ガールズちゃんねる

アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

173コメント2018/11/08(木) 07:35

  • 1. 匿名 2018/11/02(金) 19:50:07 

    アラウンド・ハタチ、いわゆるアラハタである主は22歳ですが懐かしい事を語りませんか?

    アラハタで懐かしいワードと言えば…

    AKB、ガラケー、倖田來未、加藤ミリヤ、西野カナ
    、青春アミーゴ、大塚愛、前略プロフィール、恋愛小説、mixi、iモード、EXILE、YUI、アミノ式、ウィルコム、伊藤由奈、着うた、ミヒマルGTなどなど。

    +57

    -71

  • 2. 匿名 2018/11/02(金) 19:51:05 

    ミニモニとか?

    +51

    -6

  • 3. 匿名 2018/11/02(金) 19:51:10 

    アラハタって言葉もあるのね

    +250

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/02(金) 19:51:28 

    前略プロフってアラサー世代じゃないの。
    22ならギリギリスマホ世代だと思うけど。

    +181

    -8

  • 5. 匿名 2018/11/02(金) 19:51:39 

    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +247

    -3

  • 6. 匿名 2018/11/02(金) 19:51:53 

    +100

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:01 

    アラトゥエじゃないんだー
    アラハタって、ジャムみたいね!

    +117

    -3

  • 8. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:03 

    英語じゃないんだ…

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:07 

    アオハタ(ジャム)かと思った

    +126

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:07 

    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +83

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:12 

    ウィルコム懐かしいなぁw
    リア充系女子は大概持ってたな

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:30 

    私は12歳だから、アラトーでいいのかしら?

    +1

    -28

  • 13. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:32 

    >>1
    アラサーだけど全部懐かしい
    アラハタだと中学生の頃かな?私は高校生~社会人の頃の思い出

    +80

    -3

  • 14. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:49 

    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:49 

    アヲハタの画像ばっかでワロタ

    +113

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:52 

    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +111

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/02(金) 19:53:06 

    もうジャムはわかったからww

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/02(金) 19:53:40 

    小6ぐらいのときAKBがめっちゃ流行ったな。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/02(金) 19:53:43 

    アヲハタだと思ったの私だけじゃなかった

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/02(金) 19:54:40 

    21だけど中学生の頃、前略とmixiが流行ってた

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/02(金) 19:54:58 

    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +36

    -5

  • 22. 匿名 2018/11/02(金) 19:55:03 

    24だけどHYの歌、流行ったな

    +14

    -5

  • 23. 匿名 2018/11/02(金) 19:55:27 

    17歳です

    初めて買ったCDはAKBで、
    小学校の有志発表で踊ってた記憶(笑)
    あとプリキュア初代世代でブラック派でした
    少し上の人はセーラームーンなのかな?
    同級生でもプリキュア派が大半だけど、偶にお姉ちゃんの影響でセーラームーン派もいた気がします💭

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/02(金) 19:55:35 

    この世代かな
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +110

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/02(金) 19:55:38 

    どのアヲハタがトピ画になるのか

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/02(金) 19:55:46 

    25歳
    高校の頃ガラケーとWILLCOMの二台持ちして、WILLCOMは彼氏専用ってしてた
    通話無料とかそんな感じだったよね
    今のLINEみたいな
    スマホ持ったのは周りより遅めでちょうど20歳の時だったんだけど、中学高校でスマホが無くて本気でよかったと思ってる

    +73

    -7

  • 27. 匿名 2018/11/02(金) 19:55:53 

    アオハタのジャム、総じてデカくない?w

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/02(金) 19:56:21 

    若いなぁオイ…

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/02(金) 19:56:29 

    ちょっとアオハタ多すぎw

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/02(金) 19:56:46 

    >>27

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/02(金) 19:57:13 

    アオハタどんだけ〜

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/02(金) 19:57:17 

    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +35

    -3

  • 33. 匿名 2018/11/02(金) 19:58:00 

    24だけど>>1で上がってるもので好きなもの一個もねえ
    友達いませんでした〜

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/02(金) 19:58:54 

    生まれた時から携帯電話あったんだよね~

    20前後の子が習い事とかおむかえ、迷子対策に子ども用携帯電話持たされてたって言ってた。
    1人1台DSとか持ってたんだって~

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/02(金) 19:59:01 

    もうジャムの画像はいいよ!
    食べたくなるからね!

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/02(金) 19:59:05 

    やっぱり、こういうトピになるとマイナス食らうねー!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/02(金) 19:59:13 

    私は23歳だけど、>>1に出てるのは見た感じ20代前半というよりは20代半ば以降って感じがする

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/02(金) 19:59:36 

    匂いのついた色ペンで手紙書くの流行らなかった?

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/02(金) 19:59:44 

    子供の頃アヲハタをアヨハタだと思っていた人プラス

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2018/11/02(金) 20:00:08 

    無理すんなババアども

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/02(金) 20:00:09 

    アヲハタジャム、美味しいよね!

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2018/11/02(金) 20:00:12 

    バンプ、RAD、エルレが三大厨二バンドって呼ばれてた
    たしかにみんな聞いてた
    女子はそれプラスHY
    366日よりNAO

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/02(金) 20:01:52 

    23です〜
    ぴちぴちぴっち覚えてる人いますかね
    今でもop聞いてます
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/02(金) 20:02:09 

    22歳です
    ドレミファどーなっつ! ぐーチョコランタン
    小さい頃に観てました

    +64

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/02(金) 20:02:17 

    疑うようで悪いけど主ちょっと年齢詐称してない?すごい違和感感じるんだけど。

    +24

    -5

  • 46. 匿名 2018/11/02(金) 20:02:23 

    アヲハタジャムだらけww

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/02(金) 20:02:55 

    もういいよアヲハタはww

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/02(金) 20:03:07 

    >>37
    そうかな?
    特に違和感ないけど
    子どもの頃にお姉さん世代で流行ってたものって感じ

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2018/11/02(金) 20:03:34 

    ムシキングが大流行

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/02(金) 20:04:07 

    20歳前後の人って自分でアラハタとか言う?
    聞いたことないんだけど…

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/02(金) 20:04:48 

    男の子はムシキング
    女の子はラブandベリーやってた!

    私はムシキングだったけどw

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/02(金) 20:05:03 

    アラサーですが、ガラケーと前略プロフ懐かしいです😁

    あとはNEOっていうアプリもありました~✨

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/02(金) 20:05:03 

    20歳前後の人、何歳でスマホ持ち始めましたか?私は今23歳で、15歳のときに初スマホでした。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/02(金) 20:05:11 

    私も主と同い年だけど、加藤ミリヤや倖田來未はひとつ上の先輩が中学の時に貸し借りしてたよ!たしかにこの層のアーティストとかは流行ってたなぁ!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/02(金) 20:06:02 

    おばさんが多すぎてまともな例が上がってないし、年齢詐称まで疑い出す面倒くささ
    おばさんは出ていきなよ
    主があげてるやつそんなにおかしくないよ

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/02(金) 20:06:26 

    24歳で携帯持ったのは高校入ってからです

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/02(金) 20:07:31 

    >>53
    スマホは高2でした
    ケータイは小学生のときdocomoのキッズケータイが最初です

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/02(金) 20:07:31 

    キックボードとか分かるかなw

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/02(金) 20:08:15 

    いま19歳で中3の頃初めて持った
    iPhone5だったかな

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/02(金) 20:09:08 

    前略プロフ
    mixi
    リアルタイム
    着うた
    〜ゎ、〜だょ

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/02(金) 20:09:33 

    加藤ミリヤとか中学1年の時に、清水翔太とコラボしてLove Foreverが流行ってて校内放送とかでみんな口ずさんでた!後はギャル系が好きな事は倖田來未やEXILEばっかり聴いてたり!だから主が言うアーティストは合ってるよ。中学3年辺りからAKBや西野カナが出てきたもん。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/02(金) 20:10:56 

    今高3で、中1から母のお下がりを持ってました
    それも契約したままだったから外でも使えたし自分専用だったけど、ちゃんと選んで買ってもらったのは高1です

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/02(金) 20:11:23 

    GREEとモバゲーやるの流行ってた

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/02(金) 20:11:48 

    デカレンまじレン
    弟と見てた
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/02(金) 20:12:02 

    >>4
    22だけど、高校生まではガラケー結構いたよ。
    てか中学生から殆ど人が携帯持ってた。
    前略プロフィールは中学生の頃だけだった
    でもやってる人は数人だけだった。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/02(金) 20:12:32 

    モバゲー
    モバゲーの中の彼氏とかいた
    全然誰か知らんやつ笑

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/02(金) 20:13:31 

    初携帯中2、初スマホ高3だったけど
    これでもめっちゃ遅い方だった。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/02(金) 20:13:34 

    >>66
    なんかわかるw
    ネット恋愛がめちゃくちゃ流行ってたww

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/02(金) 20:13:38 

    ほんとここババアしかいないんだな・・・

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2018/11/02(金) 20:15:04 

    面倒くさいおばさんが出てきてるね?
    別に良くない?アラフォー、アラサーだって世代層違うのにアムラーやドリカム、ZARDとか聴いていて流行っていたんじゃないの?自分が多感な時期に流行ったものやアーティストの事を言っているだけなのにマイナス食らうとか意味わかんない

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/02(金) 20:15:49 

    ジャムトピかと思って開いちゃった。
    違った。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/02(金) 20:15:52 

    >>23
    わたしは25歳だけどセーラームーンじゃなくておジャ魔女どれみ派だよ!
    そろそろ魔法少女のアニメは卒業かなぁというときにプリキュアが出てきた気がする。

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/02(金) 20:15:57 

    23歳です。
    中学生でグリーやってた人多かったよね?
    高校からはmixiとツイッター。

    アメーバブログと前略プロフィールはやってる人少なかったけど。人気者達だけがやってたイメージある。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/02(金) 20:17:12 

    知らない人とのチャットも流行ってたよね?
    あれ今考えると中国がやってたなんて危険だね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/02(金) 20:17:32 

    DS版のどうぶつの森みんな持ってたな

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/02(金) 20:19:05 

    クイズ$ミリオネア
    古過ぎた⁉

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/02(金) 20:19:08 

    これ友達に書いて貰うの流行った
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/02(金) 20:20:17 

    22歳だけど普通にビデオ知ってるし、見てた。
    確か中学までは普通だったよね?
    幼少期からパソコン慣れしてるイメージ持たれてるけど、
    パソコンが家に入ってきたのは中学生くらい。
    (学校には小学校の頃からあったけど)

    でもゲームは小学生の頃からあった

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/02(金) 20:22:06 

    >>71
    中国じゃなくて中高生だw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/02(金) 20:24:46 

    >>78
    わかる
    小学校低学年くらいまでビデオとフロッピーで親のケータイは白黒だった
    小学校高学年ではもうDVDとカラーケータイ
    高校生はBluRayとスマートフォン

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/02(金) 20:25:37 

    >>78
    あなたよりちょっと上の25だけど、ビデオは中学生までかなぁ
    番組とかVHSで録画してた
    高校くらいで徐々にDVDが主になった気がする
    私は部屋に親のお下がりのテレビデオに置いてDVDレコーダーつけてた

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/02(金) 20:29:38 

    >>43
    20歳だけど見てたし今もたまにDVDで見るよ!歌はほとんど歌える!
    そして未だにマーメイドに憧れてる 笑水色が好きだから波音が一番好き💕

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/02(金) 20:30:14 

    アラハタはじめて聞いた

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/02(金) 20:32:07 

    これ新しいだろう❗
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +0

    -7

  • 85. 匿名 2018/11/02(金) 20:34:08 

    >>70

    本当!マイナスやいちいちケチ付けてくるのは、アラフォーやアラサーの荒らしおばさんだからね!
    自分たちだって懐かしトピで「アムラー、ビーイング系流行ったよねw」とか世代じゃない層とかが言っているくせに。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2018/11/02(金) 20:35:49 

    >>84
    まじおもろない

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/02(金) 20:39:14 

    前トピで見たウサハナ
    懐かしい
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/02(金) 20:40:46 

    これ〜♪もう今は売ってないのかな?石鹸の匂いが大好きだった
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +62

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/02(金) 20:41:00 

    なに?アラハタって初めて聞いた

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2018/11/02(金) 20:41:37 

    26歳の私はプリキュアではなくおジャ魔女どれみです

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/02(金) 20:41:41 

    >>1
    なんでこんなにマイナス多いんだろ?
    全部はやったよね?

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/02(金) 20:42:03 

    アラハタ突っ込むばばぁうざい

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/02(金) 20:42:22 

    アラハタってシャチハタみたい

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/02(金) 20:42:32 

    修二と彰

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/02(金) 20:45:43 

    アラサーみたいなくくりで言うと、15〜24ってことでいいのかな?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/02(金) 20:46:45 

    今22歳だけど、こんな感じ系のギャルとか辛うじて流行ってたよね!今みたいにくしゅくしゅ靴下やリュックや、スニーカーとか赤口紅主流じゃなく、つけまやアイプチ二重に重ねにして、紺ハイソにローファーやスクバを背負いスカーとの丈やリボンも着崩したりしてた!懐かしいなぁー!

    恐らく、私らの世代でギャル系ファッションは絶滅していったかもしれない
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/02(金) 20:49:25 

    美容院のヘアピンみたいなのみんなスクバに付けてた

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/02(金) 20:50:24 

    >>23
    セーラームーンはもうちょい上のアラサー世代かな
    25だけどほとんど見てなかった気がする
    魔法少女、変身系ヒロインなら、おジャ魔女どれみ、キューティーハニー、怪盗ジャンヌ辺りかな?
    テレ東入らない田舎だったけど、ぴちぴちピッチ、東京ミュウミュウとかも漫画で読んでて好きだったよ
    プリキュアは小4くらいだった気がする
    魔法少女じゃないけど明日のナージャも好きで見てた

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/02(金) 20:52:24 

    おジャ魔女どれみ
    明日のナージャ
    ミルモでポン
    きらりんレボリューション
    ぴちぴちピッチ
    東京ミュウミュウ

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/02(金) 20:52:27 

    >>64
    なっつかしい!!
    わたしも!
    ごーふぁいっ!まじ!まじ!マージレンジャー!!げんっ!かいっ!チャーレンージャァア!!
    って歌ってたようう!!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/02(金) 20:53:52 

    盤ギャだったんだけど田舎者だったからライブとか凄く憧れた反面、ガゼットの安ピン隊の話に「ひ、ひぇ…」ってなってた

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/02(金) 20:54:01 

    中学のとき、きゃりーぱみゅぱみゅとAKBめっちゃ流行った。ポニーテールとシュシュ、ヘビーローテーション。
    ドラマも色々面白いのあったよなー。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/02(金) 20:55:21 

    あの頃はガラケーで好きな人とメールしてたな
    高校入ってから徐々にmixiからTwitterに移行した
    22歳

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/02(金) 20:56:32 

    仮面ライダー555が好きでした。
    ISSAが歌うOPも良かったし、ジオウにも出て来てくれて嬉しかったな~。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/02(金) 20:57:34 

    >>51
    ムシキングに何万注ぎ込んだことか。
    あと恐竜キングにも一時期ハマってたわ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/02(金) 20:58:06 

    花男とかイケパラが小学生の頃流行りました
    by22歳

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/02(金) 20:59:33 

    私32歳で全部懐かしいんだけど…
    主ほんとにアラハタ?
    アラサーじゃないの?

    +5

    -15

  • 108. 匿名 2018/11/02(金) 20:59:53 

    月曜は金田一からのコナン。
    金田一終わってからは犬夜叉からのコナン。
    コナンの恋はスリル、ショック、サスペンスのパラパラは真似して踊ってた笑

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/02(金) 21:06:15 

    >>91
    主と同い年だけど、書いてあるのほぼ小学校の頃に流行ったやつだから自分たちの間では流行ってた感じしない

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/02(金) 21:07:15 

    アラハタの後輩に「iモードってなんですか?」って言われたよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/02(金) 21:10:07 

    >>96
    私も23だけど、女子高生と言ったらこのスタイル!
    今の女子高生の格好は清楚に見えるよね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/02(金) 21:12:06 

    >>107
    そりゃ32歳なんだからその時代を過ごしてきたんだから懐かしさはあるでしょうよ。
    それをいつ経験したかだから。
    20歳前後はあのブームを小学生〜中学生くらいで経験してるよ

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2018/11/02(金) 21:18:19 

    すみません26です。゚(つД`)゚。
    中学ではKATーTUNがドカン、高校では嵐がドカン!
    おジャ魔女どれみ世代です。

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2018/11/02(金) 21:18:20 

    >>76
    27です
    私は両親と必ず見てましたけどね
    毎週木曜の恒例行事でした

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2018/11/02(金) 21:18:50 

    23さいです。懐かしい。
    マジレンジャーとデカレンジャー大好きでした。
    中学生のときはeggとRanzukiが流行っててみんなギャルでした!私も結構派手だったかな!
    アニメはとっとこハム太郎とデジモンが好きでした。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/02(金) 21:20:55 

    >>20
    21の妹は全くやってなかったけどなあ

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2018/11/02(金) 21:22:54 

    >>107
    高校生のときに流行るのと小学生の時に流行るのでは10年くらい差が出てもおかしくないけど経験してきたことに変わりないでしょ
    しつこいBBAはハウス

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/02(金) 21:25:35 

    いいなー20代前半って
    31子持ちにもなるとほんとに自分に20代あったんだよね?っていう感覚になる

    +0

    -7

  • 119. 匿名 2018/11/02(金) 21:25:36 

    SNSは今も昔もやる人もいればやらない人もいるからね。
    流行ってたかとやっていたかは別物だから

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/02(金) 21:27:13 

    24歳ですが親が厳しすぎて自分の携帯持てたのは大学生からでした。高校の時の全校生徒調査で携帯を持ってない人は全体の1%って言われたから私はその貴重な一人…。
    そういうわけで初携帯はガラケーではなくiPhone5です。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/02(金) 21:31:14 

    20代でも初携帯がガラケーとスマホで別れるんだな。私はガラケーだったけど、3.4歳しか変わらないのに時代は色々変わってるんだなぁ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/02(金) 21:34:14 

    水嶋ヒロがドラマで活躍してるのをリアルタイムで観れて良かった
    イケパラ、メイちゃんの執事、東京DOGS
    映画だとBECKとかね
    本当にかっこよくて好きだったんだよ…
    ほんと、どうしてこうなった…
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/02(金) 21:35:49 

    この世代は上の世代よりも携帯持ち始める時期が早めだから、ガラケーから入った人も結構いるはず

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/02(金) 21:46:01 

    佐藤健とか成宮寛貴が好きだった~!
    ブラッディマンディとか面白かったよ
    とにかく、ドラマが充実しとった!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/02(金) 21:57:15 

    22歳です。
    小学校〜中学あたりまでこういう画像や、
    デコメとか絵文字を携帯に保存してましたww
    服はココルルが好きだったな〜。
    前略とmixiも中学の頃流行ってましたよ。
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/02(金) 21:57:28 

    >>41
    原材料中国だけどね!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/02(金) 21:58:27 

    中学の時ヘキサゴンとはねとび、akb流行ってた!
    私はサザンヌ推しでしたw

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/02(金) 21:59:28 

    小学生~中学生のとき、ケータイ小説が流行った
    赤い糸の映画を友達と観に行ったのが思い出

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/02(金) 21:59:45 

    アラハタ
    って、おばさんが思いつきそう

    20歳前後のことをアラハタって若い子が言ってるの?

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2018/11/02(金) 22:03:34 

    幼稚園のときミニモニ。好きだった

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/02(金) 22:05:02 

    >>96
    私も22歳だけど私たちの時期は少しだけギャル入ってたよね!清楚
    つけま、カラコン。(私の高校は化粧禁止だったから放課後だけやってた)
    中学の時はめっちゃ髪すいてたし
    私たちの時代はギャルと清楚に移り変わる時期だった
    (サブカルもいた)
    高3ぐらいからは完全に流行りが清楚系に変わってたな

    だから乃木坂のデビュー前の清楚なくせにって叩かれてるけど、理解できる。笑
    意外と普通。
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/02(金) 22:11:47 

    26だけど、ギンガマンが好きだったんだけど、あんまり共感できたことない。。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/02(金) 22:15:09 

    >>131
    そうそう!中高生だから派手にヘアメイク出来ないけど
    自由に染髪やメイクができる大学生〜20代の上の世代の流行りがきてた。

    制服着崩すのが流行ってたね


    ごくせんとかの影響もあるかな?中学の時は 男子は腰パンと前髪にヘアピンつけてた。
    でもあれはかっこいいと思わない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/02(金) 22:15:44 

    女はエクステ流行ってた

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/02(金) 22:27:37 

    たまごっちはこの世代
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/02(金) 22:29:15 

    お店にでかたまごっちがあって、繋ぐと色々できた
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/02(金) 22:35:42 

    トピ画でアオハタトピかと思ったw
    ちょうどあんずとりんご買ってきたから語る気満々だったのにwww

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2018/11/02(金) 22:37:05 

    たまごっちいぃぃぃ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/02(金) 22:38:59 

    あの時代のアニメならナージャとかふしぎ星のふたご姫とかみんな知ってる!?
    もうちょい古いのなら夢のクレヨン王国!
    もうほとんど忘れたけど最終回の天使の羽がもげそうな場面だけはおぼえてる

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/02(金) 22:44:19 

    わかる。AKBと嵐の世代

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2018/11/02(金) 22:44:53 

    若おかみは小学生!が流行った

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/02(金) 22:46:51 

    ジャムのトピかと思って開いてしまった・・・

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2018/11/02(金) 22:47:20 

    eggとpopteen読んでた!ねもやよとまにゃに憧れてた。ゆきぽよと同い年!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/02(金) 22:50:18 

    ジャムジャムうるさいのはババアでしょ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/02(金) 22:50:47 

    幼稚園のとき好きだったアニメ

    カードキャプターさくら
    犬夜叉
    ぴちぴち☆ぴっち
    東京少女ミュウミュウ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/02(金) 22:52:32 

    なんかいつのまにかギャルブーム終わってた。
    中学のときは、いつか自分もギャルになりたいって思っていたのに。今はオルチャンとか流行ってんね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/02(金) 22:57:21 

    >>125
    ココルル懐かしい!
    小学生のときココルルの財布だった

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/02(金) 23:34:28 

    チェーンメールも流行ってたね
    送ってくる人は馬鹿だと思ってた

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/02(金) 23:35:38 

    ニコラの西内まりやとセブンティーンの桐谷美玲人気だったよね!
    憧れてる人結構いた

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/02(金) 23:41:04 

    >>132
    25歳だけどギンガマン大好きだった!
    ガンガンギンギーンギンガマーンってよく歌ってたw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/03(土) 00:03:36 

    >>23
    19歳だけど、おじゃまじょドレミというのが好きだったよー!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/03(土) 00:04:21 

    >>49
    ワンタメやってた!
    平行して流行ってたよね!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/03(土) 00:07:48 

    小さい頃の歌のお兄さんが茶髪ガングロの記憶

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/03(土) 00:11:11 

    >>115
    私もみてた
    そういえば2つとも今レッドを見かけないね。デカブルーらしき人は何かのドラマで見た

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/03(土) 00:19:09 

    >>64
    私これのバイクのハンドルみたいな変身ブレスレット持ってた
    後ろの白い人のやつ。もしかして探したらまたあるかも笑

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/03(土) 00:29:36 

    >>49
    たまに変な大人いなかった?
    レア欲しくてずっとしゃがんでボタン連打でひたすらカードだけ集めてる大人
    並ぶとちゃんと変わってくれるけど、出てくるカードじーっと見てきててレア出たらどうしようと怖かった思い出

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/03(土) 01:15:50 

    なにアラハタって?
    きいたことねーよ

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2018/11/03(土) 02:04:24 

    >>23
    いいえ。
    セーラームーンではなく、おジャ魔女どれみ世代です。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/03(土) 03:29:56 

    >>112
    32歳なら前略プロフとかmixiは大学生くらいだよね
    倖田來未、大塚愛、mihimaruGT、エビちゃんとか1番楽しいであろう女子大生で過ごしてたんじゃないかと思う
    私は小学校高学年だったから、エビちゃんとか相当年上だけど憧れたよ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/03(土) 03:34:41 

    >>135
    21だけどたまごっち出た時生まれてないよ
    存在はしってます

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/03(土) 03:37:08 

    >>140
    アラサーの人達が小学生の頃SMAPが流行ってたけど興味なかったのと同じ感じゃない?
    嵐って20近く年上だから全然興味なかった

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/03(土) 04:57:26 

    >>159

    22歳だけど、倖田來未や大塚愛って結構流行っていたよね?まぁそりゃ高校の時点ではさすがに見かけなくなったけれどもさぁ、小学高学年の時にドラマやCMソングに沢山起用されていたし、大塚愛は「PEACH」とか倖田來未は「愛のうた」とか。音楽番組好きだったから沢山見てたよ!あと、あの頃は中島美嘉とかも流行ってたよね!ORIONとか。全部着うた取っててみんなもドラマ見てたから知ってたし口ずさんでたよ。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/03(土) 04:59:10 

    >>160

    たまごっちも再来ブームが来てた時期あったよね?
    2007 〜 2009年ぐらい。アニメの効果があっての

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/03(土) 05:11:16 

    >>162

    同い年だけど、そうそう!私らの中学・小学生の時ってまだ今みたいにアイドルとか全盛期じゃなかったんだよね。女性アーティストで言えば倖田來未や大塚愛とか中島美嘉、加藤ミリヤ、あと再ブレイクした安室奈美恵辺り。男性はEXILEやジャニーズだった!
    私の経歴から言うと、中学生ぐらいから、だんだん倖田來未の売り上げが落ちて来て、西野カナやAKBへ入れ替わった感じなんだよね。中学生ぐらいまでめっちゃめっちゃ聴いてた!例の発言は小学高学年の時だったけれどもそれ、以降も結構辛うじて人気あったし、10周年の時だってドームもやってたよ!まだまだ人気あるのかなぁーって思っていた矢先に、震災があって結婚妊娠からの産休で止まって、この頃から西野カナやAKBがブレイクしだしたんだよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/03(土) 05:26:17 

    もう10年前ぐらいになりますが、小学6年生の時に青山テルマの「そばにいるね」がいちどき流行り、周りの子たちもケータイの着信音から流れていたのか思い浮かぶ。後、嵐が再ブレイクしましたね。

    あっ、22歳です。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/03(土) 07:51:34 

    >>160
    たまごっちが赤外線タイプだった世代って意味じゃないの?
    後の世代はカラーとかあったと思う

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/03(土) 07:52:11 

    大塚愛大好きだった~
    小学生のとき大塚愛のアルバム集めて毎日聴いてた

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/03(土) 14:39:47 

    オシャレ魔女ラブアンドベリーが好きだった

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/03(土) 17:01:27 

    このハムスター
    アラハタ(20代)で懐かしいものを語っていくトピ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/03(土) 17:09:57 

    25歳だけど、一般的に青春時代とされる高校時代に流行ったものより、小学生の時に流行ったものの方が何故か青春!って感じする。
    まだネットも一部の金持ちの子しか使えなくて一般的じゃなかったから不便ではあったけど。
    高校時代に流行ってたものだと嵐、倖田來未、バンプ、ラッド、KAT-TUN、レディーガガはライトに聴いてたけど、AKBは全然興味なかったからAKB世代なんて呼ばれたくない(笑)

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2018/11/06(火) 11:19:51 

    プロレスリングNOAH旗揚げ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/06(火) 11:28:58 

    地下鉄の副都心線開通

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/08(木) 07:35:30 

    今22歳だけど、加藤ミリヤの19 Memoriesを19歳になった年に聴いたらしんみりして泣けてきた。最初は言葉の理解なんてできてなかったけど、「大人になんかなりたくない」っていうフレーズを聴いてみんななりたくないよねーって共感し、胸が溢れて涙が出たわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード