-
1. 匿名 2018/11/02(金) 23:16:34
今、お付き合いしている男性がかなり短気な人です。
車の信号待ちや横断歩道をゆっくり渡っている人がいるとイライラします。
他にも沸点が低く、「そこで怒るの!?」という事でも怒ったりします。
DVとは違いますが一緒にいて疲れるようになりました。
同じように短気な彼氏や夫をお持ちの方はどう接していますか?+248
-5
-
2. 匿名 2018/11/02(金) 23:17:38
怒るといつも包丁持ち出す
ひたすらごめんなさいと謝る+9
-47
-
3. 匿名 2018/11/02(金) 23:17:43
+56
-8
-
4. 匿名 2018/11/02(金) 23:17:55
付き合うなら穏やかに越したことないよなあ+350
-0
-
5. 匿名 2018/11/02(金) 23:18:10
車の運転中に性格が変わる人は嫌だ
+260
-2
-
6. 匿名 2018/11/02(金) 23:18:52
一緒にいる方がストレスで早死しそうだよ+259
-2
-
7. 匿名 2018/11/02(金) 23:19:05
短気と言うかいつも怒ってる
怒ってるのがデフォだから、たまに笑うと気持ち悪い+168
-1
-
8. 匿名 2018/11/02(金) 23:19:13
>>2
事が重大になる前に手を打たなきゃ危なくない!?+128
-2
-
9. 匿名 2018/11/02(金) 23:19:17
元々無口でたまに喋ると怒り口調。
+70
-0
-
10. 匿名 2018/11/02(金) 23:20:11
ビートたけしみたいな感じの喋り方のおっさんこわい+5
-5
-
11. 匿名 2018/11/02(金) 23:20:30
そんな人は死ぬまで変わらないから付き合ってる時間が無駄よー!+221
-2
-
12. 匿名 2018/11/02(金) 23:20:36
はーい!
クソみたいな給料しか稼いでこないのに俺だけ疲れてるんだ!というスタンスで
朝っぱらから「俺のベルトどこ?」「タバコ買っとけよ」の言葉を無視したら
「聞こえてんのか!」と切れてきます。うざいんだけど。自分でやれや。+290
-3
-
13. 匿名 2018/11/02(金) 23:20:40
イライラしている人間や短気な人間は嫌いだと伝える
それで変わらなかったどうしようもないか、嫌ならわかれるしかないよ
子供ならまだしも大人になったら人間性はそうそう簡単に矯正できないからね
他人の人間性を自分の力で変えさせるのは基本的に無理+125
-0
-
14. 匿名 2018/11/02(金) 23:20:57
短気な性格は気づかないうちに伝染してるよ。
気をつけてね。+126
-0
-
15. 匿名 2018/11/02(金) 23:21:13
>>2 モラハラ・DV気質じゃない?大丈夫?逃げたほうがいいよ…。+98
-1
-
16. 匿名 2018/11/02(金) 23:21:13
うちの旦那
レジ待ちで前に3人くらいいると
「俺を一番最初にしろ!」と怒鳴る
店員「順番がありますのでお待ちを…」
「遅い遅い!!こんなんじゃ日が暮れちまうぞ!←口癖 他の階で会計するわ!」
店員「こちらの商品はこの階でしか…」
「はあああ?なんだもういいっ!!」
たぶんADHDです。うちの子にも遺伝してるから
+258
-21
-
17. 匿名 2018/11/02(金) 23:21:19
私の彼も運転中にイライラして口にだすので横に乗ってて怖くなる時があります
旦那は潔癖なので子供が食べこぼしたりすると私にあたってきて いつもハラハラしてしまい過呼吸をおこしてしまいました
😢+76
-24
-
18. 匿名 2018/11/02(金) 23:21:32
付き合ってる時から、怒りの沸点が分からない
突然声が大きくなる
嫌だけど諦めてる+74
-1
-
19. 匿名 2018/11/02(金) 23:21:46
結婚はやめたほうがいいよ。
我慢出来ると思ったけど、無理は続かない。
経験談です。+241
-1
-
20. 匿名 2018/11/02(金) 23:21:55
放っておく。
聞こえてないフリをする
いちいちそれを見たり言われたりするのも
こっちがイライラして
面倒くさくなってくるよ。
短気な人ほど、次の日には何事もなかったかのように接してくるので、こっちも真に受けない方が楽ですよ☆+72
-2
-
21. 匿名 2018/11/02(金) 23:22:32
普通の道路でも100㎞くらい出すよ
ぶつかりそうになるとクラクション「ブ――――――ッ」って長押し
恐すぎて一緒に乗りたくない+150
-4
-
22. 匿名 2018/11/02(金) 23:23:16
道行くタクシーに聞こえないところで邪魔やなぁ!ってキレたりしてる。
横断歩道か少し距離のある場所の歩道橋かで、私が横断歩道を選んだら信号待ちが長くて文句言われた。
信号が青になるまで、歩道橋の方が早かったのに!とか。
あとショッピング行ってファッション以外の話題を出したら、真剣にショッピングしてないからよそ事を考えてるんだ!と怒られた+27
-1
-
23. 匿名 2018/11/02(金) 23:23:43
>>2
包丁ってヤバくない?余計なお世話かもしれないけど、別れたら?+28
-0
-
24. 匿名 2018/11/02(金) 23:23:46
まさしくそれはわたしの夫です。
主さん、その男はやめといたほうがいいですよ。
後悔します。
+204
-0
-
25. 匿名 2018/11/02(金) 23:24:11
すぐイライラして、私はそれが嫌で指摘すると、
「俺は別に不機嫌になんかなってない!お前がそういうこと言うからすごく不快だ!」って更に怒られて、全部私のせいになる。
一緒に居ると怒りのスイッチがどこにあるかずっと気にかけてなくちゃいけなくて、すごくすごく疲れるよ。+191
-0
-
26. 匿名 2018/11/02(金) 23:24:24
旦那がヤクザ
今はいい年のおっさんでお偉いさん
若い時喧嘩した時は森に捨てられたりした
今は家では尻に引かれてる娘にも+5
-38
-
27. 匿名 2018/11/02(金) 23:24:30
そんなにピリピリしている人と一緒にいて楽しい?
似たもの同士カップルなのかな、+102
-1
-
28. 匿名 2018/11/02(金) 23:25:25
私の旦那もすぐ怒ります。昔は泣いてごめんなさいと何回も謝っていました。もうこの人はそういう人なんだと思うようにしたり聞き流してごめんと言ったりしていたら少し楽になりました。+65
-6
-
29. 匿名 2018/11/02(金) 23:25:43
嫌味ではなくて、短気な旦那さんがいる方は短気なことも承知の上で結婚なさったの?
結婚適齢期をとうに過ぎて焦って妥協して結婚したのか?
それとも、お付き合いの段階では気にならなかった…若さゆえの盲目だったのか?+124
-2
-
30. 匿名 2018/11/02(金) 23:25:59
>>1
今は主へのDVじゃないかもしれないけど、心を許したらきっと主に言葉のDVをしてくるよ!
そんなモラハラ野郎とは離れた方がいいよ!+48
-0
-
31. 匿名 2018/11/02(金) 23:26:01
+37
-12
-
32. 匿名 2018/11/02(金) 23:26:04
彼氏が短気だと、機嫌取りで疲れそうだけど
別れないのは好きだから?+67
-3
-
33. 匿名 2018/11/02(金) 23:26:38
別れたよ。彼氏いるだけ良いよー+13
-7
-
34. 匿名 2018/11/02(金) 23:27:28
とにかく相手に気を使うよね。相手が神経質すぎて食べる音がイライラすると言われたら目の前でお菓子は食べなくなったし。
でもそれももう昔の事だよ。+48
-0
-
35. 匿名 2018/11/02(金) 23:28:04
店員さん家族友人に対する態度は優しいんだけど
ツイッターでの愚痴り方とか運転中の態度がえげつない+27
-2
-
36. 匿名 2018/11/02(金) 23:28:15
短気だねって指摘して、怒ってる時に私は全く反応しないようにした
ビクビクするのも同意するのも
そしたらちょっとマシになったよ+38
-0
-
37. 匿名 2018/11/02(金) 23:30:12
>>29
私は若さゆえの盲目と21歳で授かり婚です
喧嘩すると本当に逃げたい気持ちになります
怒ってない時は普通なのに+27
-7
-
38. 匿名 2018/11/02(金) 23:31:04
エエェ‥‥みんな、そんな人と(付き合ってるだけならまだしも)結婚して暮らしてるの‥‥??
そういう人ってこっちが史上最強にガチギレしたらどうなるの?+97
-0
-
39. 匿名 2018/11/02(金) 23:31:08
>>29
高学歴で収入良かったから+12
-5
-
40. 匿名 2018/11/02(金) 23:31:39
旦那と外食しに行く時、
入ろうとした店の駐車場が混んでたり、
ちょうどランチタイムの時間で入口に行列ができていたりするとすぐキレる→そして他の店を探す。
何軒か探しても何処も混んでる→結局、ブチキレて自宅に帰って食事する羽目になる!
短気過ぎて待つ事ができない旦那。
あれこれ店を探して移動してる時間があるなら1軒目で並べば食べれるのに…。
独身時代はこんな感じじゃ無かった。
短気だし長生きしなさそう。+96
-1
-
41. 匿名 2018/11/02(金) 23:32:49
>>31
実‥‥‥‥‥‥????
具じゃないの?+19
-8
-
42. 匿名 2018/11/02(金) 23:35:27
やめたほうがいい。絶対。
うちがそうです。家族全員機嫌を伺って生活してます。絶対子どもによくないですよ。+124
-0
-
43. 匿名 2018/11/02(金) 23:36:00
>>39
短気なのも分かった上で高学歴高収入だから結婚したってこと?
結婚に焦る様な年齢だったの?+16
-2
-
44. 匿名 2018/11/02(金) 23:38:16
そういう旦那をお持ちの方。
結婚する前に気づかなかったのかな。って思う
そういう彼氏をお持ちの方。
どこが好きなの?って思う+59
-2
-
45. 匿名 2018/11/02(金) 23:38:39
短気で思い通りにならないとすぐキレる
子供が出来る前に離婚して本当によかった!
子供が性格似てしまっても可哀想だし、私と子供殺されても嫌だしね!
もっと穏やかな人と一緒にいたい!+61
-0
-
46. 匿名 2018/11/02(金) 23:38:59
>>43
あなたは既婚者?+2
-3
-
47. 匿名 2018/11/02(金) 23:39:46
>>43
結婚前はネコ被ってたな
よく気がついて優しかった
結婚してから豹変した+86
-1
-
48. 匿名 2018/11/02(金) 23:41:31
私の彼は、付き合いたての頃短気でした。
ちょっとしたことで機嫌悪くなって、最初はなんで機嫌悪くなったのか分からなかったくらい。笑
でもその度に、私がなんかしたのかな?なんで機嫌悪いんだろう?ってしょんぼり泣きそうになってたら、
彼が成長して短気じゃなくなってた。笑+27
-2
-
49. 匿名 2018/11/02(金) 23:42:44
店員にキレて当たり強くするタイプいるけど
弱い立場しか相手に出来ないんだろうけど、お金の為に堪えてるだけで、陰でネタにされてるだけのにねw+74
-1
-
50. 匿名 2018/11/02(金) 23:42:51
毎日毎日キレるから我慢出来なくなってガチギレしたらボッコボコにされたよ
このままだと殺されると思って裸足で逃げた
そのまま交番行って助け求めて御愁傷様!
今は真逆の優しい旦那さんと幸せに暮らしてます!+102
-2
-
51. 匿名 2018/11/02(金) 23:43:34
>>38
結婚前は、こんな優しい男の人いるのか!て感動すらするくらいだったよ。
それが今は、いらち、短期、怒鳴る。物に当たる。本当に180度変わった。
主さんの彼は、早い所見切りつけて、次に行った方がいい。付き合ってる段階でそれなら。+75
-0
-
52. 匿名 2018/11/02(金) 23:44:45
ここに書かれている馬鹿彼氏、馬鹿旦那は地獄に行ってくんなまし+52
-2
-
53. 匿名 2018/11/02(金) 23:45:52
旦那がモラハラ
すぐに顔や態度に出る
放っておくと私がシカトしたとキレる
存在がストレス
寝顔見てるだけでイライラ
その為に離婚という制度があるのだと思っています
+60
-0
-
54. 匿名 2018/11/02(金) 23:47:16
>>16そんな旦那野放しにしないでくれ+32
-0
-
55. 匿名 2018/11/02(金) 23:51:00
>>46
既婚者だよ。自分以外の人が短気な男と結婚した理由が知りたかった+4
-0
-
56. 匿名 2018/11/02(金) 23:52:20
>>16
付き合ってる時はそんなんじゃなかったの?
旦那さんと出かけたら謝ってばっかりな気がする+7
-0
-
57. 匿名 2018/11/02(金) 23:52:23
旦那なら様子見るけど彼氏なら即別れた方がいいよ。そう言う人は付き合い長くなればなる程別れる時も大変だよ。+31
-0
-
58. 匿名 2018/11/02(金) 23:52:53
結婚するなら、怒ったことがないような人がいいよ。ビクビクしながら生活するなんて耐えられない+53
-0
-
59. 匿名 2018/11/02(金) 23:53:41
短気でワガママな旦那に、
育児本で読んだ「イヤイヤ期の子供への対応」を応用してみた。
キレ始めたら、すかさず「そうだよねー!」と、
共感の言葉を挟んでから意見する様にしてる。
ビックリするくらいストレスが解消された。
精神年齢低すぎ。
イヤイヤ期終わった子供の方が旦那より大人。
+81
-0
-
60. 匿名 2018/11/02(金) 23:53:41
今、婚約中の彼氏が短気だから、
最近色々悩んでしまって、マリッジブルーがひどい。
前に付き合ってた人がプーさんみたいに穏やかな人だったから、尚更この人でいいのか?と思う。
怒られるたびに、前の彼氏となんで別れたのかなぁと思う日々。結婚してからも、ずっとそうなんだろうなと思うけど、もう人生諦めた。+42
-11
-
61. 匿名 2018/11/02(金) 23:54:47
>>51
可哀想に騙されたんやな(泣)+8
-0
-
62. 匿名 2018/11/02(金) 23:55:08
ここの住人のエピソードが濃すぎてうちの夫はどうやら短気というほどでもないという結論に至った+26
-0
-
63. 匿名 2018/11/02(金) 23:56:05
短気ですぐキレれ人はほぼほぼ直らないし、直す気もない
その時は努力するとか言うけど、次の日になったら同じ!
逆にキレまくっててこっちもイライラしてんのに寝たら普通に戻ってるとこがまた腹立つ
嫌なら自分から離れるしかない+44
-0
-
64. 匿名 2018/11/02(金) 23:57:56
>>59
イヤイヤ期子どもへの対応詳しく
親戚の短気じじいに使いたい+28
-0
-
65. 匿名 2018/11/02(金) 23:58:46
結婚する前なら人生諦める必要ないじゃん
結婚してても諦める必要ない
人生楽しくいこーよ?!
自分押し殺してまでそんな人といる必要ない
そんな人の為に自分の人生諦めたらだめ!!+48
-1
-
66. 匿名 2018/11/02(金) 23:59:20
>>51
店員さんや彼より目下の人間にも優しかった‥‥?
そこで見極めは出来ないの‥?泣+2
-2
-
67. 匿名 2018/11/03(土) 00:02:59
夫がものすごく短気で、その事でよくケンカになってたな。
でも、今はそんな時もたまにあるけど、年とってウソみたいにまるくなった。
好きなら別れることないと思う。
+3
-9
-
68. 匿名 2018/11/03(土) 00:04:33
>>67
そこまで耐えられるかどうか…+27
-0
-
69. 匿名 2018/11/03(土) 00:06:51
丸くなるどころかますます強化される+19
-0
-
70. 匿名 2018/11/03(土) 00:11:41
>>64
>>59です!
「イヤイヤ期」で検索して出て来る対応法なら何でも使えると思います。
私が気を付けているのは、キレ始めたら、
共感する(フリでOK)事と、何パターンか提案して相手に選ばせる、決めさせる事。
共感した事でヒートアップした怒りを少し静めてから、
自分で選ばせる、決めさせる事で、他人のせいにしにくい状況に持っていきます。
ほんと、バカバカしいけど結構使えますw
+38
-0
-
71. 匿名 2018/11/03(土) 00:11:49
>>51
うちもそう!!
付き合ってたときは本当に優しくて穏やかだったのに結婚してから怒りやすくなったし運転中もよくイライラして暴言吐いて嫌になる
男も猫被るよね+39
-1
-
72. 匿名 2018/11/03(土) 00:15:49
なんで大人ってかおっさんに
子供への母親対応と同じことしないとなんだろうって虚しくなるよ+21
-0
-
73. 匿名 2018/11/03(土) 00:16:34
短気が母親→妻→子供ってターゲットが移るよ+12
-0
-
74. 匿名 2018/11/03(土) 00:17:57
結婚は、器の大きい人としたほうがいいよ。
好きだから、まだ耐えられるんだろうけど、
冷静に客観的に考えてー
うわ!くだらない。バカじゃないの?小さい男だな!
と気づくよ。+46
-0
-
75. 匿名 2018/11/03(土) 00:23:40
うちの旦那も短気で怒りっぽいけど小心者です。
だから我慢したことの愚痴は長いですが、喧嘩や他人に怒鳴ったりはありません。
子供には私が甘く旦那が厳しいので、躾の意味では悪くないのかな……。
だらしないのが嫌いで、駄々をこねると叱りつけます。
車の運転は若いころスピード狂でしたが、子育て始まって徐々に落ち着きました。
稼ぎは悪くないし真面目で重要な時に私の意志を尊重してくれてるので、短所はお互いさまと割り切っています。
一緒にいて無条件に楽しい相手ではないけど、人生のパートナーとしては悪くないです。
+5
-2
-
76. 匿名 2018/11/03(土) 00:26:45
短気な旦那です
短気な旦那は経験上勧めません
例え、収入があっても耐え難い事がたくさん起きます
はじめは我慢できても、子供が出来るとウンザリしますよ
短気な人は、我慢を知らない、譲れない、幼い、相手への要求が多い、などなど問題が多いです
間違いなく子供に対しても短気になります
本人は自分の感情を抑える理性が欠如しているので、振り回される周りが大変です
彼氏ならまだ引き返せます
短気な人は結婚には向きません
結婚したらこちらが合わせる羽目になります
+45
-0
-
77. 匿名 2018/11/03(土) 00:28:54
父がそうだった
顔色伺いながらの毎日で本当に嫌だった
お陰で私は男嫌いと言うか人間苦手+25
-1
-
78. 匿名 2018/11/03(土) 00:35:15
>>16
こんな迷惑な人いるんだね。最悪+10
-0
-
79. 匿名 2018/11/03(土) 00:38:59
同じく。この前、19時からのイベントで2人で行く時、彼は仕事が16時過ぎに終わるけど私は18時過ぎに終わるから急いで帰って急いで用意して18時40分位に彼を迎えに行ったら第一声が
「遅い!間に合わないよ!」えっ?私の仕事終わる時間知ってるのに、しかも車で迎えに行ったのに?
自己チューだし、思いやりもないし、ひいた。
職場から家に帰る時間だってかかるし、それでも慌てて用意して間に合ったし、実際、5分前には着きました。
優しくて思いやりある男性がいいです。
+60
-1
-
80. 匿名 2018/11/03(土) 00:40:17
短気な人は大抵頭が悪い。
人は問題が起きると解決に向けて思考するが、知識、経験、思考力の幅がないと、行き詰まり、解決方法に対処する頭がないので怒り出す。
頭のいい人ほど怒らない。+59
-5
-
81. 匿名 2018/11/03(土) 00:42:17
狭量な人は無理。
イラッとしてもそれをネタに話してくれる人ならいいんだけどね。
一緒にいるのに相手を不快にさせる訳だから、思いやりもないと思ってる。+16
-0
-
82. 匿名 2018/11/03(土) 00:43:36
昔付き合ってた人。
キレると物に当たったり大声で怒鳴る。
渋滞するとクラクション鳴らしたり信号無視、高速の路肩を暴走したり、何度も命の危険を感じました。
お兄さんがいたけど、同棲してた彼女を蹴って警察沙汰になってたし、家系なのかな。
父親が殴る人だと聞いたから、病気や遺伝ってあるんだと思います。
本当にあんな男と付き合ったのは黒歴史でしかない。
100%幸せになれないよ。+40
-0
-
83. 匿名 2018/11/03(土) 00:44:23
>>51
わかります!私も付き合っている最初の頃はこんな幸せでいいのかなって思うくらいでした!でも今は機嫌が悪くなると本当に嫌になります。+8
-0
-
84. 匿名 2018/11/03(土) 00:47:46
>>66
それだよね。私は失敗した。2回目のデート。
カラオケに2人で入ろうとしたら、土曜日だし混んでて入れなかった。彼は店員さんに「空いてないのか?あ?空いてるだろ?一部屋位!」とかいきなり上から言い出した。え?ってびっくりして。
「いいよいいよ。忙しいですもんね?大丈夫です」って私が店員さんに言ってそそくさと引き上げたけど、あそこでやめるべきだった。
なぜか、そこを、たまたまよねって思い込み(思い込みたかった)
付き合いを続けてしまった。
今は私にもそんな風に怒ったり怒鳴ったりしますよ。最も嫌いなタイプ。絶対付き合いたくないタイプ。なのに。
やっぱり、最初のデートで見極めないとね。
前兆は必ずあるものね。+43
-0
-
85. 匿名 2018/11/03(土) 00:54:14
一年程付き合ってる短気な彼氏。
大声で怒鳴ることはないけど
怒るとずっとネチネチ嫌味を言ってくる。
思い通りにならないと私のせいにされる。
30代で高年収なんだけど…
結婚避けるべき プラス
結婚してみる マイナス+109
-1
-
86. 匿名 2018/11/03(土) 00:54:52
うちの旦那。外ではニコニコ良い人なのに家では短気。何かをお願いするとすぐキレるし私が熱出したときもブチギレ。変わる変わる言って結局変わってくれず12年待ったけどもう限界なので年内で離婚します。
うちは付き合ってた時はそこまでひどくなかったけど徐々に本性だしてきた。若さ故の盲目もあったと思う。+47
-0
-
87. 匿名 2018/11/03(土) 00:56:30
他の男性にも目を向けてみて。
そういう人と一緒にいると感覚がおかしくなるから、特別温厚なわけでもない普通の男性が神に見えるよ。
訳のわからないことで怒らない、ただそれだけのことがどれだけ有りがたいことか…+19
-0
-
88. 匿名 2018/11/03(土) 01:02:43
うちのオットセイもそうです
キレてる時は、
そっち見ない、聞こえないふり、何も言わない、が三原則です+23
-0
-
89. 匿名 2018/11/03(土) 01:13:36
旦那が最近の趣味で部屋で木を削って色々作っている。
その頃から私のくしゃみがとまらない。喉もおかしい。先程その趣味のせいじゃないかと伝えたら、
不機嫌な顔をして二階に行ったら、謝るかなにかしろ!+4
-0
-
90. 匿名 2018/11/03(土) 01:13:48
>>88
オットセイ?+29
-0
-
91. 匿名 2018/11/03(土) 01:14:40
短気な人って自己中でプライド高い人が多い。
旦那も短気ですぐ怒る人だったから、可哀想な眼差しで「怒りを隠せない人は賢くないよね。赤ちゃんと同じ本能で行動してるお馬鹿な人だなと思う」
と言ったら前に比べて怒らなくなったよ。
馬鹿とか賢くないってワードがプライドを刺激したらしい。
+36
-1
-
92. 匿名 2018/11/03(土) 01:22:05
>>85
プラマイで決められるような浅いことじゃないと思うよ+1
-1
-
93. 匿名 2018/11/03(土) 01:27:55
店とかで店員さんに対して理不尽にキレたりしてる
男の傍らにいる女の人って、止めたりもせず
じっとしてるか知らん顔してるか、な人多いけど
なぜなんだろう。
周りにいるこっちも不快だから止めるとかしてほしいわ。
同じように思ってるから放ってるのか⁉+24
-1
-
94. 匿名 2018/11/03(土) 01:56:40
私の夫もすぐキレます!
でも交際中の時も新婚の時も優しくて穏やかな人だったんです。40過ぎて部署が変わり、深夜帰宅当たり前の部署で忙しすぎて疲れが溜まっているのかイライラすることが増え、加えて男性更年期だと診断を受けました。
ちょっとしたことで怒られることが増え、私も酷いストレスになり、夫が帰宅する前に顔を合わせないように寝室で過ごしています。リビングで洗濯物を畳んだり動き回っていると落ち着かないようで怒られます。怖いです。+24
-0
-
95. 匿名 2018/11/03(土) 02:15:44
短気ってわかった時点で(というか付き合う前に分かる気がするけど)無理。理性的な人ではない。
両親が穏やかで家庭も安らげる場所だった。カリカリしてる人とは価値観合わない。+12
-0
-
96. 匿名 2018/11/03(土) 02:18:28
>>93
同じようなタイプなんじゃない?
私はそういうことがあって、彼を宥めて店員さんには謝ったよ。
そういう言い方は辞めっていうのが嫌になって別れたけど。
+11
-0
-
97. 匿名 2018/11/03(土) 02:32:01
学生時代の部活でめちゃくちゃ厳しい鬼みたいな先輩で仕事も同業者なんだけど厳しいというかデキると評判の人望がある方。
こんな人が夫だったら叱られっぱなしでキツイなぁと思ってたけど、先輩の奥様が話しでは家では全く怒らず常に優しいし大きい声やキツイ言い方もしないので、仕事や部活エピソードが信じられないと言ってた。
家庭内で大きい声出すのもは子供を叱るときくらいで、あとは仏みたいな人らしい。
本当に優しい人は自分より弱い(守らないといけない)存在がわかってるから、すぐカリカリしたりしないんだと思う。+13
-0
-
98. 匿名 2018/11/03(土) 02:49:46
>>93
本当は嫌だと思っていても怖くて止められないのかもね+18
-0
-
99. 匿名 2018/11/03(土) 03:08:30
うちのダンナがものすごく短気だった。でも、私の方が輪をかけて短気。
ダンナが怒る前に私が怒り狂うから「まっ、いいか」となるらしく、すごく穏やかになりました。
私の短気は治らない。+8
-5
-
100. 匿名 2018/11/03(土) 05:32:01
夫を怒らさず平和に1日を過ごせるかを考えて1日をすごしています。
仕事に行ってくれてる時間は全然そんなこと考えてないんだけど、帰宅してからと休日のなど一緒にいる時間は考えてしまう。
怒りだすと壁殴って穴空けたりパソコン殴って壊したりとにかく物に当たっていた夫。
でもここ一年ぐらいからたまに私と喧嘩すると叩いてきたりこめかみを殴ってきたりしたことがあります。
子供達にもパパを怒らさないようにたまに言います。
だからといって夫が嫌いではないので夫が機嫌悪くないときは家族で楽しく過ごしています。
+3
-9
-
101. 匿名 2018/11/03(土) 05:53:03
短期だけど怒ってても基本何とも思わないからスルー
たまに私が気分で説教するとすごく落ち込むから害なし+5
-0
-
102. 匿名 2018/11/03(土) 06:08:06
もっと穏やかな人と一緒になったほうがいいよ。人生長いんだから。相手に気を使って自分が疲れちゃうなんてつまらないよ。
+18
-0
-
103. 匿名 2018/11/03(土) 06:11:15
>>21
そんな人に運転なんかさせないで!事故でも起こして巻き込まれたりしたら本当に迷惑!逆ギレして言い逃れしそうだね!+8
-0
-
104. 匿名 2018/11/03(土) 06:29:27
私の元旦那も短気でした
でも自分に対しては優しいからいいかと思って結婚したら、いつしか自分に対しても短気になりました。
結局離婚しましたが…
怒りっぽい人は会社でも人間関係うまく築けず出世もしないので結婚しないほうがいいです+16
-0
-
105. 匿名 2018/11/03(土) 07:07:59
やめたほうがいいよ
自分の父親もそうだけど
教育にかなり悪影響出る
実体験だからわかる
暴言とか暴力とかなくてもダメ+16
-0
-
106. 匿名 2018/11/03(土) 07:17:53
主さんもこのままその彼氏と結婚したら、>>100さんの様になるかもね
付き合うなら彼氏が変わる、彼氏を変える事に期待しない方がいいよ
そういう人は余程でない限り性格変わらないよ
我慢するか割り切って受け流すか今の内にに見切るか、どうするかは主次第+5
-0
-
107. 匿名 2018/11/03(土) 07:39:03
短気な夫と結婚してた時は顔色窺って疲れたり、イライラが伝染して自分まで不愉快になったりして常にいっぱいいっぱいだったな…。離婚したら日常でイライラする事がほとんどなくなって、気持ちに余裕が出てきたので仕事も楽しくなった。やっぱり短気な男はやめといたほうがいいよ。自分のエネルギーを無駄に奪われるだけ。+11
-0
-
108. 匿名 2018/11/03(土) 07:48:44
>>16
スカッとジャパンにでてくるストーリーみたいだね+0
-0
-
109. 匿名 2018/11/03(土) 07:52:41
>>93
私の友人の旦那さんがお店ですぐキレる人で
お店でキレ出したら他人のフリして離れるか、離れられない時は気配消してるって言ってた
すごく恥ずかしいって言ってた
今年の夏、離婚した
今は前より穏やかな顔してて毎日楽しそうにしてる+19
-0
-
110. 匿名 2018/11/03(土) 08:01:20
短気な人ってさ、自分の身内には甘くない?
私の父がそうだけど。
でも、私の父の場合短気がなかったら完璧で良いお父さんなんだよね
料理も作ってくれる
家事も手伝う
出掛けると荷物を持ってくれる
服を買ってくれ気前が良い
機嫌が良い時は良いお父さん。
本当に短気なところだけ
車もイライラしてて荒くマリオカートに乗らされてるかのようで毎回急ブレーキでチッチチッチ舌打ちしてこっちがイライラしてくるわ
+7
-3
-
111. 匿名 2018/11/03(土) 08:54:18
私の旦那も短気な方。後、そこ怒る所?みたいな所で怒る、面倒くさいから『はい、ごめんね~』って流してる。
適当に流しとけばいいよ。
でも主の彼氏は結婚相手には向かないかも+5
-0
-
112. 匿名 2018/11/03(土) 08:56:03
みんなよく続くね、元カレとか凄い短気だったけどそのあと普通の人と付き合ったら短気の人とか無理になったよ。
あとご飯にカルシウムの粉入れると短気治まるからおすすめだよ!
元カレの親がやってたわw+10
-0
-
113. 匿名 2018/11/03(土) 08:58:00
中年の更年期っていうのもあるみたいだよ?
薬とかで対処できたらいいんだけどね。+3
-1
-
114. 匿名 2018/11/03(土) 09:33:12
ほっとくのが一番だよ!
うちの夫も短気で感情的になりやすくて
せっかく友人からの誘いの場所でも一喝やって
それ以来友人付き合い皆無(笑)
私が友人とラインや付き合いがあると
羨ましいという
+9
-0
-
115. 匿名 2018/11/03(土) 10:18:09
別れなせえ+4
-0
-
116. 匿名 2018/11/03(土) 11:01:47
うちの旦那もめちゃ短気です
付き合ってるときは穏やかな人を演出してたみたい
収入も悪いし同居だし
このトピみて私だけじゃないや~と励まされてます!
+5
-0
-
117. 匿名 2018/11/03(土) 11:26:13
皆さんのところも同じようなもんなんだなぁーうちもイキナリ大声で怒鳴りだす。この前は子供にパパやだーて言われてブチギレて子供を家から追い出そうとした。もうあいつとは関わりたくない、バカの子供もバカだな!てお前の子供でもあるだろう。だからそうですか、わかりました。って言ってガサゴソしてたら荷物まとめて出て行くんじゃないかと思ってわざわざ見にくる。次の日には昨日のこと反省してます。って本当に障害あるんじゃないかと思ってる。どう育てたらこんな奴になるのか義両親に聞きたい。+11
-0
-
118. 匿名 2018/11/03(土) 12:27:31
まさしく私の夫。
付き合ってた時はあまり気にしなかったけど、子供できると気になってもーだめ!すぐ怒るところも、口が悪いところも子供に見せたくない!!
悪影響の父親はいらないなーと思います!!+7
-0
-
119. 匿名 2018/11/03(土) 12:45:09
短気な人とずーっと一緒にいるのって拷問みたいなもんだよ
早死にするの待ってる+7
-0
-
120. 匿名 2018/11/03(土) 13:03:06
>>2
早く逃げて!
警察にも報告できるレベル
ストーカーされないよう相談に乗ってもらえば?+3
-0
-
121. 匿名 2018/11/03(土) 13:04:44
>>116
それはいいとこなさすぎる
1つはいいとこないとね+0
-0
-
122. 匿名 2018/11/03(土) 13:05:56
うちの夫は海辺のホテルで切れて私の荷物放り出した
従業員も客も見てるのに
もうあのホテルには二度と行きたくない+5
-0
-
123. 匿名 2018/11/03(土) 13:09:44
>>122
切れた理由は私が温泉のロッカーの鍵をなくして、
荷物が出せず、約束の時間に遅れたため+3
-0
-
124. 匿名 2018/11/03(土) 13:13:09
私はそんな彼氏とつい最近別れました。
ホントにちょっとした事でキレて疲れるし私が
怒ると何でそんな事で怒るの?と自分の事は棚に上げて言ってくる、自分はキレて声荒げてスッキリして知らん顔ホントに疲れた。+7
-0
-
125. 匿名 2018/11/03(土) 14:19:16
そうそう、短気な人って心狭いから他の人が不機嫌になるのが許せないんだよね。
いい大人なのに常に自分の感情が最優先。
恥を知れと言いたい。
+7
-0
-
126. 匿名 2018/11/03(土) 14:48:53
>>85
普通の年収で穏やかのが絶対いいわ。
私も稼ぐし+6
-0
-
127. 匿名 2018/11/03(土) 14:51:04
これ男もだけど、女にもいるよ。そして結婚前は猫かぶってる。おや?と思ってもまぁそこまで気にすることないか…で結婚するとクソ女だったみたいな。親戚でいます。
男だと怒鳴り声とか圧とか恐怖感が女より大きいから余計に怖いよね…
しかし男女ともに猫かぶり短気はほんとに鬱陶しいね。+3
-0
-
128. 匿名 2018/11/03(土) 14:52:14
父親がまさにそれ
結婚なんかしようもんなら常にイライラ不機嫌で気に入らないことがあれば怒鳴られる
子どももいつも緊張状態で人の顔色ばかり伺う子になるよ
いつもギスギスして夫の機嫌ばかりに気にしてなきゃいけない家庭を作りたい?+3
-0
-
129. 匿名 2018/11/03(土) 15:26:04
俺は瞬間湯沸かし器と自慢気に言っている人と付き合ってしまった。黒歴史。+4
-0
-
130. 匿名 2018/11/03(土) 20:27:35
父親がそうだったみたい。母と離婚してる。私は会ってない。
兄もそんな性格で小さい頃はよく喧嘩してたなぁ。反抗期とかキレられるししんどかった。
穏やかな旦那と結婚して、穏やかな人と一緒に住むってこんなに楽なんだ〜ってなったよ。
兄と仲良しは仲良しだったからそんなもんかと思ってたけど、実際無意識に顔色伺ってたみたい。
元彼と別れた時に母に、若い頃はそういう短気っぽい人は男気があって惹かれる気持ちもわかるけど結婚は絶対やめたほうがいいって言われた。+0
-0
-
131. 匿名 2018/11/03(土) 20:53:18
>>12なんでそんな人と結婚しちゃったの?でき婚なら仕方ないけど😱+0
-0
-
132. 匿名 2018/11/03(土) 22:39:31
今日もサッカーの試合を観て1人で怒りまくってドアに当たってた。
こんな奴だって最初から分かってたら、結婚なんてしなかったのに。+0
-0
-
133. 匿名 2018/11/03(土) 22:40:24
俺はピーターパンみたいに心は子供とか、友達からも瞬間湯沸かし器って言われるって自慢気に言ってた男とつきあったことあるけど、びっくりするほど自己中だったし、機嫌よくしてた会話の途中でも前言われたことをいきなり持ってきて蒸し返して何度も怒るし、最悪だったよ。
でも当時会社で苦手な先輩や上司が多くて困ってたんだけど、その短気な彼よりは先輩も上司も話が通じてきついことも言われるけどまだ常識的なことを言うだけだから、会社で苦手な人が全くいなくなって苦手な人とのおしゃべりが楽しくなったのはよかったのかな。
でも会社終わって短気彼と会う時は気が休まることがなく、気に障ることを言ったらすぐ怒ってたからずっと張り付いた笑顔で人形みたいに当たり障りない受け答え言うだけ。別れるまで辛かった~。
もうあんな思いは二度としたくないし、他の人にもさせたくないから短気な人とは距離置いたほうがいいよ、あれは病気。
+0
-0
-
134. 匿名 2018/11/03(土) 23:12:41
舌打ち、「はぁー」っていう大きいため息、運転中の暴言…
最初はやめてほしいと伝えていましたが、それもめんどくさくなり勝手にしてくれってなり、
子供が産まれたら変わるかな?という期待もありましたが、全く変わらず。
付き合う分には自分が我慢すればいい話ですが結婚は辞めたほうがいい。
結婚は穏やかで優しい人が一番だよ。
自分の笑顔も減る
現に離婚しそうです。
気つかうのに疲れた泣
+1
-0
-
135. 匿名 2018/11/05(月) 06:59:52
街できっついのを見掛けるといろんな事を思い出して気分が悪くなる
まじで可哀想 色々。。+1
-0
-
136. 匿名 2018/11/05(月) 22:03:33
>>80
確かに!短気な元彼頭悪かったなぁ〜
自分の勘違いとか、状況理解できなくてキレることよくあった…
自分の説明が伝わらないのは全て聞き手の理解力がないからだと思ってキレるし、キレるから余計に何が言いたいか伝わらないし…笑
今の彼、頭よくて怒ったとこ見たことない。
何か意見があったら冷静に解決に向かわせてくれる感じ+0
-0
-
137. 匿名 2018/11/05(月) 22:34:39
>>80
確かに!短気な元彼頭悪かったなぁ〜
自分の勘違いとか、状況理解できなくてキレることよくあった…
自分の説明が伝わらないのは全て聞き手の理解力がないからだと思ってキレるし、キレるから余計に何が言いたいか伝わらないし…笑
今の彼、頭よくて怒ったとこ見たことない。
何か意見があったら冷静に解決に向かわせてくれる感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する