-
1. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:05
嫌いではないけど苦手です。
疲れやすいため少しでも接触するとドッと疲労感に襲われます。
本人はサービス精神のつもりなんでしょうができれば普通に話したい。そんな人いませんか?+237
-5
-
2. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:37
そりゃ高くも低くもない普通の人がいいでしょう。+168
-2
-
3. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:41
苦手。
渋ハロとかしちゃう人とは世界が違う。
見た目は派手だから誤解されやすくて困ってる。
+175
-4
-
4. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:54
魂吸いとられるよねw+190
-1
-
5. 匿名 2018/11/01(木) 14:17:58
ごめんよ、嬉しくってテンション上がっちゃうんだよ。+44
-20
-
6. 匿名 2018/11/01(木) 14:18:01
相手のテンションについていけないことが多々ある+138
-1
-
7. 匿名 2018/11/01(木) 14:18:27
渋谷はハロウィンじゃなくて変態仮装行列だってよ
+103
-0
-
8. 匿名 2018/11/01(木) 14:19:01
+86
-33
-
9. 匿名 2018/11/01(木) 14:19:18
常にテンション高い人はバカなんだと思うよ!!!!!!!+106
-13
-
10. 匿名 2018/11/01(木) 14:19:25
んじゃペシペシ+1
-1
-
11. 匿名 2018/11/01(木) 14:19:37
嫌い。
避ける。+81
-5
-
12. 匿名 2018/11/01(木) 14:20:03
>>8
ダンス向いてないよね+72
-13
-
13. 匿名 2018/11/01(木) 14:20:30
高いテンションに合わせられなくて向こうが「え、あ…」みたいに困っちゃう時がとても気まずい。+93
-0
-
14. 匿名 2018/11/01(木) 14:21:35
あ~ ウルサイ!! (◞‸◟)+80
-8
-
15. 匿名 2018/11/01(木) 14:21:38
いつもテンション高くてギャハハハ~って感じの人が苦手・・・
性格はよくても一緒にいると疲れてしまう
大人しくて女性らしい人と友達になりたい+178
-1
-
16. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:04
>>3
昨日渋谷で盛り上がったリア充だけどネットでコソコソ言う人の方が嫌いだわ〜。
文句あるなら目の前でどこがいけないのか言ってほしい+3
-51
-
17. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:16
ふだん物静かな人に限って酒飲むとテンション異常に高い。
一体どっちが本当のキャラなのかわからん。+2
-20
-
18. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:20
>>7
同意。
渋谷のはハロウィンではなく、変態乱痴気暴力騒ぎだね。+71
-1
-
19. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:21
ギャル的なテンションの高さよりも、
少し地味だったり中年の人のテンションの高さが苦手…
え?なんで?って思ってる間に事が進んでいく感じ+91
-3
-
20. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:29
若い時は若さ故のテンションがあるならしゃーないけど、30歳過ぎてからテンション高い人とは合わないですね 相手もクールぶった女で楽しくないと思われてるかもしれないですがw+79
-2
-
21. 匿名 2018/11/01(木) 14:22:57
どれくらいのテンションがイヤなの?+4
-0
-
22. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:03
振り回されそうだよね+11
-0
-
23. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:10
>>8 何気に後ろの青い人にも病みつきになるw
あさこがやるスクールメイツみたい+5
-4
-
24. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:48
ハ~ハロウィン、ハローワーク、ハッケヨイノコッタ、ハゲ、など。+1
-1
-
25. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:53
ショボーン(´・_・`)+4
-1
-
26. 匿名 2018/11/01(木) 14:24:24
私はテンション高い人大嫌い
こっちがおとなしいと
すぐ機嫌が悪くなる人多い+92
-3
-
27. 匿名 2018/11/01(木) 14:24:38
明らかにキャラを作っている人は苦手だけど
その人の性格ならいいんじゃないかしら。+16
-3
-
28. 匿名 2018/11/01(木) 14:24:56
>>25
文字だけのテンションならカモンよ
+2
-0
-
29. 匿名 2018/11/01(木) 14:25:20
こいつみたいな奴かな?+61
-6
-
30. 匿名 2018/11/01(木) 14:25:22
私も犬なんかより猫の方が好き+12
-5
-
31. 匿名 2018/11/01(木) 14:25:25
声のトーンが高くて、早口って感じがイヤなの?+9
-1
