
    私にも爆益を😃

    Happy trading 💓

    +74

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/07(水) 14:55:45 

    >>208
    >>207

    証券会社に口座。
    手数料。
    教えて頂いてありがとう。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/07(水) 15:05:03 

    トータルではプラスなんだけど、初めて買った銘柄が今日初年来最安値更新した...
    記念に持っていようと思う(´・ω・`)

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2018/11/07(水) 15:16:26 

    >>211
    他には口座は特定口座が楽ちんだよ。ただし利益が少ないと損しちゃうからよく考えて。
    後はニーサ開設とかかな。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2018/11/07(水) 15:19:19 

    いま、すべてマイナス。

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2018/11/07(水) 15:33:11 

    今年1月から株を始めた初心者。
    0歳児育児中の専業です。
    日経平均が高値の時に仕込んでしまったので塩漬け多数…
    500万円突っ込んで含み損80万円、利確は35万円。
    基本損切りしないのでマイナス20%超もゴロゴロあります。
    1番ひどいのは優待目的で買った直後に暴落したアクトコール マイナス53%(笑)!

    +31

    -2

  • 216. 匿名 2018/11/07(水) 15:34:13 

    余裕があるのかいい人ばかりですね!

    わたしはニーサ枠の使い方がいまいちわかりません。
    手堅いJTはニーサで長期、東カやワークマンは特別口座で1ヶ月ほどでまわす感じですが売らなければニーサのうまみはないですよね。。難しい〜!
    みなさんのニーサ口座の使い方教えていただきたいです!

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/07(水) 15:35:15 

    上がると欲しくなるのに下がると怖くて買えなくなる
    結果上がってる時買って、高値掴みで含み損

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2018/11/07(水) 15:43:18 

    >>210てことは円安ドル高でしょうか?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/07(水) 15:56:01 

    >>200
    私もイオン持ってます!優待と配当で元とれそうなのに株価も上がって嬉しい!
    ラウンジ至福ですよね。
    今は子供が小さいので連れて行けないですが…泣

    すかいらーくは、消費税上がっても優待で気兼ねなく食事できるからいいですね。
    こちらも最近上がってますよね!

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/07(水) 16:09:41 

    利益の使い道はどうされてますか?

    わたしは1/3ずつにわけてます。
    ①自分のお小遣い
    ②子供の口座へ貯金
    ③再投資資金へ

    あと、ジュニアニーサされてる方いますか?
    口座開設したものの放置してます。
    積立投信よりも子供向けの優待のある株ちょこちょこ買った方がいいですかね?
    18歳になるまで下ろせないので、踏み切れていません(笑)

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/07(水) 16:48:32 

    何の知識もなく株始めましたが、配当と株主優待目的で持ってる2銘柄どちらも値上がりしてるので、このまま保有し続けようと思います
    たぶん配当と優待が良い銘柄は、安定しているのかな?

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/07(水) 16:52:56 

    ホワイトニングしたのでストローでコーヒー飲みながら中間選挙観戦

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/07(水) 16:54:50 

    株歴40年 実家の母が60年今でも現役で株をやっています。
    たいして儲けは出ていないけど株の良い所は、一人で出来るので
    子供が小さい時薄利でもそこそこの儲けがあり、パートに出なくてすんだ事。

    そして今夫が定年になり家にべったりといるけど
    何とか株のおかげで夫源病にならずにすんでいる。

    明日は買物しながらイオンラウンジでお茶します〔笑〕

    +37

    -2

  • 224. 匿名 2018/11/07(水) 17:06:05 

    >>222つかないようにね〜

    またトランプ上げありますかね?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/07(水) 17:13:47 

    アメリカねじれになっちゃったからねー

    一本調子では行かなくなったわ

    民主党うざい

    +11

    -3

  • 226. 匿名 2018/11/07(水) 17:21:49 

    アメリカのテック株、もう少し延命しそうよ

    シッポの先まで食べたい強欲な人達🐮🐮🐮がまだまだ健在みたい🐟🐟🐟




    ヘッジファンドがテクノロジー株にこぞって回帰 - Bloomberg
    ヘッジファンドがテクノロジー株にこぞって回帰 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    混雑はまだ終わらない。米株にとって7年で最悪の月が終わったが、売りの中心だったテクノロジーと消費関連株にヘッジファンドが見切りをつけた様子はほとんどない。ゴールドマン・サックス・グループのデータによると、10月の最後の5営業日に最も多く買われたのは...

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/07(水) 17:22:21 

    扶養内の方、源泉徴収あり口座にしますか?

    +12

    -2

  • 228. 匿名 2018/11/07(水) 17:29:59 

    >>223
    イオンラウンジっていうものを初めて知りました。
    ググったら無料のカフェみたいな感じなんですね。いいですね♪
    イオンに行ったことがないのでよく分からないですが、イオンって広いって聞きますし
    近くにあったら絶対利用したいです。優待や配当目的で株買うのもアリよねー

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2018/11/07(水) 17:32:22 

    >>223
    40年!
    今おいくつですか?
    バブル崩壊やリーマンショックの時ってどうされましたか?
    私も長期間続けたいので憧れです

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/07(水) 17:34:41 

    1月から10月までの利益10万。
    30万プラスで、20万マイナス。
    2月に株価が下がった時に損切りしました。
    その後、数ヶ月で損切りした株が全部上がってました。
    去年から株をやってて、暴落初めて経験したから焦って売ってしまったよ。
    10月の暴落の時は、30万近くのマイナスになったけど、売らないって決めてたから、
    今少しだけどプラスになってる。
    12月までに目標30万利益だしたい。

    +13

    -2

  • 231. 匿名 2018/11/07(水) 17:47:19 

    中間選挙のアノマリー期待したい!
    トランプさん下院はもう少しだったのに残念💧
    でも色々読むとそこまでトランプさんに影響ないのかも?
    まあ日本のデメリットにならなければなんでもいいや! 
    私は来年春までにあと15万利益出して、秋に家族四人で北海道旅行に行くんだー!
    頑張るぞー🌸

    あ、220さん
    私もジュニアニーサやってますよ(2人)
    最初はインデックス投信でも買おうと思ったんですが、配当+優待でバリュー投資が狙えそうな銘柄を買って、数年放置してる感じです。
    名義が増えるぶん優待たくさんもらえますしね。
    あわよくばテンバガー的な笑

    あと毎月3から5万の利益目標でやってますが、超えた分はお小遣いとしてもらってます。
    それを貯めてまた再投資資金にもしたり。
    株、めっちゃ楽しいですよね😍

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2018/11/07(水) 18:10:22 

    為替は円高気味…
    お株は明日だなー

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2018/11/07(水) 18:12:18 

    13年はやってたかな
    株から引退して気が楽になりました。
    売れば売ったでああああ上がった

    買えば買ったでまだ下がる ああああ
    絶対に満足は無かったなあ

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/07(水) 18:20:16 

    ハロウィンの暴落でやられました。
    今までなんとなーくテクニカルとかもわからない状態で買ってました。本当に甘かったです。
    後悔してもしょうがない。暴落をきっかけに今月から勉強しています。含み損とか耐えられないのでデイで。
    今まで携帯で取引していましたが、パソコンで見るようになってから少しずつ動きが掴めるようになった気がします。
    Twitterで株が上手な方をフォローしてインした銘柄、タイミングを勉強しています。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/07(水) 18:24:54 

    >>227
    >>215ですが、源泉徴収ありにしています!
    今利確分&配当が40万円くらいなので、12月に損切りで扶養内にして、確定申告で還付してもらう予定です(^-^)
    今年は強欲になり過ぎて売り時を誤り、マイ転した銘柄多数…
    来年はコツコツ利確で60万円以上を目指したいです!

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/07(水) 18:31:13 

    >>233
    ああああって気持ちめっちゃ分かります(笑)
    私の場合下がるよりも売った後に上がるのが悔しくてかなりストレス
    今日も10日ぶりにプラ転した銘柄をビビって1000円の利益で売ったらそのまま上昇…
    ああああぁぁぁ!

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/07(水) 18:32:19 

    >>218
    金利次第だと思います。
    今以上にどんどんドル高に行く感じもしないですし
    上も下も固そうw
    なのでレンジかな。。。。

    今年一番行ったのが114円ミドルくらいでしたっけ
    押したら買うみたいなスタンスですかね
    私はFXはやってないんですけどね(笑)

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/07(水) 18:34:34 

    先物ミニ1枚だと利益率100%200% って割りと簡単に行きますよね

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/07(水) 19:03:23 

    >>238
    先物ミニ、株歴長い人は結構やってるね。
    なんか先物とかオプションとかってよく分かってないけど、玄人向けかな?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/07(水) 19:23:21 


    イタリアとドイツのスプレッド拡大 → ユーロ売り

    イタリアとドイツのスプレッド縮小 → ユーロ買い

    でいきましょう♪

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/07(水) 19:23:28 

    先日の暴落で気絶したけど、すぐに回復したので一安心してます。

    今日はパスが元気を取り戻したのでこれからまた楽しみです\(^^)/

    株を始めたばかりの弱小トレーダーですが、今まではロムばかりだったので書き込めるようになって嬉しいです、よろしくお願いします!

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/07(水) 19:36:36 

    時給仕事するよりは稼ぎたい。

    +36

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/07(水) 19:39:20 

    モーサテのテーマソング、B'zは合わないと思いませんか。

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2018/11/07(水) 19:40:34 

    親から引き継いだ株がマイナス40パーセント…

    上がるのかいな?

    証券会社です

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2018/11/07(水) 19:48:37 

    モーサテ見てないわw

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2018/11/07(水) 19:56:17 

    今年は100万の儲けでした。あともう少し増えそうですが
    スイングとかはもうしてません。米国金利も3を超えてきてますし
    米中貿易摩擦の影響も指標に出てきているのでほぼ現金化しました。
    このまま米中和解せずに来年の1月に関税25%とかになったら
    と思うと恐ろしいです。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/07(水) 20:14:51 

    農業総合、昨日引けで買って今日上がった!と思ったら
    昼に下がったので微益で撤退。
    その後暴騰。。
    眺めているとどんどん上がるので買い戻したら高値掴みになりました( ;∀;)
    下手すぎて泣きたい( ;∀;)

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2018/11/07(水) 20:18:41 

    >>138
    雑誌に載ったりしてるんですね。
    出来高低すぎて動き少なくてつまんないけど頑張ってホールド中です。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/07(水) 20:38:16 

    >>247
    私もあそこ観察してます。
    ほぼ毎日ふるい落としあるし、大陽線の後はこの前は調整してたけどチャート職人さんいるのか上げ方も綺麗だしガチホでOKじゃないですかね?
    短期線にそこそこ近いところで指値でナンピンも良いかと。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/07(水) 20:41:16 

    今年は、確定益が600万ほどになりました。給料には届かないけど、早期退職したいので頑張ってます。
    去年から株を始めましたが、コツは、投資家さんたちと知り合いになって情報交換すること、これにつきます!
    お金持ちには、いい情報がまわってきますf(^_^)

    +36

    -6

  • 251. 匿名 2018/11/07(水) 20:43:00 

    >>250
    知り合いになるってSNSで仲良くなってオフするとかですか?
    リアルだとあまり皆株やってるとか言わないですよね。

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2018/11/07(水) 20:46:47 

    >>249
    上下が激しいですよね。
    選挙もあったし、常にビクビクしていました。
    今日の引けとほぼ同値だけど大丈夫かなぁ( ;∀;)
    数日前に買ったものを握りしめておけばよかったと後悔でいっぱい( ;∀;)
    短期線で待つのも置いていかれそうで、不安になっての高値掴みが多いですorz

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2018/11/07(水) 20:48:14 

    >>250
    兼業でそんなに利益が出せるなんてすごいですね!
    ザラ場は見れていますか?

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2018/11/07(水) 20:53:37 


    オフ会って詐欺師や情報商材屋も混ざってるって聞くし気を付けないとね

    ビットコインがらみでオフ会で知り合ったような中年女性が、若い男性に殺されてたよね

    知らない人に自分の資産や運用方法って言いたくない

    人から良い情報を得るには、自分自身もそれなりに役に立つような情報を持ってないとだし
    ギブアンドテイクでないと、ただ情報をくれる人ってイナゴ集めてる人なのかもしれないし...

    トレードって自分で考えて自分で決めないとダメだと思う。

    +43

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/07(水) 20:57:09 

    >>241
    私もパス持ってます!明日もこの調子で上げて行って欲しいですね!

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/07(水) 21:27:09 

    >>245
    見たいけど朝早すぎて見れない(笑)

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/07(水) 21:28:24 

    ムーミン明日決算なんですね。ホルダーさんは持ち越しですか?

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2018/11/07(水) 21:45:49 

    KYBダンパー買いだと思う方ー?

    +0

    -8

  • 259. 匿名 2018/11/07(水) 21:52:06 

    >>252
    あそこは寄りで高くなるから不安なら明日寄りで一旦売って買い直しとかかな?
    でも押し目なしで上がりそうな感じもあるので期待しましょ^^

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/07(水) 22:15:15 

    アメリカは1兆円規模のインフラ投資をやる。
    これは共和党、民主党関係なく超党派で協力してやる刺激策
    あと自社株買いもまだ続いてるよね?
    これでアメリカの株は上がると思う。
    問題はパウエル 
    この人が必要以上にタカ派だと急速に冷える。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/07(水) 22:39:18 

    >>260

    中銀総裁で、景気って大きく左右されるよね〜〜

    白川総裁ってのが民主党政権時代にいたなあ。

    現総裁の黒田さんは金融緩和してくれたのは嬉しいけど、消費増税には賛成してるし。

    FRBは物価安定だけじゃなく雇用の創出も求められるから、パウエル氏はそう強硬に利上げには動かないと思いたい。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/07(水) 23:02:36 

    パートに行くくらい、つまり年間のキャピタルゲインで100万円を目指してるんだけど、
    これがなかなか……

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/07(水) 23:30:39 

    ここは主婦が多いね
    ザラ場を見れて羨ましい

    +14

    -2

  • 264. 匿名 2018/11/07(水) 23:43:23 

    私は、独身専業です。

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/07(水) 23:50:07 

    働いてるよ。でも超絶薄給総支給200万ちょいだもん。
    仕事は慣れてきたし、まったりしてて居心地も悪くないからやめたくはない。
    社員だから一応保証もされてる。でも上がる見込みはない。
    となると副業しかない。でも掛け持ちなんかする体力はない。だから株。がんばろっと。

    +57

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/08(木) 00:23:04 

    何故全く同じこのトピが2本立ってるんだ、、、
    書き込み内容も同じだ

    +1

    -4

  • 267. 匿名 2018/11/08(木) 00:35:27 

    私も会社員。
    出社前に指値入れる→昼休みにチェック、また指値入れる→終業後チェック、と言った感じ。

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/08(木) 01:03:06 

    >>267
    指値以上に下がったら…と怖くなりませんか?
    逆指値付き注文もあるけど、損する気しかしないから最近は日中チラ見をして注文を出してます。
    なかなか疲れる。。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2018/11/08(木) 01:27:28 

    >>266
    1つしかないよ
    あなた乱視じゃない?

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2018/11/08(木) 01:34:31 

    専業トレーダーになりたいな
    働かずにいれたらどんなに幸せなんだろう
    仕事も嫌いだし、結婚願望もないし、なんせクズすぎて結婚できる気がしないw
    一生食べていけるだけのお金を稼ぎたい

    +32

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/08(木) 08:12:38 

    おはようございます!
    なんと朝起きたら為替はちび上がりですよ
    株も…

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/08(木) 08:45:00 

    >>254怖くてオフ会なんて無理です。
    ただでさえコミュ障で自宅トレードなのに。

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/08(木) 09:00:59 

    >>263
    在宅自営業ってだけですよ。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/08(木) 09:06:29 

    >>252
    超特買いスタートでGUでしたねー。私も昨日買えば良かった!
    ただウルフさん呟いててイナゴ群がるからいつもよりきついガラに注意です。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/08(木) 09:36:40 

    わーいo(^o^)o
    ALBERT14000突破ー
    高値目指して欲しい
    上へ参りまーす

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2018/11/08(木) 09:48:09 

    >>270
    専業トレーダーってある意味普通の仕事よりストレス溜まると思うなあ。
    うまくやれたら数千万稼げるんだろうけど、それだけのリスクもありきだからね。

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/08(木) 09:50:23 

    日経平均アゲアゲなのにあまり上がらない持株達
    そして今日も安定の高値掴みしてます
    私が買った途端に下がるのは何故なのか
    まだ今日は始まったばかりなので期待して待ちます

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/08(木) 10:02:34 

    とりあえずユーシンをストップで売りぬけた~
    18000の利益😉
    来月の優待確定までホールドしとこうと思ったけどいつ下がるかわかんないし、
    ずっと塩漬けで迷ってたしよかったよかった
    あとはどれを切るか・・・あがってるうちに売りたい!

