-
1. 匿名 2018/10/31(水) 23:37:50
前に、安く済ますために1年前の機種を買ったところ、2年程でアプリなどがその機種に対応しないものが出てきました。
私は大切に使っていたのでまだまだ充電のもちも良いのに、結局2年程で買い換えました。
Androidのバージョンもだいぶ新しいものになったけれど、違いとかはよくわからない……。
安いからと古い機種を買うと、こういうことありませんか?
今の機種もどれくらいアプリなどが対応して不都合なく使えるのか…、どんどん新しい機種が出てくるし長く使えない仕組みになっているのですかね?
+62
-0
-
2. 匿名 2018/10/31(水) 23:38:53
2年半使ってます。
だんだんバッテリーの消費が早くなってきた…。+194
-0
-
3. 匿名 2018/10/31(水) 23:39:23
2年契約切れたら買い替えてる+100
-7
-
4. 匿名 2018/10/31(水) 23:39:28
iPhoneなら去年まで4s使ってた
やっぱジョブズ凄い+157
-1
-
5. 匿名 2018/10/31(水) 23:39:49
+66
-8
-
6. 匿名 2018/10/31(水) 23:40:23
うん。2年でローンが終わったら半年以内とかには買い替えてる。電池が持たなくなるしね…
あと、壊れてからではあまりに痛手が大き過ぎる+129
-5
-
7. 匿名 2018/10/31(水) 23:40:25
2年使って型落ちしたiPhoneを買う+35
-4
-
8. 匿名 2018/10/31(水) 23:40:49
iPhone5s使ってます!多分だけど4年経ちました。
動きが遅くなったけど、買い換えるのが高くてバカらしいので限界まで使います。+210
-2
-
9. 匿名 2018/10/31(水) 23:40:58
私はiPhone5sだよ+87
-2
-
10. 匿名 2018/10/31(水) 23:41:01
3年目iPhone6s+139
-0
-
11. 匿名 2018/10/31(水) 23:41:11
アプリはAndroidならシステムのアップデートで何とかならない?
ストレージ不足やUSBが使えなくて買い換えたけど。前のは三年使った。+60
-2
-
12. 匿名 2018/10/31(水) 23:41:32
今使ってるこのスマホは4年目に突入しそうだけど、全く問題ないよ。
大事に使ってきてよかった☺️
愛着湧いちゃって壊れるまで使うつもり!+169
-4
-
13. 匿名 2018/10/31(水) 23:41:47
今のはまだ一年だけど、前のは6年使ったよ。
アプリのバージョンに次々と対応できなくなってさすがに変えました+58
-1
-
14. 匿名 2018/10/31(水) 23:41:48
あいふぉん6S
2年経過しました、もうすぐ3年目に突入
古いスマホだとアプリ対応出来なくなるね
2年くらいが買い替え時期だと思う+14
-6
-
15. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:03
最低3年は使うかな!
+89
-2
-
16. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:09
iPhoneだけど2年経つと、4Gの所が1Gってなることが増えて動きが鈍くなって買い換えた。+5
-0
-
17. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:12
バッテリー交換しながら不具合が出るまで何年でも使う予定+103
-1
-
18. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:24
今1年半。充電がもうヤバめ。2年は間違いなく使うけどその後どうしよう…
気に入ったものは長く使うタイプで、ガラケーは電池パック何回も注文して4年くらい同じ機種使ってた+43
-0
-
19. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:25
アンドロイドも気になるけど
やっぱセキュリティ面ではiPhoneが一番安心かも+9
-7
-
20. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:33
アイフォーン、今まで2年おきにその時の新作買ってきたけど、高過ぎるから次に買い換える時は型落ちのでいいやっ!っと思ってる。今は。+71
-2
-
21. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:35
今のやつは三年経ったかな。
よっぽど何かの不具合がなきゃ買い換えません。+37
-0
-
22. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:36
15年くらい+3
-18
-
23. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:43
ブラウジングが重くなって我慢できなくなるまで使う+7
-0
-
24. 匿名 2018/10/31(水) 23:43:23
アイフォン6
もうすぐ5年。まだまだ余裕で使う。+105
-0
-
25. 匿名 2018/10/31(水) 23:45:36
iPhone5を5年!
1度バッテリー替えた
この前auの店員さんがiPhone5は壊れにくいと業界内で言われてますって教えてくれた
今のところ使えないアプリもないから大切に使い続けるつもり+80
-2
-
26. 匿名 2018/10/31(水) 23:45:55
やっぱiPhoneが多いね。
iPhone +
Android -+124
-151
-
27. 匿名 2018/10/31(水) 23:47:02
iphonだけど昔(4かな?)急に電源落ちて次立ち上げたら初期化されてすべて消えた。
今7使ってるけど最近また固まったり電源はいらなかったりして(今はバックアップ頻繁にしてます)高いお金出して買ってるのにほんとありえない。
朝起きて↑こんなことがおきたからすっごい怒りが込み上げてきた!
機種代も月々も高い上にもろすぎ。+13
-4
-
28. 匿名 2018/10/31(水) 23:47:06
>>16
iPhoneだけど1Gってなった事ない+48
-1
-
29. 匿名 2018/10/31(水) 23:47:31
アイフォン6
四年目?壊れるまで使う。+34
-1
-
30. 匿名 2018/10/31(水) 23:47:37
iPhone 6S
ホームボタン無しが想像できない
買い替えのタイミングを逃してる+78
-2
-
31. 匿名 2018/10/31(水) 23:48:03
Android どんどんバージョン新しくなるよね
あれはなに+56
-0
-
32. 匿名 2018/10/31(水) 23:48:21
電池が原因ならバッテリー交換で解決します
防水機能もそのままでした
ネットですべて手続きして私の機種は1万円くらいでした+12
-0
-
33. 匿名 2018/10/31(水) 23:48:31
>>27
修理出したら?+9
-1
-
34. 匿名 2018/10/31(水) 23:49:17
XPERIAなのでわからないのですが、iPhoneの人もアンドロイドみたいにしょっちゅうバージョン新しくなるの?+13
-3
-
35. 匿名 2018/10/31(水) 23:51:30
2年ごとにMNPで買い替え
型落ちでも1つ前くらいのiPhoneだから全然使えるし、機種代と使用料合わせてもそれが一番安いから
今年の春にMNPしたけど、400円安くなって5GB→20GBになった
8なので型落ちだけど、当時最新のXは使いにくいと聞くので、8がいいなと思ってたからかなり満足
ゴールドなのにゴールドっぽくないのが不満なだけ+13
-2
-
36. 匿名 2018/10/31(水) 23:51:41
最近までiPhone6を三年使ってたけど、バッテリーが限界迎えた。
で、iPhone6sに変えました٩( ᐛ )و+14
-0
-
37. 匿名 2018/10/31(水) 23:52:24
iPhone4を4年半使った後にiPhone7に機種変
もうすぐ2年だけどまだ使う予定+11
-0
-
38. 匿名 2018/10/31(水) 23:52:30
今4年目だけど壊れてからでは遅い気がするからそろそろ変えておこうかな…+11
-1
-
39. 匿名 2018/10/31(水) 23:52:52
iPhone6s使って、2年半 今日たまたまショップを覗いたらX rを勧められたけど、、
ホームボタン無しって、、、+12
-2
-
40. 匿名 2018/10/31(水) 23:52:52
まだiPhoneSE使ってるよ。+50
-2
-
41. 匿名 2018/10/31(水) 23:54:17
てかやはりiPhoneの人多いな…
うちも私以外iPhoneなんだよね…
ガルちゃんだとアンドロイド多い気がしたんだけど、、
でも街中でも最近は格安スマホとか色んな機種見かけるようになったなぁ+40
-0
-
42. 匿名 2018/10/31(水) 23:55:05
XPERIAって電池交換できないよね?+16
-2
-
43. 匿名 2018/10/31(水) 23:55:18
今の機種Xperia2年目で1万キャッシュバックきたけど次のxz3が微妙
初めて2年以上使うことになるかも+6
-0
-
44. 匿名 2018/10/31(水) 23:55:25
シャープからiPhoneにして3年
何も良さが分からなかった
来年2月発売のXperiaに期待!+18
-2
-
45. 匿名 2018/10/31(水) 23:55:58
ネット見てて動きが遅くなるって言う人は、キャッシュを消してもダメなの?+11
-0
-
46. 匿名 2018/10/31(水) 23:56:06
壊れるまで使う。
アプリとか最新の使うほど使い込んでないからだけど。。。+25
-0
-
47. 匿名 2018/10/31(水) 23:56:11
>>42
保障に入ってたら2000円でリフレッシュ出来るよ+9
-0
-
48. 匿名 2018/10/31(水) 23:56:39
今の機種、一度壊れて保証サービスで無料交換してもらったからだけど5年使ってる
動作もおそくなってきたけどまあ困るほどじゃないし+9
-0
-
49. 匿名 2018/10/31(水) 23:57:10
LINEをアンインストールするとかなり電池もつようになるよ+8
-1
-
50. 匿名 2018/10/31(水) 23:57:27
壊れるまで。+22
-0
-
51. 匿名 2018/10/31(水) 23:57:57
>>42
できますよ。
でもケータイショップに何週間か預けることになる。+3
-2
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 00:01:22
>>39
私は約3年くらいiPhone6S使ってて、思い切ってXにしてホームボタン無くなったけど案外慣れたよw
でも最初は違和感凄かったし、慣れる慣れないは個人差あると思うからめちゃくちゃオススメ!とは言えない。。+11
-0
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 00:02:43
携帯会社に聞いたら、発売されてだいたい3年くらいはアプリなどの不都合なく使えるらしい(充電の話ではなくて)。
3年くらいするとOSが対応しなくなってきたり、徐々にそういうのが出だすのを考えて、僕なら機種を選びます!とお兄さんが言ってた。+8
-0
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 00:04:08
iphone5sを4年使ってる。一度もバッテリー交換してないけど、あと1年はいけそう。+15
-1
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 00:07:32
もし10万の時計やTVを買ったとする
二、三年で買いかえる?
結構長年使うよね、スマホだけ不思議。+98
-1
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 00:09:23
2年ぐらいで変えるのがいいって言うよね
今ちょうど3年目だけど、バッテリーがダメになったから交換してもらったよ。+11
-0
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 00:09:27
四年。2年契約だけども。+7
-0
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 00:11:13
壊れるまで
昔から携帯は何年も買い替えないタイプ
手続きとかめんどくさいから+32
-2
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 00:14:12
使える限り使うつもり。
最長で3年半。
充電できなくなってしぶしぶ機種変した。+10
-0
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 00:15:03
Xperiaを4年以上使っています。電池の減りは早いですが今のところ快適に使えています。
バッテリー交換って中のデータ全部消えてしまったりするのでしょうか…?
+11
-0
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 00:18:53
androidなんだけど、使ってるソフトがOSに合わせてバージョンアップして行くから機種変しないで使い続けてると正常に動かなくなる。それでやむなく機種変するんだけどそれが大体3年前後。
かと言って機種をそのままにしてOSだけバージョンアップしてもハードが古いと結局不具合出てくる。変えないといけないようになってる。+28
-0
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 00:22:16
Xperiaを2年半使ってます。最近落として壊れちゃって、保険入ってるから最大3000円ちょっとで済む修理に出しました。
そしたら店員がしつこく機種変すすめてきたの。その方がお得です、、新しいXperia出てますとか言われたけど、保険で修理できるのにいちいち替えたくない。何のための保険なんだろう。。
機種変しないと分かったとたんの対応が最悪でした。+25
-1
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 00:22:29
私もAndroidだけど、もうすぐメルカリアプリ出来なくなっちゃう。バージョンアップの必要無しって出てくるし、端末の買い替えの予定も無いからメルカリできねー!+12
-1
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 00:27:53
アンドロイドを4年使ってる
ユニクロのサイトが見れない。+22
-0
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 00:30:54
iPhoneを2年ごとに買い替えてます
2年使った携帯は下取りに出してるけど旦那と2人分なんで、毎回一括購入の携帯代金が結構な金額になる
でも月々の携帯使用料金は色々と割引きを使って、だいぶ安くなって2人で合計6〜7千円くらいです
2年で毎月割がなくなるから、いつもこのタイミングで機種変更してます+10
-1
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 00:39:29
iPhone4使ってます。割れたことなしバッテリーも10分で切れるけど、このまま使うよー+12
-2
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 00:39:50
iphone5s使ってる
来年電池交換の値段下がるみたいだから年明けたら交換してまだまだ使い続ける予定+9
-0
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 00:41:15
つい先日、五年使ったスマホを新しくしました。
致命的な故障とかもなく、気が付いたら五年使ってたけど、最新のスマホの充電の持ちの良さ、カメラの画質の良さに感動しています。+20
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 00:43:53
iPhone6sもうすぐ4年目。
なにも支障なしだよー
+8
-0
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 00:46:12
iPhoneは中身がどんどん更新されていって元からそれに対応出来るように作られてるから機種自体は古くてもさほど関係ないんだよね。+22
-0
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 01:01:28
iPhone4sを6年半使った。
まだ使えるかと思ったけど、本体が壊れそうでSEに変えた。
すごく快適。
4sはその後、不調になったから丁度いいタイミングで機種変更できた気がする。+14
-0
-
72. 匿名 2018/11/01(木) 01:11:07
iPhone6s使って3年目
そろそろ変え時かなとは思ってる。
バッテリーの持ちが悪くなって来た。+8
-0
-
73. 匿名 2018/11/01(木) 01:18:10
できるだけ長く使う派だったけど、今回安い端末買ったので次は2年で買い替えたい。不具合やバージョン非対応でイライラするよりいいかな。あと壊す前にサブ機として取っておきたい。+9
-1
-
74. 匿名 2018/11/01(木) 01:22:46
不具合出るまで使う派だな。というか単に贅沢が出来ないだけなんだけどね。前回のXperiaはハズレで二年持たずでした。あれは痛手だった…泣いたわぁ…。+11
-0
-
75. 匿名 2018/11/01(木) 01:22:53
GalaxynoteIII
電池2回変えて5年使ってます
慣れすぎて買い替えられない+9
-3
-
76. 匿名 2018/11/01(木) 01:34:42
iPhone SE、来月で2年です。まだまだ使う予定です。+9
-1
-
77. 匿名 2018/11/01(木) 01:36:53
>>69
6sって発売からもう4年経った?+6
-0
-
78. 匿名 2018/11/01(木) 01:41:57
iPhone6て今なら15000円くらいで買えるよね+5
-0
-
79. 匿名 2018/11/01(木) 01:42:03
>>44
来年2月にXperia発売されるんですね!
前のデザインに戻ってくれることを期待しよ。+8
-1
-
80. 匿名 2018/11/01(木) 01:52:01
iPhone5sもうすぐ丸6年になる
何度か水没させたのに一度バッテリーを替えただけで、今までほとんど不具合なく使えてる
でも突然使えなくなると困るからそろそろ買い換え検討中です+7
-0
-
81. 匿名 2018/11/01(木) 01:56:42
iPhone4s、7年使いました。最長?
よく持ちましたね、それ当たりです。って言われた
最新のにしたら次元が違う+12
-0
-
82. 匿名 2018/11/01(木) 02:00:57
2年で壊れて修理に出そうとしたら機種変も金額変わらないから妥協しちゃった
アプリは最低限にして長く使う!+5
-0
-
83. 匿名 2018/11/01(木) 03:00:41
>>60
ドコモのオンライン経由でXperiaのバッテリー交換したことがあります
初期化になるのでデータは全て消えます
預ける前にsdカードやパソコン、GoogleアカウントやXperia transfer mobileなどでバックアップを行います
代替機種を使うときにgoogleにログインするとアプリや端末設定などは復元するのですぐ使うことができます
2/04オンライン申し込み
2/05「修理機種お預かりキット」ドコモから発送
2/06キット自宅に到着
2/08修理機種ドコモに到着
2/11見積もり結果連絡&バッテリー交換正式依頼
2/14バッテリー交換完了
その後機種到着、代替機返送という流れでした
+8
-0
-
84. 匿名 2018/11/01(木) 03:31:56
iphoneはandroidと違ってOSどんどん更新できるけど結局は新しいハードに合わせてOS作ってるから不具合が出てくるのは時間の問題。そこはandroidと変わりない。不安定になったら変えざるを得ない。+4
-1
-
85. 匿名 2018/11/01(木) 05:28:31
大体2年かな?ちょうどよくバッテリーも劣化してくるよね😅+11
-1
-
86. 匿名 2018/11/01(木) 06:06:32
ただいま約3年。壊れないならいつまでも使いたい。+7
-0
-
87. 匿名 2018/11/01(木) 06:35:07
>>14
そう!それなのに10万近くとか本当にスマホ高いですよね。
今のは知らないけど、富士通Androidを2台使って散々な目にあったのでiPhone6sにしてるけど、今だに快適。
SD使いたいけどこの快適さを知ったら戻る気しないけど、高いなぁ‥。
テレビとか一般家電だったら10万出せば良いもの買えるし15年とか持つの思うとスマホ高すぎ。+13
-0
-
88. 匿名 2018/11/01(木) 06:59:12
スマホデビューのiPhone5を3年強使いバッテリーのもちが悪くなったのと動きが重くなったので6に変え、6を4年ほど使いバッテリーのもち以外は何も問題なかったけどフルモデルチェンジされたら機種変すると決めていたので去年Xに変えました。
Xは先払いで買ったので限界まで大事に使うつもりです。
Androidの機種は使ったことがないのでわかりませんが、だいたい2年でOSのサポートが終わると書かれているのをガルちゃんでよく見かけます。+6
-1
-
89. 匿名 2018/11/01(木) 07:03:03
>>80さん>>81さんは本当に当たり個体だね、すごい!
私としては体感的に、5シリーズまでは個体差割とあって6以降が安定した印象だよー+5
-1
-
90. 匿名 2018/11/01(木) 07:05:12
>>66
10分て!!笑+13
-0
-
91. 匿名 2018/11/01(木) 07:07:57
>>22
嘘つくなw+6
-0
-
92. 匿名 2018/11/01(木) 07:09:35
>>27
嘘っぽい…+0
-1
-
93. 匿名 2018/11/01(木) 07:12:16
>>39
慣れると思うし、慣れたら無い方が快適になりますよ。
でも慣れる慣れない以前に「ボタンがない」ってことに拒絶反応起こる人には向かないです。+3
-0
-
94. 匿名 2018/11/01(木) 07:14:26
>>41
iPhoneて(新旧モデルの違いは別にして)一種類しかないけどAndroidはたくさん種類あるから、単純な台数のシェア率で言えばAndroidが多いかもしれないね。+4
-0
-
95. 匿名 2018/11/01(木) 07:23:19
>>65
そうそう、スマホ本体はピンピンしてても、月々の支払いの都合で新しいのに変えた方が得な場合も結構あるよね!
だから月賦で買っていて払い終わりで毎回機種変更する人も多いのでは?+6
-0
-
96. 匿名 2018/11/01(木) 07:26:34
OSのバージョンアップは、新しい機種を短期間で買い替えさせるためにしてるって聞いたことある。
多少動きが悪くても、電池の持ちが悪くても使い続けるけど、アプリが古いOSのバージョンに対応しなくなったら、どうしようもない。+2
-0
-
97. 匿名 2018/11/01(木) 07:30:30 ID:HWCIu9xVyV
Androidのって値段ピンキリとききますが、ピンとキリでスマホ自体の耐久性も違うものなんですか?+3
-0
-
98. 匿名 2018/11/01(木) 07:46:28
2年使った頃に携保で一度替えて、その後3年使った。計5年。ちょっと使い過ぎかなー(笑)+2
-0
-
99. 匿名 2018/11/01(木) 08:23:19
キャリアの人は2年ごとに機種変更するのがお得。
長く使う人はキャリア向きじゃないと思う。
私はキャリアは通話のみの契約で、ほとんど使うことないので3年ぐらい同じ端末。変える予定なし。
キャリア以外のシムも契約しているので合わせて端末もいくつか持ってる。
3年使うつもりで用意するけど、電池がもたなくなる頃には他の不具合も出てくるので結果2年かな。
ブランド端末でも格安端末でも外見的な頑丈さと言うか壊れ易さは変わらないと思うけど、元々の電池容量は大きく違うし、処理能力は本当に違う。
スペックの差が1年2年経った頃に不具合として表れる気がする。
値段相応。
そういった面ではiPhoneが優秀だと思う。
型落ちのiPhoneを非キャリアシムで長く使うのがコスパ良いと思う。
ただしハイスペック機が必要な使いする人は。
ちょっとネット見てちょっとラインして画像加工して程度ならiPhoneはもったいないので私はAndroidばっかり。+5
-0
-
100. 匿名 2018/11/01(木) 08:36:40
一番長く使ったのは5年ちょっと
+3
-0
-
101. 匿名 2018/11/01(木) 08:47:13
2年経つとスマホ本体自体は問題ないのに
内蔵電池が使えなくなってくるんだよね
電池が全くもたなくなってしまう
私はデザインが
この上なく気に入って使ってて
他の機種に変えるのは
とても考えられなかったから
電池を新品に交換して使ってるよ
キャリア修理だと3000円くらいだけど
初期化されてしまうから
そのままでやってくれる
業者に頼んで交換してもらった
9000円くらい...
どちらにせよ次のスマホ買うより安いしね
+9
-2
-
102. 匿名 2018/11/01(木) 09:33:24
今使っているArrowsのAndroidスマホ、もうすぐ6年。初めての携帯だったし、それなりに年数も経っているので、なんだか愛着が湧いてます。機種変とかお金掛かるし、面倒だし。結局面倒臭がりです。
流石に大分動きがボケてきたけど、まだまだこれからも使います。+3
-0
-
103. 匿名 2018/11/01(木) 09:33:34
iPhone5sを4年半くらい使ってた。
電池がやばいなってなってきた時に、水没させたのでこれを機にiPhone7に。
画質とか全然違うわー!笑
SIMフリー買ったから高かったけど、格安キャリアなので月々の支払いは安くすんでる。
いま持ってるのも、電池がやばくなるまで変えないつもりです。+6
-0
-
104. 匿名 2018/11/01(木) 09:47:22
>>102
私も同じarrowsで6年ですが、Yahoo!の知恵袋といらすと屋は見れない、ガルちゃんの画像見れない&アプリもダウンロードできないのですが、そちらは見れてますか?+0
-1
-
105. 匿名 2018/11/01(木) 09:50:41
いまだに i phone 4 が現役です。7年目くらい。
みんなびっくりします。
もうアップルもアップデートしてくれないので
LINEアプリが使えなくなったのですが、(今月中にメルカリも使えなくなるとありました)
電話やショートメール、基本的な事は普通にできます。
まだ数年、使えそう...
物持ちが良すぎて電化製品は買い替え時を逃がしてしまいます。+9
-0
-
106. 匿名 2018/11/01(木) 10:46:59
私の歴代スマホ
AQUOS PHONE Xx mini☜ゴミ
↓
AQUOS ZETA SH-01H☜熱い、カクカク
↓
Galaxy S9
安定感のないスマホしか作れない
日本メーカーが悪い!
+8
-4
-
107. 匿名 2018/11/01(木) 10:59:11
2年半たった携帯が充電できなくなり交換した
接触部分がダメになったみたい…
その他は問題なかったから使ってたけどいきなりできなくなって考えてなかったのに機種変したよ
接触わるいのは気づいてたからすぐに修理しないとダメだね…
+4
-0
-
108. 匿名 2018/11/01(木) 11:10:49
Xperiaーz2を4年超えて使ってます。
別に不便は感じてません、ちょっと不具合があり春夏の機種買い換えしようかとショップに行ってリサーチしたけど詳しいことは解らないけどDOCOMOwith のスペックが使ってるのと対して変わらなくて止めました。
実際は色々と違いはあるんだろうけど二年で買い換えするよりフラッグシップモデル買った方が面倒はないのかなって思っている。
+2
-0
-
109. 匿名 2018/11/01(木) 12:00:54
Xperia阿保みたいに高いのに2年しか
アップデートしてくれないOS
セキュリティアプリ入れているから
壊れるまでこれでいく
+2
-0
-
110. 匿名 2018/11/01(木) 12:45:26
iPhone5出た当初に購入して、まだ使ってます。
電池交換は一度したけど、それ以外は問題なく使えています。+3
-1
-
111. 匿名 2018/11/01(木) 12:51:08
iPhoneなんだけど、型落ちiPhoneが安くなった時に買い換えてる
不要になったiPhoneは、家専用Wi-Fiで使ってる
家でネットする専用、音楽専用と増えてる
持ち歩きしてるiPhoneを電池持ちなるべく維持したいから
家ではなるべく使わないようにしてるので+8
-0
-
112. 匿名 2018/11/01(木) 12:58:36
>>111
で、何年使い続けるの?←本題+4
-0
-
113. 匿名 2018/11/01(木) 13:49:31
iPhone7でもうそろそろ2年目。
私が使う分にはスマホなんてもう進化しなくて良いから、あと2年くらい使いたい。
+2
-0
-
114. 匿名 2018/11/01(木) 14:15:35
iPhoneは本当に長持ちする+2
-0
-
115. 匿名 2018/11/01(木) 14:36:42
長く使いたいけど、バッテリーの減りが早くなるよね。+1
-0
-
116. 匿名 2018/11/01(木) 14:38:07
>>110
電池交換は、アップルストアでしてもえるのかな?いくらぐらいするの?
私もこのまま長く使いたい。+1
-0
-
117. 匿名 2018/11/01(木) 17:33:44
>>116
iPhoneならApple Storeで電池交換してもらえますよ
年内なら割引されてて約3000円、
来年1月からは約9000円に上がります。
なので、少し早めに一度ストアに行ってみた方が良いと思います。
年末ギリギリだと混雑しますし。+5
-0
-
118. 匿名 2018/11/01(木) 18:08:38
XPERIA リコール出てるの無かったっけ?
なんか私の機種それかもしれないのが昨日このトピ見てて気づいて寝落ちしたから今から調べる…+1
-0
-
119. 匿名 2018/11/01(木) 18:12:57
Xperia SE-04E 2013年発売の端末をまだ使ってる
中古で譲り受けたんだけど
とは言っても、今の所ガラケーとの2台使い
壊れるまで使います+3
-0
-
120. 匿名 2018/11/01(木) 19:37:57
今、3年半なんだけど、各社のアプリがバージョン対応しなくなってきたから
バッテリーは大丈夫だけど、替えたい。もちろん格安SIMね。+2
-0
-
121. 匿名 2018/11/01(木) 20:25:34
キャリアだと2年で変えないと勿体ない
特にandroidなんて主の言う通りアプデしないし
電池パック交換も郵送でしょ?
そんな手間かけるより支払う総額も年間1万かわらんもん
MVNOなら壊れるまでもアリだけど今のキャリアのシステムでは買い替えと自宅回線セットで他社に行くのが賢い
iPhoneならアップルケアで二年目ぎりぎりで電池パック交換とシムフリーにしてMVNOかフリマやゲオとかに売った方が下取りより高値
+2
-0
-
122. 匿名 2018/11/01(木) 20:29:21
Xperia4年越え。
ユニクロは見れない。
Google検索もよく固まるようになってきた。
愛着あるし、使いやすいし、ああ…かえたくない!でも変えないとそろそろ不便かも(T_T)+3
-0
-
123. 匿名 2018/11/01(木) 20:29:31
アップデートが対応されなくなったら買い替えを考えます
ゲームはどうぶつの森ぐらいしかやらないし+4
-0
-
124. 匿名 2018/11/01(木) 21:19:50
二年は使う+3
-0
-
125. 匿名 2018/11/01(木) 21:47:14
android使ってて、落としたり長時間酷使したりしてないのに大体3年で突然電源切れたりフリーズしたりする回数激増して買い替える。
今の機種は4年契約のやつなので4年もつのかとても不安。
ここで6年とか見て驚いた。
+3
-0
-
126. 匿名 2018/11/02(金) 03:01:47
壊れるまで+3
-0
-
127. 匿名 2018/11/03(土) 03:21:41
前のスマホは大好きだったから4年使ってたけど、もう3年過ぎた頃からガタ来て充電すぐ無くなるしバグるし、電源落ちて起動したら立ち上がるまでやたら時間かかるし、写真のデーター飛び飛び無くなって最悪だったから、今のスマホは2年過ぎて良さげなスマホ出てたら変える。+1
-0
-
128. 匿名 2018/11/03(土) 10:27:29
ガラケーなら10年以上でも使えたのにね
スマホは買い替えが前提になってる
かなり負担増えた+1
-0
-
129. 匿名 2018/11/04(日) 02:27:29
>>97
値段が高けりゃ耐久性も高いってわけじゃないよ
10万円する機種だって当たりが悪いのある
たとえばヤマダ電機の1万円スマホなんかはAndroid7.1だしバッテリーパック変えられるしちゃんと使えば長持ちすると思うよ
ただし処理能力が低かったり、ゲーム性能が皆無だったり防水がなかったりおサイフケータイが無かったりと…まあ性能が低いといってしまえばそれまでなんだけど…+0
-0
-
130. 匿名 2018/11/08(木) 19:26:36
6S来月4年目突入+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する