ガールズちゃんねる

スマホの調子がおかしい時はどうしますか?

85コメント2018/11/09(金) 14:18

  • 1. 匿名 2018/11/06(火) 15:49:16 

    私は夫婦してメカに弱いので、即!ショップへ駆け込みます。
    今日もここ最近カメラの写りめちゃ悪くて、ショップで順番待ちしてます。
    みなさんはどうしますか?

    +5

    -21

  • 2. 匿名 2018/11/06(火) 15:49:47 

    とりあえず再起動する

    +256

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/06(火) 15:49:52 

    シャットダウンして電源入れ直す

    +185

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/06(火) 15:49:53 

    電源オンオフ繰り返す

    +96

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:01 

    アイホンをドコモに持っていくと
    塩対応されます。

    +20

    -12

  • 6. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:03 

    再起動してみる

    +79

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:04 

    叩く

    +4

    -8

  • 8. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:04 

    いちど電源をオフる。

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:06 

    とりあえず電源落とす。

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:22 

    冷やす

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:39 

    >>1
    写りが悪いって汚れてるだけじゃないの?

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:43 

    +68

    -5

  • 13. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:44 

    キャッシュ削除する

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:49 

    気のせいだと言い聞かせ暫く放置

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/06(火) 15:51:15 

    とりあえず充電させてみる

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/06(火) 15:51:24 

    ネットで症状の情報検索

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/06(火) 15:51:28 

    メカw

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/06(火) 15:51:30 

    スマホ使い始めて5年くらいだけど、そういう不具合一切ないって珍しい?
    私が感じてないだけかな?w

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/06(火) 15:51:56 

    レンズが劣化して曇ったのかな?
    家のスマホがそうだった
    交換してもらえたよ

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:01 

    初期化すると直るかな?
    データはバックアップするけどデメリットありますか?

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:06 

    電源切って電池パックも外して少したってから電源入れる

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:10 

    こんなに毎日使ってるのによく壊れないと思うわ

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:21 

    電源落とす→リセット→アプリを再インストール

    だめなら一週間様子見。

    ショップへ行く。

    つい二週間前に結局だめで更新しました…

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:51 

    神頼み

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:57 

    一晩、電源オフる

    スマホも脳みそみたいなもので、たまに休ませてあげた方が良いってショップ店員さんが言ってた。

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:59 

    一晩寝かせてみる

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:02 

    汚れが詰まってるのかもと裏面外してとりあえず拭いてみます。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:07 

    再起動します

    小さなバグみたいのがちょこちょこあるよ
    再起動で直るレベルのものだけど

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:08 

    とりあえず放置

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:15 

    調べまくってありとあらゆる方法を試す。
    必ず直す‼️

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:16 

    再起動させるの気をつけた方がいいよ
    調子悪くて充電オフにしたら二度と電源つかなくなったことある

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/06(火) 15:54:36 

    泣きながら携帯ショップへ駆け込むがネットワーク暗証番号をいつも忘れてて後日改めて出直すの繰り返しw

    +0

    -6

  • 33. 匿名 2018/11/06(火) 15:54:58 

    ふってみる

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/06(火) 15:55:11 

    真夏の暑い日に暑い部屋で、充電しながらスマホいじってたら動かなくなって焦ったけど、しばらく電源オフにして、涼しい部屋に置いておいたら復活したよ

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/06(火) 15:55:47 

    auは対応が悪いので聞きにいきたくないです
    購入以外は客として見てくれないです

    再起動して終です

    +1

    -8

  • 36. 匿名 2018/11/06(火) 15:55:54 

    qちゃんに頼む
    スマホの調子がおかしい時はどうしますか?

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/06(火) 15:56:10 

    とりあえずメカに詳しい妹にメカの調子が悪いんだけどと相談の連絡を入れて妹の指示に従う。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/06(火) 15:58:16 

    デコピンかます、ソファに叩きつける
    暴言を吐く
    「7万払ったくらいで大事にされると思うなよ、〇˝~カッ」とか言う
    私のスマホはそれで言う事聞くようになるなあ
    ソフバンのお兄ちゃんの方がよっぽど、何訴えてもポカンとしてた

    +3

    -10

  • 39. 匿名 2018/11/06(火) 15:58:28 

    まずググる

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/06(火) 15:58:41 

    メカって、、

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:16 

    ネットの履歴リセット
    開いたままのアプリ等を消す
    それでもダメなら再起動

    上記で大体良くなる

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:59 

    前にガラケーの時に突然真っ暗になりショップへ行ったら
    もうこの部品はないですから新しいのに…って勧められた。
    で、その後に店員が電池を外して入れなおしたら直った!
    新しいのに買い替えなくて良かった、ということが…
    だから一度電源切ってリセットしたり電池を入れなおしても
    ダメならショップへ行くことにする。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/06(火) 16:00:05 

    やはりショップだよね

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2018/11/06(火) 16:00:40 

    何度充電してもコンセント変えても36%がMAXで、おかしいなと思って再起動したら実際の100%の表示が出た。
    こんな事初めてでびっくりした。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/06(火) 16:02:33 

    スマホのサポートの仕事してたけど
    メーカーが中身の細かいところは
    一般のひとが入れ直しできないように公開してないので
    ほとんど初期化が結論になるんだよね

    いつもSDとかクラウドとかに
    データ預けとくようにしておいて、
    なにかあったら初期化→更新するだけ。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2018/11/06(火) 16:02:37 

    ガルちゃんのプラマイ反応しないのもスマホに原因あります?

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2018/11/06(火) 16:02:58 

    再起動
    キャッシュクリア
    それでもダメならバックアップ取って初期化📱

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/06(火) 16:03:15 

    そもそもそんなに調子悪くならない

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/06(火) 16:03:28 

    再起動してみる

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/06(火) 16:04:07 

    簡単な事さえも調べようともしないジジババの相手が大半のショップ店員はつくづく大変だわ。
    落としてカメラレンズに傷付けたんだろうよ。

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2018/11/06(火) 16:05:02 

    >>38
    つまんね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/06(火) 16:06:17 

    初期化したらスマホゲーのデータどうなりますか?
    IDとパスワードと秘密の言葉はサイト側に登録してます

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:46 

    つくづく無知は罪。
    実感するわ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/06(火) 16:15:16 

    ・再起動
    ・充電
    ・放置(3日)

    これでも直らなかったら、
    店に行く!

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/06(火) 16:15:39 

    シャットダウンしてからまた、再起動

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/06(火) 16:17:13 

    とりあえず電源を切る!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/06(火) 16:31:10 

    >>52
    もう一回ダウンロードして、そのパスワード入れれば大丈夫でしょ。データは向こうのサーバーが管理してるだろうから

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/06(火) 16:31:29 

    主のスマホがもしiPhone6s Plusならカメラの不具合で交換対象の機種かもしれないよ
    iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム - Apple サポート
    iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム - Apple サポートwww.apple.com

    iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム - Apple サポート メニューを開くメニューを閉じるAppleショッピングバッグ AppleMaciPadiPhoneWatchTVMusicサポートapple.comを検索ショッピングバッグiPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム 国または地域を選択そ...


    全く違う機種であれば
    ・レンズ自体に傷やゴミが付いてないか確認
    ・OSを最新にする
    ・強制再起動
    ・バックアップ取ったあと初期化→バックアップ戻さずに症状が再現されるか確認
    ・上記全てダメならメーカー問い合わせする

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/06(火) 16:32:22 

    私もショップへ行く
    1つ前のスマホがやたらとフリーズしちゃうタイプだった
    持って行って説明するのがまた難題なんだよね
    上手く状況説明できなくて

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2018/11/06(火) 16:33:35 

    電子レンジで1分加熱

    +0

    -12

  • 61. 匿名 2018/11/06(火) 16:47:12 

    まずさ、自分の機種名とその現在起こってる不具合でググるぐらいの最低限はしようよ。
    大抵解決するから。解決策も出てるしね。

    問題を把握して修理とか
    調べたけど原因が全くわからないとか
    そこで初めてショップに行こうよ。

    機械イコールで一律に難しく捉える人ってそもそも説明書も読まなければ説明も右から左で全て人任せ。その割に何かあったら相手のせい。
    なんなら最初に紙に書いて忘れるなと言われた暗証番号さえポカーン、何の話?だからね。うちの親だけど。

    ほんとタチ悪い。

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2018/11/06(火) 16:49:50 

    画面が暗くなったまま動かなくなったから、電源長押ししたのに無反応で本当に焦った。よくわからないけど電源含め3つのボタン同時長押ししたら起動した。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/06(火) 16:56:38 

    キャッシュ削除と再起動は鉄則だよね
    あとは何が調子悪いのかによるけど…

    SDカードが悪さしてるかもしれないし
    機種とアプリとの相性もあるし

    私はとにかく検索しまくる
    広いネットの世界、どこかに必ず同じトラブルに見舞われた人がいるし、誰かが解決策を書いてくれているから
    ショップで待っている時間がもったいない

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/06(火) 17:02:13 

    >>62
    電源入れる時の最初の長押しは反応しない時あるよ。
    3つボタン同時押しは全く関係ない。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/06(火) 17:11:33 

    まずは再起動
    それで駄目ならPCなどで同じ症状をネット検索して調べる
    対処方法があれば試してみる
    大抵はこれでどうにかなったよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/06(火) 17:33:22 

    再起動
    同期

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/06(火) 17:38:04 

    主みたいにちょっとしたことですぐショップ駆け込む人は格安SIMは絶対向いてないわ
    自分で調べることもしないのね。。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/06(火) 17:42:51 

    >>50
    散々ないいようやね!
    何様?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/06(火) 17:51:24 

    再起動したりして試す。色々試してダメだったらそれを元にネットでくまなく検索。それで解決しなかったら知恵袋に頼る。結構詳しい人居るし

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/06(火) 17:57:50 

    毎日働かせてごめんねって言いながら電源落としてハンカチのお布団被せてあげる。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/06(火) 18:29:37 

    iPhoneなんだけど、LINEだけ調子が悪い。送信しても矢印マークが出て、相手に届いてない。リセットしてみたりするんだけど全然ダメで、5分くらいしたら治ったりする。家にいる時は大丈夫で、駅とか人が多い所にいる時になる事が多い。同じような人いますか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/06(火) 18:30:33 

    Googleて調べるのが面倒だから、すぐにアップルのカスタマーに電話する。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/06(火) 18:31:05 

    ネットで調べても似たような症状で悩んでる人は出てこず、
    ショップに行っても毎回異常ないですよ?とか本当ですか?って
    疑われたまま解決せずに終わる。
    症状が現れてる時に、別の携帯でムービー撮ってショップで見せても分からないと。

    10年ほど前から、携帯触ってる時、触ってない時でも急に
    新規メール作成の画面になり文字入力が始まる。
    私は何も押してないのに、入力して漢字やローマ字にちゃんと変換したり、電話の画面になって番号入力され発信されたり。
    電源ボタンを押しても消えないし、
    どこに繋がるのか怖くていつも携帯の電池パックを抜く。
    データフォルダに知らない写真が入ってる時もありました。
    10年の間にガラケーからスマートフォンになり、
    携帯会社もソフトバンク、au、ドコモと色々加入してる時がありました。
    なのに、毎回新しい携帯でもその症状が発生します。
    今は、ドコモで3日前に機種変したとこなのに、メール作成で勝手に入力や番号発信の症状が現れました。
    メールは毎回意味がわからない文面です。
    誰に聞いてもわからないそうで、ガルちゃんしてても急にホーム画面になりメール画面や電話画面にされます。
    どうしたらいいのでしょう。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/06(火) 19:31:42 

    症状にもよるけど、
    再起動
    →再起動しても変わらないならバックアップ取って初期化
    →初期化しても改善されないなら修理に出す。
    バックアップ取ってあれば、初期化して直らなくてもすぐに修理に出せるから。
    →バックアップ取れない状態ならそのまま初期化
    修理に出して戻って来たら出来るだけ復元試みる

    長くやってるアプリとかはデータ引き継ぎの登録とか動くうちにやっておく。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/06(火) 19:57:34 

    >>70
    旦那のことも同じくらい
    いたわってあげてよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/06(火) 21:26:36 

    >>73 とりあえず、お寺に行ってお札を貰い、部屋に祀る。部屋の四隅に塩を盛り、悪霊退散!!!喝!!!と大声で叫んでみる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/07(水) 00:25:51 

    5か月ほど前にGalaxy買ったけど
    まだ1度も調子悪くなったことないし
    付属品もかなり充実してたわ
    試供品のレベルじゃない

    日本メーカーは端末の調子が悪い上にケチすぎる

    ここは日本なんだから韓国メーカーじゃなくて
    日本メーカーが1番日本に手厚くしろよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/07(水) 00:40:02 

    再起動してる。
    あとはキャッシュとか消してる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/07(水) 08:36:35 

    所持年数による
    2年以上なら多少の事でも即機種変

    それ以下ならアップルケアで速攻アップル修理店持ち込みか郵送

    そもそも2年以上持っても損するシステムだから2年毎に移動して新しいのにしてる
    長く持つ事に今のシステムはメリットないもの

    ドコモの値下げだってどうせMNP優遇は消えない
    既に値下げ済みと言い放つauがいい例
    確かにauは夏ぐらいからMNPと自宅回線セットなら最安値たったし

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/07(水) 09:02:03 

    >>72
    iPhoneはそれが一番
    みーんな分かってないけど
    アップルケアって月額600円くらい払ってるんだから使わないと損
    アップルケア入ってなくて一年経過して聞くと有料でしょ
    大概修理前提なら一応無料みたいだけど
    大半の人アップルケアかキャリアの保証入ってるでしょ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/08(木) 08:01:13 

    >>73
    それ、例の国のやべぇ機種?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/08(木) 08:05:55 

    >>79
    アップルてことはiPhoneだね

    「そもそも」以降の文章はスマホの機能ではなくて携帯会社のプランの話だよね完全に
    しかも「2年以上持っても損する」かどうかはあなた自身の契約の仕方の問題。
    2年縛りだ4年縛りだってギャーギャー言う人多いけど、はじめから本体一括で買っておけばそういう縛りはないんだよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/08(木) 08:12:16 

    Apple製品ユーザーのくせにAppleってなんか気難しそうなイメージあってカスタマーセンターも中々連絡つかないんだろうなーなんて思ってたけど、本当にすぐにコールバックしてくれるししょーもないことでも答えてくれるよ。
    症状と対処法をネット検索するのが一番早いけど(その時AppleホームページのQ&Aもヒットするからそれを見るのが先決)、自信なければサポートに頼る方がいいよ!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/09(金) 08:52:29 

    >>73
    テレビも同じような症状ありませんか?
    勝手に録画されてるとか、ニュースで自分のことが報道されてるとか。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/09(金) 14:18:35 

    >>81
    ガラケー時代もスマホもこの10年間ずっと国内メーカーです。

    >>84
    テレビに録画機能はないので、わかりません。
    でも生放送でも数分前に戻ってる時があります。
    全ての時計も放送も。
    この後にこのニュース、ここでニュース速報が入るとか
    地震や気象情報が入るとかもやっぱり見たものと全く一緒で。
    これは家族も主人も目の当たりにしてます。
    いつ時が戻るのか、頻度も時間帯もバラバラです。
    気味が悪くて、家族以外には誰にも話してません。
    ただそれで災害時や交通事故の巻き添えから、助かったこともあります。あと、助けたというより余計なお世話だったのかもしれませんが、線路に飛び降りる人を止めたことも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード