ガールズちゃんねる

婦人科系を語るトピ

159コメント2018/11/10(土) 11:47

  • 1. 匿名 2018/11/05(月) 11:03:09 

    女専用アプリのガルちゃんで聞くのも参考になるかと思いトピ立ててみました。
    なので、婦人科系のアプリでやれよとか批判コメはご遠慮願います。

    基礎体温の事で聞きたい方
    気になる症状の事で聞きたい方が
    語るトピ

    似たような症状、同じような症状になった事ある方にアドバイス頂けたら嬉しいです

    主から↓
    今回、月経終わったら早くも、やや高温期?になってきたのですがこれは普通になるんですか?
    婦人科系を語るトピ

    +12

    -30

  • 2. 匿名 2018/11/05(月) 11:04:46 

    主さん何ヵ月か測ってますか?最低3ヶ月は測らないとリズムはつかめないですよ。

    +155

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/05(月) 11:04:53 

    基礎体温って、毎日決まった時間に測らないといけないよね。
    夜勤などがあって生活サイクルが変わる人は、どうするといいの??

    +140

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/05(月) 11:05:30 

    ほんのたまに、貧血?立ちくらみになって、
    3秒間くらい目の前が真っ白になるんだけど
    これって女性にはよくありますか?
    年齢は22歳です。

    +165

    -10

  • 5. 匿名 2018/11/05(月) 11:05:37 

    不正出血が2週間続いて不安だった。
    病院でがん検査したけどまだ結果聞きに行ってないなあ。

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2018/11/05(月) 11:05:52 

    20代前半
    生理が2週間ぐらいズレるときあって未だに安定しないんだけど、これ普通?

    +65

    -19

  • 7. 匿名 2018/11/05(月) 11:06:51 

    熱っぽいな風邪ひいたかもと思って生理周期の体温表を見ると高温期だったりする。

    +61

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/05(月) 11:07:07 

    >>1
    寝不足とか途中で目が冷めたら体温高くなるよ

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/05(月) 11:09:25 

    >>4
    あるよ。血の気引いて急に視野が狭まって目の前真っ白?真っ黒?になって耳も遠くなる。私はなぜかトイレてわ大(大抵下痢。汚くてごめんなさい)すると治ることがあったよ。高校や大学生の時。食事や睡眠が乱れていたかも
    頻繁なら婦人科いってみたらどうかな

    +109

    -3

  • 10. 匿名 2018/11/05(月) 11:09:40 

    >>6
    普通ではない

    +41

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/05(月) 11:10:16 

    胸にちょっとしたしこりがあるんだよね
    でも病院行くのが恐くてさ…ずっと先延ばしにしてる
    絶対に行くべきだとは思うんだけど…

    +164

    -4

  • 12. 匿名 2018/11/05(月) 11:10:18 

    >>1
    着る物でも体温変わってくるよ。
    最近急に寒くなったから温かくして寝てないですか?

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/05(月) 11:10:46 

    行為から19日経過してて
    検査薬陰性の場合って子供出来てない?

    きっちり3週間経ってから検査薬もう一度した方がいいかな

    +16

    -20

  • 14. 匿名 2018/11/05(月) 11:11:07 

    >>11
    早くいきなーー

    +153

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/05(月) 11:12:14 

    >>9
    ありがとうございます。
    睡眠や食生活を見直してみます。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/05(月) 11:12:44 

    基礎体温は最低4時間の睡眠が必要みたいですよ。もし妊娠希望で排卵期を見極めたいなら、排卵検査薬併用する方が自分の傾向がわかると思います。あと、他の方も言われてるように最低3ヶ月って言われてますね。ストレスにならない程度に続けてみてくださいね。

    生理周期が安定してない方は、早めに婦人科を受診した方がいいと思います。多嚢胞や無排卵など、将来妊娠に関わる事もあるので。

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2018/11/05(月) 11:12:56 

    生理不順なんだけど
    妊娠したい。

    どうしたら妊娠しやすい体になりますか。

    +54

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/05(月) 11:12:59 

    女性の大事な所から
    酸っぱい臭いがします。

    同じような方いますか?
    婦人科に行くのも恥ずかしくて…。

    +63

    -4

  • 19. 匿名 2018/11/05(月) 11:13:15 

    生理が始まって5日、基礎体温が36,11~36,40なんだけどこれっておかしいですよね?
    基礎体温つけ初めたばかりですが皆さんはずっと安定してるのかな

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2018/11/05(月) 11:14:03 

    >>18
    排卵後~生理前ならあるあるだよ

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/05(月) 11:14:45 

    月はじめに母の病気の宣告を受けました。
    ショックが大きくてホルモンバランスが崩れたのか
    その月は2回も生理がきました。
    そのあとは、27日周期に戻っています。
    ちょっとしたことで崩れるんですね。
    むずかしいけれど、ストレスもこわいことなんですね。

    +115

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/05(月) 11:15:04 

    >>3
    一応4時間以上睡眠取っていれば、時間は安定してなくても基礎体温取れるって婦人科の先生言ってた。

    +43

    -3

  • 23. 匿名 2018/11/05(月) 11:15:18 

    基礎体温の低温と高温の差が0,3以上って低温の一番高い温度と高温の一番低い温度の差ですか?毎日ずーと同じ体温ではないしよくわからない。

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/05(月) 11:15:30 

    綺麗なグラフにならなくても基礎体温に一喜一憂してはいけないらしいよ
    安定なんてしてる人のほうがめずらしい
    ストレス、自律神経、生活環境に影響されるから
    とくに今は季節の変わり目なんだし

    +69

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/05(月) 11:15:35 

    20歳ぐらいからホルモンの病気でクスリ飲まないと生理こないんだけど、ここ10年で婦人科7ヶ所ぐらい見てきたけど、上から目線で偉そうな先生多い・・・なんで医者になった?って聞きたくなる人ばっかり。

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/05(月) 11:16:26 

    >>3
    私の場合は朝起きてすぐ測るように言われました。
    口に入れて測る体温計

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2018/11/05(月) 11:16:31 

    >>21
    私も身内の不幸で生理不順が起こったよ
    すごい影響されるよね

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/05(月) 11:17:13 

    主です!
    早速トピになっててびっくりです

    コメ返くれた方、参加してくれてる方ありがとうございます。

    最近また不正出血になり(婦人科で診てもらいホルモンのバランスからなので様子見と診断され済みです)サボってた基礎体温を最近また測り始めたんですが、最低3ヶ月は続けなきゃわからないものなんですね💦
    何度か基礎体温測った時月経終わりすぐに上がった事なかったので気になったのですが
    少しでも動いたら体温狂って意味ないのはわかっていましたが、寝不足でもまた変わってくるの知りませんでした!

    もう少し様子見てみたいと思います。
    ありがとうございます!

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/05(月) 11:17:59 

    >>19
    まったくおかしくないよ

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/05(月) 11:18:00 

    基礎体温、朝4時~朝7時までとバラバラ。とりあえず目が覚めた時間に測ってる。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/05(月) 11:18:21 

    子宮頸がん検診に引っかかりました。1年前も検査してたのに。でもこの1年細菌性膣炎が治らずオリモノが多かったり、生理じゃないのに生理痛みたいだったりと自覚症状があって。自覚症状があれば手遅れと見てもう恐怖でたまりません。次精密検査をするのですが、不安です。結婚を考えてる人もいるのに、子宮摘出とかなったらどうしよう。耐えられません。

    +119

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/05(月) 11:18:26 

    胸の組織なのか、しこりなのか分かりません

    しこりは全く違う!と分かるものなのですか?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/05(月) 11:19:03 

    生理がきたのに高温期のままなんだけど、こんな事ってあるのかな?

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2018/11/05(月) 11:19:45 

    子宮?卵巣あたりが痛かったり
    下痢になりやすかったりするんだけど

    精神的に来ると体の至る所に不調でるから
    気にしすぎなだけだと思うけど
    なんかこわい( ; ; )

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/05(月) 11:19:59 

    >>32
    検査すればすっきりするよ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/05(月) 11:20:06 

    以下閲覧注意

    今まで月経がマニュアル通りの7日間
    だったんだけど、
    出産してから
    2日で終わるようになり、その二日間は大量の塊も出て、生理痛も酷く薬が1日何度も必要です。
    薬があっても効いてるんだか効いてないんだか…歩くのもやっとです。

    これは普通の許容範囲内?
    産後からだから(現在は産後2年半)もし何か病気があったとしたら妊婦健診や1ヶ月検診の時に先生が気づくはずですよね?

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/05(月) 11:20:10 

    >>32
    ここで聞くより病院

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/05(月) 11:20:21 

    >>33
    その生理が生理じゃない可能性は?

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/05(月) 11:20:39 

    >>27
    21です。
    ショックすぎて夢を見ているようで
    ツライという自覚もあまりなくて
    ただただ、現実を受け止めることができないでいました。
    つらく悲しい感情が表に出なかっただけで
    自分の体は相当影響を受けていたんだと分かりました。
    こんなこと初めてだったので驚きましたが
    自分のことも大切にしないとなぁと思いました。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/05(月) 11:22:01 

    >>33そんな人もいるみたいだよ。でも生理から3日以上も下がらないなら妊娠かホルモンが乱れてるかも。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/05(月) 11:22:40 

    >>39
    ぐっすり寝れなかったりしませんか?
    それだけでホルモンは乱れるそうですよ
    ゆっくり深呼吸するだけでも違いますのでどうかお大事に

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/05(月) 11:23:17 

    >>6
    私30近いけど今だに不安定だよ。
    母に聞いたら母も20台半ばで兄を産むまで不安定だったらしい。
    でも30前までに三人産んでるよ。
    親からの体質とかあるのかも?
    心配なら婦人科行ったら?

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/05(月) 11:23:53 

    >>38
    普通の生理と同じ感じで、不正出血とか着床出血って感じの少量ではないんです…
    こんな状態で妊娠してる場合あるんだろうか?

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/05(月) 11:23:57 

    >>11
    私もしこりあって行ったら、乳腺が大きいからしこりと間違いやすいけど大丈夫と言われた
    やっぱ病院行くと安心するし、行った方がいいよー

    自分の悩みは基本の体温が高いのかほぼ高温期なんだけどw(妊娠してない)

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/05(月) 11:24:01 

    毎月生理が3日くらいしか続かない。四日目からは凄く量が少なくなる。1~2日は小さな塊も出て量が多いし生理痛も軽いから無排卵かなあ
    生理前は下腹が痛いんだけど…

    +56

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/05(月) 11:24:19 

    >>19
    生理中は低温期になるから、それで大丈夫です。
    そこから高温期に移行しないなら心配ですが。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/05(月) 11:24:55 

    生理の周期が2ヶ月続けて21日、22日周期と短いです。普段は30日〜35日周期です
    産婦人科行った方がいいですか?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/05(月) 11:25:14 

    >>43
    妊娠の可能性もあり得る感じ?生理と生理じゃない出血って意外と区別つかないかも

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/05(月) 11:25:59 

    >>47
    あと1ヶ月くらい様子みてもいいかも
    私もよくあるので

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/05(月) 11:26:20 

    >>40
    もう生理5日になるのに高温期のままなんです
    そんな事もあるんですね!妊娠希望だったので不安になっていました、ありがとうございます

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/05(月) 11:26:22 

    PMSが酷くて、婦人科で漢方を処方されたけど合わないみたいで下してしまい、それでヤーズを処方されたんだけど、とにかく身体に合わないようで飲んでる方がストレスでやめて、結局自力で頑張れと。もう色々嫌だー!

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/05(月) 11:26:54 

    >>47無排卵かな?たまたまそんな月だった可能性もあるし次もそんな感じなら病院いってみたら?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/05(月) 11:27:09 

    お風呂で自分のない胸を触ってしこりがないか時々確認してる

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/05(月) 11:27:15 

    >>45
    無排卵かどうかはやっぱり基礎体温つけるか病院行って診てもらうしかないかも…。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/05(月) 11:28:12 

    >>48
    妊娠希望で今月も生理がきてがっかりしてたんですが、いつもは生理初日に基礎体温ガクッと下がるのに今月は高温期のまま突入して不安になっていました

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/05(月) 11:28:51 

    乳癌検診のときに先生に「自分でも時々確認してみてね」って言われた。
    あんまりわからない…。

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/05(月) 11:29:44 

    >>33
    私それで生理かと思ってたら妊娠してました!不正出血だったようで…のちに子宮外妊娠だと言われました。
    私の場合はですが、気になるようなら早めに産婦人科に行った方が良いかと思います。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/05(月) 11:31:55 

    子宮頚がんの検査で要精密検査になってしまった。今度その結果を聞きに行きます。
    もしも自分が死ぬとしたらとか考えるようになった。まだ子は幼稚園児だしなもう少し生きたいよなとか。結果も出ないうちに考えても仕方ないんだけどさ。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/05(月) 11:32:06 

    20代前半
    生理が2週間ぐらいズレるときあって未だに安定しないんだけど、これ普通?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/05(月) 11:33:24 

    >>59妊娠希望の時はそのくらいずれたよ。検査薬で陰性だった2日後に来たからストレスだったのかも

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/05(月) 11:33:42 

    夏に胸の張りのトピを立てた者です。
    生理が来たのに胸の張りが治らずにトピで相談したのですが、
    その生理が3日で終わり、その4日後にまた生理が始まって胸の張りがそこで治まりました。

    でも生理が立て続けに来て怖くなって婦人科で診てもらいましたが異常なし。
    アラフォーなので黄体退縮不全になっている可能性があるけど、
    別にすぐに治療しなきゃいけないことはないとのことでした。
    しばらく様子見る事になりましたが、次からの生理は普通に戻りました。
    胸の張りもないんです。本当に身体って不思議ですね。

    黄体退縮不全は、すぱっと生理が始まったりすぱっと終わる機能が衰えることだそうです。
    確かにアラフォーになってからすぱっとはじまらずに徐々に始まる感じです。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/05(月) 11:33:53 

    >>31
    子宮頚がん検診は引っ掛かりやすいよ。
    私は女性ばかりの職場にいたけど社内の健康診断で引っ掛かってる人が多かった。でも問題はないみたい。
    私も引っ掛かって再検査もしたけど様子見で終わったよ。定期的に検査するようすすめられただけ。
    そのあと結婚して半年後に妊娠もした。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/05(月) 11:33:59 

    >>57
    ありがとうございます
    近いうちに病院に行ってみようと思います
    ちなみにお尋ねしたいのですが、出血は普通の生理と区別できるような感じでしたか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/05(月) 11:36:46 

    >>31
    医者じゃないから適当なことは言えないけど
    まだ疑いの段階だからあまり気にしなくてもいいんじゃない?
    私もそのような診断の時あったけど
    次の検査では大丈夫だった。
    もしそうだったとしてもしっかり治療してね。
    治療して元気に過ごしている人周囲に何人かいるよ。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/05(月) 11:38:39 

    生理の中休みがある人もけっこういるみたいですよ
    私も4日目に急に終わって5日目に茶色っぽいのがちょこっと出るときある

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/05(月) 11:39:07 

    >>63
    5日間普段の生理の量並なら着床出血にしては長すぎるような…

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/05(月) 11:39:17 

    >>4
    こういうトピが立ってたよ!
    当てはまる??
    対処方法が色々と書かれていましたので、良ければ読んでみてください。

    起立性低血圧の方
    起立性低血圧の方girlschannel.net

    起立性低血圧の方新しい職場になり、しゃがんで作業をして急に立つことが多くその度に立ちくらみがし、何かにつかまってしばらく経たないと辛く困っています。 病院では自律神経失調症と関係があると診断されました。 辛い症状ですが皆さんはどのように対処され...

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/05(月) 11:39:23 

    >>36 産後2年半はもう産後だからとは言わないよ。産後生理が変わるのはよくあることだけど、ホルモンバランス崩れてるかもしれなし、何か病気があるかもしれないし、がん検診も兼ねて一度婦人科に行ってみたらどうかな?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/05(月) 11:40:46 

    生理周期が最近40日。妊娠希望で周期が長めでも治療して妊娠した方いますか?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/05(月) 11:41:23 

    >>52
    無排卵の可能性もあるんですよね
    様子みて病院行こうと思います

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/05(月) 11:42:01 

    月経始まり1〜3日のうちどれかは必ず寝返り打って寝れず寝返りしたら漏れちゃうくらい多いんですけど1〜3日てこんなものですか?
    毎月、起きたら腰がバキバキですごい凝っててガスが溜まってお腹張るんですが💦

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/05(月) 11:43:46 

    >>71それが3日くらいなら普通だよ。一週間ずっと量が多いなら心配になるけど

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/05(月) 11:45:52 

    >>46生理前の二週間くらいは36,7前後です。生理が近づくにつれ36,57くらいには下がりますがそれ以下には下がりません。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/05(月) 11:47:06 

    3ヶ月生理がこないなんて当たり前な生理不順の子は妊活したら一発で妊娠
    生理不順じゃない子は一年頑張って妊娠しず不妊治療中
    正直人によるとしか言いようがないから不安なら病院行くしかないよ

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2018/11/05(月) 11:47:16 

    >>73
    ご参考までに
    【正常な基礎体温のポイント】

    高温期と低温期の差が0.3℃以上ある
    高温期が10日以上続く
    高温期の途中で急な体温低下がない
    低温期から高温期への移行が3日以内
    生理周期は25日から38日

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/05(月) 11:49:24 

    >>1
    一概には言えないけど、二層にならないとき(低温期と高温期に分かれない、ジグザグなとき)は無排卵周期の可能性があります。
    婦人科で診てもらえばわかるけど。
    毎回無排卵の人もいれば、たまに無排卵周期がある場合もあります。
    3ヶ月様子を見て、続くようなら受診した方がいいと思います。妊娠の希望の有無にかかわらず、無排卵は良くない状態なので。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/05(月) 11:50:46 

    たまに無排卵なのはよくあるので問題ないって婦人科で言われました。
    ずっと無排卵は治療対象だそうです。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/05(月) 11:52:33 

    >>75
    これでたまたま45日くらい来なかった時があるけど数日~一週間くらいのズレなら問題ないって言われたよ。体質だから毎月40日で来るならそれが体質らしい。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/05(月) 11:54:11 

    今月号のマキアにホルモンのこと特集されていて参考になったよ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/05(月) 12:03:01 

    >>72
    安心しました✨
    ありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/05(月) 12:08:12 

    皆さん生理何日続きますか?
    29歳ですが最近3日で終わります。
    出血量も少なくて、2人目不妊歴1年半位。
    血液検査でホルモン異常無し、エコーでも卵巣、子宮に異常無し、卵管造影もフーナーも異常無し!笑
    1人目妊娠前は生理が5日位あったのに、なんでこんなに出血量が減ったのか分かりません。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/05(月) 12:10:13 

    排卵日から生理までずっと不正出血していてイライラしてる。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/05(月) 12:14:10 

    >>4
    かなりの低血圧なんだけど私はちょくちょくある
    起立性低血圧(立ちくらみ)なのかな?
    お風呂でよくなるから気をつけてるよ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/05(月) 12:17:49 

    眠りが浅くて、四時間以上続けて眠れることがあまりありません…(>_<)
    体を起こさなければ、断続的な睡眠でも基礎体温は測れますか??

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2018/11/05(月) 12:18:18 

    生理1日目ってどのあたりで数え始めていますか?
    ナプキンに経血がついてから?それともナプキンにはつかないけどトイレットペーパーに茶オリ?ピンク色?とか色がつき始めてからでしょうか?
    また、生理終了日はナプキンに経血がつかなくなったらですかね?

    最近、経血量が減ってきて生理初日と終了日がわからなくなってきました。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/05(月) 12:21:22 

    >>21
    私も母が癌になり闘病、亡くなるまでの間生理周期がめちゃめちゃになりました。
    葬儀後少し落ち着いてから病院行ったら子宮筋腫まで出来てた。
    それまでは周期は正常だし生理痛やPMSもほとんどなく、婦人科検診も引っかかった事なかった。
    当時は仕事・家事・看病・介護でヘトヘトで、ストレスがこんな風に体に出るなんて本当に驚いた。結婚したばかりで妊娠を望んでいたこともあってかなりショックでした。
    女性の皆さん、難しいかもしれませんがストレスを溜め込まないよう本当に気をつけてください。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/05(月) 12:28:05 

    >>85
    私は初日は赤からカウント

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/05(月) 12:29:08 

    >>84
    脳が起きてると体温高くなるよ
    私がその状態で朝測ると高温期並みになる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/05(月) 12:31:37 

    9月中旬から初めて基礎体温をつけています
    9月下旬の生理は問題なかったんですが、10月は1週間生理が遅れ(基礎体温はずっと高温)病院にいくと無排卵かもしれないと筋肉注射を打って生理をこさせました
    その時 血液検査もして黄体ホルモンが少ないことが分かり、ルナベルを飲むことになりました

    先生はしばらくルナベルで生理を管理してやめたら元に戻るだろうとの事でした
    同じように無排卵でルナベル飲んだことある方いますか?排卵がどうなったかなど知りたいです

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/05(月) 12:32:00 

    >>69
    周期40〜45日で漢方処方されたのと基礎体温と排卵検査薬で8ヶ月で妊娠しました

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/05(月) 12:33:06 

    生理中トイレ近くなるのは普通なのかな?
    頻尿すぎて1時間に4回は行ってる

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/05(月) 12:37:06 

    >>81
    生理って確か
    3〜7日までに終われば正常なんですよね?
    だからそこまで気にした事なかったけど私は5日の日もあれば7日の日もあればって感じですよ!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/05(月) 12:41:49 

    >>1普段の高温期が何度かわからないけど低温期が36,5超えはちょっと高い気がする。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/05(月) 12:45:28 

    高温期だと37度超えになるのが普通ですか?36,7度前後をウロウロしているのですが低すぎですか?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/05(月) 12:51:08 

    >>85
    私もそれ悩みます
    茶色のおりものが長い時は1週間くらい続いていきなり大量の生理が始まるのでそこから数えてます

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/05(月) 13:18:30 

    不正出血して婦人科に行ったら、軽度異形成でした。定期検診が続きます。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/05(月) 13:37:24 

    28歳、結構安定してた生理周期ですが、
    生理予定日ちょうどに、うわ、生理来た!と勘違いするほど違和感。たぶんおりもののかたまり(?)が出ました。(直後にパンツにうすーい茶色がついてたので、生理が来たと更に勘違い。)
    それから1週間、一切血は出ず、生理はまだきていない様子。で、この1週間おりものの量が増えた気がします。(色は白、今まで通りです。)
    これは妊娠…?それとも遅れてるから変化に敏感になってるだけ?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/05(月) 13:42:35 

    38歳です。
    お恥ずかしいですが、
    最近、Hの後、出血するようになりました
    月に、2.3回レベルでしてます

    一年?半年?前は、大丈夫だったのに、
    2、3か月前ぐらいから、そんな感じです

    来週、病院行きますが不安です

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/05(月) 13:45:39 

    基礎体温つけないで、生理が遅れただけで「妊娠ですかね?」とか聞く人ほんとイライラする。
    大体が排卵遅れただけだよ。
    本気でそういうの気にするなら、ちゃんと基礎体温付けて、自分の排卵日を把握する!
    2層になってない、又は低温期や高温期が極端に短いなら黄体不全や排卵障害の可能性があるから病院に行く!
    あれ?って思ったらすぐ行かないと妊娠したいと思ってからじゃ遅いよ。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/05(月) 13:45:43 

    >>94
    私もそんなもんですよ
    要は差があればいいのですよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/05(月) 13:47:30 

    生理がちゃんと定期的に来ていれば何の問題もないと思ってる人いるみたいだけど、生理があっても実はそれは無排卵出血の場合もあるから、大人なら基礎体温くらい毎日測った方が良いですよ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/05(月) 13:49:14 

    >>97
    検査薬できる時期だね。やってみて。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/05(月) 13:53:24 

    スコア1〜3の三本の線が出る排卵検査薬に初めて挑戦。
    1日目は陰性。
    2日目スコア2
    3日目スコア2〜3 多分昼間に排卵したと思われます。夜タイミング取ったけど遅かったかな。
    4日目は陰性で基礎体温がグッと上がりました。
    来月頑張るか。。(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/05(月) 13:58:25 

    >>102
    97です。
    もう検査薬大丈夫ですかね?
    早すぎるかな…と思っていたんですが…。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/05(月) 13:58:49 

    体の不調に悩まされてます。
    腰痛、左足の付け根が2~3ヶ月に
    1回ビーンっと一瞬ものすごい激痛!
    左肋の下がたまにめっちゃ痛い。
    左下腹部が痛くなる。
    生理前には腰痛、吐き気、肩こり
    頭痛、腹痛でもう嫌になる。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/05(月) 14:01:00 

    基礎体温測定中、トイレ行きたくなりません?5分長い

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2018/11/05(月) 14:01:56 

    排卵痛ある+
    排卵痛ない-

    +32

    -3

  • 108. 匿名 2018/11/05(月) 14:08:11 

    >>104
    生理予定日から1週間過ぎてるなら使えるよ。
    ちょっと値段は高いけど、予定日ぴったりから使えるやつもあるし。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/05(月) 14:09:26 

    排卵痛って1日でおさまる?

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2018/11/05(月) 14:09:32 

    エコーで問題なかったのですが生理で血の塊というよりびよーんって小指くらいの長さがでます。普通?

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/05(月) 14:14:23 

    排卵前に体温上がっちゃう人っている?
    私がそうなんだけど、おかしいかな。
    排卵は検査薬で調べたから確かなんだけど。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/05(月) 14:14:44 

    経血量が増え排卵日あたりから出血が1週間続き、診察でポリープが見つかったので、その場で切りました。
    膣剤フラジールを6日処方され、切除した物の病理結果を聞きに来るよう言われています。

    筋腫は無く、卵巣も子宮がん検診も異常なし、出血はポリープのせいと言われましたが、出血が止まりません。
    受診前より量が増え、ナプキンが欠かせません。

    昨日でフラジール使い終わりましたが、結果出るまであと数日かかるのと、都合つく頃には生理が始まる予定なので、再診はしばらく先になりそうです。

    ポリープ切除した又はフラジール使用した事ある方、出血ありましたか?


    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/05(月) 14:18:41 

    PMS酷くて漢方薬と安定剤出されてる
    そろそろ生理来るはずなんだけど…早くきてほしいけど生理痛は生理痛で辛い💧

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/05(月) 14:20:38 

    >>106
    予測するやつだと10秒くらいで測れるやつなかったっけ
    予測でも大して精度落ちないよ

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2018/11/05(月) 14:34:11 

    コンジローマが治らなくて辛い
    薬塗ると痛くなるし
    場所的にもメスとか使えないと言われ…
    はあ…

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/05(月) 14:36:12 

    定期的に婦人科行かないんだね。半年に一回でもいいから30代後半になったら通うのおすすめ
    若くてもちょっとおかしいと思ったら行ったほうがいいよ
    私は漢方処方してもらってるから、二か月に一回は通ってる。そこで、血液検査しましょうとか乳がん検診しましょうとか
    先生が予定を立ててくれる怖いかもしれないけど、メンテだと思っていったほうがいいよ

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/05(月) 14:43:09 

    胸が生理周期とは関係なくズキンと痛むことがあり、乳腺外科でエコーと超音波で見てもらいましたが、乳腺症と言われました。
    意外と周りに乳腺症の方がいなくて、乳腺症の方はいますか?
    来年からマンモもやろうと思っています。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/05(月) 14:55:17 

    >>117さん
    私は更年期からくる乳腺症ですよ

    それより
    エコーと超音波って同じでは?
    マンモグラフィーと間違ってませんか?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/05(月) 14:57:47 

    ストレスは本当やばい
    婦人系なら陰部とかおかしくなるもん
    体の中からも外からもストレスは本当やばい

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/05(月) 15:12:30 

    >>111
    最低体温の日が排卵日の目安であって、実際は体温か上昇する途中で排卵する人も多いみたいですよ!
    もちろん、最低体温の前日に排卵する人もいるし。

    最低体温の過ぎてから排卵されてるようなら、最低体温の日と、その2日後辺りでタイミング取れば妊娠しやすいと思います!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/05(月) 15:16:36 

    子宮あたりに常に違和感がある。痛みはなく、重いような…去年子宮頸がんの検査して問題なかったけど、検査した方がいいのかな(´・ ・`)

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/05(月) 15:22:01 

    >>121
    子宮頸がんの検査は年1回 半年に1回でもいいぐらいと先生に言われたよ
    違和感があるなら早めにみてもらった方がいいと思う

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/05(月) 15:23:37 

    >>119
    ストレスってそんな敏感に影響するんだね
    でも確かに私、精神的なものが体に出やすいのか旦那と壮絶喧嘩した事が続いた時や結婚式の打ち合わせでストレス溜まってた時は
    生理痛寝込むくらいキツかったり、早く生理が来て重かったり、不正出血なったり、帯状疱疹なったり
    ヤバかったわ...。

    でもストレス無くすって難しいよね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/05(月) 15:31:12 

    排卵日まであと数日の予定、基礎体温も低温期です。
    2.3日前から出血(鮮血)があります。
    鮮血→茶色の血→鮮血と2.3日程繰り返しています。
    病院行く方がいいかな。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/05(月) 15:33:41 

    排卵の成長痛というのと破裂痛というのがある。
    破裂痛はケガしたようなヒリヒリした感じ。

    若いころは感じなかったし、地味にしんどい。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2018/11/05(月) 15:36:07 

    女性ホルモンの数値、計ったことのある方いらっしゃいますか?少なかったらピルが有効でしょうか。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/05(月) 15:36:53 

    >>119 年に1度は極度のストレスで不正出血したことあったな…膀胱炎も併発した。
    膀胱炎は病院行かないとなおらないし、不正出血も凄く不安になるよね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/05(月) 16:01:40 

    >>17

    私も生理不順で不正出血とかも度々あったから不妊の病院通い出したよ。

    卵管造影で卵管の通りやすさチェックしてもらって旦那の精子もチェックしてもらった。

    幸い問題なかったのでタイミングで様子見る事になり、今は卵胞が大きくなるのをエコーで調べてもらってる。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/05(月) 16:04:41 

    7月に子宮頚がんの検査結果で3bで再検査
    9月に結果が出て3a
    来月また検査をします。すごーく不安です!

    組織検査は痛くないけど15分くらい股を開いていなきゃだから筋肉痛になる。
    緊張しててそれくらい力入ってしまってるのかも。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/05(月) 16:49:32 

    毎回じゃないけど排卵期に出血します。
    量は終わる直前の生理って感じ。
    排卵期は頭痛も酷いし、生理期間は腹腰痛いし、まじで体調良い日の方が少ない。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/05(月) 16:52:54 

    排卵の頃にめちゃくちゃおりもの出る人いますか?!
    細長か伸ばしたスライムみたいなのが、5日くらいでます。排卵したら出るのか排卵前に出るのか謎です!

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/05(月) 17:00:06 

    避妊してエッチしてから下腹部が張って痛いです
    大丈夫なんでしょうか
    不安です

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/05(月) 17:27:42 

    40代です。
    最近 動悸 息切れ 手の震え 頭痛 などの症状があり凄く辛く、更に妊娠していないのに乳汁が出るのでホルモンの異常かな?と思い婦人科に行きました。

    血液検査の結果ホルモンに異常なし。
    子宮頚がんの検査も異常なし。
    更年期障害でもなく、甲状腺の病気でもなく…

    こんなに怠くて辛いのに。

    胸の分泌についてもホルモンの異常はないので…で終わりました。
    未だに出るんですけど😰

    何の説明もなく診察が終わりました。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/05(月) 17:49:16 

    産後2年4ヶ月経ちますが生理来ません。
    今年の3月に病院行きました。
    検査して特に異常はなく生理を起こさせる薬をもらい飲むときます。
    でも薬飲んで生理が終わるとまた来なくなります。
    病院からは2ヶ月以上、生理が来なかったらまた来てと言われてこないだ行きました。
    そしたらまた薬もらって生理来たんですけど、それからまた来ません。
    病院変えたほうがいいですかね??
    ちなみに子供産んで体重は妊娠前に比べて10キロ近く痩せました。
    なかなか体重が増えず(´・ ・`)
    それも関係あるのでしょうか??
    そろそろ2人目も考えてるので…
    同じように産後なかなか生理こなかった方はいますかね??

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/05(月) 18:30:09 

    >>31
    私は5年位前に検診で中等度異形成と診断され高度異形成になったら手術をした方がいいと言われました。
    半年に一度検査をしていましたが、ここ2年位は軽度異形成と言われ軽くなってるようです。

    無知な人は子宮頸がんは経験人数が多い人がなると勘違いしているようですが、経験人数は関係ないと思います。
    私は夫一人としか経験がないのになりました。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/05(月) 18:47:17 

    >>126
    あんまり年齢行くと血栓症の心配あるし、ピルって年齢制限はないのかな?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/05(月) 18:48:49 

    >>133
    血圧とかは?大丈夫ですか?
    総合病院とか大きめの所へ行くとかは?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/05(月) 19:02:16 

    子宮内膜ポリープが出来て手術をするのに検査をしたら、子宮が大きくて硬いと言われました。同じような方いますか?
    1年経って、現在は毎月生理の予定日に生理が来ていたのに、ピタッと生理が止まって1ヶ月になります。下腹部の痛みあり。近々病院に検査しに行こうと思っています。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/05(月) 20:17:56 

    生理不順でプレマリン飲んでるんだけど、半端なく濡れる。

    彼氏いないから必要ないんだけど、濡れて生理がきたのか勘違いするぐらい

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:32 

    >>124
    排卵出血ですかね?
    不安なら病院へいってみた方がいいです~

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/05(月) 21:08:01 

    生理周期が25〜40とバラバラで排卵しているか不安です

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/05(月) 21:11:26 

    >>141
    基礎体温計る&排卵検査薬使ってみてから病院へGO

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2018/11/05(月) 21:39:10 

    先日高度異形成の為、円錐切除手術を受けました。
    春に不正出血なのか排卵出血なのかわからないものが出て病院いって癌検診をしたら軽度異形成で引っかかり、3ヶ月後経過観察をして中度異形成。その後細胞診をしたら高度。
    そして手術。組織を詳しく調べたところ上皮ガン?になる手前の高度でしたよ。でも、早期発見と定期的な検診で癌に行くのを防げるそうです。

    意外と周りにこの手術をしてる方が多いです。皆さん検診は行きましょう!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/05(月) 21:51:01 

    子宮頚がん検査でa3?で引っかかってしまった

    出産後再検査だそうで不安です

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/05(月) 21:53:19 

    産後もうすぐ1年
    今まで完母で今はもう夜寝る前と昼間に2.3回しか飲まないですが生理が不順。というか来ない。今までに2回?3回?きた時は普通の生理なのに。
    別に今すぐ妊娠希望でもないけど、どれくらい不順だったら病院行くべきなんだろう?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/05(月) 22:28:31 

    27歳
    2か月前子宮筋腫1センチが見つかりました
    皆さんはどのぐらいのペースで大きくなりましたか
    また何センチで手術しました?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/05(月) 22:54:56 

    子宮頚がんは経験人数とかじゃなく自分の免疫力が落ちて本来やっつけられるウイルスをやっつけられなくてウイルスが居着いちゃうんだよって先生に言われた。
    誰でもなる可能性あるんだよ。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/05(月) 23:02:51 

    >>18
    私もその事を婦人科で相談したら
    『ワキガと同じようなもん』
    と言われて病気ではないと知りました!
    こればっかりは体質みたいです(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/05(月) 23:10:01 

    毎年夏の季節は基礎体温ガタガタ
    熟睡できなかったりクーラーで冷えすぎたり自律神経がおかしくなるのかな
    秋になると綺麗な2層に戻る

    タケダのハイテスター排卵日検査薬だと薄いけれど判定の線が出るのに、
    ロートのドゥーテストLHだと出ない
    感知する数値の違いだろうか

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/05(月) 23:40:41 

    >>45
    私も全く同じ。気になって婦人科で聞いてみたことあったけど、10代からずっとそんな感じなら別に気にする事ないと言われた。実際避妊やめたらすぐ妊娠したから、個人差の範囲内だと思う。生理は3日〜7日が目安だって

    不安だったら自分が排卵してるか調べてもらうといいよ〜、難しい検査じゃないし

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/06(火) 00:41:51 

    >>133
    乳汁がでる症状に高プロラクチン血症っていうのがあるみたいです。
    「高プロラクチン血症 何科 検査」「高プロラクチン血症 症状」で調べてみてはどうでしょうか?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/06(火) 00:55:56 

    つわりが始まり
    毎日心折れそうです。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/06(火) 01:55:14 

    ピル辞めてから生理おかしくなって、生理終わってからまた10日後に生理くる…

    皆さんも何かあったらすぐ病院に行って下さいね。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/06(火) 09:18:41 

    子宮内膜ポリープの手術をしましたが、その後は不正出血はなく生理の時も通常に戻りました。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/06(火) 12:57:12 

    >>151
    ありがとうございます!
    133です。
    プロラクチンの検査しました!
    異常なしでした💦

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/06(火) 18:51:18 

    引っ越した先の産婦人科が最悪で不調があっても放置気味
    合うと思った婦人科は通院するのに電車乗り継いで90分以上かかるし、
    もー、田舎の医者っていうか病院大嫌い!
    待合室のカーテン仕切った隅で他の患者もいるのにナースが問診するのおかしいよね?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/07(水) 20:49:50 

    命の母飲んでるんだが生理が遅れてる
    なんでだろう?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/09(金) 21:06:13 

    胸のしこりが気になって何回も検査してるけど毎回乳腺が張ってることが多い。でも検査したら安心する。ちょっとでも気になったら病院行くようにしてる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/10(土) 11:47:43 

    今日子宮頚がんの再検査でした。中を切り取るとかで、すごく痛いと聞いていたので怖くて終わった今もガクブルして震えが止まりません。

    なんで女ばかりこんな目に合わないといけないんだろう泣

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード