-
1. 匿名 2014/08/19(火) 17:42:05
基本の調味料以外であったら便利なものってありますか?
私は醤油、塩、砂糖、みりん、酒、マヨネーズは常に切らさないようにストックも用意してますが、ごま油とオイスターソースが意外と使えるので最近常備品に加えました。
これがあると味が良くなるとか、困った時はこれ、という調味料あればぜひ教えてください+40
-6
-
2. 匿名 2014/08/19(火) 17:43:17
ほんだし+308
-13
-
3. 匿名 2014/08/19(火) 17:43:17
ポン酢!これは欠かせません+302
-5
-
4. 匿名 2014/08/19(火) 17:43:33
味覇!+228
-12
-
5. 匿名 2014/08/19(火) 17:43:47
マヨネーズ+150
-2
-
6. 匿名 2014/08/19(火) 17:43:48
マジックソルト!
+101
-5
-
7. 匿名 2014/08/19(火) 17:43:53
お酢+113
-12
-
8. 匿名 2014/08/19(火) 17:43:57
焼肉のタレ!+146
-3
-
9. 匿名 2014/08/19(火) 17:43:59
クレージーソルト+145
-3
-
10. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:02
ポン酢!+63
-2
-
11. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:03
ケチャップ+113
-1
-
12. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:07
ごま油!+259
-1
-
13. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:08
中華にはウェイパー!+146
-6
-
14. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:21
白だし。
万能だしだと思う。+173
-4
-
15. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:22
ほんだし。
ちょっとした塩分としても使ってます。+137
-14
-
16. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:33
塩コショウ+102
-4
-
17. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:41
麺つゆ+247
-0
-
18. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:43
ハチミツ+56
-2
-
19. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:53
ウェイパー!+52
-5
-
20. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:53
オリーブオイル+141
-0
-
21. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:53
一味です!いろんなものにかけてます
+81
-3
-
22. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:57
コンソメ
鶏がらスープの素
中華あじ+213
-2
-
23. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:58
+18
-0
-
24. 匿名 2014/08/19(火) 17:44:59
コンソメの素+95
-1
-
25. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:02
ブラックペッパー!
ポテトサラダにカリカリベーコンとブラックペッパーを入れると美味しい♪+119
-0
-
26. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:10
オリーブ油+32
-1
-
27. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:12
みりんと酒!
元料理人としては、みりんと酒がないと始まりません!+108
-1
-
28. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:18
焼き肉のタレとすき焼きのタレ+25
-2
-
29. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:19
オリーブオイル、ごま油!+26
-0
-
30. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:21
こしょう!!+27
-1
-
31. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:24
ドレッシング+8
-3
-
32. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:26
鶏がらスープの素+72
-1
-
33. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:28
鶏ガラスープの素(粉末)+74
-1
-
34. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:31
ウェイバー
オイスターソース
お好みソース
豆板醤
ラー油+25
-2
-
35. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:44
ウェイパーです。チャーハン、スープ、野菜炒め、本当に美味しくなります。+31
-3
-
36. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:46
ちなみに調味料のさしすせそ
+35
-0
-
37. 匿名 2014/08/19(火) 17:45:58
バルサミコ酢
煮詰めて鶏肉にかけてよし、サラダによし
おいしいよー!+18
-1
-
38. 匿名 2014/08/19(火) 17:46:03
ステーキスパイス。ステーキ用じゃなく、普段から使う。
+16
-0
-
39. ! 2014/08/19(火) 17:46:16
ダントツでオイスターソースです+46
-0
-
40. 匿名 2014/08/19(火) 17:46:44
+43
-2
-
41. 匿名 2014/08/19(火) 17:46:47
白だし!+28
-0
-
42. 匿名 2014/08/19(火) 17:46:50
麺つゆ+31
-0
-
43. 匿名 2014/08/19(火) 17:46:54
中華の味覇(ウェイパー)っていう調味料です。
スープや野菜炒めなどで便利(*^_^*)
+26
-4
-
44. 匿名 2014/08/19(火) 17:47:11
豆板醤+62
-0
-
45. 匿名 2014/08/19(火) 17:47:23
ウスターソース+14
-0
-
46. 匿名 2014/08/19(火) 17:47:30
やっぱりごま油〜(^o^)+34
-0
-
47. 匿名 2014/08/19(火) 17:48:54
マスタード
ポテトサラダやコロッケ、チキンソテーなどなど+22
-0
-
48. 匿名 2014/08/19(火) 17:49:21
味どうらく!
秋田県人にしか通用しないかな^^;+30
-4
-
49. 匿名 2014/08/19(火) 17:49:22
香味ペースト
ウェイパーと似たような味ですが、溶けやすくて使いやすかった。+28
-1
-
50. 匿名 2014/08/19(火) 17:50:30
ホワイトペッパー
甘くなってしまいがちなビーフシチューやホワイトシチューにパンチを効かせたい時に入れます
あとはポテトサラダにも入れるとグッと大人の味に+17
-0
-
51. 匿名 2014/08/19(火) 17:51:56
バルサミコ酢
焼きそばに小さじ一杯入れると深みのあるソース焼きそばになります+7
-0
-
52. 匿名 2014/08/19(火) 17:52:11
うえいぱー+15
-3
-
53. 匿名 2014/08/19(火) 17:52:15
エバラすき焼きのタレ+13
-0
-
54. 匿名 2014/08/19(火) 17:52:28
練り胡麻+5
-0
-
55. 匿名 2014/08/19(火) 17:53:14
ごま油!+12
-0
-
56. 匿名 2014/08/19(火) 17:54:01
塩レモン+4
-0
-
57. 匿名 2014/08/19(火) 17:55:23
16
塩はさしすせそに入ってるから味塩こしょうのことでいいの?笑+6
-0
-
58. 匿名 2014/08/19(火) 17:56:45
ごま油
ミツカンのポン酢!ちなみにマイルドのほう!+8
-0
-
59. 匿名 2014/08/19(火) 17:56:53
昆布茶!
玉子焼きや煮物、他にも色々使える(^^)+21
-0
-
60. 匿名 2014/08/19(火) 17:59:58
砂糖、塩、酢、醤油、味噌
以外だと…
ごま油、味覇、ほんだし、コンソメ、ポン酢
かなぁ。
1日に一回大体どれか使うかなぁ。
イレギュラーでケチャップもだけど、焼肉のタレみたいに何かで代用出来ないやつは無いと困るよね。
+9
-0
-
61. 匿名 2014/08/19(火) 18:03:43
カレー粉+17
-0
-
62. 匿名 2014/08/19(火) 18:04:44
ハチミツ+5
-0
-
63. 匿名 2014/08/19(火) 18:04:52
オリーブオイル、ごま油
オイスターソース、ガーリックソルト
クレイジーソルト、麺つゆ
最低限のマストアイテム!!+8
-0
-
64. 匿名 2014/08/19(火) 18:06:08
柚子胡椒!
+19
-2
-
65. 匿名 2014/08/19(火) 18:06:30
ガラムマサラ
+8
-1
-
66. 匿名 2014/08/19(火) 18:08:11
こういうトピで絶対味覇が出てきますが、中華あじとは全然別のもの?+14
-1
-
67. 匿名 2014/08/19(火) 18:08:20
善光寺七味+6
-0
-
68. 匿名 2014/08/19(火) 18:12:36
香辛料が好きだから、
ブラックペッパー
七味唐辛子
チリパウダー
はよく使う。
花山椒
を中華料理によく使う。
他にはポッカレモン
焼き魚、サラダ、アボカドディップに大活躍。+9
-0
-
69. 匿名 2014/08/19(火) 18:12:56
子供が生まれてから市販のだしは使わなくなったので
鰹節と昆布は常備してる+11
-5
-
70. 匿名 2014/08/19(火) 18:13:04
7はバカ?+5
-1
-
71. 匿名 2014/08/19(火) 18:13:33
青森の人ならわかってもらえるかな?
スタミナ源タレ!+8
-2
-
72. 匿名 2014/08/19(火) 18:13:49
料理酒
魚の煮付け、かぼちゃの煮物 お水は使わず 料理酒で+15
-0
-
73. 匿名 2014/08/19(火) 18:15:18
コチュジャン!
国産のを探して買ってます。+9
-1
-
74. 匿名 2014/08/19(火) 18:16:06
昆布つゆ!!
手を抜きたい時に大助かりです!+12
-0
-
75. 匿名 2014/08/19(火) 18:16:24
オリゴ糖+3
-0
-
76. 匿名 2014/08/19(火) 18:16:24
マヨネーズ!+4
-1
-
77. 匿名 2014/08/19(火) 18:16:37
マイナスかな。
味の素。+26
-4
-
78. 匿名 2014/08/19(火) 18:17:15
ウェイパーでしょ!
マヨ並みに常備品だよ(笑)+6
-6
-
79. 匿名 2014/08/19(火) 18:18:48
塩麹です。
前に作った分が切れたので、真夏でちょっと心配ですが今仕込んでます。+15
-0
-
80. 匿名 2014/08/19(火) 18:20:08
ほんだしはしょっぱいからうちはリケンの無添加ダシが欠かせない+18
-3
-
81. 匿名 2014/08/19(火) 18:29:32
オリーブオイル
byもこみち+11
-0
-
82. 匿名 2014/08/19(火) 18:32:10
そうみのつゆ+8
-1
-
83. 匿名 2014/08/19(火) 18:42:32
ほんだし+4
-1
-
84. 匿名 2014/08/19(火) 18:46:26
チューブのにんにくとしょうが
あと粉末バジル+18
-0
-
85. 匿名 2014/08/19(火) 18:46:53
ナンプラー!
ナンプラーおいしすぎる〜+15
-0
-
86. 匿名 2014/08/19(火) 18:48:54
自家製のニンニク醤油。これを使うと食の細い主人が食べてくれるので。+4
-1
-
87. 匿名 2014/08/19(火) 18:50:48
昆布茶!+5
-0
-
88. 匿名 2014/08/19(火) 18:51:06
オイスターソース!!+4
-0
-
89. 匿名 2014/08/19(火) 18:52:03
身体には良くないらしいですが、味の素です。
+9
-3
-
90. 匿名 2014/08/19(火) 18:53:02
タイ料理好きです
ナンプラー
タマリンド+7
-0
-
91. 匿名 2014/08/19(火) 18:54:23
香りソルト イタリアン
オィスターソース
ゴマ油
オリーブオイル
ニンニクチップ
おろししょうが
コチジャン
ほんだし
マヨネーズ
ケチャップ
かなー+2
-2
-
92. 匿名 2014/08/19(火) 18:55:16
わさびとからし!+6
-0
-
93. 匿名 2014/08/19(火) 18:56:48
いの一番+2
-2
-
94. 匿名 2014/08/19(火) 19:02:45
粗塩+5
-0
-
95. 匿名 2014/08/19(火) 19:03:05
さ、砂糖醤油
し、醤油
す、酢醤油
せ、せいゆ(昔の言い方)
そ、ソイソース
+1
-12
-
96. 匿名 2014/08/19(火) 19:17:00
※95
塩分取り過ぎや+7
-3
-
97. 匿名 2014/08/19(火) 19:20:59
塩麹+7
-1
-
98. 匿名 2014/08/19(火) 19:22:44
塩麹とオールスパイス+1
-1
-
99. 匿名 2014/08/19(火) 19:26:12
味の素!+6
-3
-
100. 匿名 2014/08/19(火) 19:29:15
高知の馬路村のすし酢
ポン酢はすっかりおなじみになってるけど、これもおすすめ!
シューマイ、餃子にかけたり、ご飯に混ぜると極上の寿司飯の出来上がりです。+7
-1
-
101. 匿名 2014/08/19(火) 19:32:53
味の素!
昔から実家では食卓に置いてます+7
-3
-
102. 匿名 2014/08/19(火) 19:36:04
ごま油
オイスターソース
塩麹
粉チーズ
バター
これらが切れたら夕御飯作れません。
今夜も茄子を炒めてオイスターソースで味付けしましたー。
+3
-0
-
103. 匿名 2014/08/19(火) 19:36:43
ナンプラー(魚醤)
これあれば野菜炒めがお店並みの味になります!匂いは臭いけど炒めるとまろやかな匂い?になります。塩は要りません。胡椒を少し入れると更に美味ですよ!+6
-0
-
104. 匿名 2014/08/19(火) 19:37:02
ダシタです
スープによし
炒め物にもよし
隠し味にもよし
ほんのちょっと入れるだけで
味が決まるから重宝してます
嫌韓のひとが多いから
マイナスになっちゃうかな+5
-9
-
105. 匿名 2014/08/19(火) 19:54:55
味の素です☆
栄養士の学校行ってた時にお店を出してる先生に教えてもらいましたが、味の素は欠かせないと言っていました笑
先生のお店に行きましたが美味しかったし、身体に悪いとか気にしすぎじゃないですか?
+12
-10
-
106. 匿名 2014/08/19(火) 19:57:25
ナツメグ
ハンバーグがレストランの味になる+10
-0
-
107. 匿名 2014/08/19(火) 19:58:15
ナツメグ 追記
ポテトサラダに入れてもプロみたいな味になります(^^)/+8
-1
-
108. 匿名 2014/08/19(火) 20:03:18
あごだし
麺も野菜も美味しく食べれるから、毎日欠かせません。+13
-0
-
109. 匿名 2014/08/19(火) 20:17:57
ウェイパー
クレイジーソルト
+8
-0
-
110. 匿名 2014/08/19(火) 20:32:14
赤ワイン白ワイン+7
-0
-
111. 匿名 2014/08/19(火) 20:36:45
私も味どうらくです♪
山形庄内地方の家庭もこれです!
煮物めんつゆ刺身餃子なんでも、これ!!カレーやミートソースにも、ちょこっと、いれます♪あとおでん茶碗むし♪+4
-1
-
112. 匿名 2014/08/19(火) 20:40:05
醤油麹
カボチャや煮物、焼き魚、納豆、サラダのドレッシングにも何でも使えて万能です!
醤油と麹で手軽に作れるし、発酵食品なので体にもいいですよ。+5
-0
-
113. 匿名 2014/08/19(火) 20:56:49
ラー油 一味入り
鶏ガラスープの素
白だし
めんつゆ
ごま油
すし酢
さしすせそ&これらがあればなんでもできる~+3
-0
-
114. 匿名 2014/08/19(火) 21:00:29
味の素。
卵かけごはんと卵焼きには味の素が欠かせません。+7
-2
-
115. 匿名 2014/08/19(火) 21:02:19
調味料じゃないかもだけど。
塩昆布。
かなり万能。
最近はまってるのは、きゅうり×塩昆布×ごま油。
ほかにも、チャーハンにも、おにぎりの具にも、漬け物にも。+13
-1
-
116. 匿名 2014/08/19(火) 21:04:11
ウェイパー
ラー油
太香ごま油
オイスターソース
とりがらスープの素
あらびき胡椒
クレイジーペッパー
クレイジーソルト
書ききれない(・_・;)
+6
-0
-
117. 匿名 2014/08/19(火) 21:16:37
主さん、お酢は?
書き込み忘れ?
私はあと、オリーブオイルと、だしの素、鶏ガラスープの素、コンソメが必需品(化学調味料メイン(-_-;))
調味料じゃないけど、にんにく、生姜、鰹節、だし昆布は常備。
さらに、夏はしそとバジルを育ててます。+6
-1
-
118. 匿名 2014/08/19(火) 21:21:51
創味のつゆ
万能\(^o^)/+4
-3
-
119. 匿名 2014/08/19(火) 21:24:56
しょうゆ〜
ラー油〜
アイラブユ〜❤️+4
-1
-
120. 匿名 2014/08/19(火) 21:54:48
マキシマム+3
-0
-
121. 匿名 2014/08/19(火) 22:02:28
めんつゆですね。
サラダにも炒め物にも煮物にもつかえる!!+7
-0
-
122. 匿名 2014/08/19(火) 22:05:27
味の素
フレーブ
おいしくなる魔法の粉♪+3
-1
-
123. 匿名 2014/08/19(火) 22:30:08
塩麹+3
-0
-
124. 匿名 2014/08/19(火) 22:46:43
味の素
これ絶対。+5
-2
-
125. 匿名 2014/08/19(火) 22:47:34
千代の一番+3
-0
-
126. 匿名 2014/08/19(火) 22:51:29
液体のタイプの白だし。
うどんや卵焼きとかに使えるから、ストックすてある。+5
-0
-
127. 匿名 2014/08/19(火) 23:24:45
チューブの練りしょうがとニンニク+8
-0
-
128. 匿名 2014/08/19(火) 23:56:38
どれも、うなずいてしまいました!
塩麹のみの唐揚げ 楽チンで美味しいです♪+3
-0
-
129. 匿名 2014/08/20(水) 00:00:59
マリーシャープス
アフターデスソース
篠ソース
美味しかった♪+1
-0
-
130. 匿名 2014/08/20(水) 00:11:16
味どうらく!+1
-0
-
131. 匿名 2014/08/20(水) 00:35:00
絶対、絶対麺つゆ♡
色んな料理の、隠し味に使えます!
味噌汁&ミートソース&唐揚げ&卵スープ等!
我が家では必需品です。+3
-1
-
132. 匿名 2014/08/20(水) 00:50:39
麺つゆ。
麺類以外はもちろん、
煮物に使ったり揚げ浸しや冷奴にも使える。+3
-0
-
133. 匿名 2014/08/20(水) 00:53:31
108さん
あご出汁美味しいですよね!
私はレトルトタイプ知りませんが、顆粒タイプか百貨店で販売されている平兵衛?あれ最高です。
うどん・すまし味噌汁・鍋物・チャーハン・ハンバーグ色々使っています。+2
-0
-
134. 匿名 2014/08/20(水) 01:07:09
ウェイパー!
スープ、炒飯、野菜炒め、塩鍋、和え物なんにでも使っちゃいます。+2
-1
-
135. ぱせ 2014/08/20(水) 01:07:34
もうみなさんから出ていますが、
わたしも味覇(ウェイパー)とめんつゆです!!+3
-1
-
136. 匿名 2014/08/20(水) 01:14:02
みりん
ダシの素
中華ダシ
粉末ダシは万能(*´ω`*)+2
-1
-
137. 匿名 2014/08/20(水) 01:22:55
練乳+3
-3
-
138. 匿名 2014/08/20(水) 03:32:05
昆布茶や梅昆布茶などをもとにうどん等作ると美味しいです。
私には欠かせない調味料になってます。+3
-0
-
139. 匿名 2014/08/20(水) 07:06:44
ガーリックパウダー!
生と違って焦って使い切ろうとしなくていいから重宝してます+3
-0
-
140. 匿名 2014/08/20(水) 07:10:23
自家製にんにく醤油(にんにくを醤油に漬け込んだだけ)
炒め物や煮物の隠し味等いろいろ使えます。+3
-0
-
141. 匿名 2014/08/20(水) 09:12:17
白だし。
ちょっと高いかなと思う時もあるけど、スーパーで大きなお得なペットのが売ってる。
煮物はもちろん、炒め物にも使えるし買って損はないと思う。+2
-0
-
142. 匿名 2014/08/20(水) 09:32:51
ナツメグでしょうね。
+2
-0
-
143. 匿名 2014/08/20(水) 09:34:53
茅の舎のだしは自然なかんじで美味しいです
洋だしもスープにピラフに使えます。
+2
-0
-
144. 匿名 2014/08/20(水) 09:39:04
オイスターソース+1
-0
-
145. 匿名 2014/08/20(水) 12:31:37
同じくめんつゆ!!+2
-0
-
146. 匿名 2014/08/20(水) 14:14:22
うま味調味料
ほとんどの相撲部屋は、ちゃんこ鍋に これを
使っています。
+0
-0
-
147. 匿名 2014/08/20(水) 14:22:06
塩分を控えてるから、コショウは欠かせない
+0
-0
-
148. 匿名 2014/08/20(水) 14:47:49
146
うま味調味料は、うまみ成分だけを合わせた調味料のこと。
昆布のうま味成分 ( L-グルタミン酸ナトリウム )
➕
かつお節や椎茸のうま味成分 ( 5'-リボヌクレオタイドナトリウム )
香りやクセがなく、熱にも強いので、和風、洋風、中華などの料理を選ばず、下味付けから仕上げまで、サッと溶けて素材の味を引き立てることが出来る。
+1
-0
-
149. 匿名 2014/08/20(水) 15:20:28
レモン汁。
かくし味に使ったり、メインで使ったりします。+3
-0
-
150. 匿名 2014/08/20(水) 15:50:15
はちみつ!砂糖は使わない。+0
-0
-
151. 匿名 2014/08/20(水) 15:51:53
昆布茶とハチミツかな〜+0
-0
-
152. 匿名 2014/08/20(水) 16:58:02
ガーリックパウダー+2
-0
-
153. 匿名 2014/08/20(水) 18:10:56
ガーリックパウダー!
パウダーだと臭くならない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する