-
1. 匿名 2018/10/30(火) 15:00:04
ありますか?
私は、期待しないことです。
期待してないので、何かしてくれた時はすごく喜べます。+400
-7
-
2. 匿名 2018/10/30(火) 15:01:00
何かしてもらったら、
「ありがとう」を言う。+493
-3
-
3. 匿名 2018/10/30(火) 15:01:11
+89
-14
-
4. 匿名 2018/10/30(火) 15:01:20
感謝の言葉は口に出して伝える。+359
-3
-
5. 匿名 2018/10/30(火) 15:01:28
怒らないようにしてる
すぐカッとならない
+274
-1
-
6. 匿名 2018/10/30(火) 15:01:36
あんまり干渉しない。+252
-3
-
7. 匿名 2018/10/30(火) 15:01:46
お疲れとかありがとうとかはきちんと言うとかかな…+328
-3
-
8. 匿名 2018/10/30(火) 15:01:58
ありがとうとごめんは素直に言う。
お仕事してくれて、ありがとう。
お洗濯してくれて、ありがとう。とかレベルでお互い毎日言ってる。+362
-2
-
9. 匿名 2018/10/30(火) 15:02:05
喧嘩はしない。話し合いはする+41
-9
-
10. 匿名 2018/10/30(火) 15:02:11
夫が仕事から帰ってきたら、必ず「お疲れ様でした」と言うようにしてるよ〜。+225
-12
-
11. 匿名 2018/10/30(火) 15:02:19
子供が寝たあとちょっとくっついとく。ちょっとだけど。+217
-2
-
12. 匿名 2018/10/30(火) 15:02:22
給料について言わない。
働いてるだけ立派!と思う。+332
-4
-
13. 匿名 2018/10/30(火) 15:02:54
好きと積極的に伝える。スキンシップは毎日。あとありがとう。+187
-3
-
14. 匿名 2018/10/30(火) 15:02:54
してもらって当たり前と思わない。+241
-3
-
15. 匿名 2018/10/30(火) 15:02:59
致命的なことをしない
+48
-0
-
16. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:08
褒める!+99
-0
-
17. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:13
何も無い。気を使ってまでなんとかやっていくのは嫌だ+17
-19
-
18. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:29
隙があればお互い笑わしてる。+103
-0
-
19. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:32
お互いに無理しない、させない。感謝の言葉はちゃんと伝える。
言わなくても分かるでしょ?は大間違い+189
-1
-
20. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:35
何か大きいものを買うときは、旦那に相談する。
自分の服でさえ、相談する時ある。+158
-9
-
21. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:41
なるべくイライラしないようにする。
喧嘩になりそうになったら感情的にならず冷静に話す。+82
-0
-
22. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:42
「他人」ってことを忘れない
喧嘩中でも「あんた」とか「お前」は禁止で必ず名前で呼ぶ+163
-5
-
23. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:45
好きだよ、愛してるよと口で言う。
最初は慣れなかったけど、夫が恥ずかしげもなく言ってくれるから私も言うようになった。
言ったり言われたりすると、多少のことでイライラしてるのがどうでもよくなる。+121
-7
-
24. 匿名 2018/10/30(火) 15:03:53
今時給料手渡しのうちは、ははぁ〜っ、お疲れ様でございました、とひれ伏すのがなぜかお決まり…
そしてスタッと切り替えこき使う。+83
-21
-
25. 匿名 2018/10/30(火) 15:04:00
イラっとしても、よっぽどのことじゃなければ言わない。
つい言いそうになっても、ふーって深呼吸して普通に喋る。
喧嘩した時も、翌日まで引きずらない。
これ心がけてるけど正解ですかね?
まだ2年目なのでベテラン奥様の話聞きたい。+145
-3
-
26. 匿名 2018/10/30(火) 15:04:25
夜の生活を最低週1回はすること+26
-31
-
27. 匿名 2018/10/30(火) 15:04:49
結局 仲のいい女友達と一緒で
親しき仲にも礼儀あり、を忘れないってことかな
感謝の言葉と悪い時は素直に謝る
人間関係の基本
親には甘えちゃってなかなか出来ないけど
夫はやっぱり血が繋がってないから 最低限の気遣いは必要+221
-4
-
28. 匿名 2018/10/30(火) 15:04:55
気はつかう。遠慮もする
+95
-2
-
29. 匿名 2018/10/30(火) 15:05:04
笑えるテレビ番組を見る。声だして笑うと雰囲気が明るくなる。+48
-0
-
30. 匿名 2018/10/30(火) 15:05:05
旦那が出掛ける前には喧嘩しないようにしてる。
どんなに怒ってても「行ってらっしゃい、気をつけて」は言ったほうがいいかなぁと。+146
-1
-
31. 匿名 2018/10/30(火) 15:05:07
収入についてけなさない
感謝の言葉を絶やさない
結婚20年それだけです+165
-1
-
32. 匿名 2018/10/30(火) 15:05:09
聞いて嫌な気持ちになるようなことは極力口にしない。
疲れたとか仕事したくないとか、言っても変わらんしね
雰囲気は大事にしてる。+24
-2
-
33. 匿名 2018/10/30(火) 15:05:32
不満は冷静に口に出して伝える。
1人でふてくされてても空気が悪くなるだけで、夫は言わないと気付かないから。+40
-0
-
34. 匿名 2018/10/30(火) 15:05:46
>>11
なんか可愛いなぁと思ってしまった!+10
-10
-
35. 匿名 2018/10/30(火) 15:05:53
期待しないって難しくない?
そうしたいけどできない。
期待に答えてくれた経験自体ほとんどないけど、やっぱりすべきことはしてほしいと思ってしまう。+29
-5
-
36. 匿名 2018/10/30(火) 15:06:26
たまににんにくとステーキ出す。+14
-5
-
37. 匿名 2018/10/30(火) 15:06:32
しゃべらない+10
-4
-
38. 匿名 2018/10/30(火) 15:06:40
喧嘩になっても、お互いにすぐ「ごめんね」と言うようにしてる。+26
-2
-
39. 匿名 2018/10/30(火) 15:06:44
日本人の理想の夫婦+3
-185
-
40. 匿名 2018/10/30(火) 15:07:21
ありがとう、ごめんね、は当然だけど、
美味しいね、とか、楽しいね、とか言葉にするようにしてる。+105
-1
-
41. 匿名 2018/10/30(火) 15:07:52
>>10
え、これってだめなの?+6
-0
-
42. 匿名 2018/10/30(火) 15:08:00
つまらないギャグでも爆笑しておく。
本当におもしろいときもあるけどちょっとすべりそうなときは"もうやめてよ〜!"とか笑いながら言うと丸く収まる。
調子に乗らせるとめんどくさいので繰り返すようならぴしゃりと無視する。+13
-6
-
43. 匿名 2018/10/30(火) 15:08:03
明らかに浮気してるけど
知らん顔しておく。
+8
-20
-
44. 匿名 2018/10/30(火) 15:08:27
>>19
言わなくても分かるなんてないよね。
言っても分からない時だってあるんだから。
+100
-0
-
45. 匿名 2018/10/30(火) 15:08:48
>>25
えらいね。続けられるよう頑張ってね!
私はもうそうしたいけど深呼吸の前に怒りの言葉が出てきてしまう。+9
-2
-
46. 匿名 2018/10/30(火) 15:09:31
>>25
我慢はよくないですよ、病気になります。+9
-4
-
47. 匿名 2018/10/30(火) 15:09:52
ちょっと面白い事言った時に笑うと機嫌良くなるのが分かる+10
-1
-
48. 匿名 2018/10/30(火) 15:10:19
お金の話をしない+6
-6
-
49. 匿名 2018/10/30(火) 15:10:51
恒例行事を作る。
出かけなくなってきても毎年行きつけのいちご狩りだけは年一で行くから喧嘩して仲悪い時あっても全く出かけなくなった。とかは今の所ないかな+23
-0
-
50. 匿名 2018/10/30(火) 15:10:53
仲良くないけど、悪くもない
っていう状態を維持するといいよ。+9
-4
-
51. 匿名 2018/10/30(火) 15:11:00
会話大事だと思う。
食事中や寝る前に今日あったこととか
週末なにしたいとか話してる。+58
-2
-
52. 匿名 2018/10/30(火) 15:11:45
>>47
うちはね、ほんとうにおもしろくないと笑わない。そしたらどんどん腕が上がって、面白いレベルが上がった。+6
-5
-
53. 匿名 2018/10/30(火) 15:11:53
話し合いもしない。
多分解決しなくてもイライラ、仕方無く折れた方にはストレス溜まる。
だからどうでも良いような事は放っといて自分の中で熱りが冷めるのを待つ。
夫婦なんてどちらかが死ぬまで一緒なんだから、今すぐどうにかしなきゃいけない問題ってそこまで無い気がする。
喧嘩や話し合いよりこっちの方が精神削らず心穏やかでいられる。+17
-3
-
54. 匿名 2018/10/30(火) 15:12:23
自分の機嫌の悪さを相手の前で出さない。+30
-0
-
55. 匿名 2018/10/30(火) 15:12:56
このトピ見てたら今日旦那帰ってきたら優しくしよう、と思ったよ+68
-5
-
56. 匿名 2018/10/30(火) 15:15:24
旦那からちょっかいかけてくるまでほっとく。
自分の生活は充実させとく。+6
-1
-
57. 匿名 2018/10/30(火) 15:16:08
言葉遣い、言い方に気をつける
何かしてもらったら、必ずありがとうを言う+53
-0
-
58. 匿名 2018/10/30(火) 15:18:26
あまり喋らなくなりました。
+7
-2
-
59. 匿名 2018/10/30(火) 15:18:29
お互い外に彼氏彼女つくる。+1
-16
-
60. 匿名 2018/10/30(火) 15:18:56
無理をしない。
程良く放っておく。
旦那が遅い日は先に寝るとか。
朝早い日だってそれに合わせてこちらも早起きとかしない。
良い奥さんを頑張り過ぎず、それを夫にも求めない。+94
-1
-
61. 匿名 2018/10/30(火) 15:19:06
お互いの親や兄弟の文句は絶対に言わない。
+31
-3
-
62. 匿名 2018/10/30(火) 15:19:59
怒りは次の日に持ち越さない
寝て起きたらリセットということにしてる+7
-0
-
63. 匿名 2018/10/30(火) 15:20:40
たまーに用が無くてもラインする。
スタンプだけのやり取りとか、結構盛り上がる。+16
-0
-
64. 匿名 2018/10/30(火) 15:21:01
>>36
家は焼き肉食べ放題行くよ
いつも3000円コースだけど4000円コースにしたら喜んでた+19
-1
-
65. 匿名 2018/10/30(火) 15:22:29
気安くなってオナラとかしない
そういう所からお互い配慮とか尊敬の気持ちが薄れていくと思うから+13
-5
-
66. 匿名 2018/10/30(火) 15:22:31
たまに、旦那の好物だらけの夕飯を作ってあげると子供みたいに喜ぶから嬉しい。+57
-0
-
67. 匿名 2018/10/30(火) 15:22:33
そうだよね・・
ホントに皆様の言う通り。
16年たって気づいても、
時遅し。
もう関係回復は無理だな。
+28
-1
-
68. 匿名 2018/10/30(火) 15:24:24
ずっと仲良し夫婦でいよう!と思わないこと。
新婚でもないのに、男はそういうの鬱陶しいと思う。お互い尊敬し合える部分があれば、自然とうまくいくんじゃないかと思う。+15
-3
-
69. 匿名 2018/10/30(火) 15:25:12
思いやりの気持ちを持つ
それがなくなったら、夫婦も恋人も友達も全部おしまいだからね+58
-0
-
70. 匿名 2018/10/30(火) 15:25:14
よっぽどの事が無い限り相手の親族の悪口は言わない。
お互いの友達についても目に余る素行の悪さで無ければ
口を挟まない。距離感大切。
+49
-1
-
71. 匿名 2018/10/30(火) 15:25:27
自分が興味のないスポーツの話とかを夫がしてきても何か一つ質問して、興味のあるフリをする。
+6
-0
-
72. 匿名 2018/10/30(火) 15:25:52
思いやりかな?
これしたら喜ぶかな~とか+9
-0
-
73. 匿名 2018/10/30(火) 15:26:28
お互いの一人の時間を尊重しあう
けど二人でできる趣味も一緒に楽しむ+7
-0
-
74. 匿名 2018/10/30(火) 15:26:30
定期的にしっかりsexする。
やはりお互い大事に思えるし、イラつくことも許せるようになる。+55
-9
-
75. 匿名 2018/10/30(火) 15:26:57
絶対にイライラをぶつけない
イライラしてる時はお互いに愚痴を聞き合う+7
-0
-
76. 匿名 2018/10/30(火) 15:27:14
ちょっとイラっとして口論した後はどっちかが変顔し、それを受けた側は笑って終わらせる+2
-2
-
77. 匿名 2018/10/30(火) 15:29:47
そうそう!
主さん同様「期待しないこと」が大切だよね〜
あとは、、少しでも話す時間を持つこと。
子供預けて、二人きりの時間があること、かな。
+13
-2
-
78. 匿名 2018/10/30(火) 15:30:50
綺麗事並べても終わるときは終わる+2
-4
-
79. 匿名 2018/10/30(火) 15:32:37
思ってなくても時々「すきだよー」って言っておくw+4
-2
-
80. 匿名 2018/10/30(火) 15:32:52
>>62
そうしたいのですが、
例えば「この結婚は失敗だった」
「もう無理かもしれないな」
みたいな事を言われたとしても、
翌日にはなかったことにできるのでしょうか?
それが出来ないから、
うまくいかないのかな。+5
-8
-
81. 匿名 2018/10/30(火) 15:32:55
うちはもう手遅れ+8
-1
-
82. 匿名 2018/10/30(火) 15:34:26
>>74
それができる時点で既に仲良し夫婦ですね。
いいなー。+5
-1
-
83. 匿名 2018/10/30(火) 15:36:10
周りの夫婦と比べない
〜の旦那さんは〜してくれてる〜とか言うのはもちろん、思わない。
うちはうち。よそはよそ+60
-0
-
84. 匿名 2018/10/30(火) 15:38:25
むりやり一緒に歌ったり踊ったり+3
-2
-
85. 匿名 2018/10/30(火) 15:38:49
>>80
その発言が出る段階までいかない内にちゃんと仲良くしていられるように対処してるんじゃない?+8
-2
-
86. 匿名 2018/10/30(火) 15:41:11
素直でいることと、年を重ねても女でいる努力はしています。+31
-0
-
87. 匿名 2018/10/30(火) 15:44:08
「私はとっても幸せよ(ニコ」
これでスルー。
私には有効です。+1
-1
-
88. 匿名 2018/10/30(火) 15:44:37
二人で過ごす。同じ部屋にいるようにする。なるべく一緒に出掛ける。+9
-1
-
89. 匿名 2018/10/30(火) 15:44:58
夜誘われたら断らない
私が好きなのもあるけどw
私から誘った時もほぼ断られません
避妊はちゃんとします
+42
-5
-
90. 匿名 2018/10/30(火) 15:45:39
本で読んだんだけど、
男は奥さんが幸せそうにしていると
満足度が上がるらしく
〜♪って感じの独り言を言うのがおススメらしい+43
-1
-
91. 匿名 2018/10/30(火) 15:46:41
細かいことでも「ありがとう」「ごめんね」はちゃんと口にするようにしてます。+20
-1
-
92. 匿名 2018/10/30(火) 15:46:43
87は80へのレスです。
すみません。+0
-0
-
93. 匿名 2018/10/30(火) 15:47:29
>>53
わかる
うちもそうしてる
喧嘩するとかとことん話し合うとか、逆にダメなタイプ
その時の感情や勢いだけで言ってしまった言葉を、相手は忘れないかもしれないし
私も怒りは相手にぶつけるより自分の中で消化する方が楽
大事な事だから話し合おうとした事を、わかってもらえなかったり分かり合えなかったら事があったから、大事な事は自分で勝手に決める事にした
その方が夫婦仲もうまくいってる+7
-1
-
94. 匿名 2018/10/30(火) 15:48:04
基本ほっとく。+3
-1
-
95. 匿名 2018/10/30(火) 15:48:29
>>80
それもう手遅れじゃない?旦那さんは感情的になって言ってるのか、それとも本心からそう思ってるのかわかりませんが…+7
-0
-
96. 匿名 2018/10/30(火) 15:51:27
>>80
私もそんな感じだった時あったけど
持ち堪えたよ
私がそんなようなことを言って、
旦那も確かにそうかもね。みたいな感じだった。
その失敗だった発言の原因にもよるけど…。
+5
-0
-
97. 匿名 2018/10/30(火) 15:56:38
上っ面だけだけの関係は嫌だから、いつでも本音で話す。でも、感情的にはならないこと!+5
-2
-
98. 匿名 2018/10/30(火) 15:56:53
ありがとう〜❤
はいつも言ってる(^^)
あと適度に引っ付いてる+27
-0
-
99. 匿名 2018/10/30(火) 15:57:10
スキンシップは毎日してる。
ありがとうの感謝や当たり前の挨拶(おはよう、おやすみ、ただいま等)お互い言う。
たまにお酒飲みながら直して欲しい事とかこれからのこと話し合ったりしてる。+14
-0
-
100. 匿名 2018/10/30(火) 15:58:51
トピ画が何のアニメだったか思い出せなくてモヤモヤw
うちは冷たいようだけどある程度の心の距離を取るようになってから夫婦関係が安定した+2
-0
-
101. 匿名 2018/10/30(火) 16:00:02
自分が言われて嫌なことされて嫌なことは絶対に相手にもしない。良い人間関係を築く上での基本だよね、小学生でも分かる。+21
-3
-
102. 匿名 2018/10/30(火) 16:00:03
>>12
お金がないお金がないって言うのもダメですか?
+0
-5
-
103. 匿名 2018/10/30(火) 16:02:31
自分自身の情緒を安定させておく。
あなたがいるから幸せだということを日頃から伝える。+54
-0
-
104. 匿名 2018/10/30(火) 16:05:02
>>103
ダンナがいるから不幸な私は無理だな。
+2
-4
-
105. 匿名 2018/10/30(火) 16:05:13
自分が不満に思っていることは、わかりやすく理由も話す。
結婚して男の人って女とは全然ちがう生き物だということがわかってきました。+16
-0
-
106. 匿名 2018/10/30(火) 16:07:35
干渉しない、別々の空間を確保する、相手の好みを尊重した献立を考える。+2
-2
-
107. 匿名 2018/10/30(火) 16:09:38
仲良し夫婦トピに
来た私が間違いだった・・。
奥さんの気遣いを受け入れる心の広さがあるダンナさん、羨ましいです。+5
-8
-
108. 匿名 2018/10/30(火) 16:14:11
どれも人として当たり前すぎる普通すぎるバカすぎる。+2
-13
-
109. 匿名 2018/10/30(火) 16:14:21
>>101
これがわかる人は人間関係うまくやっていける
嫌なことをする人は「それくらい自分は嫌じゃないから〜」と主張する+22
-0
-
110. 匿名 2018/10/30(火) 16:16:02
>>104
じつは初めは私もそうだったんですけど、だんだん変わりました。+3
-0
-
111. 匿名 2018/10/30(火) 16:18:56
>>103
そういう言葉が出てくるって凄い。
+3
-0
-
112. 匿名 2018/10/30(火) 16:19:56
出勤前は玄関までお見送りして行ってらっしゃいと言う
帰ってきたら玄関までお迎えして嬉しそうにおかえりなさいと言う
出かける時が最後かもしれないし、無事帰ってきたら本当に嬉しい。
+72
-2
-
113. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:14
>>112
仲の良さが伝わってくる。
何やっても噛み合わない夫婦なので羨ましい限りです。
+17
-0
-
114. 匿名 2018/10/30(火) 16:36:49
>>112
疲れて帰って来たところに、
私がいたらイヤーな顔するんだろうな。
うちは。+6
-0
-
115. 匿名 2018/10/30(火) 16:46:22
お見送りはお互いほぼ必ずして、キスとハグをする。
帰ってきたら自然な流れでおかえりのハグしてる。
+20
-0
-
116. 匿名 2018/10/30(火) 16:47:11
適度にキャバクラや風俗などで遊ばせてあげること。
お小遣いは毎月20万。+0
-19
-
117. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:51
>>116
月収が25万の場合はどうすればいいですか?+18
-0
-
118. 匿名 2018/10/30(火) 17:08:34
>>117
嫁が30万稼いでくれば解決だろ+2
-14
-
119. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:08
ここでアドバイスしてる人の旦那さんて高収入とかイクメンなんじゃないですか?
それなら優しくも仲良くも出来ますよ。+5
-3
-
120. 匿名 2018/10/30(火) 17:15:31
妥協することも仲良く行くこつかな+6
-0
-
121. 匿名 2018/10/30(火) 17:20:19
適度に甘えるようにしてます(^^)
子供と一緒にママも抱っこ〜ってふざけてみたり、夫が寝っ転がってたらくっついてみたり、お尻を触ってみたり笑
あとしっかり労うようにしてます。
+17
-1
-
122. 匿名 2018/10/30(火) 17:33:26
基本なんでも腹八分!
家事もおしゃれも頑張り過ぎない。
甘やかし過ぎない感謝しすぎない。
いざって時以外はなんでもほどほど。
与えすぎると調子に乗って浮気する。+21
-0
-
123. 匿名 2018/10/30(火) 17:42:39
言い訳しない、口答えしない、わかっててもわからないフリする、意見しない
旦那は私よりかなり頭いいし、年上で経験値も高いし、ついでにプライドも高い。
私は高卒、年下、知識も経験値も無いに等しい。
何も心配せず、素直にバカでいるに限る。
+9
-6
-
124. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:48
朝は子供が幼稚園に行く時間と夫の出発時間が重なるので駅まで送っています!帰りは起きて待ってます。寝てろと言われますが顔を見てからじゃないと安心出来ないので!
ちなみに夫は仕事ばかりで家事育児はノータッチです!子供と夫は朝しか触れ合えません!+12
-2
-
125. 匿名 2018/10/30(火) 17:52:48
恥じらいを忘れない+12
-0
-
126. 匿名 2018/10/30(火) 17:52:51
>>123
昔ながらって感じですね。
いつかストレスになりそう。+8
-3
-
127. 匿名 2018/10/30(火) 17:59:08
スキンシップや会話を毎日たくさんする。
旦那の業務上、人の命やお金などに関わっているので常に気を張っていてクタクタになって帰って来るので家では子どものように甘えさせてます。
シンプルですが「今日も忙しかった?」「大変だったよね」「疲れたでしょ」など言いながら頭や頬を撫でたり、マッサージしてあげたり。
大した事はしていませんがお互いにリラックスできますしとても仲良しです。+23
-0
-
128. 匿名 2018/10/30(火) 18:17:23
基本なんでも腹八分!
家事もおしゃれも頑張り過ぎない。
甘やかし過ぎない感謝しすぎない。
いざって時以外はなんでもほどほど。
与えすぎると調子に乗って浮気する。+1
-0
-
129. 匿名 2018/10/30(火) 18:28:39
今月入籍して、
もうすぐ引っ越し終えて一緒の生活が
始まります。ここすごく勉強なります!!!+9
-0
-
130. 匿名 2018/10/30(火) 18:32:26
お互いに自分がされて嫌なことはしない。+4
-0
-
131. 匿名 2018/10/30(火) 19:07:22
イライラしたり、
疲れていても
「旦那も疲れている」
事を念頭に八つ当たりしない。+27
-0
-
132. 匿名 2018/10/30(火) 19:09:16
注意する時は
「あなた、だらしないわね~、
脱いだ靴下は洗濯機に入れてよ!!」
等と人格否定するような言い方はせずに
「脱いだ靴下は洗濯機に入れてね?」
明るくサラッと伝える。+7
-2
-
133. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:12
ムカついても怒らない。
ケンカしないようにしてるよ。+0
-0
-
134. 匿名 2018/10/30(火) 19:22:18
>>126 昔ながらの人だからね。+1
-0
-
135. 匿名 2018/10/30(火) 19:45:09
ありがとうを口にする
寝るときは手を繋ぐ
行ってらっしゃいのチュー+7
-0
-
136. 匿名 2018/10/30(火) 20:09:21
結婚しない
これ以上の幸せは無い+12
-3
-
137. 匿名 2018/10/30(火) 20:09:30
>>2
これは大事。うちの夫も、どんなにささいな事でもしてあげたことに対して、必ず「ありがとう」と言ってくれる。「ありがとう」って大事だなと思う。
だから私も、小さなことでもしてくれたことに対して「ありがとう」を言うようにしてる。+16
-0
-
138. 匿名 2018/10/30(火) 20:10:24
共働きなので家事は全部一緒にやってる。
その時間を大切にすること。
一緒に作り置きしたり、掃除したり洗濯物干したり畳んだり、ただの作業じゃなくて旦那と一緒だと本当に楽しくて幸せで、私にとって絶対必要な時間。
…だったんだけど、妊娠してからは、横になって旦那が家事をしてくれるのを眺める日々
念願の子供だし、一緒に子育てもきっと楽しいんだろうけど、二人で同じことをしていたあの時間はもう戻らないんじゃないかと思うと寂しさがある。+13
-0
-
139. 匿名 2018/10/30(火) 20:26:52
うちは自営業だから旦那の仕事を手伝ってて私が居なきゃ回らなくなってる。家事も子育てもしてないけど、仕事を手伝ってるだけで凄く感謝されるから、私も感謝してるよと伝える+1
-1
-
140. 匿名 2018/10/30(火) 20:50:59
お互い期限が良く、ラブラブな雰囲気の時にあえて治してもらいたい事を言う
イライラしてる時は言わない+5
-0
-
141. 匿名 2018/10/30(火) 21:33:56
旦那のプライドをへし折らない。
私は専業だし余計だけど、旦那がいるから生活できてるありがとう!ってのを全面に出すし何かあったら頼る。
頼った後にやっぱりパパはすごいね!って褒めちぎり子どもにもそう教える。
もちろん本音なんだけど、男はある程度頼られて褒められて優位に立たせてあげなきゃいけない。+11
-0
-
142. 匿名 2018/10/30(火) 21:47:39
感謝の言葉を伝える
たーーくさんセックスをする。
膣の奥まで、勃起したおちんちんでこすってもらいましょう。
おっぱい揉み揉みしてもらいましょう。
おちんちんを舐めてあげましょう。
大事なことだと思うよ♡
+1
-14
-
143. 匿名 2018/10/30(火) 23:17:32
>>142
気持ち悪いガルオ+10
-0
-
144. 匿名 2018/10/30(火) 23:55:19
一緒にお風呂に入る
一緒のベッドで寝る+3
-0
-
145. 匿名 2018/10/30(火) 23:58:50
頑張らない
家事も育児も無理しない
理想の母、理想の妻像は捨てる
自分の機嫌は自分でとる、感情で他人をコントロールしようとしない
夫に気遣いはするが合わせない、あてにしない
夫がわりと激務でワンオペ育児だけど自分の意識変えたらかなり楽になった
前は夫に不満だらけだったけど今は素直に感謝できて夫との仲も風通し良くなった気がする
私はこんなに頑張ってるのに!夫もこうすべき!みたいな思考に陥ってたんだと思う
+16
-1
-
146. 匿名 2018/10/31(水) 00:19:22
自分の機嫌は自分でとる
相手の機嫌は相手に取らせるし自分は関与しない放っておく
夫婦だからとお互い依存心が出ると自分の機嫌も相手にとってもらおうとしがち
仕事のストレスを妻に八つ当たりとか家事や育児の疲れを夫に八つ当たりとか
しょうもない喧嘩から深刻になっていく
これは問題を解決しない助けないではなくあくまでその問題から発生した感情には動じないという事+8
-1
-
147. 匿名 2018/10/31(水) 00:19:58
感謝の気持ちを忘れないこと。子供にも『パパが一生懸命私たちの為に働いてくれてるから、こうやってご飯も食べられてるし、何処かに出掛けることも出来ているんだからね』って言ってる。どんなに喧嘩して嫌になっても、やっぱり旦那しかいない。+3
-0
-
148. 匿名 2018/10/31(水) 01:03:15
他人であることを忘れない。
想像力が足りない私達夫婦は
共働きで家事分担でうまくいってる。
仕事の辛さ家事の大変さを
お互い身を以て理解し合えてるから
自然と感謝と尊敬の気持ちがわいてくる。
話し合いはあんまりしない。
折り合いをつけるのは先ずは自分が折れる形から始める。
どうしてもダメなことだけを伝える。
相手から言われたらよほどのことなんだから自分が折れる。
絶対にマウントはとりあわない。+4
-0
-
149. 匿名 2018/10/31(水) 01:18:26
ずっと一緒にいるからか、喧嘩が酷くなる雰囲気が分かる。最近はそうなる前にお互い冷静になって話し合うことが出来るようになりました。普段はありがとうとゴメンを必ず口に出すようにしてます。+1
-0
-
150. 匿名 2018/10/31(水) 01:20:44
さっき別トピで他のクソ男のコメを運営にメールしたばかりだから、誰か>>142のコメントをメールしてください。+1
-0
-
151. 匿名 2018/10/31(水) 09:06:21
結婚12年目です。
・期待をし過ぎない&求めすぎない
・感謝の気持ち、愛情を忘れず相手に伝える(いつもありがとう、愛してる、好き等)
・喧嘩を引きずらず、一歩引くこと。相手が悪かったら謝れる雰囲気を作り、自分が悪ければ素直に謝る。
・スキンシップを大切にする
・他人であるということを忘れず思いやりを持って接する
自分が相手に優しくなると相手もこちらに優しくしてくれるし、心が満たされれば争いごとは起こらない。
いちいち言わないと何もしない!察してよ!と怒るより「私はこっちをするから、あなたはこういうふうにしてほしいな♡」と言って過ごした方が平和。
+9
-0
-
152. 匿名 2018/10/31(水) 10:20:06
挨拶、感謝はちゃんとする。
期待しすぎない。
お互い一人の時間を持つ。
相手の考えを否定しない。
ここのトピを見て、夫婦でも血は繋がっていないし育った環境や考えは違うから相手に自分の考えを押し付けること、気遣いの大切さを普段から実行していこうと思いました。
親しき仲にも礼儀あり、ですものね。
自分から折れる事も学びました。+4
-0
-
153. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:55
>>113
うちも全く噛み合わないけど、
これだけは絶対に欠かさないよ。
相手の変化も敏感に分かるし。+0
-0
-
154. 匿名 2018/10/31(水) 13:15:37
たとえ愚痴でも
自分の親に
旦那の評価が下がるような事を言わない。+2
-0
-
155. 匿名 2018/10/31(水) 13:57:14
毎日自分からくっつきに行く。
大好きだよと伝える。
イラついて当り散らした後は謝りたい雰囲気は出しとく。謝らないけど。+3
-0
-
156. 匿名 2018/10/31(水) 18:36:51
お互いに相手が一番言われたくないだろうことには触れない。
感謝の言葉は必ず口に出してつたえる。
おはよう、おやすみ、いただきます、ごちそうさまの言葉がけも忘れない。
結婚してかれこれ18年。喧嘩らしいことは一度もありません。+1
-0
-
157. 匿名 2018/10/31(水) 19:25:34
みなさんのコメント、勉強になります。
わたしも、
・お皿洗いありがとう!洗濯物ありがとう!運転ありがとう!など、小さなことでも感謝の気持ちを伝える
・出かけるときの見送りはしっかりとする
・一緒に食べるご飯の時間を大切にする
・お互いの家族の悪口は言わない
・わたしの方がお給料多く、生活費わたしが多く出してるけど、それを悪くは言わない、上から目線に絶対ならない
自分がしっかりと愛情表現すると、相手も愛情表現してくれて幸せな関係になれると思います。
+2
-0
-
158. 匿名 2018/11/03(土) 11:54:00
>>125にプラス押したとき、もう1人も同時くらいにプラス押して文字が大きくなってびっくり。押した方、気付いたらうれしい
何日か前のトピを見に来た。自分は彼氏だけど、ここに書いてある皆さんと同じような感じ
愛されるって幸せ🍀やっぱり感謝を伝えること
前みたいに手紙書いてもらおうかな(笑)+0
-0
-
159. 匿名 2018/11/03(土) 20:54:07
家事をちゃんとやること!
部屋をしっかり片付けて掃除して、ごはんをつくる
やっぱりすべては家からだな~と思う❤️+0
-0
-
160. 匿名 2018/11/07(水) 08:10:47
>>24
うちも手渡しなので、ひれ伏してますw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する