ガールズちゃんねる

熊田曜子、子ども3人連れで児童館入れず 墨田区は「アスレチックがあり、安全管理上制限を設けている」と説明

3003コメント2018/11/10(土) 15:24

  • 1001. 匿名 2018/11/06(火) 13:25:09 

    熊田曜子のブログに悪意があるかどうかわからないけど、そんなルールがあるんだなぁと、知ることができた。

    +12

    -3

  • 1002. 匿名 2018/11/06(火) 13:25:13 

    志らく分かってないなら話すなよ
    児童館に断られてんじゃなくてアスレチック施設に断られてんだからさ
    情けでいれて怪我したら責任とるの誰だよっていう話

    +40

    -1

  • 1003. 匿名 2018/11/06(火) 13:25:37 

    熊田にクレーム入れたいけど この人コメント受け付けないようにしてるんだよね
    いいっぱなしで反論する機会を与えない
    とことん卑怯な女だわ

    +62

    -2

  • 1004. 匿名 2018/11/06(火) 13:26:11 

    >>988
    そもそも絶望すること?
    子供に申し訳無かった! 親として恥ずかしいなら共感だけど、たかが児童館入れないぐらいで絶望しないわ。

    +22

    -1

  • 1005. 匿名 2018/11/06(火) 13:26:42 

    施設側も0才からってなってるの?おかしくない?
    トピ画のアスレチックに、入場制限ある位だから子どもがいっぱいいて、0才のハイハイやらねんねやら、つかまり立ちしてるような子がいる中で、年が上の子どもたち登ったり降りたりするの?
    その上二人連れで、下の子がそんな感じで上の子は2歳とかでじゃんじゃん遊ぶのに危なっかしいみたいな家庭は制限なしなの?
    おかしくない?

    +2

    -18

  • 1006. 匿名 2018/11/06(火) 13:27:28 

    ここの施設案だしてもルールを曲げないんだよ
    ちょっとくらいいいじゃん
    っていいたいとしか思えない
    なんで名指しする必要あるの?その施設注目させたいからでしょ?
    ルールはちゃんと確認しようって提起なら施設名出す必要ないし

    +20

    -0

  • 1007. 匿名 2018/11/06(火) 13:27:40 

    この人数制限や整理券が良くて使用してる人いるのに、特例は無いよね。後から来てクレーム言って荒らさないであげてほしい。同区でも制限なしで入れるとこ探してください。

    +19

    -0

  • 1008. 匿名 2018/11/06(火) 13:27:51 

    >>1000
    説明されたけど
    0歳はじぶんで抱っこするからカウントしなくてもいいでしょ?ってゴネてるのは誰なんだって話でしょ

    +23

    -2

  • 1009. 匿名 2018/11/06(火) 13:28:00 

    施設に取材した人達はなんでこの整理券の事も壁の張り紙の事も言わないんだろう

    また意味わからん理論で政権批判に持っていく材料にしたいのかなぁー
    熊田曜子、子ども3人連れで児童館入れず 墨田区は「アスレチックがあり、安全管理上制限を設けている」と説明

    +34

    -1

  • 1010. 匿名 2018/11/06(火) 13:29:06 

    ガルちゃんって公務員嫌い多そうなのに、熊田曜子はもっと嫌われてるんだね 笑
    この件についてはお役所仕事様々って感じなんですかね

    +3

    -23

  • 1011. 匿名 2018/11/06(火) 13:29:35 

    絶望するのは自分が確認怠ったことにならわかる
    施設の決まりにならわからない

    +8

    -0

  • 1012. 匿名 2018/11/06(火) 13:29:37 

    ここにいる皆様はいろいろ行くところがあって初めてのところで知らないところは
    いちいち調べてから行くんですね


    +1

    -19

  • 1013. 匿名 2018/11/06(火) 13:29:48 

    事前予約の施設の時点で多少なりとも自分で調べるでしょ?何にも知らないで子供3人も連れて予約して突撃してたとしたらその方がよっぽど馬鹿だよ
    この人は予約段階でいろんなところに注意あるにも関わらず
    雨だから子供のために遊びに行った児童館で行ってみたらいきなり拒否された!と思わせるような悪意ある文書書いてる事でしょ
    話題になってニヤニヤしてるのは今朝のとくダネで証明済み

    +26

    -1

  • 1014. 匿名 2018/11/06(火) 13:29:50 

    キーキー言ってるのもおかしいし、相手にすんのもおかしい

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2018/11/06(火) 13:29:58 

    3人いるけど、下の子が小さい時はどこにも行けなかったなぁ。
    公園に行っても結局下の子の面倒見るから二人で遊んでたし…。
    夫がいないとどこにもいけない。

    +1

    -6

  • 1016. 匿名 2018/11/06(火) 13:29:59 

    区民でもない人からの苦情で
    区の施設が機能しなくなったら
    墨田区民と楽しみにしてる子供たちはどうすりゃいいのさ

    +32

    -1

  • 1017. 匿名 2018/11/06(火) 13:31:33 

    乳幼児2名 に抱っこの赤ちゃん含むか悩ましいところだから、私なら事前に抱っこは数に入れなくていいか確認しておくなぁ

    +1

    -9

  • 1018. 匿名 2018/11/06(火) 13:31:37 

    >>1012
    調べてから行きますよ。子連れだと特にね。

    +18

    -1

  • 1019. 匿名 2018/11/06(火) 13:32:02 

    他にも3人以上のお子さんを持ってこの児童館に行きたい人はいるはず
    でもきっと周りのママ友とかと協力しあって
    大人一人に子供二人のルールにはまる用に調整してるはず
    土日まで我慢して両親で一緒に行くとかの工夫もしてるはず
    そんな当たり前の事をすっとばしてワガママ通そうとするのは違うよね

    +35

    -2

  • 1020. 匿名 2018/11/06(火) 13:32:07 

    とりあえずお母さんたちって怖い人多い。

    +4

    -11

  • 1021. 匿名 2018/11/06(火) 13:32:18 

    >>1012
    え、調べていくの普通じゃない?
    ましてや今はスマホですぐに情報が手に入るのに。
    子持ちなら授乳室あるか、オムツ替えあるかとか色々調べてから行くと思うけど。

    +28

    -1

  • 1022. 匿名 2018/11/06(火) 13:32:41 

    立川志らくのTwitter見たけど、ルールを守るのは悪くない。何かあれば責められるし。だけどそれを分かった上で何とかしてやりたいと思うのが人情だって。

    で、何があったら?人情で責任とれるの?子供ががっかりしてるのを見てスタッフが心を痛めなかったって誰に聞いたの?って思うわ。
    ルールが決まってて違反して何かあれば罰則があるのに、人情でなんとかしろとかそこで働いてる人間からしたら『人情ハラスメント』だわ。
    下手したら過失致死に問われるかもしれないのに。落語やドラマの話と一緒にするな!

    +52

    -0

  • 1023. 匿名 2018/11/06(火) 13:33:40 

    >>1005
    ①0歳から就学前児の部屋と
    ②3歳からの部屋
    に分れてる。
    熊田さんが利用したかったのは①の部屋
    そこのルールが大人一人にたいして乳幼児2名まで。
    ちなみに②の部屋は大人一人あたり子供1名らしいよ。

    +19

    -0

  • 1024. 匿名 2018/11/06(火) 13:33:51 

    4ヶ月の抱っこ紐はノーカウントだと勝手判断で行ってしまい子供に悲しい思いさせてしまいました
    今度はパパとこようね!と書けば済んだ話
    代わりに雨に濡れない公園行ったとか代案拒否されたとか知らなかったとか私が馬鹿でしたーとか
    私かわいそうでしょ?チラッ
    って感じがバレバレで気持ち悪い

    +33

    -0

  • 1025. 匿名 2018/11/06(火) 13:34:12 

    児童館はここだけじゃないし、どうしてもこの児童館を利用したかったらこの施設のルールに沿うのは当たり前だよね

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2018/11/06(火) 13:34:43 

    >>956
    ここまでコメント読んでそれ?
    頭悪すぎない?

    +25

    -0

  • 1027. 匿名 2018/11/06(火) 13:35:13 

    >>1012
    子供出来てからより調べるようになった
    エレベーターはどこ?トイレの場所は?
    オムツ替え出来るか?
    室内で飲食出来る無料の場所は?等々


    +10

    -0

  • 1028. 匿名 2018/11/06(火) 13:35:55 

    >>1017
    だっこしてても部屋に入場するなら含まれるよね??
    遊ぶ子の条件じゃなくて入場の条件だよ。

    +12

    -0

  • 1029. 匿名 2018/11/06(火) 13:36:33 

    事前予約の段階で注意事項や詳細ってある程度わかるものじゃないの?利用できるかどうかわからない状態で予約誰でもできちゃうものかな
    できたってことは条件みたせてるから予約したんじゃないの?

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2018/11/06(火) 13:36:35 

    熊田さん、今回のことで評判落としたね・・条件外で使えなかったからって「日本の子育て環境最悪」とかオーバーにワタクシ目線だったのと、施設を叩こうと誘導してるような書き方は目くじら立てる人いる思う。
    むしろ、こういう配慮してる施設側を評価する声も結構あるよ。

    制限や配慮しないと親の不注意でも何かあったら訴えられ・対策してないと叩かれ、対策(対策講じたら嫌でも制限は付く)したらしたで叩かれ・・・どうしろと??
    産婦人科や小児科の問題持ち出すけが、あんまり相手が悪い悪い叩いてリスク高いモノにしちゃうと無くなって結果、一番困るの子を持つ親たちだと思うんだけど・・・。熊田さん擁護というより墨田区叩きしてる人はさ、もう少し相手にも譲歩してあげなよ。あるのが当然・色々してもらって当然って考えるのではなくて。

    +26

    -0

  • 1031. 匿名 2018/11/06(火) 13:36:54 

    >>1023
    えーしっかりした素晴らしい施設じゃん。
    区外だけどきちんと大人の人数も揃えて近々行こうかな。

    +18

    -1

  • 1032. 匿名 2018/11/06(火) 13:37:35 

    >>1013
    話題になってニヤニヤって
    観ていてたけどそんな風に思わなかったけど
    あー言う話し方なんじゃないの

    +1

    -4

  • 1033. 匿名 2018/11/06(火) 13:37:35 

    熊田曜子は前から狡そうな所があるから、家を出る前にルール確認し忘れてても、直前では気付いていた気もする。で、駄々こねればどうにかなりそう!って思ってそう。
    どれぐらい待ち時間があるかわからないけど、普通なら周り見て察しないかね

    +24

    -0

  • 1034. 匿名 2018/11/06(火) 13:37:52 

    >>1021
    私も当たり前だと思ってた。自分一人で行くなら調べないかもだけど、子供連れてどこかに行くなら調べといて損はないと思う。授乳室、オムツ替え、最近はお湯や電子レンジを置いてくれてる施設も多いから、確認しといたほうがいいよね。

    +10

    -0

  • 1035. 匿名 2018/11/06(火) 13:37:54 

    税金で運用されてる施設で3人以上の親子禁止!だと問題あるけどさ、児童館は普通に入れる上に一部子供2人につき1人保護者が必要な場所があるってだけでしょ?

    うちも3人だから小さい頃は、狭くて見通しのきく児童館か、だだっ広い芝生広場くらいしか連れていけなかった。
    一番下を背負ってアスレチックしようとしたこともあったけど後ろ見えないから危険で断念したこともあった。

    安全上仕方ないことで、施設に文句言うようなことではないかと。
    室内でアスレチック出来るところなんて遊び場の少ないこの時代有り難いよ。

    +12

    -0

  • 1036. 匿名 2018/11/06(火) 13:37:55 

    乳児は児童福祉法では、生後0日から
    乳幼児は赤ちゃんも含まれるよ

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2018/11/06(火) 13:38:02 

    >>1024
    ぺにおくのあれがあったから
    尚、怒りを買いやすく
    何したって叩かれる人

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2018/11/06(火) 13:38:28 

    >>1026だからさ、色んな意見があるんだって。頭悪いとか、言うもんじゃないよ。
    こうやって周知された事はいいじゃん。

    +0

    -11

  • 1039. 匿名 2018/11/06(火) 13:38:29 

    >>1023
    児童館なのにひとりっこしか入れない部屋があるってこと?

    +0

    -15

  • 1040. 匿名 2018/11/06(火) 13:38:58 

    チケットに2人までって書いてある

    って事は時間まで並んでる間もゴリ押しする気で並んでたって事?
    キョトンからの、気がつきませんでした〜で一人くらい何とかなるって思ってた?
    作為すぎて、不自然、、、
    子供を遊ばせたかった目的はどっかいって、ブログネタしか頭に無さそう
    道具にしかされない子供がかわいそうだわ

    +26

    -0

  • 1041. 匿名 2018/11/06(火) 13:39:12 

    >>1026
    とりあえず感情だけで動く短絡的な母親が一定数いるってわかって面白いよ
    こういう人って普段どんなママ友付き合いしてるんだろって思うわ

    +9

    -1

  • 1042. 匿名 2018/11/06(火) 13:39:17 

    >>1012
    子持ちなら当たり前だけど?
    ベビーカーでスムーズに行けるかとかオムツ代えの場所はあるかとか事前に調べるに決まってんじゃん。

    +18

    -0

  • 1043. 匿名 2018/11/06(火) 13:39:36 

    10箇所くらいの児童館に行ったけど始めて拒否されたーとかしたり顔で言ってたね
    子供4ヶ月で長女は幼稚園通ってるのに
    わざわざ幼稚園終わってから3人連れて児童館行きまくってんのかね?児童館を託児所と勘違いしてない?
    私も3人育ててたけど上の子が幼稚園行ってる間に少し児童館利用したこともあるけど
    わざわざ帰宅後に行かなかったな
    幼稚園の園庭で遊んで終了とか
    この人世の中のママ代表みたいな顔して問題提起してるの鬱陶しい

    +10

    -1

  • 1044. 匿名 2018/11/06(火) 13:39:43 

    >>1026
    思った。そういう人が3人も産んじゃうんだ…(笑)って感じ。まともなママさんもたくさんいるけどね。

    +11

    -0

  • 1045. 匿名 2018/11/06(火) 13:39:58 

    >>1039
    なんでそういう発想になるのw
    保護者が1対1でいるってことでしょ?
    祖母や叔母でも保護者がついてればいいわけで

    +13

    -1

  • 1046. 匿名 2018/11/06(火) 13:40:25 

    なんでもかんでもSNSに晒すな

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2018/11/06(火) 13:40:28 

    児童館で熊田に会ったら白い目で見てしまいそう。
    というか児童館ほぼ立入禁止
    児童館て働いている方達も叩いたようなものだし

    +21

    -0

  • 1048. 匿名 2018/11/06(火) 13:40:50 

    >>1029
    予約制じゃないよ
    現地で整理券をもらう
    そしてその整理券にもルール記載あり

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2018/11/06(火) 13:40:52 

    下調べ、病院やテーマパークとかは授乳室にオムツ換えの下調べするけど、児童館だったら、休館日やイベントしか見ないかも

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2018/11/06(火) 13:40:59 

    熊田さんは子持ちの敵だわ。立川志らくも。
    子供かかわいそうだか、人情だか、何だか知らないけどワガママを堂々と発信しないでほしい!
    私達を生きにくくしてるのはこういう人がいるから!何でも人のせい!子供に優しくない!っておかしいよ

    +39

    -0

  • 1051. 匿名 2018/11/06(火) 13:42:03 

    行政って基本的には子供に優しいよ。
    保育園とかだって親のためじゃなくて子供のための施設だし。
    子どもの安全優先当たり前。
    子供にたいしては行政と親両方からアプローチしましょうってスタンスなのに、最近は親側が行政がなんとかして!!ばっかりだからもやもやする。

    +30

    -0

  • 1052. 匿名 2018/11/06(火) 13:42:05 

    だいたい、自分が悪いというなら施設の名前のせなくていいし、こいつは癖が悪い、子供が危険になったら
    抱っこ紐しているのに助けれる?

    +43

    -1

  • 1053. 匿名 2018/11/06(火) 13:42:44 

    乳幼児って書いてあるのにね。
    赤ちゃんって書いてあったら理解できたかな?!
    アホですね…。

    児童館がきのどくですね。

    +21

    -0

  • 1054. 匿名 2018/11/06(火) 13:42:45 

    >>1045
    ひとりっ子ズルい!ってことじゃない?自分で産んどいてしょうもない。

    +18

    -0

  • 1055. 匿名 2018/11/06(火) 13:42:51 

    >>1003
    所属事務所に抗議すれば良いと思います。

    +20

    -0

  • 1056. 匿名 2018/11/06(火) 13:43:00 

    今回の件で一番の被害者は同じように子育てしてる母達
    周りから同じクレーマー扱いされたり偏見に晒される

    +12

    -0

  • 1057. 匿名 2018/11/06(火) 13:43:18 

    入れてもらえたとしても何か事故があった場合、施設側にクレーム入れるんでしょ。で、このスタッフの人数での運営がとか謎のコメンテーターが喋る。で、施設が追い込まれる。大体このパターン。ルールがあるんだから守ってあげましょうよ。それを言い聞かせるのも教育なのでは?

    +33

    -0

  • 1058. 匿名 2018/11/06(火) 13:43:30 

    >>1047
    多分色んな児童館で注意喚起の紙がスタッフに回ると思うよ
    こういうトラブルのケースがありましたので
    こういう説明してください、とか徹底してくださいって。

    熊田さんは対応注意として引き継ぎされるよ
    下手したら今回はテレビが騒いで墨田区長がコメントした方が良い位の騒ぎになってるもん

    +12

    -0

  • 1059. 匿名 2018/11/06(火) 13:44:11 

    >>1048
    整理券も事前予約のようなものじゃないの?使いたいから事前に利用するって意思表示して券もらっておさえているんだし
    しかもそこにちゃんと書いてるのに

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2018/11/06(火) 13:44:42 

    >>1045
    でも普通の日、児童館行くなら普通お母さんが1人で連れて行くでしょ。その施設に1人までしか入れない部屋があるなんて、
    やっぱかなり特殊な児童館だと思う…
    そのアスレチック、立派だし人気なんだから、児童館内じゃなくて室内アスレチック公園ってことにしたらいいじゃん。

    +2

    -25

  • 1061. 匿名 2018/11/06(火) 13:45:11 

    ルール守れない人は利用しなくていいよ。子どもにだってそう教えるでしょ?

    +36

    -0

  • 1062. 匿名 2018/11/06(火) 13:45:37 

    赤ちゃんを頭数に入れてなかっただけだろ
    遊園地とか食べ放題の店のとか
    赤ちゃんは無料だから
    その感覚かな?笑
    アホなの?この人

    +19

    -0

  • 1063. 匿名 2018/11/06(火) 13:46:10 

    >>1060
    名称変えたら何か変わるの?

    +8

    -1

  • 1064. 匿名 2018/11/06(火) 13:46:50 

    >>1039
    こっちの部屋はボルダリングも出来るから
    子供一人につき大人一人のルールになってる
    これは安全上理解できる

    +20

    -0

  • 1065. 匿名 2018/11/06(火) 13:47:20 

    >>1060
    誤解を生むから名称は考えた方がいいと思う。

    +0

    -8

  • 1066. 匿名 2018/11/06(火) 13:47:39 

    熊田曜子レベルで、ここまで話題になるんだよ
    トップレベルの芸能人は、SNSの使い方や危機管理を相当しっかりしてるんだなと改めて思った
    例えば木村佳乃とかが、こんな発言してるの見た事ないもの

    +21

    -0

  • 1067. 匿名 2018/11/06(火) 13:47:48 

    ルール緩くして事故が起きたら施設のせいにもなるんだし、安全管理のために母親と施設側が管理できるの人数を提示してるんでしょ
    自分がよくても他の親子にもしものことがあったら責任とるのかな

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2018/11/06(火) 13:48:05 

    きょうだいが増えると育てるのがより大変になるのって当たり前じゃないの

    +20

    -0

  • 1069. 匿名 2018/11/06(火) 13:48:13 

    >>1022
    ほんとそれ。
    しかも途中からルールはおかしくない人情とか言い出して、はじめはなぜそのルールになってるか知らなかったっぽいよね?
    結局は自分の間違いを認めたくないみたいなだけと思うけど、施設職員に人情がないってのも対応見てないみたいだしね。
    もし本気で人情がどうたら思ってるなら、何かあれは施設側が責任問われるとも述べてるのにハラスメントもいいとこだわ。
    不愉快すぎてこの人出てたらチャンネル変えようって思った。

    +24

    -0

  • 1070. 匿名 2018/11/06(火) 13:48:20 

    >>1052
    赤ちゃん連れてるんだからいざという時は
    職員が(他人)助けてくれるであろうという
    考えが滲み出てるよね
    じゃなきゃもっと調べて行くわ

    +27

    -0

  • 1071. 匿名 2018/11/06(火) 13:49:00 

    ここ区の児童館でしょ。
    それなら使いたい人を選んだらだめじゃない?
    児童館や支援センターって、子育て大変な人の受け皿でもあるんじゃない?
    三人の子連れが来れないようなアスレチックならそっちをどうにかしないといけないと思う。
    ここが民間の有料施設なら何も言わないけど、行政だからね。

    +2

    -31

  • 1072. 匿名 2018/11/06(火) 13:49:07 

    >>1065
    誤解って…あんなにしっかり表記してあるのに…

    +10

    -0

  • 1073. 匿名 2018/11/06(火) 13:49:13 

    ANNですぐ文句垂れ流す岡村隆史や『くまぇり』の元ネタさんって
    “我々は芸能人という特権階級だから特別扱いしろ。というか特別扱いして当然”っていう意識を
    普段から持っている裏返しだよね。

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2018/11/06(火) 13:49:19 

    近所のプールも3人目は入れないよ。
    そういうもんじゃないかな?

    +20

    -1

  • 1075. 匿名 2018/11/06(火) 13:49:23 

    志らくがツイッターで「児童館の資格がないは言い過ぎた」って謝ってる。
    でもテレビで言わないとなー。

    +30

    -0

  • 1076. 匿名 2018/11/06(火) 13:49:44 

    こういうことは特例を絶対に認めちゃいけない
    システマチックに対応するのが一番
    全員に対して公平なルールなんだから、曲げちゃいけない

    +27

    -0

  • 1077. 匿名 2018/11/06(火) 13:50:07 

    >>1052
    抱っこ紐のひとは二人連れでもいる。
    徹底的にマンツーマンか、抱っこ紐はダメですとか、妊婦もダメですとかしないからクレーマーに狙われる

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2018/11/06(火) 13:50:13 

    >>1071
    だから制限のない本館があるんだってば

    +21

    -1

  • 1079. 匿名 2018/11/06(火) 13:50:22 

    >>1073
    追記 所ジョージも“特別扱い”を暗に匂わしたりしている

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2018/11/06(火) 13:50:27 

    子供ってさ、一人を大人二人で見て丁度いいくらいだものね。

    +8

    -0

  • 1081. 匿名 2018/11/06(火) 13:50:34 

    >>1056
    それが1番心配です。
    みんなそれぞれ頑張っているのに、この人のこの発言のせいで子持ち様とか言われてしまうのが嫌です。
    一緒にされたくない。

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2018/11/06(火) 13:50:39 

    >>1071
    誰かに合わせてたらキリないよ
    どこかで線引きしないと

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2018/11/06(火) 13:50:42 

    >>1026
    いや、同様のこと思ったよ。3人はきついんだなって。
    こういうことが積もり積もって疲れるだろうなと。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2018/11/06(火) 13:51:21 

    >>1075
    何それ。格好悪いね。児童館派に凸られたのかしら。

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2018/11/06(火) 13:51:35 

    最近三人目が産まれてるからその決まりを知らなかったのだろうね。本人をあまり責める気もしないがそれなりに名が知れた人だから施設名を出したりする時は気をつけたほうがいいね。

    +2

    -10

  • 1086. 匿名 2018/11/06(火) 13:51:35 

    >>1000
    職員の人が途中から複数人で対応して挙句、入れないって言われたらしいので、
    丁寧にくわし〜く説明してもらった様ですよーww

    +23

    -0

  • 1087. 匿名 2018/11/06(火) 13:51:39 

    >>1012
    調べないで行くと条件にあてはまらなかったという失敗を踏まえて調べるようになったよ。
    子供3人目なのに事前に調べる癖がついてなかったってある意味すごい。

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:09 

    >>1078
    きちんと読まずにコメントしてる人が多いよね

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:12 

    >>1064それ児童館に必要なの?

    +2

    -2

  • 1090. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:16 

    志らくさん、そこまでいうなら人情で大人の付添人にこれから手伝ってあげればいいよ
    そしたら大人2人になるからルールはクリアするし問題ない
    いつ呼び出されても文句は言わないよね?だって人情で助けるんだもんね!

    +31

    -0

  • 1091. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:23 

    >>1086
    途中で複数人って、相当粘ったんだね。

    +11

    -0

  • 1092. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:37 

    熊田さんって、日曜にやってる徳光さんのバスの旅にゲストでよく出るけど、よく途中で搾乳しますって席外すシーンあるけど、もしそうなった場合どうしようと考えてたのか気になる...。

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:39 

    特別扱いされたいなら有料でどうぞ
    無料の区の施設で芸能人を特別扱いしろってのは無理がある
    しかも墨田区民ではないんでしょ

    +17

    -0

  • 1094. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:40 

    施設の名前を出すのどうかと思ったけど、
    今回は、出してくれたから第三者の意見が聞けてよかったと思うよ。

    +0

    -7

  • 1095. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:43 

    ここのご家庭はよくしらないけど、3人産むと上の子は幼稚園とか小学校とか行く年にならない?
    なので平日に連れていったり、上の子は土日に父親に連れていってもらったり、何とでもやりようがあったよ。
    2人までは片手片目ずつ使えるけど、3人になると途端に管理しにくくなったよ。
    でも決してやりようがないわけじゃない。私は自動車すら乗れないけど、何とでもなったよ。
    3人以上に冷たい!不便!大変!とかそういうのを巻き散らかすのやめてほしい。
    それこそ三つ子ちゃん育ててる人だって世の中いるんだ。

    +10

    -2

  • 1096. 匿名 2018/11/06(火) 13:52:50 

    >>1075
    志らくも“芸能人は特権階級”って思うからそういう発言をするんだよ


    所詮芸能人は河原乞食なのに…

    昔、ミッキー安川がよく言っていたな

    +16

    -0

  • 1097. 匿名 2018/11/06(火) 13:53:35 

    ガルちゃんは熊田叩きが大半だけど
    世間はそうでもないということはわかって安心しましたw

    +3

    -16

  • 1098. 匿名 2018/11/06(火) 13:54:18 

    >>1089

    それ言ったら元も子もないが
    通常の児童館施設である本館と
    ちょっと特殊な別館がある墨田区は
    単純にうらやましい

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2018/11/06(火) 13:54:22 

    >>1083
    横だけど私もわかるよ。
    うちは2人だけど、3人からはもっと大変なんだな、3人だからこそ我慢させないといけないこともあるんだなって思う。
    この施設にかかわらずね。

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2018/11/06(火) 13:55:07 

    >>1012
    乳幼児がいるなら当たり前かと(^o^)v

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2018/11/06(火) 13:55:15 

    >>1089
    本館が制限なしの普通の児童館らしいよ。

    +7

    -0

  • 1102. 匿名 2018/11/06(火) 13:55:20 

    >>1060
    変わるでしょ。
    児童館なのに制限があるから不満が出てるんだと思う。児童館はすべての子どもの遊び場で子育ての支援場だから。
    アスレチックの室内公園だったら、そういった激しい遊びをやりたい人が集まってくるのだから制限があっても納得じゃない?

    +1

    -10

  • 1103. 匿名 2018/11/06(火) 13:55:39 

    熊田曜子、子ども3人連れで児童館入れず 墨田区は「アスレチックがあり、安全管理上制限を設けている」と説明

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2018/11/06(火) 13:55:49 

    >>1091
    粘ったっていうか鬼の形相でギャーギャー騒いで屁理屈こねて騒いだんだと思うよ。
    平のスタッフじゃラチがあかなくて上司呼んで〜とか。
    相当ヤバイと思うよ
    スーパーでもなかなかそんなの見ないよ

    +24

    -0

  • 1105. 匿名 2018/11/06(火) 13:56:20 

    >>1085
    熊田家の末子は生後4か月
    この児童館は先月開始
    児童館の方が新しいのだが
    最近生まれた子供は言い訳にならないと思う

    +8

    -2

  • 1106. 匿名 2018/11/06(火) 13:56:28 

    そもそも3人の子連れお断りじゃなくて保護者の頭数そろえてくださいって話なんだから。
    もしたまたまそこに心優しい一人っ子親子がいて「ご一緒しませんか」ってなってたら入れたわけで。
    条件が揃わなかっただけのはなし。

    +26

    -3

  • 1107. 匿名 2018/11/06(火) 13:56:49 

    え、熊田さん墨田区民じゃないのにゴネてるの?ルール守って楽しく使用してる墨田区民はいい迷惑だよね

    +39

    -0

  • 1108. 匿名 2018/11/06(火) 13:57:08 

    >>1092
    あれ、よくみると“わたしはこれだけやっているんです”アピールだと思った方がいい

    +6

    -0

  • 1109. 匿名 2018/11/06(火) 13:58:17 

    >>1102
    だからね、ちゃんと人数制限とかない本館があるの。今話題になってるのは別館。

    +23

    -1

  • 1110. 匿名 2018/11/06(火) 13:58:26 

    >>1089
    今の時代本当に外で遊べるところ少ないよ。
    遊べるところがあっても、ご家庭のルールや親の性格によって結構揉めることもある。
    施設のルールって確固たるものがある中で子供の体力つけられる施設を作ってくれてるって羨ましいけどなー。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2018/11/06(火) 13:58:52 

    >>951

    「女性」「子持ち」→×

    「妊婦」「子持ち」→○

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2018/11/06(火) 13:59:01 

    安全確保が第一
    個人の利用者のせいで悲しい事故が起きたら
    その先みんなが不幸になるだけ

    行政も新しい事をして
    新しいルールをもうけてる

    +14

    -0

  • 1113. 匿名 2018/11/06(火) 13:59:11 

    ブログの最後の方に自分が調べなかったのが悪かったみたいに書いてあるから頭の部分だけ切り取られてネットニュースになったのは気の毒に思う。

    +5

    -17

  • 1114. 匿名 2018/11/06(火) 14:01:22 

    通常の機能をもった児童館の本館があって
    プラスアルファで子供が喜びそうな分館を併設したんでしょ
    本来の機能は本館で果たせるんだから
    おまけの施設に詳細なルールがあったとしても
    それはルール順守でいいじゃんね
    そこから外れても本館はあるんだもん

    +24

    -0

  • 1115. 匿名 2018/11/06(火) 14:02:01 

    移民が嫌だ嫌だ言ってるくせに、3人以上産んでる人には冷たい日本人。
    本当に移民が嫌なら3人以上産んでる人こそ優遇しないと誰も産まなくなるよ。
    …っていうと「DQNばっかり増えてもだめじゃん」って言う人がいるけど、DQNの日本人か移民かならDQNの日本人のほうがいいな、私は。

    このトピが3人以上産んでる人を落としてるトピではないのはわかってるけど、あんまりにも冷たいなって。(私は3人以上の子供の母ではないです)
    熊田さんのブログの書き方は腹黒いとは思うけど、この児童館のシステムには疑問が残る。

    +4

    -32

  • 1116. 匿名 2018/11/06(火) 14:02:45 

    熊田曜子の悪意のあるブログ見たいけど、見ると奴にお金が入るから見れないわ。

    +11

    -0

  • 1117. 匿名 2018/11/06(火) 14:02:46 

    >>1077
    こども二人連れ、抱っこひもの人はちゃんと大人一人あたり子供二人のルールは守ってるでしょ

    +2

    -1

  • 1118. 匿名 2018/11/06(火) 14:02:54 

    熊田曜子騒ぎ過ぎ。
    自分の落ち度だっていう割には、施設名まで詳しく書いてブログで発信したり、テレビでペラペラ喋ったり。
    この人、ねちっこい性格なんだなというのがよく分かりました。

    +39

    -1

  • 1119. 匿名 2018/11/06(火) 14:02:58 

    >>1102
    熊田曜子もアスレチック目当てで行ったんだと思うけどね。じゃなかったらさっさと本館に移動して子ども遊ばせてるでしょ

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2018/11/06(火) 14:03:01 

    >>10
    腹が立ったからって調べもせずこうやって晒すのはどうかと思う。何でも理由があるんだよ
    もし3人を入れたとして何かあったら責任取れとか言うんだろうね
    例外を作ると、見てた人が私も私もと騒ぐだろうし
    本当こんなルールを悪く言う人苦手だわ

    +16

    -1

  • 1121. 匿名 2018/11/06(火) 14:03:07 

    >>1105
    新しい施設だろうが決まりがちゃんと書いてある以上は読んで従わないと
    確認不足で終るならまだしも認識しながらも破りたいとせがむのに
    最近生まれた子供を無いことにするのはちょっと

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2018/11/06(火) 14:03:10 

    熊田曜子は子作りに無計画だった()

    安易に中出しするから結局こうなるわけで

    +11

    -3

  • 1123. 匿名 2018/11/06(火) 14:03:30 

    3人でよかったら4人でオッケーになってしまうもんね

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2018/11/06(火) 14:03:41 

    何よりこれは子供の安全を第一に考えてのルールでしょ?
    それを融通が利かないとかこれじゃ少子化になるとかって意見は、ずれてるよね。
    自分が子供3人入れれば他の子に怪我をさせてもいいの?って事になるよ。

    +9

    -0

  • 1125. 匿名 2018/11/06(火) 14:03:45 

    お父さんいたら3人入れたね

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2018/11/06(火) 14:04:05 

    >>>1113
    本当にそう思ってるのならそもそもブログに書かない
    取材受けない

    +20

    -0

  • 1127. 匿名 2018/11/06(火) 14:04:30 

    >>1122
    お前は何を言ってるんだ?

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2018/11/06(火) 14:04:46 

    【炎上→ブログ見る→広告収入】という図式か

    +9

    -1

  • 1129. 匿名 2018/11/06(火) 14:05:04 

    てか、2人しかダメって言ってるのに、下の子抱っこだからいいですか?って頭おかしい。
    ダメなもんはダメなんだよ
    子供に教えてあげられないね

    +15

    -0

  • 1130. 匿名 2018/11/06(火) 14:05:18 

    >>1099
    まあ でも1人より2人のほうが大変なのは知ってるはずだし
    それを分かって産むんだからねえ
    今更って感じ

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2018/11/06(火) 14:05:35 

    >>1116



    ブログの魚拓ですアクセス増やしたく無い人はどうぞ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ブログの魚拓ですアクセス増やしたく無い人はどうぞ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +8

    -0

  • 1132. 匿名 2018/11/06(火) 14:05:55 

    熊田のせいじゃないでしょ。
    熊田も、確認不足だったって自分で綴ってるのに
    元ネタ確認もしないで、騒ぎたい誰でも良いから叩きたい人のターゲットになって可哀想。
    施設も熊田のせいじゃなく、うわべだけで騒いで叩く人らのせいで大迷惑だね。

    +3

    -13

  • 1133. 匿名 2018/11/06(火) 14:05:59 

    チャリに2人も3人も乗せてるお母さんいるよね

    +4

    -3

  • 1134. 匿名 2018/11/06(火) 14:06:41 

    >>1109
    それがテレビで話してるような、行ったことない、知らない人にややこしいんじゃない?
    児童館の分館なのに児童館というよりアスレチック公園なんでしょ?
    図書館の分館に本がないけど、映画館だけありますみたいな…
    何かズレてる気がする。
    児童館に必要なみんなが安全にっていう本館の役割は無くて、ボルダリングとジャングルジムがあるんでしょ?

    +2

    -7

  • 1135. 匿名 2018/11/06(火) 14:07:09 

    子供産んでも元グラドルはバカなのか

    +15

    -0

  • 1136. 匿名 2018/11/06(火) 14:07:43 

    辻ちゃんは色々叩かれてるけど、こういうネチネチした事は書かなそう。

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2018/11/06(火) 14:08:05 

    >>1115
    同感です。私も三人も産めないから、だからこそ三人産んでもいいって人には産んで欲しいし
    一人二人のきょうだいの子同様の親の負担でも楽しめるようにしてあげて欲しいよ。

    +1

    -10

  • 1138. 匿名 2018/11/06(火) 14:08:38 

    >>1115
    ズレてるよあんた

    +10

    -2

  • 1139. 匿名 2018/11/06(火) 14:08:39 

    >>1132
    おかしいと思ったなら直接その場で確認すれば納得したのでは?何故ブログに書いたって事でしょ?

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2018/11/06(火) 14:08:48 

    >>1134
    ちゃんとHP見て来たらいいんじゃないかな
    見ればわかるとおもう

    +9

    -0

  • 1141. 匿名 2018/11/06(火) 14:09:03 

    この人は実母も義母も近くに住んでて面倒見てくれるんでしょ?
    たまたまワンオペの時にこういうことが起こった
    ワンオペアピールしてるけどかなり恵まれてるんじゃないの?
    うちは子供2人だけど私一人で見てたんだよ
    なんか腹ただしいわ

    +26

    -1

  • 1142. 匿名 2018/11/06(火) 14:09:17 

    >>1124
    ほんとそれ。この件で少子化だとか移民だとか言ってる人はズレまくりだしクレーマー気質だと思う。

    +11

    -0

  • 1143. 匿名 2018/11/06(火) 14:09:53 

    施設名出したことで業務に支障なければいいけど
    クレーマー、取材、問い合わせ、応援、いたずらくること想定してたのかな?
    これで対応に追われて事故が起きたり、利用できる人数に制限が入ったりしたら施設以外にも迷惑かけることになるってところまで想像してないんだろうな
    問題提議したいだけなら施設名無くてもできるし、自分に非があるってわりには騒ぎになれば施設名だしたらこうやってコメント出さざるをえなくなるのに
    自分はコメント書けないように意見ブロックかー

    +11

    -0

  • 1144. 匿名 2018/11/06(火) 14:10:00 

    自分で自分の無知を晒しているが
    それを恥じてはいない
    そんな印象です

    +17

    -0

  • 1145. 匿名 2018/11/06(火) 14:10:03 

    恥ずかしい女だね

    +16

    -1

  • 1146. 匿名 2018/11/06(火) 14:10:30 

    >>1136
    辻ちゃんはただのバカ
    熊田は性格の悪い馬鹿

    +23

    -0

  • 1147. 匿名 2018/11/06(火) 14:10:31 

    >>1106
    その心優しい一人っ子親が中でも子供達を見てくれるの?
    出るまで一緒に居なくては安全上のルールは成立しないよね。入る時だけの頭数はおかしい。

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2018/11/06(火) 14:10:42 

    >>1135
    バカが下手に特権意識持ったらこうなるという悪い見本

    +14

    -0

  • 1149. 匿名 2018/11/06(火) 14:11:17 

    まぁ、なんで部外者がそんな騒ぐわけ?って程度だよね。
    そんな心が燃える内容なの?ボロクソ言うほど腹立つか?
    ちょっと客観的に自分見て落ち着こうよって感じ。

    本人叩かれ日本少子化問題叩かれ施設叩かれ

    えぇーっ(´ロ`ノ)ノ!!そんな大きい話なのー!?って思っちゃう

    +0

    -7

  • 1150. 匿名 2018/11/06(火) 14:12:02 

    言い方悪いですが、
    (子供3人います。)
    子供一人すらてんやわんやの母親、ペチャクチャ座ってくっちゃっべってる母親、やられたら自分の子が悪くても被害者ぶる母親、クレーマー母親、非常識な母親が多くいるのが事実なんだからなおさらだろ!初めて行くとこは普通下調べぐらいするだろ!!
    バカすぎて、常識なくてニュース見るたびにイライラするわ。
    地元にも制限かけている施設があるけど当たり前だと思う。安全性もそうだけど、なんかあれば施設側責めたり、施設側もお前がしゃべってたり、携帯見ている間の保証は出来ない。
    考えれば分かる。
    んな5歳とか児童館連れてないし。普通に考えて公園行け。

    +13

    -0

  • 1151. 匿名 2018/11/06(火) 14:12:02 

    今の親は、って言われるのも仕方ない

    +26

    -0

  • 1152. 匿名 2018/11/06(火) 14:12:10 

    乳幼児向けの施設だから乳児は頭数に入って当たり前だよね
    それこそ乳児連れてたら余計に幼児からは目が離れるだろうし
    代替案が代替になってないのが

    +39

    -0

  • 1153. 匿名 2018/11/06(火) 14:12:35 

    >>1131
    魚拓ありがとうございます
    トップからケツチラの写真が出てきてワロタ

    +9

    -0

  • 1154. 匿名 2018/11/06(火) 14:12:46 

    施設側が安全性を考えて、人数制限してるんだから大人一人に子供二人で1つのチケットって言うのも当たり前だと思うけどね。
    これなしで行って、一人の保護者で26人で2時間占領されても困るでしょう。

    このチケット一枚で大人一人乳幼児二人。人数が足りないから本当に知らないのなら熊田さんは入れると思ってるなら二枚チケットを取るべきなんだよ。
    チケットの数も足りない、施設側のルールも守らない、ゴネて入ろうとする。
    これって三人子持ちがどうとか言う以前の問題だ。

    +16

    -1

  • 1155. 匿名 2018/11/06(火) 14:13:14 

    >>1140
    本来はスマホなんかで事前情報確認すればすむ話

    スマホはゲームとSNSのためだけに使うからこういう無知を堂々と悪びれもせず
    大声で言うやつが増えてきて始末悪い

    +25

    -0

  • 1156. 匿名 2018/11/06(火) 14:13:19 

    >>1141
    近くにいるんだね
    整理券にも書いてるんだから順番間にこの二人と連絡とるかママ友とか大人に声かけたらよかったのにね
    押しきればいけると思ったのかな

    +22

    -0

  • 1157. 匿名 2018/11/06(火) 14:13:23 

    >>1117守っているのに同じく危険だね

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2018/11/06(火) 14:13:44 

    >>1113
    施設晒しの他に中盤が最高に嫌味やん

    +8

    -1

  • 1159. 匿名 2018/11/06(火) 14:13:46 

    >>1134
    調べずに行ったら別館は大人1人と子供3人では入れなかった。それならその日は別館は諦めて、本館で遊べばいいだけだと思います。
    それに子供を連れて遊びに行くなら事前にネットで検索くらいするべきだと思います。まさか熊田さんスマホ持ってないわけじゃないでしょうし。

    +26

    -0

  • 1160. 匿名 2018/11/06(火) 14:14:09 

    沸点低いおばちゃん多くない?SNS世代より一回り上でしょ

    +3

    -12

  • 1161. 匿名 2018/11/06(火) 14:14:10 

    >>1095
    2人までは片手片目ずつ!?
    片手はできても片目ずつは無理です、私には。

    +6

    -0

  • 1162. 匿名 2018/11/06(火) 14:14:16 

    ご主人が仕事になっちゃった
    雨降ってるし児童館にでも行こうかな

    ・・・で、いきなり墨田区の出来たばかりの児童館に行くの?

    どこで知ったの?
    事前に調べずに行けるなんて凄いね!
    でも入る時にルールは貼ってあったよね
    発券機にも貼ってあると聞いたよ
    整理券そのものにも注意書きがあるし
    子供の年齢を書く欄があるんだから
    さすがに整理券には目を向けてるよね

    それなのに知らなかったとしらを切るのが凄い
    0歳児を勝手にカウントから外し「いいでしょ」と押し切ろうとするのが凄い
    それでも入れてくれないからブログに書いちゃえーってのが凄い
    しれっとWSのインタビュー受けて児童館へ批判が集まっても知らん顔なのが一番凄い

    +72

    -0

  • 1163. 匿名 2018/11/06(火) 14:14:50 

    【3人育児】てタイトル
    やめてくれ
    3人育児とか関係ない
    アホなオカンの話や

    +51

    -0

  • 1164. 匿名 2018/11/06(火) 14:15:16 

    ストレス溜まった暇な主婦が、熊田を使って施設に迷惑かけてるって事だよね?

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2018/11/06(火) 14:15:43 

    自分は特別と思ったから交渉したんだよね?

    +10

    -0

  • 1166. 匿名 2018/11/06(火) 14:15:48 

    >>1149
    いや、熊田曜子が特権階級全開で攻めまくっている
    これが火に油を注いでいるんだよ

    +19

    -2

  • 1167. 匿名 2018/11/06(火) 14:15:54 

    抱っこしてたら赤ちゃんは
    自分の一部だと思ってるタイプ

    +20

    -0

  • 1168. 匿名 2018/11/06(火) 14:16:27 

    >>1115
    は?
    DQNの子だくさんなんか、嫌だわ。
    ろくなもんじゃない。
    移民だのDQNだの極論出して、問題すり替えて、意味不明。
    普通に育てている方がいいでしょ。
    きちんと子育てしている人はいっぱいいますよ?
    この件で少子化がーとか言い出す意味がわからない。
    ただの児童館のルールの問題だから。

    +20

    -0

  • 1169. 匿名 2018/11/06(火) 14:17:19 

    >>1164
    本コレ。自覚ないんかな。こわいわ。

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2018/11/06(火) 14:18:33 

    >>1115
    >>移民が嫌だ嫌だ言ってるくせに、3人以上産んでる人には冷たい日本人。
    違うよ、子供何人産んでようが関係なくDQNやモンペが嫌いな日本人。しかも仲間以外の人に迷惑かけまくりの冷たいのはそのDQNとモンペじゃないの。

    +21

    -1

  • 1171. 匿名 2018/11/06(火) 14:18:37 

    >>1165
    事実はそれ

    『私は熊田曜子、子供3人いるママタレですが入れて当然ですよね。オホホホホ』

    入れないって分かると
    『私を入れなかった罰を与えてやる』

    しかし実態は
    『くまぇり、運用規則調べないおまえが悪い』という流れ(←いまここ

    +27

    -0

  • 1172. 匿名 2018/11/06(火) 14:18:54 

    言葉では謝罪してるけど、腹いせだね!
    嫌な女だねえ

    +21

    -0

  • 1173. 匿名 2018/11/06(火) 14:19:00 

    >>1164
    え?何の話?

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2018/11/06(火) 14:19:01 

    皆がアホな愚痴ブログごときに、ギャーギャーアホみたく振り回されなきゃ、誰にも迷惑かからんよ。

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2018/11/06(火) 14:19:28 

    >>1173
    こっわ

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2018/11/06(火) 14:19:43 

    >>1163
    タイトル「クレーマーな私」が正解だよね。

    +26

    -0

  • 1177. 匿名 2018/11/06(火) 14:19:47 

    >>1113
    調べなかったのが悪いと本当に思ってたら施設の場所も名前も出さないよ

    +21

    -0

  • 1178. 匿名 2018/11/06(火) 14:20:28 

    私芸能人なのに1人で子供3人も連れて児童館に行ってるんですぅー!庶民的で好感持てるでしょ‼︎
    それなのに入れてくれないなんて酷いよぉ〜‼︎
    という熊田さんのアピールの為に苦情殺到の児童館かわいそうだね。
    熊田さん自分の下調べ不足のミスだと思うなら最初からいちいちSNSなんか使って騒がなくていいでしょーよ。

    +39

    -0

  • 1179. 匿名 2018/11/06(火) 14:20:34 

    >>1164
    くまえりのブログで擁護コメ書いている工作員の事なら理解できる

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2018/11/06(火) 14:20:46 

    >>1171
    その後、涙の謝罪会見まで秒読み。

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2018/11/06(火) 14:20:58 

    >>1168
    ほんとよ!○○の子沢山とはよく言ったものでこいつらの無料な物への執着ったら半端ない
    ビックダディの美奈子みろよ

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2018/11/06(火) 14:21:44 

    また別かも知れないけど
    禁煙がルールな場所で食事しているときに他に煙がいかないようにするから入りたいと近くに座ろうとして交渉いる客がきたと言われたら快くどうぞって熊田は言うんだろうか
    ルール守らない、よく分からない自分ルール、子供に被害が及ぶかも知れない
    普通は嫌がられるよね

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2018/11/06(火) 14:22:35 

    子供遊ばせたかったって書いてるけど、だったらなぜそのあと徒歩5分の本館へ行かなかったんだろう
    絶対、子供大喜びだと思うけど、、、

    なんか子供のために育児してない気がする

    +38

    -0

  • 1184. 匿名 2018/11/06(火) 14:22:42 

    最近のママタレ、何でもSNSで投稿すれば賛同を得られると思ってるところに嫌悪感だわ。

    非常識なことばっかで炎上してるし。

    +15

    -0

  • 1185. 匿名 2018/11/06(火) 14:23:09 

    こういうやつにかぎって手におえなかったら子供が3人もいるんだから仕方ないでしょ!
    って開き直る始末、それが分かってるから禁止にされたのわかんねえのかねえ

    +10

    -0

  • 1186. 匿名 2018/11/06(火) 14:23:21 

    そこまで言うなら
    志らくが付き添えよ

    だったらあともう一人
    入れるよ

    +13

    -0

  • 1187. 匿名 2018/11/06(火) 14:23:30 

    さすがペニオクタレントだよね。
    このひと本当に頭悪い。

    だから結婚相手も程度の知れた会社員しか捕まえられなかった。

    でもね、そんな旦那でも会社に行けば他の一般人と関わるわけで、今回の騒動のことヒソヒソされてると思うよ。

    旦那はペニオク騒動やっとおさまったのにーってゲンナリしてるだろうね。

    このひとの将来、離婚して3人子持ちのシンママ、ママタレやるけどあまり売れず…って感じになるんだろうね。

    +23

    -0

  • 1188. 匿名 2018/11/06(火) 14:23:39 

    >>1162
    何かで前に行ったことはあるんだねってソース記事貼ってた人がいたけど
    前は使わなくて、人数わかってても抱っこでいけるだろと思って初参加しようとしたんじゃない?
    それで自分の憶測と違うからブチギレ

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2018/11/06(火) 14:23:41 

    >>1160
    沸点低いおばちゃんは熊田曜子でしょ
    施設名まで出してブログに書いちゃって、相当イライラしたんだろうね

    +18

    -1

  • 1190. 匿名 2018/11/06(火) 14:24:39 

    安全管理の上の人数制限は仕方ないね。子沢山の人も利用しやすい施設ってどーいう場所なんだろう。

    しかし熊田のせいでというコメントには疑問を感じるわ。こういう声から子沢山の人にもより良い環境を作っていくことにも繋がるのになー。

    +1

    -2

  • 1191. 匿名 2018/11/06(火) 14:25:13 

    >>1106
    いやいやいやいや、ダメでしょう。
    たまたまいた人は。
    子供見てくれるの?

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2018/11/06(火) 14:25:27 

    >>1183

    コンビニでご飯は買うのにね(笑)

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2018/11/06(火) 14:25:42 

    乳幼児を0歳は含まないと思ったのか押しきろうとしたのか
    どっちにしてめた迷惑な客じゃん
    バカかモンペだし

    +6

    -0

  • 1194. 匿名 2018/11/06(火) 14:26:03 

    ペニでしくじってるのに、なぜこういうのやろうとおもってたんだろ?
    普通自分で自粛しない?
    自分には向いてないって

    ママタレ様みたいな
    主婦代表みたいなのやりたかったんかなー
    みなさんどう思います?とママとして発言、世間のママからの大絶賛待ち
    わかりますー。うちも複数いるのでわかりますよー。

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2018/11/06(火) 14:26:03 

    >>1140
    児童館という施設は、子育ての支援の場だから、まさかそんな制限あると思わないから、ホームページよく見ないで3人連れて来ちゃうって話じゃないかな?

    +3

    -15

  • 1196. 匿名 2018/11/06(火) 14:27:16  ID:AwOVhpfjOK 

    一緒にいく友達いないんだね
    ペニオク仲間はどんどん復帰しちゃってるし

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2018/11/06(火) 14:27:55 

    なんでこの件が3人以上の子持ちには冷たいってなるんだろう。
    子供の安全を守るためには仕方の無いルールだと思うんだけど。
    本館で遊ぶか別の児童館に行くか保護者を増やすかっていくらでも手はあったと思うし。
    3人以上の子持ちに冷たいんじゃなくて、ルールを守れずにごねる熊田に冷たいだけなのに。

    +18

    -0

  • 1198. 匿名 2018/11/06(火) 14:27:58 

    並んでる途中で
    ルール違反だなって気付いてたと思う

    でも私芸能人だし
    今までも特別扱いしてもらったし
    ごねたらいけるんじゃね

    もしだめでも
    炎上させたら金儲けになるし
    ペニオクの時みたいに
    ワイドショーの取材なんか来ちゃったりして
    ウフフ

    って
    それが透けて見えるから
    叩かれるんだよ

    +16

    -0

  • 1199. 匿名 2018/11/06(火) 14:28:18 

    >>1183
    ブログで稼ぐために子育てしています

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2018/11/06(火) 14:28:22 

    この児童館なくなるんじゃないか、心配だよ

    +10

    -0

  • 1201. 匿名 2018/11/06(火) 14:28:26 

    ペニオクで稼いだお金で有料施設に行きなさい

    +29

    -0

  • 1202. 匿名 2018/11/06(火) 14:28:49 

    熊田さんの書き方のせいで勘違いして擁護してる人がいるよね
    まああの書き方なら、多少、雨の中入れなかったのかわいそう…になるのはわかる
    でも事実は違うんだよね

    +46

    -0

  • 1203. 匿名 2018/11/06(火) 14:28:52 

    >>1183
    私もそれ疑問だった。本館へ連れてったら子供達喜んで遊んだだろうに、なぜか本館へは行かずに別の公園行ったんだよね?

    +45

    -0

  • 1204. 匿名 2018/11/06(火) 14:29:26 

    >>1195
    そこまでは仕方ないにしても
    整理券に記載されてるのに場所変更しない、押しきろうとしてるから

    +15

    -0

  • 1205. 匿名 2018/11/06(火) 14:29:42 

    熊田に限らず
    ルール守らないやつってたくさんいるよ
    写真撮影禁止って目の前の紙に書いてあるのに撮影してる馬鹿な母親とか

    +26

    -0

  • 1206. 匿名 2018/11/06(火) 14:30:59 

    なんで安全面考慮してる児童館側に批判がいくの?
    純粋に意味が分からない

    安全性考えても考えなくても批判じゃん

    +37

    -0

  • 1207. 匿名 2018/11/06(火) 14:31:14 

    くまぇり懐かしい

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2018/11/06(火) 14:31:16 

    >>1195
    じゃあ別館断られた後本館行けばよかったのに。徒歩5分らしいですよ?

    +27

    -0

  • 1209. 匿名 2018/11/06(火) 14:31:31 

    >>1178

    ペニオクの件
    思い出した。

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2018/11/06(火) 14:32:14 

    ママ代表するなら、児童館には入れるがすくすくルームには人数制限があるとブログにそのまま書けば情報提供になるし
    近くのママにも役立つのに、誤報流して被害者ツラってなんなの?

    ママタレとしてもマイナスじゃん
    今も児童館のこと勘違いしてる人いるんじゃないの?
    発信力は人のために使えばいいのに。自分の鬱憤のためじゃないでしょう、一般人じゃあるまいし
    発信力があるのわかってて鬱憤放ったかんじだし、発信力はわかってるんでしょう?

    +36

    -0

  • 1211. 匿名 2018/11/06(火) 14:32:16 

    インタビュー受けてる顔思い出したら
    むかっ腹立つわ。

    +29

    -0

  • 1212. 匿名 2018/11/06(火) 14:32:41 

    >>1203
    子供の為って言いながら、実際は新しい施設に行ってそのことをブログに書きたかっただけなのかなって思った。そうじゃなかったら本館行ってるよね

    +34

    -0

  • 1213. 匿名 2018/11/06(火) 14:33:07 

    HPには0歳児からって思い切り書いてあるし
    分館には”すくすくルーム”と”わくわくルーム”の2つがあるから
    整理券を取り間違えないためにも
    きっとその場にも大きく書いてあると思うのよね
    それなのに抱っこでいいでしょとは
    ちょっとアレよね


    +26

    -0

  • 1214. 匿名 2018/11/06(火) 14:33:10 

    >>1206
    それモンペの行動様式

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2018/11/06(火) 14:33:47 

    私が子なし納税者なら「税金でなんてものを作ってくれたんだ!」って思いそうな児童館 笑
    全年齢対象の本館ならともかく、人数制限しないと安全が確保できないジャングルジムやボルダリング…いる?税金で作っちゃう?
    行政が民間のアミューズメントパークに張り合うような施設作らなくていいよ。
    ごく普通の本館だけ作って、残りのお金で虐待された子のフォローとか保育士さんの賃上げとかに使って欲しいと思うと思う。
    墨田区民じゃないから何も言わないけど。

    +14

    -10

  • 1216. 匿名 2018/11/06(火) 14:34:10 

    ガルちゃんはけっこうまともな意見ばっかりで安心した。普通の子持ちはそうだよね

    +26

    -0

  • 1217. 匿名 2018/11/06(火) 14:35:15 

    無料の児童館に文句を言い
    ブログ収入を得て
    各局WSから取材費?出演料?を貰って
    収支プラスとかいいわよね

    +33

    -0

  • 1218. 匿名 2018/11/06(火) 14:35:38 

    >>1162
    旦那さん、その会社辞めたとか、、
    だからお金に困ってる?

    +3

    -1

  • 1219. 匿名 2018/11/06(火) 14:39:22 

    >>1113
    >>1114
    のように児童館の詳細も載せずに、児童館への批判めいたコメントをブログにあげるのも墨田区が気の毒。

    +6

    -0

  • 1220. 匿名 2018/11/06(火) 14:39:58 

    私のミスとか言いながら本当は施設側に文句言いたいからブログ?に書いたんでしょ?

    +26

    -0

  • 1221. 匿名 2018/11/06(火) 14:40:13 

    未確認で入れず。はまだわかる
    ただのドジっこでしょ

    ・ゴリ押しルール違反で入ろうとする
    ・なぜか施設を晒す

    この二点はどうなの?
    見逃してた私ばかばか!娘たちごめんよ。じゃなくてさ。
    そこじゃなくない?
    この人、ルール見逃したことだけ自分に非があると思ってるけど

    ルール違反で入ろうとしたことを帰ってから悔やんで、なぜあんなことしたんだろう安全面のためだったろうに。施設の人に断ってもらってよかった。って反省ならわかるけど。
    あとから振り返っても、見逃した私ばかばか!しか反省点出てこないって、これなら熊田さんにはずっとわからないわ

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2018/11/06(火) 14:40:41 

    朝の番組の街頭インタビューで心が狭い児童館、嫌な世の中、2人以上子供産むなってことですか?酷いって言ってるママさんいてビックリした…

    +56

    -1

  • 1223. 匿名 2018/11/06(火) 14:41:00 

    >>546 病院はしょうがないだろ

    +2

    -1

  • 1224. 匿名 2018/11/06(火) 14:41:54 

    熊田曜子と撮り鉄の行動様式は似ているな

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2018/11/06(火) 14:42:14 

    子持ちでも熊田がバカだとわかるわ

    +15

    -0

  • 1226. 匿名 2018/11/06(火) 14:42:41 

    >>1222
    それはテレビメディア定番『印象操作』そのもの

    +23

    -1

  • 1227. 匿名 2018/11/06(火) 14:43:02 

    >>1222
    どうやって生きてるんだろ?
    もしくはサクラ?
    旦那さん元博報◯なんでしょ?

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2018/11/06(火) 14:43:26 

    >>1215
    そういうのにお金使いたいけど、そういう事は一時的じゃなくてずっとずっとお金が必要になるからね。
    どかんと施設作っちゃった方が楽なんだよね。
    私も墨田区民じゃないから何も言えないけど。

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2018/11/06(火) 14:43:31 

    こういう常識のない馬鹿が、いわゆるモンスタークレーマーになって、真面目にやってる人の迷惑になるんだろうなあ、と感じたニュースだった。

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2018/11/06(火) 14:43:33 

    墨田区のホームページみてきた。電話やメールなどで多数の問い合わせがあるみたいよ。利用についても書いてあった。
    とりあえず墨田区の手を煩わせたのは確か。

    +31

    -0

  • 1231. 匿名 2018/11/06(火) 14:43:52 

    >>1224
    両者とも法に触れたって開き直るからな()

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2018/11/06(火) 14:44:03 

    >>260
    子ども三人産んだら生活基準が落ちる、って人ばかりじゃないと思うけどね。

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2018/11/06(火) 14:44:25 

    ルールを守れ!子供を作る方が悪い!自業自得!

    そして日本人は減り、働き手が減り、年金も減り、移民を受け入れる

    素晴らしい政策ですね

    +2

    -12

  • 1234. 匿名 2018/11/06(火) 14:44:28 

    >>1222
    だったら子供何人でも連れてってもいい児童館に行けばいいだけの話なのにね。
    こういう馬鹿な子持ち様のせいで母親みんな馬鹿だと思われるからほんと嫌。

    +20

    -0

  • 1235. 匿名 2018/11/06(火) 14:45:57 

    むしろこの児童館、芸能人様のごね得も許さず毅然とした態度で安全面などには信頼していい児童館なのかも
    ほかの面でも施設しっかりしてるかもね

    +36

    -0

  • 1236. 匿名 2018/11/06(火) 14:47:32 

    子持ちこそわかるんじゃない?バカなママだと
    みんなルール守って生きてるから、このママだけオーケーみたいなのを絶対不快に思うもん

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2018/11/06(火) 14:47:35 

    同じく三人の子持ちだけど全然共感できない

    +6

    -1

  • 1238. 匿名 2018/11/06(火) 14:48:33 

    こんなに騒ぎ立てて熊田はもうここに行けないだろうね。
    浅はかな人だね。

    +11

    -0

  • 1239. 匿名 2018/11/06(火) 14:49:09 

    >>1205
    スーパーで土足でカートに載せる親とか、車でチャイルドシート使わない親とかもね…

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2018/11/06(火) 14:49:24 

    >>1003
    だってぺ二オク詐欺に関わっておきながらスルーして芸能活動してるんだよ。
    どうみたって、ずるい女ですよ。

    三人はダメだって知ってて連れてったんだと思いますよ。
    芸能人だからいいよね?とか
    抱っこするからいいよね?みたいな方向性でゴネれば入れてくれるはず・・・・
    とか思ってたと思う。

    +23

    -0

  • 1241. 匿名 2018/11/06(火) 14:49:32 

    熊田に文句言っている人は初めて行くところはいろいろ確認されて納得して行くってことだね



    +4

    -14

  • 1242. 匿名 2018/11/06(火) 14:49:34 

    >>1238
    他の施設も出禁になるだろうね

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2018/11/06(火) 14:50:25 

    >>1241
    え?それ当たり前じゃない?
    ましてや子連れのお出かけで下調べしない人なんているの?

    +15

    -0

  • 1244. 匿名 2018/11/06(火) 14:50:53 

    交渉してねばったって自分で書いてるけど、恥だと思ってないんだよね
    そこがもう普通と違うところ
    そこは普通は隠したいところなのよ

    +40

    -0

  • 1245. 匿名 2018/11/06(火) 14:51:08 

    なんでこうも子ども産むと図々しい女が増えるのか。全ての人がそうとは言えないけど、こういう人のせいでイメージ悪くなる一方。

    +8

    -0

  • 1246. 匿名 2018/11/06(火) 14:51:09 

    あくまでも分館の特殊な事例であることが周知されないから
    延々と熊田擁護が現れるのよ
    熊田は分館で遊ぶ条件はクリア出来なかったけど
    本館にも拒否られた訳じゃない
    それにその日は分館で遊べなくても
    後日改めて大人二人揃えて行けば遊べる
    それなのに「子供3人は絶対に遊べません」みたいな印象になって
    本当に本当にこの児童館には迷惑でしかないと思う

    昨日の今日で色々情報も出てるんだから
    自分の間違いには気付けると思うんだけど
    一度しっかり児童館へ謝罪の言葉でもかければいいのに
    不十分な情報だけ垂れ流して丸投げなんてひどすぎ

    +6

    -1

  • 1247. 匿名 2018/11/06(火) 14:51:31 

    >>1235
    芸能人でも特別扱いしません!
    &ごね得を許しません!
    って信頼おける施設だよね。

    +9

    -1

  • 1248. 匿名 2018/11/06(火) 14:52:21 

    >>1215
    >>1228
    箱もの好きだからね
    予算も使いきってこんなもの作りましたって成果も見えやすいし

    例えば、商業地域で公園が少ないから体を動かせるアスレチック施設を作りましたなら分かるけど、私も税金はうまく使って欲しいよ

    +1

    -2

  • 1249. 匿名 2018/11/06(火) 14:52:22 

    >>1241
    子供1人いますけど、確認してから行きますよ。熊田さんのところは3人なので、余計に事前に調べておいたほうがいいかと。

    +8

    -0

  • 1250. 匿名 2018/11/06(火) 14:53:01 

    いや、下調べしないお母さんがいたとして、ごねてうちの子だけはこうするから入れてよーとかやらないでしょ
    熊田と同じく下調べしてないママもいるかもだけど、そのあと施設にルールを説明されて、こうするからうちだけはお願い!とか言わなくない?

    じゃあみなさん下調べしてるんですねwとかいってる人は論点がズレてます

    +18

    -0

  • 1251. 匿名 2018/11/06(火) 14:53:02 

    >>1235
    同じく。向島近いから行ってみたくなったわ。

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2018/11/06(火) 14:53:31 

    >>1241
    ちゃんと確認して行くし
    もし確認もれで利用できない場面があったとしても
    それは自分の責任だから相手をこきおろすブログなんて書かないわ

    +34

    -0

  • 1253. 匿名 2018/11/06(火) 14:53:49 

    >>1244
    根っからのクレーマー気質なんだなと思った。子供が学校行くようになったら先生達大変だね

    +52

    -0

  • 1254. 匿名 2018/11/06(火) 14:54:47 

    >>1243
    いるよ、たくさん
    居ないって決めつける方もおかしい

    +1

    -10

  • 1255. 匿名 2018/11/06(火) 14:54:48 

    >>1238
    分かんないよー
    案外しれーっと来るかも

    まあ出禁になってたら無理だけど面白すぎる

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2018/11/06(火) 14:55:24 

    >>1222
    熊田曜子と仲良くなれそうなママさんだね

    +26

    -0

  • 1257. 匿名 2018/11/06(火) 14:55:37 

    >>1241
    ネットで下調べはある程度してますが何か?

    +2

    -1

  • 1258. 匿名 2018/11/06(火) 14:56:01 

    本人は取材とかバンバン来て久々にメディアに注目されてルンルンなんだろうけど、これから行く先々で(うっわ!クレーマー芸能人が来たよw)と思われるのにねぇ…。

    +43

    -0

  • 1259. 匿名 2018/11/06(火) 14:56:07 

    >>1215
    墨田区民が納得しているならいいけど、自分の地域では他の事に使って欲しいかな

    普通の児童館や駅前に託児所や保育園できた方がいいし

    +6

    -1

  • 1260. 匿名 2018/11/06(火) 14:56:11 

    >>1210
    熊田のモンペブログのおかげで安全面を考慮してモンペに負けないちゃんとした施設なんだなっていうのがよく分かって私が近くに住んでたら利用したくなったよ。

    +28

    -0

  • 1261. 匿名 2018/11/06(火) 14:56:29 

    >>1256
    テレビ局が仕込んだ擁護工作員。この手のやり方もうバレているよ

    +13

    -0

  • 1262. 匿名 2018/11/06(火) 14:56:33 

    豊胸して新助の愛人してぺ二オクして出来ちゃった結婚して
    ママになってクレーマーになって
    なんか、ろくなもんじゃないな・・・・w

    +50

    -0

  • 1263. 匿名 2018/11/06(火) 14:56:45 

    >>1241
    逆に聞きたい、納得しないところに行くメリットあるの?

    確認は現場だとしても張り紙を見たり職員に聞いたりできる。
    どこにも書いてなくて冷たく断られたわけではないはず。

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2018/11/06(火) 14:57:22 

    出禁なんかになるわけないだろ
    わざと嫌がらせでしたわけでもないのだし
    今度から規則を守って行けばいいだけ

    +2

    -11

  • 1265. 匿名 2018/11/06(火) 14:57:28 

    >>1253
    熊田の子供は学校行っても孤立しそうで可哀想だわ
    ぶっちゃけ性格悪い、評判悪いお母さんって他所の家族にも何かしら害を振りまくし男の下半身煽る関係の仕事してる人って子供に悪影響しか与えないじゃん

    +26

    -1

  • 1266. 匿名 2018/11/06(火) 14:57:45 

    >>1254
    調べずに行くのは自由だけど、いざ行ってみて条件に合わず入れてもらえなかったからって、係の人にゴネるのは違うと思いませんか?だったら最初から調べておけよと思われるのは当然です。

    +22

    -1

  • 1267. 匿名 2018/11/06(火) 14:57:51 

    そんなブログに悪口つらつら書く暇あるのなら、あらかじめ施設のホームページを調べて行けば良いだけなのにね。自分の情報不足をごり押そうとするばかりかさりげなく悪口をsnsにあげる性格が好きになれない。墨田区の児童館の職員さんが気の毒だわ。

    +27

    -0

  • 1268. 匿名 2018/11/06(火) 14:58:21 

    出禁って
    施設がそこまでする義務はない

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2018/11/06(火) 14:58:41 

    こういう人って自分が子供見きれてなくて子供がアスレチックから落ちたりすると施設のせいにして騒ぐよね
    酷いと訴えたりするし

    +26

    -0

  • 1270. 匿名 2018/11/06(火) 14:58:46 

    厄介なやつ

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2018/11/06(火) 14:58:56 

    >>1264
    バカ擁護工作員、また同じ事して炎上案件やらかすよ【くまえり】は

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2018/11/06(火) 14:59:51 

    >>1268
    施設じゃなく
    児童館の間違いです
    すみません

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2018/11/06(火) 15:00:19 

    この人大嫌い
    完母じゃないのに完母だ完母だって煩いし

    +25

    -0

  • 1274. 匿名 2018/11/06(火) 15:00:34 

    恥ずかしい親!ただのモンペ&クレーマーやん!

    +21

    -0

  • 1275. 匿名 2018/11/06(火) 15:00:38 

    出てきたな擁護工作員が

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2018/11/06(火) 15:00:57 

    >>1269
    故意でなくてもよそのお子さんに怪我させちゃったりとかね。そういうことに配慮しての「大人1人に子供2人まで」なのがわかんないのかな。

    +18

    -0

  • 1277. 匿名 2018/11/06(火) 15:01:23 

    児童館ではないけど施設で働いていたことあるけど、大体モンペ気質の人ってマークされていますよ。またあのお母さん来たよ、面倒だなあって職員皆に陰で言われているモンペは一定数いましたね。この人もそのタイプの人なのかも。

    +30

    -0

  • 1278. 匿名 2018/11/06(火) 15:01:46 

    ネットに施設名を載せてる時点でファンに叩かせたいの見え見えだよ。
    こういう人間ある程度は居るもんで、私の不注意なんだけど、、と言いながらも相手を叩かせようと情報ばら撒くやつ。

    +32

    -0

  • 1279. 匿名 2018/11/06(火) 15:01:59 

    >>1041
    マウントだけは必要以上取りに行くタイプ

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2018/11/06(火) 15:02:16 

    >>1255
    私なら恥ずかしくて行けない…

    +10

    -0

  • 1281. 匿名 2018/11/06(火) 15:02:25 

    >>1243
    普通のお出かけなら事細かにするけど、児童館なら、どんなとこかなとか場所と休みじゃないかとかそれくらいしか見ないんじゃないかな。熊田曜子もそう書いてるよね、まさか児童館で制限あるなんてって。更に、今後はしっかり調べようとも書いてるよね

    +3

    -9

  • 1282. 匿名 2018/11/06(火) 15:03:02 

    熊田は私の中では奥山佳恵とくわばたりえを超えた母親として性格が理解できない女芸能人になったわ
    見るのも不快

    +32

    -0

  • 1283. 匿名 2018/11/06(火) 15:03:14 

    >>1009
    パヨパヨならやるだろう。テロ朝とかT豚Sは嬉々としてこれを出汁にしそう

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2018/11/06(火) 15:04:13 

    何でも他人にやって来てもらってたから事前に調べるなんて簡単な事すらできないんじゃない?
    まぁきっちり書いてあってもわかんなかったようだから日本語読めるかどうかすら怪しいけどさ

    てか未だに大人2人用意できない理由がわからない
    嫌われてないなら誰か来てくれるでしょ?
    本当に仲が良いお友達もダメなの?親族は?
    これって結局熊田おばさんのために時間割きたがる人いないだけでしょ

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2018/11/06(火) 15:04:53 

    >>1281
    そこで終わったらよかったのに、
    ・係の人にゴネる
    ・ブログに児童館名を記載する
    からいけないんだよ

    +28

    -0

  • 1286. 匿名 2018/11/06(火) 15:05:29 

    これ本人は今回の騒動しゃざいしたの?

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2018/11/06(火) 15:06:10 

    熊田さん、児童館の名前晒した時点で悪意あるってバレてるよ…

    +46

    -0

  • 1288. 匿名 2018/11/06(火) 15:07:19 

    ペニオクで金儲けしてたんだから、
    そのお金でシッターでも雇えば良かったんだよ

    +14

    -0

  • 1289. 匿名 2018/11/06(火) 15:07:45 

    仕事の邪魔になるからできないけど墨田区がんばれーって応援したい

    +27

    -0

  • 1290. 匿名 2018/11/06(火) 15:07:50 

    >>1262
    波乱万丈系のレディコミにありそう

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2018/11/06(火) 15:08:12 

    >>1286
    詐欺して謝りもせず逃げた奴が今回の件も謝るわけないでしょ
    根っこから腐ってなきゃ普通は謝れるんだけどねー

    +21

    -0

  • 1292. 匿名 2018/11/06(火) 15:08:51 

    現場見てないからわかんないけど、そんなごねた感じじゃないよね
    何かみんな怖い

    +3

    -8

  • 1293. 匿名 2018/11/06(火) 15:09:39 

    芸能人なのに特別扱いされなかったから、
    嫌がらせで晒したんだろ。
    最悪女。

    +27

    -0

  • 1294. 匿名 2018/11/06(火) 15:10:02 

    >>781
    産む能力さえあれば、バカでも3児の母になれるからな

    +6

    -1

  • 1295. 匿名 2018/11/06(火) 15:11:06 

    >>1275
    自分の意見と違うと工作員扱いってどうなのw

    +2

    -7

  • 1296. 匿名 2018/11/06(火) 15:12:40 

    安全面でそのルールなのはわかるけど、気づかずに並んじゃって、咄嗟に抱っこ紐だからって提案しちゃった気持ちもわかるけどな

    もしくは遊ばせない子はカウントしないかと思って並んじゃってたのかも?動物園とか遊園地も、2歳まではカウントしないとかあるから…この場合は危ないからあり得ないけど、熊田曜子って抜けてそうだから、そう思っちゃったのかも?

    +0

    -10

  • 1297. 匿名 2018/11/06(火) 15:12:40 

    墨田区にふるさと納税もありかな。
    クレーマー対策大変だったろうし。

    +9

    -0

  • 1298. 匿名 2018/11/06(火) 15:14:26 

    墨田区そんなエライか?
    税金でインスタばえ狙ったような児童館作って…

    +4

    -16

  • 1299. 匿名 2018/11/06(火) 15:16:45 

    子持ち様(という言い方は好きではないけど)の行動や発言がかえって子供を育てにくい社会にしてる気がしてならない。
    子供を産んで育てること、私はすごいことだと思うし尊敬もする。
    でもそれで偉いとかだから特別扱いしろというのはやはり違うと思う。
    しっかりやってるお母さんたちが迷惑を被らないことを願うばかり。

    +18

    -0

  • 1300. 匿名 2018/11/06(火) 15:16:55 

    バカでも親になれるとか言ってる人の子どもも可哀想
    バカで性格良い子どものが良いな!

    +1

    -5

  • 1301. 匿名 2018/11/06(火) 15:17:08 

    >>798
    そこが怖いとこ
    馬鹿な浅慮な人でも母親になれるから

    +12

    -1

  • 1302. 匿名 2018/11/06(火) 15:17:10 

    熊田曜子って、何でも仕事に繋げるね。
    今回の事も、シメシメって感じだろうね。

    +46

    -0

  • 1303. 匿名 2018/11/06(火) 15:17:56 

    安全面重視なら家の中で遊ばせたらいい。
    家が一番安全でしょ。
    芸能人なんだから無駄に広い家だろうし伸び伸びできるじゃんね。

    +9

    -1

  • 1304. 匿名 2018/11/06(火) 15:18:10 

    子供は多い方がいいに決まってる
    将来は、ほとんどの子が
    働く労働者 納税者になるからね
    若い労働者が多い世の中は
    活気があってキラキラしてるからね

    子沢山に家庭は応援したいし 支援も必要

    +8

    -17

  • 1305. 匿名 2018/11/06(火) 15:18:21 

    >>1275
    じゃあ、熊田を貶せばいいってこと
    気が済むんだね

    +2

    -13

  • 1306. 匿名 2018/11/06(火) 15:18:51 

    熊田曜子がDQNなのに
    そのDQNを正当化したあげく擁護するから

    他人はそれを“工作員”と呼ぶわけだ

    +18

    -0

  • 1307. 匿名 2018/11/06(火) 15:20:04 

    >>1293
    工作員にその理解はまずできない

    +4

    -1

  • 1308. 匿名 2018/11/06(火) 15:21:24 

    調子に乗ってるとそのうち子供からしっぺ返し食らうよ

    +6

    -0

  • 1309. 匿名 2018/11/06(火) 15:21:44 

    >>1275
    熊田のこと嫌いな人間ばかりなんだな
    美人に嫉妬か

    +1

    -15

  • 1310. 匿名 2018/11/06(火) 15:22:24 

    工作員とは
    工作員/ ネット工作員/ 同人用語の基礎知識
    工作員/ ネット工作員/ 同人用語の基礎知識www.paradisearmy.com

    工作員/ ネット工作員/ 同人用語の基礎知識工作員ネット工作員トップ 同人用語 項目一覧 工作員見えない敵と戦っているのか…それとも相手は 「工作員」 ? 「工作員」(こうさくいん) とは、ネット の 掲示板、例えば 2ちゃんねる などで、普通の利用者、善意の...


    そして大事なところを引用する

    普通の利用者、善意の第三者を装って、自分たちに都合のよい誘導的な書き込みを行い、スレッドの論調や、ひいては世論を動かそうとしている人たちのことです。 狭義では、何らかの企業や団体に属し、特定の目的や金銭的な見返りのために組織的に書き込みをしている人たちとなります。

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2018/11/06(火) 15:23:21 

    >>1309
    あれのどこが・・・()

    +6

    -1

  • 1312. 匿名 2018/11/06(火) 15:24:09 

    いつもニコニコしてるけど腹黒なのかな

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2018/11/06(火) 15:24:22 

    >>1309
    ごめん、指原よりブスだと思ってる

    +10

    -1

  • 1314. 匿名 2018/11/06(火) 15:25:40 

    >>1306
    普通にわかんないんだけど、Twitterだと擁護の声も多いよね?
    人口の偏りの差でも工作員認定するの?

    +3

    -1

  • 1315. 匿名 2018/11/06(火) 15:27:21 

    >>1314
    バカッターの民度からすれば無駄な擁護は出るだろ

    自分のバカ棚上げして墨田区が悪いなんていうのは普通の民度からすれば理解できないだろ

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2018/11/06(火) 15:28:48 

    >>1315
    流石に草w
    バカッターの民度とがるちゃんの民度どっちが高いんだろ…w

    +1

    -1

  • 1317. 匿名 2018/11/06(火) 15:29:49 

    一口だけ反省してると言えば、暗に文句を言ってると分からないと思ったの?
    分かります。

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2018/11/06(火) 15:30:10  ID:DzBqlUYH5d 

    関係無い話になっちゃうけど昔市営バスに乗ってたら子供2人連れの母親と運転手が喧嘩してて。
    書いてもあるんだけど大人1人につき子供1人は運賃無料になるらしく以前乗った時2人分タダにしてもらったのに今回は子供1人分運賃とるのか!
    って発車時間過ぎても喧嘩で動かず。いい加減にしてと思ったのを思い出しました。

    +42

    -0

  • 1319. 匿名 2018/11/06(火) 15:30:15 

    どうみても熊田の方がアウトなのに
    なぜ擁護するのか意味不明

    +42

    -0

  • 1320. 匿名 2018/11/06(火) 15:30:21 

    >>1304
    応援と支援は大事だけど
    安全を考えての人数制限を止めさせようとか
    託児所じゃないのに係員が面倒見ろとかは
    違う気がする。

    +16

    -0

  • 1321. 匿名 2018/11/06(火) 15:30:40 

    モンペのせいで仕事増えてかわいそうに

    +17

    -0

  • 1322. 匿名 2018/11/06(火) 15:30:50 

    >>1275さんは人の事をあなたの勝手な解釈で工作員扱するんだね


    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2018/11/06(火) 15:32:44 

    『芸能人のママタレだから特別扱いしろ』という理不尽な要求がおかしいのに
    それを擁護するって本当に頭悪いことだけは確かだ()

    +26

    -0

  • 1324. 匿名 2018/11/06(火) 15:32:46 

    昨日、記事を見たときは、また芸能人のブログの抜粋記事か〜くらいにしか思ってなかったけど、大ごとになってるね
    熊田も「わー辛かったねー。」程度の声をかけてもらえればいいや、的なことしか考えてなかったんだろうね
    もう芸能人はSNSアップするとき、最低でも3人くらいの検閲通してからにした方がいいんじゃない?

    +18

    -1

  • 1325. 匿名 2018/11/06(火) 15:32:47 

    芸能人だからこそブログ書くなら影響力があるのだから考えて書くべきなのに、被害者面でビックリしてしまう。
    特定された児童館、お気の毒としか言いようがない。
    朝からクレーム電話、すごかったんじゃない?
    何か事故がある可能性もあるからの対応なのに、子供を産むなとはまた違うんだよ。
    こんな人がいるから、尚更ルールを作らざる負えない。
    言わせてもらうとその書いてるブログだって、熊田さんの収入になるわけで…だからこの人のブログは見ないけど擁護してる人がいることに驚くよ。

    +34

    -1

  • 1326. 匿名 2018/11/06(火) 15:32:48 

    >>1304
    ちゃんと職に就いて納税してくれればいいけどね。
    子沢山で、子供全員引きこもりニートになんてなられたら…。

    +8

    -0

  • 1327. 匿名 2018/11/06(火) 15:33:39 

    熊田と一部の馬鹿擁護のせいで世の中の子持ちママは最低限の常識すら守れない他人への配慮ではなくマイルールで動く生き物って認識されたら嫌だわ
    熊田曜子早く消えて

    +35

    -1

  • 1328. 匿名 2018/11/06(火) 15:34:47 

    子供施設無いなら無いでクレームつくんだろ?

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2018/11/06(火) 15:35:04 

    >>1300
    他人に迷惑かける系のバカはダメでしょ、実際。
    自分が親なんだから子供の手本にならないと。

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2018/11/06(火) 15:37:27 

    子育てしたことないけど、熊田さんがめちゃくちゃ性格悪いのは分かった。

    +41

    -0

  • 1331. 匿名 2018/11/06(火) 15:38:48 

    なに、ここ3人目が授かれなくて妬んでる人たちが集ってるの?なんか、腹立つ。

    +2

    -67

  • 1332. 匿名 2018/11/06(火) 15:39:28 

    熊田と子供たちは私生活では旦那姓だから詐欺師の才能発動で
    ペニオク詐欺と名指し因縁付けに対するバッシングを上手に躱して生きていくよ

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2018/11/06(火) 15:42:47 

    やっぱり母親は働かないと世間知らずになってよくないよね
    さっさと扶養控除なくせよって思う。そしたら税収確実に上がるのに
    子持ちでも65以上でもちゃんと働かないとダメ

    +6

    -8

  • 1334. 匿名 2018/11/06(火) 15:42:53 

    >>998
    有料にしたら
    施設に「何故有料にするんですか」って言うんだろうな
    それってクレームになるよね

    +8

    -0

  • 1335. 匿名 2018/11/06(火) 15:43:30 

    >>17
    ペニオク懐かしい。騒動の該当者はけっこう干されたのに、こいつしぶといね。
    施設に迷惑!あといちいちこんな糞しょうもない奴のクレームをテレビや朝のニュースでやらないで!

    +11

    -0

  • 1336. 匿名 2018/11/06(火) 15:43:30 

    ペニオク詐欺

    綾部→NYに行くもいまいち何やっているのかわからないバカ
    ほしの→三浦の嫁で大人しく生きている
    小森→たまにしか出てこない

    熊田→芸の一つもなく、炎上芸人として生きている

    +19

    -0

  • 1337. 匿名 2018/11/06(火) 15:44:09 

    今日fm79.5のゴゴモンズという番組でこれに関する発言があった。
    三遊亭鬼丸「3人だと育児大変だよね。3人で児童館に行って断られたって話もありますし…」
    高橋麻美「3人目はだっこひもだからいいじゃんね!」
    よく知りもしないで、ラジオで発言しないで欲しいです。
    児童館は悪くないのに…

    +33

    -1

  • 1338. 匿名 2018/11/06(火) 15:44:09 

    >>998
    児童館だから元々子供の面倒は自己責任でしょ?

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2018/11/06(火) 15:44:23 

    熊田さんのこと、好きでも嫌いでもないけど、叩くほどのことか?って思う。実際ワンオペで年の差の近い3人を育ててたら、毎日大変なわけだし、もう1人保護者連れてこいとか、預けろとか簡単に言うけど、できるわけないんじゃん。児童館3人連れて行くために、夫仕事休む、普通?
    妊婦に満員電車乗らずタクシー乗れっていう意見と同じじゃない?
    日本で本当子連れに不寛容で、他人に迷惑かかるなって論調強いよね。知的障害者とかお年寄りだって他人に迷惑かける存在だから、付き添いなしで外出るなって話にならない?

    +6

    -21

  • 1340. 匿名 2018/11/06(火) 15:45:09 

    こういう「私が悪いんだけど〜」って言ってSNSに書いちゃう人って大抵悪いって思ってない。納得してるなら自己完結するし。腹の底では「はぁ?1人増えるくらいいいじゃないの!」って思ってキレてるでしょ。承認欲求強い人なんだろうね。

    +23

    -0

  • 1341. 匿名 2018/11/06(火) 15:45:18 

    >>1314
    ツイはいまだに熊田側の話のみで動いてるからね
    しかもブログ全部見てない人も多そう

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2018/11/06(火) 15:45:47 

    >>1337
    あ゛ー

    パワハラ番組だ

    メインMCのパワハラ師匠が気に入らないアシをパワハラで切り捨てていく番組

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2018/11/06(火) 15:45:55 

    >>1331
    その発想がおかしいわwww

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2018/11/06(火) 15:46:14 

    >>1331
    どこにそんな人集ってんの?
    文字読めてる?頭大丈夫?

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2018/11/06(火) 15:46:33 

    インスタ見てきたけど、わざわざこの件でテレビでますって宣伝してて、コメント欄は批難が大勝た。
    私も子育て中だからこそ言いたい。ルールを守らないと秩序が乱れる、しっかり守りましょう。

    +15

    -0

  • 1346. 匿名 2018/11/06(火) 15:47:49 

    >>1333
    熊田曜子働いてるじゃん
    働くママは子供放置気味

    +2

    -3

  • 1347. 匿名 2018/11/06(火) 15:47:49 

    芸能人は特別扱い、優遇しないと世間に悪者として晒されて攻撃の的になります。
    という常識がまかり通る芸能界って怖い

    +5

    -1

  • 1348. 匿名 2018/11/06(火) 15:47:59 

    >>1345
    さすがは炎上芸人

    +6

    -1

  • 1349. 匿名 2018/11/06(火) 15:48:27 

    >>1309
    あの顔になりたい人なんているの?

    +7

    -0

  • 1350. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:16 

    >>1346
    子供放置ぎみなのはあなたの周囲だけでは?
    熊田って芸能人だしいわゆる普通の社会性とは別にきてるでしょ?

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:37 

    くまだまさしの方が魅力的

    +8

    -0

  • 1352. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:48 

    >>1331
    えっあなたが3人以上の子持ちで嫉まれてると思ってるの…?
    毎日ほかの女性を見ては「3人以上の子持ちの私を嫉んでるわ…」ってほくそ笑んでるの?
    全然羨ましくないから大丈夫だよ??

    +40

    -1

  • 1353. 匿名 2018/11/06(火) 15:50:51 

    同じくインスタ見てきた。
    自撮りと共に「ワイドショー見てね☆」
    馬鹿だこいつwwwww
    ストーリーにもとくダネの動画載せてたし

    +60

    -0

  • 1354. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:05 

    予約制で入場制限しているのには理由があるわけで
    ルールが守れないなら行かない方がいい

    +17

    -0

  • 1355. 匿名 2018/11/06(火) 15:52:50 

    うちは変な人は専業主婦に多いよ
    パート主婦ならまだマシで
    働いたことなくて専業主婦歴が長いママはやっぱ世間からずれてるし

    +7

    -6

  • 1356. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:20 

    なに言ってんだろ
    人情でルール破らせろって?
    他のルール守ってる側の気持ちは理解できないのかな?
    いつも破らせて貰ってる側でわかんないの?
    いるよね、お店とかでこいうワガママ通して特別客だから~って顔してるやつ
    店からしたら迷惑でしかないのに
    人情を便利に使いすぎだろ

    +32

    -0

  • 1357. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:32 

    今回のこと、すごく腹が立ちました。
    ブログはアンチコメを受けつけないようなので、
    熊田の事務所にクレーム入れようと思ってます。

    芸能人だからって母親代表みたいなこんなふざけた真似するなら、今すぐブログを閉鎖して欲しい。

    皆さんもいいたいことは言った方がいいですよ。

    アーティストハウスピラミッド
    アーティストハウスピラミッドwww.pyramid.tokyo

    鈴木紗理奈、熊田曜子、安田美沙子など、女性タレントのマネージメント。

    +50

    -0

  • 1358. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:58 

    児童館が融通きかないよね、冷たいよね、ってのがブログから透けて見えなければここまで叩かれなかったろうに…
    そもそも本当に自分に100パー落ち度がある失敗を世に発信する人がそうそういないよね
    新幹線で隣の女性が耳栓したってブログもだけど、「私が悪いのが大前提!」ってブログだけど暗に相手を責めてるのはどうしても本音が漏れ出ちゃってるんだよ

    +43

    -1

  • 1359. 匿名 2018/11/06(火) 15:54:29 

    >>1353
    子持ちのジャンヌダルクでも気取ってるのかな
    「私が改革するよ!」とか
    それとも久しぶりに大手の民放にでて浮かれてる?

    +22

    -0

  • 1360. 匿名 2018/11/06(火) 15:54:47 

    なんか熊田曜子の旦那さんがサラリーマン辞めた?とかってダウンタウンDXで話した事がネットに…

    なんか大変なのかしらね?熊田曜子の生活もwww

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2018/11/06(火) 15:55:14 

    たまに子供に優しくないから少子化するってほざいてる頭の中を脳味噌の代わりに花(無意味に増殖しかしない雑草と書いたほうがいい?)咲いてるのいるけど
    こういう控えめに言っても「頭の悪い母親」が「自分勝手、自分基準で我儘押し付ける」のがいるから子供欲しくないな…って考える人増えるんじゃないの
    「子供」を盾に「我儘通す頭の悪い母親」のせいって考えないあたり頭足りてないよね
    おまけにこういう「頭足りてない母親」のせいで「しっかりと頑張ってる母親」まで嫌〜な目に合わせるって本当に人として腐ってるとしか言いようがない

    +15

    -0

  • 1362. 匿名 2018/11/06(火) 15:56:06 

    >>1318
    特例が特例じゃなくなった瞬間ですね。
    保護者1人につき、2人分タダにしてもらったのはラッキーだっただけで、本来は1人。
    図々しいにも程がある。

    こういうのがあるからよっぽどの事がない限り、特例は認められないんだろうね。

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2018/11/06(火) 15:56:33 

    笠井アナまで頓珍漢な事言ってるんだね
    子供3人いると飛行機乗れない事があるとか、3人目からは料金かかるとか…馬鹿なのかな?

    +45

    -0

  • 1364. 匿名 2018/11/06(火) 15:56:52 

    >>1050
    いや、子持ちにも色々意見はあるのだから
    子持ち代表みたいにひとまとめにしないでよ。

    +1

    -1

  • 1365. 匿名 2018/11/06(火) 15:57:26 

    安全面での理由とはっきり言ってるのになぜゴネるのか?
    ルールは守りませんけど事故が起こったら責任取ってねってアホか

    +7

    -0

  • 1366. 匿名 2018/11/06(火) 15:57:28 

    熊田曜子くびれダイエットの水着写真集は止めた?

    ママタレとしては、もう無理だねw

    なんて本館のほうには行かなかったのか不思議w

    +20

    -0

  • 1367. 匿名 2018/11/06(火) 15:58:06 

    日本は扶養控除でもかなり借金作ったんだし
    若い世代は基本的に共働きだから扶養控除無くしていいんじゃないかな
    年寄り世代とかの専業主婦歴が長い婆さんにもちゃんと働いてもらった方がいいよ
    うちは姑が働いたことなくて金銭感覚やばくて苦労した

    +2

    -4

  • 1368. 匿名 2018/11/06(火) 15:58:28 

    >>1310
    普通の利用者、善意の第三者を装って、【熊田曜子】に都合のよい誘導的な書き込みを行い、スレッドの論調や、ひいては世論を動かそうとしている人たちのことです。

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2018/11/06(火) 15:58:45 

    >>1353
    頭おかしいよね

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:01 

    >>1339
    本館は子供3人いても入れたんですよ。

    +26

    -0

  • 1371. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:10 

    こうなるよねー
    本当迷惑だよ
    芸能人は民間の遊び場行けばいいのに

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:13 

    単純に3人だからお断りじゃないでしょ
    大人1人に対して子供の制限があるだけじゃん
    子供が多いと差別されるみたいな話にすり替えるんじゃないよ

    +29

    -1

  • 1373. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:22 

    >>1339
    だから

    ・下調べせず行く
    ・整理券やあちこちに“大人1人あたり子供2人まで”と書かれているのをスルー
    ・勝手に代案で「抱っこ紐してるから」とか言い出す
    ・失敗すると「私が悪いんですけど~」と名指しで施設自体に入れなかった&注意書きが足りていないような同情を買う前提の書き方で施設をやり玉に挙げる

    が性格悪すぎるって話でしょ
    しかも別にこの部屋しか遊び場所がなかったわけじゃないのに
    絶対にここじゃないといけない事はないんだから他に遊べる場所へ行けよ
    なんでそれができない?

    +35

    -0

  • 1374. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:23 

    来週にはアスレチック遊具撤去して
    ただの空間になった部屋にして
    人数制限ありません、てなりそう。

    +23

    -1

  • 1375. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:43 

    あっちこっちの児童館で遊んではネタ探しだった?

    クレーマーというイメージw 職員がお気の毒だわ

    +10

    -1

  • 1376. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:45 

    >>1363
    芸能界というところは基本バカばかり

    常識なんて通用せず
    一般社会の非常識が常識になる場所

    +9

    -0

  • 1377. 匿名 2018/11/06(火) 16:00:01 

    >>1339
    なんの話?
    『大人1人につき子供2人』というルールがあるのにごねた
    というお話だよ。

    話広げ過ぎ。

    +27

    -0

  • 1378. 匿名 2018/11/06(火) 16:00:19 

    >>1363
    その文面からだとどう変かわからないんだけど?
    子供3人いたら飛行機乗れないっていうのは初めて知ったし
    それを知らないのってそんなに変?

    +2

    -3

  • 1379. 匿名 2018/11/06(火) 16:00:58 

    >>1356
    いやいや待て。人情と言うのならば、楽しみに来てくれてる「ルールを守っている子供と親」に迷惑をかけてたり怪我させたりする危険から遠ざけたいと思う方が人情だよね。

    それに人情、人情言うなら自分がいつでも付き添ってあげれば?
    なんでわざわざ他人に思いやりを強要して自分は何もしないの?
    そう言うのを無責任って言うんだよ。

    +24

    -0

  • 1380. 匿名 2018/11/06(火) 16:01:17 

    >>1364
    横だけど、あなたはどんな意見なの?

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2018/11/06(火) 16:01:22 

    >>1376
    ちゃんとしてる人もいるよー
    ただ熊田曜子の周りは馬鹿しかいない
    類は友を呼ぶってやつよね

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2018/11/06(火) 16:01:55 

    >>135
    うちもよく公園でそういう子寄ってくる。
    だから、息子にあっち行こうって言ってしれーっと離れる。

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2018/11/06(火) 16:02:31 

    熊田さん擁護してる人は、児童館にルール守らず入ってきた子に自分の子が怪我させられても文句言わないでね。

    +19

    -0

  • 1384. 匿名 2018/11/06(火) 16:02:48 

    熊田親子は本館には行かなかったんでしょ。単にインスタ映えしそうだから熊田曜子本人が別館に行きたかったんだろうね。本館じゃインスタ映えしないから行かなかったんじゃないの?子供達は本館でも楽しめただろうに、本当に子供のこと考えてるとは思えない

    +37

    -0

  • 1385. 匿名 2018/11/06(火) 16:03:36 

    >>1356
    特例で3人認めて、もし何かあったときはお互い人情で解決するのですね。
    職員さんも日頃大変だから管理不行き届きも責めないでね、人情で。
    もしかしたら介護の合間や子育ての合間で寝不足が知れないし。
    これはもう、人情ものだよね。
    人情なら職員がめちゃくちゃ疲れてたり、1人お休みしたりで、今日は2人どころか1人じゃないとキツイってときは、保護者側が人情掛けてくれるんだよね?
    こういう芸能人、嫌い。

    +18

    -0

  • 1386. 匿名 2018/11/06(火) 16:04:42 

    >>1367
    婆の専業は本当に害悪
    世間知らずなのに口だけは時間に余裕のあった自分世代と同じようにしろとか言ってくるから

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2018/11/06(火) 16:04:47 

    自分が悪いと思ってたら恥ずかしくて情報発信なんてしない。

    +19

    -0

  • 1388. 匿名 2018/11/06(火) 16:04:58 

    ここ行くけど。
    地元には待望だったんだよ。
    高架下にあるから中は細長く、アスレチックも上に長く。
    保護者の付き添いは必ず必要。
    当たり前、けがしたから大変だから。

    保護者はズボンじゃないとだめ。
    地元民はただで遊べる場所だからありがたい。
    きちんと守ってますよ、

    あのアスレチックを子供を抱っこしては無理。

    墨田区のお金で運営してるんだから、来るなよ。

    スタッフも素晴らしい人ばかりだよ。

    +44

    -0

  • 1389. 匿名 2018/11/06(火) 16:05:02 

    >>1339
    屁理屈と極論織り交ぜて出来上がったマイルールを押し付けられましても。
    まずは社会と各施設のルールを守った上で自分が出来る事を検討なされては?
    熊田さんは1時間託児所かベビーシッターに赤ちゃん預けるのに苦労なされる程にしかお金がないのですか?
    芸能界にいながらだれか頼れる方もいない程に人徳がないんですか?

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2018/11/06(火) 16:05:22 

    >>1363
    児童館の話をしてるのに飛行機とか他の話と同等に話そうとしてるから変なんじゃない?

    +6

    -0

  • 1391. 匿名 2018/11/06(火) 16:05:23 

    辻、木下「馬鹿だなぁこの人炎上ママタレ狙ってんの?わたしの足元にも及ばないし大失敗してるじゃーん!」

    +12

    -0

  • 1392. 匿名 2018/11/06(火) 16:05:34 

    端的に言えば、熊田曜子は後出しジャンケンを認めろっていうのと大差ない

    後出しジャンケンって屑のやることなんだが()

    +9

    -0

  • 1393. 匿名 2018/11/06(火) 16:06:31 

    三人が遊びまわっていなくて、一人が抱っこ紐は今後はokとかにしたらいいんじゃない???
    ルールで今回は仕方なかった。
    でも産まれたての赤ちゃんがいる家庭こそ子供を外で遊ばせるのは難しい訳だし。三人いたら児童館行けないのは育児中の母親も困るし。

    +5

    -23

  • 1394. 匿名 2018/11/06(火) 16:06:36 

    安田擁護『英雄』
    熊田擁護『情』

    どちらも形のないもので擁護してるけどムリがあるよー

    +9

    -0

  • 1395. 匿名 2018/11/06(火) 16:06:42 

    >>1388
    スタッフが素晴らしいのは、相手が芸能人だろうと毅然とした態度でルールを守って遊ぶ子供たちを守ったことで分かります。
    本当に素晴らしいスタッフだと思います。

    +30

    -0

  • 1396. 匿名 2018/11/06(火) 16:07:01 

    >>1384
    新しくできたばかりって言ってましたよ

    +0

    -1

  • 1397. 匿名 2018/11/06(火) 16:07:14 

    >>1393
    ほかの児童館もありますよ。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2018/11/06(火) 16:07:21 

    何て言いましょうか、
    やらしいやり方だな、と思いました。

    +15

    -0

  • 1399. 匿名 2018/11/06(火) 16:07:22 

    >>1 ネットではこのルールを批判する声が多い

    って、そう?がるちゃんやヤフコメではそうじゃなかったけど。

    +16

    -0

  • 1400. 匿名 2018/11/06(火) 16:07:36 

    >>1378
    横だけど、飛行機に子供3人乗せられない話は大人1人につき2歳以下(国際線は2歳未満)の乳幼児は運賃無料だから、夫婦と子供2人なら子供料金はかからない。3人いたら子供1人分は料金払って席を取らなきゃ乗れないよってことでは?

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2018/11/06(火) 16:07:44 

    >>1278
    この人のファンいるの?

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2018/11/06(火) 16:08:15 

    子供がいるってそんなに偉いことなのかね…

    +40

    -0

  • 1403. 匿名 2018/11/06(火) 16:08:33 

    >>1393
    人数制限のない通常の児童館がほとんど
    なのでそちらへ

    +9

    -0

  • 1404. 匿名 2018/11/06(火) 16:09:03 

    >>1396
    本館のほうにはアスレチックとかないらしいからね
    熊田曜子自身が別館の方がよかったんだと思うよ

    +22

    -0

  • 1405. 匿名 2018/11/06(火) 16:09:13 

    ブログのアクセス数倍増したから
    本人は嬉しいだろうね
    区役所と児童館のスタッフは問い合わせ多くて可哀想

    +25

    -0

  • 1406. 匿名 2018/11/06(火) 16:09:23 

    芸能人だからって特別扱いせずにルールを守った児童館側もある意味えらい。

    +42

    -0

  • 1407. 匿名 2018/11/06(火) 16:09:35 

    >>1384
    まさにそれ!【 インスタ映え】狙いで、お子さん達の気持ちより、熊田曜子の見栄を張りたい為w

    熊田曜子インスタに反省の弁無いみたいでバカだね

    +40

    -0

  • 1408. 匿名 2018/11/06(火) 16:09:43 

    >>1051
    行政どころか、周りの大人も優しいよ。
    それこそ昔はよその子だろうが、知らない人だろうが叱られたし、大人は怖かった。
    今は下手したら通報されちゃうからね、正しいことしても。
    マナーや常識を守る親子にはとても優しいし、親切。
    DQN親や小生意気なクソガキには申し訳ないけど親切にする気になれない。
    中身を知ればいい人や良い子なんだろうけど、まずは取っ掛かりだからね。

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2018/11/06(火) 16:09:58 

    老々介護じゃないけど
    将来、老々サービスなんて嫌だ

    どうせお金払うなら
    40 50代 のおじさんやおばさんより
    若い人のキビキビとした接客受けた方が気持ちいいもんよ
    おしゃれなレストランやホテルとかね
    産める人は沢山産んでくれー

    +1

    -4

  • 1410. 匿名 2018/11/06(火) 16:10:03 

    >>1390
    ごめんなさい。アンカー間違えました。
    >>1378にです。

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2018/11/06(火) 16:10:20 

    36にもなってこんな事でしか話題にならない母親なんて嫌だなー。
    専業主婦ディスってる人いるけど、熊田なら専業主婦のママの方がマシじゃない?比べるのも失礼かな。

    +22

    -1

  • 1412. 匿名 2018/11/06(火) 16:10:39 

    >>1387

    その通りです

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2018/11/06(火) 16:10:56 

    >>1400
    飛行機の内容としてはそういうことなんだろうけど
    私は二人親で飛行機に子供を乗せたことがないからこの規定知らなかったんだけど
    知らない事自体が頓珍漢なのかな?と思って

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2018/11/06(火) 16:11:14 

    >>1356
    熊田さんにかこつけて「人情深い俺w」アピールで好感度稼ごうとしたら思いのほか反感買って好感度激減んした例1

    +17

    -0

  • 1415. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:04 

    >>1389
    熊田曜子に人徳なんて元からないんじゃない?
    上にも書いてあったけど写真の中だけならいくらでも仲良し(笑)に見せられるからね
    表面上だけのオトモダチとか可哀想だけど熊田曜子自分のせいなんだからしょうがないよね
    だって誰も詐欺した上に謝りもせず逃げるおばさんと友達なんて嫌だもの
    下手するとちょっとでも気に障ったらブログに名前公開されるだろうしね

    +10

    -0

  • 1416. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:08 

    まさか?{顔パス}でも期待したんですか?www

    児童館の分館が閉鎖にならなければいいけれど…

    +10

    -0

  • 1417. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:20 

     (引用)「やってしまった」と書かれていますが、以前にも、熊田曜子はこの施設を使っているはずで、規約も知っているはずなんですよね。
    熊田曜子が「子ども二人まで」の人数制限のところに三人連れてって断られて逆ギレ問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    熊田曜子が「子ども二人まで」の人数制限のところに三人連れてって断られて逆ギレ問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    熊田曜子が三人の子どもを「大人一人につき子ども二人まで」と規約に明記してある施設に連れて行き入れなかった事案が騒ぎになっていますが、同じく三人の子どもを育てている私から見ると熊田曜子に問題を感じます。

    +62

    -0

  • 1418. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:22 

    >>1345
    寝起きで書き込んだから誤字がひどかったごめんなさい。
    私もスマホも寝ぼけてたみたい。

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:28 

    >>1411
    専業主婦ママでもワーママ変なのはいるしどこにもいるって話でしょうに…
    なんで話を熊田曜子レベルまで下げるわけかね?

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:37 

    志らくも浅はかな逆張り芸人

    +9

    -0

  • 1421. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:43 

    >>1393 反対だわ。抱っこ紐OKって変じゃない?

    今日は抱っこ紐忘れた!とか、おんぶ紐は?スリングは?うちは4人なんだけど
    なんで三人までなの? ってなるよ。
    そのほか、姉の子も頼まれて5人いるけど、姉は病気で育児大変なの!少子化!ってなるよ。

    そんなバカなこと言う人いないよって思う?

    +27

    -0

  • 1422. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:46 

    もうこんなママタレいらない
    こういうのがいるから子持ち様とか言われるんだよ
    芸能人なんだからもっとまともなことブログに書けないの?

    +16

    -0

  • 1423. 匿名 2018/11/06(火) 16:12:52 

    ペニオクさん、もっと他の所に行けばいいのに。
    庶民の施設を荒らさないで!

    トピにもなってたけど、グランドハイアットのスイートに付いてるプールで、子供と遊んでた。
    あそこ、1泊80万円!
    スポンサー居るなら、そっちを頼りなよ。

    +35

    -0

  • 1424. 匿名 2018/11/06(火) 16:13:14 

    >>1393
    そういう問題じゃないんだよ。
    三人が駄目なんじゃなくて、大人の数が足りないのが駄目って話なんだから。

    赤ちゃんは数に含めないなら、赤ちゃんは動かず泣かずオムツ替えも授乳もしないように出来るようにしないと無理だよ。
    できないでしょ?赤ちゃんは荷物じゃないよ?
    室内だろうが、親が子供の安全に責任を持つのは当たり前でしょう。その限界が子供2人なんだ。

    どうしても3人遊ばせてたいなら、大人をもう1人連れて行くしかないんだよ。

    +26

    -0

  • 1425. 匿名 2018/11/06(火) 16:13:39 

    小倉優子はお料理も上手くて離婚してもママタレとして引っ張りだこなのに、熊田さんはママタレとしての仕事が無くてお金に困ってて燃料投下で炎上させてTV出て収入を得るというスタイルなのはわかった。

    +27

    -0

  • 1426. 匿名 2018/11/06(火) 16:14:02 

    >>1278
    自分が芸能人だから影響力考えたら、某施設とかってぼかすよね。
    逆に下手したら
    「本当は保護者1人につき子供2人だけど特別にいれてもらっちゃった((*つ∀`))テヘッ♥あ、内緒ね」
    みたいなこと、インスタ蝿だかTwitterだな知らないけど載せられたら堪らないよね。
    他からクレームが凄そうで3人がいいなら4人は?とかなってくるよね。

    +12

    -0

  • 1427. 匿名 2018/11/06(火) 16:15:28 

    ここが公共の施設でよかったよ。スタッフが苦情に時間取られようが利用者いなくなろうが税金だもん。
    (墨田区民の皆さんは怒っていい)

    民間の施設だったりしたら、閉鎖に追い込まれたりするかもしれない

    +16

    -0

  • 1428. 匿名 2018/11/06(火) 16:15:38 

    >>1424
    赤ちゃんのお世話してたらまるまる2人放置になるからね。
    おとなしい家は大丈夫でもありえないほど暴れる子供もいるからね。

    +8

    -0

  • 1429. 匿名 2018/11/06(火) 16:15:44 

    熊田曜子は他所の区からわざわざ行って文句言ってるってこと
    そりゃ酷すぎる

    +20

    -0

  • 1430. 匿名 2018/11/06(火) 16:16:01 

    特ダネに取材されたり、ネットニュースになって、注目されて、すっごく嬉しそう。
    これを機に、パワーアップして、モンスタークレーム記事ブログ次々とアップしないか心配。
    彼女が訪れたら、店員さん職員さん、気をつけてくださいね。

    +18

    -1

  • 1431. 匿名 2018/11/06(火) 16:16:21 

    >>1393
    えっ産まれたての赤ちゃん児童館に連れて行くの??


    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2018/11/06(火) 16:16:58 

    >>1427
    逆じゃない?民間のお金とるとこなら最初から断っても問題ないんだよ

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2018/11/06(火) 16:17:04 

    4ヶ月の赤ちゃんって人によって育児ノイローゼになるくらいにお世話が大変だって知ってるよね。
    そのお世話が大変な子供をナシに出来る程度のお世話しかしてないんじゃないかな?
    普段はベビーシッターか家政婦さんに任せてないと出来ない発言だわ。

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2018/11/06(火) 16:17:18 

    >>1404
    でもさ、別館がダメなら諦めて本館にすればいいのに、わざわざ雨のなか公園で遊ぶしかなくなりました…とかって書いてて嫌みったらしい女だなーと思った。

    子供が複数いれば、今回みたいな人数制限だけじゃなくて、上の子が年齢制限にひっかかって諦めなきゃいけないこともあるよね。

    +30

    -0

  • 1435. 匿名 2018/11/06(火) 16:17:34 

    熊田曜子、児童館利用“お断り”に反省綴るも「なんで実名出すの」「叩いてほしいって魂胆?」|サイゾーウーマン
    熊田曜子、児童館利用“お断り”に反省綴るも「なんで実名出すの」「叩いてほしいって魂胆?」|サイゾーウーマンwww.cyzowoman.com

     今年6月に第3子を出産した熊田曜子が、11月4日に「3人育児」と題したブログを更新。熊田はこの日、夫が仕事だったために1人で5歳、3歳、4カ月の子どもたちを連れて東京・墨田区の東向島児童館分館を訪れるも、同館のルールで入室を断られたことを...

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2018/11/06(火) 16:17:37 

    上沼さんが、この件、どう扱うかな~(^-^*)

    前に、熊田さんの態度が悪いとラジオで暴露。
    海外ロケで、ずっと無視されたとか。
    番組で直接対決したいって、言ってた。
    クギずけ、笑みチャンネル、どっちかな(^.^)

    +7

    -1

  • 1437. 匿名 2018/11/06(火) 16:17:37 

    >>1413

    >>1363さんのいう頓珍漢は、飛行機のルールを知らないってことではなく、笠井アナが3人乗せられないのをおかしいと発言したことがおかしいって意味でしょ。
    だって人数が多いなら料金を払うのは当たり前なんだから。膝に乗せられるのは大人1人に幼児1人なんだから、何を馬鹿な話をするんだ?と私も思う。

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2018/11/06(火) 16:17:40 

    >>1429
    広告収入のため子育てし燃料投下する生活スタイル。

    わざわざ自分の居住自治体から出て粗を探しに行っているのと同じ

    +8

    -0

  • 1439. 匿名 2018/11/06(火) 16:18:02 

    ペニオクの件はうやむやにしてたのに、この件に関しては具体的に施設名まで出して、説明してくれるんだね。

    +10

    -0

  • 1440. 匿名 2018/11/06(火) 16:18:13 

    >>1430
    流石にいじめっぽい言い方は引くわ
    普通に批判すりゃいいじゃん悪いのは熊田なんだし

    +1

    -8

  • 1441. 匿名 2018/11/06(火) 16:18:21 

    あれ反省してる人のブログじゃないでしょw
    私が悪いんですぅぅぅぅ(チラッチラッ)でしょw
    わざわざ施設特定させて施設側叩いて欲しいの見えすぎて嫌な人だなと思った。

    +26

    -0

  • 1442. 匿名 2018/11/06(火) 16:19:21 

    >>1426 同じこと思った。
    それにネットにl本人があげなくても、他の利用者が目撃してツイッターにあげたりして炎上するかも。
    その時は熊田さんがごね得だ!って批判されたりしただろうし、お断りされてよかったんだよ

    +7

    -0

  • 1443. 匿名 2018/11/06(火) 16:19:28 

    >>1429
    えっ墨田区民じゃないの?
    だったら、自分の家の近所の児童館行けばいいのに…。

    +20

    -0

  • 1444. 匿名 2018/11/06(火) 16:20:06 

    >>1428
    そうそう。
    赤ちゃんをあやしてる間に上の子が怪我する場合だってあるし、よその子に怪我させる場合もある。

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2018/11/06(火) 16:20:13 

    こいつ墨田区民じゃないのかよ

    +15

    -0

  • 1446. 匿名 2018/11/06(火) 16:21:02 

    >>1436
    私は上沼恵美子も大嫌い
    上沼も潰しあって消えて

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2018/11/06(火) 16:21:20 

    >>1427
    たしかにね。
    どこの何と言う施設か名称もしっかり書いた上でのこれだもの。営業妨害も良いところなのに「子供」を盾にすると許さなきゃいけない風潮ってどうかと思うわ。
    実際、子連れお断りのカフェか食堂が断られた子連れの嫌がらせで閉店間際まで追い込まれたりしたことあるよね。
    なんか旗もって抗議みたいなことしたんでしょう。

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2018/11/06(火) 16:22:02 

    >>1443
    10件ぐらい児童館回ってるって前トピで見たよ。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2018/11/06(火) 16:22:30 

    他区からわざわざ墨田区の児童館行くならさ、最初からアソボーノとかの有料のとこ行けばよかったんじゃない?

    +12

    -0

  • 1450. 匿名 2018/11/06(火) 16:22:32 

    ワイドショーで、制限ない児童館がほとんどだから今回のとこがおかしいって論調に「は?」だった。
    だったら制限ないとこに最初から行けばいいって話。

    +13

    -0

  • 1451. 匿名 2018/11/06(火) 16:22:48 

    3人子供いて熊田みたいに頭カチカチだと
    日常生活上手く回るのかな
    工夫は必要だし、子供たちを必要以上にがっかりさせないためにも確認を怠るな

    +12

    -0

  • 1452. 匿名 2018/11/06(火) 16:22:48 

    >>1423

    まじ?
    そんな人がこの程度のことでブログw
    小さい女だなー
    ペニオクやってたくせに自分に有害なものには攻撃的

    +29

    -0

  • 1453. 匿名 2018/11/06(火) 16:22:53 

    この出来事が目の前で起きてたら、「うち子供1人だから熊田さんのお子さん1人見ます」って言うと思うなー。おせっかいだけど。
    規制の意味はわかるけど、子供1人でも全然見てない人もいるし、13組くらいだったら施設の人も多少目は配れると思うけど。

    +1

    -45

  • 1454. 匿名 2018/11/06(火) 16:23:16 

    マナー云々さることながら、別スレで見つけた
    ↓↓
    消防法とかいろいろあるんだと思うよ。
    災害があった時に引率者が責任を持って避難誘導できる限界が、大人1名につき小人2名だと思う。

    少子化なのに…と感情的なコメントしている人いるけど、非常時を想定して利用するものだと思うよ。
    ↑↑
    その通りと思った。
    家と違って施設だからね。
    大人の手は2本。
    緊張時、抱き抱えるなり、引きずり出すなり強引に対応しないといけないときとか、3人だとって思う。
    家ならすぐ出せるだろうけどね。

    +35

    -0

  • 1455. 匿名 2018/11/06(火) 16:23:27 

    ブログ見たいけどアクセス数増やしたくないジレンマ

    +13

    -0

  • 1456. 匿名 2018/11/06(火) 16:23:42 

    >>1440
    批判された事が悪い事ではなく、子供連れが理由に変換されるんだよ。
    これだって熊田が悪いのに施設側が応用効かないって責められてるんでしょう?
    そりゃいやになる。

    +13

    -0

  • 1457. 匿名 2018/11/06(火) 16:23:45 

    こういう人に限って、ろくに子どもから目を離してるんだよな。

    +9

    -1

  • 1458. 匿名 2018/11/06(火) 16:24:25 

    >>1453
    見ず知らずの子見てやれるんだ…
    ごめん、引くわー

    +44

    -0

  • 1459. 匿名 2018/11/06(火) 16:24:54 

    こういう親怖いね
    都合が悪いと子育てしにくい、産むなって言うの?が条件反射で出てくる
    関わりたくない

    地域情報でも挨拶しただけ、注意しただけで通報とかされる世の中だし
    子供と積極的に関わろうとする人も減るわけだよ

    こういう親に育てられてると子供も横柄になるから怖い

    +15

    -0

  • 1460. 匿名 2018/11/06(火) 16:24:55 

    有料のアスレチックいくらでもあるからそっちいきゃいーのに。

    +10

    -0

  • 1461. 匿名 2018/11/06(火) 16:25:18 

    >>1457
    ちゃんと見てる親は痛いほど子供から目を離さない大変さを知っているからね。

    +7

    -0

  • 1462. 匿名 2018/11/06(火) 16:25:26 

    >>1405
    一般企業だったら損害賠償起こしてもいいレベル。通常業務に支障出てるし。

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2018/11/06(火) 16:25:41 

    今回の件で少子化がー国がーって言ってる人はなんなの?
    児童館行けないと子育てできないの?

    +12

    -1

  • 1464. 匿名 2018/11/06(火) 16:25:45 

    少子化だー!とか、3人以上の子育てができない世の中になった!って、言ってる人はさー
    児童館に待機して、3人以上の子供が来た時に一緒に入って、見守りまできっちりしてあげたらいいよ。社会で育てればいいよ。そしたら、議員さんとかも無視できなくなるよ。

    +8

    -2

  • 1465. 匿名 2018/11/06(火) 16:25:50 

    >>1454
    施設作ってたけど
    この引用のなかだと消防法は関係ないと思う
    元書いた人ではないから仕方ないけど

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2018/11/06(火) 16:26:06 

    お金あるんだし立場もあるんだからもっと違う施設に行けばいい
    ていうかわざわざブログに書くところが嫌味ったらしい

    +17

    -0

  • 1467. 匿名 2018/11/06(火) 16:26:07 

    これ以上話題しても
    熊田曜子が喜ぶだけだから
    もう撤収しよう

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2018/11/06(火) 16:26:11 

    >>1453
    さすがに熊田さんからお断りされるよ
    芸能人だからこっちは知ってるけど、赤の他人に子供預けたりしない

    +6

    -0

  • 1469. 匿名 2018/11/06(火) 16:26:23 

    錦糸町に住んでるのかな?

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2018/11/06(火) 16:26:24 

    >>1453
    知らない奴にじゃあお願いしますって子供預けるわけないじゃんwwww

    +19

    -0

  • 1471. 匿名 2018/11/06(火) 16:26:30 

    >>1363
    その意見に便乗して、ホテルの部屋とるのが大変とか3人目から料金取られるとか、挙げ句の果てにマンションは3LDKが多いから3人以上の子持ちには世の中は冷たいんだって。
    兎に角少子化に繋げている馬鹿が多すぎて読むの疲れたわ

    +19

    -1

  • 1472. 匿名 2018/11/06(火) 16:26:41 

    >>1086
    途中で複数人の職員が出てきたって事は・・・・
    大分ごねたんだろうな・・・・って容易に想像出来るw
    ごね得は許しませんよ!

    +8

    -0

  • 1473. 匿名 2018/11/06(火) 16:27:01 

    >>1453
    そういう特例作ったら、元々のルールを根本から変えなきゃいけなくなる。施設側もすぐに折れたりなんかしたら、それこそモンスタークレーマーの格好の場になる。

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2018/11/06(火) 16:27:22 

    岡村に隙を見せ。。でも、紳助と♪
    写真撮られてバレたら、一般人?と出来婚。

    ネット詐欺では、謝罪せずに逃走。

    やりたい放題。事務所のお陰か?

    +9

    -0

  • 1475. 匿名 2018/11/06(火) 16:27:33 

    >>1448
    児童館巡り、庶民派ママタレアピールのつもりだったんだろうけど見事に裏目に出たね。

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2018/11/06(火) 16:28:06 

    >>969
    先のことなど深く考えないで
    何とかなるって勢い、出来たから産む人もいるよ
    考えたらきりがないし産めないもの

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2018/11/06(火) 16:28:35 

    >>1469
    錦糸町は墨田区だよ。
    お隣の江戸川区か江東区じゃない?

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2018/11/06(火) 16:28:39 

    ルールを臨機応変に、ってバカじゃないかと思う。
    今回のは他の利用者に明らかに迷惑かかるじゃん。

    +14

    -0

  • 1479. 匿名 2018/11/06(火) 16:28:56 

    熊田残念だねー、ママタレ枠を自ら潰すとは

    +13

    -0

  • 1480. 匿名 2018/11/06(火) 16:29:23 

    >>1416
    特別扱いを期待していたのは間違いない

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2018/11/06(火) 16:30:02 

    >>1453
    でも熊田曜子をOKにしたら、他の3人連れもOKにしないといけなくなるじゃん。
    最悪の場合13人も増えて、本当に目配れるか?
    そもそも親が見るべきなのに最初から他人をあてにしてどーすんの。

    +14

    -0

  • 1482. 匿名 2018/11/06(火) 16:30:06 

    >>1454
    なるほど!リスクは減らしたいですね
    働いている人だって、命の危険にさらされたら逃げるだけでいっぱいいっぱいだと思うし
    自分の子どもを守るためにも

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2018/11/06(火) 16:30:17 

    >>1453
    それ最後まで責任取って観れるの?
    我が子が嫌がっても見てあげれるの?
    他の子に怪我させたら慰謝料渡すの?(第三者が原因の怪我場合自己負担100%だよ)、預かった子に怪我させたら同じようにブログで晒される危険性もあるのに?
    急用できたら帰るのに合わせて熊田さんも帰る事にしなきゃダメだけどそれは考えてる?

    子供預かるってそう簡単な事じゃないよ。

    +23

    -0

  • 1484. 匿名 2018/11/06(火) 16:30:31 

    臨機応変をなんか勘違いしてる

    +9

    -0

  • 1485. 匿名 2018/11/06(火) 16:30:36 

    >>1471
    料金取られるのは当然だけど
    3人子持ちが今の時代の設備とか施設だと暮らしにくいのは事実じゃない?3人いる人珍しいし
    それを世間のせいだからと怨みとかをぶつけるのでなければ
    納得する余地もあるんだけどね

    +4

    -1

  • 1486. 匿名 2018/11/06(火) 16:30:45 

    >>1453
    あなたって無責任だと思うわ。
    見知らぬよその子を責任持てるの?
    怪我したらあなたの責任だよ?

    +12

    -0

  • 1487. 匿名 2018/11/06(火) 16:31:41 

    >>1453
    え、他人に突然そんなこと言われたら怖いですよ。

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2018/11/06(火) 16:31:57 

    アトロクの極論空手に投稿したらどうなるのかな?

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2018/11/06(火) 16:32:17 

    >>976
    そうそう
    気軽に来た割には思い通りにならなくて食い下がり、通らなかったら逆恨みw
    スパっと切り替えて近くの児童館探せばいいものを…

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2018/11/06(火) 16:32:19 

    >>1453
    この人なんか怖いね。
    見ず知らずの人に大切な我が子お願いしないし、責任持てないから相手の子守するってのもないな。
    ましてやアスレチックで自分の子供もいるのに。
    お節介どころじゃないと思う。

    +10

    -0

  • 1491. 匿名 2018/11/06(火) 16:32:42 

    >>1484
    臨機応変→芸能人への特別扱い

    +7

    -0

  • 1492. 匿名 2018/11/06(火) 16:32:58 

    ちゃんと安全配慮して断ったその施設は安心して行けるね

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2018/11/06(火) 16:33:13 

    >>1353
    私もイラついた。
    自分の確認ミスで今回の事が起こったのにブログにネチネチ書いて批判が児童館に殺到して余計な迷惑をかけてるのに微塵も悪いと思ってないみたい。

    +26

    -0

  • 1494. 匿名 2018/11/06(火) 16:33:14 

    >>1070
    ひるおびの志らくさんのコメントにも「えっ!」と思ったけど、その後 八代弁護士が「1人の保護者が世話できる子供は2人まで、と言うけどそれは証明されてるんですかね?統計的に根拠なければいい加減な話です」と法律者視点で言い、別の女性コメンテーターが「お互い様なんだから、親と施設の人間とがもう少し協力しあって子供を見る、っていうことができないんですかねー?」とさも良心ある優しい人口調で言ってて、更にビックリした!

    利用する自分視点でしか考えてない。公共の施設なんて一人一人のマナーがあって成り立ってるんだから、お互い様というなら利用者もルールを守ろうよ。

    +34

    -1

  • 1495. 匿名 2018/11/06(火) 16:33:39 

    >>1481
    幼稚園の先生も一人で見る人数きめられてなかったっけ?13人も見られないでしょ。素人なのにね。
    そのうち資格を持った職員を!とか言い出しそう。
    少子化で産んでるんだから!!ってね。

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2018/11/06(火) 16:34:38 

    この人の臨機応変も代案も自分の意見ゴリ押しのワガママ

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2018/11/06(火) 16:35:37 

    弱者を装ってファンに相手を攻撃させる
    乙武のときと同じ構図だ
    弱者を気取った強者=車椅子の王様・乙武氏の横暴極まれり
    弱者を気取った強者=車椅子の王様・乙武氏の横暴極まれりblogos.com

    「五体不満足」の乙武洋匡氏が、予約していた銀座のレストランで、車椅子だからと入店拒否された件で、店名を晒してツイッターで批判。店に非難が殺到しているというが、今回の騒動はあまりにも乙武氏がひどい。弱者を気取った強者が王様気取りで弱者をぶっ潰す。と...

    +17

    -0

  • 1498. 匿名 2018/11/06(火) 16:35:38 

    笠井アナはあかんやろw
    あんなのアナウンサーじゃないw

    +14

    -0

  • 1499. 匿名 2018/11/06(火) 16:35:45 

    熊田ってどこ出身なんだろ
    東京じゃなさそう

    +8

    -0

  • 1500. 匿名 2018/11/06(火) 16:35:53 

    >>1483
    そういうのも承知の上なんじゃない
    この人も人情派(笑)派なんでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。