-
1. 匿名 2018/11/06(火) 20:29:55
うちにはリビングのラグが一枚しかありません。年中同じです。季節ごとに変えるイメージですが、しまう場所がないので買えません…
皆さんは何種類持ってますか?+18
-2
-
2. 匿名 2018/11/06(火) 20:30:23
+3
-2
-
3. 匿名 2018/11/06(火) 20:30:30
掃除しにくいから持ってないや+68
-0
-
4. 匿名 2018/11/06(火) 20:30:46
持ってるよ!
グレーのインテリアにしたい時用とホワイト用+8
-0
-
5. 匿名 2018/11/06(火) 20:31:31
ラグ・カーペット(1918~1963)+1
-14
-
6. 匿名 2018/11/06(火) 20:31:38
一枚も持ってない。
ホコリとか気になるし…必要だと思ったことはないよ。+22
-13
-
7. 匿名 2018/11/06(火) 20:32:42
冬ホットカーペット出すからそのカバーのみ
犬がいるからなるべく敷きたくない+27
-1
-
8. 匿名 2018/11/06(火) 20:33:41
1枚だけ
+7
-0
-
9. 匿名 2018/11/06(火) 20:34:01
夏用、冬用の二枚+69
-0
-
10. 匿名 2018/11/06(火) 20:34:40
2畳分くらいの洗濯出来るラグを3種類持ってて季節によって替えてる
使わない時は普通にクローゼットにしまってる+4
-0
-
11. 匿名 2018/11/06(火) 20:35:05
何万もする高級品じゃなく安価で量産品をワンシーズンで買い替えてる+90
-1
-
12. 匿名 2018/11/06(火) 20:37:58
春夏用と秋冬用+5
-0
-
13. 匿名 2018/11/06(火) 20:42:49
春夏と秋冬の二種類だけです。+8
-0
-
14. 匿名 2018/11/06(火) 20:43:02
冬用のカーペットと、夏用のい草のラグの2種類です。+6
-1
-
15. 匿名 2018/11/06(火) 20:46:23
ウール100%の一枚だけ
夏は涼しい、冬暖かいので不思議+3
-0
-
16. 匿名 2018/11/06(火) 20:51:35
ソファ使わないで、床に寝そべったりクッションに寄っかかってテレビ観るから、ラグは3種類。春秋・夏・冬用。+2
-0
-
17. 匿名 2018/11/06(火) 20:51:55
夏用と冬用でラグを替えるってどういうこと?
洗濯できるようなラグなの?
どこにしまっておくの?
ラグって汚くない?
畳むの?丸めとくの?
謎ばっかり…+13
-19
-
18. 匿名 2018/11/06(火) 20:55:46
1枚たりとも持っていないです ; ;
いつかお金持ちになったら買いたいです。
夏はこんなのが涼し気でいいな (´・ω・`)♡+21
-16
-
19. 匿名 2018/11/06(火) 20:56:38
>>17
夏→Nクール
冬→Nウォーム
押し入れにしまう
洗ってるから汚くないよ+24
-2
-
20. 匿名 2018/11/06(火) 21:00:13
しまわないでそのまま重ねてます。
夏は夏用ラグが上、冬は冬用ラグが上。+7
-4
-
21. 匿名 2018/11/06(火) 21:09:19
>>5
45年使ってたの?+1
-1
-
22. 匿名 2018/11/06(火) 21:09:55
夏用と冬用各1枚で
洗濯機で洗える物しか持ってない
洗えない物しかってクリーニングなのかな?+8
-0
-
23. 匿名 2018/11/06(火) 21:10:43
今は4枚。カーテンとかラグとかはリビングの彩りの大きなポイントになるので、気分転換も兼ねれる位の枚数。+2
-0
-
24. 匿名 2018/11/06(火) 21:17:29
こういうの敷いてるけど、洗えないんだけど…
みんな洗うんだね。
うち、汚いのかな…+36
-0
-
25. 匿名 2018/11/06(火) 21:17:55
材質によるけど洗濯したらヨレヨレになっちゃったり手触り悪くなったりシミが取れなかったりでまた買い直す事多くて結局ワンシーズンごとに買い換えてる感じ+7
-0
-
26. 匿名 2018/11/06(火) 21:23:03
ラグのゆったりな空間演出と柔らかさが好きでしたが毎日の手入れに疲れ果ててラグ卒業しました。+0
-0
-
27. 匿名 2018/11/06(火) 21:25:28
マンションで床暖入ってるから、傷つけてしまうと引き払うときに大変らしく(床一面剥がさなきゃならないらしい)マットは必須と言われて敷いています。
どうせ床暖ならマットいらないんだけど、、部屋分敷いてますわ。+6
-0
-
28. 匿名 2018/11/06(火) 21:25:59
ダニとハウスダストにアレルギーがあるから持ってない。
冬はフローリング寒いけど厚手の靴下で凌ぐ!+7
-0
-
29. 匿名 2018/11/06(火) 21:26:17
持ってない
冬はこたつ敷き(?)ならあるけど。
なんか掃除が大変そうで・・・
+1
-2
-
30. 匿名 2018/11/06(火) 21:29:17
なんでもそうだけど、ラグも凝りだすと止まらなくなる。←値段が高いので凝る期間は限定的だけど
今使ってるのは中国シルク絨毯(いわゆる段通)。六畳分くらいのラグカーペットで約60万。このレベルのじゃないけど他に3枚くらいあって、丸めて納戸に置いてある。
シルクはスルスルと肌触りが良くて本当に気持ちいいです。板の間のままのフローリングはどうしても硬く冷たいので、こうして一部を絨毯敷きにしてます。
ちなみに凝った時期だけあって、産地の銘入りシルク製ペルシャ絨毯も欲しくて買ってみたけど、これはもう桁違いに高いので、一畳分くらいのラグしか買えなかったなぁ。。(補足として、このタイプで六畳分くらいを買うとしたら、セールとかで300万円代・定価では500万円は下らない代物。こんなん車とかも買えちゃう値段で、妙に感心した次第。)+6
-3
-
31. 匿名 2018/11/06(火) 21:31:30
3枚かな。
円形ラグが好きなので、2~3万のもの。+2
-0
-
32. 匿名 2018/11/06(火) 21:39:00
ニコアンド のシャギーラグ!
ダニが居たのか?素材のせいなのか、ラグをひいた途端身体中痒くて痒くて耐えられなくなり1日で捨てました( ; ; )家族みんなかゆいかゆい大変なことになって…。すごく気に入って2万円ほど出しやっと購入したのに悲しかったです。+12
-2
-
33. 匿名 2018/11/06(火) 21:47:59
フランフランのかわいい英字の入ったラグと昭和感ある和室のコントラストは見ててウケる。+4
-0
-
34. 匿名 2018/11/06(火) 22:01:43
しまむらのをワンシーズンごとに買い替え。カーペットって保管に場所取るし、洗濯大変だし、子供居てかなり汚れるからそれが最良だった。+3
-0
-
35. 匿名 2018/11/06(火) 22:03:49
小さい子供いるしすぐ汚すから、ワンシーズンごとにしまむらとかで買って買い換える+3
-1
-
36. 匿名 2018/11/06(火) 22:04:12
タイムリー!
5枚持ってて今日2枚断捨離しました。
そんなにいらないと気づいた。
クリーニングお金かかるし、子供すぐ汚すし。
+1
-0
-
37. 匿名 2018/11/06(火) 22:05:34
>>11
もったいないけど、一番いいかも。
+7
-0
-
38. 匿名 2018/11/06(火) 22:08:27
ギャッベ欲しい。+5
-0
-
39. 匿名 2018/11/06(火) 22:16:41
シーズンで買い替えます。
何枚も持ってる方に聞きたいのですがセンターラグは固くて折りたたんで片付けられないと思うのですが?無理に折ると折りジワが出来たりしませんか?丸めてクローゼットですか?+4
-0
-
40. 匿名 2018/11/06(火) 22:26:37
うちは一枚を何年も使ってるよーー!!
みんな清潔だなぁ。。+4
-0
-
41. 匿名 2018/11/06(火) 22:30:47
毛足が長くて洗濯できないやつだからシーズンごとにクリーニングに出してる。クリーニング中だけ薄めの安いカーペットしいてる。
クリーニング代7000円とかするから安いラグなら1年ごとに買い換えるのもいいかもね!+6
-0
-
42. 匿名 2018/11/06(火) 22:31:19
子どもがたくさんいてすぐ汚されるので安いカーペットを買ってだいたい3ヶ月毎に換えています。+2
-1
-
43. 匿名 2018/11/06(火) 22:40:28
買い換えるって方、都度粗大ゴミにだしてますか?
もちろん大きさに寄るとは思いますが…+3
-0
-
44. 匿名 2018/11/06(火) 22:52:02
床暖あるからカーペットとかはひかない。掃除も楽だし。+3
-0
-
45. 匿名 2018/11/06(火) 22:56:31
>>43
私はクリーンセンターに持ち込んでますよ。
第2日曜は不燃でも可燃でもOKなので。
その足で冬用のラグを買いに行ってます。
+1
-0
-
46. 匿名 2018/11/06(火) 23:52:09
そんなに何枚ももつものなの??ってここ見て驚いてるw
うちは2年ほどで買い換え。ニトリの年中使える洗えるラグのみ。カーペット置きたいけど室内犬いるから洗濯できるのだとカーペットってあんまりないんだよね。ラグはズレやすいのがちとストレス。+3
-0
-
47. 匿名 2018/11/07(水) 00:02:52
>>45クリーンセンターなるものがあるんですね!教えていただきありがとうございます!
私の住んでいるところは粗大ゴミの持ち込みもなく回収だけで、そのような施設もないので、都度粗大ゴミ出すのが面倒だったので、皆さんどうされてるのかと気になってしまいました+2
-0
-
48. 匿名 2018/11/07(水) 09:57:25
床に何も敷きたくないです。キッチンやトイレのマットも。
ふんわりした物がほしい冬場はソファーにブランケットやムートン掛けたり。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する