-
32. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:00
>>14
池崎は好きだよ
+38
-5
-
33. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:14
>>1
苦手=嫌い でしょ。(笑)+5
-4
-
34. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:41
>>28
見たけど疲れた+3
-0
-
35. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:44
テンション高すぎてテンパり気味なおばさんとか苦手。喋ってる途中に度々白目剥くし+18
-2
-
36. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:45
わかる
でも場合によってはテンション高い人が一人はいた方が助かる面もある+70
-1
-
37. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:49
松岡修造が苦手。
アスリートが主役なのに、
いつも自分のペースに相手を合わせようとする。
ノリが悪いと変な人キャラを相手に植え付けようとする。
観ていて疲れる。+15
-11
-
38. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:50
話の内容がない、つまらないくせにテンションだけ高い人が嫌
+31
-1
-
39. 匿名 2018/11/01(木) 14:26:51
普段ものすごくテンション高いママなんだけど、なめてる人の前では本性出すタイプだったみたい。
ボイレコ録られて周りの人達に周知されて、しかも子どもは先生から直々に個人面談を受けるようキツく言われる問題児。
とにかく近づかれたら逃げるようにしてる。
+4
-3
-
40. 匿名 2018/11/01(木) 14:27:20
ウッス(・∀・)v+2
-1
-
41. 匿名 2018/11/01(木) 14:28:26
楽しい方がいいよねーと言いながら相手を疲れさせるとはどういうことか。+38
-1
-
42. 匿名 2018/11/01(木) 14:29:07
人からどう思われても性格変わらないもん。
無理にテンションあげてるわけじゃないもん。
悩みだってたくさんあるもん。
+2
-11
-
43. 匿名 2018/11/01(木) 14:29:17
んじゃドラクエ出来ないね+0
-3
-
44. 匿名 2018/11/01(木) 14:29:50
鈴木奈々とかムリ+41
-0
-
45. 匿名 2018/11/01(木) 14:30:02
私はテンション低めだから話すとなんか疲れるけど
ムードメーカー的な人だったりするから嫌いではない。
私は盛り上げ役できないし+46
-1
-
46. 匿名 2018/11/01(木) 14:30:14
>>36
それは確かにある!
この場にテンション高い人いて助かった~っていうときあるよね。
普段は嫌いでも。+42
-1
-
47. 匿名 2018/11/01(木) 14:30:21
>>35
あっ!その人知ってるかも
あれなんなんだろ、白目剥くよね。
気持ち悪い。
同じ人に悩まされてたりして+1
-1
-
48. 匿名 2018/11/01(木) 14:30:25
>>38
内容があって楽しい人が少ないよね
ノリだけという感じ+13
-2
-
49. 匿名 2018/11/01(木) 14:31:19
>>16
渋谷で盛り上がったようなテンション高い若者層がこのトピに何の用だ+14
-0
-
50. 匿名 2018/11/01(木) 14:32:20
主さんは特定の嫌いなひとがいるんじゃないかな?+11
-0
-
51. 匿名 2018/11/01(木) 14:32:38
>>45
ムードメーカーとテンション高いだけの人は違う+27
-0
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:10
病気だから仕方ないけど、
躁鬱の友人のテンションの落差にどう向き合うべきか悩む。
先週から音信不通だから、たぶん今は鬱。
その後、いきなりテンション高めの電話が来て、
怒涛のお喋りを聞く羽目になる。
今までのパターンからも想像できる…
正直、こちらも辛くなってきた。+8
-0
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:11
暗い人のほうが嫌だわ~+6
-18
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:34
テンション低い高いの境目って?+2
-0
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:39
>>20
私はテンション高め女にすかしてるって言われた
そんなつもりないですが、目が冷たかったかな+7
-0
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:49
>>44
その人、一番苦手なタイプ
悪い人ではないと思うけど+3
-0
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 14:34:39
下にあるこのトピの人たちのことですね
+0
-0
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 14:34:47
テンションが低くても
面白くて前向きな人もいる。
無理せずナチュラルだから居心地いい+19
-1
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 14:34:58
お隣の奥さん、朝から元気!
でもありがたいよ!+4
-0
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 14:35:09
テンション高い自意識過剰で性悪声がもの凄くでかい
元ヤン巨デブスが苦手であり
大嫌いです。
+7
-2
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 14:35:13
自分と2人きりだとちょっと疲れるかも。
複数人でそれを見てるだけなら楽しいんだけどね。+7
-0
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 14:36:45
DQNとパリピのテンションついていけない。
理由 自分がテンション低いから‼+10
-0
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 14:36:51
中高生の時に街中とかで同級生のギャルに会うと「イェ〜イ」みたいに言われるのが最高に苦手だった!何て返せばいいのかわからない!+6
-0
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 14:37:38
常に高いのはついていけないけど
常にローテンションもつまらなくないですか?+2
-3
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 14:38:39
テンション高い人って
私、俺、楽しいオーラ出してない?
近所で井戸端してるおっさんおばさんと
子供たちもただの馬鹿なのかって程異様なテンションで話す
おしゃべりってわけではないけどうるさい
ギャハハハー、キャーー!って奇声だったり
朝から異様なまテンションで耳栓しなきゃいけなくなる
こっちがテンション普通でもだだ下がりになってく+21
-0
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 14:39:44
>>59
うちも
本当うるさい
子供共々+2
-0
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 14:39:46
>>50
特定な人を指しているわけではないです。
老若男女問わずハイテンションな人は苦手です。
でも明るく朗らかな人は好きです。
この加減をわかって欲しい。
明るい暗いではないのです。
+33
-0
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 14:40:56
いつも行ってるドライブインのおかみさんはテンションMAXすぎて、昼時はいつもラーメン食べながらもぐもぐして店内を走り回るもんだから、むせまくってブハブハして麺飛ばして接客したり運んだりしてくるからきたない(笑)+1
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 14:41:19
その場に応じたテンションってあるよね。合わない人とは次会おうとは思わないわ。+10
-1
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 14:42:07
ただでさえ他人が苦手なのに
テンションが高いのは暴力です+20
-0
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 14:42:36
疲れるの超えて恐怖を感じさせる人もいるよ+15
-0
-
72. 匿名 2018/11/01(木) 14:43:17
本人いわく、旦那が暗い仕事してるから、家庭は明るくしたいんだよねって、わかるけど、何も友達同士の時までそのテンションはないと思うよ。+5
-0
-
73. 匿名 2018/11/01(木) 14:43:49
>>8
あのダンスなに?顔に似合わずダンスが特技なんだっけ。エイブルのCMも訳分からんダンス披露してるよね笑
ダイハツのCMは変
今の篠原涼子とかさ+9
-1
-
74. 匿名 2018/11/01(木) 14:44:31
海外から帰ってきたばかりの人、たまにテンション麻痺してる。+5
-0
-
75. 匿名 2018/11/01(木) 14:44:37
マシンガントークの人とか本当に疲れる
泳いでない死ぬマグロかってくらいずーっと喋ってる、しかも声がでかい
好きなアーティスト繋がりで知り合った人がそういうタイプで、至る所でそのアーティストの話をデカい声でしまくるから恥ずかしかった+12
-0
-
76. 匿名 2018/11/01(木) 14:46:31
テンションとはちょっと違うかもしれないけど
ママ友で早口でずーっとしゃべってる人がいる
自分の娘の話ばっかり
私が話す隙間もない
会話量は3:7ぐらいかな
家に帰るとどっと疲れる…+13
-0
-
77. 匿名 2018/11/01(木) 14:46:38
>>8
ダンスもそうだけど土屋太鳳の普段の雰囲気も苦手だな+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/01(木) 14:46:38
>>8
この人嫌い!+3
-2
-
79. 匿名 2018/11/01(木) 14:46:58
>>52
わかる いたわ 自分の周りにも。
最後付き合いきれなくなって 携帯とか拒否って解決!共通の友人知人居ないのが救いだった。
あと、普段接点がないのもね。+3
-2
-
80. 匿名 2018/11/01(木) 14:50:27
合わせないといけない雰囲気になるから疲れる+9
-0
-
81. 匿名 2018/11/01(木) 14:51:37
>>14
普段は静かだよね、池崎+6
-0
-
82. 匿名 2018/11/01(木) 14:53:59
テンション高い人周りにいないやw
でもものすごいハキハキしていて声の大きい人はそれだけで恐い
離れたくなる+9
-1
-
83. 匿名 2018/11/01(木) 14:55:51
鈴木奈々みたいな感じのミーハーでせっかちで早口でまくしたてる感じの人が昔から合わない。
見てる分にはいいんだけど自分とは合わない。
やっぱり同じトーンの人が落ち着くよね。
+14
-0
-
84. 匿名 2018/11/01(木) 15:00:31
仲のいい友達が場合によりテンション高かった。
サービスしないといけないと思っちゃうらしい。
私意外の子にはテンション高めで接してて、私と二人になると「はぁ……疲れた……」
って言ってた。でも空気は読んでた。
静かにしなきゃいけない場所でテンション高めでいる人は苦手。+6
-0
-
85. 匿名 2018/11/01(木) 15:01:56
出来事があってテンション高いならまだわかるけど、ただ会っただけでテンション高いような人は苦手
ママ友にいるんだけど「ひゃーおはよう!昨日さー、あれ?服かわいい!」みたいな
高校生までだよそういうの+15
-0
-
86. 匿名 2018/11/01(木) 15:03:42
自称明るいキャラのやつはデリカシーないやつが多い。+5
-2
-
87. 匿名 2018/11/01(木) 15:04:48
クスリでもやってんのか?って感じる親子がいる
常にテンションMAX!
ハイパーアクティブ!
+5
-0
-
88. 匿名 2018/11/01(木) 15:06:44
声も大きいよね
あれもう暴力だよね…+11
-1
-
89. 匿名 2018/11/01(木) 15:12:29
周りに、トイレ行く時までテンション高い人がいる。
「あ〜もう!おしっこ〜〜〜漏れちゃうよ〜〜〜!!◯◯ちゃん(私)、トイレ行こ!」みたいな。
うるさいし、いい大人がおしっこ漏れちゃうとか、一緒にいて恥ずかしいよ…+6
-1
-
90. 匿名 2018/11/01(木) 15:13:21
>>67
じゃあ、まだそういう人に出会ってないわ、私。
朗らかで楽しい人はいっぱいいる。
楽しいっていうのが度を越して、大笑いしちゃうこともあるけど
すごく明るい時間になる。
+4
-0
-
91. 匿名 2018/11/01(木) 15:15:32
近所にいるわ。
マシンガントーク、ハイテンションなママ。
いつも外をウロついて話し相手探してる感じ。
自分の話しかしない。
人の話は聞かない…と言うか、こちらが相槌うつのも精一杯なくらい、とにかくまくし立てる様に喋る!そして、自分の話に対して自分でゲラゲラ笑う…
以前その人が、立ち話に夢中になり過ぎて自分の子供を放置。
その間に子供が交通事故に遭った。
幸い怪我は無かったらしいけど、
その翌日からその事故の話をネタにまたテンション高めで立ち話してたのにはビックリ。
ご近所みんな、そのママに捕まりたくないから外出の時は常にビクビクしてる。+7
-0
-
92. 匿名 2018/11/01(木) 15:15:55
何か食べているとき、飲み込むとき以外ずっとしゃべっている人いるんだけど
苦手ではない。話の内容がめっちゃ賢い。+2
-1
-
93. 匿名 2018/11/01(木) 15:26:59
テンション高い人でしたが、疲れたので辞めました。今は無愛想だの雰囲気変わっただの散々言われます。人間が苦手になりました。+9
-0
-
94. 匿名 2018/11/01(木) 15:31:16
早く離れたくなる+9
-0
-
95. 匿名 2018/11/01(木) 15:35:07
テンションの高い人はエネルギー吸い取られるし、低い人も気を使って気疲れするし、何事も程々が良いってことですよね…+10
-0
-
96. 匿名 2018/11/01(木) 15:40:40
テンション高くて大声で話す人嫌い。
近くにいたらイライラする。+12
-0
-
97. 匿名 2018/11/01(木) 15:42:13
リモコンでテンションのON ・OFFを操りたい人ならいる。
さすがに朝早い時間はOFFにしたい。
うるさいから。+1
-0
-
98. 匿名 2018/11/01(木) 15:42:47
>>91
それはもうテンションどうのこうのって感じじゃないよねw
ただの迷惑な人w+1
-0
-
99. 匿名 2018/11/01(木) 15:43:41
テンション高くても面白い人ならいいや。
つまらないマシンガントークが一番苦痛。+4
-0
-
100. 匿名 2018/11/01(木) 15:43:41
朝っぱらから松野明美とか鈴木奈々、松岡修造に出くわしたらブッ飛ばしたくなる+4
-1
-
101. 匿名 2018/11/01(木) 15:44:29
勝手にテンション高いだけならいいけど「なんかテンション低くない〜?」「元気ないよ〜?」とか上から絡んでくるのは苦手。+13
-0
-
102. 匿名 2018/11/01(木) 15:50:33
元気の押し売り的な人は無理+15
-0
-
103. 匿名 2018/11/01(木) 16:21:02
>>14
私も嫌いだった。
風神雷神🐈️の里親になって大好きになった。
インスタフォローしてる。
なんなら私と結婚してほしいと本気で思う。
優しい人だし、風神雷神も可愛すぎる🐈️💕+0
-1
-
104. 匿名 2018/11/01(木) 16:21:27
私も苦手。
テンション高い人って、沈黙が怖いのかなってたまに思います。とにかく喋り倒してくるから、こっちは疲れて反応が鈍くなってくるのに、さらに喋ってくる。そしてさらに疲れる。
ちょっと落ち着いて会話しうよーって思う。+9
-0
-
105. 匿名 2018/11/01(木) 16:28:19
常にアドレナリン全開の人がうらやましい。ローテンションで疲れ易いので、体質の違いだと思う。なのでなるべく絡まない😃+4
-0
-
106. 匿名 2018/11/01(木) 16:28:52
うぇーい系は無理+10
-0
-
107. 匿名 2018/11/01(木) 16:31:04
普通に話してるだけなのに同意する内容がある度首横に振りながら「やべぇな」とか言っていちいちハイタッチ求めてくる男いたな。
初対面なのに一人テンション高くてほんとウザかった。+7
-0
-
108. 匿名 2018/11/01(木) 16:36:39
ごめんなさい。多分私うるさくて嫌われるタイプです。
早口がどうしても治らなくて滑舌も悪いから大きな声でハッキリ発音するように心掛けてるけど、自分でも騒がしくてウザいと分かってます。
「へぇー!そうなんですね!」キリッ!
みたいな強い口調になってしまう。
「へぇ〜。そうなんですねぇ〜」ニッコリ。
って話す人が好き。
そうなりたい。+10
-1
-
109. 匿名 2018/11/01(木) 16:43:13
テンションを誤用する
語学力ない人が苦手+3
-3
-
110. 匿名 2018/11/01(木) 16:52:04
>>16
ハロウィンに渋谷に行って盛り上がるようなバカとは話が通じないから会いたくないわ(笑)+4
-1
-
111. 匿名 2018/11/01(木) 16:56:18
仕方ないから テンション高い人は高くていいから 「お前もここまで上がって来いよっ!」みたいな煽りはやめて欲しい。
甲高い声で 肩を揺らせて どんどん距離を縮めて来て 口の端に泡溜めて話すのは 本当に勘弁して欲しいです。
+11
-0
-
112. 匿名 2018/11/01(木) 17:02:34
苦手なのはそれぞれだけど、バカだのデリカシーないだの決めつけてる人は輪に入れない嫉妬に見える
逆に「大人しい無口な人って陰湿な奴が多い」みたいに思われてたら嫌じゃないの?+1
-5
-
113. 匿名 2018/11/01(木) 17:17:25
飲み会で無理やりテンション上げるノリが嫌い
男の人に多いけど酒が入れば自然に盛り上がるのに最初からうぇーいなノリで攻めて来るから引いてしまう
+9
-0
-
114. 匿名 2018/11/01(木) 18:15:52
>>29
家に帰ってこんな人がいると思うと帰宅恐怖症になりそう。+3
-0
-
115. 匿名 2018/11/01(木) 18:20:52
>>91
躁病かな?+1
-0
-
116. 匿名 2018/11/01(木) 18:31:33
近所のママ友
朝ばったり会ったら、
マシンガントークのハイテンション
そんな彼女が幼稚園のイベントはおとなしくて笑える
+0
-0
-
117. 匿名 2018/11/01(木) 19:04:39
小栗軍団、山田軍団、綾野軍団のハイテンションのノリが嫌い+0
-0
-
118. 匿名 2018/11/01(木) 19:11:58
子供に英語習わせたいけどアメリカ人というかキッズ英語のあのハーイ!エブリワン!ハウアーユー!!!みたいな身振り手振り大きめテンションが無理
+4
-0
-
119. 匿名 2018/11/01(木) 19:12:26
10月は
パリピをディスって
憂さ晴らし+1
-4
-
120. 匿名 2018/11/01(木) 19:46:22
苦手です
テンション高いと声も大きいので苦手度更にアップする、盛り上げ役として必要なことではあるんだろうけどね+4
-1
-
121. 匿名 2018/11/01(木) 20:04:35
ちょっとくらいなら大丈夫だし
一人くらいいてくれた方が助かるっていうの分かるよ。
だけど四六時中はやっぱり疲れる。
私もだけど高い時も低い時もあるから
みんな気まぐれだと思うけどね。
+5
-0
-
122. 匿名 2018/11/01(木) 20:06:28
テンション高いだけなら良いけど、過度ないじりする人が苦手
親しくもない後輩に「お笑い芸人(男)に似てるよね?兄弟?」みたいな地雷のポイントとか考えていないのかなっていじりをする人がいる。
職場にいるけど、いじられる度にイラっとする。
一回仕事時間外にキレ気味に注意したら、「冗談も通じないの」と喧嘩に。そのあと「やりすぎたごめん」と向こうが謝って、1カ月は大人しかったけど今は元どおり…
もうそういう人だと思って、スルースキル発揮か距離おくしかないと思う
ただ、スルースキルはわたしにはなかなか難しい…
+7
-0
-
123. 匿名 2018/11/01(木) 20:17:27
知り合いもハイテンション
そこの旦那さんは鬱になってた…+1
-0
-
124. 匿名 2018/11/01(木) 20:41:13
50にもなって、若い子と一緒になってキャッキャッはしゃいで仕事もしない奴。
しかもアニメ声でキャピキャピキャピキャピキャピキャピキャピキャピキャピキャピ……ほんっとにうるさい!!!
吉🌑利🌑子。大っ嫌い。+2
-3
-
125. 匿名 2018/11/01(木) 20:56:02
テンション高い人を嫌いと言いながら、その場にいると助かるってどんな神経してるの?性格悪すぎて引くよ
+1
-6
-
126. 匿名 2018/11/01(木) 21:08:47
ライブとか開演前に会場の雰囲気を温めてくれる人なら大歓迎だけど
実生活の身近にはいて欲しくないw+8
-0
-
127. 匿名 2018/11/01(木) 21:19:32
ガツガツ面白くもないのに、下品でがめつくて、声がでかいやつってなんなの+3
-0
-
128. 匿名 2018/11/02(金) 01:00:38
暗い人のが嫌。
テンション高いだけの人はほかっとけばいいけど暗い人とかいつもムスッとしてる人って感じ悪い。+1
-5
-
129. 匿名 2018/11/02(金) 01:02:04
陰さんの妬みスレ+1
-6
-
130. 匿名 2018/11/02(金) 01:31:05
なんかテンション高くてすみません‥最近退職したんだけど、後輩からもらったメッセージに「いつも朝から元気で見習おうと思ってました」と書かれて今更ながらそんな風に見られてたんだってちょっと反省しました笑
暗いよりは良いかな位の気持ちでしたが、まぁ普通が一番ですよね‥+0
-0
-
131. 匿名 2018/11/02(金) 02:02:26
にこにこしてたらなんでそんな笑ってんのwって言われたことあるわ。成人式の日に。
あーこいつクソだなと思って縁切った+0
-0
-
132. 匿名 2018/11/02(金) 02:03:37
テンション高いって要はがたがたうるさい人達だよね?お喋り+6
-0
-
133. 匿名 2018/11/02(金) 02:05:14
テンション高いならまだしも支離滅裂の人のほうが嫌い
わちゃわちゃ、変人みたいな人+1
-0
-
134. 匿名 2018/11/02(金) 04:27:09
>>1 テンションの意味間違ってる。+0
-0
-
135. 匿名 2018/11/02(金) 10:58:40
めんどくさ
日本語のテンションだからいいんだよ
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する