-
1. 匿名 2018/10/30(火) 16:22:43
子供向けの書籍に“萌え”を感じるイラストを使うのはいかがなものか、と“萌え絵”から性的なイメージを連想し、抵抗感を持つ人もいるのではないかとも紹介されることに。
こうした賛否両論が出ている問題に対し、スタジオでも様々な意見が出される。
番組内で行われた視聴者投票では「抵抗あり」のほうが多かったが、番組ではどちらが正解と結論を出すわけではなく、このことをきっかけに考えてくれたら、と議論を締めくくった。
+683
-18
-
2. 匿名 2018/10/30(火) 16:23:38
>>1
この絵本ネットでよく見るけどもう五年も前だよ+883
-10
-
3. 匿名 2018/10/30(火) 16:23:46
こんな絵本は買わない。+1654
-50
-
4. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:03
前の方が良い+857
-31
-
5. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:07
だって萌え絵ってモロ性的じゃん。
ロリ男の妄想が詰まっててキモいんだよ。+2078
-56
-
6. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:12
人魚姫は格好がアレだからね…+1015
-13
-
7. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:26
自分が理解できないものは全て悪理論+91
-143
-
8. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:36
萌え絵というより少女漫画の絵に見える+1233
-19
-
9. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:49
抵抗があるかは別として、子どもに読ませるなら昔のイラストで良いかな…+1246
-25
-
10. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:53
子ども向けなのにおっぱいボインボインで腰がありえないくらい細いとかあると人体に対するイメージが歪みそうで微妙な気持ちになる
まぁ大人になってそういうのを見て救えない空想を抱いている人いるからなんとも言えないけど+1311
-16
-
11. 匿名 2018/10/30(火) 16:25:02
萌え絵きらい
未就学児の顔に女子高生の体がついたエロ画+1703
-33
-
12. 匿名 2018/10/30(火) 16:25:08
萌じゃなくて最近の少女漫画やん+602
-15
-
13. 匿名 2018/10/30(火) 16:25:08
絶対買わなかったよ
でも今は萌え絵の絵本増えてるよね+401
-12
-
14. 匿名 2018/10/30(火) 16:25:20
こういう絵が好きな子もいるってことか+202
-13
-
15. 匿名 2018/10/30(火) 16:25:20
白雪姫とかシンデレラとかもこんな感じになってない?+269
-3
-
16. 匿名 2018/10/30(火) 16:25:44
萌え絵大っっっ嫌い❗❕❗
何度も言う、大っ嫌い❗❕❗
滅びろ‼️+1463
-115
-
17. 匿名 2018/10/30(火) 16:25:50
昔は昔で同じようなタッチの絵だから、当時の流行りがそうだったということだと思う
だから今の絵本が似たようなキラキラした萌えっぽい絵ばかりになるのも時代の流れなのかな…
個人的には昔の絵の方が趣があって好き
+1739
-25
-
18. 匿名 2018/10/30(火) 16:25:50
スッキリの加藤とかすごい萌え絵押ししていてオレ分かってる的なコメントがうざかった
みとちゃんキレてた+1165
-58
-
19. 匿名 2018/10/30(火) 16:26:00
ピッチピチの服着て巨乳とかじゃ
なければどうでもいいけど
雛人形見たら泣くな、
こんな絵本ばかりだとw+971
-6
-
20. 匿名 2018/10/30(火) 16:26:06
萌え絵は描ける人多いからコストが安いしオタ需要もあるから売れる
経済的+49
-75
-
21. 匿名 2018/10/30(火) 16:26:16
でも流行ってるからなあ+30
-146
-
22. 匿名 2018/10/30(火) 16:26:31
性的だとはそんな思わないけど、近頃何でも萌え絵ばっかりで嫌。昔のイラストでいいのに何でわざわざ変えるの??+1271
-17
-
23. 匿名 2018/10/30(火) 16:26:47
抵抗はないけど、変に胸を強調したりスカートが短すぎて見えそうとかなければ、ただ可愛いとして見れる。+850
-14
-
24. 匿名 2018/10/30(火) 16:26:49
この絵柄は少女漫画の分類でしょ+680
-13
-
25. 匿名 2018/10/30(火) 16:27:05
>>17
顔だけ見たら赤ちゃんだよね+183
-7
-
26. 匿名 2018/10/30(火) 16:27:24
萌え絵てそもそも子供っぽい要素や性的(女性的)な要素を強調した絵だよね+252
-3
-
27. 匿名 2018/10/30(火) 16:27:30
この辺の絵はなんかすごい嫌かも
+1611
-41
-
28. 匿名 2018/10/30(火) 16:27:37
このシリーズは昔からこんな感じの絵だよ。
きれいな絵の人魚姫も売ってるから、親が何を買い与えるかじゃないかな。
これを買わなきゃいい。
それだけ。騒ぎすぎ。+564
-79
-
29. 匿名 2018/10/30(火) 16:27:37
子供の頃古い絵のは持ってたけど、今このシリーズ子どもに買ってあげたことないなー+160
-1
-
30. 匿名 2018/10/30(火) 16:27:46
表現の自由とか芸術性がーとか言ってる間に
幼児から性犯罪者を育成量産してるって気付いて
そして規制して+427
-55
-
31. 匿名 2018/10/30(火) 16:27:53
小さなうちからこれが美人可愛いって考えが固定されそう
目が大きくて細くて~って
そうじゃなきゃダメってまた小学生のダイエットとかにも繋がりそう
+540
-39
-
32. 匿名 2018/10/30(火) 16:28:30
>>22
参考書の表紙とか、自治体のポスターとか、観光地の顔出しボードとか、萌え絵多くなったね+521
-3
-
33. 匿名 2018/10/30(火) 16:28:32
萌え絵ってもっと等身低くて目だけ大きいイメージ
これは少女マンガ風味っぽいなって思った
女の子は可愛くて好きそう
性的なイメージは特に感じなかった+534
-37
-
34. 匿名 2018/10/30(火) 16:28:59
プリキュアみたいで可愛いと思うけどな+300
-92
-
35. 匿名 2018/10/30(火) 16:29:03
萌え絵の元って水着グラビアとかでしょう?
仕草に男を誘うかんじが出てるんだよね
品がなくてムリ+166
-36
-
36. 匿名 2018/10/30(火) 16:29:14
スッキリでは加藤とか春菜とか時代って言ってたけど、何でこんな絵にしなきゃいけないのか疑問。
こんな絵じゃなきゃ今の子供は読まないの?+516
-36
-
37. 匿名 2018/10/30(火) 16:29:28
子供向けなんだからその時代の子供に合うようにするのも必要なんじゃないかな?
昔の方が良かったっていうのは殆ど思い出補正でしょ
昔はそういう絵が流行ってただけ+211
-78
-
38. 匿名 2018/10/30(火) 16:29:35
いわさきちひろさんのような淡い曖昧な感じの方がいろんな想像力がつきそう+1576
-46
-
39. 匿名 2018/10/30(火) 16:29:39
+66
-541
-
40. 匿名 2018/10/30(火) 16:30:15
>>21
オタクの間でな+245
-10
-
41. 匿名 2018/10/30(火) 16:30:44
きっとおばちゃんの私が子供の頃も
こんなミニスカート履かせて!とか
騒がれたのかもしれないし
単に時代だなぁとしか思わないよ+179
-56
-
42. 匿名 2018/10/30(火) 16:30:45
正直キモいけど小学生、幼稚園の女の子はこういう絵の方が好きそうだよね+295
-59
-
43. 匿名 2018/10/30(火) 16:30:56
女性の絵本作家さんが子供のために描いたら、こんな画風にならないと思うんだよね。
どこかに男の臭いがして無理。+668
-55
-
44. 匿名 2018/10/30(火) 16:30:58
鉄道会社の萌え絵多すぎ。
鉄オタ=萌えヲタなのか?+352
-8
-
45. 匿名 2018/10/30(火) 16:30:58
にんぎょひめの表紙の人はプリキュア漫画版描いてる人だよ
女児向け漫画のよくあるタッチなのになんでも萌え絵で一括りにされて可哀想+505
-89
-
46. 匿名 2018/10/30(火) 16:30:59
>>25
赤ん坊のような顔にデカオッパイと露出、身体のしなり具合
男児も父親もガン見だから+227
-18
-
47. 匿名 2018/10/30(火) 16:31:03
なら全部荒木でいいだろ
+1176
-18
-
48. 匿名 2018/10/30(火) 16:31:21
>>27
この人魚姫なんかこどもじゃない
王子様に恋するんだからもっとお姉さんじゃないと+508
-9
-
49. 匿名 2018/10/30(火) 16:31:32
これ以上性犯罪者を増やすような真似して何がしたいの?+227
-40
-
50. 匿名 2018/10/30(火) 16:31:33
ロリコンキモオタに媚び売りしてる出版社からはわざわざ買わないわ。
+278
-25
-
51. 匿名 2018/10/30(火) 16:31:42
少女マンガみたいなのは別にいいけどね
キモいのはもう生理的嫌悪でムリだよ+129
-6
-
52. 匿名 2018/10/30(火) 16:31:53
この出版社の方針なんだからいいじゃん
絵本出してるのはここだけじゃないんだし+12
-28
-
53. 匿名 2018/10/30(火) 16:32:16
+286
-44
-
54. 匿名 2018/10/30(火) 16:32:16
単に流行り廃りだと思うけどね
今普通に漫画描いている人で昭和初期のタッチの絵柄の人って居る?+159
-11
-
55. 匿名 2018/10/30(火) 16:32:51
>>39
原作への冒涜だな+42
-15
-
56. 匿名 2018/10/30(火) 16:33:29
英語で萌え絵のことHentai Katoon って言うんだよね。
もろロリコンだから。+183
-17
-
57. 匿名 2018/10/30(火) 16:33:30
>>18
加藤の相方が好きそうだよね。+99
-4
-
58. 匿名 2018/10/30(火) 16:33:43
>>47
濃い顔ニッポン+26
-1
-
59. 匿名 2018/10/30(火) 16:33:46
>>47
スタンドを繰り出してきそう+131
-3
-
60. 匿名 2018/10/30(火) 16:34:17
昭和産まれのババアには今風の絵は全部萌えに見えるんでしょう、可哀想に
+30
-58
-
61. 匿名 2018/10/30(火) 16:34:18
昔の絵だって当時からしたら萌え絵みたいなもんでしょ
時代によって絵柄が変わるのは普通のことだと思う
萌えっていうけどりぼんとかちゃおとかと変わらないよ
りぼんは萌え漫画雑誌なの?+150
-47
-
62. 匿名 2018/10/30(火) 16:34:27
>>11
知能と顔は赤ちゃん、体は成長期まっただ中の女子高生がいいな
という男の願望が表れてるよね‥+229
-10
-
63. 匿名 2018/10/30(火) 16:34:44
子供は与えられたものを見るだけで時代とか関係ない+76
-4
-
64. 匿名 2018/10/30(火) 16:34:51
アニメっぽいイラストでもいいけど、萌え絵っていうとおっぱいが異様に大きかったりするのが不快です!
子どもが読む本にはやめて欲しいです!+233
-9
-
65. 匿名 2018/10/30(火) 16:35:23
>>53
プリキュアは少女漫画風+11
-6
-
66. 匿名 2018/10/30(火) 16:35:30
この>>39とかはポケモンの絵みたいで今時だなあと思うくらいだけど
問題になった鉄道会社のとかは本当に本当にキモい あれ公的にあつかうとか神経疑うレベル エロ丸出し
+180
-4
-
67. 匿名 2018/10/30(火) 16:35:32
>>39
これもガル民的には萌絵なの?
+39
-10
-
68. 匿名 2018/10/30(火) 16:35:54
自分が子供の頃にもアニメ絵の絵本があったけど、一切買ってもらわなかったし、真面目?な画風のばっかりだったけど子供ながらに美しいなあって眺めてた。なんでもアニメ風にしなくても子供は受け入れる+115
-5
-
69. 匿名 2018/10/30(火) 16:36:01
好きなの買えばいいだけ。ディズニーからも出てるんだから
+332
-6
-
70. 匿名 2018/10/30(火) 16:36:10
気持ち悪い
何だって幼稚園小学校低学年から性を強調しないといけないの
ぜったい秋豚商法からんでる
+40
-41
-
71. 匿名 2018/10/30(火) 16:36:12
漫画は娯楽
絵本は知性を養ってほしいもの+201
-12
-
72. 匿名 2018/10/30(火) 16:36:36
>>61
ホントに違いわからないの?
全然違うけどな 少女マンガとロリコンエロマンガ+106
-28
-
73. 匿名 2018/10/30(火) 16:37:02
ロリ男ホイホイの萌え絵は、日本だけじゃなくて外国の変態までいらっしゃーい状態になってて本当迷惑。
+108
-7
-
74. 匿名 2018/10/30(火) 16:37:06
気持ち悪い
私は子供に見せたくないです
日本には素晴らしい挿絵画家がいっぱいいるのに
流行りだとかいうけど、もう少し大きくなってからマンガやアニメで楽しめばいいと思う
+212
-21
-
75. 匿名 2018/10/30(火) 16:37:13
今の子供にとって馴染みのあるタッチだからね
大人が自分で読むわけじゃないから...+21
-22
-
76. 匿名 2018/10/30(火) 16:37:42
>>17
萌え絵というかプリキュアっぽいね
小さな女の子はこういう絵好きなんじゃない?
そもそもプリキュアみたいな絵にいい年の男性が萌えを感じて萌え絵となったからな…
個人的には>>17の昔の絵よりもっとシンプルな方が想像の余地があって児童向きだと思う
+262
-10
-
77. 匿名 2018/10/30(火) 16:37:42
萌え絵は芸術と一緒にしたくない+153
-7
-
78. 匿名 2018/10/30(火) 16:37:52
作家は少女漫画で活躍してる人もいてワロタ
女に絵の違いはわからんという証拠やね+15
-42
-
79. 匿名 2018/10/30(火) 16:37:57
この人魚姫は完全にアウトだわ、、
人魚姫って15才だよね。この幼児体型に水着とか、、腰のあたりとか。、気持ち悪すぎる。
+210
-21
-
80. 匿名 2018/10/30(火) 16:38:11
萌え絵ってほどじゃないけどアニメっぽいよね
でも今はそれが主流なんでしょ?
プリキュアの人とかも描いてるって聞いたけど+94
-2
-
81. 匿名 2018/10/30(火) 16:38:35
文学や絵画じゃなく、マンガやアニメばかり見る子に育ちそう+34
-10
-
82. 匿名 2018/10/30(火) 16:38:45
昔の絵のままのほうが違和感だけど+35
-15
-
83. 匿名 2018/10/30(火) 16:38:48
>>74
高尚なのを子供に触らせたからって将来的に立派な大人にはならんで
お前自身が何よりの証拠+21
-32
-
84. 匿名 2018/10/30(火) 16:38:49
>>75
買い与えたり閲覧の手助けをするのは大人でしょーが+72
-5
-
85. 匿名 2018/10/30(火) 16:38:52
左の人魚姫は胸を自分で隠してる
右の人魚姫はいやらしい目で見られてると気づかくて胸がチラッと見えてる
+161
-33
-
86. 匿名 2018/10/30(火) 16:40:02
流行りだろうが何だろうがうちは昔からあるような健全なイラストの絵本しか買わないわ。
絵本に関しては昭和の物の方が良質。
+160
-13
-
87. 匿名 2018/10/30(火) 16:40:34
>>85
右の人魚姫は何気に自分で胸を寄せてない?
+154
-12
-
88. 匿名 2018/10/30(火) 16:40:41
>>84
横だけど
子供が好きな絵なら大人がだめとは言えないってことでしょ。+7
-25
-
89. 匿名 2018/10/30(火) 16:41:04
こどもが萌え絵絵本で自慰行為してたらホラーじゃん
性欲強いバカ親大人は立派立派って誉めるのかね+20
-33
-
90. 匿名 2018/10/30(火) 16:41:26
娘に昔読んでた絵本が出てきて見せたけど、絵が可愛くないって一蹴されたよ…
最近の流行りは萌えっぽい絵なんだろうなぁと思います。欲しがるのも可愛らしいピンクでキラキラした女の子のイラストの本だわ。+161
-8
-
91. 匿名 2018/10/30(火) 16:41:37
>>88
変質者か+9
-2
-
92. 匿名 2018/10/30(火) 16:41:55
>>27
このへんは今風の絵って感じするけどな+30
-6
-
93. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:01
>>89
してたの?怖い+24
-7
-
94. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:02
>>85
左は女の子目線の人魚姫(恥ずかしいから隠したい)
右は男が喜ぶ人魚姫(気づかずに胸を見せてるぞ!)+127
-29
-
95. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:12
人魚姫元々上は水着だからなぁ
幼児体形に水着がきもいっていっても胸を強調したらそれはそれで問題にするでしょ
腰のくびれも人魚姫あるあるなような?+72
-1
-
96. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:16
>>27
雪の女王は割とすきw+57
-29
-
97. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:24
萌え絵って温かみが感じられない+102
-17
-
98. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:27
>>1
これが萌え絵なら、プリキュアも萌え絵じゃん+111
-4
-
99. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:34
>>89
いちいち性的な方に結びつける方が気持ち悪い
+87
-13
-
100. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:45
まんが日本昔ばなしみたいに物語に添った絵柄の方が引き込まれやすいしずっと心に残るような気がする
どの絵本の姫さんも萌え萌えきゅるるんで見分けがつかない
今の時代の子ども達にはこれがスタンダードなのかな
自分が親なら買い与えたくはないけど
+192
-12
-
101. 匿名 2018/10/30(火) 16:42:58
最近の親世代も感覚おかしいから。
近所のハロウィンパーティ
小学校低学年くらいの女の子の仮装がメイド服に猫しっぽだった😳
他の子は魔女とかジジとかまぁハロウィンっぽいんだけど、その子だけ浮きまくり
写真撮ってる他所のパパさんもいたし…
トピずれすみません。誰かに言いたかった。+178
-9
-
102. 匿名 2018/10/30(火) 16:43:23
過剰反応しすぎ
今の子供には馴染みのある絵なんだよ+63
-35
-
103. 匿名 2018/10/30(火) 16:43:40
何でも萌え絵にする方もどうかと思う
セーラームーンやプリキュアの絵とそんな違うか?
キモい男が群がってるだけでちゃんと少女向けでしょ+102
-15
-
104. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:00
>>101
浮きまくってたならその子の親がおかしいんじゃないの?+92
-0
-
105. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:06
>>81
ビ〇イア清水みたいになるんだよ+4
-0
-
106. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:13
>>85
もうポーズと表情が完全にAVな感じ笑+24
-25
-
107. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:22
こんなのほんの一部だけでしょ
絵本コーナー行ってみなよ
萌え絵の絵本なんて目に入らないよ+111
-1
-
108. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:33
プリキュアとセーラームーンの絵は全然違うと思うけど…+79
-9
-
109. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:35
これは世代によって見方が変わるリトマス紙だね
はっきり言ってこれを萌え絵とするのはあまりにも一括りにし過ぎ+83
-23
-
110. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:39
胸が大きいとかメリハリボディとか?
瞳が異様に大きいとか?
萌え系の絵は気持ち悪い。下品。+75
-14
-
111. 匿名 2018/10/30(火) 16:45:11
最近の子はキラキラした絵じゃないと対象じゃないって判断しちゃうらしいから難しいとこだよね
人魚姫はねぇ元々の体型があれだから何とも
表情もただ可愛くしただけかもしれないし
比較対象が一つだけなのも
知ってる人魚姫の絵はどっちでもなかったし+47
-1
-
112. 匿名 2018/10/30(火) 16:45:17
>>99
現実を見ろってこと+7
-1
-
113. 匿名 2018/10/30(火) 16:45:18
こういうのがいいな
サラ・ギブという人が描いたようです+349
-12
-
114. 匿名 2018/10/30(火) 16:45:57
絵本読む年代の子供はこの絵性的だな〜とか思わなくない?可愛い〜って思うだけだよ+114
-7
-
115. 匿名 2018/10/30(火) 16:46:12
いうて1985年の絵柄は古臭いっしょ…
やっぱりキラキラしてて可愛い2013年の絵柄が今の子には馴染みあるんじゃない?
プリキュアもそんな雰囲気だし。+147
-21
-
116. 匿名 2018/10/30(火) 16:46:28
セーラームーンだって肌の露出多いし胸強調してるじゃん
ただ新しいものが受け入れられないだけでしょ+145
-19
-
117. 匿名 2018/10/30(火) 16:46:36
ガルちゃんはガラスの仮面世代だもん。+61
-9
-
118. 匿名 2018/10/30(火) 16:46:53
カナダではアニメや漫画は犯罪らしいね
日本なら男は全員犯罪者になるよね+8
-21
-
119. 匿名 2018/10/30(火) 16:47:17
>>85
この人魚は気持ち悪い。
おもねるような表情も、くねっとした腰つきも。
+79
-17
-
120. 匿名 2018/10/30(火) 16:47:20
>>108
セーラームーンも当時やたらスカートが短いのは何故かって議論になったくらいだから
変身前はそうでもないのに変身するとミニスカになんだよね+116
-3
-
121. 匿名 2018/10/30(火) 16:47:22
言葉が悪くて申し訳ないけど、
こんな萌え系なイラストなら絵本じゃなく、少女漫画で良くない?
出版社ちょっとなんだかセンスないっていうか…+143
-5
-
122. 匿名 2018/10/30(火) 16:47:28
少女漫画風って感じ+49
-3
-
123. 匿名 2018/10/30(火) 16:48:32
キューティーハニーとかおっぱいだけくり抜かれてますやん+93
-4
-
124. 匿名 2018/10/30(火) 16:48:44
漫画だね!絵本じゃなくて。それなら納得
絵本って美しいってイメージだから+19
-3
-
125. 匿名 2018/10/30(火) 16:49:27
鬼太郎も今は萌え絵ですよね( ̄▽ ̄)b+191
-5
-
126. 匿名 2018/10/30(火) 16:49:58
50前後がメイン層のガルちゃんでこれが萌え絵扱いされるのは仕方ない+64
-16
-
127. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:07
>>118
女も漫画読むけど?+32
-1
-
128. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:14
>>66
どっかの自治体は海のあまさんを萌えキャラにしてて問題を起こしてたよね。+117
-1
-
129. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:23
>>17
昔の絵は心が自立し始めた女の子をみんなで見守るかんじ。
今の絵の女の子は周り(王子様や小人)に視線が向いていて、他人の目を気にしてるみたい。+17
-22
-
130. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:27
>>109
プラス押したのにつかないわ、わたしも同意見
萌え絵ダメ!嫌い!!って言ってる人たちの世代が知りたいね、
案外今の人は馴染みあるから、そこまで嫌悪感ない気がするんだよね。アニメや漫画でも今さらありふれてる絵柄だし+87
-31
-
131. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:33
>>108
それはあなたがセーラームーンに慣れ親しんだおばちゃんだからだよ
セーラームーンなんてそもそも衣装からして相当際どいじゃん+72
-9
-
132. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:51
本当に鬼太郎は昔のが絶対いいよ。なんかダサイよ。+273
-14
-
133. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:53
けど昭和の絵柄より子供が手に取りたくなるような絵柄だと思うな+85
-16
-
134. 匿名 2018/10/30(火) 16:51:30
昔の話だから、バリバリ今風の挿し絵だと違和感あるなぁ。+76
-4
-
135. 匿名 2018/10/30(火) 16:51:33
女児向け漫画は内容もエロくてびっくりしたことある
絵本もか+45
-0
-
136. 匿名 2018/10/30(火) 16:51:57
>>129
確かに!+9
-2
-
137. 匿名 2018/10/30(火) 16:52:21
>>132
量産型のどこにでもあるアニメみたいで安っぽい
ちびまるこちゃんだって同じ絵にしたら価値が大暴落すると思う+61
-5
-
138. 匿名 2018/10/30(火) 16:52:49
>>18
水卜ちゃん、笑いながらキレてる感じでしたね(笑)
面白かった😆
+39
-1
-
139. 匿名 2018/10/30(火) 16:52:57
時代とはいえ選択肢絵多すぎよねw+141
-0
-
140. 匿名 2018/10/30(火) 16:52:59
個人的にこういうキキララ的な絵がいいな
+106
-40
-
141. 匿名 2018/10/30(火) 16:53:25
>>123
もともと青年マンガでしょうが!+43
-0
-
142. 匿名 2018/10/30(火) 16:53:45
セーラームーンは変身シーン見ると一応レオタードにひらひらのスカートつけた衣装に見えるからどっちかっていうとフィギュアの衣装っぽいイメージなんだけどね
ただセーラー服風にしてあるからそこから考えるとスカート短いなってなる
でも胸元はでっかいリボンで隠してはいたけど+43
-5
-
143. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:01
確かに子供の頃大好きだったセーラームーンは今見ると結構際どい格好してるね 笑
昔はそんな事一切思わなかったけど、だから当時オタクのお兄さん達にもセーラームーン人気がすごかったのか
+67
-4
-
144. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:21
萌え絵って全然違うくない?
この絵はちゃおみたいな児童向け少女漫画の絵でしょ+42
-6
-
145. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:22
最近、4歳の娘が昔話に興味を持っていて、図書館に行ったら、絵が怖くて嫌だ と言って借りなかった。
確かに、寝る前に読むには 絵が怖いなっていうのがたくさんあったから、現代風してもいいかもしれないけど、萌え系は 賛成できない。+121
-6
-
146. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:27
>>116
プリキュアやセーラームーンはオッパイ強調したり
身体をしならせたりしてません
男性ファンを獲得するためどんどん性的な部分が切り取られてるけど
女性が嫌悪を覚えないギリ範囲の表現です
+49
-29
-
147. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:51
>>125
子供向けに作る以上は今の子供に受けないとしょうがないしね。
原作に忠実にしても大人が懐かしがるだけ。
ドラえもんだって最近のアニメはだいぶ作風変わってるし。+56
-4
-
148. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:57
今は少女漫画もエロエロだから仕方ないw+5
-3
-
149. 匿名 2018/10/30(火) 16:55:09
>>17
この人魚姫は確かに抵抗ある
なんか萌え絵がどうというより悲しいお話なのにコギャルっぽくて悲壮感ゼロなのが+85
-2
-
150. 匿名 2018/10/30(火) 16:55:32
日本人の白人コンプやばいね+18
-94
-
151. 匿名 2018/10/30(火) 16:55:34
>>129
それは妄想がすぎる
いいがかりつけすぎ+34
-6
-
152. 匿名 2018/10/30(火) 16:55:39
>>132
これなんか
鬼太郎=モテないさえない俺
猫娘たち=かわいくてエロい女友達
じゃん笑+135
-1
-
153. 匿名 2018/10/30(火) 16:55:52
>>129
ごめん、全く共感できない
この絵でそこまで深読みする?+45
-10
-
154. 匿名 2018/10/30(火) 16:56:15
“萌え絵”というか“今時の漫画絵”みたいに見えるけどな…
可愛い絵柄だなとは思うけど、絵本らしさは無いよね
なかよしとかちゃおとかで連載していそうな感じ+116
-1
-
155. 匿名 2018/10/30(火) 16:56:33
>>132
キモいね+22
-2
-
156. 匿名 2018/10/30(火) 16:56:38
>>126
いっとくけどいつでもどんな作品でも「これは萌え絵じゃない」って騒いでるのはオタクだけだよ。自分がキモい人間に見られたくないから必死に自分が好きなキャラや作品は萌え系じゃないとアピールしてるようにしか見えない。だいたいがるちゃんでもアニオタ多いし。
若い人でもオタクじゃない人から見ればこういう絵は全部萌え絵の部類だよ。+30
-26
-
157. 匿名 2018/10/30(火) 16:56:43
>>17
子供の頃、左の絵柄主流だったけどダサくて色も汚くて嫌いだったわw+51
-15
-
158. 匿名 2018/10/30(火) 16:56:59
クリーミィマミはエロいなって子ども心に思ったよ ミンキーモモまでは思わなかった+12
-5
-
159. 匿名 2018/10/30(火) 16:57:04
>>27
人魚姫って15才だよね。
これは小学生じゃん。絶対に狙って描いてるよね、気持ち悪すぎ。
+64
-10
-
160. 匿名 2018/10/30(火) 16:57:06
>>146
別に例の幼女向けの絵だって別にそんな絵ではないと思うけど
セーラームーンはオッケーでこの絵は性的って言うのが理解できないんです+47
-7
-
161. 匿名 2018/10/30(火) 16:57:36
>>17
私が子どもの頃このにんぎょひめの古い方の絵のやつ家にあったけどなんて言ったらいいかわからないけど子どもながらに違和感はあった
何か大人っぽいなみたいな
もっと子ども目線の絵柄がいいと思うな+24
-6
-
162. 匿名 2018/10/30(火) 16:58:42
逆に3期までの猫娘を目当てに視聴するのかと問いたい
+33
-58
-
163. 匿名 2018/10/30(火) 16:58:57
子供が見たって可愛い絵だなくらいにしか思わないと思うけど
今一番人気の少女漫画雑誌ちゃおでしょ
ちゃおってもう10年くらい前からこんな感じの絵だらけだもん+74
-2
-
164. 匿名 2018/10/30(火) 16:59:32
鬼太郎、プリキュアは絵的には15年ぐらい前の古さだよね
あえてそうしてるのかな?+20
-0
-
165. 匿名 2018/10/30(火) 16:59:39
>>162
猫娘が目当て?意味わかんない+110
-5
-
166. 匿名 2018/10/30(火) 16:59:46
私が子供の頃読んでた絵本(昭和絵柄の童話)を娘に貸してみたら「なんか変!おばけみたい!」って騒いでたよ
ああいう絵は今の時代にはあってないんだよ+65
-3
-
167. 匿名 2018/10/30(火) 16:59:52
>>162
そもそも猫娘目当てに視聴する番組じゃない+102
-2
-
168. 匿名 2018/10/30(火) 17:00:17
+18
-23
-
169. 匿名 2018/10/30(火) 17:00:22
出版社の試行錯誤を感じる+107
-1
-
170. 匿名 2018/10/30(火) 17:00:47
アニメも漫画も、絵柄の個性がないよね
いつからこうなったんだろう+29
-5
-
171. 匿名 2018/10/30(火) 17:00:54
>>118
アメリカやカナダの基準したらほぼ性犯罪者だね
だから世界中から変態が集まってくる
日本の女性は不幸だわ+38
-13
-
172. 匿名 2018/10/30(火) 17:00:59
+4
-85
-
173. 匿名 2018/10/30(火) 17:01:09
エロいとわかってやってる人たちとその市場は別にいいが
一般の市場に平気で並べてくるところ(某鉄道会社や自治体)はもはや怖い。これ普通だと思ってんの?大丈夫?って。+96
-2
-
174. 匿名 2018/10/30(火) 17:01:35
>>129
王子のこと気にしてるのは単にそういう物語だからだし、白雪姫なんか小人とただ戯れてるだけじゃん+28
-1
-
175. 匿名 2018/10/30(火) 17:02:29
というか、2013年の本だよね
萌え絵ダメダメって騒いでる人たち落ち着きなよ、6年近くも前の話だよ
もうすぐ今年も終わるね〜+26
-6
-
176. 匿名 2018/10/30(火) 17:02:31
ちゃおとの違いわかんね
単に子供向け少女漫画の絵ってだけじゃん+117
-4
-
177. 匿名 2018/10/30(火) 17:02:37
>>162
妖怪らしい妖怪は初期だけだね
6なんか美少女の人間じゃん
こわくないわ+24
-1
-
178. 匿名 2018/10/30(火) 17:03:39
この人魚姫の絵もう数年前からがるちゃんで批判されてるよね
今はもうこれ見ないけどなあ
昔のまで掘り出してまだ叩くとか面倒くさいよ本当+49
-3
-
179. 匿名 2018/10/30(火) 17:03:44
>>17 1985年の方も当時はいろいろ思われてたかも。萌えって言葉はなかっただろうけど。+20
-0
-
180. 匿名 2018/10/30(火) 17:03:46
なんかガル男が必死で暴れてるねw
普通は大人になったらアニメなんて見ないし萌えとか気持ち悪いとしか思ってないよ+24
-20
-
181. 匿名 2018/10/30(火) 17:03:51
>>172
桃太郎の色が白くて笑った+93
-0
-
182. 匿名 2018/10/30(火) 17:04:08
>>173
公然わいせつだよね 非常に不快+29
-2
-
183. 匿名 2018/10/30(火) 17:04:21
>>162
162は猫娘目当てに観てるんだ‥
やっぱり。。。+17
-3
-
184. 匿名 2018/10/30(火) 17:04:28
今ハイジの再放送やってるけど2歳の娘、6歳の息子釘付けで見てるよ。
子供に絵なんか関係ないんだから無理に新しくしなくてもいいと思う+128
-8
-
185. 匿名 2018/10/30(火) 17:04:47
>>169
世界名作アニメ絵本が一番絵柄可愛くて好きだった
人魚姫はちょっとアレだけどw
絵が可愛いって理由でよく読んでた+23
-1
-
186. 匿名 2018/10/30(火) 17:04:53
>>176
エロ要素ないでしょうが+10
-2
-
187. 匿名 2018/10/30(火) 17:04:55
>>180
古臭い考えだね、今時こんな考えの人いるの?老害って言われるよ+17
-14
-
188. 匿名 2018/10/30(火) 17:05:10
鬼太郎やベムは絵柄が怖いのが特徴なのにね+71
-2
-
189. 匿名 2018/10/30(火) 17:05:40
>>17
え、これこんな事になっちゃったの?
どうりで全冊収めたやつが販売休止になってた訳だ⋯⋯
変えてたんだね。
前の方が良かった⋯⋯+8
-4
-
190. 匿名 2018/10/30(火) 17:05:45
>>172
桃太郎がkpopアイドルみたい+28
-3
-
191. 匿名 2018/10/30(火) 17:05:56
>>170
その時代の流行ってあるからね
20代の私からしたら80年代のアニメもみんな似たような絵柄に見えるよ+57
-4
-
192. 匿名 2018/10/30(火) 17:06:02
鬼太郎にぐちぐち言ってる人、じゃあ元の猫娘に戻したら自分らは毎週見るようになるのか?
視聴しない本も特に買わないくせに批判だけはするとか何様だよ
そんなに昔のがよければ昔の借りて見ればいいじゃん、どうせその昔の鬼太郎だってわざわざ見ないだろ+11
-23
-
193. 匿名 2018/10/30(火) 17:06:02
>>45
プリキュアもきもい+16
-14
-
194. 匿名 2018/10/30(火) 17:06:10
なんか最近どこ見てもこんな絵ばっかだよね。ロリコン文化丸出しだし本当に気色悪い。
顔が子供で巨乳とか、本当にふざけんな。絵本は情緒面の成長を促す目的もあるんだから、早いうちからキモい洗脳すんな。バナーとかも信じられないくらいエロイ漫画の宣伝出てきたりして萎えるわ(夫が見てるからなんでしょうけどねw)
+78
-23
-
195. 匿名 2018/10/30(火) 17:06:30
>>47
COOOOOL!!!+10
-4
-
196. 匿名 2018/10/30(火) 17:06:43
挿し絵やイラストから登場人物を想像して読んでいくものなのに、全部一緒の画風だと子供のイマジネーションも貧困になっていきそう。
+27
-3
-
197. 匿名 2018/10/30(火) 17:07:57
こんな今時の少女漫画絵を萌え絵萌え絵って文句言う前に何年も前から自衛隊や地方自治体ががっつり萌え絵採用してることを批判すべきでは?+7
-8
-
198. 匿名 2018/10/30(火) 17:08:08
>>179
80年代はもうすでに萌えアニメあるじゃん
今とは違う感じってだけでそういうジャンルは昔からある+25
-1
-
199. 匿名 2018/10/30(火) 17:08:20
私も嫌だけどスッキリで胸を強調してるわけでもないからって言っててたしかにとは思った。+11
-3
-
200. 匿名 2018/10/30(火) 17:08:21
私は昭和風?の絵の方が怖くて中々読めなかった。日本昔話(アニメ)ですら怖い番組と思ってた(笑)
沢山お話知る方がいいから、読みやすくて良いと思うけど。私の萌え絵のイメージはこれ。+102
-5
-
201. 匿名 2018/10/30(火) 17:08:32
+30
-0
-
202. 匿名 2018/10/30(火) 17:08:39
>>129
昭和でも白雪姫は小人の方見てますけど+25
-0
-
203. 匿名 2018/10/30(火) 17:09:13
今時の絵を同じ同じ言ってる人って70年代くらいの劇画調の絵はしっかり見分けられたんだろうか?
あ、がっつり世代だから平気なのかもね
ベルサイユのばらとかエースをねらえ!とか同じ絵にしか見えんわ+67
-6
-
204. 匿名 2018/10/30(火) 17:09:35
これがダイバーシティか+2
-0
-
205. 匿名 2018/10/30(火) 17:09:39
鬼太郎の猫娘もロリコンキャラになって賛否両論になったね+52
-2
-
206. 匿名 2018/10/30(火) 17:09:49
猫娘をエロい目で見る人いるの?!
昔ならありえないよw+34
-3
-
207. 匿名 2018/10/30(火) 17:10:13
時代だよ。主流の絵を常に使ってるだけ。いつまでも文句言ってるのは老害ババアだと自覚した方がいい+18
-15
-
208. 匿名 2018/10/30(火) 17:10:22
いくらおばちゃんがダメダメ言っても、
読む本人たちにウケが悪いと仕方ないもんなー。+90
-8
-
209. 匿名 2018/10/30(火) 17:10:47
>>170
けどプリキュアがゴーストスイーパー美神みたいな絵柄になっても困るよね+47
-0
-
210. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:08
+146
-9
-
211. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:32
もう時代だよ
アニメだって昔は秘密のアッコちゃんとか人気だったけど今はプリキュアみたいな絵が主流でみんなプリキュアみたいな絵が好きなんだよ
現にこの絵本書いてるのもプリキュア書いてる人だし+68
-8
-
212. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:34
今でも子供はエロい目でなんか見てない
大人の男オタクも別に鬼太郎に対して騒いでもない
大人の男オタクも元に戻せって言ってるだけ
性的目線がどうのこうの言ってるのはむしろここのおばさんばっか+37
-8
-
213. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:54
ハム太郎みたいだ+134
-4
-
214. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:55
野獣がなんかヤバいw とって食い(色んな意味で)そうな目してるw+122
-8
-
215. 匿名 2018/10/30(火) 17:12:01
むしろ逆で今の子供が好きそうな大きな目のキラキラの絵柄を性消費の対象にする大人がいることが問題何じゃないの?+95
-1
-
216. 匿名 2018/10/30(火) 17:12:11
>>192
アニメの墓場鬼太郎は毎週見てたよ
あれ人気なかったのなら残念。昔の絵で雰囲気あったのに+18
-1
-
217. 匿名 2018/10/30(火) 17:12:40
>>210
自分の年考えたら?+6
-6
-
218. 匿名 2018/10/30(火) 17:13:18
子供が読みたいって思わないと意味ないじゃん+21
-3
-
219. 匿名 2018/10/30(火) 17:13:22
おばさんたちちゃんと絵見てる?
萌え画じゃなくてこれ、少女漫画の部類
それなのに気持ち悪いだの性犯罪がなんだの、過敏すぎだわ+32
-22
-
220. 匿名 2018/10/30(火) 17:13:28
>>213
かわいいじゃん
これすらダメなの?
もう今時の絵が全部嫌いなだけじゃん+62
-3
-
221. 匿名 2018/10/30(火) 17:13:29
これは可愛い+191
-4
-
222. 匿名 2018/10/30(火) 17:13:54
>>125
こんなもの観る気もしない
実際、一度も観てない+24
-3
-
223. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:05
小さな頃からアニメに親しんでると、こういうのと何とも思わないんだろうな…+47
-16
-
224. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:15
別にこの本じゃなくてもいいと思う。
もっと綺麗な絵の絵本いっぱいあるし。+10
-1
-
225. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:20
アリスはこの絵で読みたいかな
+143
-14
-
226. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:27
結局の所、子供達にはどーだったのかと言う事なのかな?小学生の女の子にはウケそうだけど、それより下の子供達にはガチャガチャして見ずらいのではないかと思うんだけど😅特に男の子は食いつかなそうだね+50
-1
-
227. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:50
アニメは海外だと麻薬以上の犯罪になる所もあるんだしさっさと取り締まってほしい+3
-12
-
228. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:51
>>210
すごい綺麗で私が欲しい部類だけど小さい子からすると怖いかもしれないね+54
-1
-
229. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:54
時代で絵柄も流行り廃りあるからなー。
今の流行を古い人が受け付けない場合があるように、
古い流行は今の人だって受け付けないのさ。
時代の流れに文句言っても仕方ないよ+41
-13
-
230. 匿名 2018/10/30(火) 17:15:08
おばさんは自分の目線でしか物事語れないのかよ
子供がこれでいいって言ってるなら別にいいじゃん
人魚姫は今時どころか10年前くらいの古臭さを感じるから好きじゃないけど白雪姫とか普通にかわいいよ+34
-13
-
231. 匿名 2018/10/30(火) 17:15:31
>>1
これくらいならまだいい。最近のジャンプの裏表紙なんか萌え絵の広告ばっかできもい。+5
-0
-
232. 匿名 2018/10/30(火) 17:15:32
王子のデザインこれでよかったのか+137
-1
-
233. 匿名 2018/10/30(火) 17:15:32
萌え絵絵本は絵と平易な言葉と擬音でストーリー追うことに慣れて
言葉の美しさ文章構成、時代異文化背景、行間の含みを感じ取るとか皆無なんだろうね+9
-19
-
234. 匿名 2018/10/30(火) 17:15:59
左はぼんやり自分の世界に入ってる白雪姫を小人たちが顔を伺いながら見守ってる(小人は脇役)
右は小人たちの喜ぶ顔が目立つ(小人がメイン寄り)
白雪姫は小人の喜ぶのを知っていて美しいドレスにはしゃいでるかんじ
この白雪姫は主軸でありながら脇役に気を遣う古風な印象をもつ+13
-48
-
235. 匿名 2018/10/30(火) 17:16:16
>>222
いい歳して子供向けアニメを見る気もしないとかはずかしくないの?
絵がどんなんだろうとやってることすら知らないのが普通だろw+12
-10
-
236. 匿名 2018/10/30(火) 17:16:28
>>222
いやそもそもガル民向けのアニメじゃないですからwww+30
-5
-
237. 匿名 2018/10/30(火) 17:16:44
もともとこの絵本シリーズは安価で手に入るオモチャみたいな位置付け。
昔はくるくる回る陳列台で本屋の店先にあった。
安いイラストレーターに描かせたんだろうね。もちろん絵本作家とかではない。
普段は子ども向けのイラストさえ描いてなさそう。
きちんとしたものを選びたければ、高くてもそちらを買えばいい。+78
-10
-
238. 匿名 2018/10/30(火) 17:16:59
>>225
こう言うの自分が子供の頃は選ばなかったな
怖いもん+88
-0
-
239. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:04
昔の絵の絵本だって年中のうちの子は喜んで読んでるけど…
わざわざ漫画っぽい絵にすることないよね。+24
-3
-
240. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:09
そもそも叩いてる人たちって、
萌え絵の定義わかってる?
「大人になったら普通は漫画なんて見ないから」なんてコメントしてる人もいたけど
それなら尚更、萌え絵なんて目に触れる機会なんてなさそうなもんだけど。ちゃんと知ってて叩いてるのかね+52
-11
-
241. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:16
今の子には右の方がウケるでしょ。色遣いも可愛いし。アニメもこんなタッチ多いから受け入れやすいんじゃない。私は左世代だけど右の方が可愛いと思う。性的な風になんて子供は捉えてないでしょ。そう捉えてる方が意識し過ぎてるんじゃないの+66
-10
-
242. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:25
>>232
王子は昔の少女漫画っぽいねw
+27
-0
-
243. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:36
>>225
大人が楽しむにはこの絵の方がいいかもしれないけど子供からしたら怖いと思う+59
-1
-
244. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:40
>>162
小学生の娘に、猫娘昔はこんなんだったんだよーって画像見せたら、今の方が可愛いー!って言ってるよ
4期以前の古臭いのを今テレビで流したところで子供は観ないだろうね+30
-8
-
245. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:48
萌え絵が性的なのもそうなんだけど、私はイラストレーター?の我が強い感じが苦手。
俺(私)の描いた人魚姫可愛いだろ!みたいな、自己満足な感じ。
ちゃおとかの漫画は自分の作品だから、どんな絵でも構わないんだけど、童話のイラストを自分の作品のように描くのはどうかなぁと思う。+67
-15
-
246. 匿名 2018/10/30(火) 17:18:11
>>234
まちがえた
古風な女性ってかんじです
+1
-3
-
247. 匿名 2018/10/30(火) 17:18:33
>>169
水色の髪のイラストは萌え絵っぽくってちょっと嫌な感じで
子供が欲しいって言っても買いたくないな
ポプラ社が出してる、このイラストレーターのイラストが売りの
萌え絵絵本らしい+10
-1
-
248. 匿名 2018/10/30(火) 17:18:36
+21
-58
-
249. 匿名 2018/10/30(火) 17:18:51
小人を脇役扱いしないで下さい+12
-2
-
250. 匿名 2018/10/30(火) 17:18:57
一番の問題ってプリキュアやアイカツみたいな幼女向けのアニメにいい歳した萌え豚が騒いでることだと思うんだけど
幼女受け自体はちゃんとあるんだから絵自体は間違ってないよ、それに群がる大人が悪いのに+94
-4
-
251. 匿名 2018/10/30(火) 17:20:37
もうさ、いらすとやに描かせようよ+69
-0
-
252. 匿名 2018/10/30(火) 17:20:56
>>197
全部ひっくるめて文句言ってんの!+7
-2
-
253. 匿名 2018/10/30(火) 17:21:06
>>225
こわいけど童話ってそういうものだよね
+8
-1
-
254. 匿名 2018/10/30(火) 17:21:10
同じシリーズでも挿絵画家によってテイスト変わるね
編集部とのやり取りでいろいろ決めてるのだろう+40
-0
-
255. 匿名 2018/10/30(火) 17:21:11
>>39
この絵可愛いと思った(笑)+13
-6
-
256. 匿名 2018/10/30(火) 17:21:11
>>245
でもその人の絵柄だからこそ、描いて欲しいって依頼が行くわけだから+25
-1
-
257. 匿名 2018/10/30(火) 17:21:47
て言うか人魚姫の絵古臭くない?
10年前くらいのプリキュアって感じがするんだけど+4
-1
-
258. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:03
>>234
左
控えめで凛としてておしとやかでしおらしい感じ
右
元気いっぱいで可愛いくて引っ張っていく感じ
時代的な好みによるかもね
+36
-1
-
259. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:26
そしたら今のリボンとかちゃおとかみんな萌え絵って言うの?
違うでしょ
+55
-2
-
260. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:41
>>223
ガル民的にはこれも萌え絵なのかw
普通だと思うけど+40
-11
-
261. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:53
あったわ
+109
-0
-
262. 匿名 2018/10/30(火) 17:23:14
>>245
昔の表紙もイラストレーターが描いてるんですが…
どんな童話も同じような絵柄で我はしっかりとあるんですが…
無理やりすぎません?+39
-6
-
263. 匿名 2018/10/30(火) 17:23:17
日本人の白人コンプはやばい
+8
-68
-
264. 匿名 2018/10/30(火) 17:23:48
結局のところ子供はアニメ絵のほうが好きなんでしょ
大人が読ませたいものと、子供が読みたいものの間に溝を感じるよ
どんな絵でも読んでもらえなきゃ意味がない
一番興味を持ちやすいものにシフトするしかない+56
-4
-
265. 匿名 2018/10/30(火) 17:24:00
>>251
サイトにある絵だけで完成しそうw+39
-0
-
266. 匿名 2018/10/30(火) 17:24:06
別におばさんが読むわけじゃないんだからおばさんがどうこう言っても仕方ないよ+23
-4
-
267. 匿名 2018/10/30(火) 17:24:12
>>233
私が子供の頃はそんなん考えて読んでなかったな
シンデレラ可愛い!王子様かっこいい!みたいな感想しかなかった+27
-1
-
268. 匿名 2018/10/30(火) 17:24:47
絵がどうこうより昔話って割と性的な暗喩あると思うけど。
絵で緩和されればOKなの?
小説の挿絵に流行り廃りがあるように絵本の挿絵もその流れがあるって事でしょ。
嫌なら図書館行くなり古書店巡るなりすれば良いだけだし。+14
-5
-
269. 匿名 2018/10/30(火) 17:24:50
>>266
買うのは大人だけどね+7
-4
-
270. 匿名 2018/10/30(火) 17:25:48
私はそれよりもスッキリで水卜アナが加藤浩次にタメ口でキレてるのが気になったよ
ムキになりすぎというか
アナウンサーなのに春菜にフォローされてたし+38
-6
-
271. 匿名 2018/10/30(火) 17:26:14
>>260
ガル民は可愛いイラスト全部萌え絵だからwというかこの絵本シリーズ今でもあるんだね。すごいなー。+34
-7
-
272. 匿名 2018/10/30(火) 17:26:42
ターゲットの子供は何も気にしてないのに何でおばさんがこんなにも叩くのか
それに今時の絵本の種類は豊富だからガル民にも親しみあるような昔からの絵柄の絵本だっていくらでもあるし現代ちっくになってるのは一部でしかない
自分ら小学生の頃にセーラームーンは卑猥だ!放送やめろ!とか言われてたらどう思うよ?
意味がわからないって絶対思うでしょ?
子供にはこの絵本も鬼太郎も大人に批判されようが意味がわからないで終わりでしょ+63
-8
-
273. 匿名 2018/10/30(火) 17:26:43
>>263
極端すぎw+8
-0
-
274. 匿名 2018/10/30(火) 17:26:44
子供の好み優先より、大人が良いと思ったものを多少押し付けるくらいの方がいいと思う
安っぽい絵を見て育つと、そういうセンスになるし+9
-16
-
275. 匿名 2018/10/30(火) 17:26:45
+69
-20
-
276. 匿名 2018/10/30(火) 17:26:55
キューティーハニーの方がよっぽど性的だと思うw+52
-0
-
277. 匿名 2018/10/30(火) 17:27:07
>>263
うちの母親オカリナ好きだよ+3
-0
-
278. 匿名 2018/10/30(火) 17:27:10
>>269
いやだから読むのは子どもじゃん
誰が買うかなんてどうでもいい+10
-9
-
279. 匿名 2018/10/30(火) 17:27:53
>>233
あなた幼稚園の時からそう言うの感じながら絵本読んでたんだすごいねww+44
-1
-
280. 匿名 2018/10/30(火) 17:27:58
>>236
何ドヤってるの?横だけど
日本のアニメや漫画コンテンツを男向け変態向けも一通り目を通して
ロリアニメロリ絵が悪影響で気色悪いってね排除しようねって言ってるだけ+8
-15
-
281. 匿名 2018/10/30(火) 17:28:36
>>279
まぁ当然ですね+4
-2
-
282. 匿名 2018/10/30(火) 17:28:57
>>252
ヒステリー?+4
-5
-
283. 匿名 2018/10/30(火) 17:28:59
ディズニーも絵柄だいぶ変わったよね+47
-0
-
284. 匿名 2018/10/30(火) 17:30:13
>>249
>小人を脇役扱いしないで下さい
それな
脇役なのにでしゃばる小人+3
-2
-
285. 匿名 2018/10/30(火) 17:30:15
>>275
ディズニーキャラはいかにも外国人って感じだもんな~
100匹わんちゃんやダンボは動物だから私も好きだったけど+19
-0
-
286. 匿名 2018/10/30(火) 17:30:21
>>233
萌え絵絵本(て言い方は不本意だけど)に限らず、>>1みたいなシンデレラや人魚姫のような子供向けの「初歩的な絵本」に文章の美しさとかは求められてないと思う
まず子供が本を読むきっかけを作ることが大切なのでは。+23
-3
-
287. 匿名 2018/10/30(火) 17:30:42
白人コンプが文句言ってるだけでしょ+1
-8
-
288. 匿名 2018/10/30(火) 17:31:26
>>274
大人がいいと思ったものを押し付けたところで読まないでしょ
昭和の絵やっぱ怖いよ
私が子供のころ昭和絵が主流だったけど気持ち悪くて読みたくなかった+45
-5
-
289. 匿名 2018/10/30(火) 17:31:46
そんな目くじら立てなくてもねえ
+15
-34
-
290. 匿名 2018/10/30(火) 17:32:02
今 初代セーラームーンを見たらなんかもっさりしてるでしょ。
逆に初代セーラームーン育ちの人が今のプリキュア見たら萌え萌えに見えるのよ。
つまりこれが好まれるマンガの時代変遷ってこと。
+59
-5
-
291. 匿名 2018/10/30(火) 17:32:19
けどアニメの内容って昔の方がえぐかったよね
エスパー魔美とかさ+47
-0
-
292. 匿名 2018/10/30(火) 17:32:59
>>250
幼女受けあったらダメだ。+1
-9
-
293. 匿名 2018/10/30(火) 17:33:05
子供が自発的に読みたくなるような本って
やっぱ今風の明るく楽しく元気よくな絵なんだろうね+18
-1
-
294. 匿名 2018/10/30(火) 17:33:13
>>274
そんなことしたら読書嫌いになってしまいそう+15
-2
-
295. 匿名 2018/10/30(火) 17:33:21
これはイラストだった絵本がマンガ化してるってことじゃないか+9
-0
-
296. 匿名 2018/10/30(火) 17:33:34
>>278
横だけど判断基準と倫理観が未分化で曖昧な子供にロリと暴力と性的な表現を強調しているものを親として与えるな
+5
-7
-
297. 匿名 2018/10/30(火) 17:34:04
昔や海外のアニメや童話は作品一つ一つに世界感があって、その世界感に合った絵だったのに、今の日本てどんな物語でも絵も声優も萌え化してしまって全くつまらない。+11
-3
-
298. 匿名 2018/10/30(火) 17:34:24
峰不二子、キューティーハニー、キャッツアイ(大人の女性)
ちびまる子ちゃん、ハイジ(少女)
別物でしょうが+22
-2
-
299. 匿名 2018/10/30(火) 17:34:39
>>276
キューティーハニーは永井豪だし
特に最初のアニメシリーズは子供も見るけどエロがあるのが売りだったから
童話の絵本の挿絵の話とは全く別だよね
わざと論点ずらしてるの?+30
-3
-
300. 匿名 2018/10/30(火) 17:34:45
>>289
英語の教科書の絵だよね
これも当時話題になってたな、もう何年前かな
教科書の絵柄事情だって、おばちゃんたちの知らないうちに移ろいでるのよー。+12
-4
-
301. 匿名 2018/10/30(火) 17:34:58
同じ内容だけどどっちが読みたい?って子どもに聞いてみたら?+17
-1
-
302. 匿名 2018/10/30(火) 17:35:48
>>299
横だけど、子供が見るという点ではアニメも絵本も同じでは?
+8
-1
-
303. 匿名 2018/10/30(火) 17:36:15 ID:GLKkwlYFUN
確かに可愛いけど、子供向けではない気がする。
+3
-5
-
304. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:04
+46
-0
-
305. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:19
>>232
これ王子様?人魚姫のお母さんみたいな顔ね+20
-2
-
306. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:40
興味を持たせたもん勝ちだよ
絵のセンスが良くても読みたくならない本に価値はない
パンチラ目当てだろうとページを開かせる本のほうが価値がある
それも一つの読ませる工夫+9
-14
-
307. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:47
>>289
アラフォーの自分の時代、教科書の絵は毒にも薬にもならなかった感じだったけど、今の子にとって毒にも薬にもならない絵がこういう漫画的なイラストなのかもね。日常にありふれてるから萌えも感じないんじゃない?+35
-5
-
308. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:57
今は子供向けアニメもこういう絵柄なんだから絵本の絵が古いと今の子は読みたがらないでしょ
ただでさえ最近の子供は本を読まなくなってきてるのにさ
童話は古臭い、ダサいって印象になるよりは良いでしょ
絵が可愛いかどうかって子供からしたら結構大事だと思うよ+12
-7
-
309. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:58
CMでもたまに萌え系アニメのゲーム出てくるじゃない?
声も相まってほんとにぞっとする。+37
-5
-
310. 匿名 2018/10/30(火) 17:38:01
>>304
タイコおばさんみたいな顔や+11
-0
-
311. 匿名 2018/10/30(火) 17:38:35
>>309
ソシャゲのCMとかキツい+21
-1
-
312. 匿名 2018/10/30(火) 17:38:35
>>304
いらすとや使うとオチを期待してしまうから正統派絵本向きではないかもw+5
-0
-
313. 匿名 2018/10/30(火) 17:39:01
今のシンデレラ、表情乏しいなw
かわいいけど+17
-8
-
314. 匿名 2018/10/30(火) 17:39:31
>>303
古いね。頭が古すぎる。それはあなたが子供の頃に存在しなかった絵柄だからそう思うだけで、今の子供には昔からなじみのある、れっきとした子供向け絵だよ+16
-8
-
315. 匿名 2018/10/30(火) 17:40:11
いやー、プリパラとかプリキュアとか見てればわかるように子供ってこういう絵が好きだよ。
そもそも絵本のは萌え絵をじゃない。
少女漫画の絵だよ。
なんでもかんでも萌え絵だの言わないで。
時代ってあると思う。
いつまでも手塚治虫やキャンディキャンディの絵でもおかしいでしょ。
おばさん達のための絵本ではなく子供達の絵本だよ。+69
-15
-
316. 匿名 2018/10/30(火) 17:40:28
>>313
よくわかってないような、おとなしそうな表情のほうが萌えるんでしょ+7
-0
-
317. 匿名 2018/10/30(火) 17:40:45
時代に取り残されたおばさんがこんなにいる、と認識させられるトピはここです+28
-11
-
318. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:28
アメリカだと女性を可愛く描くとフェミから苦情くるらしいね
だからアメリカのゲームの女性キャラはゴリラみたいになるとか…
日本はああいう風にはならないでほしいわ+28
-8
-
319. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:28
「別によくない?」って意見にマイナスw今はこういうのが人気なんでしょ+14
-4
-
320. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:39
これさ、文句言ってるガルババアって桃太郎が乙女ゲーみたいなイケメンだったら、なんも文句言わない自己中キモおばさんて気づいてないよね+16
-12
-
321. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:58
女の子が憧れる女の子像と
ロリコンが興奮する女の子像は
実はちがう+47
-0
-
322. 匿名 2018/10/30(火) 17:42:19
子供がそれでいいって言ってるならそれでいいだろ+8
-9
-
323. 匿名 2018/10/30(火) 17:42:36
自治体とか地下鉄で萌え絵のキャラクター採用されているのを見ると「女性で決定権のある人がいないんだな」と思う。
絵本の製作現場はどうなんだろう?+13
-5
-
324. 匿名 2018/10/30(火) 17:43:40
売上げがいいものが残った結果
売れないものが淘汰されてこうなったんだろうし+2
-6
-
325. 匿名 2018/10/30(火) 17:43:48
>>275
ディズニー絵本全集が家にあって、よく読んでました
絵の好き嫌いは特になかったけど人間の顔などにたまにリアルなしわが描かれていて、子供心に「なんかヤダw」と思ってた
絵本とは違うけどこんなイメージ↓+66
-2
-
326. 匿名 2018/10/30(火) 17:44:11
このシリーズの絵本好きだった
ドレスも他のシンデレラより拘ってて可愛いな〜ってずっと思ってた
けど私の子供時代に今のシンデレラがあったらそっちを好きになってたと思う
だってどう考えても今の絵柄の方が可愛いよ
当時ちゃおっ子だったから今でも抵抗感は湧かない+47
-5
-
327. 匿名 2018/10/30(火) 17:44:22
>>170
元からだよ時代時代に流行りがある
手塚治虫時代から比べると今現在の方が遥かに多様化している+21
-2
-
328. 匿名 2018/10/30(火) 17:44:29
>>306
そんな子はパンチラしか見てないw+10
-3
-
329. 匿名 2018/10/30(火) 17:44:45
>>289 てか、絵大き過ぎない?
絵をもう少し小さくして教科書のページ数か紙の大きさを節約すればカバンが重い問題も多少改善するよね…+8
-7
-
330. 匿名 2018/10/30(火) 17:44:49
+4
-6
-
331. 匿名 2018/10/30(火) 17:44:57
天下のディズニーですら時代に合わせて絵柄変えてるんだからさ…+41
-1
-
332. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:00
萌え絵というか顔がこうなるのはある程度流行りだから仕方ないかな
プリキュア然り、ディズニープリンセスだって昔の白雪姫シンデレラからは変わってるし時代に合わせてるよね
人魚姫とか露出高い絵の体型が妙に子供っぽかったり成熟しすぎてるのは嫌
今の日本のロリコンを象徴してる+13
-3
-
333. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:10
>>18
私も見てた。
時代の流れだからとか言ってたけど漫画と絵本はそこでしか味わえない温もりとかあるから分けることも大事だと私は思う。
アンパンマンとかドラえもんとかはジャンルが違うから絵本で見ても違和感ないけど萌えキャラはオタク先行の文化みたいなもんだしロリコンみたいで気持ち悪い正直。
+11
-8
-
334. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:13
>>317
時代に取り残されるのは悪いことじゃない
でもそれを自覚して受け入れられるかどうかで、
好かれるおばさんになるか、老害と嫌われるおばさんになるかが分かれてくる+11
-2
-
335. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:14
>>315
ね。エロかったらアウトだけど可愛らしい絵だと思う。時代によって変わるのに。古い絵だと子どもは興味示さないよ。叩いてる人はどんな絵だったらいいのw+39
-4
-
336. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:42
>>272
そりゃ子供は分からないよ。見たものをそのまま受け止めるもん。
エロいお姫様が普通の姿だと思うでしょうよ。
+5
-14
-
337. 匿名 2018/10/30(火) 17:46:15
>>320
いや、絶対文句言うねww+0
-0
-
338. 匿名 2018/10/30(火) 17:47:16
>>336
人魚姫なんてエロいに決まってるんだよ
元から薄着なんだし+40
-4
-
339. 匿名 2018/10/30(火) 17:47:54 ID:Zk1bY2viyD
うーん順応出来てない奴が吠えてるだかな気がする。
そんな古臭い絵の本を子供が好んで読むと思ってんの?w+29
-7
-
340. 匿名 2018/10/30(火) 17:47:55
>>336
間違って「キラキラした女の子はエロいんだ✨私もなりたい!」って子どもが言い出したらどうしよw+1
-14
-
341. 匿名 2018/10/30(火) 17:48:16
いわさきちひろの人魚姫しか認めない!+3
-11
-
342. 匿名 2018/10/30(火) 17:48:37
そもそもこの絵ってえろいの?腰がどうの胸チラだの言われてるけどそんなん気にしてるの大人だけだよ
+34
-6
-
343. 匿名 2018/10/30(火) 17:48:56
>>234
子供はそんな事考えて読んでないと思う+17
-1
-
344. 匿名 2018/10/30(火) 17:48:57
プリキュアのキャラデザインの人に頼んだんでしょう。
子供人気を意識してなら、普通のことだと思うけどな。
昔のままの絵だと怖いのもあるし(笑)。
その時代の流行りの絵を入れるのは自然では。
女の子は、萌え絵以前に、こういうきらきらした絵が好きじゃん。
私も幼稚園の頃は、お目目の大きいお姫様ばっかり描いてたし。+45
-4
-
345. 匿名 2018/10/30(火) 17:49:15
>>326
この絵は萌え絵じゃなくて可愛らしく綺麗な挿絵ですね
趣味がいい+25
-3
-
346. 匿名 2018/10/30(火) 17:49:43
嫌だと思うのが無駄に乳がデカかったり小さすぎたりするのが気持ち悪いけど...+4
-1
-
347. 匿名 2018/10/30(火) 17:49:48
萌え絵みたいな可愛い絵は元々少女漫画とか女性向けのものだから本来問題は無かった
でもそれを男が真似して今の萌え絵(蔑称)が出来たあたりからおかしくなった
男が描くと性的嗜好が織り交ざってキモくなるからこういうのは全部女性に描いて欲しいわ
+11
-5
-
348. 匿名 2018/10/30(火) 17:49:58
>>338
人魚姫は仕方なく裸なだけで、わざわざ自分からアピールしないわよ
エロいのは、人魚姫じゃなくてエロいと感じる男+23
-1
-
349. 匿名 2018/10/30(火) 17:50:00
>>17
これ左側も今のやつだよ!売ってるよ
右と左は出版社が違うだよ
左はアニメ絵本
+5
-0
-
350. 匿名 2018/10/30(火) 17:50:36
大人になった自分の感性だと読みたくないけど
子供の頃はああいうの好きだったと思う+8
-1
-
351. 匿名 2018/10/30(火) 17:50:51
>>345
昭和かよって感じだけど+5
-7
-
352. 匿名 2018/10/30(火) 17:51:05
>>17>39
今ってやたらと体をくねらせてるよね
千と千尋でも走る時そうだけど、その白雪姫やアリスの手をぶりぶりさせてるのなんて言うの?その腕の感じが嫌い+23
-2
-
353. 匿名 2018/10/30(火) 17:51:21
古い方の絵本だって男の子のズリネタになってるでしょ(´・ω・`)
子供なんてなんでもズリネタにするぞ+1
-9
-
354. 匿名 2018/10/30(火) 17:51:57
ここはセーラームーンで育った人が多いから今の絵を萌え絵って言うんだろうけど、
当時のオタクからしたらセーラームーンも立派な萌え絵だよ+21
-3
-
355. 匿名 2018/10/30(火) 17:52:45
にんぎょひめ は萌え絵ってよりキャバ嬢の宣伝写真みたいだと思った+41
-10
-
356. 匿名 2018/10/30(火) 17:52:55
>>340
子供が本気でそう思うようになるって思ってる馬鹿な人?www
自分が気にくわないからって子供を理由にするのは頭の悪い人がすることやで〜+14
-4
-
357. 匿名 2018/10/30(火) 17:53:30
ワカメちゃんレベルになるとパンチラしても萌えないけどね+9
-0
-
358. 匿名 2018/10/30(火) 17:53:33
絵柄自体は嫌じゃないんだけど
似たような絵でエロみたいなの描いてる人たちが
たくさん居るから嫌悪感があるのかな。何かエロを連想されてしまって嫌+23
-3
-
359. 匿名 2018/10/30(火) 17:53:36
「こんな絵じゃ駄目だ!」ってスパークしてる人って子供に見せてないって事?ダメダメ言われたら大人になってから反動が凄そうだね。+10
-11
-
360. 匿名 2018/10/30(火) 17:54:00
え!叩いてるのセーラームーンより上の世代の人たちだと思ってるけど、どうなんだろう
私はアラサーでセーラームーン見てたけど、>>1は萌え絵だなんて思ってない
むしろこれを萌え絵って叩く感覚が古臭いと思う+43
-13
-
361. 匿名 2018/10/30(火) 17:54:18
時代がどうこうじゃなくて萌え絵は犯罪なんだよ
オタクは海外では犯罪者だってことを自覚して欲しい+6
-17
-
362. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:12
プリキュアは実際にオッサンオタクのファンが多いんでしょ?+10
-2
-
363. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:13
>>361
犯罪??法律で決まってるんですか?
なら通報したらどうです?+14
-3
-
364. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:13
萌え絵=エロい幼女
+0
-2
-
365. 匿名 2018/10/30(火) 17:56:07
>>17
これ今のほうもだけど
昔のほうも読みたくない絵なんだけど+5
-1
-
366. 匿名 2018/10/30(火) 17:56:14
これはこれで当時のアニメ絵に寄っている気がする
いらすとやみたいな絵本が大半だった中で随分可愛らしい絵柄だと思うよ
例に挙がってるような今の絵のがキモイのは確かだけど、女児向けアニメも昔は小公女セーラやハイジの絵だったけど今はプリキュアの絵だし
探せば同じ人魚姫だっていわさきちひろさんの物もキャンディキャンディみたいな絵のも写実的な洋画みたいなのも有るし、親が与えたい本を選べば良いんじゃないかね+52
-3
-
367. 匿名 2018/10/30(火) 17:57:11
私の中で萌え絵ってけいおん!みたいな絵柄のイメージ+4
-2
-
368. 匿名 2018/10/30(火) 17:58:44
>>366
親が与えたものは身につかないよー
自分で興味を持たないと、たとえばピアノだって親がやらせても上達するわけないもん
自分でやりたいって思わないと+7
-4
-
369. 匿名 2018/10/30(火) 17:59:15
>>367
けいおんも10年以上?近く前だから、絵柄の話で言うならあれももはや古かったりする+12
-2
-
370. 匿名 2018/10/30(火) 17:59:19
シナ作って媚びた表情してるから同性からしたら不快なんじゃない?
萌えかどうかより、童話にまで胸キュン?メス要素?を持ち込もうとしてるのがウザイだけだと思う
+9
-6
-
371. 匿名 2018/10/30(火) 17:59:21
>>366
ほんとだw
その時代にそういう絵が流行ってただけやん+39
-2
-
372. 匿名 2018/10/30(火) 17:59:34
今の絵本の人魚姫見てキーキー騒いでる人はマーメイドメロディぴちぴちピッチとか見たらひっくり返るんじゃない?
子供の頃一番好きなアニメだったけど、えろいなんて感情全く湧かなかった
大人目線で見たらだいぶアウトだけど+9
-5
-
373. 匿名 2018/10/30(火) 17:59:51
文句ある人は自分で絵を書いて読ませればいいじゃんw+7
-5
-
374. 匿名 2018/10/30(火) 18:00:54
一見萌え絵っぽいけど、
女の子の表情に自我を感じる
見た目は子どもでも中身はお姉さん+9
-9
-
375. 匿名 2018/10/30(火) 18:01:41
萌え絵以外の絵本も売ってるだからそれを買えばいい
古い方の人形姫の絵本も今でも売ってるだしさ+14
-0
-
376. 匿名 2018/10/30(火) 18:02:24
昭和や平成初期のおっぱい丸出しパンチラが普通も描かれてた時代に比べたら今はずいぶん健全だよ
今の時代の絵を萌え絵で片付けて叩いてる人達はそれらを無かったことにして自分の時代を美化してるよね…+65
-5
-
377. 匿名 2018/10/30(火) 18:03:44
女の子は右の絵みたいなキラキラしたイラスト好きだよね。自分達もそうだったのでは。+6
-1
-
378. 匿名 2018/10/30(火) 18:04:31
なんでも性的に見える方も気持ち悪い。
子どもは今風の絵が好きだよ。可愛いって言ってる。
性的な目でなんか見てないし人魚姫も何かを欲してる目なんて思えない+51
-3
-
379. 匿名 2018/10/30(火) 18:04:48
+40
-3
-
380. 匿名 2018/10/30(火) 18:05:24
右の白雪姫 背筋がツラそう+38
-1
-
381. 匿名 2018/10/30(火) 18:05:46
私が小さい頃、よく絵本を買って貰ってたけど絵がふるくさいのは拒否してたような気がする。
それこそ、ここに例に出されてるような目がキラキラした可愛いお姫様の絵の方が好きだった。私の小さい頃はそんなイラストのものは少なかったけど。+49
-3
-
382. 匿名 2018/10/30(火) 18:06:43
ここ小さい子どもがいるお母さんいないの?
今の小学生の女の子達はこういう絵好きだよ。
というか萌え絵じゃなくてこれは少女漫画の絵じゃん
そんな違いもわからなくて文句言ってる人ばかりでびっくりした
私達の時代の絵本の絵柄なんて今の子達からしたら古くてダサい、おばさんの価値観押し付けないでって感じだよ
このトピ自分達が時代から取り残されてる事に気付いてない人達ばかりでびっくりした+43
-13
-
383. 匿名 2018/10/30(火) 18:07:20
子どもには絵の味わいがわからないからね
分かりやすくキラキラして、主人公が楽しそうな今らしい絵のほうに惹かれると思う+9
-2
-
384. 匿名 2018/10/30(火) 18:11:12
いや、もうさ。日本はこんな国になったんだよ。
老若男女が使う駅のホームにまで萌え看板使うなんて気持ち悪すぎるしね。それに慣れてなんとも思わない若者だらけになっていくの。+46
-19
-
385. 匿名 2018/10/30(火) 18:11:36
+15
-17
-
386. 匿名 2018/10/30(火) 18:11:50
いらすとやでいい+10
-3
-
387. 匿名 2018/10/30(火) 18:12:16
自分達も子供の頃親が正しいと思い込んでる価値観押し付けられて嫌な思いしてきたのに自分が大人になったら子世代孫世代におしつけるんだな~
いつまでも自分は若いと思ってるのか、そのセンスや価値観古いと思わないのか
若い人達は冷めた目で見てると思うし自分が気付いてないだけでそういう人達は老害に片足突っ込んでるよ+34
-7
-
388. 匿名 2018/10/30(火) 18:13:13
うちの地元の観光ポスターも萌え絵のキャラ起用してて、駅とか観光地とか目立つところでよくみかけるんだけど、正直気持ち悪いからやめてほしい。+20
-4
-
389. 匿名 2018/10/30(火) 18:14:39
今風の絵だけど、
少なくとも「性的なイメージを連想」はしないでしょ
なんだか悪意的な記事だよ+34
-6
-
390. 匿名 2018/10/30(火) 18:14:50
>>382
ほんとにね。すごい頑なだよねwよくそこまで否定するなって思うよ。絶対に認めないという強い意志を感じまくってるよw今の女の子向けのイラスト可愛いものばっかで羨ましいけどなぁ+31
-5
-
391. 匿名 2018/10/30(火) 18:15:31
時代に合わせてるじゃないの?
プリキュアもちょっと古臭い絵のハピネスチャージは不人気だったよね
うちの子供も可愛くないって言ってたし
+28
-2
-
392. 匿名 2018/10/30(火) 18:16:01
萌え絵にウンザリは女だけなのかな?
男はOKなんだろうか?
+8
-1
-
393. 匿名 2018/10/30(火) 18:16:56
>>382
これが萌え絵だなんて感覚が古いよって散々指摘されてるのに、萌え絵はだめ!嫌い!エロい!の一点張り+30
-7
-
394. 匿名 2018/10/30(火) 18:17:55
萌え絵っていうからみてみたらプリキュアみたいな絵だった
これは萌え絵じゃないね
何で文句言ってるのかわからない+30
-4
-
395. 匿名 2018/10/30(火) 18:18:16
>>384
ロリコン犯罪者、レイパー、痴漢量産
海外に魅力アピールできるのは規制なしのエロコンテンツ
クソみたいな国になったもんだ+4
-12
-
396. 匿名 2018/10/30(火) 18:18:44
萌え絵って顔は幼稚園児みたいで可愛いのにボディの描き方がきもい
胸は乳袋服で胸下の影、服を着てても谷間の影までバッチリ描いてあるし、スカート履いてるのに股の部分(太ももの間)の影描いてるし、フリフリのペチコートとかもバッチリあるし……
性的な部分が実際以上に丁寧に描き込まれてるのが気持ち悪い
だから嫌だわ
女性作者で変な趣味がない人だったらまだ許せるのかもだが+26
-4
-
397. 匿名 2018/10/30(火) 18:19:02
70年代の絵に慣れてる人は90年代の絵に違和感、90年代の絵に慣れてる人は今の絵に違和感あるだけでしょ。逆にうちの3歳の娘からしたら昔の人魚姫なんて古くさくてきっと興味持たないだろうし。対象の本人達が満足すればそれでいいのでは?対象年齢外の大人が勝手に萌え絵だエロいだ騒いでそういう目で見てる一部の人が問題なだけで。+25
-2
-
398. 匿名 2018/10/30(火) 18:20:20
>>393
これにマイナスかー、びっくり
おばさんになると自分の発言も分からなくなるの?コメント欄見返してくれば??+11
-7
-
399. 匿名 2018/10/30(火) 18:20:33
>>393
萌え絵だ!嫌い!エロい!って言ってる人達は文句言うことに快感を覚えてそこで思考が停止しちゃってるんだね…
+26
-5
-
400. 匿名 2018/10/30(火) 18:21:14
>>395
ディスカウントジャパン活動かな?
レイプ大国の韓国人が、日本のアニメゲーム絵の水着とかの衣装に対して「露出度が高過ぎる!変態だ!!」とか言って長袖長ズボンの服着せたイラストをツイッターで拡散してアピってたよね
一部のエロそうな絵だけをそれがオタクの全体として喧伝して、どうしても日本のアニメ=犯罪ってイメージにしたい訳だ+22
-2
-
401. 匿名 2018/10/30(火) 18:21:29
>>214
(野獣)「香水クッサー!」
+1
-1
-
402. 匿名 2018/10/30(火) 18:22:23
>>392
萌え絵で大金動くのって男だよね
そして極一部の女が男に擦り寄って女性を貶める萌え絵やコスプレで小遣い稼いでる+4
-8
-
403. 匿名 2018/10/30(火) 18:24:00
>>17
どっちも嫌だな+2
-0
-
404. 匿名 2018/10/30(火) 18:24:39
>>402
世の中知らなすぎてしょ
思い込みはげしいね
もっと世間を勉強したほうがいいよ+9
-4
-
405. 匿名 2018/10/30(火) 18:25:22
エロいの想像する感覚がよくわからん
プリキュアも萌えでやなのかな
スタジオででてた本はプリキュアの人が書いてたよ
子供が好きで買うなら私らババがウダウダ言っても仕方ない
物語に沿った絵ならかぐや姫なんて、墨で書けば?って感じ
時代にあわせてるんだと思うわ
それより、ミトちゃんがきれすぎててワロタ
なんなら、加藤とつき合ってんのかと思ったわ
アナウンサーがMCに噛みつくなんてびっくりしたわw+32
-6
-
406. 匿名 2018/10/30(火) 18:25:52
>>382
鼻息荒いなw
子供が読むものだから子供の嗜好に合わせていくのが商業的な流れではあるけど、それと芸術的な良し悪しは別ものだよ。
古いものを全否定して今の流行りが絶対的に優れてると思い込むのも、時代に取り残されたおばさんと同じくらい見識狭いと思うけどね+11
-9
-
407. 匿名 2018/10/30(火) 18:25:58
Twitterで検討違いに暴れてたフェミがここでも暴れてるのかな+17
-3
-
408. 匿名 2018/10/30(火) 18:26:02
元々このスーパーに置いてるお手軽シリーズは好きじゃない
まんが絵はイメージが固定されてしまうから文章から想像できなくなるし、一見分かりやすくて良いって思いがちだけど読み聞かせにも向いてないと思う
絵の部分に余白のある優しい線が良いとも聞いたし実際子供も落ち着いて聞いてくれるし、ああかなこうかなと話したがるよ+25
-3
-
409. 匿名 2018/10/30(火) 18:26:18
サイボーグ007+16
-1
-
410. 匿名 2018/10/30(火) 18:26:23
>>384
キモい絵見過ぎて精神が汚れた
汚パンツ履き続けてもOKな人はいいんだろうけど禊するわ
汚らわしい産物に触れないよう時にはクレーム入れて無くしていく+7
-12
-
411. 匿名 2018/10/30(火) 18:29:02
もええ+2
-1
-
412. 匿名 2018/10/30(火) 18:29:16
+11
-9
-
413. 匿名 2018/10/30(火) 18:30:19
キラキラして華やかだけど思い出というか記憶に残らなさそうな絵。
2年もしたらどんな絵だったかすら思い出せなさそう。+9
-9
-
414. 匿名 2018/10/30(火) 18:30:35
私が子供のころもコバルト文庫とかX文庫ホワイトハートとか、
少女漫画っぽいイラストの本はたくさんあったからか、
>>1にあるようなイラストに悪印象はないな。
(太もも丸出し、胸強調、という感じではないので、萌え絵というより少女漫画風な印象です)
児童文学にもこういう絵が増えてきているので、時の流れはちょっと感じてる。
可愛いと思える絵だと、読みたくなるだろうし、手が伸びるんだろうね。
大人になった今は、モモやコロボックル物語など、味のあるイラストが好きになっています。+25
-2
-
415. 匿名 2018/10/30(火) 18:30:39
私>>17の人魚姫の絵本持ってるけどこれでも普通に可愛くない?絵本ならこれくらいの絵柄がちょうどいいかも 最近のは萌え絵云々よりプリキュアみたいでなんか嫌だな+5
-0
-
416. 匿名 2018/10/30(火) 18:30:53
>>406
あなたが言いたい事がよくわからないけどそもそもそもそもこのトピって子供の絵本の話しだよね?
子供の絵本に芸術性求められてるの?
今の物が優れてるとも思わないけど子供にこの絵柄が求められてるのだから売ればよいのでは
どちらが優れてる劣ってるの話しがしたいなら他のトピを立てればよいのでは?
+10
-5
-
417. 匿名 2018/10/30(火) 18:31:09
>>27
人形姫はダメなやつでしょ。これはだめだよ、勘違いするやつが出てくる。+7
-7
-
418. 匿名 2018/10/30(火) 18:31:16
>>409
これ見て今の子は果たしてどっちが良いと思うかだな
昔の手塚絵に親しみある層は左だろうけど+4
-1
-
419. 匿名 2018/10/30(火) 18:31:30
>>406
この出版社のこの絵本シリーズに芸術を求めて買う人いるの?
この絵本は商業的、時代の流れで売られているものだと思うけど?+21
-0
-
420. 匿名 2018/10/30(火) 18:31:34
プリキュアっぽくて可愛いな、時代だな~としか思ったことなかった。
色もカラフルでキラキラしてるし、子供ってこういうの好きそうじゃない。
興味を持って読みたがってくれるならそれで良いと思う。
どんな絵だって性的に見る奴は見るだろうし、それ言い出したらキリがないよ。+25
-1
-
421. 匿名 2018/10/30(火) 18:33:05
>>412
誰だ、この程度の絵しか描けないやつに仕事を依頼した奴は+12
-3
-
422. 匿名 2018/10/30(火) 18:33:25
まぁ萌え絵とか分からない純粋な子供からしたらプリキュアっぽいイラストの方が親近感わいて読みやすいかもね。古臭いださいイラストで読みたくないってなる子達もある程度いると思う。+3
-1
-
423. 匿名 2018/10/30(火) 18:33:27
>>406
日本フランススペイン中華圏の漫画読んでる
働いてるから作家や流通ついても知ってる
エロロリコン脳は一方的な決めつけしか出来ないからゲロみたいな絵しか描けない+6
-4
-
424. 匿名 2018/10/30(火) 18:34:14
この絵を性的とか言ってる人達は日頃からどれだけエロい事想像してるのww
普通考えないからww頭やばいよwww+37
-11
-
425. 匿名 2018/10/30(火) 18:34:57
萌えに走る分野は末期+3
-5
-
426. 匿名 2018/10/30(火) 18:35:16
萌え絵は元々男性が女性を理想化した絵だからね…過激じゃなければ絵柄のひとつとして良いとは思うんだけど。
マンガとかアニメとかあとアイドルとか、2〜2.5次元のコンテンツで表現される女の子が最近はどんどん低年齢化して身体的・表情などの明らかな性の強調をして、なんでも喜ぶ従順な性格になっている。
時代に逆行して、女の子は従順で可愛いくて当然(しかもエロい)って表現に、男性で影響受けている人はそういう性を大人の女性だけでなく、子供にまで普通に求め始めてる気がする。
子供って昔はいるだけで可愛くて愛されるっていうのが暗黙の了解だったと思うんだけど、今はその"可愛くて愛される"って意味が、特に女の子に対しては違ってきている様な気がするし、それは女の子が自発的に可愛いを求めるのとまた意味が全然違うと思う。
萌え絵に限らず、子供は社会にあるものそのまま受け取るから、大人側がもう少し真面目に考えた方がいいと思う。
+8
-3
-
427. 匿名 2018/10/30(火) 18:35:18
「最近はこんな感じなの?嫌だなぁ」って言うけど
読むのは「最近の子供」だからね+4
-3
-
428. 匿名 2018/10/30(火) 18:35:47
>>391
2013年絵本にんぎょひめのイラストの人はプリキュアの漫画をずっと担当してるんだよね
アニメ本編の絵よりも女児が好きそうな感じだと思った+19
-4
-
429. 匿名 2018/10/30(火) 18:36:33
こういうのを読んだ女の子が、極端に目が大きくて痩せていて幼くて…みたいな女性像に近付こうとしたら、嫌かな+3
-11
-
430. 匿名 2018/10/30(火) 18:37:42
昔のままじゃダメだってのは昔の見て育ってしまったあなたたちが証明してる+8
-7
-
431. 匿名 2018/10/30(火) 18:37:46
>>412
白雪姫の描写で「髪は黒檀のように黒く」ってなかったっけ?
設定完全無視だねw+32
-1
-
432. 匿名 2018/10/30(火) 18:38:35
>>409
手塚も読んでいた世代だけど右の方がいいな
馴染みあるのは左だけど+8
-4
-
433. 匿名 2018/10/30(火) 18:38:48
萌え絵って言われてるやつって昔の単色塗りしかできなかった頃と違って肌の艶とか服の質感まで細かく再現できる技術が生まれたからってのもあるよ。技術を駆使したいプロの方々が描くからこういった絵になる。昔みたいな絵にこの技術使ったら浮くもん。+12
-3
-
434. 匿名 2018/10/30(火) 18:39:09
時代に逆らって、自分の古臭い感覚を正しいものとして押しつけるのもどつなの?って思うわ+20
-6
-
435. 匿名 2018/10/30(火) 18:40:00
感性って大人になったら変化するから
子供のときは興味を示すものを与えたらいいのでは?
コロコロコミックで連載の漫画とかも相当に絵のセンスが悪いけど
子供はああいうのが好きだし、大人になる頃には好きじゃなくなってるし
+16
-1
-
436. 匿名 2018/10/30(火) 18:40:26
>>1で紹介されてる上北ふたご先生(プリキュアの漫画を連載中)のツイッターより
【せかいめいさくアニメえほん】は、「アニメスタイルの絵、今の時世とマッチする絵本を目指す」というコンセプトを基に、背景画もきちんと描き込んで丁寧な作画を…との御依頼でした。先行4冊は東北被災地の子供たちへ献本する目的もあるとお聞きして、お引き受けしました。
フォロワーさんが教えてくださって、日テレ「スッキリ」を途中から見たのですけど、ここでも、私たちが描いた「せかいめいさくアニメえほん」の絵を”萌え絵”と断定されていて「❓」となりました。表紙だけでなく中身も見て欲しいな〜と、いつも思います。+23
-0
-
437. 匿名 2018/10/30(火) 18:40:27
なんて言うか、
《おとぎ話感》がなくなるね…+8
-2
-
438. 匿名 2018/10/30(火) 18:40:40
>>412
あっは!+0
-0
-
439. 匿名 2018/10/30(火) 18:42:15
>>437
桃太郎電鉄のほうがまだ昔話感があるというね+3
-0
-
440. 匿名 2018/10/30(火) 18:43:04
時代によって絵柄も美人像も変わるから…
(例えが昔過ぎて、古いと言うよりは一周回って芸術だけどww+20
-0
-
441. 匿名 2018/10/30(火) 18:44:02
絵本というより、コミック(漫画)って感じ。+11
-0
-
442. 匿名 2018/10/30(火) 18:45:36
小さいとき家にあった。
絵の細部をよく覚えてる。+33
-0
-
443. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:19
これをエロい!って騒ぐ一部のガルちゃん民は日頃どんなことを想像して生きてるの?
私はこの絵を見ても娘が喜びそうだな〜くらいにしか思わなかった+29
-11
-
444. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:58
>>443
どの絵?+3
-0
-
445. 匿名 2018/10/30(火) 18:48:15
絵なんて結局好き嫌いの問題だけど、物心つくかつかないかくらいの幼少期にオタク養成みたいなのしなくて良いかなとは思う
ひとくちに今どきの絵柄と言っても、もっと素敵な絵を描く作家さん沢山いるだろうし+33
-4
-
446. 匿名 2018/10/30(火) 18:48:37
半裸を恥ずかしがって手と髪で隠す人魚姫のほうが健全だな。
胸を寄せてチラ見せポーズできる人魚姫はちょっとちがう+9
-4
-
447. 匿名 2018/10/30(火) 18:48:58
内容はそのままの絵本だし、子供が子供の感性で喜んでるならいいと思うけどね
+7
-2
-
448. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:29
なんか萌え絵と少女マンガ絵も全部ごっちゃになってる気がするけど絵柄はこのキラキラしてるので良いけど性的に強調して描いてるものは子供向けとして相応しくないと思う+6
-1
-
449. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:01
いろんな作家や出版社から出てるんだから好きに選べばいいのに+6
-1
-
450. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:16
これ絵本の絵は少女漫画の絵でしょ。
萌え絵っていうのは性的アピールしたやつでしょ。+9
-4
-
451. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:17
らんま2分の1とか北斗の拳とかもろ乳出しアニメを見てた世代が叩いてたら笑う+15
-9
-
452. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:25
なにを今さら
トピ画の絵本てかなり前から
出版されてるじゃん
いまごろ、ドラえもんやちびまる子
声優変わった
とか言い出してるようなもん+20
-2
-
453. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:25
みーつめるキャッツアイ+19
-3
-
454. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:40
よくこういう場だとこんなんでエロいなんてw っていうロリコン男が沸くんだけどじゃあ性的に見てないのかって言ったら普通に性的に見てるんだよね
それかもっと過激な絵に見慣れてる
なんで大人の癖に子供の立場に立てないどころか普通に介入してきちゃうんだろう+13
-4
-
455. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:50
価値観の多様性の時代だから
これがいい、これは駄目なんて決めつけないで
興味を持てるものを読むのが一番だよ
大人だって絵に興味がもてない漫画って、押し付けられても読まないでしょ
カイジとか+8
-3
-
456. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:02
>>453
これ大人向けじゃん
今回絵本でしょ+9
-6
-
457. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:52
むしろ抵抗ない人なんているの?
もしいるなら、ちょっと人間性疑うわ+10
-12
-
458. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:38
フランスとかのアニメーションの雰囲気好き。+28
-5
-
459. 匿名 2018/10/30(火) 18:57:35
今はスノーが流行ってるから、そんなようなもんなじゃない?+3
-2
-
460. 匿名 2018/10/30(火) 19:00:20
>>459
今までのコメントの流れでも、
アニメを例えに出すと絵本の話してるんだけどって趣旨のコメント出るけど、
アニメも絵本も子供が見るものという点では一緒だよね
キャッツアイの放送時間も調べたけど、ゴールデンタイムで子供も見る時間帯だよ+12
-3
-
461. 匿名 2018/10/30(火) 19:00:29
萌え絵キモい+18
-5
-
462. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:50
みんな心が汚れた大人になったから、その汚れたフィルター通して見るせいでやれエロいだの性的だのと見てしまうけど、この絵本を読む子供なんて「お姫様かわいー、キラキラして綺麗~」ぐらいの感想しかないよ。+35
-8
-
463. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:56
おばさんって何でこんなに意固地なの?
自分の時代しか受け入れられないんだね、だから取り残されて老害って言われちゃう
私も将来そうならないように気をつけよう。+29
-9
-
464. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:00
>>456
キャッチアイて
少年ジャンプじゃない?
はったひとじゃないけど
大山のぶ代ドラえもんて
毎週お約束でお風呂シーンあったよ+20
-0
-
465. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:14
>>76
お洒落だー。+2
-0
-
466. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:05
結論
頭の中がエロいことだらけで、なんでもすぐエロと結び付けるエロい大人が騒ぐ+18
-11
-
467. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:08
これ萌え絵なの?
いつまでも昔のようなタッチじゃ時代遅れだしある程度仕方ないと思うけど
性的だなんて騒いでるのキモい男だけだろ+33
-6
-
468. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:16
>>139
ホームズとワトソン若すぎ
高校生ぐらいになってるw+16
-0
-
469. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:30
絵本の絵は萌え絵じゃなくない?
昔よりマンガっぽくなっただけだと思う+10
-0
-
470. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:05
童話って、出てくる女の子が15~16歳ぐらいなのかな?ディズニーのイメージあるから、女の子ってより女性のイメージだったから、イラストが幼児?ぽくて苦手。+2
-0
-
471. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:33
萌え絵出なくファイナルファンタジーみたいなっただけだと思う
キラキラ感がある+0
-1
-
472. 匿名 2018/10/30(火) 19:08:22
まぁ可愛いけど…+18
-18
-
473. 匿名 2018/10/30(火) 19:09:22
新しい方はエロいと言うより絵が下手くそだよ
中学生の女子が描いたみたいで完成度が低い+11
-9
-
474. 匿名 2018/10/30(火) 19:09:44
萌え絵というかキラキラしててプリキュアっぽい絵柄じゃないの?少女漫画系だと思うけど
というか王子キャラも大体爽やか系イケメンっぽい絵柄になってるしそういうもんじゃないの?
昔はちょっと間違えばオッサンっぽくもなるような濃い顔つきのキャラが多かったけど
今はどれも綺麗になるか可愛くデフォルメされるかで毒のある絵柄は無くなってる気がする
魔女とか昔はもっと怖い感じの絵柄だったけど・・・子供が怖がるので止めてとか苦情があったのかな?+12
-2
-
475. 匿名 2018/10/30(火) 19:11:02
>>472
ただコスプレ感が強いというか
外国の物語という風情は感じられないね+6
-2
-
476. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:35
買いもしないババが言ってもしゃーない+7
-6
-
477. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:38
ロシアの人魚姫+23
-5
-
478. 匿名 2018/10/30(火) 19:14:08
韓国の人魚姫+16
-9
-
479. 匿名 2018/10/30(火) 19:14:26
>>477
子供が夜泣きするわ+13
-3
-
480. 匿名 2018/10/30(火) 19:14:32
>>464
こういう絵本読むのは5歳以下とかで世代が違うと思うよ+0
-0
-
481. 匿名 2018/10/30(火) 19:14:51
何でもかんでも萌えつけるからダメなんだわ。
+4
-1
-
482. 匿名 2018/10/30(火) 19:15:09
できれば子供が好きな絵のものを選ばせてあげたいけど最終的に買うのは親だからね
子供と親の好みが両立できる絵柄の本を探せるといいね+5
-1
-
483. 匿名 2018/10/30(火) 19:15:09
>>478
何体も水死体があるみたいで怖い+24
-1
-
484. 匿名 2018/10/30(火) 19:16:38
お金 千円以上だせば日本も素敵な絵本があるから、そっちを買えばいいのでは?私 小さい頃 少女マンガも読んだけど絵本の素敵な芸術的な絵の世界も好きだったよ。色々な絵を味わって欲しい。+38
-3
-
485. 匿名 2018/10/30(火) 19:17:30
>>17白雪姫は今の絵でも可愛いね
小人は昔の絵が可愛いわ+4
-0
-
486. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:38
萌についてここで面白く書いてある「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 (1/2)blogos.comなにやら近年、「萌え絵」をポルノだと認識してるおかしな弁護士だの社会学者だの大学教授だのが跳梁跋扈している。司法試験に受かったり学者になるだけの知力がありながら、たかだかこの40〜50年程度のオタク文化について調べもしないという態度は褒められたもので...
+3
-2
-
487. 匿名 2018/10/30(火) 19:19:30
成人した男の目につかない売り方が出来れば良いのにね、どんな絵を描こうがそれを性的に見る奴がいるならたとえ少女漫画風だろうがロリだろうが関係なく性的搾取だもん。
昔話に出てくるお姫様(年の頃だと13〜16才くらい?)を性の対象として見る事がなければそもそもこんな問題にはならないわけだし。
つまりロリコン野郎とペド野郎は死ねばいい+3
-11
-
488. 匿名 2018/10/30(火) 19:20:27
>>484
この絵めっちゃ綺麗で好み!!
娘はまだ自分で読めないけど、こういうの買い揃えておこうかなぁ+6
-2
-
489. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:48
>>462
無駄に胸がでかいのは?
何の意味があるというの???+3
-2
-
490. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:28
最近の子供服売り場のマネキンの顔が怖いw+37
-0
-
491. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:33
>>489
胸がデカい人は無駄だと言わんばかりに+2
-4
-
492. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:34
>>487
最近は母性を求めるオタクが多いようです
「バブみを感じてオギャる」の次は「これは俺を妊娠している」 オタクの幼児退行が天元突破してネット騒然 (2017年3月22日) - エキサイトニュース(1/2)www.excite.co.jpここ最近、一部オタク界隈で「バブみを感じてオギャる」という言葉が流行っている。年下の女性に母性を感じ、幼児退行して甘えてみたい、という意味を表す。昨年、女性声優のファンが粉ミルクを主食に10日間過ごす...(1/2)
3月18日、ニコニコ動画に「【デレステ】バストサイズランキング Part1【完全版】」という動画が投稿された。その中に赤城が躍っているシーンがあり、「ママー!」といったコメントの他、「これは俺を妊娠している」という書き込みが寄せられた。+3
-5
-
493. 匿名 2018/10/30(火) 19:26:03
>>492
これは俺を妊娠している
いや充分気持ち悪りぃよ!
+22
-1
-
494. 匿名 2018/10/30(火) 19:26:34
昔もモロに乳出してたから!って言う人いるけど、全然興奮しない絵なんだよなぁ。むしろ乳首まで出してる昔の胸と今の典型的な乳袋を比べたら圧倒的に今の絵の方が性的だと思う。
ロリ顔に大人の体つきに体の線に沿った服……。ほんと気持ち悪いわ+15
-8
-
495. 匿名 2018/10/30(火) 19:28:30
白雪姫かわいいなって思いました
ただの感想+1
-0
-
496. 匿名 2018/10/30(火) 19:29:14
>>494
なんかちょっと違うよね+4
-2
-
497. 匿名 2018/10/30(火) 19:33:27
>>493
どういう心理状態の時にそういうことを思いつくのかねえ
俺を妊娠しているとか、ホラー文庫の領域に片足ツッコんでるんだけど+8
-1
-
498. 匿名 2018/10/30(火) 19:35:57
たしかにキラキラは、してるけどエロさを感じるってどんな感性なの?+11
-6
-
499. 匿名 2018/10/30(火) 19:36:00
>>414
アラサーだけど私の頃もあったし、やっぱりそういう絵が可愛いの好んで選んでたと思う
小学生の時は書店でデ・ジ・キャラット(コゲどんぼ)やクランプの萌え全開な絵柄を可愛い!って思って見てたよ
女の子は小さい頃可愛い女の子の絵が好きで、思春期になると興味が可愛い女の子からかっこいい男の子に方に移って、逆に男の子は思春期にこういう絵にハマる人が多いと思う
ここで発狂してる人は息子が将来的に萌え系の漫画読み出したらどうすんだろ
今こういうの好む若い子って全然珍しくないよ+15
-3
-
500. 匿名 2018/10/30(火) 19:36:04
>>497
俺を妊娠しているはネタ的に言ってるんでしょ
本気なわけない
しかし>>1の記事書いた人は
「萌え」=勃起 と知らないのだろうか
こんなに市民権を得ていい言葉じゃないよ+7
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月30日に放送された情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)で、“萌え絵”化する絵本や児童書のイラストについての議論が取り上げられた。