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/08(木) 10:15:15 

    皆うまいんだねー
    利益どうしてる?とか羨ましい話題だよ。

    +27

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/08(木) 10:19:11 

    >>279
    ビギナーの自分は半年足らずで含み損合わせて数十万損してます…
    源泉徴収あり口座にしたけど、むしろ確定申告で税還付手続きとることになるかも(笑)

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/08(木) 10:21:09 

    次の暴落に備えて日本株は利確中。

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2018/11/08(木) 10:34:18 

    ちょっとー(ノД`)今日アゲアゲ相場なのに、1人大損こいてるよ。
    JCからの狼狽売したらまた買値に戻る、、、とか
    儲かるぞと踏んでINしたやつは不発。微益で売り、売ったら上がり、再INしたら下がりw

    振り回されるだけの典型的イナゴで終了…orz何やってんだろう…orz

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/08(木) 11:08:58 

    >>281
    また二番底つけに行くと思います?

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/08(木) 11:20:40 

    223です 私65歳 母は92歳

    前日買った銀行株が翌日新聞を開いたら潰れていた事もありました。

    情報も今みたい溢れるほどある訳もなく、面白い様に儲かる事もそんなには無いけど

    リーマンショックで下がった時も損切りせず持っていたら殆どの株価が回復した。

    がるちゃんは若い人の集まりだけど、最近のヒット商品のヒントがあるので好きです。

    +43

    -0

  • 285. 匿名 2018/11/08(木) 11:40:23 

    >>277です
    含み損…と思ってたら上がってきて含み益7000円

    5000円の利益出ればいいやと思ってたのに欲深く結局売れてません(笑)
    そしていつもの失敗パターンになりそう!
    損はしたくないので、10000円目指しつつ5000円の逆指入れるか
    こういう時逆指いれるか悩みます

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2018/11/08(木) 11:53:29 

    >>274
    農業総合まだ持ってます。
    買値に近づいてきてハラハラしています。
    いつも買値に近づいてきたら売って、そのあと上がって後悔するんだなーヽ(;▽;)ノ
    売らないと含み損パターンorz

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/08(木) 11:55:35 

    >>284
    かっけ~(°∀°)💕⤴⤴
    格好いいですね、貴女もお母様も!!

    私どもも経験豊かなお姉さま方のお話はとても参考になるし、有り難いです。
    ありがとうございました(^-^ゞ

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2018/11/08(木) 12:21:56 

    あー、私もかっこいいおばあちゃんトレーダーになりたいな
    退場ならないようにしなきゃ…
    どれだけ資金持ち続けられるかですね

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/08(木) 13:12:45 

    最近始めた初心者です。
    今さらですが、税金についてお伺いしてもいいですか・・?

    500円の銘柄を+1000円で利益確定したら、20%引かれて800円の利益になるんでしょうか?
    3000円のものを買った場合でも、+1000円なら同じ800円の利益ですか?

    調べてみたのですが、よく分からず・・。
    教えてくださるとありがたいです。

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2018/11/08(木) 13:35:58 

    逆指標神のGさんは分かったけど、Hさんも多分分かった!
    観察銘柄の掲示板で「あいつが勧めたから下がるわ」って皆言ってて本当に下がったよ(笑)

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/08(木) 14:21:53 

    マザーズ先物、一時は15万近く評価損が出てて追証食らって入金してたけど、中間選挙終了で不透明感が払拭されてきっとまた上がると思い損切りせずにいました。
    今朝、9時直前にプラス5,918円で逃げ切ることが出来ました。損は出さなかったけど、失敗であることには変わらない。😵💨。
    反省して次の利益に繋げたいと思う。トレーダーに必要なのは、反省して同じようなミスが起きないようにすることと前向きさですね。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/08(木) 14:22:39 

    掲示板にあの人出てきたら下がる
    とかありますよね〜
    偶然なんでしょうけど。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/08(木) 15:17:24 

    >>291
    良かったですね!
    メルカリのおかげで明日爆下げになりそうです(笑)銘柄によっては押し目になりそうですが。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/08(木) 17:07:09 

    どこもかしこも上げてるっていうのに私の持ち株ときたらマイナスになりやがってー!
    既に含み損の額大きいし早く手放したいのに~

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/08(木) 17:10:40 

    >>294
    同じ同じ!
    自分で考えて買ったんだからクソ株とか言いたくないけどちょっと言いそうになるw
    こうなると逆行高してくれないと気が済まないよ!
    でも全体が下がると今度は連れ下げするっていうね…
    いつ上がるんだ!!!

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/08(木) 17:13:56 

    メルカリってもう非賃借なんだよね。
    前ちょこちょこ回転してたけど、売り金になる前に売りは持ちっぱなしにしておけばよかったと本当後悔…。
    たらればだけどねぇ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/08(木) 18:15:08 

    >>296
    前は普通の売りできたんだね。
    今ハイカラだけだから意味ないよね。明日は大幅GDだろうな。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/08(木) 18:59:43 

    >>297
    曖昧だけど2ヶ月くらい前は確か賃借だったと思う。
    惜しいことしたよ本当…売り金の玉は金の玉だよね。
    まだ下げそうな賃借銘柄を探そう…

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2018/11/08(木) 19:16:09 

    >>293

    ありがとうございます。危なかったです(笑)
    マザーズ先物、もう0.92%下げてますね。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/08(木) 19:23:07 

    >>286です。
    農業が買値+30のところで踏みとどまって持ち越し。
    明日はもうダメかも((((;゚Д゚)))))))
    寄りで売ればいいのに、売ったら更に上がるかもと思い売れなかったよー/(^o^)\アホアホ

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/08(木) 19:31:22 

    皆さん、株だけ?
    FXやってる人いたらプラス下さい。
    FXはひたすらチャートで売買するのかな。もちろん外部環境は色々とあるけど。
    チャーチストにはFXって向いてそうですよね。
    私は株でも資産溶かしてるからFXなんて手つけないほうがいいかもですが。

    +7

    -16

  • 302. 匿名 2018/11/08(木) 20:02:04 

    そろそろ株やってみたいなぁと思ってたらこの前立った「株で損した人」みたいなトピみて大荒れしてるっぽくて結局まだなにも出来てないwwいつ参入すればいいやら迷ってる。今しばらくは傍観で勉強させてもらいます。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2018/11/08(木) 20:20:12 

    >>302
    超基本の本だけサラッと読んだら、安い銘柄でまずは売買してみた方が早いですよ。
    私もまだ初心者ですが、最初は優待欲しい企業を買ったりしてました。

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/08(木) 21:12:17 

    >>300
    農総研は人気だけど、マザーズが明日爆下がりするので気を付けて。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2018/11/08(木) 21:42:18 

    キーエンス買ったら大暴落

    株価が戻るまで塩漬けです

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2018/11/08(木) 21:47:38 

    >>301FXと株ほぼ同時に始めて3年です。
    出来るだけチャート見てますね。トランプ相場でいい思いできましたがリスクは株より大きいので資金に余裕持ってトレードしてます。
    証拠金多めに持ってポジション持ちすぎなければ利益出ると思います。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:40 

    >>302投資にリスクはつきものですしね。
    今スマホ一つあれば知識も得られますし、沢山のトレーダーたちのコメントみれますし、証券会社ともポチ一つでやり取りできますから昔よりやりやすいと思います。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/08(木) 21:55:10 

    アメリカも冬時間が始まって辛いね

    一昨年1年位殆ど外出せずに籠ってトレードしてたら、ビタミンD不足で病気になりました。

    皆さんも根を詰めすぎずに、健康にお気をつけ下さいね

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2018/11/08(木) 23:18:00 

    >>306
    わーすごい、上手なんですね。
    FXは上手い人はめっちゃ稼いでるイメージ…
    でもやっぱり危険なイメージもあるから、おっしゃる通り
    証拠金は多めでレバかけすぎなければいいのかもしれませんね。
    今デモトレードしてます。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/08(木) 23:55:54 

    >>304
    マザーズ先物のせいですか?
    お恥ずかしながらマザーズ先物を初めて見ました。
    てかあったんですね。。
    明日どうなるんだろ/(^o^)\

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/09(金) 08:32:29 

    ムーミンが…私のムーミンが…(°_°)
    売らない…塩漬けするんだ…

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/09(金) 08:43:50 

    ムーミンが…私のムーミンが…(°_°)
    売らない…塩漬けするんだ…

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/09(金) 08:47:15 

    >>311ムーミンだめでしたか…

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/09(金) 08:50:05 

    連投すみません!!戻るボタン押しちゃいました…。もうムーミンは気にせず放置します。って気になっちゃいますけど…

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/09(金) 09:06:37 

    最近株がうまくいかず消極的ですが、今日は日経ダブルインバースを少額買ってリバビリです。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/09(金) 09:11:43 

    メルカリ持ってないですが、まさかの上げから開始でしたね!
    今日決算で持ち越し予定の銘柄があるのでドキドキしています。
    握ると決めたので我慢です!

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/09(金) 09:14:09 

    >>316
    そーせいもです(笑)ミクシィはGDからの上げですね。
    ただ1時間後からどうなるかですねー。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2018/11/09(金) 09:36:20 

    資生堂上がらないかなあ。。。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/09(金) 10:14:21 

    決算悪くて上がると材料出尽くしって言うけど、後付けもいいとこだなーと思いつつイナゴしてます。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/09(金) 10:40:05 

    昨日の決算跨ぎで失敗し、只今S安です\(^o^)/
    あ、減収じゃないです、増収なんです。
    マイナス7万の損失です\(^o^)/

    まともに考えると泣けてくるので敢えてこのテンションです。
    皆さん決算跨ぎは充分お気をつけ下さい。
    私は今後二度と決算跨ぎしないと誓います。
    前も痛い目みたのに自分をぶん殴りたいです。

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2018/11/09(金) 10:41:45 

    タカラバイオ購入するか考えている。でもバイオは投機だからなぁ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2018/11/09(金) 10:55:46 

    テリロジーやっぱり怖いですね。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/09(金) 11:34:25 

    なんだよー今日日経下がるって聞いてないよ!
    先物が下げてると心の準備できるけど、そうじゃない時のガッカリ感はんぱない。
    まぁ金曜だししょうがないですかねー。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2018/11/09(金) 11:38:18 

    >>320
    元気出して下さいね。7万だったらまだ取り戻せる範囲ですよ!
    私も決算跨いで、もうその銘柄に見切りをつけて40万損切りしたことあります。
    ただ、長期投資していると決算って跨がざるを得ませんよね。
    何度も跨いでる銘柄あるけど、それは買値が下の方だからできることかも。
    新規で跨ぐのはリスクありますよね。
    もちろん上がる時もあるからまさにギャンブル…

    お互い、諦めずに頑張りましょう!!
    私も資産を増やすためというより損切分を取り戻すために奮闘しています^^;

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2018/11/09(金) 11:48:46 

    農業マイ転した/(^o^)\
    朝売ればよかったー(T-T)短期線タッチで押し目な気もするしどうしよ/(^o^)\

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/09(金) 12:58:46 

    売却したつもりが買ってた\(^O^)/

    +44

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/09(金) 13:18:48 

    >>324
    ありがとうございます。
    優しいレスに心が和みました。
    決算ってほんとにギャンブルですね。
    増益なのに(。´Д⊂)
    1つの銘柄で40万はめちゃめちゃ凹みますね。
    実は私もトータル損失額は50万以上なんです。
    取り返せるかな?と不安ですが頑張りましょう。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/09(金) 13:28:23 

    >>325です
    農業狩られた/(^o^)\
    1.8万のマイナスで泣きたい。゚(゚´ω`゚)゚。
    損切りばかりだ…

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/09(金) 13:45:05 

    浜ゴム決算後の動きがすごすぎる。
    一瞬空売りしようと思ったけど、もしやってたら死亡してました。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2018/11/09(金) 13:45:58 

    >>322
    5、600円ぐらいのときから何度か出入りしてますが、あそこはギャンブルに近いと思ってます( ͡° ͜ʖ ͡°)

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2018/11/09(金) 16:00:57 

    >>323
    来週の月曜日がアメリカが休場で売られるかもしれないので、
    早めの利確があったんだと思います。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2018/11/09(金) 16:02:46 

    >>320
    増収増益で下げることってよくありますよね
    あれ止めて欲しい(笑)
    見通し修正とかで下げてるんでしょうけど。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/09(金) 16:05:43 

    >>316です。
    ログリーですが会社予想を上回り上々の決算でした!
    プラス2万円で利確しようか迷ったけど耐えて良かったです(^-^)
    他の株は散々なのでこれだけを楽しみに月曜を待ちます!

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/09(金) 17:37:52 

    プラスもあるけど、全体ではマイナス。
    株をやらない方が儲かるかも。笑

    でも上がると嬉しいんだよね〜。

    +31

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/09(金) 17:48:39 

    先物やばいね〜
    ダウはふんばってほしいけど…

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2018/11/09(金) 19:56:03 

    暴落は一段落したけど、上値がどこまで行けるかまだ分からない感あるね。
    年末まで上がるってのは中大型銘柄だけの話なのかな。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2018/11/09(金) 20:00:36 

    楽天
    で先週までたっぷりマイナスだったのに
    ある日突然(というか30分ぐらい)
    目を離したすきに
    ぐいーんと上がっていてプラスに転じていました。

    こんなこともあります。
    楽しいです。

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2018/11/09(金) 20:01:07 

    株があることで
    月曜〜金がとても楽しい

    +29

    -1

  • 339. 匿名 2018/11/09(金) 20:01:52 

    ヤフー
    底値かな

    買ったけどどうなるやら

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/09(金) 20:49:24 

    本日2、3日前に仕込んだ丸井で25000円ほどの利確!指値より200円も上の始値2700円で約定できてました。
    含み損ばかりで、プラスになったらすぐ売るような利確ばかりのなか、久々の大きい利確ー!

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/09(金) 21:25:58 

    >>244です。
    証券会社の株があがるきっかけってなんなのでしょうか?損切りできない自分…

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/09(金) 21:31:16 

    好決算なのに「織り込み済み」とかさー
    下方決算でも「悪材料出尽くし」とかさー
    メルカリとかスルガが上げたりS高いくとか素人には想像もつかないわ

    今日新規に買ったのはやっぱりマイナス引けて、
    全持ち株(といっても4つ)マイナス( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2018/11/09(金) 21:46:55 

    8割ぐらい刈り取られるんだけど、なぜ?。・゜・(ノД`)・゜・。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/09(金) 21:54:21 

    +70の銘柄、あっという間にマイ転。
    +70の利確でも充分ありがたいのに、まだ上がるかもという欲が邪魔をする。・゜・(ノД`)・゜・。

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/10(土) 00:39:39 

    ちょっと前に持ってた
    日産の株が
    もんすごい上がってて後悔

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/10(土) 00:51:41 

    自分が日本で一番売買が下手に思えてくる。。
    じりじり減っていく利益…。
    疲労感がすごい😭

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/10(土) 00:52:57 

    昨日今までの損益見たら、利益700万。でも、損益が300万。つまり差し引いて5年で400万の儲け。うーん、もっと上手くしてたらもっと儲けてたんだろうな、とか欲が出てしまう。

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/10(土) 00:57:27 

    パナソニックっていつになったらあがるんだろ…

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/10(土) 07:51:53 

    >>346
    利益あるだけ大丈夫ですよ
    利益は損失で全部ぶっ飛んで資産マイナスなので、株やらない方が良さそうだけど今度こそはと思ってやめられない
    日々の生活にハリが出ますしね

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/10(土) 08:25:39 

    >>346
    利益あるだけ大丈夫ですよ
    利益は損失で全部ぶっ飛んで資産マイナスなので、株やらない方が良さそうだけど今度こそはと思ってやめられない
    日々の生活にハリが出ますしね

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/10(土) 12:57:09 

    決算跨ぎ大失敗。
    PTSでダダ下がりだわ。
    優待改悪が響いたみたい。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2018/11/10(土) 13:28:23 

    レーティングって信用してますか?

    +1

    -3

  • 353. 匿名 2018/11/10(土) 13:33:18 

    今週一週間は5万ぐらい利益を取り逃がした
    そして損切り
    思い出すと落ち込む…

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2018/11/10(土) 14:40:14 

    >>40
    JT買うか迷い中。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/10(土) 15:38:55 

    >>354
    私もJT迷ってます。
    配当良いので、来年のニーサ枠で買おうかと思っていましたが、最近は価格変動が激しくて…
    ニーサで買うと短期売買するのためらって結局含み損になってしまう。
    ニーサのKDDIも4万の含み益が今は4万の含み損。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2018/11/10(土) 16:05:15 

    長いですが、バカな私の話を聞いてください。

    今年の春、4300円の株をうっかり3400円で指値して約定してしまい、9万も損失したーと大ショックを受けました。
    それ以来取引恐怖&歯車が噛み合わず今年は全然利益出せてないんだけど…

    さっきツライのをこらえて年間取引をまとめてたら、その時の買い気配値4200円付近で売れてました。
    指値したからって必ずしもその値段で売れるわけじゃないのね!!無知だったー

    ほっとして嬉しい反面、半年以上思い出しては苦しんでいた私って一体何(^ ^)

    +25

    -2

  • 357. 匿名 2018/11/10(土) 16:46:47 

    株やったことないんでやり方わからないんですが、まずどんなことをすればいいんでしょうか?
    オススメとか情報はどこから得たらいいとか教えてください〜

    +3

    -19

  • 358. 匿名 2018/11/10(土) 18:55:27 

    ワラントって怖いのね
    知らなかった
    今のところフィンはあんまりダメージなさそうなのかな
    うまくいくといいね

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/10(土) 19:08:53 

    >>358掲示板がワラント一色になりましたよね。
    私にはなんのこっちゃでした。
    金曜は気が気じゃなかったです。でもメディアにたくさん取り上げられてるし実際行った人達の満足度がたかそうで良かったです。
    私は平均178円なのですがもし上がったら半分利確して下がったら買い戻しして長期で持ちたいなーと考えています

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2018/11/10(土) 19:48:28 

    JT迷ってる方いらっしゃるんですね。私も2801のとき買えばよかったかななんて思ってたけど配当落ちとか将来的な減配など不安もあるので迷っています。
    タバコが主力なのがやっぱり先細りなのかなという気もして

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2018/11/10(土) 20:14:24 

    JTを配当目的で保有してます。
    これだけ長期的に下げ続けると買い時が難しいですよね。
    今の利回りが維持されるなら長期保有方針ですが、将来的には減配⇒損切りの流れになりそうな気もしてます。なので1単元のみで買い増しは考えていません。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/10(土) 20:21:26 

    自分がロングすると下がる、自分がショートすると上がる

    ならばと、自分自身を逆神様としてたてまつり、

    自分が上がると思う時は、あえて逆にエントリーしてショートすると今度は上がり
    自分が下がると思う時は、あえて逆にエントリーしてロングすると今度は下がり

    逆神様の逆、すなわち素直に自分の考えるようにトレードすると、
    今度はまた、ふりだしに戻り、

    自分がロングすると下がる、自分がショートすると上がる


    結論

    私のPCは遠隔操作されてて、ヘッジファンドやGPIFは私のトレードを見ているに違いない (錯乱) 😱


    +38

    -1

  • 363. 匿名 2018/11/10(土) 21:23:32 

    >>362
    笑った!!w
    すごく分かるよ〜〜〜(´;ω;`)
    私も監視されてるんじゃって思うことあるw
    見事に逆いくからさ…

    自分を逆指標にした方がいいなと何度も思ったけどそれもなかなか勇気出ずにやらずにいます。
    見事にやってのけた362さんに乾杯!!

    ヘッジファンド見てろよ〜!!共に戦おう!!

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2018/11/10(土) 21:24:38 

    メッツァ のトピたってる!!
    盛り上がってみんな知ってくれるといいなー

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/10(土) 21:31:14 

    関係ない話ですが、明日、最近3歳になった子の断乳をします。
    寂しい…でももう3歳だしと思って覚悟きめました。
    乳が張るので月曜は株どころじゃないかな。
    月曜だけじゃなく来週いっぱいは子供のケア優先で
    相場に参加できなさそうなので
    時勢に置いていかれないようにしなければ。

    +11

    -18

  • 366. 匿名 2018/11/10(土) 21:45:48 

    鉄人化計画から株主総会の案内がきたので調べたら何とあの原爆Tシャツ着た韓国グループとコラボとかしてた。
    このグループよく知らないけど前から反日発言してたみたいだし許せない!!
    一消費者としてだけではなく株主として文句が言えるのが良かったと思います。

    +28

    -1

  • 367. 匿名 2018/11/11(日) 01:08:20 

    クリエイトレストランツの優待きたー♪
    が、高値掴みして今マイナス37000円程。
    年間6000円の優待6年分…

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/11(日) 08:06:29 

    米株に手を出して見たくなってとりあえず買ったスリーエム、ほぼ天井だったようでその後先月の暴落‥
    じわじわ戻してるけど、焦って買うものじゃないですね(--;)

    米株って取引時間が違うから、買いたい時に時間外でぐぬぬってなる。
    夜はあんまりネットしないし、皆さんはどうしてますか?

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/11(日) 11:05:03 

    余力はあるから次暴落来たら仕込む!

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2018/11/11(日) 11:09:54 

    ムーミンに何度もやられてる><買値よりかなり上がったと思ったらすぐ下がって来て下がった所で売って、そしたらまた上がって売ってしまった事を後悔し、置いて行かれる~と思って高値掴み…。今198で捕まってる。
    100株だけなので万が一倒産しても19800円で済むからまぁいいかなと思うようにしてるけど、バカ過ぎて情けない。

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/11(日) 11:25:47 

    ムーミンは明日ストップ高いくんじゃない?

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2018/11/11(日) 11:42:13 

    ムーミンマジで?根拠や考え方を教えて欲しい❤
    上手な人の考え方、選び方、判断の方法とかご教授願います。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2018/11/11(日) 13:38:40 

    私もフィンテック監視中。日足RCIが底付近だから、切り返しを確認してからINしたいです。大口が入ってるから、上げ下げしながら相場継続だと思ってる。飽くまで値幅を取るつもりで短期戦。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2018/11/11(日) 14:57:07 

    >>370
    私も恥ずかしながら193で捕まってるよ…笑
    しかも2100株。やばいかな?笑
    JTも持ってますよ。含み損でーす。

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/11(日) 15:12:50 

    ムーミンは盛り上がる前に200株買って今買うと平均下がるのでずっと様子見状態
    優待も気になるしもっと買っておけばよかった
    とりあえずパークオープンまではガチホ予定です

    メッツァも行ってみたいけど埼玉県民なのに電車だと片道2時間もかかる…

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2018/11/11(日) 15:14:44 

    >>375
    平均が上がるの間違いです(^^;

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2018/11/11(日) 18:00:25 

    んしょんしょ、、
    お引っ越し完了。お邪魔しまーす。

    金曜決算で、まぁソコソコだった持株、明日の好悪材料に取り上げられて無かったぁぁぁぁ。
    今出来高少なくなったから、少しでも多くの人の目に触れて欲しかったのにな~( >д<)、;'.・

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2018/11/11(日) 18:41:54 

    ムーミンでも他の低位株でも、ぐいーーん!って伸びる前に見つけて仕込む方法ないかなと都合の良いこと考えちゃうけど、結局いきなり好材料出てくるか仕手化するかだから難しいよね。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2018/11/11(日) 19:06:21 

    前のスレにも書いたけどムーミン197で5000株です
    。私も相場はまだ死んでないと思っています!

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/11(日) 19:46:59 

    皆さん、いいなー
    私なんてKDDIですよ…

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2018/11/11(日) 19:58:47 

    >>380
    KDDIは今が買い時でしょー。
    配当も優待もあるし。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2018/11/11(日) 20:18:56 

    >>379
    あ、あのまま持っておられたのですね!一度か二度199になったときに私は売ろうとしてやっぱりやめてしまい…今に至ります!微妙すぎて…
    私もまだ死んだと思っていません!笑 むしろ期待してますよ!楽観的すぎますかね(^^;

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2018/11/11(日) 22:35:53 

    >>382
    同じ感じで持ち越してます。
    205とかになってたら売っていたかも‥

    ワラントの件が今後どれだけ影響あるか不安だしチームラボの施設は今わりとあちこちにあるので過度の期待はしてませんがムーミンの部分に希望を持って握ってます!

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2018/11/12(月) 00:24:14 

    私もお引越しー&
    よろしくお願いしまーす\(^o^)/

    デイのつもりが持ち越しちゃった2銘柄、明日どうなるかなー

    儲かりたーーい!!
    で、ダイヤ1カラのネックレス買いたい…

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/12(月) 00:45:14 

    金曜、チャートが上の方の銘柄2つを押し目だと思い買っちまった…
    でもダウが結構下がったから月曜やばいかもしれない。゚(゚´Д`゚)゚。
    泣きたい(T-T)

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2018/11/12(月) 00:47:10 

    最近損切り続きで動悸がするよ…
    でも気になる。。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2018/11/12(月) 01:11:26 

    2015年からナンピンしながら
    ムーミン1100株も、持ってしまったと思ってたけど
    結構持ってる人いるもんなんですね!

    早く優待の内容知りたい!

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2018/11/12(月) 01:24:32 

    >>385

    クジラさんに期待しよ あと日銀さん
    午後になったら日銀来るかもだし
    まえはTOPIX マイナス0.2%位でも来てたのに最近はマイナス0 4%位にならないと来ない
    ガッツリスティルステーパリングしてるね

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/12(月) 01:56:14 

    夏からの損切りで3年間の利益をほぼ全て溶かしてしまったよ…😭
    なんでこんなことに😢

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2018/11/12(月) 08:29:59 

    島津の含み損が今週中にでも10万行きそ〜
    持って3ヶ月しないでこうなってるから長年持っていれば逆パターンもあり得ると前向きに考えるしかないなぁ

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/12(月) 08:57:45 

    >>367
    私も、クリレス含み損!

    そしてこの週末さっそく優待券使ったんだけど、週末のモールのカオスっぷりに驚いた。
    (普段行かないから)

    なにあれ?w

    次回からは、買い叩かれるけど金券屋に売ろうかな。




    +4

    -0

  • 392. 匿名 2018/11/12(月) 09:10:24 

    含み損12万だったペッパーフードサービスが買値に戻りそう。頑張ってほしい。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2018/11/12(月) 09:18:54 

    >>392
    ペッパーあんな事件あったから、お店行きたいとは到底思えないんだけど、一般的にはあまり気にされてないのかな

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2018/11/12(月) 09:27:23 

    田舎の方だとそこまでなのかも。私田舎に住んでるんだけど、周りの人達は新しくできた行ってみたい!!って行ってる人多いから。いつも混んでる感じだよ。私は行った事ないんですけどね(^^;笑

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2018/11/12(月) 09:36:40 

    >>393
    フードコートの中にある店舗たまに利用します
    確かにあの事件のことは浮かぶけど全てではないと思いますし

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2018/11/12(月) 09:37:40 

    番付昇進しそうだぞ
    一度降格したのにまた

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2018/11/12(月) 09:46:36 

    下げてますが、持ち株か何個か上げてたので微益ですが300株ほど約定しました~。
    すべてNISA枠で損切り対象だったので、なんとかプラスで売れてよかった・・・。
    持ち株の整理していきたい。せめて10くらいに絞ろう😓

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2018/11/12(月) 10:09:53 

    >>393
    そうかそうか だしね
    従業員が集団で客をレイプした店(しかも複数件)なんて、看板見るだけでも嫌

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2018/11/12(月) 10:11:01 

    >>396
    あの番付って今までの損切合計額だと思ってた
    現時点での含み損額なの?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2018/11/12(月) 10:12:43 

    クリレス利用できる店舗複数あるから私も欲しいけど配当はどんどん減ってるんだね

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2018/11/12(月) 10:13:03 

    >>399
    確かに。どっちなんでしょうね?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2018/11/12(月) 11:04:17 

    ムーミン↓↓だね😅

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2018/11/12(月) 11:05:24 

    私は現時点かと思ってました!

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2018/11/12(月) 11:15:01 

    私も現時点での含み損かと思ってました!

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/12(月) 11:30:47 

    いやな地合いが続くなー
    後場は上がるといいね

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/12(月) 11:45:24 

    保有してるのは先月底打ちからの戻りがイマイチ弱いか、一旦上がってもものすごい勢いでまた下がる。
    ディフェンシブ銘柄とか意識してなかったけど、ポートフォリオはもっと考えないとだめだね。新興ばっかり(笑)

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:56 

    >>406
    私も新興比率高いよ
    地合い悪いとドカンと下げるから、1部の安定銘柄組み込んで分散しなきゃだめだよね

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2018/11/12(月) 12:13:08 

    >>385です。
    1つは逃げ切り、もう一つは200以上のマイナス(T-T)

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2018/11/12(月) 12:18:27 

    リソー教育何が起こったんだろ?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/12(月) 12:23:02 

    >>409
    リソー教育持ってたんだけど、仕事中に逆指値で売れちゃってた。少し利益取れたけど…大きい押し目かな?ずっと上がってたからね。再インするか迷うな。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2018/11/12(月) 12:26:50 

    最近大きな損切りたくさんしたのがトラウマで、1000円2000円でビビって利確してしまう。
    数日持ち越してれば数万プラスも多いのに。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2018/11/12(月) 12:28:10 

    >>410
    私は欲しかったけど、あまりに調整なさすぎるから様子見で今日見たらコレだったので驚いたよ。
    売られるにしてもちょっとこれはひどいよね。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/12(月) 12:43:20 

    >>411
    わかりすぎる!利食い千人力っていうから…って自分をなぐさめてるよー。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2018/11/12(月) 12:54:07 

    皆さん投資楽しめてます?
    私はこの2日で1単元で10万の含み損になってしまい、病んでます。
    ストレスで眠れなくなったりするし、株資産はじわじわ減っていくし。
    前に母が株なんて上がったり下がったり疲れるからやらん方が良いわ~って言ってたけど母が正しかったな。
    ごめんなさい、ちょっと吐き出しました。

    +32

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/12(月) 13:01:30 

    >>414
    最近は全然だよ
    それでもやっぱり株が好きだから続けているけれど、
    どうにもならないときは一旦離れるのも手かもね

    大事なのは普段の生活だから、私は株に振り回されてると感じたら一切忘れて放置することにしてるよ

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2018/11/12(月) 13:06:01 

    >>414
    私なんてこの前3日だけで22万損切りしました。
    資金はそこまで多くないですが今年始めて1/3溶かしました。
    でも諦める気はないので、安い銘柄でちょっとずつ練習してます。
    失敗理由はいくつもありますが、やっぱ下手なら自己流でやるべきじゃなかったので
    うまい人のやり方を完璧に真似るところからやり直そうと思ってます。

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2018/11/12(月) 13:13:45 

    今日値幅が30円くらいしかなかった株を買うタイミング悩みながらも買い入れた直後に50円も下がっていった…
    私が買った次の取引から暴落…
    私が買ったタイミングでいつも大口が手放すー(´Д` )
    なぜ!なぜだーーーー!?

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2018/11/12(月) 13:26:23 

    自分のポートフォリオを見てると負の感情が溜まってくる。。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2018/11/12(月) 13:32:50 

    くっそー!
    先週200円近く下げた銘柄をリバ目的で買ったら今日は300円の損切り!
    リバ狙いで待ってたらズルズル下がる下がる…
    明日決算だから悔しいけど損切り!!!
    くそー!!!

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2018/11/12(月) 13:33:53 

    >>419
    しかも私が損切ったら3分で40円戻してるよー(つД`)ノ

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2018/11/12(月) 13:49:29 

    株はストレスにもなるし楽しみにもなる。
    含み損がプラ転した時の快感、損切る時の失望感、どっちもある。
    でもあくまで資金を増やすのが目的だから、私は微益だろうと一定まで来てたらすぐ売る。
    浅い経験上、余程の材料がない限り伸び続けることはないと思ったから。
    でも本当にこの株は価値があると思ったらどんなに含み損だろうがキープする。その株は商品として見てるから。その金額で納得してその商品を勝ったと思うから。
    それでも想像以上に上がったら売るんだけどね😏

    あと絶対なのは余剰金で現物。
    それだけは死守してる

    +28

    -0

  • 422. 匿名 2018/11/12(月) 13:49:36 

    今日はバイオ株は全滅だね。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2018/11/12(月) 13:54:43 

    私今、含み損500万ですよ。オリンピックまで上がりますかね〜😂
    のんびり放置です。

    +25

    -1

  • 424. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:22 

    >>420
    もう少し我慢するのよ。
    業績、財務が良ければ微益で上がることがあるし、何なら回復することもあるんだからー

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2018/11/12(月) 14:18:45 

    ムーミンヤバイね。私は100株だけだからそんなに痛くないけど、信用買いの人やばそう。

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:19 

    >>414
    複数単元ですが、半年前にある銘柄が数日でプラス25万からマイナス10万になった時は悔しくて悔しくて大泣きました(笑)
    しかも同じ銘柄で2回目のプラス20万越えからのマイ転。
    嫌になって1週間ほど株から離れたけど…
    やっぱり楽しくて戻ってきちゃいました(^-^)
    今はコツコツ利確を合言葉に以前より気楽にやってます。
    今もトータルで70万含み損ですが(笑)

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2018/11/12(月) 15:03:24 

    なんか、何もない1日だった…

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:21 

    私も現在トータルで70万位の含み損有ります(笑)
    損切りは無かったことにしてるのでそれも入れたら(;^ω^)

    企業愛から10年ほど持っているものがあるのですが、
    一年の間で2000円位の値幅があるのでこれからはマメに利確と買い戻しをしようと思います。

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:26 

    >>414
    今年は通算損益がなんとかプラスなのでまだ楽しめてますかね。

    リーマンショックの時は持ち株がもれなく半額以下になったので全く楽しくなかったですw数年間株はほったらかしにしてました。それでも損切りはしませんでしたね(業績が悪いのは切りましたが)。市場全体が暴落していたので保有株が下がるのも仕方ないという気持ちで塩漬け期間中も配当&優待をもらい続けてました。

    リーマンショックの経験で含み損耐性があること。今年からより利回り重視のインカム狙いにシフトしたこと。余剰資金で現物のみでやっているおかげでストレスなく投資ができています。

    眠れないほどストレスを感じているならその投資法が合っていないのかも?自分に合った投資法を探してみるのもいいかもしれませんね。

    +16

    -1

  • 430. 匿名 2018/11/12(月) 15:07:03 

    >>427
    私は買い足してマイナス作って終わったよ\(^o^)/

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:38 

    ムーミーン(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:34 

    含み損あるけど、こまめな利確がまだ自分を救ってくれてるわ
    今年は値動きの乱高下が激しくてボンヤリしてるとすぐ下がりますよね…

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2018/11/12(月) 15:12:49 

    ムーミンなあ:;(∩´﹏`∩);:
    今まで他が全部含み損になっても唯一プラスでいてくれてたけど
    これ以上下がったらここもマイ転。
    100円割ったらチャンスと取るべきか???

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:25 

    ムーミンやばい!けど、
    私は一応ホールドします。
    オープンしてないのに、yahoo掲示板が大荒れ。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2018/11/12(月) 15:16:52 

    ムーミン信じてるぞー笑
    オープンまではどうなろうが持っておくかな…

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/12(月) 15:20:16 

    テリロジーも私が買ったらダダ下がるんだろうか?
    ふと思っただけで買わないのでホルダーの方は安心して下さい(*´▽`*)

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/12(月) 15:26:59 

    テリロジー だけ上がってた
    ムーミン、この間あげたとき売っとくべきだったのか…

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2018/11/12(月) 15:27:58 

    >>434
    メッツァオープン前日あたりから荒れが増してますよね。
    あまりあてにならないので眺める程度にはしてますが
    酷い言われようだと少々不安になります。
    ただ、鵜呑みにはしないと決めてるので煽りに負けずにホルダーしますよ!

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/12(月) 15:44:56 

    >>427
    とある銘柄で売りと買いで利確できたのに、「あ、まだ下がるわ」と売り入れたら下げ止まりで結局マイナスでした。バカみたい…。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2018/11/12(月) 16:09:45 

    みんなが注目してていつ参戦するか狙ってる銘柄って怖くて手を出せないよ
    自分含めてミセスワタナベがワイワイしてると靴磨きコース…

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:08 

    >>333のログリー保有者です。
    始値前日比+280円でウホホーイ\(^o^)/♫って喜んでいたら寄天で、14時頃からガンガン下がりまさかまさかの大引け−55円!
    昨日売らずに耐えたご褒美にお昼コンビニスイーツ買ったのに…
    明日以降がコワイ(T-T)マイ転しないでー!

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2018/11/12(月) 16:20:24 

    TATERUは明日どうなるかな…

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2018/11/12(月) 16:28:22 

    >>427
    私もまさに何も無い日だった。
    強いて言えば手持ちの含み損が微妙に膨らんだくらい。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2018/11/12(月) 16:33:57 

    監視中銘柄が爆下げして買わなくて良かったっていう夢を昨日見ちゃってさすがに株のこと考えすぎな気がしてきた(^_^;)
    でもその銘柄、本当に今日は爆下げでした笑

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2018/11/12(月) 17:08:46 

    なーんであの時売らなかったんだ~って事ばかり考えてる。7銘柄程。いつまで塩漬けになるのさ。
    あの日あの時あの場所に戻してくれー!

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2018/11/12(月) 17:26:28 

    >>445
    東京ラブストーリーw

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2018/11/12(月) 17:26:40 

    私は新興から卒業します!

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2018/11/12(月) 17:41:45 

    ソフトバンク上場とかいらない!
    嫌すぎ。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2018/11/12(月) 17:45:34 

    >>409
    >>410

    リソー、株式分割するからinしようと思って現金用意してたんだけど、手違いで買えなくて「残念明日かなー」と思って見てたらアレヨアレヨと言う間に下がってビックリした。
    5枚買うつもりだったからいきなり8万近く損するとこだった汗
    でも多分明日は少し戻して、明後日からまたコツコツ上がるはず…と思うので明日inします〜。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2018/11/12(月) 17:45:45 

    暴落でやられまくりだけど、これがきっかけで地合の意識、どういう風に分散すべきか、などなど改めて学べたのは確かだ!って前向きにとらえてる。
    これがアベノミクス初期だったら多分数年勘違いしたままだったと思う。

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2018/11/12(月) 18:00:00 

    今日は仕事してて本当に良かった。
    ムーミンみたら笑っちゃった。
    下がっていくのを目にしてるよりは精神的に辛くないかな

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2018/11/12(月) 18:12:16 

    減配&クオカード優待廃止のディアライフを損切りしました。
    ここはガルちゃんの株トピで知った企業なので残念です。

    師匠筋にしているブログがあって、よくコバンザメ投資をしているのですが(笑)。コバンザメ投資のいいところはブログチェックをするだけで保有株の最新情報が分かるところですね。自分でやるより深い銘柄分析が読めるところもメリットです。

    勿論損しても自己責任ですし自分でも四季報チェックはしますけどね。

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2018/11/12(月) 18:20:05 

    今日売った銘柄、そこが底だったw😂
    ちなみにJMC😓
    寄りで売っとけば軽傷で済んだのにー😭

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2018/11/12(月) 18:41:09 

    NISA最近始めました
    2割とられるのが痛い私にはちょうどよい気がします
    トレードしてる皆さんすごいなあ

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2018/11/12(月) 18:57:18 

    414です。
    皆さんの優しさに泣けてきました。
    私は含み損に耐えきれずいつも損切りしてしまうのですが、皆さんどうやって耐えてますか?
    見なければいいんだろうけど、その間にめちゃくちゃ下げてたら怖いし、余力で低位株買ったりしたらどうしても見ちゃいますよね。
    とりあえず甘い物を食べてみましたがそんなんじゃ追い付かないので夕飯食べたら走ることにします。
    うわあぁぁぁぁって叫びながら(心の中で)走ってるやつがいたらそれは私です。
    はぁ😞💨

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/12(月) 19:20:32 

    >>452
    ディアライフ、ブロガーの方が何人か書かれてた人気銘柄ですよね〜
    私も一時期ホルダーでした。
    私もブイコムさんのブログ見てます!
    452さんの師匠ブログはなんて方ですか?

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2018/11/12(月) 19:34:34 

    すぐに売らなかった自分をぶん殴りたいよおおおお😭
    何回同じことしてるんだか…😓😢😭

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2018/11/12(月) 19:37:57 

    私は経済の事は知らないし
    トータル200万円ぐらいなので

    株式市場に課金していると思うことにしました。
    そういう「ゲーム」。儲けられたらラッキー程度で。

    ゲームとか、アイドルとかにズッぽりはまっている人も同じぐらい使っていると思うので…

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2018/11/12(月) 20:13:56 

    >>457
    次売れば良いよ
    含み損は幻!

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2018/11/12(月) 20:16:20 

    私もガチホ以外は課金に近いなw
    でも信用だけは絶対やらないようにしてるけど
    借金してまでする気はないし

    +24

    -0

  • 461. 匿名 2018/11/12(月) 20:39:49 

    >>455
    含み損大きくなっちゃった場合は銘柄によりけりかな。
    しばらく戻しそうにない気配になったり、完全下げトレンド入り確信したら損が大きくても切る(例:夏のZOZO、仕手系やIPO銘柄)
    超絶好材料が出てるのに市場に評価されてない、その内爆発しそうと確実に期待できて、枚数少ない現物なら長期覚悟で塩漬け(例:ちょっと前までのピクセル)

    でも一番は、含み損を大きくするまで持たないことだよね。これが難しいんだけどさ。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2018/11/12(月) 20:41:40 

    >>456
    wannyan07さんの『高配当株とJリートで自分年金づくり』というブログです。銘柄の選択基準がほぼ同じなので、自然と被っているものも多いです。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2018/11/12(月) 20:44:35 

    >>460
    私も今まで趣味に相当額つぎ込んでたのが、株の損切りに変わっただけだw

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2018/11/12(月) 20:50:24 

    200株持ってたムーミンホルダーですが本日148円で買い増してしまいました。休憩中覗いたら更に下げてるし平均上がった事によって含み益もなくなりました。でも絶対上がるだろうと意外と楽観的です。

    ディアライフも少し持ってますがもう少し様子見です。

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2018/11/12(月) 21:00:27 

    関西在住なんだけど、京阪がアゲアゲ、年初来高値更新中の無敵モードでなんだかびっくりした。身近なところに強い銘柄は隠れてるねー。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2018/11/12(月) 21:34:42 

    今年初旬からの塩漬け‥
    森組が助かりそうな雰囲気

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2018/11/12(月) 21:43:02 

    洋服の青山の青山商事が減配でストップ安になりました。減配って先にわからないものかな?他のところもリスクありそうで怖い。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2018/11/12(月) 21:52:02 

    今まで投資始めたいけどいつから始めようと思っていて、先月の株安開始の頃に始めました。
    今持っているどの銘柄も含み益が出ているので嬉しいですが、これもきっとビギナーズラック…。
    配当目的で長期保有するつもりで買ったので、当面取引せずに様子を伺います。
    次もうまく買えますように…

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2018/11/12(月) 21:52:53 

    >>461
    下げチャート📉になりそうだったら損切りするしかなさそうですね…。
    業績は良く、仕手でもないので少し様子見します。

    家の周り走ってきて少しすっきりしました。
    最近全然運動してないのでこれを良い機会だと無理矢理ポジティブに捉え、株価上がってくるまでストレス発散に走ることにします。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2018/11/12(月) 22:09:58 

    ムーミン何がおきているの?
    90円は誤発注??
    恐ろしいとこに巻き込まれてしまったけどぶっ飛びすぎてて少しワクワクしてる。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2018/11/12(月) 22:43:35 

    ダンボールの会社
    『レンゴー』
    今日買いました。

    長期で持ちます

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:00 

    医療業界は高齢者も増えて伸びていくのではと予測して

    テルモ買いたかったけど高すぎたので、とりあえず安い二プロを買いました。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:31 

    タテル
    今日決算でたけど売るかホールドするかで悩む…

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2018/11/12(月) 23:07:56 

    塩漬け銘柄、決算またぎで含み損拡大してしまった…

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2018/11/12(月) 23:10:21 

    含み損を置いておくより損切りして動く銘柄に資金を投入した方がいいって言われているけど、それができない😢
    もう半値近く下がった銘柄が2つ…

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2018/11/13(火) 00:02:23 

    明日はどうなるのかしら
    もはや全然読めない

    +13

    -1

  • 477. 匿名 2018/11/13(火) 00:17:50 

    >>476
    最近方向感ないですよね。しばらく戻り試しながらのレンジなのかな。方向感がない割にGD、GUする銘柄も多いのできつい。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/13(火) 00:32:54 

    ドコモとKDDIどうなんだろー?
    下がりすぎなのと利回りがいいから気になるけど、今買うべきか悩む

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2018/11/13(火) 01:07:34 

    1時現在

    ダウ、あかん、
    ナス、あかん、、
    先物、あか~ん!

    あかん、あかん、あかん。
    もう今日はまたすること無しかな、、

    一年前の今頃って楽しかったなぁ。。
    まぁ自分は稼げなかったけど
    ライザップやヤーマンなんかを見てるだけで楽しかったなぁ。

    この時期盛り上がらない相場なんて、、
    一体いつ騰がるのよ?!

    +21

    -0

  • 480. 匿名 2018/11/13(火) 03:40:10 

    中途半端な時間に目が覚めてしまった(*_*)
    ダウ下げてるねー

    SBIで見られる業績がめっちゃ詳しくなってる!
    銘柄ごとに適時開示が見られるようになったのはありがたい

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2018/11/13(火) 05:58:19 

    今日決算のバルクHD、昨日19時頃にIR出してきた。
    内容は良い事書いてあったけど決算前に発表した事が気になる。
    もう今以上にマイナスくらうのは嫌だよー。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2018/11/13(火) 07:10:02 

    ダウひどすぎて壮絶なおはぎゃー…
    ダウがどうなるか分からなすぎて買いも売りも入れにくい。「休むも相場」ですかね。

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2018/11/13(火) 07:12:11 

    今日はダウの下げがヤバイ。
    精神が持たないー。
    ソフトバンクも市場を荒らしそうでマジ嫌い。

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2018/11/13(火) 07:36:26 

    うわー昨日買ったのミスったなー。
    決算良かったところとか良い迷惑だね。

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2018/11/13(火) 08:08:59 

    いつになったら自分のPF見にいけるようになるのかしら…
    もう2週間くらい見てない \(^o^)/
    だってマイナスなのは分かってるけど
    その度合いの広がりようを確認したくないのよ~~
    今日また広がるの確定♪

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2018/11/13(火) 08:13:47 

    今日寄り底か寄り天かも全然予測つかないな。
    ベテランさんも今日は触らないって言ってる人が多い感じ。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2018/11/13(火) 08:13:50 

    ダヴやばいね
    好調に少しずつ上げてプラスになってた持ち株気配がいきなり買値近くなってる

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2018/11/13(火) 08:17:29 

    ムーミンこのまま半額になったら50万の損
    家族旅行行けたらなんて夢みてたけど一回いけた金額を失う可能性がある
    8月末から始めて今更ながら株の恐ろしさを知ったよ
    夕飯に何にでももやし混ぜるしかないかなTT

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2018/11/13(火) 08:46:32 

    地合いが原因の下げは損切りしますか?一旦手じまいしたほうがいいのかな

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2018/11/13(火) 08:53:55 

    体調悪くなるレベルで持株暴落だわー
    昨日買い足ししたタイミングが抜群に悪くて笑えてくる(笑)

    含み益五万の株が含み損二万に変わったー
    精神衛生上見ない方が良さそうなレベルだけど、たぶん見ちゃう

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2018/11/13(火) 08:53:56 

    >>489
    私は塩漬けって地合い回服まで持ってるタイプです…。
    損出しても一旦店閉まいした方が精神的にはいいんんだろうなー(´-`).。oO

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2018/11/13(火) 08:55:12 

    こんなに何回も暴落するもんなの?
    初心者なんだけど、鍛えられるわ~(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2018/11/13(火) 09:02:45 

    なんだこれ。最悪です。

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2018/11/13(火) 09:04:39 

    ポートフォリオが一気に真っ青

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2018/11/13(火) 09:05:42 

    持ってるのも持ってないのも銘柄一覧が見事にマイナス!

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/13(火) 09:06:21 

    含み益出てきてもう少し上がるの待ってた銘柄達がほとんどマイナス!
    悲しーい\(^o^)/

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2018/11/13(火) 09:09:29 

    >>496
    同じく!買値まであと5円とかいうレベルで今日は戻るか!?と思ってたらこの下げよう(T_T)

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2018/11/13(火) 09:10:06 

    低めに指値入れたら、かかった。
    でもここから下げてるー。
    明日反発してくれることを願うばかり。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2018/11/13(火) 09:14:32 

    なんなの!いっつもいっつも下げ過ぎ!
    上げる時は僅かなのにー!

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2018/11/13(火) 09:15:16 

    でもこんな日にも上げてる企業が沢山あるんだよね~
    私11銘柄持ってても1つも上がってないけど(笑)

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。