-
1. 匿名 2018/11/01(木) 17:45:00
国の奨学金を借りた本人と連帯保証人の親が返せない場合に、保証人の親族らは未返還額の半分しか支払い義務がないのに、日本学生支援機構がその旨を伝えないまま、全額を請求していることがわかった。記録が残る過去8年間で延べ825人に総額約13億円を全額請求し、9割以上が応じたという。機構の回収手法に問題はないのか。
出典:www.asahicom.jp
奨学金、保証人の義務「半額」なのに…説明せず全額請求:朝日新聞デジタルwww.asahi.com機構は奨学金を貸与する際、借りた本人が返せない場合に備え、連帯保証人1人(父か母)と保証人1人(4親等以内の親族)の計2人が返還義務を負う人的保証か、借りた本人が保証機関に一定の保証料を払い、返せない時に一時的に肩代わりしてもらう機関保証を求める。最近は半分近くが機関保証を選んでいるが、約426万人の返還者全体でみると7割近くが人的保証だ。 法務省によると、この場合、連帯保証人は本人と同じ全額を返す義務を負うが、保証人は2分の1になる。民法で、連帯保証人も含めて複数の保証人がいる場合、各保証人は等しい割合で義務を負うとされるためだ。「分別の利益」と呼ばれる。…
+1
-61
-
2. 匿名 2018/11/01(木) 17:45:33
詐欺やん+283
-5
-
3. 匿名 2018/11/01(木) 17:45:47
奨学金っておかしないいかた
借金じゃん+345
-4
-
4. 匿名 2018/11/01(木) 17:46:07
借りたものは返さないと+250
-8
-
5. 匿名 2018/11/01(木) 17:46:18
「奨学金過返済訴訟」案件が発生してアディーレが喜んでそう+247
-0
-
6. 匿名 2018/11/01(木) 17:46:19
奨学金なんておかしい
学費タダにするべき
ただし国公立のみね!+54
-57
-
7. 匿名 2018/11/01(木) 17:46:56
4親等以内か+5
-0
-
8. 匿名 2018/11/01(木) 17:47:21
なんで伝えないんだよ!!
そのお金もちろん返すんだよね?+197
-10
-
9. 匿名 2018/11/01(木) 17:47:41
半額だけでいいのに全額請求って、それって詐欺じゃない?+264
-11
-
10. 匿名 2018/11/01(木) 17:48:18
返せないなら借りるなって話だよね+122
-5
-
11. 匿名 2018/11/01(木) 17:48:54
保証人の判子ついた時に読まないの?+67
-1
-
12. 匿名 2018/11/01(木) 17:48:57
>>6
国公立行く人金持ちばっかだよ。
学費余裕で払えるでしょ。
もちろん全員では無いだろうけど、国公立だから偏差値が高いからタダもおかしいと思うよ。
こういう制度は本当によく考えないとずるい奴がたくさんだてくる。+73
-25
-
13. 匿名 2018/11/01(木) 17:49:26
ひどいいい方だけど、子どもの学費は親がきちんと用意しましょうよ。
できないなら大学行くのやめたほうがいい
所詮、借金じゃない
卒業後返さなければならない子どもだって大変だよ+273
-30
-
14. 匿名 2018/11/01(木) 17:49:35
子供も親も借金を返せないのに、大学に行く意味があるのかね…。+179
-3
-
15. 匿名 2018/11/01(木) 17:50:30
カッコイー+0
-5
-
16. 匿名 2018/11/01(木) 17:50:50
>>15
トピ間違えました
+13
-0
-
17. 匿名 2018/11/01(木) 17:51:05
>機構は、本人と連帯保証人が返せないと判断した場合、保証人に分別の利益を知らせずに全額請求している。その際、返還に応じなければ法的措置をとる旨も伝えている。
> 一方で、機構は保証人から分別の利益を主張された場合は減額に応じている。
これはちょっと…+79
-2
-
18. 匿名 2018/11/01(木) 17:51:09
自分(本人)も親(連帯保証人)も返せなかった場合、保証人は半額の支払い義務があるってことね。
保証人なんてなるもんじゃないな。+122
-0
-
19. 匿名 2018/11/01(木) 17:51:33
え?
だから返金します、じゃないの?
+9
-2
-
20. 匿名 2018/11/01(木) 17:51:57
保証人に半額請求してその後どうなるの?
借りた人間に請求はもうしないの?+54
-0
-
21. 匿名 2018/11/01(木) 17:51:58
たとえ親戚の子が大学に行くためだとしても保証人には絶対なりたくない。+131
-0
-
22. 匿名 2018/11/01(木) 17:52:07
簡単に貸しすぎなんだよ+53
-0
-
23. 匿名 2018/11/01(木) 17:52:18
お金ない家庭は高卒でいい。
授業料全額免除出来る人のみ進学…
それは必要な格差だと思う。+108
-16
-
24. 匿名 2018/11/01(木) 17:52:48
無理して偏差値低い大学行く必要あるのかな?って思うわ+96
-1
-
25. 匿名 2018/11/01(木) 17:53:25
>>13
うちは貧乏だったから奨学金があって助かったよ。
国公立行くほど頭良くなかったから私立だったけど、お陰で高卒では就けない職を得られて、貧乏から脱出できた。
奨学金は自分で返したけど、それでも存在に感謝してる。+156
-4
-
26. 匿名 2018/11/01(木) 17:53:47
親も簡単に考え過ぎてるんだよ。子供が働き出したら返すからいいでしょーくらいの考えじゃどこかに迷惑かかる。+56
-1
-
27. 匿名 2018/11/01(木) 17:53:53
足りないと請求するが多く貰ったら何も言いません。って感じがねぇ+8
-1
-
28. 匿名 2018/11/01(木) 17:54:06
でも、その半額はどうなるの?
逃げ得を許したくないな。+49
-0
-
29. 匿名 2018/11/01(木) 17:54:15
>>20
保証人てそんなもの。
だから、簡単に引き受けちゃいけない。+30
-2
-
30. 匿名 2018/11/01(木) 17:54:50
>>21
親戚の子との関係性によるな+4
-0
-
31. 匿名 2018/11/01(木) 17:54:54
実の親より保証人になってくれた親族が9割も応じているとは驚き
親が拒否したから親族が払ってくれたんだよね?
払えることにもびっくり、保証人になった時から覚悟してたのかなぁ…+60
-3
-
32. 匿名 2018/11/01(木) 17:55:18
こころざし高い人がだけ
行けばいいのでは
何でもかんでも大学行けば
いいってもんじゃない
私大の奨学金なんて
凄い額だよ
卒業してから返すなんて
大変だよ+68
-0
-
33. 匿名 2018/11/01(木) 17:55:20
簡単に保証人なんかになるもんじゃないよ+6
-0
-
34. 匿名 2018/11/01(木) 17:55:45
奨学金は返済しなきゃならないけど、これと保証人は半額までは別だよね。回収しなきゃいけないのは分かるけどやってることはコンプラ違反どころか詐欺じゃん。+34
-3
-
35. 匿名 2018/11/01(木) 17:55:51
全額請求してたなら詐欺でしょ?集団訴訟を起こしてハッキリさせた方が世の為と思うけど・・・+8
-1
-
36. 匿名 2018/11/01(木) 17:55:57
>>29
ごめんなさい言葉足らずでした。
半額払ってもらい後の半額は一体どうなるの?と思ったんです。+11
-0
-
37. 匿名 2018/11/01(木) 17:56:04
>>14
まあ今の御時世、親が突然無職になることもあるからねー。
今日は日本ハムが早期退職募集っていうニュースもあったし。+5
-0
-
38. 匿名 2018/11/01(木) 17:57:36
記事読んだけど、ここは納得できないね。
「――なぜ伝えないのか。
「奨学金を貸与する際、人的保証を選ぶのは毎年、約25万人。全員に伝えるには膨大な事務作業がいる」」
保証人への請求書に、「法的にはあなたの支払義務は2分の1です。」と1行書き加えればいいだけ。「膨大な事務作業」なんて要らない。
+95
-1
-
39. 匿名 2018/11/01(木) 17:59:15
>>6
国公立大学に行ける子供の大半は親が教育に金かけられる裕福な家庭
その層の子供を学費無料して終わりそう+18
-3
-
40. 匿名 2018/11/01(木) 18:00:15
奨学金はサラ金
保証人なるのはやめとけ!!+10
-0
-
41. 匿名 2018/11/01(木) 18:00:27
親戚でも半額じゃなくて全額返すようにすれば良かったのに。返らない半額はどうするつもりだったの。+26
-1
-
42. 匿名 2018/11/01(木) 18:01:12
>>27
遡って請求するが遡って払いません。もね!+2
-1
-
43. 匿名 2018/11/01(木) 18:01:26
>>41
半額だから保証人になる人もいるのでは?
全額を要求すると保証人になってくれる人が居なくなってしまうんでしょ+4
-3
-
44. 匿名 2018/11/01(木) 18:01:33
半額になるなら逃げた方が得ってことにはならない?
保証人に半額払っておいてもらって後で返すみたいな。
後の半分はどうなるの?+57
-0
-
45. 匿名 2018/11/01(木) 18:01:52
>>36
>>29
「保証人てそんなもの」ではないよ。
「保証人の求償権」で検索してみて。+0
-0
-
46. 匿名 2018/11/01(木) 18:02:06
あとの半分は勿論本人に請求されるよ+5
-0
-
47. 匿名 2018/11/01(木) 18:02:07
自分が保証人になったとして、純粋に学費だけ借りてたなら肩代わりも考えるけど、そうじゃないとなぁ…。多ければ月に10万円くらい借りられるんでしょ?+4
-0
-
48. 匿名 2018/11/01(木) 18:04:11
でも保証人が払うなら半分でいいってなったら悪用する奴多そうだよね
保証人なんてどうせ親族でしょ?
半分でいいですよって説明する法的な義務も無いみたいだし税金なんだから出来るだけ回収してほしい+25
-1
-
49. 匿名 2018/11/01(木) 18:07:09
>>48
保証人なら半分でいいと言うのは、国が回収できる額が半分になるけど諦めろということではないよ
あくまで、払うのは本人だけど、本人が払えないときに保証人が国に払う。
その額が、半額でいいってこと。
国は半額を親族から貰い、残り半額を子供本人から貰うから損はしていない。
あとは、親族が子供に金を返してくれと求償家を行使する。
これで子供が全額負担になる仕組み。+13
-0
-
50. 匿名 2018/11/01(木) 18:09:25
残りの半分はどうなるの?全額払って貰えばいいじゃん。てか借りたなら返せよ+6
-0
-
51. 匿名 2018/11/01(木) 18:09:57
そもそも奨学金って言い方が悪い。もっと簡単に学費借金とでもしたらいいのに+26
-0
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 18:12:44
就学ローンに名前変えて、
借りたら返さなきゃアカン。
半額詐欺増えるよ。+10
-0
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 18:14:37
その半額は借りた子が、保証人に返せばいいんじゃね?
だいたい借りといて返さない子が悪いわ。
借りといてそりゃないわ。
+8
-0
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 18:15:40
保証人頼まれたけど断ったら関係が悪くなった
義姉とその息子です+18
-0
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 18:15:50
残り半分どうなるの+1
-0
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 18:16:54
保証人に迷惑かける奴はカス
保証人になるのはアホ
保証人を騙す奴はクズ+7
-0
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 18:16:55
残り半分どうなるの問題、もういいよ前で散々書いてくれてるでしょ+2
-0
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 18:19:42
甥っ子達の保証人頼まれたらどうしよう。絶対に嫌なんだけど、シングルマザーになりそうな義姉だから超心配。うちは子供いないからあてにされそう。保証会社利用して欲しい!+25
-0
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 18:19:45
>>54
仕方ないよ。
でも、それで良かったんだよ。
保証人になったらその金額も個人の負債額に加算されるから、
家を買う時、車を買う時、我が子の教育ローンを組む時に足枷になるかもしれない。
自分の家族は自力でお互い賄うべき事だから+10
-0
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 18:21:01
>>12
サンシャイン池崎が売れて一番にしたのは奨学金の一括返済だったらしい
国立工学部のバリバリ理系だよね+27
-0
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 18:22:23
今は保証人と保証会社と選べるんだよ。
9割が保証会社を選ぶとか。
保証会社を選ぶとか毎月少し支給額から引かれるんだって。
引かれるのが嫌だから、もったいないからと保証人を立てる奴は信じない方がいい。
+17
-0
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 18:22:57
奨学金の原資が何かを考えてほしい。 その上で保証人は半額のみの返済で良いということをきちんと分かってもらうのは別の話で、やはり借りた本人と連帯保証人というものの責任は簡単に考えてほしくない。
実家の親がアパート持ってるんだけど、自殺されて腐乱死体で発見。気の毒だとは思うけど、大家の方がもっと気の毒。連帯保証の親は 「お金がないから」と逃げて、家賃は勿論、清掃代、家財の処分費もろもろで100万かかった。家財も勝手に処分できないから、法的に所有権を放棄してもらう手続きもお金かかる。踏んだり蹴ったり。
連帯保証人の意味わかってないよね。+26
-0
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 18:23:13
>>25
頭悪いから行く私学レベルだと大した職じゃ無いのではw
専門あるし資格ビジネスあるし看護ならシングルマザーになってからでもなれるから現役学歴無関係
医者弁護士薬剤師なら理解する
+3
-2
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 18:23:42
これから無料になるのでは?+0
-1
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 18:25:11
姪っ子の保証人になってるわ…
国立だししっかりした子だから大丈夫だと思うけどいざというときのために覚えておこう
しかしうちは奨学金借りるの嫌だから地元大学にさせたのになんで県外に奨学金借りて行った姪っ子の保証人にならなきゃいけないんだと今さらやりきれない思い
近しい身内に頼まれるとほんと困る+33
-0
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 18:25:22
詐欺じゃんとは思うけど、借りたものは返すのが当たり前。
本人も親も返せないなら、身内が返す(保証人ならば)のは当然でしょ。
嫌なら保証人にならなければいいだけ。
そもそも返せない人は無理して大学に行ったんでしょ。
私の友達は家が貧乏だから高卒で就職して、お金を貯めて大学行ったよ。+8
-0
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 18:26:59
返金してね+2
-0
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 18:29:19
奨学金は借金です
保証人になんてなるべきじゃない+5
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 18:30:40
>>12
国公立大行ってたし、裕福な子は多かったけど、それでも数人は学費自分で払ってるとか親が貧乏とか家に子供が多すぎて学費以上の奨学金借りてるとか親が亡くなってるとかそういう子いた。
そして案外そういう子が学費免除になっていなくてバイト三昧で時間が減っていて、学年トップで入って来た裕福な子が学費免除になっていたりした。
上手いこといかないなーと思ったよ。+24
-1
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 18:32:31
従姉の保証人を頼まれたけど、断ったわ。
+10
-0
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 18:34:24
>>38
甥2人の保証人になってるけど、二分の一の、返却でいいなんて初めて聞いたわ。
どこにも書いてなかった。
一言書けばいいのに。
+7
-0
-
72. 匿名 2018/11/01(木) 18:34:59
奨学金なんて借りずに済むなら借りない方が良いのは当たり前。借金だもの。
+6
-0
-
73. 匿名 2018/11/01(木) 18:36:07
うん、返せなかったら周りに迷惑かかるから、奨学金は借りなかった。
バイト代で、学費と生活費を稼いでいる。+4
-0
-
74. 匿名 2018/11/01(木) 18:39:44
ヤミ金のイメージで、未払い金は保証人が全額支払うのが当たり前と思ってた。
そう思ってる人が大半だから支払うのかな。
奨学金って言葉変えないとね。言葉に重みがないから簡単に借りて、踏み倒しちゃうのよ。
借りたら返そうよ。
今回は結果的には回収できたからいい思うけどな..+4
-0
-
75. 匿名 2018/11/01(木) 18:45:23
すんごい悪い考えしてしまったんだけど……
保証人と親がめちゃめちゃ仲良くて、裏で実は親が支払うから、
表だっては返せないからといい、保証人から支払う形にして、奨学金半額だけにする家庭とかは出てこないのかな……?
親の給料差し押さえられちゃったりするの??+0
-0
-
76. 匿名 2018/11/01(木) 18:46:45
昼間仕事して2部行きましょう〜
奨学金借りて昼間の大学生活より、身になるぜ!+10
-0
-
77. 匿名 2018/11/01(木) 18:46:56
保証人の親族らは未返還額の半分しか支払い義務がないのに、日本学生支援機構がその旨を伝えないまま、全額を請求していることがわかった。
借りたら返すのは当たり前だけど、日本学生支援機構も酷すぎ。
なんで、これがまかり通ってるんだ。
+9
-0
-
78. 匿名 2018/11/01(木) 18:48:07
保証契約に限らず契約書の約款はしっかりと目を通さないといけないね。
大事な事ほど小さくて読みにくい文字で書いてあるけど、自分自身を守れるのもまた自分であるから。+1
-0
-
79. 匿名 2018/11/01(木) 18:51:09
奨学金=借金ってきちんと子供達に伝えて下さい+6
-0
-
80. 匿名 2018/11/01(木) 18:52:23
>>47
それは学資ローンで別
+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/01(木) 18:53:47
>>75
無理だよ
全部調べてるからそれはまかり通らない
たった一文を載せるの躊躇うけどそういう調査はしっかりしてるのが奨学金+0
-0
-
82. 匿名 2018/11/01(木) 18:55:11
うちこれ該当するかも
亡くなったからだけどね、、、+0
-0
-
83. 匿名 2018/11/01(木) 18:55:40
奨学金?そんなのしても教育貧乏になるだけだよ
上級職なんて8%くらいしかないんだから
+5
-0
-
84. 匿名 2018/11/01(木) 19:17:11
>>75
分別の利益っていうのはそういうのではないから無理だよ。
例えば
Aさんが200万円を借りてBさんCさんが保証人になった(連帯保証人ではない)。
この場合、Aさんが払えないとき、Bさん100万円、Cさん100万円のの請求を受けることになる。
Cさんのみが100万を支払った。Cさんは自分の負担すべき額を支払ったのでCさんの負担分がなくなる。
でも100万円の債務は残っているのでAさんとBさんは請求を受け続ける事になる。
ついでに書いとくとCさんはAさんに求償権を持つことになるので100万を返してと請求できる。
+5
-0
-
85. 匿名 2018/11/01(木) 19:17:32
私も旦那も奨学金借りて大学行って、返済中。
働いて返すのは当たり前だし、親や誰かに払ってもらおうと思ったこと一度もないや。
病気でもないのに、働きたくないからニート、フリーターが楽で低収入だから返せないなんて論外だよ。それなら、借金してまで進学しなくていいでしょ。+7
-0
-
86. 匿名 2018/11/01(木) 19:26:07
親族に迷惑かけんなよ
そもそも返す能力ないのにその大学行く必要あった?と問いたい
あと奨学金と言うと聞こえがいいけどただの借金だから+10
-0
-
87. 匿名 2018/11/01(木) 19:38:59
奨学金を借りる事が悪みたいに思ってる人いるみたいだけど、それは違う。
大学に行く頭脳を持っているなら、私は奨学金借りても行く方がいいと思う。
高卒の余生と
大卒の余生を比べたら、行った方がいい。
もちろん返す事を前提として。+19
-0
-
88. 匿名 2018/11/01(木) 19:44:20
>>31
違うでしょ。実の親は連帯保証人+2
-0
-
89. 匿名 2018/11/01(木) 19:50:18
わたしも長年病気をしてて貧乏だけどどうしても看護師になりたくて体に鞭打ってフルタイム重労働で学費貯めてる
それでも田舎じゃ手取り月に10万程度…
奨学金考えたけど、社会人だと貸与しかないんだよね
もちろん借りたとしたら必ず返すけど、返済の取立てがヤクザ並みと聞いたから怖くて日本学生支援機構には借りたくない
+1
-2
-
90. 匿名 2018/11/01(木) 20:06:38
最初から半額にしなきゃ良いのにと思ってしまった。
借りるなら返す。
返せないなら借りない。当たり前じゃん。+1
-0
-
91. 匿名 2018/11/01(木) 20:26:21
機関保証にしたらよいのでは?+1
-0
-
92. 匿名 2018/11/01(木) 20:31:42
うち、親が子供の頃病気で亡くなって大学を奨学金制度利用したけど、払えなくなった場合を考えたら奨学金て名前の借金だから保証制度もつけて借りたよ。
月の満額支給は保証金で引かれるけど、それでも何があるからわからないから。
今はそういう保証制度はないのかな?+4
-0
-
93. 匿名 2018/11/01(木) 20:32:38
>>89 看護学校だと専門実践教育訓練の給付金制度を利用できるのでは?最大費用の70%を支給されるんじゃないかな。
雇用保険に加入していたことが必要だけど。+3
-0
-
94. 匿名 2018/11/01(木) 20:45:10
>>58
うちも頼まれたけど断って、
機関保証にしてもらいました。
さすがに甥っ子姪っ子何人もは無理だし、一人だけ「えこひいき」も良くないな~と思って。
+3
-0
-
95. 匿名 2018/11/01(木) 21:13:03
全額返そうよ。税金なんでしょ?+1
-0
-
96. 匿名 2018/11/01(木) 21:14:03
友だちが甥っ子の保証人になってる。地方の三流私立大学だから心配してる+2
-0
-
97. 匿名 2018/11/01(木) 21:25:08
>>13
あたかも正しい言い分みたいに言ってるけど、親が用意するのが当たり前じゃないし高校生にもなれば自分で将来奨学金を返すか、その価値が大学にあるのかくらいきちんと考えるべきだし、考えられると思う。
用意できないなら行かない方がいいなんて意味不明だし、なんで?貧乏でも学びたい人くらいいるよ。それを無視しないで。+8
-3
-
98. 匿名 2018/11/01(木) 21:28:59
>>89
フルタイム重労働で手取り10万?ごめんまじでそんな仕事するひといんの?私も田舎手取り12だけど、仕事内容はゆるいしそこまでしんどくないからやってる。10万で重労働とかなんの仕事なの、、+2
-0
-
99. 匿名 2018/11/01(木) 21:35:08
奨学金借りても遊びに使い込んで結局せっせとバイト三昧の友人何人も見たけど
奨学金は学費限定とかにすればいいのに+5
-0
-
100. 匿名 2018/11/01(木) 21:58:03
半額になるって借金消えるわけじゃないよ
その保証人の保証範囲ってのが1番近い
だから借りたら払えの問題じゃなくてそれを明記しない側が最悪って話+2
-0
-
101. 匿名 2018/11/01(木) 22:25:59
旦那の弟の奨学金の保証人をだんながなってたんだけど22歳でデキ婚でお金もないのに結婚式、家賃も身の丈にあってないところ、車もファミリーカー軽自動車2台持ちなのに奨学金が払えないって夫婦揃って家に言いに来たわ。
身の丈にあった生活をしろって言ったのに今のままがいいって馬鹿じゃね?って呆れたわ。
お金がないのに大学行かせた旦那の親も親だだ思った。旦那はお金がないの分かっていたから高卒で勉強して公務員で私は看護師なんだけど弟と嫁が「お兄さんたちは公務員でお金あるから援助してください」って言われて本当に呆れた。
お金がないのに大学行って資格も取らず奨学金も返せないなら大学に入って行くべきではないと本気で思った。+12
-0
-
102. 匿名 2018/11/01(木) 23:20:07
>>101
情けない義弟夫婦だね。
甘やかされてきたんだろうな。
今後の付き合いもあるだろうから、バシバシ、
指導したげて。
援助なんか、誰がするかぁ。、甘えるなってね。+7
-0
-
103. 匿名 2018/11/02(金) 00:04:37
え?これわざと返済しないで保証人で半額にしてもらおうって人出てこない?
保証人までいくと借りた本人はブラックリストとか載るのかな?+5
-0
-
104. 匿名 2018/11/02(金) 05:53:59
>>97
親が学費を準備するのは当たり前だと思います。
子供が生まれたときから必要だとわかっていて、10年以上も猶予があるのになぜ少しでも準備をしない?
親が準備するのが当たり前でなければ、大学生全員が奨学金になって、この奨学金制度は破綻する。
+3
-2
-
105. 匿名 2018/11/02(金) 06:40:20
>>12
>国立行く人金持ちばっかだよ
それねーわ+2
-0
-
106. 匿名 2018/11/02(金) 07:08:42
奨学金制度ややこしいから利用していません。
キツイけど、貯金崩して子供を大学に通わせてます。+4
-0
-
107. 匿名 2018/11/02(金) 07:12:18
>>104当たり前って決めつけはおかしい。
親に何もかもしてもらって当然って考えが幼稚
+3
-2
-
108. 匿名 2018/11/02(金) 08:03:37
>>104
準備してたって一人暮らしするのか地元の大学いくのか、文学部なのか医学部なのか、頭の出来はどうで塾代はどのくらい必要なのか、なんて誰にもわからない。わからないことのために大切な幼少期の旅行や食べ物、住むところを切り詰めて最大限まで貯めるなんてむしろバカでしょ。半分は用意できたけど、半分は自分で稼いで頑張ってね、って言う家庭なんて山ほどあるよ。
決定権はその家庭にある。全部用意できない方が悪いなんて常識はないんだよ。+5
-2
-
109. 匿名 2018/11/02(金) 08:05:16
極論言う人って、たいていその話題に関して経験のないことが多いよね。笑+3
-1
-
110. 匿名 2018/11/02(金) 08:40:51
108
幼少期の旅行を少し切り詰めれば大学へ奨学金なしで大学へ行けるのなら、私はそうして欲しい。
幼少期の旅行ってそんなに大事?
おそらく感謝されるのは、奨学金を使わない事だと思います。
現大学生の意見ですが。
+2
-2
-
111. 匿名 2018/11/02(金) 08:46:32
学費も老後の生活資金もそうだけど、色々切り詰めて、節約してお金って貯めるものじゃないの?
おうちもいいところに住んで、食べたいもの食べて、旅行へ行って…でも大学生は奨学金ってどうなの?
みんな切り詰めて子供のためだと思って貯めてる。
そんな家庭も山ほどあるよ。
奨学金を借りる家庭も山ほどあるだろうけど。
+1
-1
-
112. 匿名 2018/11/02(金) 09:00:04
>>107
私は親に学費を出してもらうことが普通だと思ってた。
自分の両親(60才)も祖父母に大学資金出してもらってるから。両親は私の大学資金と生活費を出してくれたよ。だから私も子供には学費は準備してあげたい。
幼稚でも構わない。それが当たり前になってくれたらいいと思う。
だって大学卒業と同時に借金…子供に借金を背負わせたいと思う親はいないと思うから。
+3
-3
-
113. 匿名 2018/11/02(金) 11:41:46
借金は返さなきゃ。
ただで借りれるとかなし!返せないなてもない無計画な馬鹿には貸してほしくない+1
-0
-
114. 匿名 2018/11/02(金) 11:59:21
私は半分は奨学金で大学行ったけど、国立だったしそこまで負担ないよ。しかも二十歳すぎたら自分で責任負うのは当たり前だし、別に学費くらい自分で出す。半分でも貯めてくれた親に感謝してるよ。別に旅行も行ってないけどさ。笑+3
-0
-
115. 匿名 2018/11/02(金) 12:01:57
なんか学生の立場で学費貯めといて!とか言ってる人、気持ちはわかるけどそんなの家庭で色々じゃん。貯めてないと親じゃないなんて言われるのは流石に親が可哀想。親には親の人生があるんだから。それに大学行くことに決めたのは自分でしょ?自分の人生に無責任すぎやしない?+2
-1
-
116. 匿名 2018/11/02(金) 12:04:01
>>111
贅沢したいとは言わないけど、楽しみもなんにもない子ども時代なんて嫌だ。多少使いたいのは当たり前でしょw+2
-0
-
117. 匿名 2018/11/02(金) 12:19:19 ID:GqmRi3TDJC
税金みたいに、まず本人へ強制徴収したら良いのに+1
-0
-
118. 匿名 2018/11/02(金) 13:41:09
>>13
後の人生を考えたら借金してでも大学出た方がいいんだよ
奨学金は有利子でも利子率低いし
高卒なんてまともな仕事につけない
+2
-0
-
119. 匿名 2018/11/02(金) 15:09:20
私も貧乏で奨学金借りた。今も看護師として働いて返済してる。看護師になるために奨学金を借りたけど、今は返済のために働いてる。
なんだかな。
+0
-0
-
120. 匿名 2018/11/02(金) 15:20:56
うちなんか母親が近所の仲が良かった血縁もないおばさんの息子の保証人になってて、しかも息子はきちんと勤めてなくて督促が家にきて本当に困る!
返せないなら卒業資格剥奪してほしい。+3
-0
-
121. 匿名 2018/11/02(金) 16:01:22
平成終わっても奨学金という名前でいく気?+0
-0
-
122. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:30
10年前に奨学金借りて返済中ですが、事情があって保証人立てられないひとには、満額借りられない代わりに毎月数百円で保証制度がありましたよ。
たぶん今もあるんじゃ?+1
-0
-
123. 匿名 2018/11/02(金) 20:06:37
>>112それはたまたまあなたがそんな環境で甘やかされただけで、それを常識だと思うのはおかしい。
+2
-0
-
124. 匿名 2018/11/02(金) 21:24:49
もう、親族でも保証人になってはいけなくて、全員保証会社ではなきゃいけないってことにして欲しいよ。
奨学金でなくても保証人になって人生つぶす人もいるし、保証人に逃げられる人もいるから。+3
-0
-
125. 匿名 2018/11/03(土) 00:26:24
>>123
学費を親に出してもらったら「甘やかされる」になるのも変じゃないですか?
甘やかされてない一般的なのが奨学金って事ですよね?
+1
-1
-
126. 匿名 2018/11/03(土) 14:56:24
>>125
学費どころか生活費まで出してもらえるのは甘やかしというか、恵まれ過ぎてると言われてもおかしくないし、普通ではないよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する