- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/11/05(月) 21:25:48
「通信事業の人員を4割削減し、コスト削減を図ることで、(値下げしても)しっかりと言い訳抜きで増益を図っていきたい。これは、増収を担保するものではありません。端末が分離型になるので、今後SIMフリーの安い端末とかを、お客様がより自由に選択できるようになれば、売上の絶対額が減っていくことは想定としてありえます。売上増かどうかはわかりませんが、少なくともお客様に端末の選択肢を与えるわけで、もともと端末では我々は利益を出しておりません。端末は売上額には大きな影響を与えますが、我々の利益がマイナスの影響を受けるわけではない。売上は伸びないかもしれないが、利益はコストダウンを含めて、しっかり出していけるようにしたい」(孫社長)
+44
-321
-
2. 匿名 2018/11/05(月) 21:26:29
でもソフトバンクはいいや。+1437
-73
-
3. 匿名 2018/11/05(月) 21:26:38
auだけ値下げしないのね+1357
-21
-
4. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:09
端末の分離ってのがよく分からんけど、結局毎月割が無くなるってこと?
そしたら全然安くならなくね?+921
-9
-
5. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:21
助かりま〜す!+370
-61
-
6. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:24
人員削減ってリストラってことかな+1624
-14
-
7. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:25
期待してないよ
ソフバには+946
-42
-
8. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:27
4割リストラは凄いね。。。
まあ、その人たちには介護業界に来てもらえばいいか!+1270
-198
-
9. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:45
端末代高いんだから携帯料金は下げてもらわないと。+1014
-10
-
10. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:46
auは?そのままでも困らないけど、サービスそのままで値下げしてくれたら、それはそれで嬉しい(笑)+563
-20
-
11. 匿名 2018/11/05(月) 21:27:49
0719+3
-35
-
12. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:01
auはすっかり蚊帳の外!!+721
-20
-
13. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:22
リストラ以外の人員配置転換をお願いします+597
-19
-
14. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:22
auからドコモに機種変する!!+610
-68
-
15. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:37
どこもかしこも4割4割うるせぇな
耳触りの良いこと言って、実質大して下げないくせに
消費者バカにするのも大概にしろよー+1759
-18
-
16. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:38
配置転換という名のリストラですよね+692
-9
-
17. 匿名 2018/11/05(月) 21:29:11
簡単に人員削減しちゃうんだね。他に削れるコストはないのかな?+969
-11
-
18. 匿名 2018/11/05(月) 21:29:13
パケ代が半額くらいにならないかな。+709
-5
-
19. 匿名 2018/11/05(月) 21:29:13
まずお前の取り分減らせよ+1250
-11
-
20. 匿名 2018/11/05(月) 21:29:14
>>10
すでにしてる+105
-25
-
21. 匿名 2018/11/05(月) 21:29:32
その4割を人手不足んとこに回せば得体のしれん外国人4万にも受け入れんで良いんじゃ+762
-17
-
22. 匿名 2018/11/05(月) 21:29:50
リストラしてまでとなると、政府の進言は本末転倒な気がする。+883
-23
-
23. 匿名 2018/11/05(月) 21:30:19
人件費削減でまたモノが売れなくなる+148
-6
-
24. 匿名 2018/11/05(月) 21:30:23
さっきニュースで見たけれどずいぶんやつれている様子がみえた
実際はどこぞの皇太子の事件 かなり影響を受けているのではないか
SoftBankも終わりの始まりでしょうか+703
-9
-
25. 匿名 2018/11/05(月) 21:30:41
CMに金かけすぎなんじゃない?+1074
-3
-
26. 匿名 2018/11/05(月) 21:30:43
末端切るんじゃなくて自分の取り分減らせばいいじゃん。
+838
-9
-
27. 匿名 2018/11/05(月) 21:30:47
端末を製造しているメーカーはかなり痛手だよね。
だからどうだって話でもないけど、そこはクリアできたんだ?+101
-1
-
28. 匿名 2018/11/05(月) 21:30:57
リストラするのは酷いよ
リストラしないで安くする方法ないのかな?+856
-30
-
29. 匿名 2018/11/05(月) 21:31:00
auは何故値下げしないの?
たいしてサービスも飛び抜けて素晴らしいって訳ではないのに。+647
-35
-
30. 匿名 2018/11/05(月) 21:31:46
2年ソフトバンク使ったけどもう乗り換えたい
auは電波悪いし高いしドコモは元が高いしほんとにどこ選んだら良いのかわからない+321
-45
-
31. 匿名 2018/11/05(月) 21:32:04
ソフトバンクの社長嫌われてるけど、三社のなかで、値下げとかになると率先してやりそうだよね。私はソフトバンク安くても使わないが。DOCOMOです。
+516
-70
-
32. 匿名 2018/11/05(月) 21:32:04
機種代が毎月の携帯料金に含まれてるから高くなってるんじゃないの?
機種代 別にして機種代を一括払いとかにされたら困るなぁ。+310
-12
-
33. 匿名 2018/11/05(月) 21:32:09
auも強気に値下げしないなら、2年縛りを理解して承知したユーザーの携帯端末を昔みたいに割安にしたら良いのに
今のままだと学生や新規には優しいかも知れないけど15年以上auなのに全然恩恵がないよ+673
-9
-
34. 匿名 2018/11/05(月) 21:32:22
ドコモだけ元々高かったのを値下げしてauと同じになるんだよね?
でソフトバンクはその二社より更に安くなるって事か+26
-46
-
35. 匿名 2018/11/05(月) 21:32:32
リストラする前にできることもっともっとあるんじゃないの?+383
-12
-
36. 匿名 2018/11/05(月) 21:32:50
こりゃauも値下げしてくるよ+351
-12
-
37. 匿名 2018/11/05(月) 21:32:59
DOCOMOもだけど、機種を高くしたらいみないんだよな
機種十万とかね。+412
-7
-
38. 匿名 2018/11/05(月) 21:33:03
auはCMをもっと質素にしたら絶対に料金下げれると思うわ。+698
-8
-
39. 匿名 2018/11/05(月) 21:33:12
>>28
ないよ
一店舗に一体何人雇ってんだって話+150
-9
-
40. 匿名 2018/11/05(月) 21:33:13
というか格安に流れて行って
リストラせざるをえないのを
そう結びつけたんじゃないの?
てちょうどよくこの騒ぎで。
安くても絶対この会社はない。
こりごり。+415
-7
-
41. 匿名 2018/11/05(月) 21:33:19
リストラしたら残る人の負担も増えるし良いことなさそう。他で削れるとこあるでしょ。CMとか。+426
-7
-
42. 匿名 2018/11/05(月) 21:34:07
CMで大物タレントを使わなきゃ良いじゃん。+717
-7
-
43. 匿名 2018/11/05(月) 21:34:13
トピずれですが東日本大震災のとき100億円寄付するって公言してましたがどうなったんでしょう?+463
-8
-
44. 匿名 2018/11/05(月) 21:34:48
なぜリストラにこんなに拒絶反応があるのか分からん。
リストラ容易にでにるようにすることこそが日本に活気を生む唯一の施策なのに。
正社員のクビを切れるようにするべき+13
-85
-
45. 匿名 2018/11/05(月) 21:35:30
auすでに対応してるのに、さらに値下げ要求してるユーザー?はなんなのwww+111
-101
-
46. 匿名 2018/11/05(月) 21:36:35
再就職もポンポンし易くなるなら
リストラいいよ+127
-4
-
47. 匿名 2018/11/05(月) 21:36:48
すぐにauも右に倣えで値下げするでしょ
で結局3社同じような値段になると
毎回そうじゃん+397
-11
-
48. 匿名 2018/11/05(月) 21:36:49
私も来年3月までにauが値下がらないなら、マジで乗り換えるわ。
+230
-21
-
49. 匿名 2018/11/05(月) 21:37:11
最近auのCM観ないね+1
-44
-
50. 匿名 2018/11/05(月) 21:37:15 ID:z3QiSaoK9B
何を伝えたいのかいまいち分からないCMに、大物芸能人を多数起用して高額ギャラ払ってるところから削減するべき
あのCM見て「ソフトバンクに替えよう♪」なんて思う人少ないんじゃない?+627
-7
-
51. 匿名 2018/11/05(月) 21:37:47
ソフトバンクはいらんかな+92
-11
-
52. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:12
>>39
代理店さんなら別会社です+26
-1
-
53. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:22
ソフバンの社員って日本人?
税金は日本に納めてるんだっけ??+153
-9
-
54. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:23
今日画面割れた+5
-1
-
55. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:27
>>28
なんでリストラはひどいの?
企業は利益のためにやってるんだからリストラもするでしょ。慈善事業じゃないんだし+27
-26
-
56. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:29
わざわざリストラします!ってところがソフトバンクっぽいよな+258
-7
-
57. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:30
ユーザーだから有難いけどね。
従業員減らすわ業務増えるわ…で、将来的に今の日産みたいにならないと良いけどね。
+111
-2
-
58. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:33
リストラとか社員がちょっとかわいそう。他に削れるとこないの?
あーはいはい値下げしますよーでも減益になると困るからリストラしますよー政府が言う通り値下げすればいいんでしょ?やり方は自由でしょって感じ。+195
-6
-
59. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:43
ソフバンは名前変わりすぎよねw
別に人員切らなくてもタレント減らして何を伝えたいかいまいち不明なCM作りをやめたらいいのではないかな+223
-2
-
60. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:56
一時的な値下げになっちゃいそうだね。
4割も人員削減しても今まで通り運営は出来るの?
結局はサービス向上のために値上げする事にならない?+66
-2
-
61. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:59
docomoはやっと値下げして横並びしただけ+123
-2
-
62. 匿名 2018/11/05(月) 21:39:03
4割リストラしても会社が成立するの?
今までどんだけ無駄に人を雇ってたの?+179
-5
-
63. 匿名 2018/11/05(月) 21:39:12
キャリアのよさは、人がすぐ対応してくれるところじゃないかと思ってる私は、人員削減でそういう部分に支障が出ない方法をちゃんと考えているのかと思っちゃった。
私はソフトバンクじゃないから他人事だけど、何にしても、いちいちこの人のやることって、なんか好きじゃないし、会社も信用できないんだよね。+184
-5
-
64. 匿名 2018/11/05(月) 21:39:28
リストラしてもいいんでは
無駄な仕事してたってことでしょ+55
-8
-
65. 匿名 2018/11/05(月) 21:39:30
>>4
これからは端末を頻繁に変えなければよくない?
+24
-0
-
66. 匿名 2018/11/05(月) 21:39:58
CMの制作費なんて、正規雇用者の生涯賃金に比べたら大したことないでしょうよ。+130
-6
-
67. 匿名 2018/11/05(月) 21:40:03
>>62
そうそう無駄に人雇ってたんだよ
ほんと日本てこういうの多い
欧米では考えられない+17
-11
-
68. 匿名 2018/11/05(月) 21:40:35
値下げは賛成だけど4割に入る社員が気の毒
残り6割の社員も負担が大きいね
+200
-3
-
69. 匿名 2018/11/05(月) 21:40:43
>>52
半年働いて試験を受けて合格したらソフトバンクの正社員になりますよ+24
-6
-
70. 匿名 2018/11/05(月) 21:40:46
>>42
どのCMも金かけすぎだよね
何人もタレント揃えて無駄にドラマ仕立てにしてコストかけてる
アイディアさえあれば無名タレント使っても話題のCM作れるだろうに
代理店が芸能事務所とズブズブで金かけることしか考えてない
クリエイティブなものを作ろうなんて全く思ってない+205
-3
-
71. 匿名 2018/11/05(月) 21:41:01
どーーーせ変わんないから。
オプションを馬鹿みたいに付けさせるんでしょどーーーせ。+111
-1
-
72. 匿名 2018/11/05(月) 21:41:22 ID:HGVbnZYPrG
+125
-6
-
73. 匿名 2018/11/05(月) 21:41:29
>>4
高い端末の割引をソフトバンクが持つのやめますってことでしょ。
料金抑えたいなら安い端末使えってことよ+92
-1
-
74. 匿名 2018/11/05(月) 21:42:53
ワイモバイルも値下げですか?+2
-14
-
75. 匿名 2018/11/05(月) 21:42:56
ソフトバンクっていつもコールセンターの求人出てるのに、人員削減するの?+74
-0
-
76. 匿名 2018/11/05(月) 21:42:59
>>45
全然値下げされたように感じないから
長期のユーザーには優遇ないから
+13
-3
-
77. 匿名 2018/11/05(月) 21:43:24
リストラより、まず先に削れるとこいっぱいあるんじゃない?
+59
-5
-
78. 匿名 2018/11/05(月) 21:43:41
>>45
auの値下げってどこが?って感じだよ。
ギガ数増やして値下げしたように見せかけてるだけ。20ギガとか使わない人は特に安くなってない。
まぁドコモの値下げもそんな感じな気がするけど。+116
-12
-
79. 匿名 2018/11/05(月) 21:43:57
高いので格安スマホにしようとしてたとこだ。+21
-0
-
80. 匿名 2018/11/05(月) 21:44:08
わかりやすいプランつくってよ
au三太郎の日いらないからその分安くして+170
-2
-
81. 匿名 2018/11/05(月) 21:44:08
ほんとCM無駄。
タレントと広告代理店が嬉しいだけじゃん。
未だにテレビ見て喜んでる層がいるからだよ。あの莫大な広告費を負担するのは結局ユーザーなんだからさ+178
-1
-
82. 匿名 2018/11/05(月) 21:44:24
人員減しなくてもCMやめればいんじゃない、CMで決めないけど+82
-1
-
83. 匿名 2018/11/05(月) 21:44:52
>>44
旦那さんかあなたが急にリストラされても同じ事言えんの?それか無職の方ですか??+95
-4
-
84. 匿名 2018/11/05(月) 21:45:31
リストラされた人は楽天が拾うんじゃない?
なんか第4の携帯に参入するって話じゃなかったっけ?+142
-3
-
85. 匿名 2018/11/05(月) 21:45:32
>>75
辞める人が多いから
特にお客様のクレーム対応をする部署や、クレームが来た時に料金調整を行う部署の離職率はどこのキャリアも高い+57
-0
-
86. 匿名 2018/11/05(月) 21:47:04
ペッパーも飽きられてるし、サウジの件でビジネスうまくいってないもんね〜+74
-1
-
87. 匿名 2018/11/05(月) 21:47:24
>>76
長期ユーザーの恩恵がないことが不満ならMNPすればいいだけの話www+29
-2
-
88. 匿名 2018/11/05(月) 21:48:12
>>83
全く意味不明な考え方だね
リストラされるのは提供してる価値が会社にとって給料以下だからでしょ。単純なこと。
なぜ企業は雇い続けなきゃいけないわけ?
リストラは容認されるべきもの。パフォーマンスが悪い社員はクビにするべきだよ。+10
-15
-
89. 匿名 2018/11/05(月) 21:50:54
ドコモ、au、ソフトバンクどれもどっこいどっこい!
料金安くしたら皆機種変するよ!何で変なプランとかで誤魔化すのか!不思議でなら無い!+139
-3
-
90. 匿名 2018/11/05(月) 21:50:57
これ以上の政府主導の値下げを牽制するためにリストラするぞって言ったんだろうね。+118
-3
-
91. 匿名 2018/11/05(月) 21:50:58
経営陣や上役は今まで通り甘い汁吸ってればいいもんな。経営方針変えて皺寄せが来るのは、真っ先に首切られる末端社員と、客と直接対峙するコールセンターとショップ店員。世知辛い。+43
-2
-
92. 匿名 2018/11/05(月) 21:51:37
意味不明なCMもスーパーフライデーも
もういらないから
その分料金安くして+203
-1
-
93. 匿名 2018/11/05(月) 21:53:11
>>90
それだよね。やり方が汚い。+48
-5
-
94. 匿名 2018/11/05(月) 21:55:11
ソフトバンクがなかったら、iPhoneもないし携帯料金も今より割高だったたろうからなぁ
+98
-9
-
95. 匿名 2018/11/05(月) 21:55:33
>RPA(業務自動化ロボット)の導入を進め、2〜3年内に4割の人員削減を目指すとのこと。
AIに仕事を奪われる時代の到来…+75
-1
-
96. 匿名 2018/11/05(月) 21:56:01
人員削減して値段下げる…?
ブラック企業化進めますって言ってるようにしか思えないのは私だけ?+19
-8
-
97. 匿名 2018/11/05(月) 21:57:04
サウジアラビアの王子の件で
あてが外れてここで
帳尻合わせした?
+66
-2
-
98. 匿名 2018/11/05(月) 21:57:05
料金は今のままで良いから、ドコモショップとコンビニ以外に、もっとセキュリティーのしっかりしたwifi増やして欲しい。+9
-0
-
99. 匿名 2018/11/05(月) 21:57:15
4割リストラとか言っても子会社のAI分野とかロボット分野に振り向けるんでしょう
ソフバンはコングロマリット企業よ
15年前からは想像もできない会社に成り上がったで
+22
-3
-
100. 匿名 2018/11/05(月) 21:57:16
リストラの前にCMやめてほしい+65
-2
-
101. 匿名 2018/11/05(月) 21:57:33
softbankからJCOMにしました。
JCOMだと一緒に海外ドラマ、海外映画(ちょい古だけど)の見放題です。
SUITS(日本のじゃないよ)を全部見ました。
タダです。
softbankからJCOMにして良かった〜
ちなみにJCOMの社員ではありません!
もちろんカンコクドラマもたくさんありますが。。。。。。。。
softbankのCMが下品すぎてね。+7
-44
-
102. 匿名 2018/11/05(月) 21:57:56
楽天の携帯事業参入を詳しく知りたいです。
auの回線を使うと聞いたのですが、auの子会社になるということでしょうか?+9
-10
-
103. 匿名 2018/11/05(月) 21:58:06
「リストラして人員削減したので、基本料安くします〜!ぜひソフトバンクに乗り換えを〜!」
って、なんか気持ち的にイヤだよ〜
そして、4割がどのくらいの人数か知らないけど、その本人や家族はソフトバンクから他社に乗り換えるんじゃない?+102
-7
-
104. 匿名 2018/11/05(月) 21:58:12
>>96
コスト削って値段下げるのは商売の王道では?
機械化自動化でそうやって商品の値段は下がってきたんですよ。+10
-1
-
105. 匿名 2018/11/05(月) 21:59:12
先日ワイモバイルから楽天に乗り換えました! 夫婦で最初の3ヶ月1600円
それ以降は3200ほどになり予定です
回線はドコモを使っているらしく、
月に2G契約で十分な我が家はこれ以上出せません。
高いドコモ、au、ソフバから離れられない理由はギガ数ですか?+18
-9
-
106. 匿名 2018/11/05(月) 21:59:13
au、やっちまったなぁ!+12
-11
-
107. 匿名 2018/11/05(月) 21:59:41
元々ソフトバンクやワイモバイルは企業として
ブラックなのにハードブラックにするのか+28
-1
-
108. 匿名 2018/11/05(月) 22:00:12
さすがソフトバンク 人員削減だって+34
-6
-
109. 匿名 2018/11/05(月) 22:00:30
インチキ禿+27
-7
-
110. 匿名 2018/11/05(月) 22:01:01
auにしてもSoftBankにしてもだけど動画見放題プランとか要らないんだけど…
+86
-2
-
111. 匿名 2018/11/05(月) 22:01:02
旦那ソフトバンク勤務。
モバイル部門ではないけど、人員削減とか聞くと他人事じゃなくて怖いから勘弁してほしい…+133
-9
-
112. 匿名 2018/11/05(月) 22:01:52
ソフバンに用事で電話したらいつまでも出ない
電話会社のくせに。+83
-2
-
113. 匿名 2018/11/05(月) 22:01:58
4割人員削減ってちょうどいい理由ができたのかな?
まぁ、政府の思惑とは違う弊害が出てるけど、下手に値下げさせない方が良かったのでは?+19
-5
-
114. 匿名 2018/11/05(月) 22:02:23
大手勤務でも安心できる時代ではないね
能力がある人なら拾ってもらえるのでは?+31
-1
-
115. 匿名 2018/11/05(月) 22:02:48
ソフトバンクといっても実際は業務委託がほとんど動いてるから
そこを切って社員はほとんど残るんじゃないかな?
業務委託がいなくなった分仕事回らなくなると思うけど、値下げの影響で新しいサービス導入なんかもしばらくやらないだろうから足りるのかな
携帯業界の進化は政府が止めちゃったね+49
-9
-
116. 匿名 2018/11/05(月) 22:03:20
リストラして値下げって国に当てつけしてるように見える+83
-6
-
117. 匿名 2018/11/05(月) 22:04:11
社員といってもその1年の労働との交換で賃金もらえるだけだからね。
将来にわたって雇用が保証されるとなぜか純粋に信じてる人多くて笑える。勘違いしてる人多いのね+3
-3
-
118. 匿名 2018/11/05(月) 22:04:42
旦那SoftBank勤務です
この話はだいぶ前から出てて、場所によっては希望退職募ってたはず
嫌な話だよね+124
-11
-
119. 匿名 2018/11/05(月) 22:04:56
>>104
横だけどコストって人件費だけじゃないのに限定しちゃうのはね。菅さんにムカついてるんだろうね。+10
-3
-
120. 匿名 2018/11/05(月) 22:05:06
>>114
そういう社会のほうが健全だよね
この4割だって無駄に雇われてたってことだろうから
+6
-5
-
121. 匿名 2018/11/05(月) 22:05:30
ソフバンユーザーだけどとりあえず、来年の10月までは使うことにするかな。
来年10月から楽天が本格参入するから、そこにキャリア乗り換えに検討してみようかな。
携帯代安くなればいいが。+13
-2
-
122. 匿名 2018/11/05(月) 22:06:23
>>119
誰も限定してないでしょ。
人件費含めあらゆるコストを削って利益を増やすが企業の役目。人件費だけ特別扱いするのは誤り。
+4
-6
-
123. 匿名 2018/11/05(月) 22:08:27
これリストラじゃなくて通信事業から4割減するだけで後は異動だよ!色んな事業やってるから
勘違いしてる人の為に一応言っとくけど+15
-11
-
124. 匿名 2018/11/05(月) 22:08:57
人員削減してますますサービス悪くなるね、ソフトバンクさん。
接客は最低ですよ。+43
-5
-
125. 匿名 2018/11/05(月) 22:09:02
悪徳サイトと連んで
退会できない詐欺をしてる時点で
ソフトバンクは絶対ない+33
-3
-
126. 匿名 2018/11/05(月) 22:09:32
量販店でスマホ販売してるけど、ソフトバンクはただでさえワイモバイルと一緒になって辞める人続出してるのに大丈夫?と心配になる。
とりあえずCMにお金かけ過ぎだよー。+45
-0
-
127. 匿名 2018/11/05(月) 22:09:32
そもそも政府が値下げなんて口を出すのが間違っていたんだよ
日本の携帯通信網は新サービスも含めてかなりの人数と開発費、機材費、工事費などがかかる
安いのがいい人は格安SIMに移行すれば良いだけ
サービスはもっと良いものを求めるのにお金は出さない、そう上手くはいかないのよ+19
-24
-
128. 匿名 2018/11/05(月) 22:10:37
この前のメール紛失事件、すごい後に謝罪メール来た。+21
-1
-
129. 匿名 2018/11/05(月) 22:11:46
ベーシックインカムに賛成って発言を聞いたことあるけど
人員削減をネガティブに考える時代ではなくなってきてる気がする+21
-1
-
130. 匿名 2018/11/05(月) 22:12:34
>>5
私もです。
Jフォン時代から携帯会社変えてないです。
友達がa〇で本体料金のことで色々あったらしくオススメしないと言われたからこれからも変えません。+26
-8
-
131. 匿名 2018/11/05(月) 22:12:34
そんなことより、165億円の報酬でハンティングしてきたあのインド人の副社長、結局すぐ辞めたよね
払った報酬、もったいない〜+80
-1
-
132. 匿名 2018/11/05(月) 22:13:06
良い機種欲しい!
ギガもいっぱい使いたい!
なら、高くなってもしょうがない。
安い端末でギガも上手くwife使えば、キャリアでもそんなに高くないんだけどね。
+8
-3
-
133. 匿名 2018/11/05(月) 22:13:30
ソフトバンクのスマホなんだけど4年使ってるから古すぎてほとんどのアプリ使えないや。だけど一万近く払ってるから格安にしようかな。+24
-0
-
134. 匿名 2018/11/05(月) 22:14:14
格安携帯のメリットはどうなるんだろう。
ワイモバイルとかUQモバイルとか。+8
-1
-
135. 匿名 2018/11/05(月) 22:15:33
なんか1人すごいキャリア擁護派いる笑
そんなに日本の携帯システムすごいって思わないよ。海外にも住んでたけど、データ容量の制限とか一定量超えると遅くなるとかなかったし。+17
-20
-
136. 匿名 2018/11/05(月) 22:15:37
ソフトバンクの接客サービスって、3キャリアで最低だと思う
電話はたらい回しだし、人員削ったらさらに悪くなりそう+53
-8
-
137. 匿名 2018/11/05(月) 22:16:08
CMに有名人だすのはまだいいけど犬とか猫とかだすのだけはやめてほしい。扱い酷いし。+21
-3
-
138. 匿名 2018/11/05(月) 22:18:17
カカロットー!!+2
-0
-
139. 匿名 2018/11/05(月) 22:18:48
スーパーフライデー最近やってないね。+17
-0
-
140. 匿名 2018/11/05(月) 22:19:08
税金ちゃんと払った?+6
-2
-
141. 匿名 2018/11/05(月) 22:21:00
3年前にソフトバンクの正社員販売員辞めました。3、4年前から怪しい雲行きでした。5人店舗が2人店舗になったり。家電量販店に出向という形で働いてましたが、まず結婚、妊娠したら島流しして(わざと通勤に片道2時間)自主退職に追い込んだりしてました。店舗配置人数がかなり少ないので産休とかとられたら困るから。
わたしは明日は我が身だと思って辞めたんですが、ソフトバンクが儲かってる話を聞くたびに辞めなかったらよかったかなぁて後悔してたけど、あのまま続けてても携帯売れなくて常に病んでたと思うし今回リストラされたんだろうなと思うとあの時の選択は正しかったのかもしれません。+133
-1
-
142. 匿名 2018/11/05(月) 22:24:35
>>123
マジレスすると、通信の社員はほとんど現場の販売員だから、他の事業(発電など)に行けるわけがない。他の職種でいうと、例えば車の工場の現場で働いてる人がリストラ絡む配置転換が起こった時に本社の法人営業に配置されるかどうかってこと。されないでしょ?+49
-5
-
143. 匿名 2018/11/05(月) 22:25:46
>>141
怪しい雲行きになるとリストラ前にどんどん離職者が増えるよね。ただ昨年あたりに自主退職した人は一年の違いで退職金が全然違うから悔しいかも。+38
-1
-
144. 匿名 2018/11/05(月) 22:26:55
>>134
UQいいよ。マイUQに節約モードってのがあってそれにしておけば全然ギガ数減らない。
YouTubeとか動画はさすがに見られないけど、がるちゃん位なら普通に見られる。
ただ、最新の機種とかスペックを望むのであればオススメしないw+11
-5
-
145. 匿名 2018/11/05(月) 22:27:16
ボーダフォンの頃からずっとSoftbank。
本当はもうやめたい。
状況次第で変えようかな。+53
-0
-
146. 匿名 2018/11/05(月) 22:28:14
>>143
ソフトバンクに退職金はありません。(正社員でも)あるとしたら自分の給料から天引きしてた積立分が戻ってくるだけです。+71
-0
-
147. 匿名 2018/11/05(月) 22:28:53
ソフトバンクっていつからあるんだっけ。昔、CMにキャメロン・ディアスでててすごいなあって思った。+16
-1
-
148. 匿名 2018/11/05(月) 22:29:04
まだ上手いこと言って
複雑な料金体系出してくるんでしよ。
どーせ。
今契約してるプランから
一律3000円引きとかにして。
一番わかりやすくて納得できるからさ!+60
-3
-
149. 匿名 2018/11/05(月) 22:29:09
みんなソフトバンクのリストラひどいとか言ってるけど、今でも色んな企業で結構な数のリストラが行われてるよ。
ニュースになってても小さい扱いだから気がつかないのかも。
それほどの大規模でなかったらニュースにもならないし。+34
-2
-
150. 匿名 2018/11/05(月) 22:29:26
日本に納税しろよ+27
-2
-
151. 匿名 2018/11/05(月) 22:30:10
リストラがひどいってはなんでなんだろ
無駄でも雇い続けろってことなのか
変なの+7
-8
-
152. 匿名 2018/11/05(月) 22:30:20
リストラって大丈夫?
友達がショップ店員だけど、人手不足な上に手間が多くて大変そうだよ?コールセンターも繋がりにくいし。
高くても大手なりの良さすら消えたら本当に用ないよね。+33
-3
-
153. 匿名 2018/11/05(月) 22:30:25
>>146
そうなんだ。じゃあ辞めようと考えてるひとは今回のリストラはやめ時だね。
リストラだとお金はでるから。+26
-0
-
154. 匿名 2018/11/05(月) 22:33:07
ソフトバンクだけは絶対利用しない+50
-4
-
155. 匿名 2018/11/05(月) 22:33:38
ソフトバンクといいつつ違う会社が店舗経営してるはず。フランチャイズ違う?経営的には困ったてないはず。ネット販売主流になりそう+15
-1
-
156. 匿名 2018/11/05(月) 22:34:23
機種代払い終わったのに料金が、変わらないシステムが本当に謎です。ドコモ。+88
-3
-
157. 匿名 2018/11/05(月) 22:35:14
とりあえず楽天の出方次第じゃない?
いつからか知らないけど、興味あるわ+10
-2
-
158. 匿名 2018/11/05(月) 22:35:45
働いてる人は無理にリストラしなくていいから芸能人使ってのCMをやめて!
+54
-2
-
159. 匿名 2018/11/05(月) 22:35:48
今日ソフトバンクからマイネオに乗り換えました。一年はこのままの機種で使うので安くなったらまた戻るかもです。明日までマイネオ6ヶ月安いキャンペーンしてますよ。+16
-0
-
160. 匿名 2018/11/05(月) 22:36:41
>>118
会社にとって必要な人材なら既に異動の内示が出てる
そうじゃないなら転職を考えた方がいいかもね+9
-2
-
161. 匿名 2018/11/05(月) 22:37:04
>>156
えーそれはひどいね。docomoはなんて?
私は機種代払い終わったらその分の請求はないよ。docomo側の間違いでもなく?+45
-2
-
162. 匿名 2018/11/05(月) 22:37:34
>>111結婚を機に退職しましたが少し前まで正社員としてモバイル部門で働いていました。この記事を見ると当時の同僚の顔が浮かんできます。皆、今頃戦々恐々だろうなぁ…+26
-4
-
163. 匿名 2018/11/05(月) 22:38:32
いや、リストラで人を切る前に無駄を省ける方法いくらでもあるでしょう。
+14
-1
-
164. 匿名 2018/11/05(月) 22:39:38
>>162
わたしも結婚までモバイル正社員でした。
悲しいね。みんな大丈夫かな。+24
-0
-
165. 匿名 2018/11/05(月) 22:40:22
>>163
たとえば?+2
-2
-
166. 匿名 2018/11/05(月) 22:41:31
リストラじゃなくて孫の取り分少なくすればいいじゃん
何でお前だけ儲けてるんだよ+51
-4
-
167. 匿名 2018/11/05(月) 22:41:42
>>163
リストラは法的な計画書も作成してやってるから、その辺りは企業は抜けがないと思うけどな。
もちろん全然計画書の中身を知らないけど。+4
-0
-
168. 匿名 2018/11/05(月) 22:42:59
>>102
通信設備の設置が追いつかないから、auの電波を利用(ローミング)するってことです。業務提携という形です。だから、楽天の価格がどこまで下がるかは不透明。
+26
-0
-
169. 匿名 2018/11/05(月) 22:43:38
リストラするなら余計応援できんわ
企業努力を感じない+17
-3
-
170. 匿名 2018/11/05(月) 22:44:08
複雑な割引サービスばっかり作るのやめてほしい。
契約して1年目より2年目が高くなったりとか。
複雑にして結局たいして安くなってないとか詐欺だし。
楽天参入に期待してます。+56
-0
-
171. 匿名 2018/11/05(月) 22:46:38
>>17
ほんと。
そしてそれを平気でドヤ顔して言ってしまうのがちょっとびっくり。
日本企業だと苦痛な顔して「人員削減をすることに…誠に遺憾ですが…」とか言ってるのに。+12
-3
-
172. 匿名 2018/11/05(月) 22:46:46
>>151
リストラしなくても儲けれるはずだよ
+5
-1
-
173. 匿名 2018/11/05(月) 22:47:13
人員削減で安くすりとか、日本政府に嫌味ぽい。利益めちゃでてるんだから、単純に安くすればいいじゃん。+28
-3
-
174. 匿名 2018/11/05(月) 22:48:04
>>162
私もです。派遣から社員になった人達がけっこういて、すごいなと思ってたのですが、簡単に社員にして簡単に切るんですね…
でもそういうとこありますよね。+21
-0
-
175. 匿名 2018/11/05(月) 22:48:07
乗り換えに前みたいにバーンと特典つけられなくなって新規で携帯が売れないから仕方ない。
みんなスマホ持ってて飽和状態、格安SIMがでてきてなかなか売れないよ。
毎日毎日なんで売れなかったのか反省メール送るけど、店自体に客が来てません+23
-0
-
176. 匿名 2018/11/05(月) 22:49:54
>>174
派遣から社員になるの簡単じゃないよ。販売実績、店からの評判、社員試験、社員面接、いろんな登竜門があるよ。
それなのに、簡単にドヤ顔で切られてかわいそう+28
-3
-
177. 匿名 2018/11/05(月) 22:50:24
下請けの専門集団が担っていた職を減らされた4割にやらせても巧くいかないよ
設備投資と保守管理の経費は減らせないから、切れる処を切って捨てる
一般企業から、縁の下の力持ちであるOLをイラナイと言ったら会社が立ち行かないのと同じ
1人の負担が増え、綻びが目立つ様になる
格安事業社にも回線保守管理費用を負担させれば良い
電力会社の送電線使って安くしますと同じ状況で、安くしろと云うのも無理がある
通話可能エリアの拡張、通話品質向上、通信速度UP、機種共同開発、災害被害復旧、臨時基地局設置、etc…料金高いのには事由があると思っている
急速な通信インフラ発展で投資したのだから当たり前、現状維持するにも金が掛かる、品質向上にも金が掛かる、昔の様に一部でしか使えない時代に比べたら安いものだと思う
私もauの契約者特典を目一杯、利用出来たら格安に負けないメリットを感じられるのでしょうけど…都心ほど便利じゃないから
それでも納得して契約しているから、auを利用している+7
-2
-
178. 匿名 2018/11/05(月) 22:50:31
>>142
流通系のクレカ会社で働いてるけど、同グループの現場(店舗)で接客で働いてた人がウチの支店に出向やら配置転換やらで来て、全く畑違いの加盟店営業してるとか普通にあるよ。+3
-2
-
179. 匿名 2018/11/05(月) 22:50:44
退職金ないんだ。だからけっこう簡単に正社員になれるんだね。
店舗派遣がいつのまにか本社にいたり、事務派遣も正社員になったりしていましたね。
ライバルのD社なんかは、絶対派遣を正社員にはしなかったけど、あそこは正社員が守られてるからなのか。+46
-1
-
180. 匿名 2018/11/05(月) 22:52:00
リストラも自由にできないんじゃどんどん国際競走で負けてくでしょ、、
アメリカとか中国なんて部門ごと切るじゃん。
日本もそうしないとますますジリ貧だよ+11
-3
-
181. 匿名 2018/11/05(月) 22:52:58
ソフトバンクは反日だから、政府に批判が行くように誘導してるなと思った。+30
-3
-
182. 匿名 2018/11/05(月) 22:54:02
私は本社にいましたが、リストラって店舗の人より本社とかの方が多そうな気がするよ。
さすがに店舗の人はたくさん減ったら困るんでしょ。
でも、ヤフーとかあるから本社の人はそっちに行くんじゃない?+23
-2
-
183. 匿名 2018/11/05(月) 22:54:16
>>171
そんなことしてるから日本企業は没落したんでしょう
企業は儲けるためにあるのだから+9
-5
-
184. 匿名 2018/11/05(月) 22:54:59
>>156
機種補助代金も同時に終わるからです
明細に載ってるよ+16
-0
-
185. 匿名 2018/11/05(月) 22:55:16
そー言えば楽天が通信事業参入って話はどうなった?+4
-0
-
186. 匿名 2018/11/05(月) 22:55:16
>>180
言いたいことはわかるけど、それなら新卒優遇やめてほしい。まだまだ日本は新卒神話じゃん。わたし氷河期で何度も派遣切りにあったけど、新卒だったらって何度思ったことか。そういうリストラも全然ありな社会にするなら、中途でも差別なく採用される世の中が必要+59
-2
-
187. 匿名 2018/11/05(月) 22:55:32
>>161
機種代金分とほぼ同額の割引があったのが機種代金支払い終了と同時に割引も終了だから、結局支払う額は変わらないって仕組みだと思う。
私はそれがバカらしくてsimフリー化して格安に乗り換えた。
3大キャリアを使い続けるなら2年ごとにMNPで転出して機種変更し続けるのが一番賢いと思う。+28
-0
-
188. 匿名 2018/11/05(月) 22:56:17
リストラ当たり前って声あるけど、それだったら海外みたいに転職がもっとしやすい社会にしてもらいたいよね。+24
-3
-
189. 匿名 2018/11/05(月) 22:57:25
>>182
ヤフーの方が給料も待遇も良さそう。
ただヤフーも外資だから突然のリストラとか頻繁にあるだろうけど。+4
-0
-
190. 匿名 2018/11/05(月) 22:57:38
>>166
自分の会社なんだから当たり前でしょ+1
-5
-
191. 匿名 2018/11/05(月) 22:58:28
>>186
プラス1000万回押したい+17
-2
-
192. 匿名 2018/11/05(月) 22:58:58
auは値下げしないの?てコメちょいちょいあるけど、ドコモのやり方と同じ感じで既に数ヶ月前に実施してるってニュースで見たけど(間違ってたらゴメン
ドコモ方式の値下げ、なんか値下げになるのかなんかよく分からない感じだよね。
「値下げ!」って言葉の響きだけに惑わされてるけど内容はなんか…+15
-2
-
193. 匿名 2018/11/05(月) 22:59:48
>>188
転職はもう十分しやすいでしょ
能力しだいだよ
リクルートエージェントがあれだけ利益を稼ぎ出してるのだからわかるはず
できる人スキルある人はどんどん転職してるよ+6
-11
-
194. 匿名 2018/11/05(月) 23:00:01
>>183
バカね、国民が働けなくなったら経済回らないのよ。+13
-3
-
195. 匿名 2018/11/05(月) 23:00:51
どんどん働き口がらなくなるね。
4割の人って凄い人数だと思う。
外国からも人を入れてリストラされた人達。。
人が溢れて仕事の取り合いになるね+4
-3
-
196. 匿名 2018/11/05(月) 23:00:59
>>190
中国に帰っていいよ。日本にソフトバンク要らない+27
-2
-
197. 匿名 2018/11/05(月) 23:01:49
CMにかけてるコストを下げれば、4割もリストラしないで済むと思うけど…+14
-6
-
198. 匿名 2018/11/05(月) 23:01:54
記事にウルトラギガモンスターで既に実質2〜3割料金値下げしてるって書いてあるんだけど😅いやそれ値下げじゃなくない…?ソフバンユーザーは特に恩恵無さそうなニュースですね…+26
-0
-
199. 匿名 2018/11/05(月) 23:02:00
ソフトバンクグループ各社は、福岡ソフトバンクホークスの日本シリーズ優勝を記念して、「ソフトバンクホークス日本一キャンペーン」を11月3日から順次実施する。 10年分のスマホ利用料金が当たるキャンペーン.+6
-0
-
200. 匿名 2018/11/05(月) 23:02:18
156です。
みなさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。その補助の割引が終わっても変わらない金額で、そういう仕組みにする事がバカらしいですよね。+15
-0
-
201. 匿名 2018/11/05(月) 23:02:23
>>177
私、NTT(ロゴ)デジタルホン時代から使っているけど、確かに高かった
本体を7〜9万円で購入して、月額基本料と通話料で1万円以上だったから(当時、1分120円)
今なら、本体分割払い込みと、本体現金一括で料金のみが選べるけど
当時、通話のみの時代から契約していると安くて当たり前に繋がる(契約当時、自宅で使えなかった)のに通話料込み基本料金が安い+0
-0
-
202. 匿名 2018/11/05(月) 23:02:23
>>193
そんなの都会のたくさん会社があるところの話です。田舎ではなかなか難しいよ+21
-3
-
203. 匿名 2018/11/05(月) 23:02:29
>>194
バカね、無能な社員を雇い続けたら企業そのものの存続が危ういのよ。その方が結果的に失業者は増える。+6
-4
-
204. 匿名 2018/11/05(月) 23:02:40
>>188
そうだよね。人の気持ちが変わらないと難しそうだよね。
がるちゃん見てても中途採用に対する偏見がまだまだ根深そう。
新卒採用のシステムも変わりつつあるから、その辺りも変わっていくんだろうけど。+8
-1
-
205. 匿名 2018/11/05(月) 23:03:17
本当に下げるの?
また嘘つくんじゃないの?
朝鮮人は信用できないから。+32
-3
-
206. 匿名 2018/11/05(月) 23:03:45
楽しみにしてる。
今よりどれだけ請求額が下がるか。+15
-0
-
207. 匿名 2018/11/05(月) 23:03:56
>>202
田舎出ればいいのでは?
欧米でも田舎に仕事はないでしょ
あほ?+3
-11
-
208. 匿名 2018/11/05(月) 23:04:36
>>203
在日雇うと企業は滅びる。+29
-1
-
209. 匿名 2018/11/05(月) 23:06:09
>>207
あなたはよっっぽど優秀なようですね笑+11
-2
-
210. 匿名 2018/11/05(月) 23:06:10
孫は自分で密航してきたって言わなかったっけ?
戸籍とかどうなってんの?
ボクシングの山根元会長とか…+10
-3
-
211. 匿名 2018/11/05(月) 23:06:46
>>183
これが日本を滅ぼしたようなもの。
小泉元総理の派遣法といい、パソナの移民といい、企業の儲け主義で日本は滅びるー+34
-4
-
212. 匿名 2018/11/05(月) 23:07:01
本当に、端末価格分離方式になるのなら10万円台の最新スマホ買う人少なくなるだろうな。格安simみたいに、iphoneの旧型かAndroidの3万程度のを使う人が増えるのかな。+6
-1
-
213. 匿名 2018/11/05(月) 23:07:47
>>207
結婚してる女の人とか無理じゃん、独身ならともかく。しかもちゃんと転職できるかもわからないのにわざわざ家賃も高い都会に出るのは大博打だよ。+16
-0
-
214. 匿名 2018/11/05(月) 23:08:27
ドコモの新料金プランって(実質的)機種代金還付をヤメて料金下げますってことでしょう?
機種と基本料金のセットを条件に安かったのが別になるから、最新機種が欲しかったら現金で購入しないと割安にならないよね
スペックの劣る機種で、新料金を利用出来るのか不明だし+10
-1
-
215. 匿名 2018/11/05(月) 23:08:47
>>213
そんなの自業自得でしょ
どこまで自己中なんだ+4
-5
-
216. 匿名 2018/11/05(月) 23:09:20
>>211
滅んでないけど?妄想ですか?+2
-1
-
217. 匿名 2018/11/05(月) 23:09:51
ドコモは値下げするとは言ってるけど、すんなり安くするわけない
長年ドコモ使ってて良かったことないもん+28
-1
-
218. 匿名 2018/11/05(月) 23:10:21
一気に4割も減らせるくらい無駄人員抱えていた反省は無いのね+5
-4
-
219. 匿名 2018/11/05(月) 23:11:00
ソフトバンクモバイルの正社員で「大手!安泰!」と考えてたなら浅はか
グループの中で大きな柱だと思ってただろうけどグループ全体で見たら利益は少ない
消費者が通信費を抑えようとしてるご時世なんだから経費削減となればリストラ対象筆頭は当然
グループ企業が100近くあるからよっぽどの無能じゃなきゃどこかに配属されるよ
何も言われてないなら自分の力不足ってことで受け入れるしかないね
+11
-2
-
220. 匿名 2018/11/05(月) 23:11:34
>>215
田舎で結婚したのが自業自得というんですか?あなたすごい人ですね、
+17
-1
-
221. 匿名 2018/11/05(月) 23:11:51
よほど無駄な人材抱えてたのね
かえって整理できてよかったのでは+6
-2
-
222. 匿名 2018/11/05(月) 23:13:17
>>219
社員でも売れてない人はどんどわ自主退職に追い込むから、安泰って思ってた人はそんなにいないと思う+7
-0
-
223. 匿名 2018/11/05(月) 23:13:25
>>220
仕事がないであろう田舎に自らを縛りつける選択をしておきながら仕事がないと騒ぐのが自業自得と言っている。
国も企業も田舎にいることを強制したわけではないのに勝手に田舎にいるわけだよね?完全な自業自得じゃん。+1
-8
-
224. 匿名 2018/11/05(月) 23:14:31
SoftBankはどこよりも早くユーザーが喜ぶことをしてくれるイメージ
DOCOMOとauはお互いモタモタしてやりあってるわりに何も変わらない
三太郎もSoftBankみたいに吉野家とかにしてほしい
お得感が全然ない
+17
-17
-
225. 匿名 2018/11/05(月) 23:14:39
>>101
j:comってau(KDDI)が買収してから点検商法になったんだよ。
auの代理店って本当にヤ○ザ。だから簡単に安く出来ないわけがある。+10
-1
-
226. 匿名 2018/11/05(月) 23:14:49
いいぞ!もっと、やれっ!( ≧∀≦)ノ+3
-0
-
227. 匿名 2018/11/05(月) 23:15:00
>>202
よくわからないんだけど、田舎に企業がないならリストラ自体ないと思うんだけど、どういうことだろ。。。
例えばトヨタのように企業都市ということだろうか?
企業都市が荒廃したら確かにデトロイトのようなことになる。+5
-3
-
228. 匿名 2018/11/05(月) 23:15:49
>>223
そんなあなたは地方活性化とどうして都会でも食べ物が豊富にあるのかを学び直したほうがいいのでは?+6
-2
-
229. 匿名 2018/11/05(月) 23:15:56
>>141
店舗販売員って、フランチャイズじゃない?auで正社員で働いてた人がいたけど、3店舗くらいをオーナーが持ってる形で、その中で転勤があったりする形だったような。+10
-0
-
230. 匿名 2018/11/05(月) 23:16:45
>>170
しかもそれを契約するまで詳しく説明しないよね。
auと家電量販店で見積もり出したけど月々この金額ですよーしか説明しなくてよく見たらこの金額最初の1年だけじゃんみたいな。+17
-0
-
231. 匿名 2018/11/05(月) 23:17:31
>>228
意味不明。地方活性化なんかしなくていいしどうせ無理。成功した例はない。皆無。
+4
-4
-
232. 匿名 2018/11/05(月) 23:18:14
>>212
端末完全分離、simフリーになったらメーカー同士で値下げ合戦が始まると思う。
そのとき日本製の端末が残っていることを祈る。+10
-0
-
233. 匿名 2018/11/05(月) 23:19:21
>>223
そうやって地方の農業や地方が衰退して外国産が増えて外国人がどんどん入って来てるんだけど、これについてどー思いますかー?+9
-0
-
234. 匿名 2018/11/05(月) 23:20:36
>>8
ちょっと、テキトーな事言わないでください(怒)
介護バカにしてる?下手したら死人を出る可能性のある仕事なのに、興味もない人がただ金稼ぎのみで来るとか、心ない介護士が増えるても困る!+20
-1
-
235. 匿名 2018/11/05(月) 23:21:07
インターネット代も安くしてください。+21
-1
-
236. 匿名 2018/11/05(月) 23:21:30
ソフトバンクの2019年3月期第2四半期決算
売上高:4兆6538億5300万円
営業利益:1兆4207億1600万円
純利益:8401億300万円
とんでもない数字よねw
何やったらこんなに利益あげられるのよ。
そりゃ野球も強くなるわ。+23
-4
-
237. 匿名 2018/11/05(月) 23:22:40
介護とか農業とかソフトバンクからみんな凄く離れてるよw+7
-1
-
238. 匿名 2018/11/05(月) 23:22:45
>>229
auは正社員(=KDDIの社員)が販売してるのは新宿にある直営店だけだよ。
ふだんユーザーに接して生の声を聞いているのは販売代理店の社員さん。だからどこか他人事みたいなんだよね社長の発言が。+13
-0
-
239. 匿名 2018/11/05(月) 23:23:59
>>233
全く問題ない+0
-2
-
240. 匿名 2018/11/05(月) 23:25:23
>>236
それは連結ですか?+0
-1
-
241. 匿名 2018/11/05(月) 23:25:32
>>168
分かりやすい解説ありがとうございます。
とりあえず、来年10月になったら考えてみます。+0
-0
-
242. 匿名 2018/11/05(月) 23:25:51
>>195
ソフトバンクグループ全体から見るとモバイル会社の4割は小さいほうだと思う。
もはや投資で儲けてるようなもん。+9
-0
-
243. 匿名 2018/11/05(月) 23:27:21
>>240
マイナスということは本体単独ですか?+0
-0
-
244. 匿名 2018/11/05(月) 23:29:25
>>222
追い込むって利益上げない人を雇い続けろと?+0
-0
-
245. 匿名 2018/11/05(月) 23:30:51
>>229
フランチャイズもあるし直営もある
大手3社とも+2
-0
-
246. 匿名 2018/11/05(月) 23:30:57
問い合わせ電話で火病炸裂
社員の奴ら在日ばっかじゃん+9
-1
-
247. 匿名 2018/11/05(月) 23:32:47
>>240
どっかから適当に引っ張ってきただけだろうに、そんな難しいこと聞いてあげないでよ+5
-0
-
248. 匿名 2018/11/05(月) 23:33:23
ソフトバンクの料金プラン見に行ってきたけど、普通に考えておかしくない!?
定額50Gと従量制5Gが同じ値段って…ヘビーユーザーじゃなくても50Gの方選ぶしかないじゃん。
10Gで3000円とか出せないの?+29
-1
-
249. 匿名 2018/11/05(月) 23:33:43
>>246
在日ばっかならリストラしても問題ないね+9
-1
-
250. 匿名 2018/11/05(月) 23:35:24
格安SIM(MVNO)ユーザとしては
ワリとどうでもイイ話しかな。+1
-0
-
251. 匿名 2018/11/05(月) 23:36:59
>>247
まぁそうだよね。
ソフトバンクの2019年3月期第2四半期決算
って今は2018年だし、決算???しかも3月で第2四半期決算てと不思議だったので意図を確認したかっただけでした。+1
-1
-
252. 匿名 2018/11/05(月) 23:37:31
>>249
うん問題ない。
リストラはガンガンやるべき
無能な社員たくさんいるどこもかしこも+8
-1
-
253. 匿名 2018/11/05(月) 23:42:50
友達のソフバン社員にラインしたら、知らなかったって言ってた。社内で通知する前に社外に通知か+6
-4
-
254. 匿名 2018/11/05(月) 23:44:04
>>253
その友達が無能なだけでは+21
-4
-
255. 匿名 2018/11/05(月) 23:44:31
>>24
ホークスも選手のリストラドバドバ出してるし+0
-0
-
256. 匿名 2018/11/05(月) 23:44:40
派遣切りとリストラね
その前にcm減らして実質無料とかやめなよ+3
-3
-
257. 匿名 2018/11/05(月) 23:45:26
>>256
CMは費用対効果あるんでしょ
なんでやめる必要あんのよ+7
-5
-
258. 匿名 2018/11/05(月) 23:48:07
au値下げしたの?いつ?
私auだったけど、全然金額変わらなかったよ。値下げって、要プラン変更みたいなやつ?そういうのって大抵、月に使える容量減ったりするじゃん。そういうのは値下げとは言わないと思う…。
そんなわけで、先月いっぱいでauやめて格安に移動しましたー。
ソフバンはCMやめるべき。登場人物ばっかり増えて、ストーリー(?)は意味不明!+25
-2
-
259. 匿名 2018/11/05(月) 23:48:23
>>39
店舗の人は関係ないでしょ、別会社じゃん。
それに、みんなリストラしてまでって言うけど、人件費が1番高いんだから仕方ないよね。
車メーカー等だって、開発や生産に6割の人員で足りて、車体が半額になるならその方がいいに決まってる。従業員の生活も守るのに粗利率上げる商売なんておかしい。
リストラ組だって他の業界で需要は保たれたらいい。+6
-2
-
260. 匿名 2018/11/05(月) 23:48:44
>>256
PRを止めるのは企業にとって営業活動を停止するということだからそれはないかな。
+5
-1
-
261. 匿名 2018/11/05(月) 23:51:08
>>256
なんでCM減らすの?
意味わからん+2
-3
-
262. 匿名 2018/11/05(月) 23:52:13
無駄な人材とマイナス評価でも消費者の印象に残ってるCMどっち残すかって言えば後者でしょう+1
-1
-
263. 匿名 2018/11/05(月) 23:52:50
>>202
じゃあ都会に引っ越したらいい。
自分はこうだから、無理だから、困る。
そう、じゃあ仕方ないね。ってなるわけないだろ社会なんだから。+5
-2
-
264. 匿名 2018/11/05(月) 23:56:04
元ボーダフォン社員さんたち、元気?+3
-0
-
265. 匿名 2018/11/05(月) 23:57:53
>>155
三社ともフランチャイズだよね。
リストラするのは本社の通信事業関連の社員でしょ?店舗の店員は直営数店以外携帯会社の社員ではない。+5
-0
-
266. 匿名 2018/11/06(火) 00:01:39
>>261
あなたCM担当なの?+1
-2
-
267. 匿名 2018/11/06(火) 00:03:02
>>266
え、なぜ?+1
-2
-
268. 匿名 2018/11/06(火) 00:04:26
読んでて思ったのはソフトバンク庇ってる側の人たちは非情な考えが多いということ。
いつか自分の身に降りかからなければいいね+6
-11
-
269. 匿名 2018/11/06(火) 00:05:39
>>268
ソフトバンクを庇ってるひとなんていないと思うけど。
+12
-4
-
270. 匿名 2018/11/06(火) 00:06:52
>>269
さんざんリストラ賛成してるじゃん+4
-5
-
271. 匿名 2018/11/06(火) 00:08:46
リストラは酷くない?
インフラやサービス、車や食べ物何かも値下げします!=社員リストラになったら困る
+3
-3
-
272. 匿名 2018/11/06(火) 00:09:12
>>270
そりゃ無駄な人雇っておく必要ないでしょ
+5
-2
-
273. 匿名 2018/11/06(火) 00:09:39
>>270
再構築ってソフトバンクだけではなく社会システムがそういう流れになってるから、ここもそれは免れようがないと読んだけど?ソフトバンクを庇ってることになるの?+3
-1
-
274. 匿名 2018/11/06(火) 00:10:28
>>270
えリストラ賛成したらソフトバンク庇うことになるの?
もはや頭おかしいレベル
こういう人もいるんだ+9
-4
-
275. 匿名 2018/11/06(火) 00:11:01
北海道民です。
地震のときいちはやくショップを開けて充電サービスしてくれたのがdocomoだった。おかげで携帯といえばショップしか頼ることのできない母が家族と連絡し続けることが出来ました。
非常用の電源なんていつ活用するのかわからないものを用意していたdocomoは、見えないところでお金をかけてる日本企業だと思います。
正直3大キャリアなんてみんな変わらないと思っていたけど、それからというものdocomoにして良かったとちょっぴり思ってる。ほかの人には強制しないけど。+26
-5
-
276. 匿名 2018/11/06(火) 00:12:02
>>274
そりゃそうなるよね笑+1
-0
-
277. 匿名 2018/11/06(火) 00:12:45
>>271
みんながより安いのを好むのではなくプロパーで購入する習慣をつけてどんどん消費するとまた経済は回るよ。だけどみんのそうじゃないもんね。じれんまだよね。+3
-0
-
278. 匿名 2018/11/06(火) 00:13:32
>>274
>>272
あなた方がいつかリストラで酷い目に遭わないように祈っとくよ+6
-0
-
279. 匿名 2018/11/06(火) 00:14:33
>>278
祈らなくていいよ
何の意味もない
論理的思考力磨いたほうがいいよ+2
-7
-
280. 匿名 2018/11/06(火) 00:16:11
>>275ドコモは元国営企業だからね
税金で設備投資バッチリやってきたからそれぐらい当然できるでしょう+13
-2
-
281. 匿名 2018/11/06(火) 00:16:24
>>279
論理的思考も大切なんだけど、論理では説明のつかない因果応報ってあるからね。気をつけてね+6
-0
-
282. 匿名 2018/11/06(火) 00:17:14
>>281
因果の因がないから大丈夫+3
-3
-
283. 匿名 2018/11/06(火) 00:17:25
電話応対悪いって評判だし、ユーザーはソフトバンクやめてくよ。
後、在日料金あるんだよね。
それやめたらいいのに。
日本で稼いだお金、せっせと中国とかに投資してるよねそれもやめれば。
リストラされるのどうせ日本人優先だよね。+40
-2
-
284. 匿名 2018/11/06(火) 00:17:58
>>278
祈るなんて無駄なことやめなよ
リストラされないだけの努力してるから+0
-6
-
285. 匿名 2018/11/06(火) 00:19:08
それよりこれ書いた人、大丈夫だろか。
虚偽でも未来の架空の決算だから罪には問われないだろか。がるちゃん仲間として心配。
>>236
+3
-0
-
286. 匿名 2018/11/06(火) 00:19:35
>>284
じゃあリストラされる人は努力が足りないからってことなのかな?+3
-0
-
287. 匿名 2018/11/06(火) 00:21:11
>>283投資やめたら潰れるよ、そうしたらリストラだけじゃ済まないよ+1
-4
-
288. 匿名 2018/11/06(火) 00:22:05
>>285
大丈夫だよ
この数字デタラメだから+3
-0
-
289. 匿名 2018/11/06(火) 00:22:39
削減しなきゃ無理なんて、結局孫さんだけが儲かってたってこと?
+5
-0
-
290. 匿名 2018/11/06(火) 00:23:50
他の通信会社も頑張らないと在日企業に通信事業牛耳られますよ。(マスメディアが乗っ取られてるのに通信まで乗っ取られたらどうなる) 安いという理由でいやいやymobile(softbank傘下)使ってるけど値段下がればいつでも乗り換えるよ。+6
-0
-
291. 匿名 2018/11/06(火) 00:23:57
>>280
国営だったのは旧電電公社のNTT東西でしょ。
そんなこと言ったらKDDIは海底ケーブル独占してたじゃん。
街のケータイショップに個別に非常用電源置こうという発想とはスケールが違うよ。
要は経営判断じゃない?+7
-1
-
292. 匿名 2018/11/06(火) 00:29:12
>>268
企業に勤めたことないとしんどい話なのかもね。
この程度の話はみんな我が身として日常での話だよ。+4
-3
-
293. 匿名 2018/11/06(火) 00:29:54
>>268
かわいそうな人+3
-3
-
294. 匿名 2018/11/06(火) 00:30:43
契約社員や派遣社員のショップのおねぇさんが、バッサバサ切られるのかな。+10
-0
-
295. 匿名 2018/11/06(火) 00:32:02
iPhone5くらいの時代までソフトバンクの代理店で働いてたけど、人員削減いいと思う。店舗は土日、iPhoneの予約・販売日とかでなければ、平日は割と暇で、店内ポップ作ったり、社内資格の勉強したり、カタログに社版押したり、細々したことばかりしてた。
前の仕事がすっごくきつかったから、こんな感じでいいのだろうか?と、少しはじめの頃は戸惑った。
ソフトバンク直属ではないですが、代理店
は派遣切りがすごいみたいです。+8
-1
-
296. 匿名 2018/11/06(火) 00:33:07
>>156
私もdocomoなんだけど、機種代払い終わったら3000円くらい安くなるんだけど機種代とサポート割引が同じ値段ってこと?
いつもこういう書き込みみると不思議に思ってた。
+11
-0
-
297. 匿名 2018/11/06(火) 00:33:27
4割って結構リストラされるね。
+3
-2
-
298. 匿名 2018/11/06(火) 00:34:05
>>294
その人たちは元々有期雇用だからばっさばっさというのとはまた違う
そもそも派遣社員と正社員では給与の科目が違う+4
-0
-
299. 匿名 2018/11/06(火) 00:35:21
あまり詳しい話はわからないけど
日本は東京圏や大阪圏あたりに人口の半分が密集してるんでしょう?
他の国土が広い国と違って電波塔などの設備投資は少なく済む
ある程度時間が経てば設備もそろって新規に出資しなくてもよくなるはず
そこの浮いたお金を顧客に還元(基本料を下げる)することは絶対できるじゃん+6
-0
-
300. 匿名 2018/11/06(火) 00:39:17
どこも結構人員削減で外国人よりやっぱ日本人の雇用大切だわ。+10
-0
-
301. 匿名 2018/11/06(火) 00:40:50
正社員のリストラなんて一言も書いてない。
グループ内の事業転換なんて今時どこでもやってるでしょ。
ただし、今雇っている派遣切りはあるだろうね。+23
-2
-
302. 匿名 2018/11/06(火) 00:45:35
日本で起業してるのに在日朝鮮人だけ安くするなんて
絶対にやってはいけない
これが海外なら大手マスコミが連日連夜報道してただろうね
マスコミも在日に支配されてるので報道しないわけよ
これは日本人に対する差別。世界もびっくりな本当あり得ない事件+37
-5
-
303. 匿名 2018/11/06(火) 00:45:58
>>283
在日はかけ放題ギガ放題で@1980
それを日本人が補填してる訳で馬鹿馬鹿しい+37
-3
-
304. 匿名 2018/11/06(火) 00:51:10
auはすでに端末分離型の安いプラン(ピタットプラン)出してるよ。
ピタットは毎月割っていう割引がないから機種代分割がそのまま上乗せになるけど、「基本料金」は今までのと比べたら確かに値下げしている。
auで端末代金払い終えてて、普段通信しない人はピタットプランにした方がいいかもね。+14
-3
-
305. 匿名 2018/11/06(火) 00:54:41
くだらないCMを止めたら?しつこすぎる。
犬を使うのも止めて欲しい。+35
-0
-
306. 匿名 2018/11/06(火) 00:56:15
>>305
効果あるからやってんだよ+0
-8
-
307. 匿名 2018/11/06(火) 00:56:30
私ソフトバンクです。
ネットで嫌われてるけど全く不自由したことないしyahooショッピングで買うと常にポイント10倍で割と特だし変えるつもりもなかったから値下げは有り難い。
はやく下げて!+29
-8
-
308. 匿名 2018/11/06(火) 00:59:34
通信料の割引より、pepper失敗とアラブの損失の方がでかそう+27
-1
-
309. 匿名 2018/11/06(火) 01:03:34
携帯料金なんて4割も人員削減しなくてもそもそも利益取りすぎなんじゃないの?+23
-0
-
310. 匿名 2018/11/06(火) 01:13:02
元々
J-フォン
↓
Vodafone
↓
ソフトバンク
って長い付き合いだったけど、
この春格安SIMに乗り換えて、ソフバンと手を切った。通信料は10分の1になった。家計には逆大打撃。
今更安くするって言っても格安SIMほど安くはできないだろうし、もうおつきあいする気はないな。
顧客失ってからでは遅い。+20
-2
-
311. 匿名 2018/11/06(火) 01:17:14
端末代払い終わったら格安に乗り換えようと思ってるけどまだまだ先だからなぁ
本当に安くなるなら面倒臭いし別にソフバのままでも良いんだけど…きっと大して安くならないよね+7
-0
-
312. 匿名 2018/11/06(火) 01:22:56
一番削減しなきゃは広告費でしょ
無駄なストーリーに無駄なタレント
いらんわ!+13
-0
-
313. 匿名 2018/11/06(火) 01:28:58
リストラって言っても、1000万くらい出すから、早期退職しませんか?
って募集すると思う+3
-5
-
314. 匿名 2018/11/06(火) 01:40:01
>>304
>auで端末代金払い終えてて、普段通信しない人 なんてどんだけいるの?
それだったらsimロック外して解約して、MVNO業者にしたほうが良いじゃん。+7
-4
-
315. 匿名 2018/11/06(火) 01:51:50
2年契約の解約月が、、12月と1月なんだよね。docomo早くお得な情報くれよ。auから変えるか迷ってる!とりあえず乗り換え割みたいなのは今はないと言われたけどねー+6
-1
-
316. 匿名 2018/11/06(火) 01:52:05
社員も販売店も在日ばかりの
朝鮮企業に金落としたくない+16
-7
-
317. 匿名 2018/11/06(火) 02:00:03
ドコモで働いてた子に聞いたら10年ぐらい今後もドコモ使うなら安くはなるけど、auとソフトバンク行ったり来たりが一番安いよって言われた+11
-2
-
318. 匿名 2018/11/06(火) 02:00:15
反日の孫正義+25
-2
-
319. 匿名 2018/11/06(火) 02:06:47
ドコモとソフバンを庇うつもりは無いけど
auだけが特段安い訳じゃ無いのに国の指針で「値下げしたほうがいい」
って言ってるのに何かと理由つけて値下げしないってユーザーをバカにしてるよね
本当にドコモとソフバンが皆が納得出来る値下げをするか、まだ疑問ではあるけど
価格にあまりに差が付いたらauユーザーが流れるかもね
私もauだから考えちゃうよ+4
-7
-
320. 匿名 2018/11/06(火) 02:14:38
旦那ソフトバンクで働いてるけど、CMに金かけ過ぎだと内部でも言われてるらしい。
そんで人員削減かぁ…マジで新しい就職先考えてもらわないとだよ(泣)多分、切られる。+31
-1
-
321. 匿名 2018/11/06(火) 02:17:13
孫正義は舐めた商売してるわ
ショップも接客なってないし料金プランもアレで納得する人はアホ。
+9
-4
-
322. 匿名 2018/11/06(火) 02:33:16
孫正義に舐めた商売って言える人がここにいるんだ+7
-10
-
323. 匿名 2018/11/06(火) 02:33:54
いつもドコモが先頭を切らされ矢面に立って
ソフトバンクとauは隠れて様子見
ドコモの動きが決まってから残りの2社も決める
ドコモが叩かれることあるけど、損な役回りだね
昔みたいにドコモ一強時代じゃなくなってるのに+13
-5
-
324. 匿名 2018/11/06(火) 02:40:49
なんか恩着せがましい奴。値下げするから人も減らさなきゃなりませんので一みたいな。ソフバンのロゴが反転させると漢字の日の字になって、反日を表すとか聞いてからこいつ嫌い。本で日本の悪口書いてたり。外国に隠し財産持ってるなら社員に使いなよ。儲け主義のしじい。+16
-2
-
325. 匿名 2018/11/06(火) 02:44:14
リストラしますと宣言すれば
いやいやそこまでしなくても…
というのを政府に期待、そしてうやむやになり
結局値下げはしないという、
筋書きになるんじゃないですかね?+4
-2
-
326. 匿名 2018/11/06(火) 03:23:07
どこも量販店なんかは派遣でしょ
正社員なんてまずいないし、いたとしてもソフトバンクがボーダから変わる時に契約に上げた人くらい
ショップは代理店契約だからそれぞれその代理店の正社員なり契約社員
リストラとかいってるけど、そこ削るだけで本社で正規の就活して新卒で入ったような人達は全く関係ない話よ
まぁ、たとえ見せかけのリストラしたとしても絶対に安くなんてしないよね
使わないようなジジババがビックリ千円!!とかふざけた料金出してきて値下げとか言い張りそうよね+7
-2
-
327. 匿名 2018/11/06(火) 03:47:09
ドコモずっと使ってるけどAndroidまでは良かったんだけどiPhoneに機種変した時通信異常って言われて1週間くらいスマホ使えなくて原因も今皆様新規購入及び機種変で大変混み合ってるみたいですって言われ待ってくださいって。それで結局iPhoneショップに直接行ったらあっさり直ったっていうかすぐ使えるようになった。
さらに知り合いでソフトバンクユーザーの人に聞いたら通信異常?そんなん聞いた事無いって…
それでさらに近くのソフトバンクのお店で聞いても通信異常なんておかしいですよ…すぐ使えるはずですって
まぁ元々ソフトバンクのお父さん(犬)が好きで犬好きだから乗り換えようかと思ってますがドコモとソフトバンクだったらどっちが安いですか?+4
-9
-
328. 匿名 2018/11/06(火) 03:47:37
ソフバンは元々投資でデカくなった会社だから
安定企業では無いよね。
民主党政権時代にでかくなったとも言われてるし。
+21
-0
-
329. 匿名 2018/11/06(火) 03:59:05
ソフトバンクは在日社員多いけど
在日もリストラさせるのかな。
+15
-3
-
330. 匿名 2018/11/06(火) 04:01:00
ヤフージャパンも偏向報道だし
ソフトバンクも関連も丸ごといらない。
+16
-2
-
331. 匿名 2018/11/06(火) 04:10:04
スマホゲーのイラストの仕事してるから欠かせないけど携帯料金の仕組み本当分かりづらいし高い。
20年近くauだけど替え時かな…+6
-1
-
332. 匿名 2018/11/06(火) 04:12:33
>>327
乗り換え割考えるとソフトバンクの方が絶対安くなるよ+1
-7
-
333. 匿名 2018/11/06(火) 04:25:39
9月頭くらいの時点でauは1人バカ下げてたからね
2人家族MNPで自宅回線まで付ければiPhone8が3500円
旧型確定とはいえソフバンは4000円ギリ切る感じでしかなかったからauの値引きは他社圧倒してたよ
そっから更にはもう無理だろうね
それはUQの領域+8
-2
-
334. 匿名 2018/11/06(火) 04:28:29
auも値下げせざるを得ない、流れになるだろうね。+6
-1
-
335. 匿名 2018/11/06(火) 04:35:59
4割人員削減は、値下げ要求した政府への当てつけのような…+9
-0
-
336. 匿名 2018/11/06(火) 04:40:10
ソフトバンクのショップ(代理店)が本当にレベルが低すぎる。誤った契約内容を案内されて大変な思いをした事があります。
ショップ窓口の店員は逆ギレ。
そこでは話にならないと思ったので流石に本社にクレーム入れました。
ここ広報も最悪なんだよね。+12
-0
-
337. 匿名 2018/11/06(火) 04:42:33
>>302
こんなの信じる人いるの…?怖いわ。+3
-8
-
338. 匿名 2018/11/06(火) 05:07:32
もともと孫さんは投資家
ソフトバンクもそのうち売却する
球団はただの癒しや趣味
投資家の娯楽+10
-0
-
339. 匿名 2018/11/06(火) 05:26:24
>>314
同じ機種使い続けてて 普段ラインと少しのネットサーフィンで1Gくらいしかスマホ使わない人意外といるわよ笑 もう70代もスマホ持ってる時代だからね。そういう知識がなかったりMNPがめんどくさかったりする人がずっとキャリアに残ってるんだよ
auで機種変更するつもりなくて長年同じ機種使ってるならプラン変更した方がお得になるよって話+0
-0
-
340. 匿名 2018/11/06(火) 05:46:34
韓国に1番近いソフトバンクが
Galaxy売ってないのはマジでウケるわ
2018年上半期スマホ販売シェア
1位 アップル 43.1%
2位 シャープ 15.5%
3位 ソニー 10.9%
4位 京セラ 8.0%
5位 サムスン 7.0%
ソフトバンクでも売ればもっと伸びると思うよ
+6
-1
-
341. 匿名 2018/11/06(火) 06:06:51
auの私…。
だけどauから変えるつもりはないです。
交換や機種変したくてもショップ行くのに
車で片道40分+待ち時間半日かかるところ、
ネットで頼んだら翌日に家に届けてくれる
システムがあるから本当に助かってます。
去年交換したときは長期会員特典で
いろいろ割引してもらって
3000円で新品のスマホがやってきました。
+12
-1
-
342. 匿名 2018/11/06(火) 06:21:16
日本人の従業員のことなんて大事にするわけないもんね。+11
-0
-
343. 匿名 2018/11/06(火) 06:21:35
派遣の契約変わったから正社員にしないといけなくなる前に値引きを全面にだして派遣切りをイメージダウンしないように値引きを利用した感じ+7
-0
-
344. 匿名 2018/11/06(火) 06:43:31
>>304
私が其れだよ
夏に機種変更した際に利用状況から新料金プランで一番安いプランと機種代金24回分割で、月々1500円安くなった
姉は新機種一括払いで、20GB契約でも月々3500円安くなった+1
-0
-
345. 匿名 2018/11/06(火) 07:02:08
ソフトバンクのお膝元では
一年前までは
テレビコマーシャルで綺麗でおしゃれなカフェテリアと明るい職場♪を
宣伝しまくっていた
最近見ないな~と思ったら
ああやっぱりね・・・・+8
-0
-
346. 匿名 2018/11/06(火) 07:05:57
ソフトバンクって何でこんなに嫌われてるというか、ソフトバンクは使わないって言われてるんですか?教えてくださいお願いします。+2
-7
-
347. 匿名 2018/11/06(火) 07:08:24
4割人員削減したからって、料金が4割下がる訳じゃないんだよね?
人員削減したはいいいけど、ちょっとしか料金下がらないんじゃないの?
人員削減よりも、あの訳の分からない、無駄にお金をかけてるCM止めればだいぶ経費は削減できるんじゃない?
+9
-0
-
348. 匿名 2018/11/06(火) 07:20:41
逆に値上がりしなきゃいいけど…+0
-0
-
349. 匿名 2018/11/06(火) 07:24:02
>>347
数字のトリックだね+8
-0
-
350. 匿名 2018/11/06(火) 07:25:35
>>283在日割引はデマ!いまだにそれ信じてる人いるんだな。デマを広めるなや。+4
-12
-
351. 匿名 2018/11/06(火) 07:27:48
いい度胸してんじゃねーか、このバカチョン!
国に喧嘩売ってただですむと思うなよ!+29
-0
-
352. 匿名 2018/11/06(火) 07:29:27
朝鮮人の携帯料金も同じ割合で値下げになるのかな?
+25
-0
-
353. 匿名 2018/11/06(火) 07:31:57
>>350
朝鮮人の団体がソフトバンクを一括で法人契約して、
それを在日朝鮮人に安く使わせているだけらしい。+30
-1
-
354. 匿名 2018/11/06(火) 07:39:54
ソフトバンク嫌いです+26
-0
-
355. 匿名 2018/11/06(火) 07:55:23
リストラしないでほしい。
+9
-0
-
356. 匿名 2018/11/06(火) 08:05:41
かといって、どこのキャリアが一番いいのかもう解らない。CMは全部やめてもいいと思う。+20
-0
-
357. 匿名 2018/11/06(火) 08:21:32
リストラしなくても値下げできるだろーが
値下げ値下げいわれて→じゃあリストラしてやんよ!→仕方ねーじゃん国のせい!
という逆ギレ劇場
朝鮮人だらけのコマーシャルも不快
結局朝鮮人だけに金を回してる。純日本人は2番目
それがソフトバンクや+28
-0
-
358. 匿名 2018/11/06(火) 08:27:08
ソフトバンクから格安会社1800円のに変えたわ
もっと早くすれば良かった!+19
-0
-
359. 匿名 2018/11/06(火) 08:28:29
ワイモバイルにしたら根っこはソフバンだった。
単にワイモバイルに力入れるって話かもね。+25
-0
-
360. 匿名 2018/11/06(火) 08:31:28
ソフトバンクはiphoneの機種代安くして、
その分負担してるんだよね。
iphoneの販売店になるために、何台売れって
Appleから言われてるから、そうせざるを得ない。
だから日本ではiphoneが売れてる。
その負担をやめますってことだよね?
+3
-5
-
361. 匿名 2018/11/06(火) 08:33:05
>>43
ホームページで全て公開されていますよ
「日本はいつになったら謝罪するんだ!」って
言い続けてる韓国人みたいだよ、あなた+11
-5
-
362. 匿名 2018/11/06(火) 08:37:21
>>50
ほんとそれ
しかもたぶん日本人がたくさんリストラされるんでしょ?どうせ!って思ってしまう+23
-0
-
363. 匿名 2018/11/06(火) 08:38:56
どの業界でも、安くする→人員削減になる構図をどうにか変えてほしい。
政府は求人率は上がっているというけれど、リストラからの再就職は殆どの人が低収入路線まっしぐら。
安くなっても、その裏で辛い思いをする人達が増えると思うと居たたまれない。+23
-0
-
364. 匿名 2018/11/06(火) 08:39:34
>>353
それってなんかの違反にならないのかな
やり方わかりやすくて卑怯
日本人は養分じゃありません
CKには出て行って欲しいよねほんと+17
-0
-
365. 匿名 2018/11/06(火) 08:40:58
>>363
しかも切られるのは関係ない人ばかり
例えば業績が上がらないから責任のある上が切られるならわかるけど
上はやりたい放題で責任はとらないよね+8
-0
-
366. 匿名 2018/11/06(火) 08:50:08
無能な人をリストラするのはいいと思う+5
-4
-
367. 匿名 2018/11/06(火) 08:53:26
値下げはリストラで行います
ってなんかわざとらしいアピールだね
CMも結構一杯流してるし儲かってるじゃん+16
-0
-
368. 匿名 2018/11/06(火) 09:12:29
ソフバン在日特権あるらしいし
田舎は電波悪いし
嫌いだな+29
-1
-
369. 匿名 2018/11/06(火) 09:15:46
ソフトバンクは創価なんだから、リストラなんかしなくてもなんとかなるでしょ+7
-2
-
370. 匿名 2018/11/06(火) 09:17:08
今ソフバンやワイモバの人は
情弱だと思ってる+15
-7
-
371. 匿名 2018/11/06(火) 09:18:39
イオンでいつもキャンペーンとか言って声かけてくるのあれやめてほしい
しつこいし、変えるつもりないから
必要だと思ったら変えに行くからいちいち声かけてくるなって思う
+12
-0
-
372. 匿名 2018/11/06(火) 09:23:53
わざわざ人員削減っていうのがいやらしいですねー。ソフトバンクの決算公告みたら、純利益が前年比700%増だった気がしますけどねー。+24
-0
-
373. 匿名 2018/11/06(火) 09:26:42
違う携帯会社で働いてたけど
派遣でも契約でもソフトバンクは給料も良く
結構良い大学出てる男性とかも派遣や契約で働いてた。正社員になるとさらに給料は良くなるけど狭き門だし、ブラックだし、精神病む人も多かったよ。
まぁ売ってる販売員なんて末端だしどんどん切られていくんだろうね+20
-0
-
374. 匿名 2018/11/06(火) 09:27:42
都内はSoftBank店舗ありすぎて、土日に超空いてるとこと混んでる店舗と差が集客に差があるから、集客の無い駅のSoftBankを閉じるだけで店舗のコスト(光熱費や家賃とか諸々)が無くなると思うんだけどなー。
+7
-0
-
375. 匿名 2018/11/06(火) 09:38:08
在日には安くご提供してたんじゃなかったっけ+16
-1
-
376. 匿名 2018/11/06(火) 09:54:30
>>372
利益700パー増で4割人員削減したら儲かって仕方ないね。料金値下げに便乗した人員削減みたい。
そもそも携帯料金の値段算出が不明瞭だから値下げしろって政府が言ってるんじゃないの?
素人考えだけど公共料金より値段高いのはおかしい。
アンテナのメンテナンスに電気ガスほどメンテナンスかからなそうだし技術的にも危険で高度な技術要らなさそうなのに。一体何に対しての費用で1万円近い料金になるの?+11
-0
-
377. 匿名 2018/11/06(火) 10:24:03
4割安くなってもまだ格安SIMの方が安いよね
サービス特に変わらないから格安でもいいな+6
-1
-
378. 匿名 2018/11/06(火) 10:24:54
cmのタレントさんを削減するのはどうですかね+13
-0
-
379. 匿名 2018/11/06(火) 10:34:00
通信料と端末代を分離して安くなったように見せかける作戦。
今まで所得が低くてもスマホは最新機種の人が
多かったけどいよいよ格差が目に見えるようになりそうだね。+8
-0
-
380. 匿名 2018/11/06(火) 10:42:36
二年縛りや安くみせる方法は、ソフトバンクの専売特許。リストラもわざわざここまでしないと政府やユーザーは、納得しないでしょ?ってパフォーマンスにしか見えない。個人的には、全く信用できないわ。+7
-0
-
381. 匿名 2018/11/06(火) 10:46:23
友達がモバイルで正社員として働いてるけど、大規模な人員削減がもしあったとしてもどこかの関連会社に飛ばされる程度じゃないかなとたまたま先日会った時言ってた。
つい最近だったらがるちゃんではトピ立たなかったけど、日本ハムとかが人員削減ってヤフーニュースに乗ってたし、エーザイとかでも最近あったらしいしどの企業もリストラってちょくちょくあってるのかも。
私は飲食店の従業員の身分だから前もってリストラ勧告よりも、突然店が閉められて給料払われなくなることが怖い。+11
-0
-
382. 匿名 2018/11/06(火) 10:50:45
>>329
在日は安泰でしょ+13
-0
-
383. 匿名 2018/11/06(火) 10:51:37
>>29
楽天モバイルがドコモからau回線になったけど、何か関係あるのかな。+4
-0
-
384. 匿名 2018/11/06(火) 10:54:09
>>336
逆ギレは火病
所詮チョンばっか
+8
-0
-
385. 匿名 2018/11/06(火) 10:57:55
■全国の放送局に再免許を交付 テレビとラジオ195社
[2018/10/26 18:12]
総務省は、テレビ朝日など全国の放送局に対して
今月末で期限が切れる放送免許を再び交付することを決め
石田総務大臣が各局の代表に免許状を手渡しました
~中略~
再免許は5年に一度で、来月1日付の交付となります
しら~っと放送免許の更新されたけど
電波帯域の整理をしたほうが良い、きっと携帯料金はもっと安くなる+9
-0
-
386. 匿名 2018/11/06(火) 11:03:04
ソフトバンクはペッパーに乗っ取られるのであった+5
-0
-
388. 匿名 2018/11/06(火) 11:10:12
でも人員削減以外に大幅にコスト削れるところなくない?+7
-1
-
389. 匿名 2018/11/06(火) 11:15:47
>>379
経済格差と言うより、情弱とか機械に弱い系の格差なんじゃない?+5
-1
-
390. 匿名 2018/11/06(火) 11:22:09
>>385
これ孫社長がずっと前から言ってるんだけどね
ドコモとそれにつながる政治家が嫌がってるんだって+1
-5
-
391. 匿名 2018/11/06(火) 11:25:04
>>359
LINEモバイルもね+7
-0
-
392. 匿名 2018/11/06(火) 11:25:28
社員を大事にしない感じだね。
私は余計にソフトバンクは使いたくないわ。
リストラされた職員もソフトバンクだけは買わない人も出るだろうね。+9
-0
-
393. 匿名 2018/11/06(火) 11:25:35
くだらないCMやめろ!+8
-0
-
394. 匿名 2018/11/06(火) 11:26:09
確かに今のCM特に意味わかんないよね
初めはヒカキンや米津の謎プッシュ(名前連呼したり)してたからドラマ風に続きがあるのかと思いきや知らない間に消えてゆりやん菊川怜ギガ泥棒とか人がどんどん増えてるだけで意味が分からない
人を使い過ぎて何が伝えたいのが分からない
CMにお金使い過ぎだと思う+16
-0
-
395. 匿名 2018/11/06(火) 11:29:01
一般的には喜ばしいニュースだと思う。
けれども昔から、この経営者には
安かろう悪かろうのイメージしかないわ。
今後も利用することはないだろう+7
-0
-
396. 匿名 2018/11/06(火) 11:45:27
あれはどー見ても政府へのアテ付けだよ。
民主党でいい思いしたクセに
いやらしい言い方
4割安くするのに4割削減とか
安直すぎる。
どっちみち投資に失敗したら
簡単に落ちる会社だよ。
もうかなり危ういし
人件費どうのじゃ無いからさ。
+9
-0
-
397. 匿名 2018/11/06(火) 11:49:29
ソフトバンクまじいらない。
通信関係が在日だと北朝鮮系、中国に
情報流れそうで怖い。
+11
-0
-
398. 匿名 2018/11/06(火) 11:50:30
解約の電話の時、最後までしつこくされて気分悪かった。大手なんだからもう少しお上品にお願いしますよ。+7
-0
-
399. 匿名 2018/11/06(火) 11:54:57
ソフトバンクの犬のcmの面白さがまったくわかりません。
+16
-1
-
400. 匿名 2018/11/06(火) 11:57:23
そもそも携帯3社が増収している割に
料金は上がる一方だから、
料金下げるようにって政府からお達しがあった
ってニュースで聞いたけど?
利益出てるくせに末端切り捨てとかどんだけ
がめついんだろう。+12
-0
-
401. 匿名 2018/11/06(火) 12:08:58
4割安くするのに4割削減は
嫌がらせの嫌らしい言い方
スルーでいいよ。
この社長に力持たせ過ぎると
テレビも野党も勘違いするし
ろくな事が無いから+26
-0
-
402. 匿名 2018/11/06(火) 12:16:55
この社長
中国、朝鮮側向いてるからね。
在日が勘違いしてるのも、この人のせいでは?
投資に成功しただけだから
下火になるのも早そう+23
-0
-
403. 匿名 2018/11/06(火) 12:18:07
この孫は政府に喧嘩うってんの?
「政府が値下げ値下げいうからしますよ!でも人員減らしますがね。」って感じ
そこまでしないとソフトバンクが潰れるなら潰れたらいいと思う
あんなCMばっかやってるからギャラもってかれるのに+24
-0
-
404. 匿名 2018/11/06(火) 12:20:22
ソフトバンクはやめました。 いまはauのユーザーです。+24
-2
-
405. 匿名 2018/11/06(火) 12:20:26
通信は情報漏れは危険だからソフトバンクは
日本にはいらないよ。
+17
-1
-
406. 匿名 2018/11/06(火) 12:20:58
携帯電話会社のCMいらないよね。
ハズキルーペさえ100億かかってるらしいから全社CMなくしたらいいと思う。
後は時給の高い、携帯販売員のバイトの雇用をやめて正社員の人は辞めさせないであげてほしい。
辞めた人が、介護の仕事したらいいとか、人手不足な所行けば外人の雇用が減るとかは、何か違うよね。
言ってる人が率先して、働いてあげて+24
-0
-
407. 匿名 2018/11/06(火) 12:23:28 ID:qB6WVjdSSR
>>8
ソフバ社員震える
大体ショップの店員の時給高杉だもんね
店舗なくすのかな。余計不便になるね。+9
-0
-
408. 匿名 2018/11/06(火) 12:30:31
朝鮮大学から採用したり
韓国から採用した人員を切ったなら
見直すんだけどな。
しないだろうなぁ。
+23
-0
-
409. 匿名 2018/11/06(火) 12:32:53
トピズレだけど
韓国で行われた日本企業の就職説明会に
NTTデータがあって、ぞっとしました。
危機意識低すぎ。日本企業。+22
-1
-
410. 匿名 2018/11/06(火) 12:37:40
何人も書いてるけど、孫さん人員削減は違うと思うよ!!安易すぎるよ(´・ω・`)
会社が社員と家族の生活を守ってくれてると思うから頑張って働くわけだし+10
-3
-
411. 匿名 2018/11/06(火) 12:40:28
>>399
日本人ならわからなくて当たり前
チョンが喜ぶCMなんだよ+20
-1
-
412. 匿名 2018/11/06(火) 12:42:43
在日職員が4割リストラされるみたいで日本人には関係ない話。+11
-4
-
413. 匿名 2018/11/06(火) 12:43:28
在日の人は子供の頃に差別されたり親に金が無かったり親が浮き沈み激しかったりで過ごしてるから
反日だし金に執着激しいし
偏ってしまうんだろうね。
ヤフージャパンのネットニュースの偏向は
酷いもんだし。
+16
-0
-
414. 匿名 2018/11/06(火) 12:44:21
ソフトバンクなんか使ってる人いるんだね。貧乏そう。+12
-7
-
415. 匿名 2018/11/06(火) 12:46:58
課金とか特別なオプションつけてなくても一万前後かかるから、よほど値下げしなきゃ格安ケータイとかには対抗できないし、人は流れてく一方だよ。
しかもリストラして値下げとかイメージ悪すぎ。+8
-0
-
416. 匿名 2018/11/06(火) 12:49:18 ID:MQV3mIs6O7
とりあえず2年縛りをなくして
欲しい!機種変の手数料3000円
ちょっと高い!+6
-0
-
417. 匿名 2018/11/06(火) 12:49:48
テレビ局とか雑誌メディア記者も在日だらけで
朝鮮学校卒が多いけど
朝鮮学校の反日教育で過ごした人達が
通信のソフトバンクだテレビ局だって
最悪だと思うよ。
孫さんは朝鮮中国で商売すればいいんだよ。
スポーツにまで在日が入り込んで
反日だらけがメディア出て最低。
+19
-0
-
418. 匿名 2018/11/06(火) 13:03:14
反日企業を使う意味がわからん+14
-1
-
419. 匿名 2018/11/06(火) 13:05:41
ソフトバンクの面接行ったら、圧迫面接だった。
頭おかしい企業。+11
-2
-
420. 匿名 2018/11/06(火) 13:06:12
広告費減らせよ
4割リストラって意味無いじゃん
リストラ対象が明らかに仕事出来ない人であっても家庭持ってたり家庭の事情もあるだろうに。+14
-2
-
421. 匿名 2018/11/06(火) 13:08:27
ドコモは通話料は安くするけど
機種代をあげるって言ってたよ+13
-1
-
422. 匿名 2018/11/06(火) 13:13:03
ソフトバンク好んで入ったんじゃなくてJ–PHONEやボーダフォン時代に入ってそのままソフトバンクになっちゃった人も結構いるよね、私は数年前にauにしたけど。+20
-0
-
423. 匿名 2018/11/06(火) 13:16:19
>>421
本体が高いスマホの場合は負担が増えそう+3
-0
-
424. 匿名 2018/11/06(火) 13:26:51
私はdocomoからauに変えたわ。
白い犬さんとLINEは、使用しない。
このニュース、政府への反発と日本人リストラしそう。ますます、残るのはあちらの国の方ばかり。
日本人は値段高いまま。あちらの国には安い時点で
おかしい。+16
-1
-
425. 匿名 2018/11/06(火) 13:29:30
原爆シャツといい、徴用工といい腹立つわ。
この社長さんも出身地にもびっくり仰天したわ。+15
-0
-
426. 匿名 2018/11/06(火) 13:31:05
何かあっても使わないから+7
-0
-
427. 匿名 2018/11/06(火) 13:32:54
企業努力や役員報酬を減らしたりせず社員を切り捨てる時点でこの会社終わってるわ。またしれっとやらしいやり方で値上げ+顧客縛りするよ。+8
-0
-
428. 匿名 2018/11/06(火) 13:45:34
まあこいつはいつもぶち上げるだけだからな
実行したかどうか後追いがいつも無い
アメリカへの経済資金したの?
寄付はどうなったの?
ソーラーパネル推進してたよね
韓国では原子炉推進して
中東からの資金提供はどうなったの?
ここに書ききれないほど
どうなったの?が多過ぎ+9
-0
-
429. 匿名 2018/11/06(火) 13:46:09
在日企業は日本人社員のリストラを平気でする印象
本家の韓国もリストラ平気でするよね
自分は安かろうが高かろうが、ソフトバンクは絶対使わないわ+12
-0
-
430. 匿名 2018/11/06(火) 13:46:32
この人は3.11の百億のあたりから信用出来ない
大きなことを言っておいて後はうやむやな気がする+12
-0
-
431. 匿名 2018/11/06(火) 13:46:56
日本に密入国と口にしたのに
アメリカテレビには名前も使わせて貰えなかった
日本名を使わされたとか言ってなかった?
何なんコイツ+10
-0
-
432. 匿名 2018/11/06(火) 13:51:19
リストラも何も
ソフバンて中韓凄く雇ってるよね
カウンターに座ってる人も日本1の中韓3みたいな比率だよね、海外労働者止めるか日本人切るだけでしょう?
中韓は雇止めしないか、ソフバンの中が中韓一色になるだけねこれは+7
-1
-
433. 匿名 2018/11/06(火) 13:54:15
以前ソフトバンクグループの企業に勤めてたけど、ホント人を駒のように扱うよ
+13
-1
-
434. 匿名 2018/11/06(火) 13:57:22
私ソフトバンクが新卒採用で、当時の二十歳ちょいの学生上がりの私には、大手企業ゆえの福利厚生の有り難みわかってなくて退職後は悔やむこともあったけど、この記事見て辞めて良かったと思う。
+11
-0
-
435. 匿名 2018/11/06(火) 13:58:12
TBSとかソフトバンク押しだよね。
あちら丸わかり+12
-0
-
436. 匿名 2018/11/06(火) 14:00:32
反日のくせに
日本で暮らして
情報発信するテレビやメディアに在日だらけ。
通信にソフトバンクの在日って
日本にとって
マイナスでしか無いと思うけど。+14
-0
-
437. 匿名 2018/11/06(火) 14:03:20
40位以上の在日の人は、まだまだ親は戦後の
植民地引きずってるから中身は反日なんよ。
そこに通信とかメディアとか任せたらアカン
ソフトバンクはいらんから
+12
-0
-
438. 匿名 2018/11/06(火) 14:04:16
ソフトバンクがあちらの方だと知ったからドコモに替えた。
圏外とか電波1本くらいになってた場所でも全然使えるから、やっぱりドコモ強いなと思ってる。
孫さん面白いことはたくさんやるけど、リストラはよくないよー。+11
-0
-
439. 匿名 2018/11/06(火) 14:14:33
>>1
うるせー!日本人には関係ねーわ!!半島へ行け!!+4
-0
-
440. 匿名 2018/11/06(火) 14:16:07
>>341
docomoも通販やってませんでしたっけ?+2
-0
-
441. 匿名 2018/11/06(火) 14:16:30
>>420
削る場所間違ってるよねー
上の人の給料(もしくはボーナス)をいくらか減らせば違うだろうにw+4
-0
-
442. 匿名 2018/11/06(火) 14:17:05
>>5
エラばれしものがかりモノよ去れ!+3
-0
-
443. 匿名 2018/11/06(火) 14:18:21
>>442
エラばれしモノよ去れ!誤字ニダ+1
-0
-
444. 匿名 2018/11/06(火) 14:24:38
孫さん
アメリカ脱出噂もあるよね。
+0
-0
-
445. 匿名 2018/11/06(火) 14:28:53
4割ってすごいね
今、製薬会社とか大きな企業の早期退職よくきく
景気がよくなったって言ってたのに+4
-0
-
446. 匿名 2018/11/06(火) 14:31:13
民主党政権の頃に投資成功で急成長だよね。
なんか怪しい。
昨年からソフトバンクも関連もかなり
利益落としてるよね。投資失敗でさ
バクチ打ちみたいな会社だから
困らない限り選ばない会社の印象だけど+6
-0
-
447. 匿名 2018/11/06(火) 14:33:46
在日の人って金に欲深過ぎて
ジェットコースターのような生活になりがちだね。
バランス悪いよ。
+6
-0
-
448. 匿名 2018/11/06(火) 14:36:03
投資でデカくなった会社は
投資で潰されると思う。
+5
-0
-
449. 匿名 2018/11/06(火) 14:36:43
やっぱり泣く人が出るんだね。もう年末なのに、SoftBankだから安心してた人、可哀想。+7
-0
-
450. 匿名 2018/11/06(火) 14:38:09
ホークス優勝したのに大量解雇とかびっくり
引退クラスの功労者に戦力外かい+7
-0
-
451. 匿名 2018/11/06(火) 14:38:37
政府へ強気の嫌味としか思えなかった。
経団連も一億引き下げは構わないけど、
在日、帰化人は入れないで欲しい。
+18
-0
-
452. 匿名 2018/11/06(火) 14:46:00
昔社員として販売員やってたよ。
末端の数字出せない販売員は切るってことなのかな?私まだいたら切られてたなw
販売員には高い数字を求めていらなくなったら切るってね。使い捨てもいいところだね。+14
-1
-
453. 匿名 2018/11/06(火) 14:46:46
サーティーワン無料とか行かないし
いらないから毎月分安くしてくれよ!
+34
-0
-
454. 匿名 2018/11/06(火) 14:48:14
あのCMで思うことって
『ギガ泥棒って何?!怖い』てことだけだから
ソフトバンクにしようとは全く思えない+17
-0
-
455. 匿名 2018/11/06(火) 14:58:35
意味の分からないCMを辞めたら安くできるんじゃないの?あのCMが流れる度に気分が悪くなる。+26
-0
-
456. 匿名 2018/11/06(火) 15:01:26
4割でもまだまだだよね。
儲けてるのに人員減らして安くしますって完全に嫌味じゃん。
今の携帯料金は高すぎ。もっと安くできるのに料金とりすぎ。+25
-0
-
457. 匿名 2018/11/06(火) 15:04:22
スマホが10万円以上って変だよ
2年ごとに家族中の高額なスマホなんて変えてられないし+29
-1
-
458. 匿名 2018/11/06(火) 15:10:03
cmいらんからauもやれや!+8
-1
-
459. 匿名 2018/11/06(火) 15:20:59
嫌味が得意なあっち系の人達+8
-0
-
460. 匿名 2018/11/06(火) 15:23:06
料金4割減らされたら4割日本人リストラするけど?ドヤッ
って態度がもう育ちが悪い。
+29
-1
-
461. 匿名 2018/11/06(火) 15:26:11
NTTはまた国営に戻して安くしても良いかも。
へんな余所の国が入ると、高くなるしややこしくなる。+17
-0
-
462. 匿名 2018/11/06(火) 15:32:41
くだらない意味不明な広告費削らないとね
+14
-0
-
463. 匿名 2018/11/06(火) 15:32:53
これ、4割やすくするなんて書いてないよ。値下げに備えて人員配置転換するってだけ。さすがソフトバンク+23
-1
-
464. 匿名 2018/11/06(火) 15:34:13
リストラのいい言い訳に利用してるね。
やっぱないわ…+22
-0
-
465. 匿名 2018/11/06(火) 15:45:00
リストラじゃないでしょう
人員を新規事業に回してAI等で業務効率化するって言ってたけど
この人の肩持つわけではないが、勝手にリストラひどい!とか批判とか言葉悪いけど自分は情弱だと言ってるようなもん+15
-7
-
466. 匿名 2018/11/06(火) 15:53:38
端末代払いきると2年で格安に移られちゃうのを
端末代分けることで基本料抑えて2年で流出を阻止する方向にシフトするってことじゃない?
いい機種ほしい人は多分割引しなくても欲しがるからそこを安くするのやめるのかな+5
-0
-
467. 匿名 2018/11/06(火) 15:59:20
機種変しようと思ってショップ行ったら対応は悪いし、今より高い料金プランをすすめられてイライラしたので乗り換え。
文句のある人は一緒に乗り換えましょう!
私はめっちゃくちゃ安くなって嬉しいです(^^)+21
-1
-
468. 匿名 2018/11/06(火) 16:04:13
>>457旦那の取引先にケータイ基盤作ってる会社があるけど10万は確かに高いと思うけどそれぐらいの価値や性能はあるって。機種代0円の時代の時はこんなに良いのを作ってるのにこの価格かって悔しかったらしいよ。+9
-3
-
469. 匿名 2018/11/06(火) 16:15:29
なんかいかにも朝鮮人の手口だなと思う私。
携帯料金値下げへ「4割人員削減し、配置転換」
ほらお前らが値下げさせるからこうなるんだぞってか。
まっ、朝鮮人社長の朝鮮企業に入社した人がどうなろうが
知ったこっちゃないけどさ。結局売国企業の手先ってわけだし。+10
-6
-
470. 匿名 2018/11/06(火) 16:18:24
ボーダフォン→ソフトバンクと15年くらい使ってたけど、格安SIMにするためMNP番号取得の問い合わせをしたら、電話の対応がめちゃくちゃ悪かった
auやdocomoみたいにポイント付けるから引き止めとかもなく…笑
でもyahoo!ショッピングで相当ポイント付与できたし、何度もポイント払いで服や雑誌買えたしそれなりに恩恵はあったかな
でもあの下らないCM見てると、あーソフトバンクやめて良かったって思う+16
-0
-
471. 匿名 2018/11/06(火) 16:27:02
元販売員してました。
当時はべつになんも不満もなく働いてましたけど、しいてゆうなら暇でつまらなかったかな?
閉店するって事でその機会に転職したんですが。
あってもなくても意味のない店舗かなり沢山ある。
iPhoneユーザーばっかりで特に若い人は自分でapple問い合わせしてとか解決したりするので、店舗にはほとんど来ない。
そーゆー店舗大幅に無くしていく気がする、必要性が低くなってるもん+17
-0
-
472. 匿名 2018/11/06(火) 16:28:33
若い人ほどキャリアから離れていくわ。
10年後、大手キャリアは取り残された高齢者専門店になっているのかも。+15
-1
-
473. 匿名 2018/11/06(火) 16:36:18
これは民業の売上に口出す政府が悪いんじゃないの。
儲け過ぎってなんだよって感じ
そんなこと言ってるから日本からGoogleみたいな長大企業が生まれないんでしょう+2
-8
-
474. 匿名 2018/11/06(火) 16:36:30
昨日ソフトバンクからdocomoに乗り換えたー
解約手続きの電話で明らかにdocomoに乗り換えの方が安いのに、高いプランで引き止めてきたよ…その自信はどこから来たんだ…さよなら+13
-0
-
475. 匿名 2018/11/06(火) 16:45:31
本当の犯人は明白である。惨忍 極まりない。
ソフトバンクは、今すぐサウジアラビアと手を切り、
一秒でも早く撤退すべきだ。北朝鮮らと同じである。
今すぐに撤退すべきだ。
+6
-1
-
476. 匿名 2018/11/06(火) 17:00:32
>>36
そう思う。
だからまだ様子を見ているよ。
これからまだいろいろ変わって来る可能性ありそうで。
乗り換えは来年秋までしないでおく。私個人は。+0
-0
-
477. 匿名 2018/11/06(火) 17:24:05
やっと来月、2年縛りの更新月がやってくる!!
解約して楽天モバイルにする!!
リストラする前に変なCM辞めればいいのに。
+9
-0
-
478. 匿名 2018/11/06(火) 17:24:15
ソフトバンクで嫌な思い何度かしたので今後ぜっっっっっっっっっったい戻りはしない!
私の中での企業としての信用はまっっっっっっったくない+8
-1
-
479. 匿名 2018/11/06(火) 17:26:05
長者番付に上位載ってるもんね
有り余る利益上げて、搾取してきたからいいんじゃない
ソフトバンクは無理だけど+1
-0
-
480. 匿名 2018/11/06(火) 17:31:21
携帯ショップってなんか接客いまいちなんだよね。
機種変はwebでできるけど、その他の手続きがwebで出来ずイラッとする上に待ち時間長く、店員の接客でもイラっとする。
全部webで完結できるようにしてほしい+7
-1
-
481. 匿名 2018/11/06(火) 17:32:45
サービスの質も落ちるんだろうなぁ…
+6
-0
-
482. 匿名 2018/11/06(火) 17:35:04
>>480
日曜日に機種変の相談したいんですけどと店頭に行ったら混雑してたみたいで、パンフレットだけ渡されて追い返されたよ。
詳しくはウェブ見て下さいだって。
あんまりな対応で残念。+2
-0
-
483. 匿名 2018/11/06(火) 17:39:47
auって既にピタットプランで5分かけ放題+1GB未満の通信3480円のプラン出してるよね?
通話しない人向けのシンプルプランなら1GB未満で2980円だし。
ライトユーザー向けの価格設定もして、ヘビーユーザー向けの価格設定(フラットプラン)も既にしてあると思うんだけど、みんなこのプラン使った上で文句言ってる?
ただこのプランだと端末代の割引はないから月安く使いたいなら端末一括で買わないと意味ないけど、端末代と通信料金分離して考えるのは良いことだと思う。
+5
-0
-
484. 匿名 2018/11/06(火) 17:50:37
そんな事しなくても値下げなんて余裕でできるはずなのにね…
“努力してます”アピールなのか、ただ恩着せがましいだけ。+7
-0
-
485. 匿名 2018/11/06(火) 17:54:38
在日を優遇してる分日本人は払えって事なんだろか?
ソフトバンクの謎の「超格安料金プラン」、ネットで物議醸す。記事画像(photo/2008-02-14-234406) | Narinari.comwww.narinari.comソフトバンクの謎の「超格安料金プラン」、ネットで物議醸す。記事画像(photo/2008-02-14-234406) | Narinari.com ベストドウガFacebookランクベストショットソフトバンクの謎の「超格安料金プラン」、ネットで物議醸す。image id:photo/2008-02-14-234406戻 るCo...
・月額基本料は4,500円。
・ソフトバンク同士の通話は午前1時〜午後9時まで無料。
・午後9時〜午前1時までの通話も月200分まで無料。
・ソフトバンク以外への通話は26,250円分無料。
・メールやモバイルサイトの閲覧も使い放題。
・日本から韓国の固定電話にかける場合は1分5円。
+5
-0
-
486. 匿名 2018/11/06(火) 17:54:47
「百聞は一見にしかず」でソフトバンク使ってみたけど、糞すぎたからやめるよ+3
-0
-
487. 匿名 2018/11/06(火) 17:59:09
>>453
でもこの前サーティワン行ったらすごい列だった
いつも閑古鳥鳴いてるさびれた場所にある店なのに
何?と思ったらみんな無料のやつ目当てだった
+4
-0
-
488. 匿名 2018/11/06(火) 18:07:59
ほんとこいつは汚いね
値段下げろ煩いから下げるけど、その代わり人員も切るからな!
って逆切れにしか聞こえないわ
今までどれだけ稼がせてもらって税も優遇されてきたと思ってるんだ
ほんと半島人の根性って卑しい
手のひら返しもほどほどにしろよ。+6
-0
-
489. 匿名 2018/11/06(火) 18:12:06
配置転換とか耳障りいいこと言ってるけど
社員の切り捨ての印象しかない!
夫がSoftBankに勤めてるから、これからが不安でイライラする(*`エ´*)+5
-1
-
490. 匿名 2018/11/06(火) 18:13:55
格安SIMに乗り換えようと思って、改めて自分の契約内容見た。
機種変した時に無料でつけときますって言われて持たされたワイヤレス充電器と他2つの金額がなぜか毎月請求されていた。
契約書にも書いてないし、今まで気づかなかった私もいけないけど、詐欺られた気がする。無料でってあの男の店員言ったのに腹立つ。
ショップ行ってその分解約してもらったけど、もうソフトバンクは信用しない。格安SIMにのりかえます。+6
-0
-
491. 匿名 2018/11/06(火) 18:18:45
au解約してやる!+1
-5
-
492. 匿名 2018/11/06(火) 18:19:24
安くなろうが何だろうがSoftBankは選択肢にありません。何故お金落とす人がいるのかわからない+9
-0
-
493. 匿名 2018/11/06(火) 18:19:35
CMの製作会社のセンスが悪すぎて、毎月支払っている使用料がこれに代わるのかと思うと情けなくて、通信会社を変えます。
無意味なCMばかり高い枠を買って垂れ流すのやめてほしい。+6
-0
-
494. 匿名 2018/11/06(火) 18:21:56
iPadとかmacbookairより高いiPhoneだしねー
意味わかんない
端末代と別になるからトントンだよ
4割やすくなった風だから騙されないで+7
-0
-
495. 匿名 2018/11/06(火) 18:29:42
昨日ソフトバンクからdocomoに乗り換えたー
解約手続きの電話で明らかにdocomoに乗り換えの方が安いのに、高いプランで引き止めてきたよ…その自信はどこから来たんだ…さよなら+6
-0
-
496. 匿名 2018/11/06(火) 18:39:07
>>483
そうそう、auはすでに安いよね
これ以上安くしたら、格安SIMと変わらなくなる
すでにdokomoやソフバンより4割ほど安くなってる+9
-0
-
497. 匿名 2018/11/06(火) 18:41:23
孫がモチーフのがらくたペッパー君にも罪はある
+1
-0
-
498. 匿名 2018/11/06(火) 18:47:25
今更値下げとか言われてもSoftBankには何も期待できないし数年前に格安SIMにしたけど快適過ぎてなんで今まで高い金払ってたのか本当に後悔したわ。ゲームあまりやらないなら格安SIMで充分、ゲーム沢山やりたい時期はwifi持つし+3
-0
-
499. 匿名 2018/11/06(火) 18:51:04
1週間前までショップ店員してましたー。
詳細まではあれだけど、容赦なく閉店に追い込まれてるお店もたくさん。
余計に混むと思うんだけどなー。+4
-0
-
500. 匿名 2018/11/06(火) 18:54:05
孫さんの給料安くすればいいのでは…?
私たちの携帯代1000円安くしたって
孫さんの給料ものすごいでしょ。
+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長11月5日、携帯料金の値下げに向けて、モバイル通信部門の人員を4割削減し、成長領域に配置転換すると発表しました。 孫社長によると、RPA(業務自動化ロボット)の導入を進め、2〜3年内に4割の人員削減を目指すとのこと。 ...