ガールズちゃんねる

家庭環境が複雑なキャラ

121コメント2018/11/06(火) 18:17

  • 1. 匿名 2018/11/05(月) 10:34:07 

    両親がぶっ飛びすぎててびっくりしました
    家庭環境が複雑なキャラ

    +186

    -2

  • 2. 匿名 2018/11/05(月) 10:34:57 

    あ ま く て に が ぁ い...マーマレェだっけっど 気になる!

    +119

    -1

  • 3. 匿名 2018/11/05(月) 10:35:27 

    昨日よりもずっと♪

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/05(月) 10:35:34 

    カレカノの有馬くん
    家庭環境が複雑なキャラ

    +97

    -5

  • 5. 匿名 2018/11/05(月) 10:35:44 

    NANAのナナ、しんちゃん、レンとか

    +98

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/05(月) 10:35:52 

    家庭環境が複雑なキャラ

    +153

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/05(月) 10:35:55 

    ママレードボーイって遊がイケメンだから成り立つけど、同い年のニキビ面のデブキモちび男だったら悲惨だよね。

    +310

    -6

  • 8. 匿名 2018/11/05(月) 10:36:30 

    その漫画をわからない時もあるので、簡単に複雑な環境を説明してくれると助かります

    +128

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/05(月) 10:37:04 

    >>1 本人達もぶっとんでるから!遊と光希の妹と弟も!
    むしろ六反田以外みんなぶっとんでる!

    +141

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/05(月) 10:38:08 

    >>9
    登場人物がほぼキ〇ガイの漫画ってことですか?
    可愛い絵柄なのに

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/05(月) 10:38:18 

    ぬ〜べ〜の美樹!

    バスト115cm Hカップのお母さんと
    平凡なサラリーマンのお父さんの
    間に生まれた一人っ子で10歳

    +62

    -6

  • 12. 匿名 2018/11/05(月) 10:38:25 

    >>5
    ヤスもだね。
    レンとヤスは同じ施設だったから。
    ヤスはいい所にもらわれて、レンもおいでと里親さんが言ったけど、ヤスがいるんだから欲張るなって笑って帰って行くんだよね。

    +111

    -2

  • 13. 匿名 2018/11/05(月) 10:38:40 

    キャンディス=ホワイト=アードレー

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/05(月) 10:39:13 

    テレプシコーラ
    家庭環境が複雑なキャラ

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/05(月) 10:39:56 

    青の祓魔師
    主人公のクラスメイトほとんど全員

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/05(月) 10:40:25 

    >>9
    六反田がヤバイやつ扱いだったけどねw

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/05(月) 10:40:27 

    >>11
    恵まれとるやんw

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/05(月) 10:40:54 

    >>14
    この子女なんだっけ?

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/05(月) 10:40:59 

    +50

    -8

  • 20. 匿名 2018/11/05(月) 10:41:17 

    孫悟飯
    お母さんは教育ママでヒステリーだし、お父さんは死んだり生き返ったり結果死ぬけどたまに帰ってくるし、弟は能天気だけど強いし、そもそも純粋な日本人ではないし、一時期別の宇宙人に育てられるし、色んな争い事に巻き込まれる。

    +172

    -3

  • 21. 匿名 2018/11/05(月) 10:41:37 

    家庭環境が複雑なキャラ

    +64

    -3

  • 22. 匿名 2018/11/05(月) 10:42:41 

    自分の彼が母親とも付き合っててその母親と別れた父親はゲイで女性版風俗みたいな仕事してその彼と母親が付き合うキッカケになったのもその風俗みたいな。説明下手ですみません
    家庭環境が複雑なキャラ

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/05(月) 10:42:42 

    >>20
    間違えました。
    純粋な地球人ではないし
    です。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/05(月) 10:42:48 

    ママレードボーイの関係図。
    リトル含めのやつ。
    家庭環境が複雑なキャラ

    +105

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/05(月) 10:43:34 

    ハチミツとクローバーのはぐみ
    幼い頃に母を亡くして多忙な父に代わって中学生で家事全般と認知症でキレやすい祖母のお世話を引き受ける→祖母が亡くなりはぐみが上京してから父親は若い女性と出来ちゃった再婚

