ガールズちゃんねる

【批判禁止】親のスネをかじっている人集合

315コメント2018/11/03(土) 03:21

  • 1. 匿名 2018/10/31(水) 11:29:10 

    19歳の東京の大学生です。

    私は親から月10万ほどお小遣いを貰っています。
    友達にはバイトをしたら?と言われますが、大学卒業までバイトをする気はありません。

    大学以外では、彼氏とデートしたり、LCCで旅行に出かけたりと、充実した生活を送っています。

    バイトをしない理由は、最後のモラトリアムを1時間1000円ぽっちで切り売りするのが勿体ないからです。

    リアルでバイトしてない、親からお小遣いを貰っている話をすると、友達に説教されるので、トピをたててみました。

    自分と似たような境遇の人はどのように毎日過ごしていますか?

    +125

    -322

  • 2. 匿名 2018/10/31(水) 11:29:49 

    金持ちな親で羨ましい

    +689

    -1

  • 3. 匿名 2018/10/31(水) 11:29:53 

    呼んだ?
    って19歳かよわけーな

    +541

    -2

  • 4. 匿名 2018/10/31(水) 11:29:56 

    【批判禁止】親のスネをかじっている人集合

    +28

    -4

  • 5. 匿名 2018/10/31(水) 11:30:10 

    まだ学生でしょ?

    すねかじりに入るの?

    +596

    -5

  • 6. 匿名 2018/10/31(水) 11:30:22 

    バイトをしない理由は、最後のモラトリアムを1時間1000円ぽっちで切り売りするのが勿体ないからです。

    ↑卒業したらどうするんだろ・・・

    +542

    -22

  • 7. 匿名 2018/10/31(水) 11:30:42 

    スネかじられてる人ならここにいる。私です。
    かじられすぎて、そろそろ足無くなる

    +395

    -3

  • 8. 匿名 2018/10/31(水) 11:30:42 

    わたしもかじれるならかじりたかったw

    +273

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:00 

    つかお嬢様じゃん。普通の家ではできないからしないだけだよ

    +519

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:29 

    10万羨ましいよー
    金くれ〜

    +255

    -3

  • 11. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:35 

    結婚してるのに援助してもらって助かるけど申し訳ない

    +311

    -25

  • 12. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:37 

    結婚してもかじってる私がいるから大丈夫!

    +438

    -25

  • 13. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:52 

    学生ならいいよ!
    アラフォーとかでニートでスネかじってたらヤバァイ

    +272

    -19

  • 14. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:59 

    就職活動のときに『こういうバイトをしていて、こういうことを学びました』っていう売りがないね。
    そういうの、結構大事だよ?

    +73

    -54

  • 15. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:02 

    無職
    親に甘えて、生きてる。
    こんな自分が恥ずかしいし、
    親に申し訳ないと思っているけど、
    だらだら無職を続けてる・・

    +230

    -38

  • 16. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:07 

    BBAになっても親のスネかじってる人いっぱい居るよ。かと言って家の手伝いもしないし
    親が悪いのもあるな
    そうならないようにね。

    +300

    -10

  • 17. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:22 

    すねかじりっていうより、親が甘やかしてるだけと思った。
    お金持ちなら別にいいと思う

    +349

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:26 

    結婚してからもかじってるよ

    +55

    -19

  • 19. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:06 

    わたしは旦那の脛をかじっているわよ。
    人それぞれでいいよ。

    +209

    -10

  • 20. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:12 

    学生、しかも10代。思う存分スネをかじりなされ。

    これが大学院生(27歳・男・就労経験なし)、結婚したくなったから親に結婚資金をだしてもらう…とかなら引くけど。

    +220

    -5

  • 21. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:14 

    独身で家から出たことなくてアラサーよりはいい。

    +90

    -28

  • 22. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:16 

    いいなー
    普通に羨ましい^^

    +92

    -6

  • 23. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:21 

    学生はすねかじりじゃないよ

    +86

    -5

  • 24. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:29 

    結婚後もガシガシかじってる〜
    恥ずかしいけどとても助かる〜

    +160

    -13

  • 25. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:30 

    学生さんだからそういう生活の仕方
    特に批判されることでもないけど
    モラトリアムがどうとか
    あんまりドヤって言わない方がよろしいかと

    +299

    -3

  • 26. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:39 

    社会人になるつもりがあるなら、いまはいいんじゃなーい?

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:42 

    自分もそうだけど学生はまず第一に勉強だからバイトはする必要ないって親だったし必要な分は与えてくれたよ。(きちんとした理由ね。授業に必要なものだったり)

    +149

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:45 

    いいと思うけど

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:49 

    えっ…結婚してまでかじってるとか論外…
    親と金はいつまでもあるもんじゃないよ甘えるなよ。

    +26

    -51

  • 30. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:55 

    学生ならかじっててもいいんじゃない?
    わたしもかじりまくってたよ

    +68

    -3

  • 31. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:57 

    親がお金持ちで迷惑がってないならいいじゃん?
    周りはスネかじりと呼ぶかもしれないけどさ。
    うちは大学行かせてもらえなかったし、むしろ必死に働いて親養ってるし、正直羨ましい。

    +140

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:05 

    モラトリアムなんて日常会話で使ったことない

    +216

    -5

  • 33. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:06 

    1000円ぽっちで時間を無駄にしたくないって、、、ニートみたいな発言。笑
    普通に働けると良いね、現実はもっと過酷だよ。

    +264

    -6

  • 34. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:11 

    就職失敗からのすねかじりやってる

    大学時代のバイトの思い出が
    唯一の希望かな。人生で一番楽しかった。
    だから就職失敗したのかしら。笑

    +13

    -3

  • 35. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:15 

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:16 

    すねをかじるって意味を知ってからトピを立てよ。若者よ。

    +104

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:21 

    学生は学生だよ
    タイトル見ると、ニートとかなのかと思う

    +101

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:23 

    私なんて28歳独身アルバイト彼氏なし。

    +23

    -8

  • 39. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:24 

    >>6こういった考えの人間はそれなりの職につくよ

    +10

    -6

  • 40. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:34 

    いい年して派遣してます。

    立て替えてもらうつもりが車を買ってもらいました。生まれてすみません。

    +41

    -5

  • 41. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:36 

    親がいいなら別にいいんじゃない?
    各家庭の事情はそれぞれ。

    +110

    -2

  • 42. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:40 

    最後のモラトリアムを1時間1000円ぽっちで切り売りするのが勿体ないからです。

    …ちょっとよくわからないから
    誰か訳して。

    +153

    -20

  • 43. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:46 

    結婚してからもよくしてもらってます。
    私の服買ってもらったり、子供の服やおもちゃは全部買ってもらってる。
    たまにお小遣いもくれるし、マンションのローンもかなり支援してもらった。

    +80

    -13

  • 44. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:47 

    主さんくらいの年齢でそれを自覚しているならまだ大丈夫だと思います。
    社会人になり、お給料貰える様になったら生活費入れれば良いのでは。

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:59 

    私も結婚してからも親のすねをかじっているわよ。
    親が金があるって最高よ。
    かじれるときにかじっときなさいよ。
    その環境に感謝しなさい。

    +188

    -10

  • 46. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:09 

    こんなトピわざわざたてなくても、堂々としていたらいいよ。働くだけが人生じゃないから。

    +41

    -3

  • 47. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:30 

    学生でアルバイトしているひとって、いつ勉強してるの?

    +5

    -10

  • 48. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:31 

    アラフォーで旦那と子供二人あり。
    今でも親から色々助けてもらってます、
    独身~結婚してからも車自分ちで買った事ないし、年明けには旦那の車変えます。
    旦那は仕事も父の会社。
    同世代の人よりだいぶ給料はいいよ。
    私たちが将来余裕のある生活できるようにちゃんと準備してくれてる。
    感謝しかないです。

    +97

    -11

  • 49. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:39 

    >>29
    ここは批判禁止だよ~

    +15

    -14

  • 50. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:41 

    月10万のお小遣いと1000円ぽっちで無駄にしたくないってとこにお嬢様感がプンプンしてる。

    親が金持ちなんだよ、普通の金銭感覚じゃない。

    +114

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:50 

    かじったらあかん。舐めないと。なくなっちゃうよ!

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:00 

    かじるすねもない人も多いんだから、いいんじゃない?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:11 

    おお、かじれかじれ!

    +44

    -3

  • 54. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:39 

    親がお金ないのにたかるのはクズだと思うけど、お金余ってるなら貰えば良いんじゃない?
    いずれ相続するんだし、税金で持ってかれるんなら少しずつ引き出して相続早めてる感覚だよね。

    +92

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:45 

    最後のモラトリアム?
    主はお金持ちと結婚して、終身モラトリアムを手に入れそう

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:49 

    交通事故にあって現在車椅子生活中のため、アラサーですが歩けるようになるまであと半年くらい実家にいる予定です。
    家事も軽くしかできないので、情けないですがほとんどやってもらっています。
    早く回復して自立したいです!

    +86

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:51 

    時給1000円以下でバイトを頑張っている人に謝りなさい!!馬鹿娘!!

    +21

    -16

  • 58. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:52 

    かじるだけかじったら、あとは親を大事にしてあげてね。

    +58

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/31(水) 11:37:02 

    かじれる人羨ましい
    私は親にかじられてる

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/31(水) 11:37:15 

    実家暮らし無職アラサーだが噛らせて貰えるほど親の脛はないよ

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/31(水) 11:37:43 

    10万すくないよねえ?

    +15

    -6

  • 62. 匿名 2018/10/31(水) 11:37:46 

    私も学生時代バイトした事なかったよ
    かといって勉強頑張ってたわけでもないけど
    自分でも甘々だなって思う

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/31(水) 11:37:52 

    すねかじりとはちょっと違うかもだけど…
    学費も出してもらったし、車も買ってもらった。免許代も。
    小遣いもたくさんもらったし、結婚してももらってる。というか無理やり渡してくる。
    だから、夫が学生時代に小遣い代わりに奨学金を借りてたことも(学業が多忙すぎてバイトできなかった)、車は持ってるけど親に買ってもらって親に毎月返済してるのもびっくりした。
    私は、親からお金を借りるなんてなかったし、親も子供からお金を返してもらおうなんて一切思ってないと言ってた。
    今子供がいるけど、子供にはお金のことで心配かけたくないから、自分がされたようにしようと思ってる。

    +27

    -4

  • 64. 匿名 2018/10/31(水) 11:38:21 

    アラサー会社員で実家暮らしってすねかじりに入りますか?(家賃と光熱費は払ってる)

    +26

    -10

  • 65. 匿名 2018/10/31(水) 11:38:56 

    バイトしてる人を見下してるから
    スネかじってることを理由に反撃されてるとは思わないのかい??

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/31(水) 11:38:56 

    勉強するところなのに、アルバイトって感覚がわからない。
    夜までバイトしてたら授業中眠くならない?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/31(水) 11:39:07 

    実家暮らしで大学に通って10万のお小遣いですか。
    まぁ〜、良いのでは?
    お金持ちの家に産まれたのか、親が無理して出してるのかは知らないけど。

    親が老後に貯めてるお金を主に出してる可能性もあるから、主は親の老後を必死で支えてあげてね。
    その時は安い給料でもだよ。

    与えられぱなしで何も感じない人じゃないと信じてるからね

    +4

    -12

  • 68. 匿名 2018/10/31(水) 11:39:19 

    親に甘えて生きてるダメ人間の集いトピかここは
    親がいなくなったら大変だね!
    まぁ頑張りたまえよ

    +22

    -8

  • 69. 匿名 2018/10/31(水) 11:40:16 

    いつも口座に50万はいっている
    使えば補充されている

    +26

    -3

  • 70. 匿名 2018/10/31(水) 11:40:18 

    >>64
    まったく入らない!

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/31(水) 11:40:43 

    >>63
    私も親に車買ってもらった
    車の話になると普通にローン前提で話される
    親に買ってもらったなんて言えない…

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/31(水) 11:40:57 

    親は他人の嫁に脛がいく位なら実子に脛がいく方選ぶ

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2018/10/31(水) 11:41:05 

    ちゃんと恩返ししないとね。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/31(水) 11:41:30 

    釣り臭がすごいな。笑

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2018/10/31(水) 11:41:40 

    バイトは社会経験のためにした方がいいよー
    自分に合った職業もわかってくるし

    +10

    -4

  • 76. 匿名 2018/10/31(水) 11:41:41 

    >>56
    トピずれって分かってて書いてるよね

    +0

    -8

  • 77. 匿名 2018/10/31(水) 11:41:56 

    大学時代、実家暮らしでバイトしてたけど毎月お小遣いもらってた。裕福ではなかったけど大学の交通費も毎月出してもらってたし、お年玉も貰ってたし、奨学金も借りたけど親が返してる。
    社会人5年目だけど、私もいつか子供が産まれたら、お金のことは気にしなくていいように好きなことさせるつもりで仕事頑張ってるよ。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/31(水) 11:42:07 

    私もかじってます
    素直に感謝です

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2018/10/31(水) 11:42:08 

    19歳の学生ならまだね…
    アラサー以上はちょっと洒落にならない。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2018/10/31(水) 11:43:44 

    荒れまくってるね
    でも正直羨ましいし、真面目に貯金してやりくりしてる自分がバカらしくなってくるのが本音だよ
    住む世界が違うんだろうなぁ

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/31(水) 11:43:45 

    親なんだからと甘えに甘えてる人に限って、それがどれだけ恵まれてるかも分からずに親のこと悪く言ったりする人いるよね。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/31(水) 11:44:02 

    最後のモラトリアムをガルちゃんで潰す方が、1時間1000円ぽっちで切り売りするよりはるかに勿体ない件

    +94

    -3

  • 83. 匿名 2018/10/31(水) 11:44:19 

    すねかじりは別にいいけど、バイトしないうんぬんのところが鼻につくね。
    そういう物言いは直したほうがいいよ。

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2018/10/31(水) 11:44:42 

    義妹夫婦が、義両親の脛をかじりまくるために脛がなくなり、義両親が私たち夫婦の脛をかじってきます
    うちが逃げたら、どうするのかな?

    主さんは学生だから、親の脛をかじるのとはちょっと違いますよね

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2018/10/31(水) 11:44:45 

    批判はしないけど一人前ずらして歩かないで欲しい、一人前ずらして語らないで欲しい。こっちは自力で家賃光熱費食費その他諸々稼いで精一杯生きているんだから。

    +13

    -11

  • 86. 匿名 2018/10/31(水) 11:45:42 

    >>55
    元々金持ちって、そういう人生よねえー

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/31(水) 11:46:36 

    大学4年間遊びたいがために頑なにバイトしなかつた学生を採用する企業があるかどうかは知らんが、それも親の力でどうにかなるならいいんじゃない?

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/31(水) 11:46:36 

    モラトリアムってなんやねん
    日本語で言えや

    +31

    -5

  • 89. 匿名 2018/10/31(水) 11:47:21 

    甘えられるうちに甘えたら良いと思う。
    でもバイトって社会勉強になるよ。私も親が甘くて仕送りで十分暮らせるくらいだったけど、周りがバイトしてるのが楽しそうってだけでバイト始めた。お金のためでは無い。結果社会に出て勤めてる会社はバイトとは別に関係ない業界だけど、バイト経験が活きてる実感はある。
    モラトリアムだからこそ、気楽なバイトという立場でやらせてもらえるからこそ、働いてみるのも面白いと思う。楽しそうなバイトって結構あるよ。笑

    +61

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/31(水) 11:47:26 

    みんな誰かのスネかじってるんだからいいんじゃない?
    結婚して旦那のお金で優雅に暮らしてる人もいるんだし

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/31(水) 11:48:51 

    「批判禁止、スネかじってる人集合」なのに、上から意見のBBAが多いね
    トピズレだし、もっと温かい目で見てあげなよ

    +10

    -12

  • 92. 匿名 2018/10/31(水) 11:48:56 

    億単位でもってる、引き継ぐ不動産があるなら良いと思いますが、それ以外は、、、。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/31(水) 11:49:20 

    主さんの言うとおり、学生時代は遊んだっていいと思う!それにもちろん勉強もしないもいけないしね!

    仕事なんて社会人になれば嫌でもやらないといけないんだから、ご両親がお金持ちなら甘えたっていいじゃない!

    主さんは生まれの良さ、両親に感謝して、学生生活悔いのないように楽しんで下さいね。

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/31(水) 11:50:16 

    一人暮らしして働いてますが、携帯代払ってもらってるのと
    大きい買い物するときは父がお金くれます。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2018/10/31(水) 11:50:25 

    10万稼ぐのにどれだけ大変かも分からないガキの戯言ですか?
    1000円ぽっち?1000円に泣くよあんた

    +58

    -10

  • 96. 匿名 2018/10/31(水) 11:50:29 

    「最後のモラトリアムを1時間1000円ぽっちで切り売りするのが勿体ないから」って言い方w
    振れ幅で国境越えそうなほどの若気の至りよね・・

    +41

    -3

  • 97. 匿名 2018/10/31(水) 11:50:41 

    別に良くない?
    お金持ちで、親子で納得してるんなら。
    学生なら尚更。
    それぞれの家庭事情だし無駄遣いしなきゃ良いと思うけど。

    +10

    -5

  • 98. 匿名 2018/10/31(水) 11:51:50 

    知り合いが社長の娘で大学生だけど実家住みでお小遣いもらってるらしい。お小遣いというかほしいものは買ってもらえるし旅行費用も出してくれるって感じっぽい。大学3年生なってからようやくバイトはじめたとか。それでも週に2回とかだと思うけど笑。移動は基本タクシーか運転手付きの車。自転車には乗らないらしい。ここまで来ると単純に羨ましいよねww

    +44

    -1

  • 99. 匿名 2018/10/31(水) 11:52:11 

    可愛い子には旅をさせろってね…甘やかした所で何も学ばない
    ちゃんと感謝してその意味を考えられるような子ならいいけどね
    主はそう見えないわ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/31(水) 11:52:27 

    年金暮らしの親の脛かじる奴は
    クズだとは思う。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2018/10/31(水) 11:53:08 

    私の親は学生のうちは学業に専念しろっていう考えだから
    バイトを許してくれなかった
    それぞれの家庭で教育方針が違うんだから親がいいって言ってるんなら
    それでいいと思う

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/31(水) 11:53:26 

    他人の子供だから
    どうでもいい。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/31(水) 11:53:42 

    うちの職場の社長が親のスネはかじっていいって言ったよ
    かじれるうちに自分でできる分しっかり貯金しなさいと言ってた

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/31(水) 11:53:44 

    娘が生まれたら
    月10万の小遣いあげて
    彼氏とデートさせて旅行行かせて
    充実した生活を送らせてあるならいいんじゃない?
    もちろん学費も食費もかかるから4年で軽く1000万消えるよ。

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/31(水) 11:53:51 

    だいじょうぶです
    モラトリアム大学生を味わいつくし、家事手伝いという名のもと母親と楽しく過ごし、その後専業主婦
    生きていくためのジョブチェンジが出来る世の中になっています
    簡単ではないですが難しくも無いので、そうなれるように努力すればいいだけで、問題ないです

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2018/10/31(水) 11:54:01 

    金あるんだからいーじゃねーか
    大学ちゃんと行ってくれてりゃそれでよし!

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2018/10/31(水) 11:54:46 

    親に小遣いもらってるのは別にどうでもいい
    他人があれこれいうことではない
    私もたまにもらうし
    でも時給千円で一生懸命働いてる子をバカにしてる人間性がマジでクソすぎる
    働き出してから差が出るよね

    +70

    -3

  • 108. 匿名 2018/10/31(水) 11:55:16 

    三田佳子の息子を思い出すわ

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2018/10/31(水) 11:55:17 

    大学時代の飲食バイトたのしかったよ
    今じゃいい思い出

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/31(水) 11:55:30 

    旦那は普通のサラリーマン。私は実家がまぁまぁ金持ちなので、普段は援助してもらってないけど、何か困っても実家に帰ればいいや!という精神的な余裕がある。
    あ、でも、誕生日プレゼントやランドセルは実家の親に買ってもらう。親も孫に何か買ってやりたくてウズウズしてるから。

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2018/10/31(水) 11:57:08 

    お金持ちの友達はいい部屋借りてお小遣いもらってたけど
    奨学金で進学した子やバイトしてる子を見下したこてなんて一度もなかったよ

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/31(水) 11:57:41 

    親がお金持ちで小遣いたくさんもらっても全然オッケーだと思うけど、貧乏でもバイトして頑張ってる人も素晴らしいと思うよ。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/31(水) 11:59:13 

    素直に羨ましいわw
    うちは両親が自営で裕福なほうだったけど、免許代も車代も全部親が一旦立て替えてくれて少しずつ返した
    「若いうちは苦労しろ」って口癖のように言われる

    お金稼ぐ必要がないからバイトしないっていうのもいいけど、大学卒業後に働く意思があるなら週に1回3~4時間程度でもバイトしていた方がいいと思う
    バイトすら未経験で社会に出ると衝撃だらけだよ。社会経験は大切

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/31(水) 11:59:42 

    まだ学生だし、家がお金持ちなら全く問題ないと思うけどな。社会人になったら嫌でも自活するんだし。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/31(水) 11:59:42 

    親に買ってもらったって言うと甘ちゃんに見られるから言わないようにしてるよ
    お口にチャックだよ

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/31(水) 12:01:40 

    三田佳子の息子みたいにならないように

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2018/10/31(水) 12:01:52 

    三田佳子の次男みたいにならなければいいよ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/31(水) 12:01:54 

    >>115
    本当のお金持ちはそうだよね
    自慢するのは成金

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/31(水) 12:04:48 

    昔付き合ってた人が学生の頃バイトせず親の仕送りだけで暮らしてたな。口座チェックされてて残り少なくなってくると40万〜70万くらいのお金が補填されてるの。
    今日お金入ったから焼き肉行こうぜ!って誘われたことあったけど、何か嫌な気持ちになって断ったな…

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/31(水) 12:05:44 

    家を建てる時に援助してもらって、子どもの学費も出してもらってる。
    相続税を減らす為にね。ちゃんと贈与の書類を税理士に依頼して作ったよ。
    非課税になる贈与をフルに活用してる。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/31(水) 12:06:44 

    私大学時代25万くらい仕送りもらってたよ

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/31(水) 12:06:47 

    結婚しても実家が大きな農家で米、野菜買った事がない、子供たちの学費(四人)は全て実家からの援助っていう人もたくさんいるよ。ただ、言わないだけ。
    ウチも一軒家を旦那の実家が一括払いでローンナシなんてママ友にも言わない

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2018/10/31(水) 12:09:21 

    はーい。
    30代前半既婚者だけど、私の携帯未だに親が払ってます!2年毎の機種変も、次の新しいiphoeneどれにするのー?とその時期が来たら聞いてくれる。
    車の購入、車検などの維持費用(ガソリン代含む)も面倒見て貰ってます。
    あと、うちは私の実家徒歩10分圏内にマイホーム購入してるので、子供の面倒なんかも見てもらう。
    夕飯作るの面倒な時はご飯たかりに行きます。
    齧れるスネは齧ってますね。

    +28

    -6

  • 124. 匿名 2018/10/31(水) 12:10:05 

    >>1
    結婚しても「モラトリアムを無料で切り売りするのが勿体ないから家事育児しません」といって育児放棄しそう。
    バツ3とかにならないように気を付けてね。

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2018/10/31(水) 12:10:08 

    別に親が、借金してまでってワケじゃ無いなら良いと思うよ。勉学に集中して欲しいからそうしてると思うし。理由も無い中年のミートならどうかと思うけど。

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2018/10/31(水) 12:10:37 

    1000円で切り売りするという考えだとどこまで行ってもしんどいかもしれないけど、大学時代のバイトの仲間って案外アラサーになった今でも繋がってたりする。(「ドリンク作るのめっちゃ早かったよなww」とか今でも盛り上がる。笑) 当時バイクの免許取ったらバイト先の店長がバイクくれた、運転下手くそな時期はいろいろ教えてくれた。居酒屋だったからいろんな世話焼きのお客さんなんかが就活の時アドバイスくれた。理不尽なことも多かったけど臨機応援に対応する力は結構身についた気がする。とか…振り返ると時給1000円以上に得られたものはなかなか多い。

    別に批判ではないよ。それで生活できるし楽しいなら何の問題も無いと思う。バイトも案外得られるものものは多いかもよという一意見です。

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2018/10/31(水) 12:11:21 

    いつも思うけど、友達にバイトしたら?っていう友達ってうざいよね。何様?って感じ

    +44

    -2

  • 128. 匿名 2018/10/31(水) 12:12:03 

    良いと思う。
    私は大学生の頃、家賃光熱費(15万)+生活費(20万)+カード与えられて生きてた。
    今は社会人で自分で稼ぐようになったけど、家は親が契約してるマンションに住んでる。
    学生の頃は、バイトしないの?とか親の仕事何?って詮索されるの嫌だったから人には秘密にしてた。余計なお世話かもしれないけどあんまり人に言わないほうがいいよ。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/31(水) 12:12:27 

    >>125
    ミートじゃなくてニートです。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/31(水) 12:13:31 

    そんなに金持ちな家庭じゃないんだけど
    自分の親はまあ…ちょっと過保護な親かも
    金銭面で苦労した事はない
    特に教育面では惜しみなくお金使う親
    だから、お金ないから自分で払いなさいよ!
    って普通の事を言われただけでちょっとショック受ける
    え?うちお金ないの!?って

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/31(水) 12:16:22 

    中年のミート笑った。笑
    まあある意味、働かない理由も特に無い中年のニートなんてただのミートだよ。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/31(水) 12:17:13 

    なんだ、学生か!社会に出てもお小遣い続くのかな?お小遣いも卒業するなら今の生活とのギャップでやられるよー!
    主!今のうちに楽しんでおくのだ!

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/31(水) 12:18:19 

    批判禁止って書いてあるよ。

    お金ない家に産まれたことは脛かじりの人には別に関係ないし...。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/31(水) 12:18:33 

    仕送りとは別なんだよね?
    そのこと自体どうこう言うつもりないけど
    貯金しとけって言いたくなるのは私が庶民だからか

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/31(水) 12:18:39 

    羨ましいぜ!私が19の時は親は5000円すらくれなかったよー(笑)
    社会人になったら親孝行しておやり!

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/31(水) 12:22:52 

    一応親のスネかじるのは恥ずかしいと思ってたから
    親が買ってやろうか?と甘い事を言っても、いいよ、いらないよ。
    と断ってた。
    でも本当に甘いと思う、うちの親…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/31(水) 12:23:28 

    >>42
    本当に分からないの?読解力ないね

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2018/10/31(水) 12:25:35 

    バイトくらいしたら?っていう意見あるけど例えば東京ドームでのビールの売り子やったら「キャバ嬢みたい」とか言われるじゃない。バイトの内容でも叩く人は叩く

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2018/10/31(水) 12:26:19 

    うちも高校生の時からクレカ持たされてたよ。
    アメックスのプラチナ。
    何かあったら後ろに書いてある番号に電話しなさいって言われてた。

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2018/10/31(水) 12:26:36 

    私は家も特に金持ちじゃなく貧乏学生でバイトしないと生活苦しかったし飲み会多い月なんてお茶一本買うのも悩んだの覚えてるけど、それでも家賃分だけは毎月親が振り込んでくれてた。「今月本当むり!」って親頼ったこともある。学費はもちろん親だし、その時点ですねかじってたのよ。当時は自分で生活費捻出してる気でいたけどさ。笑
    主さんはその額が違うだけでなんの問題もないと思う。学費含め1円も親に頼らず自分で…なんて人滅多にいないよ。

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/31(水) 12:30:32 

    金持ちは子や孫にどんどん渡して、お金流してほしい

    人として成長しないけど、悪いことしてるわけじゃないんだから堂々とかじってください

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/31(水) 12:31:47 

    でも金持ちほど結婚しなかったり子供作らなかったりするよね

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2018/10/31(水) 12:32:55 

    >>82
    ワロタw
    その通りだw

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/31(水) 12:35:14 

    私も学生時代バイトしてみたかったな…
    今月お金ない!って言ってた友達、なんだかんだ楽しそうにしてたもん

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2018/10/31(水) 12:35:22 

    10万くらいなら別によくない?

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2018/10/31(水) 12:35:39 

    かじれるうちはかじっとけ
    と、若い頃おばちゃんに言われた

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2018/10/31(水) 12:36:27 

    私も
    結婚してるけど親から小遣い貰ってる
    というか、くれる

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2018/10/31(水) 12:37:25 

    別にいいと思う!
    がるちゃんやってないで時間大切にね!

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2018/10/31(水) 12:40:49 

    私は学生の時下宿代+生活費10万、結婚してからは新車買って貰ったり不動産貰ったりしてるからむしろ10万で脛齧りなの?って思ってしまった。
    脛齧ったところで誰に迷惑かけてるわけでも無いから堂々と齧ってますよ。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2018/10/31(水) 12:41:45 

    社会人になっても、独身時代はガルチャンで大批判の実家暮らししてたけど、家にお金も入れてなかったよ。今は親が遺してくれたマンションを相続して、そこで暮らしてます。
    それぞれの家庭の経済状態や教育方針があるんだから、他人から脛かじりを批判されたくないと思いますね。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2018/10/31(水) 12:44:20 

    学生の間はバイトをせず、お小遣いは好きなだけ貰ってました。
    結婚した今でも一緒に買い物に行くと私の服や娘の服を買ってもらってます。
    我が家を新築しましたが、贈与税がかかるギリギリまで援助してくれました。
    親の脛かじりっぱなしです!

    +10

    -4

  • 152. 匿名 2018/10/31(水) 12:45:02 

    親所有の土地に家建てたので土地代0です。
    買えば相場2000万くらいかな。
    お父さんお母さんありがとう。

    +22

    -2

  • 153. 匿名 2018/10/31(水) 12:46:29 

    アラサー会社員で実家暮らしってすねかじりに入りますか?(家賃と光熱費は払ってる)

    +1

    -9

  • 154. 匿名 2018/10/31(水) 12:47:27 

    カード与えられてて使いたい放題、高い服買い放題、旅行行き放題とかなら「まあ良いけど自立できなさそう…」と思うけど、10万ならそこまでやりたい放題でもないよね。それくらいなら良いのでは。

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2018/10/31(水) 12:47:28 

    男社会の日本は働きづらい

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/31(水) 12:53:32 

    今更ながら、スネ夫のスネって、親のスネかじりが由来なの!?
    なるほどね…
    勝手に、「スネる」からきてるのだと思ってた

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/31(水) 12:59:00 

    留学していた時は、生活費を送ってもらいていたから悠々自適でしたが、さすがに日本で小遣い10万は羨ましい!
    ちゃんと就職したら、自分で頑張っていくと決めているなら貰えるうちに貰ったら良いんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/31(水) 13:00:28 

    私も学生時代はバイトしなかったな
    親から多額の小遣いはもらえなかったけど
    普通の小遣いで、そこそこうまくやってた。
    海外旅行の時は20万くらいもらったし。
    説教される筋合いはないよね

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2018/10/31(水) 13:01:23 

    金が潤沢にある家庭なら学生時代は皆そんな風になりがちよ。
    金がなけりゃ働くしかないから働いているだけ。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/31(水) 13:09:29 

    私も学生→ニート→主婦で未だに脛かじってるよーw
    人生一度きりだし好きなだけかじればいいよ
    人は人自分は自分!

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2018/10/31(水) 13:10:44 

    アラサーで年収750万くらいだけど、親に車を買ってもらった

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2018/10/31(水) 13:12:07 

    学生なら親の許す範囲ならどんどんかじっていいよ!
    仕事なんてこの先うん十年やる羽目になるんだから遊べるうちに遊んだ方がいい。

    ガルちゃんは結婚したのに実家依存が〜って妬む人も多いけど、家庭それぞれ違うからね。
    お金なり子守りなり、脛を齧る人もいれば世話焼きたい人、世話を焼くことで自分の存在価値を確かめる人もいる。
    うまくバランス取れてるなら他人が口出すことではないと思う。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2018/10/31(水) 13:12:07 

    >>1
    マジレスすると、お金はどうでもいいんだけど、その最後のモラトリアムの時間を彼氏にたくさん割くのはマジでもったいない。どうせ別れるし。お金のためじゃなくて何かバイトしてみたりサークル活動したりで交遊関係や人脈広げるのも楽しいよ。

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/31(水) 13:13:35 

    大学の講義1回5000円だっけ?普通の文系で。そりゃ、お金払ってる親としては時給1000円ぽっちでバイトして稼ぐよりちゃんと勉強する為にお小遣いあげた方が良いよな。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2018/10/31(水) 13:18:05 

    スネかじれる時はしとけば良いし、都内の大学通ってる子だともっと高額でマンションも与えられたり桁違いがいっぱい居るから良いと思う。
    私も親のお金自由に使えてて月に10万以上使ってたけど、今働いて稼いでるから全然大丈夫。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/31(水) 13:23:36 

    お金はあるだけ使ってて良いと思うし、友だちの為の人生じゃないから他人なんて気にしないね。
    私も親のお金じゃぶじゃぶ使ってたし、カード持たされてたから。
    ただ、その大学の時期にバイトもしてなくて彼氏と友だちの狭い人脈でやりくりしてるなら、今後の人生に使えそうな広い人脈作り(将来目指してる職)を作っておくといい。
    お金も時間もあるわけだし、旅行も社会人になっても行ける。人脈だけは「学生」って無知で許される期間に可愛がってくれたり、知識がある人と繋がっておくと良いよ。(パパとかそういうのじゃなくて、ちゃんとした人ね)

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2018/10/31(水) 13:24:30 

    そういや、高校の時に親の敷地内に家1軒持ってる子居たな。
    普段はそこで生活してて、夕飯は電話で呼び出されるって言ってた。
    因みに都内一等地。
    あとは、年始だとお年玉の話になるけど、今年はおじーちゃんいつも50万くれるのに今年は30万だったー不景気なのかなーとか言ってる子とか。
    財布の中は常に10万以上入ってないと落ち着かないってのもいた。
    漫画かよ!って思ったけど、現実に割と居る。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/31(水) 13:26:19 

    そんなレベルの人って都内の大学にいっぱい居るし、なんならもっと高額で好きに出来る人居るから、人の目や意見が気になる位は友だちと自分の価値観が違うだけで、好きにしたらいい。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/31(水) 13:29:06 

    19で小遣いは変じゃないけどね。
    就職きまらなかったら新たな言い訳つけてスネかじりセカンドシーズンに突入するんだろーよ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/31(水) 13:36:08 

    私も主と同じだったよ。
    仕送り18万だった。今となってはお金を儲けるのは大変だなと思ってる。
    親に感謝だよ。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/31(水) 13:43:52 

    私も学生時代は家賃を払ってもらって月に10万の仕送りをしてもらってたよ。家庭教師のバイトはしてたけど、それは経験しておきたかったから。
    就職して実家に戻ったけど、家にお金は入れてない。いろいろ買ってもらったりするけど、特に人には言わないよ。
    学生時代にさんざん金持の娘とか言われて嫌な思いをしたから、親の脛をかじってると思われる発言は極力避けてる。親に買ってもらった高級時計も会社には絶対にしていかない。その方が無難だよ。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/31(水) 13:47:04 

    1000円ぽっちで時間を無駄にしたくない、という考えは正しいと思う。ただしモラトリアム=遊びまくる期間だともったいない。
    情報をよく仕入れて、国際交流会やサマースクール、興味のある企業のバイトなど、自分の将来のために時間を投資すれば良いと思う。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2018/10/31(水) 13:58:57 

    別にいいと思う。

    ただ結婚相手は間違えない方がいいよ。
    共働き必須とか、専業だけどカツカツみたいな生活になるとみじめになるよ。
    まあ主の場合結婚後も援助ありそうだからいいね。
    自分の子供にまで援助はできないなと思ったら少しだけ生活を質素にしてあげな。子供が勘違いして育って将来援助なしでは楽に暮らせないことに気づいてみじめになるよ。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2018/10/31(水) 14:15:04 

    >>1
    学生ならいいと思う。
    「働きたくないから主婦になる」みたいなトピかあるけど、あれは見下すけどね。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2018/10/31(水) 14:15:47 

    学生だったらいいでしょ!
    その家庭によるし周りがとやかく
    言うことではない

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/31(水) 14:19:39 

    出産で里帰り中
    食費や光熱費などを一切いれてません
    いらないとのことなので甘えています
    立派なスネかじりだと思います

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/31(水) 14:21:25 

    私もそうだったよ
    そのままニートに近いフリーターになった
    お金もらってはないけど家にお金入れてない

    学生時代に働いた事ない人は世間知らずだよ
    いきなり就活して就職して上手くいくかどうかが他の人より賭けになる
    一生そのままで生きていけるならいいと思う

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/31(水) 14:24:09 

    確かにお年玉や入学祝の金額はバロメーターになるかも
    地域や家庭や親族の

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/31(水) 14:51:21 

    結婚して子供2人いるけど、自分の親と同居で助けてもらいまくってる。親もまだ若くて元気だから子供の相手たくさんしてくれる。
    今まで1度も実家出たことないや…家建てる予定だけど目の前の親の土地に立てる予定。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2018/10/31(水) 14:55:37 

    スネかじりかな
    大学出て親の会社に入った

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/31(水) 14:58:53 

    いいんじゃない?19歳で学生ならそんなのぜんぜん珍しくないよ。私なんか35歳迄働いた事なかった。祖父がお金持ちでいつもお小遣いくれてたし、亡くなったあとも私名義の定期預金とか作ってくれてたのあったからね。そのあと7年非正規で働いたけど
    体壊して仕事は辞めたから働いてないよ。働く気も失せちゃってるし。ちなみに今学生でお小遣い10万は別に高額じゃないからガル民の叩きコメントは気にしなくていい。30年前でも私はもっとお小遣いもらってたから。

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2018/10/31(水) 14:59:47 

    24の社会人だけど未だにかじってるよ~!
    親の金で親と旅行に行ったり
    米や食材貰ったり
    一緒に外食行っても全部払ってもらってる!
    結婚してもかじっていたいくらいです

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/31(水) 15:01:13 

    30で実家暮らし
    一銭も入れてない
    携帯代すら払ってもらってる

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2018/10/31(水) 15:08:14 

    私も主さんとおなじ19歳で東京の大学に通ってます。
    一人暮らしだけど学費家賃光熱費など生活費も出してもらい、自由に使えるお金は親からは月5万円、祖父母からは2~3ヶ月に1度10万円貰ってます。
    その他にも入学祝い、誕生日、クリスマス、お年玉などで色々貰ってます。
    アルバイトは週1で家庭教師をしていています。

    すねかじりまくりだけど、他人に迷惑かけてないので別にいいと思ってます。

    女子大だからなのか友達にも何人か似た感じの子がいます。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/31(水) 15:09:22 

    学生で親のすねかじらないとか無理だよね

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/31(水) 15:14:13 

    別に友達が説教する必要ないのにね〜(^^;)
    嫉妬だろうね
    あなたはあなたらしく生きればいいだけ

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2018/10/31(水) 15:15:11 

    トピ主です。

    トピが落ち着いてきたので出てきました。
    周りに私と同じような子がいないので、友達と話していて、バイトの話とかになるとたしかに気まずいです。

    自分は今は幸せなので、今のまま生きてみようと思います。

    バイトは経験したくなったらするかもしれません。

    +8

    -10

  • 188. 匿名 2018/10/31(水) 15:17:28 

    わたしも大学5年生で実家暮らし、お小遣いも10万。別途旅費やお年玉くれる。
    でもバイトはしたことあるよ!友達増えて楽しい。ただ続かないけど。
    一人暮らししてないから貰えてると思う。
    でもデート代は彼氏が出してくれるし、友達も限られてるので毎月ほぼ貯金してる。
    親が老後に困ったら出そうと思ってる。
    お陰で海外旅行はもういかなくていいくらい行けたから感謝してる。社会人になったら行けないしね。
    この恩は介護が始まったら返します。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2018/10/31(水) 15:23:10 

    実家暮らし
    非正規
    28歳
    持病持ち
    親にいれるほど金が入ってこない やりくりするだけで精一杯
    なので寄生虫です

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/31(水) 15:24:02 

    188ですが
    医療系の私大はもっとすごい人たちばっかりだから、謙虚な気持ちを忘れない方がいいです。
    女性はお金ないくらいの感じでいた方が男性がデート楽しくしてくれます。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/31(水) 15:30:27 

    私も大学生だけど暮らせないからバイトしてる。楽しいよ結構。賢い子もたくさんバイトしてる人いるし、モラトリアムが~とか言わない方がいいよ。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2018/10/31(水) 15:33:17 

    モラトリアムがーとか言うなら、彼氏と遊んだり、旅行行ったりする方がもったいないと思う。笑

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2018/10/31(水) 15:37:08 

    アラフォーで父の会社で働いてます。
    仕事は月に5日ぐらいの年収800万です。
    上には上がいますが、地方都市なので男の会社員でも多いぐらいの年収です。
    ウチは成金なので、がるちゃんではバカにされますが逆に成金だからこそ、人生良い時ばかりでないのもわかってますし1000円稼ぐのが大変なのかも知ってます。
    出来る状況の人が甘えるのは別に悪くないと思いますよ。
    必死で働いて余裕なくして人を責めるよりかは全然いいですよ。


    +8

    -1

  • 194. 匿名 2018/10/31(水) 15:37:16 

    実家にいないけど無職、独身、36で個人年金20000とワイモバイル3000円親持ち
    1はスネかじりと言うか仕送り

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2018/10/31(水) 15:45:34 

    あなたみたいな世間知らずのお嬢さんはコンビニも郵便局もネット通販も使わないでくださいね。

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2018/10/31(水) 15:50:40 

    親に感謝してるならいいんじゃない?
    三田佳子のところの息子みたいにならなきゃいいよ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/31(水) 15:51:09 

    39歳、既婚。
    いまだ、携帯毎月払ってもらってる。
    家電、化粧品、食料等々も…

    ふと、親がいなくなったらどうするのだろう、とすごく不安になる。

    +8

    -6

  • 198. 匿名 2018/10/31(水) 15:55:40 

    学生の頃は親のおかげでお金の苦労した事なかったけど就職してからは脛なんかかじれない。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/31(水) 15:56:54 

    >>197
    既婚なら旦那に何とかしてもらいなよ

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2018/10/31(水) 15:59:16 

    >>197
    恥ずかしくないの?
    もしかして専業?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/31(水) 16:00:10 

    ガル民嫉妬wwwwwwwww

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2018/10/31(水) 16:00:53 

    >>197
    もう40?情けな〜w

    +1

    -7

  • 203. 匿名 2018/10/31(水) 16:01:50 

    今の時代は親のスネかじりなんて当たり前だよ。
    社会に出ても年寄りが金持ってて若者に回ってこないんだから仕方ない。

    +26

    -1

  • 204. 匿名 2018/10/31(水) 16:13:18 

    >>160
    てことは家事や育児なんかの自分の仕事すら一切やらずに旦那さんに養ってもらってるだけって事?脛かじりってそういう事でしょ??

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/10/31(水) 16:19:03 

    私の知人は超お嬢様でお小遣い10万だった子いたけど、バイトも高校のときからしてたよ。
    今30代だけど自分のブランド持って経営してるよ。それは親のコネも多少はあるけど、やっぱりバイトの経験も多少は生きてると思うよ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/31(水) 16:24:45 

    私も主さんみたいなタイプだったけど
    バイトすればよかったって後悔したよ。
    働くことに関してスタートダッシュが出遅れすぎて、普通に仕事してりゃわかることがわからなかったり、まわりの同期より遅れ気味だし大変だったよ。

    だって早い子は16からバイトで社会で働く経験しているし、遅い人は大学卒業して22で初めて働き始める。
    この6年の差や経験ってかなり大きいよ。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/31(水) 16:31:09 

    29歳で正社員で働いてるけど親が甘くて色々と買ってもらってるし、未だにお小遣いもらってる
    別にお金に困ってるわけじゃないけど将来相続税支払うの勿体ないから早めにもらって貯金しておきたいと考えてる

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2018/10/31(水) 16:32:37 

    >>206
    実家が自営だと見様見真似でバイトしなくても何とかなるんだよね。
    私も一度もアルバイトした事なんてなかったけど、入社した時に上司から「商売人の子はすぐわかる」って言われたから。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/31(水) 16:33:29 

    >>207
    そういうお家多いよね。
    すねかじりと言うか税金対策みたいな。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/31(水) 16:33:48 

    >>197
    旦那に任せよう

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2018/10/31(水) 16:39:49 

    親の脛も義両親の脛も
    ちょっとかじらせていただいてます。
    旦那の給料が上がればなあ...

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2018/10/31(水) 16:50:31 

    私も大学生で、親のおかげでお金には困っていないけれどそういうのは現実では黙っておいたほうがいいよ。あとバイトしてる子が全員貧乏なわけではないから見下すのはどうかと思う

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2018/10/31(水) 16:50:42 

    アラフィフだけど脛をかじってるに入るかな。
    結婚してるけど、自分の親から
    車は親から
    海外旅行と国内旅行も親から
    週一ホテルランチは親
    月一ホテルディナーは親
    月一洋服も親
    毎年ブランドバッグとジュエリー一つずつ
    親からプレゼント貰ってる。

    +7

    -4

  • 214. 匿名 2018/10/31(水) 16:53:21 

    すねかじりでもしっかりしてる人もいれば、貧乏でもコンビニで買い物するような不経済な人もいるからね。
    別にかじってるから甘い訳では決してない。
    最後(老後)はお金持ってる方がいいに決まってる。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2018/10/31(水) 16:54:30 

    >>213
    親と一緒に食事に行くのも親孝行の一つだと思うよ
    お支払いが親であっても。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2018/10/31(水) 16:56:34 

    たまに、一年間留学とか親に出してもらってる人いるから
    そう考えるとべつに、それほどへんなことでもないと思う。
    留学でしかできない経験があるように
    その切り売りしなかった、時間を有意義に使ってるんだったら
    捨て金でもないと思うけどね

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2018/10/31(水) 16:56:50 

    ここの人は恐らく周りにいちいち言う人はいないと思うよ。
    そもそも批判禁止と言うのを理解してるって事は、言えば非難される事ぐらいはわかるだろうから。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/10/31(水) 17:17:14 

    学生だったら沢山いるんじゃない?
    田舎から出てきた子なんて月10万どころじゃないし。
    私は28歳の結婚するまで実家住まいで家にお金入れたこともないよー。
    もちろん結婚資金もマイホームも両家から出してもらってる。
    完全に甘えてるけど、私も子供には同じ事するつもりでガッツリ貯金してるよ。
    でもね、バイトって楽しいよー。お金じゃない出会いもあるし、気軽に働けるのなんて学生バイトの間だけなんだし社会経験でやってみるのもおすすめだよ。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2018/10/31(水) 17:25:30 

    お友達も本気で説教していないでしょ。
    いいなぁって立ててあげてるんだよ。
    パーティとか色んな所に顔を出してみたら?
    主さんはもっと人脈も世界も広げたほうが良さそう。
    時給1000円のバイトだってお金欲しさにやってる人ばかりじゃないことを学んだ方がいいよ。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2018/10/31(水) 17:33:12 

    正直友達にはなりたくないかな…
    親が金持ちって劣等感刺激されるから…

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/31(水) 17:34:08 

    すねかじりしながらバイト生活してることを隠してるけど、ボロ出さないように余計なこと話さなすぎて「最近の若い子はよくわからん」って言われてる
    でも正直に言ったら言ったで批判されるからどうすりゃいいんじゃ

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2018/10/31(水) 18:00:51 

    結局は親のスネかじるか男のスネかじるかのどっちかになる

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2018/10/31(水) 18:02:50 

    生まれた家で格差や方針があるから仕方ない。
    その家の自由。
    他人様に嫌な思いさせなければいいんだよ。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/10/31(水) 18:06:02 

    かじりたいわけでないけど、親が遠慮すると損する。他の兄弟は遠慮せずに貰ってると言って、お金とかを渡してきます。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/31(水) 18:15:16 

    かじられるうちにかじっておいたらいいと思うよ。
    うちは弟が延々とかじっているから私はかじる機会が無かった。

    まぁでも、大学のときのバイトって楽しいよ。
    就職したらそういう経験はできないから経験してみてもいいかも。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2018/10/31(水) 18:15:19 

    バイト経験ないまま社会に出て大丈夫?
    前の職場でバイト未経験の後輩がいたけど使えなかった…。

    +3

    -5

  • 227. 匿名 2018/10/31(水) 18:16:16 

    将来的に他人に迷惑(生活保護)かけないなら
    問題ない。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2018/10/31(水) 18:26:49 

    >>226
    働いてたらわかると思うけど、何十年働いてても使えない人っていますよね?
    だからバイトしてないから使えない、してたから出来るはあんまり関係ないかも?

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2018/10/31(水) 18:27:45 

    主さん、私もすねかじりの学生です。
    でもバイトしてるよ✨
    彼にプレゼントを買う時に自分でお金を稼いでプレゼントしようと始めたのがきっかけなんだけど、お金だけじゃなくて社会勉強させてもらって楽しいよ〜
    嫌な事もあってこんな時給の為にバカらしい!って思う事もあるけれど。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2018/10/31(水) 18:30:07 

    このトピのすねかじりの基準って何歳までを言ってる?
    そこ重要

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2018/10/31(水) 18:32:03 

    まぁ…自慢できるようなことではないよね。
    ガルちゃんだから話せるっていう。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/31(水) 19:01:52 

    親の希望は「一人前になってほしい」ということ

    そのためなら「勉強」しようが、「バイト」しようが、「恋人」を作ろうが

    なんでもいいと思う

    一人前になることを忘れなければ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/10/31(水) 19:02:48 

    くそ羨ましい

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2018/10/31(水) 19:16:03 

    >>13
    わたし子持ちアラフォー専業
    貰ってるわ、、

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2018/10/31(水) 19:24:23 

    学生だし全然いいと思う!
    うちはあんまりないけど笑
    羨ましい限り!

    親の世代祖母の世代は消費税も少なく、学費もそんなかからず
    年金も貰える退職金も当たり前の世代なんだから若い私たちが甘えてもいいと思うよ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2018/10/31(水) 19:27:08 

    私も親のスネかじってるよ
    病気療養中のニートだから仕事してない。
    本当は私も早く働いて親に楽させたいけど病院の先生からとめられてる…

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2018/10/31(水) 19:33:44 

    私は高校3年まで上限なしでお小遣いもらってた。
    さすがに大学時代はバイトしたけど、税金とか年金とか車・保険関係は払ってもらって稼いだお金は全部遊びに使えてた。
    でも社会人になったら自立しなさいって言われてたから、卒業後は一切援助なしで自力で一人暮らししてたよ。
    卒業後までスネかじってたらロクな大人にならなかったと思う!笑
    結婚後も結婚資金、家を建てる際の援助もないけど、お祝いくれるだけでありがたいと思ってる。
    自分の子どもには、自力で稼ぐお金の大切さはきちんと教えようと思ってます。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2018/10/31(水) 19:34:43 

    私は、高校の時お小遣いが5000円だけで、服等も買えなかったのでアルバイトしながら部活もしてました。

    部活だけをしてる同級生から、アルバイトしてる子の意味わからない!部活できるのは今だけなのに!って言われたことあります。

    住む世界がちがう人達から、したらそれがあたりまえなんですよね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/10/31(水) 19:49:05 

    貧乏で馬鹿な私はこんな娘にもスタートから負けてる(泣)。そうだ京都に行こうXそうだ青木ヶ原の樹海に行こう○

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2018/10/31(水) 20:00:19 

    ガルチャンにも多いね、スネかじり。うちの親が、若い頃からずっとおばあちゃんのスネ齧ってて本当に情けない。こんな甘ったれに躾されてたのが、嫌で仕方ない。甘ったれの親はこちらが努力する意味もわからないみたいです。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/10/31(水) 20:01:57 

    43歳、実家暮らし、一応派遣で働いてるけど安月給だから1円も家にお金入れてない。
    実家は裕福だよ。
    学生時代は親の金でハワイに短期留学行ったけど全然英語喋れない。付属高校行かせてもらったけど成績悪くてエスカレーターできなくて、仕送りもらって別の短大に進学した。しかも保育短大だったのに資格生かしてないw
    かなり無駄金使わせた。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2018/10/31(水) 20:06:47 

    27歳 看護師で子供一人、二人目妊娠中。
    親から10万 祖父母から家賃7万円分
    もらってます。
    将来のために貯金しなさいと言われてるので
    使っていません。
    親も祖父母も特にお金に困ってなく
    力になれて嬉しいと思ってくれてるみたいです。
    それぞれの家庭があると思います!

    +3

    -4

  • 243. 匿名 2018/10/31(水) 20:10:28 

    学生の時
    親や祖父母からの 出してあげる を
    ひたすら断ってたら、
    受け入れるのも孝行のうちだと言われた。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2018/10/31(水) 20:15:40 

    ごめん結婚してもかじってる。羨ましがられそうだから他人には決して言わないけど。勿論両親に感謝の気持ちでいっぱいです。実家はお金持ちで我が家はごく平均収入のサラリーマン家庭なので。親孝行何をすれば良いんだろうか。

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2018/10/31(水) 20:17:14 

    精神疾患で障害者になりました
    眠れなく落ち着かず
    親に頼ってばかりは…と、思って
    9月末から働きましたが続かず
    お米や野菜を送ってもらったり
    いくらか援助してもらってます
    助かります

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/10/31(水) 20:17:43 

    まだ学生だし空いた時間を何に使おうが自由。
    だけど10万円は貰いすぎ。時給千円で働くなんて馬鹿らしいと書いてあるけど、労働はお金には変えられない能力を培う時間という事だってあるからね。するしないは人それぞれだけどそれを馬鹿にしたらいけない。
    大学を卒業したら就職するのか結婚するのか家事手伝いでもするのかわからないけど、いつまであると思うな親と金、という言葉があるのを念頭に置いておくべきだと思う。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2018/10/31(水) 20:24:03 

    独身32歳だけど、父も母も私に甘いのでスネをしゃぶらせていただいてます。
    ど田舎だけど父はリタイア後も会社の相談役で年収1500万くらいあって、毎年私と母に北海道旅行とかハワイ旅行とかプレゼントしてくれます。あと、週末にご馳走してくれたり、私用に結構な額を貯金してくれてたり。
    兄はお嫁さん貰ったけど、向こうの実家の隣の敷地に家建てさせて貰ってほぼマスオさん状態なので、どうせ将来は私ががっつり介護するんだからと思って甘えてます。あとは、車の運転ができない母をちょこちょこ買い物に連れ出したりしてガス抜きさせるお駄賃がわりみたいな感じ。
    「〇〇ちゃんのためにお父さんしっかりお金残してあげてるからね」って言われる度に、見捨てないで側にいて介護してね、って切実な感じが伝わってきます。

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2018/10/31(水) 20:26:55 

    情けない人ばっかり。
    主も精神年齢低そう…

    +10

    -11

  • 249. 匿名 2018/10/31(水) 20:30:52 

    いいなー

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/10/31(水) 20:53:48 

    僻みがすごいね。
    仕方ないじゃん?
    そこの家庭に生まれたんだから。
    ちゃんと現実受け止めないと。

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2018/10/31(水) 20:57:02 

    うちは世帯収入1500万円くらいだけど夫側私側双方の相続や贈与で1億くらいなので年収1500万円以上の感覚でいられる。1500万円くらいは東京では普通であまり余裕ないって言われる層かもだけど、節約や貯金に汲々とするってことはない。

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2018/10/31(水) 20:59:42 

    >>248
    どうして情けないの?
    誰にも迷惑かけてないし親切でくれるんだから。
    それに将来の為にもなるし。
    あなたは自立して生きてるんでしょうね!
    偉いね!だからってお金もらってる人を見下さなくてもねー
    ちゃんとしてる人もいるよね

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2018/10/31(水) 21:02:09 

    >>248
    自分に余裕がないから必死だなー
    みんな、無視しよう!

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2018/10/31(水) 21:03:15 

    20代で実家暮らしの独身ですが
    複数持病があって長時間は働けないため
    パートで月9万ほど稼いでいて
    足りない分は親に援助してもらってます。
    給料は毎月の支払い(国保、国民年金、スマホ代)、
    食費(毎日自炊で約1万)、通院費(交通費含め約2万)、
    あとは生理用品やトイレットペーパーなど
    必要な物でとんでいくのでいつもカツカツです。
    服も2年くらい買ってないし外食は一切しません。
    お金がないから友達にも会えていません。
    食費切り詰めているため
    ほぼ毎日もやし食べてますw
    毎日生きていても楽しくないし
    親からも早く死ねと言われているので
    この世を早く去りたいです。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2018/10/31(水) 21:07:05 

    旦那の親にかじってます。家の資金は非課税ギリギリの1500万と500万家具代を援助してもらって車も頻繁じゃないけど買ってもらってます。特に高級車ではないけど。
    旦那の両親がお金持ちだと良い関係築ける。自分の親の金だと私は傲慢な妻になったと思う。

    +1

    -5

  • 256. 匿名 2018/10/31(水) 21:15:28 

    バイトしてない先輩いたけど、その人はすごい勉強して官僚になったよ。社会人になったら嫌でも働かなきゃいけないからバイトしないって言ってたわ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2018/10/31(水) 21:44:55 

    まだ未成年だし、親に負担かけてる訳でもなくお小遣い貰えてるなら別にいいんじゃない?
    友達の批判は嫉妬も入ってると思う。私も身近にそんな友達いたら、ちょっとは苦労しろよって思っちゃうし。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/10/31(水) 21:49:56 

    このトピ…なんとなく覗いたんだけど、
    羨ましくて死にそうになったw
    幸せな奴らばっかりだな!羨ましい!

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/31(水) 22:01:16 

    家庭によるよね
    親がいいならいいじゃないの?
    ペコ、りゅうちぇるのペコちゃんだって
    独身時代は、親に家賃も仕送りもしてもらってて
    無名時代のりゅうちぇるが
    そのペコの部屋へ転がり込んだくらいお嬢様って
    テレビでやってたよね

    他所は他所、うちはうち。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2018/10/31(水) 22:07:17 

    脛かじってるひとは、援助してくれた親や義理親の介護も、もちろん協力するつもりだろうから双方納得してるなら外野がごちゃごちゃ言う必要ないよね

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2018/10/31(水) 22:13:40 

    学生時代
    家賃、携帯代払ってもらい
    10万のお小遣いを貰ってた。
    友達と旅行行く時は
    別でお小遣いもらってた。
    免許取って車も買ってもらって…
    とスネかじりまくって生きてる。
    今も実家に帰ると
    親が鞄に5万円の入った
    お手紙付きの封筒を入れてくる。
    断っても入れてくるので、
    一応貯金してる。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/10/31(水) 22:21:35 

    本人がよくて家が裕福なら別にいいと思いますけど、学生時代しか出来ない、バイトをして眠いけど頑張って大学行くとかみたいなそういう学生の間しか出来ないことをやらずに卒業するの勿体ないなって個人的に思います。あとバイトをすると、親の偉大さや1万円稼ぐのってどれだけ大変なのかわかりますよ。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/31(水) 22:23:34 

    大学時代バイトしてたけど別に経験の為とかじゃなくて仕送りだけじゃ単に遊ぶ金がないからしてた
    バイトする必要がないくらいにお金がもらえるならそれで自由に遊んでても良いと思う

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2018/10/31(水) 22:33:20 

    家が貧乏だから学生時代バイトしてたけど、今思えばバイトする時間をダブルスクールとか勉強に使って、公務員になるとか公認会計士みたいな資格取るとかした方がよっぽど高給取りになれる。
    学生時代のバイトにそこまで価値ないと思う。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2018/10/31(水) 22:49:02 

    モラトリアム笑

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2018/10/31(水) 22:58:36 

    学生なら甘えておけばいいよ
    私も学生時代は十分な仕送りもらってたからバイトしなかったよ、お金持ちの家じゃないけどさ
    身体壊したらいけないからバイトしなくてもいいでしょう、みたいな事言われてた

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2018/10/31(水) 23:05:46 

    実家住みで親の会社で短時間働き、事務仕事で年収600万
    親からのお小遣い月20万
    来月は配当金100万入る予定
    ははは!

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2018/10/31(水) 23:09:19 

    金持ち多いね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2018/10/31(水) 23:19:57 

    かなや

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2018/10/31(水) 23:22:52 

    28歳 子供3人いて親に携帯代払ってもらってる。
    10代に親の名義で契約、支払いしてもらってて その延長。携帯代払うと言っても 払わなくていいて言われてるから 甘えてる。(笑)


    ありがとうございますありがとうございますありがとうございます

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2018/10/31(水) 23:58:33 

    この春から社会人になりましたが自分で稼いだお金とは別で、親から毎日お小遣い3000円もらってます。お昼代という名目なので当然余りますが、翌日ももらえます。なので1週間で15000円、月40000円を親からもらってます。
    あと携帯代なども諸々払ってもらってます。
    ちなみに家にはお金を入れてないです。さすがにお金入れないとなーとは思いますがどうせいらないとか言われると思いながらはや半年…

    思えば小学生の頃は服はメゾピアノ(なつかしい)とかのナルミヤ系でしか買ったことがなく、メゾピアノに興味がなくなった中学生あたりまでTシャツは1枚7000円位するのが普通、スカートは1万円切っていればみんな安物だと本気で思っていました。
    また、年が2~3程しか離れていない三姉妹ですが三人と中高大すべて私立で、大学も奨学金なし(姉に至っては私立薬学部でした)で通わせてもらったり、
    学生時代もお小遣い+欲しい時にお金ちょうだいって言えばその額をくれるような感じだったのでバイトもろくにしたことがありませんでした。
    こんなこと普段は自慢と思われそうでなかなか言えないんですけどここは批判禁止だそうなので笑
    まあ私がすごいのではなく親がすごいだけなんですけどね……いつも感謝してます。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2018/11/01(木) 00:11:15 

    配当金が入って来るのもスネかじりかな?

    親のカード使ってるのはスネかじりの自覚あるw

    36歳だけど旦那も私もお年玉貰ってるw
    しかもおばあちゃんにまで(๑´∀`๑)

    あ、昔矯正した歯が後戻りしてきたから
    来月再矯正するけど装置代は親持ち☺w

    独身の時実家に住んでたけど
    家にお金入れるっていう概念が無かったw

    あと親と買い物や外食行く時はお財布いらない☺

    でもどうやら罰が当たってるみたいで
    不妊治療中(´;ω;`)ブワッ

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2018/11/01(木) 00:31:23 

    今月、かじります。

    低所得者なのに、一人暮らしするのが間違いなのか…

    タイヤがパンクして早急に変えた。

    その分赤字でスマホ代が払えないよー!
    クレジットも無くしたから解約して使えないし…

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/01(木) 00:39:09 

    自分も箱入りで幼稚園からずっと私立で関わる人が限定されてたんだけど院、社会人と進むにつれ社会の荒波というか世の中の厳しさや理不尽さに気づいた...自分ってものすごく守れられて生きてたんだなって。社会には驚くほど陰険な人や恥ずかしげもなく不当なことを要求して来る人がいるんだよね。それに早めに気づくって意味でも一回くらいバイトでも厳しい部活でもなんでもいいからたたき上げの経験があればよかったと思う。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2018/11/01(木) 00:40:33 

    アラフォー独身実家暮らし。車必須な地方在住、零細企業の昇給・ボーナス無しな名ばかり正社員で薄給なので、家に入れるお金は2・3万。
    持家でローン完済済みなだけであんまり余裕はないんだけどね。できる範囲で家事はやってるし、力仕事や車が必要な時は率先して動いてる。親には感謝してる。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2018/11/01(木) 00:47:46 

    純粋に羨ましい!
    批判してくる人なんて
    ただ嫉妬してるだけだから
    気にしなくて良いよ
    売る必要無いのに貴重な時間を
    やっすい時給で売ることない
    ただ許されるのは学生だから。
    社会に出たらしっかり自立しなね。

    +6

    -5

  • 277. 匿名 2018/11/01(木) 00:52:09 

    主さんが何を言ってほしいのかがよく分からん。友人の意見も分かるが別にいいじゃん。親が金持ちで恩恵預かって学生生活楽しんでるんでしょ?楽しめるうちに楽しめばいいじゃん。個人の自由。
    ただ、親のお金でとかどれくらい貰えるかとかはあまり周囲に言いふらさない方がいいと思う。変な男が寄ってくるかもしれないし、友人も影で何言ってるか分からないよ?妬みや嫉みって怖いよ!友人に金をばらまいたりしても、金の切れ目が縁の切れ目になるよ!

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/01(木) 01:02:57 

    元々生まれ育った家に有り余るほどお金があってそれを使うことが許されるならいくつになっても独身でも働かなくていいと思うよ。だってみんなお金のために働いているわけだから。お金たくさんあるならいろいろ買って経済回したり、趣味に没頭したりボランティアしたりすればいいと思う。お金あるのに働くの馬鹿馬鹿しい。

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2018/11/01(木) 01:09:02 

    普通の家庭でも結婚資金、家の頭金、孫のおもちゃや洋服代、お年玉等々で結構な額貰うから厳密な意味で大人になってもすねかじってないって人は少数だと思う

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/01(木) 01:15:44 

    結婚して自分の実家の隣に住んでます。
    コープを一緒に頼んで買ってもらいます。
    子供の習い事の費用出してもらいます。
    私の車の自動車税払ってもらってます。
    私の携帯が旧姓登録のまま家族割で実家から引き落とされてます。
    生命保険や入院保険など私の分は払ってもらってます。
    土地だけ母名義の為土地の固定資産税は払ってもらってます。
    この前母が定年退職したので小遣い300万くれました。
    こんだけ援助してもらってますが我が家はキツキツです。
    いつまでもあると思うな親と金ですね。
    当然介護はするつもりです。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/01(木) 01:18:44 

    >>14
    そう?バイト程度の社会経験より、学校の課題やらサークルやらボランティアに一生懸命に取り組む方がよっぽど価値があるよ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/01(木) 01:29:50 

    主人の収入が悪く、ローンも組めないのですが私の親に家建ててもらいます。情けないのは分かってるんですが…

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/01(木) 02:33:26 

    ご両親がいいって言ってるならそれでいいと思いますよ!

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/01(木) 03:03:08 

    年収1500万独身30歳だけど、仕送りもらってるw

    +1

    -5

  • 285. 匿名 2018/11/01(木) 03:18:01 

    年収1500万独身30歳だけど、仕送りもらってるw

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2018/11/01(木) 03:28:47 

    かじるだけかじれ若者よ!

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/01(木) 04:04:32 

    結婚式代、土地、車、家財道具など全て出してもらい子どもに必要な物も全て揃えて貰った。

    感謝しかないです。旦那は高給取りでもないけどかなり助かった!

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2018/11/01(木) 05:32:32 

    私は主とは違って貧乏学生だけど月10万だけで旅行行ったりとかやり繰りできてるのがシンプルにすごい。私は仕送りとバイト合わせて月8万くらいが生活費だけどカツカツだわ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/01(木) 06:14:23 

    案の定、擁護が多くて草
    どうせ>>1もそれ見越して立ててるんだろうねw

    擁護は逆にニートとかはやたらと叩くんだよね間違いなく。そういう人の心理に興味があるわ






    +2

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/01(木) 06:39:36 

    結婚したのに親のスネ無くなりそうなほどかじってます。
    まず、同居!もともと二世帯の造りだから快適!
    そして子供の保育園と職場への父の送迎付き。
    そして、日曜日は夫の実家に行き夕飯をご馳走になり、お米は夫のおばあちゃんからいつも頂く。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/01(木) 07:16:03 

    >>14

    バイトはそんなに売りにならないよ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/01(木) 07:47:31 

    すねかじるけど介護はしない
    それですらよその家の話だから別にかまわんよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/01(木) 08:32:30 

    裕福な家なんだろうなー。で終わるなぁ。親がそれでいいんだからいいんだよ。
    うちはまるで違うけどね。むしろ申し訳ないと思うし。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/01(木) 08:33:01 

    実家を出ずに50代。

    ずっと親と同居してたのに、相続で、実家を出ろって言われて最悪。

    なんで、自分の家なのに…。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/01(木) 08:33:30 

    これは金持ち・親のすねかじり集合 のほうがいい気がする。貧乏人はありえないからさ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/01(木) 08:39:24 

    かじるスネがあって羨ましい。私は、高卒勤続26年独身、毎月10万家に入れてます。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2018/11/01(木) 09:21:59 

    自分でもそう思うと思うんだけど、学生時代だけ裕福な女性、って結構いるんだよ。
    ちゃんとお金持ちと結婚できるように20代前半から活動しなよ?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/01(木) 09:44:52 

    都内住まいで年収1000万の1馬力、子供2人の世帯なので、本来ならゆとりはないはずですが、子供の学費と私の老後資金は親が用意してくれるというので気楽に過ごしてます。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/01(木) 10:11:48 

    都内に住んでいます。
    実家がマンション4軒所有していて、相続が決まっています。子供の費用など援助をしてもらっています。
    家は実家の土地に建てたので土地代はかかっていません。
    旦那の年収は800万とあまり高くはなく子供も2人。1人は私立の中高一貫生ですが、あまり老後の心配はしていません。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/01(木) 10:15:34 

    かじれないのに来てしまったけど、すねかじれない人は見ちゃいけないトピだった

    なんだかんだ言っても親が出してくれる方が勝ち組だし
    情けないとか自立しろとか言っても、情けないまま自立しないまま、何不自由なく一生を終える人もいるんだよな
    それで困ることって言ったら、妬まれて知らぬ間に恨まれてる事くらい?
    それも辛いけど、お金の苦労するよりましだもんね

    逆に10代のうちから親の面倒見て人生まで左右されてる人もいるし

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/01(木) 10:17:18 

    そうだね。親に資産があれば、それを継承する人も必要。何でもかんでも自立!バリキャリ!ということではないと思う。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2018/11/01(木) 10:18:00 

    いくら恵まれていても、恵まれない人を馬鹿にしたりしてはいけないと思う
    全てはわからなくても、立場を置き換えて気持ちを想像してみる努力は必要

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2018/11/01(木) 10:24:07 

    うちも主さんと同じ。
    大学生の頃、社会経験のためにアルバイトをしたい、と言ったら大学生は勉強すべきと言ってアルバイトは禁止だった。代わりにお小遣いは月10万貰っていました。
    ただ、働いた経験なし。母親は専業主婦の家庭のためか社会に出て知らないことが多過ぎて叩かれまくりました。
    ただ、うちは毒親で残業のため帰宅が午前になれば、親が会社にクレーム入れていました。結果、辞めさせられました。会社からは、非常識な家庭で育った子と言われました。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2018/11/01(木) 11:11:50 

    18までは親から小遣い
    それからはパパ活とか円とか

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/01(木) 13:27:30 

    バイトしてないと就活の時アピールできるものがないんじゃない?という投稿がありましたけど、私は大学時代に部活で部長をずっとしていたのでその話と、趣味の習い事(もちろんこれも全額親が支払い)の話で内定3つ取れましたよ。
    今の売り手市場の学生でもバイトしてるのに内定無しとかいるそうなのでバイトはあまり関係なさそうな

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2018/11/01(木) 14:01:23 

    >>302
    これはお金に限らずですよね。
    ガルちゃん見てても既婚者が独身にエラそうに言ったり、子供いる人がいない人を見下したり。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2018/11/01(木) 14:31:49 

    27歳で働いていますが、家賃と光熱費など見えない出費は親が払っています…。月20万ちょっとくらいかな??引きますよね。。自分のお給料はまるまるお小遣いです。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/01(木) 14:36:21 

    バイトってそんなに売りになるかな?

    あとバイトしてたから世間知ってるとか、してなかった人より仕事出来るとか思ってる人の方が印象悪いよ。
    単なるバイトで社会や仕事を知ったと思わない方がいい。
    がるちゃんなんて派遣の人に対して、派遣が社員になって責任ある仕事出来るのかと言ってる人多いぐらいだし。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2018/11/01(木) 15:09:14 

    親の脛かじってまーす。30歳。
    誕生日もお金をもらい、食事やお酒代も出してもらってる。
    もう結婚するのでいいかなあと思ってる。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/01(木) 17:46:41 

    車自分で買ったことない
    家賃も今の家は払ってもらってる
    仕事の親の会社で10年以上務めてる
    かなり融通がきく
    有給はないけど子供の都合でも簡単に休める

    正直、親がいなくなったあとが怖い

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/01(木) 20:57:00 

    32歳既婚。高校生の頃からコンタクト代親の口座から引き落としのまま!

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2018/11/02(金) 09:54:36 

    うちの会社は親会社のボンボンやお嬢様が腐るほどいて
    主さんと同じような家庭環境の人がいっぱいいる
    みんな結婚できてないし、結婚しても離婚率がすごく高い
    たぶん世の中とズレてて傲慢な感じだからだと思う
    成金ほど子どもにお金をじゃぶじゃぶ与えてダメにする
    ある意味毒親なんだなぁって思いながらニラヲチしてる

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2018/11/02(金) 19:30:13 

    みんな嫉妬されるのこわくない?
    私は絶対にスネかじってるなんて外で言わないようにしてるけど

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2018/11/03(土) 01:22:11 

    >>313
    絶対に言わない!
    嫉妬もそうだけど、大人で結婚して家庭もあるのに
    更に親に援助してもらうのは情けないかなって…。
    まあでも悪く言う人ってだいたい嫉妬から来てるんだろうけどね。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/03(土) 03:21:29 

    >>314
    やっぱそうだよね
    でもあんまり口数少なくしてるとなに考えてるかわからないやつって思われる笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード