-
1. 匿名 2018/11/01(木) 17:18:27
かれこれ5年ぐらい精神的な吐き気に悩まされています。
安定剤効いてこなくなりました。
呪われてるのかなと思うほど。
誰か大丈夫。治るよって言ってほしい。
+193
-2
-
2. 匿名 2018/11/01(木) 17:19:08
大丈夫
直るよ+227
-3
-
3. 匿名 2018/11/01(木) 17:19:10
出典:ord.yahoo.co.jp
+21
-3
-
4. 匿名 2018/11/01(木) 17:19:37
病院変えてみたら?+73
-2
-
5. 匿名 2018/11/01(木) 17:19:39
なおるよ!!+97
-1
-
6. 匿名 2018/11/01(木) 17:19:58
大丈夫。治るよ。大丈夫+141
-1
-
7. 匿名 2018/11/01(木) 17:20:10
すごいトピ立ったね+14
-25
-
8. 匿名 2018/11/01(木) 17:20:17
辛いね。吐き気止めの点滴とかも効かないの?+84
-1
-
10. 匿名 2018/11/01(木) 17:20:37
薬が効いてないことを主治医に言いなよ。+92
-1
-
11. 匿名 2018/11/01(木) 17:21:00
精神的な吐き気は、波があると言われた。
良くなったりまた吐き気したり。
それを聞いて、これは精神的なものだと言い聞かせてちょっと良くなったよ。+106
-1
-
12. 匿名 2018/11/01(木) 17:21:02
大丈夫!治る( ^ω^ )!
よくなりますように🙏+98
-1
-
13. 匿名 2018/11/01(木) 17:21:09
>>9
こんなの見たら、ますます吐き気がするわ!+13
-1
-
14. 匿名 2018/11/01(木) 17:21:32
癖になってるのかな?治りますように!+15
-4
-
15. 匿名 2018/11/01(木) 17:22:23
自然がいっぱいのところに休暇で行ってみたらどうですか?
海とか山とか、景色が素晴らしいところで、人があまりいないところ。
田舎の方ですね。
いい感じの宿に泊まって、とくにやることは決めずにお散歩して、見かけた食事処に入って。
私はそれで自分の中に入ってくる嫌なものを浄化してます。
大丈夫です。私もおなじ
1人じゃないですよ、良くなります。治ります。+67
-5
-
16. 匿名 2018/11/01(木) 17:22:52
安定剤よりも普通の吐き気止めの方が効く場合もあるよ。私がそう。内科から処方された吐き気止め飲んだ方が安定剤より調子良かった。+81
-1
-
17. 匿名 2018/11/01(木) 17:24:10
ストレス性の吐き気に15年悩まされている。ストレスたまるとひどくなるのでその時は趣味や寝てる。+50
-2
-
18. 匿名 2018/11/01(木) 17:24:23
5年も吐き気と戦ってるとか過酷だね・・・
主は凄い忍耐力の持ち主だと思う。
治るよ!!+110
-1
-
19. 匿名 2018/11/01(木) 17:24:27
私も毎日吐いてた時あって、胃ガンにでもなったと思ってた時があった。ある日両親が海外旅行で10日間いなかったらそれまで毎日吐いてたのが嘘のようにピタッと治まった。原因は両親だったと気がついたから
なるべく避けるようにしたら徐々に治ったよ。精神的なものは原因を突き止めないとね+102
-1
-
20. 匿名 2018/11/01(木) 17:25:13
私は精神病でストレスから吐き気で
辛い日があります。気分悪い時は朝
晩吐いてしまいます。最近も家の中
を歩いていたら吐き気がして辛かっ
たです。精神病はPTSDです。吐き
気の他に過呼吸も突然出るから辛く
て苦しい。吐き気が酷くなったら、
吐き気止め薬をもらいに病院に行こ
うと思っています。
+22
-3
-
21. 匿名 2018/11/01(木) 17:25:42
精神的なことだと仕方ないけど胃腸科で相談してもいいかも
お大事に+8
-3
-
22. 匿名 2018/11/01(木) 17:27:31
吐き気辛いですよね
私は内科で吐き気止め処方してもらってるけど
市販の酔い止め効いたりしますよ
早く良くなりますように。+23
-1
-
23. 匿名 2018/11/01(木) 17:27:47
主さんの症状が良くなりますよーに。
大丈夫!良くなりますよ。ご無理な
さらずにお体大切にお過ごし下さい
+47
-2
-
24. 匿名 2018/11/01(木) 17:28:03
この前あまりにも気分が良くてお酒を飲みすぎたら夜中ずーっとリバースしてて大変でした、それからずっと食べた後の吐き気が治らない。
もうお酒は飲まないようにします…主さんと悩みの種が違いますが、ごめんなさい🙏+8
-19
-
25. 匿名 2018/11/01(木) 17:28:55
数年前過食嘔吐してました。
胃がボロボロで逆流性胃炎になってます。
胃を保護する液体の薬と吐き気止め
処方してもらってますが
食べ物によって吐き気がします。
最悪、吐くことも
+11
-2
-
26. 匿名 2018/11/01(木) 17:29:25
みんな優しくていいトピだー♪+27
-2
-
27. 匿名 2018/11/01(木) 17:29:45
3年前私もある日突然、吐き気に襲われるようになりました。
決まった時間、嘔吐したいけど出来ない、病院の検査も異常なし。
ただこのころからデスクワークになって、首がストレートネックになりまして
これが原因かな..って思ってます。どんな対処法しても吐き気は治ってないけど
「アネロンニスキャップ」っていう酔い止めで嘘のように治ります!
完治はしてないので、そこは救えませんけど検査で異常なければ一緒に頑張りましょう!!^^
+22
-1
-
28. 匿名 2018/11/01(木) 17:29:55
私も最近頭痛と吐き気が。今日は頭痛だけで、吐き気なくなってたけど、またいつ出てもおかしくない。大丈夫なのは、しばらくら早番で日中働けるからかな。今気づいたけど、頭痛は歯を食いしばってるからかもしれない。+10
-1
-
29. 匿名 2018/11/01(木) 17:30:33
私も一度吐くともう吐くものもないのに
ふとした時に胃が勝手にグッと持ち上がって
吐き癖がついて苦しい
あとうなじの辺りが重くジリジリする+15
-1
-
30. 匿名 2018/11/01(木) 17:30:36
もともと胃が弱いところに、精神的なことも、月経前後の不調も加わって吐き気に悩まされる日がほんと多いです。
ご飯もおいしく食べられないし辛いですよね。
吐くのこわいので、漢方とプリンペランがお友達です。+25
-3
-
31. 匿名 2018/11/01(木) 17:30:36
現代人病みすぎだろ つらい世の中ですな+16
-3
-
32. 匿名 2018/11/01(木) 17:33:06
主さんのストレスの原因を教えてほしいな。+11
-3
-
33. 匿名 2018/11/01(木) 17:33:57
私もです。もう9年吐き気と戦っています。
原因は分かっているのですがどうにか出来る問題では無いし、避ける事も出来ないので辛いです。
原因となるものを排除すればきっと治りますよ!
大丈夫!
私も何とか頑張ります。+32
-1
-
34. 匿名 2018/11/01(木) 17:34:25
前にテレビでチラっと観ただけだけど
子供の頃に吐き癖があった人は将来片頭痛に
悩まされることがあるらしい
最近原因が同じところにあるとわかったから
忘れてしまったけど他の治療で使われている薬を
飲むと吐き気で悩まされている子供も片頭痛に悩まされている大人も治まるらしい+8
-1
-
35. 匿名 2018/11/01(木) 17:35:48
精神病プラスメニエール病で苦しんでいます。仕事頑張りたいのにめまいと吐き気で薬がないと生きていけません。吐き気止めが高くて経済的にも限界。+18
-2
-
36. 匿名 2018/11/01(木) 17:37:35
近所でも気持ち悪さに悩まされるから、刺激の強いミントや、酸味の強い梅やレモンのタブレットを持ち歩いています。
スースーしていると少しスッキリするので。
主さんも無理しないでくださいね。+25
-1
-
37. 匿名 2018/11/01(木) 17:38:23
あなたはだんだん吐き気が消えていく~~🔮
+6
-2
-
38. 匿名 2018/11/01(木) 17:38:48
嘔吐反射は、程度の差こそあれ100人に1人の割合でいるから(私もなんだけど)気にし過ぎないで受入れることから始めましょう+10
-1
-
39. 匿名 2018/11/01(木) 17:38:50
主さんは治る+48
-3
-
40. 匿名 2018/11/01(木) 17:39:50
>>30
薬とお友達って表現ちょっと気持ち悪い+3
-20
-
41. 匿名 2018/11/01(木) 17:48:24
私も精神的な吐き気ある。
急にえづく。
メンタルクリニックで吐き気止め処方してもらってるから、吐き気がなくても、えづきそうになる前に定期的に薬飲む。
離婚してストレスから解放されたら、ピタッと収まった。でも、仕事のことや生活の不安からまた再発した。
ストレスのない人生なんてないだろうから、この吐き気とは一生付き合っていくんだろうな・・・+15
-0
-
42. 匿名 2018/11/01(木) 17:48:40
私もよくドンペリドンと一緒に安定剤処方されます。
吐き気は本当に辛いけど、症状が少しずつだけど収まる日が増えてきてる気がします。
だから主さん、今は辛いだろうけど回復に向かいますよ。大丈夫。
お大事に。+6
-0
-
43. 匿名 2018/11/01(木) 17:53:02
朝、吐き気に襲われるのはなんでだろう+7
-1
-
44. 匿名 2018/11/01(木) 17:53:17
ピロリ菌、あるか調べてみて!
私も激ヤセするほどの
吐き気だったんだけど、
もしや?と思って調べたら
ピロリ菌いたの。
除菌薬飲んだら嘘みたいに
無くなった。
ピロリ調べられる胃腸科で是非!+20
-0
-
45. 匿名 2018/11/01(木) 18:00:07
大丈夫٩(๑•̀ω•́๑)و
治るよヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙+9
-1
-
46. 匿名 2018/11/01(木) 18:02:48
それは、本当にとても辛いね 可哀想に思う
絶対よくなるから!大丈夫だよ!!
心穏やかに過ごせるときが 1秒でも早く
おとずれますように+14
-0
-
47. 匿名 2018/11/01(木) 18:07:40
大丈夫治るよ
私も10年悩んでもう結婚も諦めてた
夫と出会ったとき隠さず全部話しても受け入れてくれた
そしたら少しずつ良い日が増えるようになって治ったよ
原因は親でした(笑)
+15
-0
-
48. 匿名 2018/11/01(木) 18:08:44
このトピ優しい人が多いね!
主さん、例えば
逆流性食道炎とかはない?
ストレスが胃にきてるとか。
ゆっくり休んでください。+28
-0
-
49. 匿名 2018/11/01(木) 18:16:15
私も猛暑が過ぎた頃から悩まされてる。
胃腸薬と安定剤で何とかコントロールしてる。
+5
-0
-
50. 匿名 2018/11/01(木) 18:16:27
私も胃がどうにかなったんじゃないかと思うほどの吐き気で胃カメラ飲んだけど異常なし…
むしろきれいですと言われたことある。大腸カメラもやったけどこちらも異常なし。
しばらくの休養で会社も1か月休みました。今でも時々悩まされる。自律神経も関係してるよね。更年期もそういう症状がでる人もいるみたいだけど とりあえず胃の検査だけはしてもらったほうがいい。+9
-0
-
51. 匿名 2018/11/01(木) 18:24:31
吐き気辛いですよね…( ; ; )
私も先日、胃の不調から吐き気がおさまらなくて、薬を飲んでもだめで横になっても苦しかった時、すがるようにネットで吐き気の解消法を探してたのですが…
「内関」という箇所のツボ押しでびっくりするくらい楽になりました!!
今精神的に胃に来てるのかな、と思い当たる事があるのですが、そういうストレスにも良さそうなツボでしたので、参考までに貼っておきますね。
お薬でも他の方法でも、主さんの辛さが解消されることを祈ってます!
※気持ち良く感じるくらいの強さで押すと良いそうですが、個人差があるのでくれぐれも無理に押し続けないでくださいね☆+6
-0
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 18:25:06
>>1
内蔵は大丈夫ですか?
私は、夜中に吐き気で目が覚めて吐いていました。
月に何度もあり、とても辛かったです。
胃カメラをしてもらったら、ピロリ菌があり除去しました。
それからは、吐き気や下痢が劇的に良くなりました。
ストレスとは違うかも知れないけど、参考にして下さいね。+7
-0
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 18:30:17
私は年末に実家に帰るのがつらすぎて12月になったらずっと嘔吐していたんだけど
無理するのをやめたら症状が驚くくらいなくなったよ
主さんもたまには自分の決めたルールからはずれてみたらどうだろう
しんぱいしなくて大丈夫、主さんはきっと治るよ+7
-0
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 18:31:12
私は原因が仕事だったみたいで、転職したら全くなくなったよ!原因が何か探ってみても良いかも…+6
-0
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 18:38:33
吐き気ってほんと辛いですよね(;o;)周囲からも一見体調不良って分かってもらえにくいし(;o;)
心も身体も大事にしてくださいね!+8
-0
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 18:43:59
一度吐くと一日中、止まらないから
毎回胃液を通り越して黄色い胆汁まで
吐く羽目になって辛い+11
-0
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 18:44:09
はよ、病院行き。私胃がんでしたよ。+8
-0
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 18:46:58
主さん、毎日本当にお疲れさまです。
私も精神的な吐き気と数年闘っています。
気持ち悪いかも…おえってしちゃいそう…と思うときに限って話しかけられたりしてしまうんですよね。癖になってしまっているのもあります。
応急処置として、私は仕事中も人といるときもミントタブレットを頻繁に口に含んでおります。
お互い、いつかきっと良くなります。
主さんも、私も(図々しいですね、すみません!)、毎日がんばっててえらいです!!
応援しております。+11
-0
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 18:47:30
ダイジョウブ、ナオルヨ。
でも病院行った方がいい。
安定剤も効かないなら、病院で精密検査もした方がいい。+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 18:47:30
主さんのことマッサージしてあげたいです⋯
1秒でも早く吐き気治まることを祈ってます。+6
-0
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 18:49:06
脳の疲労?+5
-0
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 18:54:42
わたしもストレスがピークになると何も食べてなくても吐き気がすごいのでわかります主さんの気持ち+6
-0
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 19:00:01
私も最近精神的な吐き気がある!
ずっとじゃないけど一日置きくらいでしばらく気持ち悪いのが続く。
よくわからない不安に襲われて動悸がして軽いめまいと吐き気。心拍数が高くなる。
なんなんだろう。+11
-0
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 19:06:10
私もちょうど今悩まされてます。
仕事のストレス、親との関係、兄弟の問題がありずっと嫌な気分でいました。胃がモヤモヤ、掴まれるように痛い、胃カメラ異常なし。
吐くのを我慢するため腕をつねってたらアザになり、このアザを見ていたら、逃げなきゃと思ったところです。
心療内科で神経性嘔吐症と言われ、抗うつ薬が出ましたが、効くといいな。
胃腸科でもらっていたナウゼリンは、あまり聞かなくなってしまいました。+3
-0
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 19:11:12
自律神経失調症かもしれないから、一度針灸や整体に行ってみたらどうかな?私はそれで治ったよ!
あと、漢方の半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)もおすすめです。+8
-0
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 19:22:56
窓を開けて 全て息を吐き切った状態からゆっくり息を吸って〜〜 はい、吐いて〜〜
少し繰り返して
「ガルちゃんのみんなが大丈夫って言ってくれた
私は大丈夫🙆♀️」と口角を上げてみよう
大丈夫‼️
+5
-0
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 19:33:49
寒気を感じると、オエッとなってしまう。気管が冷えるとダメみたい。冷房強めのスーパーとか入った瞬間、オエって。笑
あとは産後、コーヒーがダメになってしまい
ラテとか飲むと五割くらいの確率で数十分後に嘔吐。
つわりを経験したせいで、吐きやすい体質になった…。+3
-0
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 19:36:49
私も高校の時に進路に悩み過ぎて発病しましたが、2年くらいで治りました。
精神科、内科、たくさん病院を巡り、母と死も考えたくらい辛かったですが、引きこもり生活から自動車学校に通い出したら自然となくなってました。
環境を変えたのが私には一番の薬だったと思います。
+3
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 19:45:26
大丈夫だって!!絶対大丈夫(^o^)!!
気のせいだよ!気の持ちようだよ!+1
-4
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 19:49:34
精神的なもので吐き気、安定剤内服してて
効かなり、過剰摂取して吐き気。
常に気持ち悪い。トラウマでも気持ち悪い。
環境を変える生活をすることにした。
辛いですよね。
身体的なのか精神的なのか、わかりませんが。+2
-0
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 19:54:33
私は小さい時から吐き気に悩まされてます。3歳の時に吐き倒し、自家中毒になり入院。そこから毎年1回は吐くんだけど、吐かない間は酷い吐き気に悩まされてる。
大人になった今でも吐き気が続いてる。最近は吐き気が強くて仕事を早退した。+6
-0
-
72. 匿名 2018/11/01(木) 20:09:30
環境変えてみたら良くなるパターンあるよ!
なかなか引っ越すのは難しいかもしれないけど例えば自分の部屋すごい快適に過ごせるようにするとか綺麗にするとか、そんなところからでも始めてみては?+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/01(木) 20:15:37
吐きはしないけど吐くかもと思って遠出が出来ないのが悩みです。
どこでもいきたい!怖い!+11
-0
-
74. 匿名 2018/11/01(木) 20:19:52
>>36
私も高校生の時と20代の時にストレスで吐き気に悩まされた時がありました。
ミントキャンディやのど飴を口に入れると少し紛れるので、いつも持ち歩くように。
あと、ハッカ油を少しハンカチにたらして香りをかいだりしてました。
自分なりの紛らわしかたを作ってみるのもいいかも。
+2
-0
-
75. 匿名 2018/11/01(木) 20:30:13
寒い日に、外に出るとおえっと吐き気がでます!
あと職場のトイレに入るとなぜが吐き気がします。実際に吐きはしませんが、、ストレスなんでしょうか。ここ2、3年そういうことがつづいてます。
+2
-0
-
76. 匿名 2018/11/01(木) 21:09:34
つらいよね
私はミント系のマウスウォッシュスプレーを持ち歩いてるよ
吐き気がしたら喉にシュッとすると少し気分良くなるから+2
-0
-
77. 匿名 2018/11/01(木) 21:16:50
主さんつらいね…
私、つわりで2ヶ月吐き気があっただけで、生きてるのが辛かったわ…
主さんはきっと良くなるよ!
祈ってるよ!+5
-0
-
78. 匿名 2018/11/01(木) 21:55:48
私はパニック障害から嘔吐恐怖症が酷くなりました。吐き気がひどく、でも吐くのが怖くて2年間毎日寝たきりでまともにご飯も食べれませんでした。
でも、今はマインドフルネスで深呼吸をしながら「本当に気持ち悪いのか」を自分で観察しています。
私の場合は、深呼吸をしても痛いところもムカムカしてるところもないのに、(吐いたら、もしくは吐き気が来たら怖いなという「気」から)気持ち悪いと思っていただけでした。
今でも急な吐き気が来るとか怖いですが、その時は深呼吸をして身体を客観的に観察して自分を落ち着かせています。
主さんに効くかはわかりませんが、思い込みから吐き気が来る時もあるので、観察してみてください。
大丈夫です、よくなりますよ!
+3
-0
-
79. 匿名 2018/11/01(木) 22:18:42
10年以上精神的な吐き気と付き合ってる。
治す事はもう諦めちゃった。
でもグレープフルーツの香り嗅ぐと落ち着くから
グレープフルーツの香りのアロマ持ち歩いてるよ。
やばい、と思ったら嗅いでる。
これが私にはめちゃくちゃ合ってる。
良かったら試してみてください(*˙˘˙*)+4
-0
-
80. 匿名 2018/11/01(木) 22:57:41
低血圧と更年期で今年の2月からずーっと吐き気止め(ナウゼリン)飲んでます。
薬が切れると猛烈な吐き気が来るので、1日3回欠かさず飲んでます。
血圧の薬や胃薬も飲んで、そちらは改善されてる気がするけど、吐き気がなくならなくて辛い。+2
-0
-
81. 匿名 2018/11/01(木) 23:08:46
他の皆さんに比べたら対した症状じゃないですけど、
先月台湾旅行の帰りの飛行機の揺れがずっと酷くて2時間くらい吐いても吐いても気持ち悪かったのがトラウマになったのか
それ以降電車やバスで座っていると吐くほどじゃないけど気持ち悪い感じがしてきます
これは精神的なものなのかな+3
-0
-
82. 匿名 2018/11/02(金) 00:00:34
吐き気しんどいですよね
わたしも吐き気が続いて、毎日寝込んで冷や汗かいてたけど
吐き気が来たなって時に
寝込む前に家の周りをゆっくり歩くようにしたら
歩いてるうちに冷や汗が引いて来て
楽になってくるようになりました
自律神経だなって思ったのがきっかけです
気分が本当に悪くなったら
うずくまってしまって帰れなくなるから
お家の本当に近くを回る感じがいいかも
主さんが早く良くなりますように+5
-0
-
83. 匿名 2018/11/02(金) 00:31:47
トピ主です。
こんなトピ採用されねーよなと思っていた所に周りに言えない事情があって感情の消化不良起こしたまんま生きていたので皆さまのあたたかーいコメントに本当にうれしくて泣いてしまいました。ちなみに病院では異常なしでした。
でも十二指腸潰瘍痕が何個かあってピロリ検査したけどいなかった。ストレスすごいんだね。なかなかいないよ痕があるのにピロリいないなんて。不思議な胃だね。って言われてしまいました。
陰と陽ありますよね。
昔から陽ばかり求められ、陰は誰にも受け入れてもらえない。私には求めるのに。もちろん応えます。大丈夫!絶対治るよ!できるよ!って私が今まで周りに一番言ってきたことです。同じ立場なら私が一番言ってほしい言葉を言ってきた。
けど、私も同じ人間だよ。
私はもう与えられるほどの力残ってないんだよ。今日は久しぶりに倒れそうなほど具合悪かったので皆さまに力をお借りしてしまいました。見ず知らずの私に力を貸してくれてありがとう。暖かい言葉をくれてありがとう。今の環境は変えられることができないからみなさまから頂いたアドバイス
活かしながら、共存していく道を選びます。また力貸してほしい時、コメント見て気持ちあたたかくして生きていきます。
ガルちゃんのみんなに言って良かった。
同じ境遇のみなさまもきっと治るよ!大丈夫だからね!私がついてる!薬飲んでまた寝よう。。
だから明日、今日より治ってますように。長くてごめんなさい
おやすみなさい+13
-0
-
84. 匿名 2018/11/02(金) 01:24:15
精神的な不安からくる吐き気、私もたまにあります。
良い匂いを嗅いだりミント食べて頑張って落ち着かせてます。
ukaのひのきの香りのネイルオイルを塗ったり、香港や台湾で乗り物酔いや貧血に効くと言われてる和興白花油の小さいサイズを買って鼻の下に塗ったりして気分転換してます。
薬を過度に常用しすぎないよう、自分なりの気分転換方法が見つかるといいですね。
+4
-0
-
85. 匿名 2018/11/02(金) 09:50:37
精神的な吐き気
私もです
隣人によって体調悪化し、
吐き気だけでなく吐いてばっかりの日もある+2
-0
-
86. 匿名 2018/11/02(金) 23:29:58
妊娠してるわけじゃないのに、つわりみたいにムカムカ気持ち悪い+3
-0
-
87. 匿名 2018/11/03(土) 22:47:44
>>63
同じです。
心療内科を受診して、私は不安神経症と言われて治療しています。+2
-0
-
88. 匿名 2018/11/04(日) 18:50:13
同じ症状で苦しんでる方がこんなにいるとは;;
いつになったらよくになるのかなぁと辛いです。+2
-0
-
89. 匿名 2018/11/05(月) 12:32:10
漢方はどうだろう+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/06(火) 02:02:13
漢方って病院で処方してもらえるんですかね?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する