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/05(月) 10:44:21 

    >>6
    紗南ちゃんは拾われた子で、羽山はお母さんが羽山を産んで亡くなったんだよね。

    +111

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/05(月) 10:44:41 

    学園アリスの主人公 佐倉蜜柑
    田舎でじいちゃんに育てられる(血は繋がらない)
    親友の蛍を追いアリス学園に入学
    入学後、両親の存在を知る
    父親は教え子に殺され(半分事故だが)母親は反学園組織の一員 その母親も爆破に巻き込まれ死ぬ(しかも蜜柑の目の前で)
    家庭環境が複雑なキャラ

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/05(月) 10:44:43 

    フィニアスとファーブ
    それぞれが再婚した親の連れ子
    家庭環境が複雑なキャラ

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/05(月) 10:47:12 

    >>26
    横からごめんね。
    紗南ちゃんが芸能活動してたのも、産みの母親を探すためだったよね。
    それで小説家の育ての母が、生い立ちを執筆して産みの母が出てくる。

    +107

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/05(月) 10:47:45 

    あだち充のMix
    親が再婚同士で父の連れ子と母の連れ子の男の子が同い年(確か誕生日も一緒)
    で、父の連れ子の男の子と母の連れ子の女の子が引かれ合ってる

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/05(月) 10:47:47 

    >>24
    うわーぉ。
    なんていうか、・・濃いねぇ。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/05(月) 10:49:17 

    >>24
    パートナー交換で再婚して、連れ子同士恋して…

    再婚して子供が生まれて、その子達も恋?

    って事は、連れ子の2人は…再婚で生まれた子はどっちも異母、異父きょうだいって事?

    +76

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/05(月) 10:50:55 

    ママレードボーイリトルの凄い所は、別れた夫婦がそれぞれ再婚して一緒に1つ屋根の下で暮らしている事

    +111

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/05(月) 10:51:53 

    BLEACHの現世組は(主要メンバーのみ)片親だったり天涯孤独だったりする

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/05(月) 10:52:03 

    >>33
    リトルの前からだけどね。

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/05(月) 10:52:15 

    うる星やつらの竜ちゃん
    家庭環境が複雑なキャラ

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/05(月) 10:52:26 

    夏目友人帳の主人公
    藤原夫妻に出会えて本当に良かったと思う

    +73

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/05(月) 10:52:29 

    セーラームーンは意外に複雑な家庭環境

    あみちゃん→父親が画家 母親→医者 離婚して母親と暮らす

    レイちゃん→父親が大物政治家 母親は亡くなっている 祖父と神社で暮らす

    まこちゃん→両親が飛行機事故で亡くなる

    地場衛→両親が交通事故で亡くなる

    +92

    -2

  • 39. 匿名 2018/11/05(月) 10:53:09 

    BBA世代のキャラだと
    キャンディキャンディのキャンディ、アンソニー
    生徒諸君のナッキー
    あしたのジョーの矢吹丈
    タイガーマスク
    母をたずねて三千里のマルコ
    小公女のセーラー
    他にもいっぱい思いつくな。

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2018/11/05(月) 10:53:10 

    不幸な境遇でもウジウジするキャラより前向きなキャラの方が好感持てるね

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/05(月) 10:53:24 

    エヴァンゲリオン

    シンジの母親は実験事故で死に、父親は母親の愛情を無条件に受けるシンジを妬み、母親ユイに会いたい一心で、赤木博士を利用し、赤木博士が自殺するとその子供リツコまで利用するために性的関係を結ぶ

    +74

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/05(月) 10:55:14 

    少年ジャンプは親いないキャラ多い
    サンデーはそういうの少ないと思う

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/05(月) 10:57:30 

    >>12
    覚えてる、そのシーン。
    ヤスの養母の名は、ミズエw

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/05(月) 10:59:34 

    海街diaryのすず
    母を亡くし父が再々婚した義母と義弟と暮らしてたけど父も亡くなり、その葬式で異母姉妹の3人の姉と出会って暮らすことなる。
    他に出てるのほど複雑ではないかも知れないが、登場人物たちの関係性が面白い。
    家庭環境が複雑なキャラ

    +39

    -4

  • 45. 匿名 2018/11/05(月) 11:00:06 

    最近、こんなんばっかりだよね

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2018/11/05(月) 11:00:26 

    銀魂のキャラ、みんな母親いない

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/05(月) 11:00:54 

    むしろ普通の家庭の子が主人公っていない気が…

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2018/11/05(月) 11:00:54 

    >>38
    レイちゃんのおじいちゃん、原作ではカッコいいのにアニメだと…なんでこんな変えたんだろ?
    複雑な事情でもあるのかな?
    家庭環境が複雑なキャラ

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/05(月) 11:00:56 

    小説でもいいの?
    旅猫リポートの悟

    映画公開中なのでネタバレは控えます
    気になる方はぜひ原作小説をどうぞ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2018/11/05(月) 11:01:10 

    名探偵コナンの赤井家

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/05(月) 11:01:16 

    >>48
    アニメ版
    家庭環境が複雑なキャラ

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/05(月) 11:01:52 

    おでんくん

    お母さん探しているようだけど何処へ?

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/05(月) 11:05:20 

    学園アリスの作者の樋口橘の作品って全部主人公の母親が毒親みたいなやつなんだよね
    リアルに母親が毒親なのかな?

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/05(月) 11:06:17 

    >>41
    ゲンドウがクズすぎるw

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/05(月) 11:06:58 

    >>51
    全然違うw
    でもどっちのおじいちゃんもレイちゃんを大事に思っててよかった

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/05(月) 11:09:50 

    デジモンアドベンチャーの光子郎
    両親と血が繋がってない。養子。
    その事を偶然知った衝撃で両親と距離を置きだすようになる。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/05(月) 11:14:38 

    >>41
    すべての元凶はゲンドウ…と見せかけてユイだと思う

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/05(月) 11:16:37 

    >>25
    はぐはなあ、、、最初は父親に溺愛されてる設定だったのに、作者が突然複雑な家庭環境に変更しちゃったからなあ。
    どちらかといえば竹本くんの、母子家庭で母が再婚、は元々の設定のままな気がする。

    トピずれだけど、竹本くんのお母さんの見た目20代のようで違和感でした。大学生のお母さんならもっと年相応にしてもいいのに、と思ったよ。
    あと、あんな再婚相手なら、そりゃ家に帰りたくないわ。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/05(月) 11:19:55 

    エヴァのアスカの生い立ちは酷い
    母が精神を病み人形をアスカだと思い込み可愛がる(本物のアスカには目もくれない)
    →アスカはそんな母に振り向いてもらおうと必死で努力してやがて弐号機のパイロットに選ばれる
    →しかしパイロットに選ばれた日に母は人形と共に自殺する
    しかも第一発見者はアスカ

    こんなん病みますわ…

    +86

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/05(月) 11:22:08 

    早見真修
    家庭環境が複雑なキャラ

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/05(月) 11:26:15 

    赤木リツコもやばくなかった?母親、。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/05(月) 11:28:11 

    ヒロアカの轟焦凍くん
    親は個性婚(政略結婚?的なやつ)で、父親は理想の子供が産まれるまで産ませ、轟くんが個性発動してからは虐待紛いの特訓
    上三人の姉兄とは「アレらとは世界が違うのだ」とほぼ関わりなく育てられた
    母親はノイローゼになって幼い轟くんにお湯ぶっかけちゃってそのままずーっと入院生活
    家庭環境が複雑なキャラ

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2018/11/05(月) 11:30:08 

    メジャーの茂野吾郎&佐藤寿也
    本人達のメンタルや支えてくれる周りが
    いい人達で幸せだけど実際複雑…

    茂野吾郎
    母を亡くし父親一人で育てるもプロ野球試合中に頭にデッドボールが当たり翌日死亡。発見者はもちろん幼稚園児の吾郎。 その後幼稚園の先生だった桃子先生に育てられのちに母親となり、吾郎の父親の親友と再婚。2人の子供を産む

    佐藤寿也
    勉強に熱心な両親。近所に引っ越してきた吾郎に誘われ野球をはじめる。両親は野球に反対だが勉強と野球を両立していくが父親の借金が原因で小学校の修学旅行にいってる間に両親は妹を連れていなくなってしまう。寿也は祖父母に育てられ、野球で恩返しをすると進路を選んでいく。のちに妹とは再開する

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/05(月) 11:31:59 

    >>42
    少年漫画に親が出てくると話が進まなくなるから、出さない人が多いらしい
    特に母親(子を守るから冒険に出られない)

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/05(月) 11:33:37 

    >>64
    ヒロアカ主人公は母親いるよね

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/05(月) 11:40:29 

    >>62
    その後その轟くんが母親の入院先に行って謝ってきた、そして許してもらったみたいな事言ってたけどどうしてなんだっけ。
    謝るべきは母親じゃないの?母親から熱湯かけられた子どもが何を謝罪して何を許してもらったの?アニメでその部分だけちょっと観ただけ(プラス少し漫画読んでみた)なんだけどそこがわからない。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/05(月) 11:44:48 

    パパがよく変わるしずかちゃん
    裕福なのに弟がアメリカに養子に出されるスネ夫
    家庭環境が複雑なキャラ

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/05(月) 11:45:15 

    ロールパンナさん

    ・メロンパンナの姉として妹よりも後に誕生
    ・ジャムおじさんとばいきんまん、敵対する2者によって作られた
    ・故にアンパンマン側とばいきんまん側の板挟み
    ・どちらの味方にもなりきれないので単独でいることが多い

    +59

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/05(月) 11:48:24 

    >>20
    そもそもあの世界に日本は存在しないのでは?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/05(月) 11:49:06 

    >>42
    勝は複雑だと思うよ

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/05(月) 11:54:17 

    >>66
    一度もお見舞いに行かなかったことじゃない?
    お母さんも怪我させたこと謝ってたし、許すというか「そんなこといいのよ」って感じだったと思う

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/05(月) 11:55:11 

    >>64
    進撃の巨人も母親はすぐに死んでいたもんね
    あと進撃の巨人の登場人物、家庭環境が複雑な人多いよね

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2018/11/05(月) 11:57:49 

    >>67
    スネ夫の弟は子供がいない叔父さんのところに養子に行ったから、裕福かどうかは関係なかったはず

    +44

    -2

  • 74. 匿名 2018/11/05(月) 12:03:58 

    >>65
    デク母も雄英じゃなきゃダメ?って寮はいるのちょっと反対してたよね。あれはストーリー的に必要なところだったから描いたんだろうけど、他の漫画ではそういうのいちいち描いてられないだろうなって思う。ドラゴンボールのチチだって地球より悟飯の将来のほうが大事だって言ってたし。母親だったらそうだよなとも思うけどね(笑)

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/05(月) 12:10:54 

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2018/11/05(月) 12:15:31 

    スローモーションをもう一度の薬師丸知世ちゃん、お父さん失踪中、お母さんと上手くいかない
    家庭環境が複雑なキャラ

    +6

    -5

  • 77. 匿名 2018/11/05(月) 12:18:55 

    種村有菜作品のヒロインはほとんどそうだと思う。

    特にジャンヌのまろんは両親二人ともまだ10歳の娘に独り暮らしさせて娘の面倒を隣に住む母親の幼馴染みの家族に押し付けたりして周りにも迷惑な毒親。

    +46

    -3

  • 78. 匿名 2018/11/05(月) 12:19:45 

    どうもお父さんお母さんいなくて途中まで遺産で生活していたみたい
    家庭環境が複雑なキャラ

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2018/11/05(月) 12:22:09 

    透と草摩家のみなさん

    +35

    -2

  • 80. 匿名 2018/11/05(月) 12:24:21 

    ワンピースメインキャラの家庭環境は異常

    +2

    -6

  • 81. 匿名 2018/11/05(月) 12:26:19 

    榊原くん、母が現象で死んでいる みさき鳴双子として産まれ、名前が理由で叔母夫婦に養子に出される
    家庭環境が複雑なキャラ

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2018/11/05(月) 12:32:03 

    ロードス島戦記ファリスの聖女、フラウス修道院の前に捨てられ、神を親とし神官を兄妹として育てられる
    家庭環境が複雑なキャラ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/05(月) 12:35:18 

    種村有菜の漫画のヒロインは大体複雑な気がする…。

    ジャンヌのまろんとか、紳クロの灰音とか。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2018/11/05(月) 12:36:39 

    NANAとフルバは家庭環境が複雑なキャラの方が多い

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/05(月) 12:37:35 

    大山まゆ、両親とも指名手配されている父親の大山トチローは肉体が死んでいる母親は宇宙大海賊クイーン、エメラルダス
    家庭環境が複雑なキャラ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/05(月) 12:39:08 

    >>33
    ついでに超高齢出産なのに両方の母親が同年に子供産んでるのもすごい

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/05(月) 12:42:45 

    星野鉄郎、母は機械伯爵に殺される、父親は機械化帝国の黒騎士ファウスト
    家庭環境が複雑なキャラ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/05(月) 12:48:14 

    >>87
    イケメンになってる!?

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/05(月) 12:49:13 

    何でもかんでも-押すよ!!マイナス魔

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2018/11/05(月) 12:56:26 

    家庭教師ヒットマンの獄寺隼人
    大富豪マフィアの父親と愛人の間に生まれ、母は早生。8歳で家出し、以降は一人で生活。闇医者の元で修行。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/05(月) 13:06:27 

    銀魂
    銀さんは家族がいなくて親の記憶もないし、
    片親や両親が居ない、天涯孤独のキャラばかり。

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/05(月) 13:12:21 

    >>24
    千弥子さんが顔面最強遺伝子を持ってるんだね

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/05(月) 13:32:24 

    両親は学生結婚
    母親は別居中
    学業と部活と家事に明け暮れる日々
    片思いしてる幼馴染みは行方不明
    急遽小学生男子を預かる事になりお守りも追加
    さらに凶悪な殺人事件に出会す事も増加

    +49

    -2

  • 94. 匿名 2018/11/05(月) 13:44:46 

    >>59
    その解説してるのがアスカの親父と浮気相手ってのがもうね…

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/05(月) 13:58:23 

    海街diaryとラヴァーズ・キスに出てた藤井朋章
    裕福な家庭で育って親の金で遊んでるチャラ男と評判悪いけど
    家庭環境は複雑で闇を抱えてる
    チャラ男に見えて根は真面目で影があるところがすごく魅力的
    そこらへんのチャラチャラしてる俺様系キャラみたいに安っぽくないチャラ男

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2018/11/05(月) 14:05:33 

    >>94
    そういえば病室でアスカの父親と話してる医者が
    「私も医師の前に一人の女ですわ。」ってサラッと意味深なセリフ言ってたような
    あれ、浮気してたんだ?

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/05(月) 14:17:10 

    生徒諸君のナッキーです。それは私です。アラフォーになった今でも、幼少期に病弱な姉のために祖父母にあずけられたことを根に持ってました。40歳でようやく父母と和解したばかりです。

    それまで大金持ちで両親の恩恵に浸っておきながら、父母を怨んでました。祖父母も虐待とかでなくとても良い人だったのに。

    周りも私を悲劇のヒロインと扱ってくれました。(でも他の漫画の人から見れば私は十分恵まれてるそうですが)
    皆川って女記者が今度私を悲劇のヒロインとした本をだすそうですが?私は悲劇のヒロインとして世間からは思われるか?心配です
    (世間にはもっと気の毒な人間がウジャウジャいるとか言われそうで心配です)

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2018/11/05(月) 14:40:22 

    >>1
    当時好きで読んでたけど、今思えば酷い内容だよね。最近の少女漫画は過激で~って言えないと思う。あの頃から生徒×教師ものとかエロ描写とか普通にあったし。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/05(月) 14:51:05 

    >>75
    みんなどっかで繋がってんだよね。悪趣味w

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/05(月) 14:55:43 

    マイナスばかり押してる人の家庭環境も複雑

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2018/11/05(月) 15:03:50 

    はいからさんが通るの紅緒の婚約者の伊集院少尉
    母親はたしかロシア貴族だったような?

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/05(月) 15:52:19 

    MとNの肖像の主人公がマゾ体質になったのは母親のスパルタすぎる教育のせいだったと聞いた時はゾッとした ここまでになるほどって相当厳しかったんだろうなって
    ちなみに学園アリスと同じ作者
    家庭環境が複雑なキャラ

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2018/11/05(月) 15:59:34 

    両親がいなくてもその両親からちゃんとした愛情を受けてたなら救いがあるね
    両親がいるけど毒親でひどい仕打ちをうけてるキャラの方が辛いと思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/05(月) 16:08:32 

    ジョースター家の家系図もめちゃくちゃ
    大体ジョセフとDIO様のせいw
    家庭環境が複雑なキャラ

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/05(月) 16:09:48 

    >>85
    エメラルダスって子供いたの?!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/05(月) 18:23:11 

    ジャンヌのまろんかな…。
    両親が本当は良い親なのに操られてまろんを1人にしてたって設定だったから余計気の毒だった。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/05(月) 18:37:20 

    >>105
    いるよ地球にアニメのハーロックに出てて今は地球で貧困層のレジスタンス今連載中のキャプテンハーロックに出てる、鉄郎も
    家庭環境が複雑なキャラ

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/05(月) 18:40:08 

    >>105
    チャンピオンRED で連載中、こちらに出てます
    家庭環境が複雑なキャラ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/05(月) 19:25:03 

    オーバーフロー(アダルトゲー会社)のキャラクター達(一部除く)
    家庭環境が複雑なキャラ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/05(月) 19:58:13 

    ハヤテのごとくの綾崎ハヤテ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/05(月) 20:03:54 

    ハヤテのごとくのハヤテ

    親が救いようのないクズ

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2018/11/05(月) 21:28:52 

    ターミネーターのジョン・コナー
    父が未来人で自分の未来の部下

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2018/11/05(月) 22:32:38 

    >>26
    紗南ちゃんの実母のケイコさんは14歳で紗南ちゃん出産してて、実父はケイコさんの叔父なんだよね

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/05(月) 22:47:19 

    こどものおもちゃのサナちゃん。
    確かサナちゃんのお母さんは本当のお母さんじゃなくて、捨てられてた生まれたばっかのサナちゃんを拾ったんだよね(確か育ての親は不妊だったはず)。
    3/7に拾ったからサナちゃんって名前。
    サナちゃんの芸能活動も、育ての親の作家活動も全部サナちゃんの本当の母親を探すためだったはず。
    ディープだったけど面白かったなーまた読みたい!

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2018/11/05(月) 22:51:36 

    >>113
    まさかのこどちゃ被り!
    サナちゃんの父親って母親の叔父さんだったんだ...
    読んだの小学生の時だったから、そんな複雑な関係だったの理解できなかった。
    大人になった今読むと、当時思ってた何倍も複雑なんだろうね。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/05(月) 22:51:46 

    真っ先に名探偵コナンの世良真純が思い浮かんだ
    兄弟3人いて独身なのに全員名字が違うとかわけわからない

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/05(月) 22:59:09 

    >>18
    見た目はあれだが天才的な才能を持つバレリーナの卵。卓越した技術は幻のプリマと呼ばれた元天才バレリーナ(しかも美人でお嬢様)の伯母からたたきこまれた賜物。
    ただし伯母からは褒められたことはなく、顔面をみては「ブスだからプリマになれないわ」とバカにされる。しかもアル中で甲斐性なしの父親からは暴力をふるわれ、不細工だけど伝説のプリマの唯一の内弟子な母は彼女を児童ポルノの被写体にして、ナマポで足りない生活費と父親の酒代にしている。(生活費に関してはお嬢様育ちが抜けない伯母の贅沢のせいというオチつき)
    まさに救いはバレエだけだがそれすら生活苦や伯母の認知症で続けられるかも不透明だったのを、才能を見込まれてヒロイン家で無料でレッスンを受けられるようになるが、色々あって途中でフェードアウト。彼女がどうなったのかも不明。
    読んでると、彼女と違ってバレエ向きの身体条件じゃなく、技量は劣るけど育ちが良くてお姫様の似合うかわいい女の子のヒロインとの対比が面白いがつらい。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2018/11/05(月) 23:01:05 

    はじめちゃんが一番!の江藤亮
    幼い頃に母親を亡くし、その後父親が亮と13歳しか年が変わらない女性と再婚
    しかし再婚後半年で父は失踪

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/06(火) 01:53:04 

    >>1
    遊かっこよかったなぁ
    キュンキュンしたなぁ

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2018/11/06(火) 06:43:40 

    ウルトマンエース、親を亡くしウルトラの父母の養子になる、ゾフィーを兄と慕い師匠とする。幼なじみで恋人のルティアとは悲しい別れをする
    家庭環境が複雑なキャラ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/06(火) 18:17:23 

    アルスラーン戦記のアルスラーンとヒルメス。
    アルスラーンは王様の息子ではなく(裕福だけど愛されてはいない)、あげく従兄弟ヒルメスに命を狙われている。

    一方ヒルメスも前王様の息子ではなく祖父(だと思っている)と母親との間の子供。しかも子供のころ叔父(本当は腹違いの兄)に殺されかけた。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード