-
1. 匿名 2018/11/05(月) 19:12:32
カステラ大好きです。
甘さ控えめ、しっとり、卵の味はしっかりなのが好みなんですが、オススメのお店あったら教えてください!
+74
-2
-
2. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:00
福砂屋+564
-4
-
3. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:18
セブン+36
-10
-
4. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:19
福砂屋+333
-1
-
5. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:27
セブン+32
-7
-
6. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:27
ザラメがついてるやつ。+248
-12
-
7. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:28
超絶無難だけど、福砂屋のカステラが一番好きだな+345
-2
-
8. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:37
マスカラかと思った。+5
-15
-
9. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:39
福砂屋+219
-1
-
10. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:48
今日スーパーでかいました。中村屋栗カステラ、それから普通のカステラ
一個108円。
セブンイレブンのカステラもすきやで。
+50
-6
-
11. 匿名 2018/11/05(月) 19:13:50
福砂屋+175
-0
-
12. 匿名 2018/11/05(月) 19:14:07
セブンと福砂屋の人気がすごい。+192
-1
-
13. 匿名 2018/11/05(月) 19:14:30
福沙屋とセブンの交互w+174
-2
-
14. 匿名 2018/11/05(月) 19:14:32
カステラ切れ端の安くて美味しい。+29
-3
-
15. 匿名 2018/11/05(月) 19:14:40
底にザラメがついてるカステラ!
母が毎年長崎県へ行ってたときに必ずお土産で買ってきてたやつが美味しかった+245
-9
-
16. 匿名 2018/11/05(月) 19:14:40
マスヤ+1
-0
-
17. 匿名 2018/11/05(月) 19:14:53
カステラって自分ではなかなか買わないから、どこかから頂くとめっちゃうれしい!+114
-1
-
18. 匿名 2018/11/05(月) 19:14:58
+46
-19
-
19. 匿名 2018/11/05(月) 19:15:04
シャトレーゼ☆+12
-16
-
20. 匿名 2018/11/05(月) 19:15:24
銀装+45
-3
-
21. 匿名 2018/11/05(月) 19:15:25
漫画大奥読みながら食べよう!!
長崎のカステラ食べたい!!+23
-1
-
22. 匿名 2018/11/05(月) 19:15:32
紙はがして紙についてるのも食べてるわ。
セブンイレブン美味しいよ。
+88
-3
-
23. 匿名 2018/11/05(月) 19:15:57
ざらめがあるのはふくさやだっけ?あのざらめがあるのが美味しい~+143
-3
-
24. 匿名 2018/11/05(月) 19:16:06
異人堂+22
-4
-
25. 匿名 2018/11/05(月) 19:16:18
カステラと牛乳
カステラとブラックコーヒー
うまーい+89
-3
-
26. 匿名 2018/11/05(月) 19:16:24
福砂屋トピ+125
-2
-
27. 匿名 2018/11/05(月) 19:16:43
文明堂+162
-12
-
28. 匿名 2018/11/05(月) 19:16:44
無性に食べたくなりませんか?
食べると1つで満足する、、笑+29
-6
-
29. 匿名 2018/11/05(月) 19:16:59
和泉屋+22
-10
-
30. 匿名 2018/11/05(月) 19:17:08
烏鶏庵+24
-2
-
31. 匿名 2018/11/05(月) 19:17:29
福砂屋は普通のカステラも美味しいけど、ココア味?の上にナッツ載ってるタイプもめちゃくちゃ好き!!+87
-1
-
32. 匿名 2018/11/05(月) 19:17:31
カステラ、どこの会社か忘れたけどキューブのかわい絵のを阪神百貨店地下でよく買うわ。+12
-2
-
33. 匿名 2018/11/05(月) 19:18:52
文明堂のハニーカステラ+105
-15
-
34. 匿名 2018/11/05(月) 19:18:57
カステラに甘さ控えめ求めるの…?+58
-1
-
35. 匿名 2018/11/05(月) 19:18:59
カステラ、かりんとう、ぜんざい・しるこ(井村屋のパウチの)
無茶苦茶食べたくなるときある。魔性の味。+4
-4
-
36. 匿名 2018/11/05(月) 19:19:13
なんだかんだで、福砂屋!!+92
-2
-
37. 匿名 2018/11/05(月) 19:19:39
コーヒー、紅茶、日本茶、牛乳
全部合うよね!+151
-1
-
38. 匿名 2018/11/05(月) 19:20:42
黄金の哲学 北島のサブちゃんもご推薦+2
-2
-
39. 匿名 2018/11/05(月) 19:21:02
やっぱり福砂屋が美味しい+114
-4
-
40. 匿名 2018/11/05(月) 19:21:09
スーパーの片隅に売ってる切り落としのカステラおいしかったよ+27
-2
-
41. 匿名 2018/11/05(月) 19:21:12
長崎人だけど文明堂って食べた事ない
福砂屋ばっかり+102
-4
-
42. 匿名 2018/11/05(月) 19:21:39
福砂屋キューブ買い続けたけど
銀装買って家族に出したら
そっちのがウケた。+26
-3
-
43. 匿名 2018/11/05(月) 19:21:55
買うことはできないけど、絵本のぐりとぐらに出てくるカステラが美味しそうで食べてみたい+68
-3
-
44. 匿名 2018/11/05(月) 19:23:07
いまだに福砂屋を越えるカステラに出会ってない+100
-9
-
45. 匿名 2018/11/05(月) 19:23:09
高校の修学旅行で長崎へ行った時、他の学年の先生がカステラは福砂屋で買えよ〜ってオススメしてた
そうか、そんな美味しいのかって買って帰ったのに、それを渡したら「あら、福砂屋は西武にあるわよ」って一言
せめてそのお土産を食べ終わってから言って欲しかった+97
-4
-
46. 匿名 2018/11/05(月) 19:23:28
こちらは関西
銀装かな贈答品にも+35
-2
-
47. 匿名 2018/11/05(月) 19:24:10
>>18
だれ?+3
-3
-
48. 匿名 2018/11/05(月) 19:24:14
岐阜県恵那市岩村 かめや菓子舗 お越しの際はおなじ町内にある『松浦軒本店』『松浦軒本舗』(別会社)と食べくらべオススメ+36
-9
-
49. 匿名 2018/11/05(月) 19:24:39
文明堂はよく食べたけど福砂屋はまだ食べたことがない
風味等、かなり違いますか?+51
-1
-
50. 匿名 2018/11/05(月) 19:24:53
桃カステラとかはだめかな?
あと福砂屋よりおすすめのところあるけど名前が出てこない…+12
-4
-
51. 匿名 2018/11/05(月) 19:26:12
松翁軒 創業天和元年・カステラ元祖www.shooken.com松翁軒・創業天和元年・カステラ元祖。松翁軒は天和元年(1681年)、江戸中期に山口屋貞助が創業。その後歴代、菓子づくり一筋に精進を重ねて三百余年。長崎の歴史とともに歩んできた、カステラづくりの老舗です。
私は松翁軒のが好きだったな!+78
-2
-
52. 匿名 2018/11/05(月) 19:27:36
今年長崎に旅行に行ったときにたまたま入った松翁軒のカステラが美味しかったよ!
おススメ!+50
-2
-
53. 匿名 2018/11/05(月) 19:27:37
文明同の希翔ってカステラ
別格だった+3
-3
-
54. 匿名 2018/11/05(月) 19:28:53
松翁軒は箱も可愛い。+49
-2
-
55. 匿名 2018/11/05(月) 19:29:24
文明堂の高いカステラの切れ端が工場直売店に売っていたので、買ってみたら激ウマだった
また食べたいなあ+29
-1
-
56. 匿名 2018/11/05(月) 19:31:18
宮城の松華堂のカステラ。
上品な甘さで好き。+9
-2
-
57. 匿名 2018/11/05(月) 19:31:34
六花亭も美味しいよ+9
-4
-
58. 匿名 2018/11/05(月) 19:32:28
コウモリマークのお店
+9
-0
-
59. 匿名 2018/11/05(月) 19:33:00
長崎出身の人に眼鏡橋のそばにある匠寛堂を教えてもらいました。美味しかったなぁ。+25
-2
-
60. 匿名 2018/11/05(月) 19:33:08
松翁軒!!
むかし妹尾河童のエッセイか何かで読んで以来、美味しいカステラといえば思い浮かぶ。+44
-2
-
61. 匿名 2018/11/05(月) 19:34:18
福砂屋一択+28
-0
-
62. 匿名 2018/11/05(月) 19:34:57
べんべや+3
-1
-
63. 匿名 2018/11/05(月) 19:35:11
さかえ屋。
美味しい‼️
色んな味があるよ~🎵+4
-1
-
64. 匿名 2018/11/05(月) 19:36:15
離島育ちだから文明堂が好き。
文明堂の本店は海のすぐそば。
港の目の前。
お土産買って帰る。+8
-4
-
65. 匿名 2018/11/05(月) 19:36:22
カステラいちばん♪でんわはにばん♪さんじのおやつはぶんめいど~♪+49
-5
-
66. 匿名 2018/11/05(月) 19:36:35
林先生おすすめの福島菓子舗+4
-3
-
67. 匿名 2018/11/05(月) 19:37:57
セブンのカステラは蜂蜜入ってないから、安心して子供に食べさせられる。偏食の我が子が食べてくれる。栄養価高いからセブンよく買う。+3
-6
-
68. 匿名 2018/11/05(月) 19:38:49
カステラは福岡のが一番美味しい+2
-14
-
69. 匿名 2018/11/05(月) 19:39:12
ザラメがないとダメなのと卵黄と砂糖をケチらないお店。
牛乳入れるなんて論外。+16
-1
-
70. 匿名 2018/11/05(月) 19:40:46
匠寛堂!
長崎に行った際 初めて購入しましたが、
文明堂,福砂屋は目じゃなくなりました!
是非 食べてみて欲しいです〜!+11
-2
-
71. 匿名 2018/11/05(月) 19:42:35
長崎清風堂のカステラおすすめです(*´ー`*)
しっとり系で大好き❤️
チーズ味は冷やすとチーズケーキそのもの❗+15
-1
-
72. 匿名 2018/11/05(月) 19:43:04
ざらめが付いたやつが美味しいよね!
食べたくなった🤤+25
-0
-
73. 匿名 2018/11/05(月) 19:43:14
やっぱ福砂屋が一番美味しい+34
-0
-
74. 匿名 2018/11/05(月) 19:43:48
カステラ巻きも好きです+48
-4
-
75. 匿名 2018/11/05(月) 19:43:52
黒船のカステラが美味しい。+18
-4
-
76. 匿名 2018/11/05(月) 19:43:56
文明堂だったら、お手軽に食べられるカステラ巻きが好き+51
-2
-
77. 匿名 2018/11/05(月) 19:46:47
好きだけど、一人暮らしだとなかなか食べきれない…冷凍するとパサつきが気になるし。あーーカステラ食べたいなぁ〜〜+8
-0
-
78. 匿名 2018/11/05(月) 19:49:00
>>18
カステラ懐かしい!
福砂屋すごい人気だねー
カステラ食べたくなってきた+24
-0
-
79. 匿名 2018/11/05(月) 19:49:36
全国的に有名なのは福砂屋なんだろうけど
長崎に行った時にお土産に買って帰るのは松翁軒にしてました
他におすすめなのは主さん好みとは違うけど
行かなきゃ食べられないけど滋賀にある
ラ・コリーナ(たねや)の焼きたて八幡カステラ
ふわふわのに別添えあんこをかけて食べます
限定の夏みかんのも美味しかった
ラコリーナ近江八幡限定、ふわふわ食感の八幡カステラができるまで。|たねや|CAKE.TOKYOcake.tokyo「めっちゃふわふわですね!口に入れると、ふわっとなくなる。焼きたてのカステラっておいしい…」 と、今回の取材で撮影をお願いしたフォトグラファーの三浦さんが思わず感動した場所は、ラ コリーナ内にあるカステラショップ「栗百本」。
+9
-2
-
80. 匿名 2018/11/05(月) 19:52:46
鳥鶏庵のカステラしっとりしてておいしかったよ+8
-1
-
81. 匿名 2018/11/05(月) 19:52:53
福砂屋や松翁軒かな
あと長崎物語の端くれのベビークーヘンもうまいよ
+22
-0
-
82. 匿名 2018/11/05(月) 19:53:26
文明堂の横浜工場限定で売ってる窯出しカステラがフワフワで美味しい+6
-0
-
83. 匿名 2018/11/05(月) 19:53:39
すずカステラ好き。一口の大きさで、砂糖が全体にまぶされていて、ちょうど良い。安いし。+7
-0
-
84. 匿名 2018/11/05(月) 19:58:47
好きでも嫌いでもなかったけど贈答用戴いたらしっとりふわふわもちもち玉子の味が濃く凄く美味しくてびっくりしました!ここでは福砂屋さん人気ですね今度買ってみようココア味や71さんのも気になるなあ~+9
-0
-
85. 匿名 2018/11/05(月) 20:00:28
>>50
桃カステラは長崎の桃の節句の定番ですよね。
※みなさん、桃味のカステラではないのです
画像は松翁軒の桃カステラです。とっても綺麗なんですよ~~+48
-1
-
86. 匿名 2018/11/05(月) 20:01:06
今日まさに福砂屋のカステラたべた
中目黒の目黒川沿いに工場あって、そこで販売もしてて美味しいよ+18
-2
-
87. 匿名 2018/11/05(月) 20:01:33
どっかの玉子屋さんので凄く美味しいカステラがあったのに思い出せない。また食べたいなー+3
-1
-
88. 匿名 2018/11/05(月) 20:02:24
+19
-1
-
89. 匿名 2018/11/05(月) 20:05:17
心泉堂+9
-1
-
90. 匿名 2018/11/05(月) 20:05:38
+1
-4
-
91. 匿名 2018/11/05(月) 20:07:05
ザラメがついてる底の部分と頭の部分要は焦げてる?ところが1番すき
カプリコの頭みたいにそこだけ売って欲しい+16
-0
-
92. 匿名 2018/11/05(月) 20:07:23
>>82
窯出し美味しいよね
私は春日部で買ってきてもらったけど、大混雑で買うのも大変らしい
また食べたいけど遠いんだよね+2
-0
-
93. 匿名 2018/11/05(月) 20:07:25
高円寺に新カステラっていう、シフォンケーキみたいなカステラがあってすごくおいしかったよ。+3
-0
-
94. 匿名 2018/11/05(月) 20:07:44
ザラメが残ってるのがすきだな〜+6
-0
-
95. 匿名 2018/11/05(月) 20:08:20
これ+10
-2
-
96. 匿名 2018/11/05(月) 20:08:51
文明堂+21
-1
-
97. 匿名 2018/11/05(月) 20:11:09
+9
-4
-
98. 匿名 2018/11/05(月) 20:11:16
松翁軒なら、ふつうのカステラよりチョコラーテ派です。しっとり濃厚でそのへんのチョコケーキより満足します。+26
-2
-
99. 匿名 2018/11/05(月) 20:16:24
>>95
地元の~!!
美味しいですよね~!!+0
-0
-
100. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:27
+6
-1
-
101. 匿名 2018/11/05(月) 20:20:07
福砂屋の五三焼カステラ
しっとりしてて美味しいです+20
-0
-
102. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:23
長崎人です。
福砂屋、文明堂は長崎じゃなくても百貨店に入っていたりするので、手土産にはしません。
個人的には岩永梅寿軒、琴海堂がオススメ。
琴海堂は長崎空港にも少しですが売っています。
岩永梅寿軒は、朝から行列ができて買える個数制限されたり、予約は何ヶ月も先まで埋まったりと、人気です。素朴な味で美味しいですよ。+20
-2
-
103. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:25
味もさることながら見た目もかなり好き
洗練されてて、美味しそうで、完璧+4
-0
-
104. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:58
>>71
アールグレイが入ってるのも美味しかった!+2
-0
-
105. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:16
>>97
美味しかったですよ!
近くに行ったらまた買いたいと思いました。
しっとりしていました。+0
-1
-
106. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:30
長崎のコオモリみたいなマークのとこのやつ
名前忘れちゃったけど、あそこがなんだかんだで一番美味しい+5
-0
-
107. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:53
和泉屋のカステララスクも美味しいよ+6
-5
-
108. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:06
>>71
清風堂のチーズカステラ美味しいよねー。
半解凍で食べるのも新感覚。
私はアールグレイが好き。+3
-1
-
109. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:29
>>97
金粉が乗ってるんだよ
不味くはないけどものすごく美味しいってわけではないかな
まあ美味しいって感じ+1
-1
-
110. 匿名 2018/11/05(月) 20:24:48
新千歳空港で売ってる北海道牛乳カステラが超美味しかった
辻口さんのお店なので、洋菓子のようなキメの細かいふわふわしたカステラ
+9
-0
-
111. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:48
>>109
だから中国人観光客がたくさん買ってたのか!!
金箔とか好きそうだよね+3
-0
-
112. 匿名 2018/11/05(月) 20:42:00
烏骨鶏卵のカステラおいしかったな。+7
-0
-
113. 匿名 2018/11/05(月) 20:43:54
日本橋文明堂の吟匠
木箱に入って高めだけど、だいたい2,000円〜
添加物を使用してないので賞味期限は一週間から10日まで。
とても美味しい。+4
-0
-
114. 匿名 2018/11/05(月) 20:44:35
>>15これはどこのカステラですか??
ザラメがついたのが好きなんだけど紙にひっついてこんな風に綺麗に取れたことない!+2
-0
-
115. 匿名 2018/11/05(月) 20:53:40
文明堂の桐の箱?に入ったカステラが美味しい
+7
-1
-
116. 匿名 2018/11/05(月) 21:05:15
カステラトピに便乗してお聞きしたいのですが、旭川のビタミンカステーラっておいしい?+2
-0
-
117. 匿名 2018/11/05(月) 21:06:21
ぐりとぐらのカステラが食べてみたいなぁ+35
-1
-
118. 匿名 2018/11/05(月) 21:06:49
さっき貰い物の文明堂カステラ食べた
飲み物用意せずに勢いよく食べて死ぬかと思った+2
-1
-
119. 匿名 2018/11/05(月) 21:10:45
京都の大極殿の春庭良!美味しいですよ~+2
-0
-
120. 匿名 2018/11/05(月) 21:13:48
長崎市民ですが、やっぱり福砂屋がいちばん。
あと、松翁軒のチョコラーテ(チョコ味のカステラ)と春限定の桜カステラが絶品。+12
-0
-
121. 匿名 2018/11/05(月) 21:16:44
>>114
ザラメのついた側を上にして、紙の上からほんの少しだけコーヒーや紅茶で湿らせてからはがすと綺麗にとれるのです
長崎市民の豆知識でしたm(_ _)m+22
-0
-
122. 匿名 2018/11/05(月) 21:18:41
>>121
あ、ちなみに121を書き込んだわたしは15さんではありません
横から失礼しました+4
-0
-
123. 匿名 2018/11/05(月) 21:19:04
やばいトピを開いてしまった
福砂屋のカステラを牛乳で食べたい
買いに行かなきゃ!+22
-0
-
124. 匿名 2018/11/05(月) 21:22:00
平戸のカスドースを一度食べてみて!
カステラを卵黄につけて、糖蜜で揚げるように固めて、さらにお砂糖をまぶした甘々なお菓子です
昔はお殿様しか食べられなかったのだとか+6
-0
-
125. 匿名 2018/11/05(月) 21:23:11
>>48
これ、伝来時にいちばん近いレシピなんだってね
素朴なパンみたいな味
すき+3
-0
-
126. 匿名 2018/11/05(月) 21:24:55
福砂屋の長崎限定のが超絶美味!!+5
-0
-
127. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:15
カステラ大好きで、元になったお菓子を食べにポルトガルまで行きました
日本のとは違うけど、しっとりしていてとろけそうでした
また食べたいー!+5
-1
-
128. 匿名 2018/11/05(月) 21:30:04
ここ見てたら久しぶりにカステラ食べたくなってきた!
何年か前に長崎行った時に買ったカステラが美味しかったんだけどどこのか全然思い出せない…
たしか眼鏡橋の近くでチョコレート味とかもあったような気がするんだけどここなら知ってる人いますかね?w+4
-1
-
129. 匿名 2018/11/05(月) 21:38:41
長崎堂も美味しかったですよ😋+2
-0
-
130. 匿名 2018/11/05(月) 21:39:36
四ッ谷 坂本や+2
-0
-
131. 匿名 2018/11/05(月) 21:51:22
東京ばななのカステラも結構美味しかった。+1
-0
-
132. 匿名 2018/11/05(月) 21:51:58
六花亭のカステラが好き。特に端折った限定品の耳が好きです。+8
-0
-
133. 匿名 2018/11/05(月) 21:53:18
カステラ、一人では食べきれないので冷凍して食べるときレンチンして食べる
これはこれで美味しい+4
-0
-
134. 匿名 2018/11/05(月) 21:54:54
福砂屋のオランダケーキ美味!+5
-0
-
135. 匿名 2018/11/05(月) 22:08:03
黒船のカステラが好きです。
+4
-2
-
136. 匿名 2018/11/05(月) 22:08:18
この間、滋賀のクラブハリエや和菓子のたねやの建物(ラコリーナ?)に行ってきました!そこにあるカステラもふわふわでざらめがところどころに入ってておいひかったですよ!+2
-2
-
137. 匿名 2018/11/05(月) 22:22:59
>>1
有名所じゃないけど、本田屋かすてら本舗!!!
通販もやってます。
ここのは桃カステラも美味しいです!+0
-0
-
138. 匿名 2018/11/05(月) 22:28:31
長崎の眼鏡橋の前にあるカステラ屋さんは、匠寛堂だよ。お店はここだけの1店舗。長崎のここでしか買えない!ってとこがまたいい✨中尾彬もおススメしてたよ、私も大好き!+3
-1
-
139. 匿名 2018/11/05(月) 22:40:19
文明堂 帰省おみやげにします+8
-4
-
140. 匿名 2018/11/05(月) 22:41:30
新宿は四谷にある老舗カステラで坂本屋さんがオススメです。
昭和の昔風な卵の味がしてドッシリとしています。
下に敷いてあるザラメが溶けてくるとカステラと相まってとても美味しいです。
通販でご購入も出来ますので良ければお試し下さい。+2
-1
-
141. 匿名 2018/11/05(月) 23:02:32
博多駅 近くの福島菓子舗 が好きです+0
-0
-
142. 匿名 2018/11/05(月) 23:03:21
やっぱ福砂屋かなー
堂島カステラも美味しかったよ+5
-0
-
143. 匿名 2018/11/05(月) 23:18:31
この時間に見るんじゃなかった……食べたい(´・ω・`)+6
-0
-
144. 匿名 2018/11/05(月) 23:26:04
長崎人だけど、福砂屋
今東京住みだけどデパートの中の福砂屋でカステラ買うよ!
五三焼きは高いけど高いだけのことはある。+8
-0
-
145. 匿名 2018/11/05(月) 23:36:48
黒船かなあ+3
-1
-
146. 匿名 2018/11/06(火) 00:35:58
福砂屋かな。
セブンのは、美味しいけど甘みがえげつない。+6
-0
-
147. 匿名 2018/11/06(火) 02:33:52
>>48
これ美味しそうですね
写真からよくあるカステラに比べると固そうで生地がぎゅっとしてるのが食べたいとおもいました+0
-0
-
148. 匿名 2018/11/06(火) 02:42:08
カステラ大好き
ふるさと納税で、琴海堂の桐箱入り手焼きカステラを頼んでみたら見た目も美しくほんと美味しかった
他のお店のも食べてみたい+4
-0
-
149. 匿名 2018/11/06(火) 03:07:49
福砂屋のカステラが好き!
カロリーゼロだから幾つでも大丈夫!+6
-1
-
150. 匿名 2018/11/06(火) 03:49:25
福砂屋好きな人が多いので質問させて下さい。
転勤で各地で福砂屋を食べた結果、
福岡(長崎)で買うカステラが1番しっとり美味しい。
境目は名古屋で、九州地区と名古屋より東は工場が違い、材料の卵の違いが味の違いなのではと思いました。
同じように感じた人いますか?
マニアックですみません。
松翁軒は抹茶もオススメです。
+6
-0
-
151. 匿名 2018/11/06(火) 04:15:11
>>150
確か全国に4つ工場があって、使っている卵が違うのですよね。「福砂屋 味が違う」で検索したらいろいろわかります。+3
-0
-
152. 匿名 2018/11/06(火) 06:32:23
知らないメーカーのカステラを買う時、原材料みて卵が一番にきてたら、ほぼ間違いないです。
一番が小麦粉だと、パッサパサ!+8
-0
-
153. 匿名 2018/11/06(火) 06:47:39
>>121
114です!なんと!そんな裏技があるとは!!!!
早速今日福砂屋買ってきて試してみます!ありがとうございました!!+4
-0
-
154. 匿名 2018/11/06(火) 10:17:33
和泉屋あんまりプラスついてないけど私は美味しいと思います。
特に、「舶来の匠」ここの玉露食べたとき衝撃的でした。美味しくて!!+0
-1
-
155. 匿名 2018/11/06(火) 10:22:11
岐阜県の「松浦軒」のカステラは最高に不味い!
福砂屋とは雲泥の差。。
同じカステラとは思えない、ゴミレベル!+1
-3
-
156. 匿名 2018/11/06(火) 11:09:26
長崎土産で頂いてすごくおいしくてさすが長崎!と思いました。+1
-0
-
157. 匿名 2018/11/06(火) 11:21:03
長崎人です!福砂屋が1番好きです(^-^)/
ザラメもついててしっとり甘めです。
県外の人にお土産なら福砂屋だと間違いないと思います\(^^)/+2
-0
-
158. 匿名 2018/11/06(火) 11:21:56
愛媛県松山市
六時屋のカステラ
タルトも一六のより美味しい。+2
-0
-
159. 匿名 2018/11/06(火) 11:48:33
五三焼ならば、どこのでも格段に美味しいですよね。高いけど。
異人堂の五三焼は桐箱に入っていて、ご高齢の方へのお土産に渡したらとても喜んでいただきました。+0
-0
-
160. 匿名 2018/11/06(火) 12:06:34
江久庵の黄金の哲学
よくテレビなどで芸能人、スポーツ選手や監督のお取り寄せでも紹介されている
+0
-0
-
161. 匿名 2018/11/06(火) 13:09:26
松翁軒のCMこわい
全然慣れない…w+0
-0
-
162. 匿名 2018/11/06(火) 14:17:27
>>159
私も異人堂の五三焼き推しです!
しっとりしてて、ザラメもたくさん付いてるし美味しかった。ふるさと納税で貰ってたけど、今年から寄付金額上がって残念。+0
-0
-
163. 匿名 2018/11/06(火) 14:27:01
長崎人です。
文明堂のカステラ巻が個人的に好きです♡+1
-0
-
164. 匿名 2018/11/06(火) 15:20:55
主の好みでもないとは思うけど
高円寺にある新カステラという台湾発東京第一支店が美味しい
一見大きく見えるけど、ふわふわしっとりしてて一瞬で無くなるよ+0
-0
-
165. 匿名 2018/11/06(火) 22:02:18
岩永梅寿軒のカステラが本当に美味しい。
いつも予約して買います。+0
-0
-
166. 匿名 2018/11/07(水) 15:28:39
>>151
もう見てないかもしれませんが、情報ありがとう。
4つも工場があるとは知りませんでした。
+0
-0
-
167. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:34
上の方でも出てる雲仙市の和泉屋は変わり種系の「カステラスイーツ」枠もかなりオススメ
「長崎しよこらあと」がおすすめ。しっとりタイプに程よいチョコレートでバランスが良いです
別シリーズの「綺麗菓」大納言との2層式で抹茶味もあってこれも見た目が華やか。
どちらも個包装タイプがありパッケージデザインもいいのでお土産にすると喜ばれる事が多いよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する